05644.jpg

もちもちフルーツ白玉

216Kcal(1人分換算)
60分以上

管理栄養士コメント

寒天はほとんどカロリーがなく、食物繊維やカルシウムなどを豊富に含んでいますので、ダイエット中の方やメタボが気になる方におすすめの食材です。季節のフルーツを組み合わせれば新鮮なビタミンをとることができ、さらに健康的になるでしょう。

材料(4人分)

(寒天)
・棒寒天
1/2本
・水
250ml
・砂糖
25g
(白玉団子)
・白玉粉
50g
・水
40〜50ml
みかん(缶詰)
80g
白桃(缶詰)
2切れ
キウイ
1個
すいか
適量
(みつ)
・水
200ml
・砂糖
100g

作り方

  1. 1.寒天を作ります。棒寒天はよく洗い、たっぷりの水に30分くらいつけます。
  2. 2.鍋に水気をよく絞って、小さくちぎった(1)と水(250ml)を入れ、中火にかけて寒天を溶かし、砂糖を加えます。
  3. 3.(2)を裏ごしして流し缶に入れ、冷やしかためます。かたまったら取り出して、1.5cm角くらいに切ります。
  4. 4.白玉団子を作ります。ボウルに白玉粉を入れて、水(40〜50ml)を少しずつ入れながら手でよくこねます。耳たぶくらいのかたさになれば、16個に丸めます。
  5. 5.鍋たっぷりの水を入れて沸かし、(4)をゆでて水に取り出します。
  6. 6.フルーツを切ります。白桃、みかんは汁気を切り、白桃は食べやすい大きさに切ります。すいかは星型で抜き、キウイは皮をむき、5mm幅のいちょう切りにします。
  7. 7.みつを作ります。鍋にみつの材料を入れて中火にかけ、砂糖が溶ければ冷やします。
  8. 8.器に(3)の寒天、(5)の白玉団子、(6)のフルーツ類を盛り、(7)を注ぎます。

ワンポイントアドバイス

子ども達に人気のフルーツを使った夏のスイーツです。寒天をしっかり煮溶かすのが、かためるためのコツです。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal)216
たんぱく質(g)1.4
脂質(g)0.2
炭水化物(g)53.9
糖質(g)51.9
食物繊維(g)2
塩分(食品相当量)(g)0
カルシウム(mg)21
鉄(mg)0.4
カリウム(mg)140
亜鉛(mg)0.3
ビタミンE(mg)0.7
ビタミンB1(mg)0.03
ビタミンC(mg)26
コレステロール(mg)0
ビタミンB6(mg)0.06
ビタミンB12(μg)0
葉酸(μg)17
エネルギー(kcal)216カリウム(mg)140
たんぱく質(g)1.4亜鉛(mg)0.3
脂質(g)0.2ビタミンE(mg)0.7
炭水化物(g)53.9ビタミンB1(mg)0.03
糖質(g)51.9ビタミンC(mg)26
食物繊維(g)2コレステロール(mg)0
塩分(食品相当量)(g)0ビタミンB6(mg)0.06
カルシウム(mg)21ビタミンB12(μg)0
鉄(mg)0.4葉酸(μg)17

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら