ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1720995987412.png-(746347 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/07/15(月)07:26:27 No.1237575364 +7/18 14:21頃消えます
間違った日本語を使っている人は多い
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:30:07 No.1237575691 del そうだねx2
そりゃ知らない言葉を聞いたときにじしょひかずに前後の文脈やらその場の空気を読んでるなんとなくこう言う意味だろうと勝手に解釈して学んでるんだからそうなるわな
周りで言葉使ってるやつがマチガッタ使い方していても自書引かないんじゃそれが町外だと知る由もない
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:31:21 No.1237575809 del そうだねx23
うがった見方は完全に間違えて使ってるぞ俺
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:31:22 No.1237575810 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
前に見たスレ
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:32:32 No.1237575909 del そうだねx9
言葉なんて意味が通じりゃどうでもいいんですよ
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:33:06 No.1237575961 del そうだねx13
「さわり」は完全に意味を間違えていた
導入部のことだと思っていたけどメインのことだったのね…
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:33:06 No.1237575962 del そうだねx19
鳥肌は両方使ってる気がするが
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:34:47 No.1237576121 del そうだねx3
情けは人のためならずは親切のリレーだと思えば意味通じると思うんだがな
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:35:08 No.1237576164 del そうだねx1
>鳥肌は両方使ってる気がするが
若者「あなたの歌を聞いて鳥肌が立ちました(感動しました)」
年配の人「はあ!?ふざけてんのか」

こんな感じは割とあるらしい
PLAY
無念 Name としあき 24/07/15(月)07:35:48 No.1237576226 del +
※鳥肌注意※
PLAY
10 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:36:02 No.1237576247 del +
宜しくお願い致します
これも駄目らしい
PLAY
11 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:36:11 No.1237576262 del そうだねx11
>うがった見方は完全に間違えて使ってるぞ俺
姑息とかも近年のエンタメ作品で正しい使い方してるのないと思うわ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:36:11 No.1237576263 del そうだねx3
言葉なんて時を経る毎に変わっていくものなんですよ
PLAY
13 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:36:44 No.1237576315 del +
>情けは人のためならずは親切のリレーだと思えば意味通じると思うんだがな
「情けは人のためならず めぐりめぐりて 己が身のため」って続きがあったはず
PLAY
14 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:36:53 No.1237576332 del そうだねx17
誤用の方が多数派締めてるものもあるね
PLAY
15 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:38:59 No.1237576514 del +
代替とか水を得た魚とか間違った読み方の人もしばしば見かける
PLAY
16 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:39:57 No.1237576603 del そうだねx1
言葉としてはその時に使ってる意味の多数が正義でいいんだよ 通じてるしな
言語学者じゃないんだし
PLAY
17 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:41:12 No.1237576720 del +
意味が裏返りすぎて悪い方向に使われてるのか
PLAY
18 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:42:18 No.1237576810 del そうだねx7
こういうの見ると両方覚えちゃってどっちが正解だっけ…?ってなる
PLAY
19 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:42:38 No.1237576845 del そうだねx2
ソシャゲに課金
PLAY
20 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:43:56 No.1237576975 del +
なんかしらんけど
覚えたての言葉連呼するおじさんのほうが気になる
正常性バイアスとか
PLAY
21 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:44:03 No.1237576990 del そうだねx4
多数派が使ってるのが「正しい意味」やろ
「元々の意味」なら分かるけど
PLAY
22 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:44:03 No.1237576991 del +
情けは人の為にはならないって意味じゃなくて
情けは人の為にかけている訳ではないって意味なんやな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:45:28 No.1237577118 del そうだねx1
正しい日本語とは
大多数が使っている日本語のことであって
正しさは常に変化する
PLAY
24 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:45:51 No.1237577162 del +
>言葉としてはその時に使ってる意味の多数が正義でいいんだよ 通じてるしな
>言語学者じゃないんだし
「煮詰まる」とか「気が置けない」とかは最早単語の構造自体が今の価値観に則してないというか…
後者なんかは「〜ない」と否定で終わる形なのでマイナスのイメージしかわかないのに内容がプラスの意味だから印象とその実が完全に乖離してしまっている
PLAY
25 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:47:14 No.1237577309 del +
昔からの言葉が正しいならみんなおじゃるおじゃる言ってるわな
PLAY
26 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:47:35 No.1237577344 del +
ネガティブで使う言葉じゃないのに違って使われること多いな
PLAY
27 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:47:35 No.1237577346 del そうだねx11
スレ画の例だと煮詰まるとかさわりなんかは誤用の度合いが高いが
潮時とか鳥肌の誤用例なんかは完全な間違いというより用法の一部が全体化したものって感じもするな
「(退却の)潮時だ」という分には引き際という意味で合っているし
「鳥肌が立った」の現代的用法も要は気分が変調するほど感動したという誇張表現よね
PLAY
28 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:48:30 No.1237577433 del +
ありがたいとかありがとうは語源に準拠した正しい意味はありえないとかあってはならないってことだしな
PLAY
29 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:52:27 No.1237577832 del そうだねx8
>多数派が使ってるのが「正しい意味」やろ
そうやって常に自分が多数派でいられると思う脳天気さはどこから来るんだろう
PLAY
30 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:53:33 No.1237577936 del そうだねx6
>多数派が使ってるのが「正しい意味」やろ
>「元々の意味」なら分かるけど
マスコミは意図的にみんなで一斉に間違えさせようとするからその考えは危険
PLAY
31 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:54:02 No.1237577979 del +
これヤバイですね
PLAY
32 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:55:25 No.1237578130 del +
ジーエヌエックス
PLAY
33 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:55:47 No.1237578163 del +
皮肉として使うのが流行り過ぎると
本来の意味が薄れて皮肉として使う方が定着してしまう
PLAY
34 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:56:21 No.1237578224 del +
制限速度40キロのところを40で走ってるやつは少ない
みんながだしてる50キロ以上が正しい
PLAY
35 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:57:08 No.1237578299 del +
クソうまいというのは正しい日本語?
PLAY
36 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:57:55 No.1237578384 del そうだねx12
>クソうまいというのは正しい日本語?
汚い日本語
PLAY
37 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:58:18 No.1237578431 del そうだねx2
    1720997898394.png-(109719 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
38 無念 Name としあき 24/07/15(月)07:59:22 No.1237578526 del +
>ジーエヌエックス
量産機なのにガンダムより強いのいいよね
PLAY
39 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:00:06 No.1237578606 del そうだねx1
(感情が揺り動かされて)「やばい」なんだろうけど
情緒不安定なだけだよね
PLAY
40 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:00:50 No.1237578704 del そうだねx2
>No.1237575691
コミュ障感の出し方上手すぎるわ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:02:02 No.1237578839 del +
平安人がタイムスリップしてきたら言葉の乱れで失神しそう
PLAY
42 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:03:29 No.1237579024 del +
    1720998209779.webm-(1968114 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
43 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:03:50 No.1237579070 del +
    1720998230170.png-(415560 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
44 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:04:24 No.1237579135 del +
言葉は生モノであるという認識があれば
スレ画みたいになった言葉に間違いも正しいもないってわかるはずなんだけどな
PLAY
45 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:06:51 No.1237579415 del そうだねx1
>意味が裏返りすぎて悪い方向に使われてるのか
京都人の仕業に違いない
PLAY
46 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:06:53 No.1237579420 del そうだねx1
>言葉は生モノであるという認識があれば
>スレ画みたいになった言葉に間違いも正しいもないってわかるはずなんだけどな
まあそうなんだけど
和製英語とかは気になる
本来の英語と全く意味が代わっているやつ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:07:13 No.1237579457 del そうだねx1
    1720998433910.jpg-(103116 B)サムネ表示
>京都人の仕業に違いない
PLAY
48 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:08:54 No.1237579629 del そうだねx8
    1720998534770.jpg-(77823 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
49 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:09:11 No.1237579657 del そうだねx1
>平安人がタイムスリップしてきたら言葉の乱れで失神しそう
それより他に失神する要素たくさんあるからセーフ
PLAY
50 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:11:10 No.1237579886 del そうだねx2
「多数派が使うのが正しい日本語」が
「俺の使う日本語が絶対正義」にすりかわってるの多いよね
PLAY
51 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:11:29 No.1237579920 del +
今はガチでマジでヤバいでだいたい何でも通じそう
PLAY
52 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:13:25 No.1237580161 del そうだねx1
結局受け取る側もわかってないといけないから誤用であるとわかってても使うよ
なろうとか独壇場(誤)を独擅場(正)って使ってるのを見るけど必死に抗ってんなあって失笑してしまう(誤)
PLAY
53 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:14:06 No.1237580242 del そうだねx18
    1720998846238.jpg-(72395 B)サムネ表示
壁ドンはこっち
PLAY
54 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:14:52 No.1237580335 del +
確信犯
PLAY
55 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:15:32 No.1237580433 del +
>壁ドンはこっち
出自が違うのでどっちが正しいとか無い
PLAY
56 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:15:45 No.1237580458 del そうだねx1
    1720998945044.jpg-(274085 B)サムネ表示
「煮詰まる」は「考えに詰まる」の聞き間違いもあるんじゃないかなとアニメの台詞を聞いて思った
PLAY
57 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:16:04 No.1237580500 del そうだねx1
青信号の青もまだ緑という言葉がない頃に呼ばれてた名前
PLAY
58 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:16:12 No.1237580518 del そうだねx1
漫画とかで一時期正しい役不足の使い方みたいなのをチラホラ見たな
PLAY
59 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:16:17 No.1237580532 del +
江戸時代から見ると全部間違ってそう
PLAY
60 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:16:18 No.1237580535 del そうだねx1
>出自が違うのでどっちが正しいとか無い
ネットスラングってこうやって正当性奪われがちだよね
結局リア充の勝ち
PLAY
61 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:19:47 No.1237580984 del そうだねx1
「新しい」ってホントは「あらたしい」だったんじゃないかと思うんだが昔どこかの時点で読み方が変わったのかね?
PLAY
62 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:21:24 No.1237581167 del +
>ネットスラングってこうやって正当性奪われがちだよね
>結局リア充の勝ち
隣部屋のセクロスにイラついて壁蹴り飛ばす
なんて主張しても悲しいだけだし…
PLAY
63 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:26:13 No.1237581788 del そうだねx2
>「新しい」ってホントは「あらたしい」だったんじゃないかと思うんだが昔どこかの時点で読み方が変わったのかね?
そうです。
PLAY
64 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:26:17 No.1237581798 del +
お前達馬鹿はさ
指摘されるとすぐ顔真っ赤にして言葉は時代と共にーってわめき散らかしてたやん
PLAY
65 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:29:30 No.1237582207 del +
>ネットスラングってこうやって正当性奪われがちだよね
>結局リア充の勝ち
そうじゃなくて壁に押し付けて口説く壁ドンと抗議の意味の壁ドンは別の所で出来た偶然同じ形になった言葉なの
PLAY
66 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:31:35 No.1237582458 del そうだねx1
「確信犯」は本来の意味でも誤用のどっちでも意味が通るときあるよね
PLAY
67 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:32:46 No.1237582599 del そうだねx1
>そうじゃなくて壁に押し付けて口説く壁ドンと抗議の意味の壁ドンは別の所で出来た偶然同じ形になった言葉なの
掲示板でたたくほうの壁ドンできたのが先
リア充用語はそこから3年くらい後
PLAY
68 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:36:15 No.1237583076 del +
    1721000175931.png-(151794 B)サムネ表示
喪服の色だって時代の流れの中で白から黒に変わったわけだし言葉の意味だって変わってもおかしくないんやな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:37:10 No.1237583203 del +
いとおかし
PLAY
70 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:38:03 No.1237583329 del +
チー牛だってチーズ牛丼の略語だったのが今じゃネットスラングになっちゃったよね
PLAY
71 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:41:14 No.1237583814 del +
>「確信犯」は本来の意味でも誤用のどっちでも意味が通るときあるよね
部分的に意味が重なってるこういうのは厄介な部類だよね
厳密解として正誤の例を出そうとするとほんとにその用例のニュアンスで間違いないか常に不安になる
PLAY
72 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:41:55 No.1237583921 del そうだねx4
    1721000515665.jpg-(8552 B)サムネ表示
>>そうじゃなくて壁に押し付けて口説く壁ドンと抗議の意味の壁ドンは別の所で出来た偶然同じ形になった言葉なの
>掲示板でたたくほうの壁ドンできたのが先
>リア充用語はそこから3年くらい後
そもそもリア充用語の方は「ドン」という音しないしね
よくて「バン」
この行為が「壁ドン」と呼ばれるようになったのは従来の「壁ドン(壁をドンドン叩く)」という言葉があったからこそ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:42:40 No.1237584043 del +
>掲示板でたたくほうの壁ドンできたのが先
>リア充用語はそこから3年くらい後
叩く方の壁ドンはそこまで広がらなかったから後から出来ても口説く方の壁ドンの生まれには関係無いんだって
PLAY
74 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:43:18 No.1237584159 del +
>チー牛だってチーズ牛丼の略語だったのが今じゃネットスラングになっちゃったよね
食ってる人間までチー牛に含まれちゃっててなおかつ負の意味なのぶっちゃけ営業妨害だよな
なんで許されてるの
PLAY
75 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:43:25 No.1237584178 del そうだねx5
>叩く方の壁ドンはそこまで広がらなかったから後から出来ても口説く方の壁ドンの生まれには関係無いんだって
広がってたわ!
PLAY
76 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:44:17 No.1237584341 del そうだねx1
カツカレー
日本だとカツがトッピングされたカレーだけど海外じゃ日本のカレーという意味でカツがトッピングされてなくてもカツカレー
PLAY
77 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:45:19 No.1237584529 del +
人間五十年
PLAY
78 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:45:33 No.1237584571 del そうだねx1
間違った日本語は許さないとしあきも間違った英語は許すんやな
本来は競技という意味のスポーツを運動って意味だと思ってるんやな
PLAY
79 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:45:50 No.1237584620 del +
おいカツカレーにトンカツが入ってるぞ!とか言うのか
PLAY
80 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:46:15 No.1237584699 del +
    1721000775313.jpg-(86745 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
81 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:46:23 No.1237584721 del +
>日本だとカツがトッピングされたカレーだけど海外じゃ日本のカレーという意味でカツがトッピングされてなくてもカツカレー
海外というかイギリスじゃなかったかな
PLAY
82 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:46:24 No.1237584726 del +
>間違った日本語は許さないとしあきも間違った英語は許すんやな
>本来は競技という意味のスポーツを運動って意味だと思ってるんやな
そりゃ母国語だもの
PLAY
83 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:46:36 No.1237584761 del +
    1721000796159.webp-(21682 B)サムネ表示
「黒歴史」を「今となっては恥ずかしい、できればなかったことにしたい過去」と言う意味使うのは誤用
PLAY
84 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:47:15 No.1237584881 del +
>「新しい」ってホントは「あらたしい」だったんじゃないかと思うんだが昔どこかの時点で読み方が変わったのかね?
平安時代には既に「あたらし」の用法が使われてるので
正しい日本語とはなんぞやという話にもなる
PLAY
85 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:47:20 No.1237584895 del +
>叩く方の壁ドンはそこまで広がらなかったから後から出来ても口説く方の壁ドンの生まれには関係無いんだって
ネットスラングは広まってないとかいう感覚を未だに引きずるジジイかババア
PLAY
86 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:47:23 No.1237584902 del +
間違った英語教育で思い出したけどアルファベットの書き順を作ったのは日本
本来アルファベットに書き順なんてないので日本だけが書き順作ってそれを律儀に守ってることを知った外国人は爆笑する
PLAY
87 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:49:02 No.1237585232 del +
    1721000942772.jpg-(221800 B)サムネ表示
>カツカレー
>日本だとカツがトッピングされたカレーだけど海外じゃ日本のカレーという意味でカツがトッピングされてなくてもカツカレー
日系人が多いブラジルでもお寿司がこんな風に進化するしまぁヨシ!
