CAREER STEPキャリアステップ
TR(トレーニー)
CS
(クリエイティブスタッフ)CCS
(チーフクリエイティブスタッフ)CD
(クリエイティブディレクター)CP
(クリエイティブプロデューサー)SV
(スーパーバイザー)
課長代理
課長
次長
部長
本部長
SCHEDULE一日の流れ
営業部の一日のながれ
出勤、掃除、ロープレ
13の徳目、全体朝礼
営業活動
見積作成、サンプルのお渡し
案件の担当者さまと打ち合わせ
飛び込み営業
案件の担当者さまと打ち合わせ
案件の担当者さまと打ち合わせ
新規カタログのお届け
案件の担当者さまと打ち合わせ
本社事務の一日のながれ
出勤、着替え、掃除
13の徳目、全体朝礼
発注業務、電話対応、見積作成
昼休憩
売上処理、電話対応、出荷作業、納期回答、
見積作成、納品書チェック
終礼、ロープレ
定時
INTERVIEW社員インタビュー
INTERVIEW01
世の中に貢献し、
お客さまの抱える課題を解決する
入社16年目
営業部 部長
橋本 領 Ryo Hashimoto
Q 業務内容について教えてください。
営業活動ですが、国内、海外販売が主な仕事です。
国内の外食企業、給食企業、代理店への営業、顧客と協業しての新商品の開発、新規事業開発など多分野において業務をしています。海外販売は、現地代理店との交渉やマーケティングに基づいた販売拡充を目指しております。また、海外メーカー製品のバイイングも行い、グローバルな仕事内容かと思います。
Q お客様との関わりの中で頂いた感謝の言葉や仕事をするうえでの喜びは何ですか?
仕事のやりがいは何といっても世の中に貢献できる事です。お客様はそれぞれ今の問題を抱えておられるので、それをヒアリングし、少しでも良く出来る事が仕事の喜びになります。また仕事で関わる方々との信頼関係が深くなり、尊敬しあえる関係になれる様に努力していきたいと考えています。
INTERVIEW02
お客様のご商売の成功への
お手伝いができる
入社13年目
事務課 課長代理
山本 賀世 Kayo Yamamoto
Q 業務内容について教えてください。
主に電話応対、営業フォローを行っています。
電話応対では事務課一同「ワンコール」「ラのトーン」「プラスワン対応」に特に力を入れて行っており、毎日の終礼ではロープレを行い、一人一人の対応力UPに繋がるように楽しみながら取り組んでいます。
Q お客様との関わりの中で頂いた感謝の言葉や仕事をするうえでの喜びは何ですか?
私はお客様に「タカギ産業に電話したら何か元気が出た」そう思ってもらえる対応を目指しています。お客様のご商売の成功へのお手伝いができること、社会に貢献できていることにすごくやりがいを感じさせて頂いております。
INTERVIEW03
出会いと出来事に感謝して
社会(人)の役に立つ人間に成長したい
入社6年目
営業部 SV
中嶋 祐一郎 Yuichiro Nakajima
Q 業務内容について教えてください。
営業活動の中でとくに提案営業を心掛けています。
お客様の事業がより良くなる様「少しでも役に立つ」「お困り事を解消する」という気持ちで仕事に励んでおります。
コミュニケーションを大切にし「的確にニーズを捉える事」お客様をイメージして「固定観念にはとらわれない柔軟な提案をする事」を心掛けております。
Q お客様との関わりの中で頂いた感謝の言葉や仕事をするうえでの喜びは何ですか?
私達のお客様のほとんどが、人が生活する上で欠かす事の出来ない「食」を扱っております。お客様と共に考えた商品が、私達の知らないところでお役に立っている。とても身近で誰でも手にする、この食文化を私は誇りに思います。
私はタカギ産業で「あたり前」の対になる言葉が「ありがとう」だと学びました。自分のまわりで起きている事象の全てで「当たり前」な事は1つもなく「有難い事(ありがとう)」なんです。私は自分の仕事を誇りに思います。
これまで、そしてこれからの出会いと出来事に感謝して、社会(人)の役に立つ人間に成長したいと考えています。
INTERVIEW04
「何事も楽しく仕事をする」を
モットーに
入社5年目
事務課 CD
齋藤 菜津子 Natsuko Saito
Q 業務内容について教えてください。
お客様から電話があった際、お客様を元気づけられるように電話応対を心掛けています。
また、お客様からのご注文内容に対して希望納期に間に合うように1件1件丁寧に対応を心掛けています。
Q お客様との関わりの中で頂いた感謝の言葉や仕事をするうえでの喜びは何ですか?
「何事も楽しく仕事をする」をモットーに毎日仕事に取り組んでいます。お客様と会話するとき、社内で会話するとき、どんなときでも、誰に対しても「ごきげんで親切に接する」。会社で仕事をする中で、そのようなことを学びました。
入社3年目になり、これから教えていく後輩にもそのような「仕事の楽しさ」を知ってほしいと思っています。
INTERVIEW05
お客様のことを想像しながら
仕事をする
入社6年目
製造部(ミリオン化工) 班長
大谷 拓也 Takuya Otani
Q 業務内容について教えてください。
主な仕事は業務用弁当容器の成型です。ご注文頂いた容器の金型の移動、成型機へのセット、成形条件の入力、検品などになります。また、原料の手配や着色する顔料や柄付シートなどの注文や管理、機械のメンテナンスも大事な仕事です。
シフト制なので仲間との連携を大事にしています。お客様に良い製品をお届けするために特に仕事の引継ぎなどには注意するようにしています。
学校給食や幼稚園給食容器をつくる際は、学生や園児のみなさんが容器でケガをしないようにバリ取りなどの仕上げ作業には特に神経を使って丁寧な仕事を心掛けています。
Q お客様との関わりの中で頂いた感謝の言葉や仕事をするうえでの喜びは何ですか?
直接お客様と接することはありませんが、ご使用になるお客様のことを想像しながら仕事をしています。営業から製品の品質や納期対応でお客様に喜んで頂いたお話を聞くと、頑張ってよかったと思いますし、この仕事に誇りを持つことが出来ますし、さらにお客様に喜んで頂ける素晴らしい容器を作ろうと思います。
WELFARE福利厚生
- 充実の教育・研修制度
- 国内外への社員旅行
- 社宅・家賃補助制度
- リゾート施設法人会員(エクシブ)
- 昼食補助
- 社内イベント多数(5大イベント)
- 時短勤務制度
- 全社員での誕生日お祝い
- 産休・育児休暇
会社概要COMPANY
INFORMATION募集要項
- 新卒採用・インターン募集
- キャリア採用
職種 | 営業職・事務職・エンジニア |
---|---|
給与 |
※試用期間3ヶ月あり(条件は変更なし) |
諸手当 | 通勤手当(上限3万円)・家族手当・住宅手当・役職手当 |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年俸制のため、賞与は12分割した金額を毎月上乗せしてお支払いします。 |
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
待遇・社内制度 |
|
勤務地 |
|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
教育制度 |
|
職種 | 営業職・事務職 |
---|---|
給与 |
※試用期間3ヶ月あり(条件は変更なし) |
諸手当 | 通勤手当(上限3万円)・家族手当・住宅手当・役職手当 |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年俸制のため、賞与は12分割した金額を毎月上乗せしてお支払いします。 |
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
待遇・社内制度 |
|
勤務地 |
|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
教育制度 |
|