自己紹介
はじめまして。
中学1年生の男の子と小学2年生の女の子の母親です。
教育業界出身で、趣味は面白そうな教育本や学習マンガを探すことです。
最終的な職歴は大手家庭教師センターの首都圏中央部門の教務責任者。責任者という名のクレーム対応係とも言います。おかげで謝罪スキルはMAXです!
学ぶことは生きること。
日々、学び続けることが、彩りある人生へとつながると思っています。
私の息子は2度の大病をしています。名前は伏せますが、誰もが知っていて、誰もが避けたい病気です。
病気が初めてわかった時は、何故息子なんだと怒り、嘆き、苦しみました。当たり前の日常が一瞬で奪われることがあることを知りました。
そして5年後、2度目の治療は、絶望からのスタートでした。
わが子の命と向き合った日々は、生涯忘れることはありません。
息子は、今は元気に学校に通っています。
失ったものもあるし、元気いっぱい!と言い切れない部分もありますが、それでも毎日をめいっぱい楽しんで生きています。
また、娘には重度の食物アレルギーがあります。
これはこれで、日々の生活に緊張が必要なので、けっこう大変です。
さらに、主人も息子の2度目の治療後に大きな手術と共に1つの機能を失いました。
おそらくわが家は『健康がテーマの家族』なのでしょう。
そして、当の私はと言えば、信じられないほど頑丈です。
健康って何でしょうね?
わが家は私以外健康ではありません。
でも、みんな楽しそうに暮らしています。
健康が一番って何で言うんでしょうね??
でもね、やっぱり身体の不調って心が蝕まれてしまうことがあるんです。だから、健康ってとても有り難いことなんだと思います。
今はいろんな意味で生活が落ち着いているので、自分が本当に興味のあることに真っ直ぐ進んでいきたいなと考えています。
それこそ、自分が好きなことを楽しむことが、健康につながる気がしてならないから。
そして「学ぶことは面白い」から、学びがたくさん詰まってそうなnoteを始めてみます!
どうぞよろしくお願いします🙏
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント