アンガ田中「誰か俺のWikipediaに書いて…!」『お笑い脱出ゲーム2』を制して脱出成功
4月24日(土)放送『お笑い脱出ゲーム2』
4月24日(土)、フジテレビでは『お笑い脱出ゲーム2』が放送された。
この番組は、屋敷に閉じ込められた『M-1グランプリ』王者、『女芸人N0.1決定戦THE W』王者のお笑い芸人、ジャニーズアイドルといった総勢11人が、屋敷の各部屋で出題される“お笑いテスト”に答え、ゲームの“主催者”であるMCのバカリズム、山崎弘也(アンタッチャブル)、永野芽郁をいかに笑わせるかを競う。
出される問題には正解はなく、まさに、頭の柔らかさと瞬発力が問われる。面白い解答をし続けて、3人を最も笑わせた1人だけが脱出できるという新しい形のゲームバラエティだ。
芸人同士が意地を見せたお笑いバトルの結果、今回は田中卓志(アンガールズ)がみごと脱出に成功した。
田中卓志の“勝利への軌跡”プレイバック
ここでは、脱出成功者・田中が描いた“勝利への軌跡”を振り返っていく。
▼「第1の部屋 NASAの白熱した議論をまとめてみて!」
別室のバカリズムから「『わかりました』ってなんだよ(笑)」とツッコまれた
▼「第1の部屋 ニュース速報の原稿を差し込んでみて!」
▼「第2の部屋 子役に愚痴を言わせてみて!」
スタジオに爆笑の渦を起こした
▼「第3の部屋 ニセの催眠術にかかったフリをしてみて!」
彼の口調やしぐさをモノマネで披露
▼「第4の部屋 ホームルームで生徒に質問してみて!」
最終ステージ「第4の部屋」では、先生役に扮した田中が「先生怒らないから、心当たりがある人は、正直に手を挙げてほしい。昨日、『とくダネ!』『ノンストップ!』『バイキング』『Live News イット!』全部見たという人?」と、フジテレビの番組を見ているかどうかを生徒役のエキストラ陣に質問し、ほとんどの生徒が手を挙げなかったことからMC陣をじわじわと笑わせて脱出に成功した。
その後、スタジオに置かれた“洞穴”のセットをくぐり抜けるかたちでバカリズムらの待つフロアへ“脱出”できた田中。しかし、脱出早々「何、この番組?なんで優勝(脱出)できたのに、こんなに汚い穴を通らなきゃいけないの(笑)!?」とぼやきツッコミを入れ、さらにMC陣を沸かせていた。
さらに、アイドル勢の宮田俊哉(Kis-My-Ft2)、渋谷凪咲(NMB48)も善戦。宮田は「第3の部屋」での“親指を口説き落としたくなる催眠術にかかる”という難題で「短くて可愛いな。俺と付き合ったらお前を一番長い指にしてやるよ」と答えて会場を沸かせ、渋谷は「第1の部屋」でのニュース速報の原稿を差し込む場面で「お風呂が沸きました」という回答をキャスターに読ませ、永野に「100点を入れたい!!(笑)」と言わしめた。
アンタッチャブル・柴田や土佐兄弟・有輝ら人気芸人が次々と脱落していくなか、宮田、渋谷はともに最終ステージ直前の「第3の部屋」まで進出。この好成績に芸人からも「ガヤじゃなくて、普通に笑っちゃいましたもん」(オードリー・春日)、「ヤバいでしょ」(笑い飯・西田)といったコメントが寄せられるほどだった。
また、フジテレビュー!!では番組の出演者を直撃した。コメントは以下のとおり。
<出演者 コメント>
<プレイヤー>
■有輝(土佐兄弟)
――収録の感想をお願いします。
いや、悔しいですね!最初に脱落、というイメージは、お台場に来るときは描いていなかったので。歯車がかみ合わなかったんですかね、悔しいですね。正直、芸人人生で一番しびれましたね!次があったら確実に出たいです。自分が学生時代だったら絶対に見たい番組なので、そんな番組に出られたことがうれしかったです!
