「事件のその後」慟哭ルポ・千葉小3女児殺人事件 ベトナム人少女・リンちゃん9歳はなぜ顔見知りの保護者会長に殺されたのか

ノンフィクションライター・高木瑞穂氏とフリー映像作家・我妻憲一郎氏主幹のYouTubeチャンネル『日影のこえ』は、大手マスメディアが報じることがない「重大事件のその後」を追い続け、事件の関係者たちの「名もなき声」を記録に残している。彼らが上梓した『日影のこえ メディアが伝えない重大事件のもう一つの真実』(鉄人社)のなかから、「千葉小3女児殺人事件」を紹介する。9歳のベトナム人少女・リンちゃんはなぜ死ななければならなかったのか......。なお、文中で使用される「僕」は高木氏と『日影のこえ』取材班の総称である。

家族の絆を引き裂いた悲劇

小学校の入学式直前に撮られた動画には、家族の何気ない日常が記録されていた。

東京タワーを中心として広がる、東京・芝公園の一角である。雲一つない空の下、遊歩道でスマホのカメラを構えるベトナム国籍の父親レェ・アイン・ハオ(事件当時34歳。千葉県松戸市在住)を目指して、ピンク色の靴を履いた娘のレェ・ティ・ニャット・リン(同9歳)が楽しそうに駆け寄る。

絵に描いたような、強い絆で結ばれた家族の理想の休日像である。だが、この動画が撮られた約3年後の2017年3月24日、少女は行方不明になった。

(写真はイメージです)photo by iStock
 

その日、元気よく登校したリン。

授業が終われば、いつもは15時には帰宅していた。ところが、夕方になっても、夜が明けても帰ってこない。両親の要請で、警察や地域住民による捜索が始まる。そして3月26日、自宅から約10キロ離れた千葉県我孫子市の排水路脇で、少女は冷たい雨が降るなか遺体で発見された。

その約3週間後に逮捕されたのは、渋谷恭正(同46歳)。

リンが通う小学校の保護者会で会長を務め、通学路で子供たちを見守る活動までしていた男だった。

なぜ、渋谷はリンを狙ったのか。

関連記事