――難しかったところはありますか?
自分の書いた回答を他人に読んでもらうシーンですね。これまで、自分の演技で、自分の表情で笑いを取る、というのに頼ってごまかしながらやってきた7年間だったので、書いたものを人に読んでもらって笑いを取れるって、みんなマジですごいなと思いました。7年目にして身につけなきゃいけない課題みたいのがこの番組で見えました。逆に“ありがとうございます”という感じですね。
■田崎佑一(藤崎マーケット)
――今日はやりきりましたか?
(即答で)やりきってないです!もっと出たかったです。恥ずかしいですけど、今朝、散髪もしてきています。この張り切りはちょっと恥ずかしいですよ。早め脱落、朝・髪切り。もう一回チャンスをいただきたいですね。これで大阪に帰るのは恥ずかしい!
■西田幸治(笑い飯)
「ひょうたんガム」について即興で力説
――アイドル勢の活躍はいかがでしたか?
渋谷さん、宮田さんは恐ろしいくらい面白かったですね!あれは、やばいでしょ(笑)。先に負けなくてよかったです。
■吉住
――収録の雰囲気はいかがでしたか?
ガチガチの大喜利番組という感じではなく、“楽しく”という感じだったので、楽しんで大喜利ができました。アイドルの渋谷さん、宮田さんがめちゃ強かったので、芸人として頑張らねばと思いました。アイドルのお二人に刺激をいただきました。
■田中卓志(アンガールズ)
――収録の感想をお願いします。
ちょっともうクタクタです…。こんなに頭を使ったのは、今年初ですね。ハイカロリースーパーお笑い番組でしたね(笑)。最後、脱出できたのは本当にうれしいです。誰か俺のWikipediaに書いてほしいです。
――収録の雰囲気はいかがでしたか?
普段のお笑い番組よりかは、ちょっとだけみんな一緒に脱出したいという雰囲気はあったんですけど、いざお題が出てからは敵に見えました、全員が(笑)。そのくらいタフな戦いでした。もう何回も、“終わった、これ突破できないわ”、という瞬間がありました。そういう人が最終的に突破できたのがこの番組の面白いところかなと思います。
■柴田英嗣(アンタッチャブル)
自分のボケに自分で笑うという荒技も見せたが、まさかの0点を記録してしまい序盤で脱落
――収録の感想をお願いします。
過去のいろいろな番組ですとか、若手のDVDをくまなく見て、お笑いのベース、答えのフォーマットみたいなものを自分の頭の中にいっぱい作って、今回臨んだんですね。で、その結果がああいう(「第1の部屋」で脱落)かたち(笑)。今回は実らなかったんですけども。まあ好みがありますからね、お笑いって。僕が面白いと思っているものをあの3人がたまたま面白いと思わなかっただけで、見ているみなさんに決めてほしいですから。手ごたえはないですね!なんせ落ちているんで(笑)。でも全部出しきったなと思います。
――印象的だったことはありますか?
「第1の部屋 ニュース速報に原稿を差し込んでみて!」で、キャスター役の中田有紀さんに、僕の字が全然伝わらないんですよね。1回もちゃんと読んでもらえたことがない(笑)。自分でもなるべく丁寧に書こうとしていますけどね、中田さんのなかにない字の形を書いているんでしょうか?私…。次は、絶対中田さんに伝えたいです、まず、中田さんに伝えたいです(笑)。
■春日俊彰(オードリー)
――印象に残った共演者の方はいますか?
芸人さんはそれぞれこれくらいの力があるって知っていますから、意外な一面はなかったのですが、渋谷くんと宮田ちゃんが“やるな!”っていうね。普通に笑っちゃいましたもん、ガヤとかじゃなくて、面白いなと思って(笑)。あれは伸びますね!ちょっと育てたいなと思いましたね。いろいろ教えたいなと思わせるくらい、二人はすごかったですな。
■中岡創一(ロッチ)
――収録の感想をお願いします。
春日にスコーンとすべってほしかったですけど、なかなか行かないですね。ちょっと色気出してるのかな?って。番組サイドとしても計算外だと思いますけど(笑)。独りよがりのプレイをしているなと思いました(笑)。
■渋谷凪咲(NMB48)
――印象的な共演者はいましたか?
「第3の部屋 ニセの催眠術にかかったフリをしてみて!」で、吉住さんと最後にサドンデスになったのが印象的でした。めちゃくちゃ面白い吉住さんと一緒にサドンデスをさせていただけたことは、すごく幸せでした。
――大喜利で成長したと思うところはありますか?
“昔、ちょっと流行った人”の名前をたくさん言えるようになったところです(笑)。
■近藤春菜(ハリセンボン)
――収録の感想をお願いします。
まさか決勝の3人に残るとは思っていなかったので、焦りましたけれど、終わってホッとしています。でも脱出できなかったんで、出し切ったかと言ったらまだ出しきれていないところがありますね。
――印象的だったことはありますか?
「第2の部屋 子役に愚痴を言わせてみて!」のステージに登場した統(すばる)くんが、天才だと思いました。本当に素晴らしい表現者だと思います。あの子を育てたいです(笑)!
<家政婦>
■岩倉美里(蛙亭)
――「家政婦」として参加してみて、いかがでしたか?
普段は答えている側のほうが多いので、芸人さんたちが答えているのを間近で見るのは、今までにない経験でした。自分も(プレーヤーとして)やりたいと思いましたが、“邪魔をしてはいけない”ということで頭がいっぱいでした。すごく面白いのに笑うのを我慢していて、体に悪かったですね(笑)。
<主催者>
■バカリズム・山崎弘也(アンタッチャブル)・永野芽郁
――収録の感想をお願いします。
バカリズム:今回はさらにセットが豪華になって、エキストラの方がしっかり入って、作りがすごくちゃんとできているなかで、より面白く感じましたし、豪華で楽しかったですね。
山崎(以下、ザキヤマ):中田さんやエキストラの生徒さんの演技も印象的でしたけど、特にやっぱ統(すばる)くんはこの番組の象徴的な存在でいいんじゃないかなっていうくらいでした。“統くんの『お笑い脱出ゲーム』”ってタイトルをつけてもいいかもしれないぐらい(笑)。
バカリズム:統くんというのは、出演者ではなく、お題に出てくる少年の名前です(笑)。
ザキヤマ:あと、誰か違う人に(大喜利の回答を)間接的に言わせるなど、新しい大喜利の形も見えたんじゃないかなと。非常に楽しかったです!
永野:皆さん、本当に何を言っても面白くて、すごく贅沢な経験をさせてもらいました!ここで見られてうれしかったです。
有吉弘行「違和感が感動に変わっていく感じがすごくよかった!」日本が大好きすぎる外国人が日本人アーティストのものまねを披露
2024年07月16日 |
12:00
後藤輝基 運動苦手芸人がバスケ界を盛り上げる画期的アイデアを提案!100万円をかけ「ザ・ベストアンサー」に挑戦
2024年07月16日 |
08:00
髙地優吾「一緒のロケはエモい」と“バラエティの師匠”と慕う山崎弘也への思いを告白!アンタッチャブルと温泉大国・熊本へ
2024年07月16日 |
07:30
萩原利久 頭上にそびえる“花のタワー”に込められた意味とは?世界的アーティストと花結い&「MAGAドンキ」で人生初アルバイト体験も
2024年07月16日 |
06:00
【おめざめ脳トレ】この文字を並べ替えると浮かび上がる有名人は誰でしょう?【『クイズ!脳ベルSHOW』より】
2024年07月16日 |
06:00
Aぇ! group・小島健&佐野晶哉が外国人観光客も殺到中のはとバス観光の裏側に迫る!日本が世界に誇る夏絶景クイズも
2024年07月16日 |
06:00