PLAY
88 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:49:44 No.1237585356 del +
中二病も本来の意味からはかけ離れてきたな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:49:50 No.1237585369 del そうだねx3
    1721000990722.jpg-(99709 B)サムネ表示
>間違った英語教育で思い出したけどアルファベットの書き順を作ったのは日本
>本来アルファベットに書き順なんてないので日本だけが書き順作ってそれを律儀に守ってることを知った外国人は爆笑する
それデマだよ
海外には筆記体が存在していて
書き順が存在しないと筆記体は存在できない

日本人は関係ない
PLAY
90 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:50:22 No.1237585472 del +
>間違った日本語は許さないとしあきも間違った英語は許すんやな
>本来は競技という意味のスポーツを運動って意味だと思ってるんやな
Sportの語源はフランス語のdeportで意味は「余暇」や「気晴らし」
そのdeportの語源はラテン語のDEPORTAREで「動かす」「運ぶ」なので
sportが「運動」を指すのは語源的にも正しい
PLAY
91 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:50:34 No.1237585512 del そうだねx6
>「黒歴史」を「今となっては恥ずかしい、できればなかったことにしたい過去」と言う意味使うのは誤用
そのシーンの黒歴史をさしてそういうならともかく
封印した歴史=黒歴史と言ってるのだから
解釈の範囲内だと思うが
PLAY
92 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:50:52 No.1237585569 del +
>>「新しい」ってホントは「あらたしい」だったんじゃないかと思うんだが昔どこかの時点で読み方が変わったのかね?
>平安時代には既に「あたらし」の用法が使われてるので
>正しい日本語とはなんぞやという話にもなる
つまり平安時代から間違っていたと!
PLAY
93 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:51:07 No.1237585614 del +
>「黒歴史」を「今となっては恥ずかしい、できればなかったことにしたい過去」と言う意味使うのは誤用
本質的なニュアンスとしては「閲覧を極端に制限すべき記録」あたりになるけど
誤用でもこの部分が含まれてるから意味通じるし許されてる感はある
PLAY
94 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:51:47 No.1237585752 del +
>封印した歴史=黒歴史と言ってるのだから
>解釈の範囲内だと思うが
本編見てないならそうなんだろうが
見てる人間には通用しないよ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:52:35 No.1237585899 del そうだねx1
>食ってる人間までチー牛に含まれちゃっててなおかつ負の意味なのぶっちゃけ営業妨害だよな
>なんで許されてるの
特に広まってなくて
チー牛を蔑称として使ってる奴がアホだって一発でわかるからだよ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:53:21 No.1237586037 del そうだねx6
>>食ってる人間までチー牛に含まれちゃっててなおかつ負の意味なのぶっちゃけ営業妨害だよな
>>なんで許されてるの
>特に広まってなくて
>チー牛を蔑称として使ってる奴がアホだって一発でわかるからだよ
チー牛怒りの流行ってない認定
PLAY
97 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:53:38 No.1237586097 del +
>ネットスラングは広まってないとかいう感覚を未だに引きずるジジイかババア
そのネットスラングとしてお前が思ってるほど広がってないんだよ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:53:42 No.1237586109 del +
>本編見てないならそうなんだろうが
>見てる人間には通用しないよ
主語デカイアホの頭のあれさをそう言われてもなぁ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:53:44 No.1237586116 del そうだねx4
>特に広まってなくて
>チー牛を蔑称として使ってる奴がアホだって一発でわかるからだよ
チー牛が広まってないとかどこの世界だよ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:54:00 No.1237586164 del +
>チー牛怒りの流行ってない認定
あ、チー牛だ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:54:42 No.1237586307 del +
リアルでチー牛って聞かねえな
JK界隈とか行かないと使ってないのかな
PLAY
102 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:54:51 No.1237586334 del +
チー牛って使ってる奴がアホだって見られてるの気付いてないチー牛が集まってきたな
PLAY
103 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:55:31 No.1237586453 del +
>リアルでチー牛って聞かねえな
>JK界隈とか行かないと使ってないのかな
君自身がチー牛だからでしょ
チー牛コミュニティで自分たちのことそう呼ぶわけないからね
PLAY
104 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:55:52 No.1237586518 del +
>チー牛って使ってる奴がアホだって見られてるの気付いてないチー牛が集まってきたな
チー牛のゲシュタルト崩壊や!
PLAY
105 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:56:31 No.1237586636 del +
アナにくし
PLAY
106 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:56:31 No.1237586637 del そうだねx1
>リアルでチー牛って聞かねえな
>JK界隈とか行かないと使ってないのかな
スラングのほとんどは一過性で賞味期限早いからな…長く残る方が珍しいんだ本来
PLAY
107 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:56:32 No.1237586641 del そうだねx2
チー牛に反応し過ぎなんだよ...
逆に言うとだから広まるんだよ...
PLAY
108 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:56:50 No.1237586691 del そうだねx5
    1721001410790.jpg-(21134 B)サムネ表示
100レス辺りから突然空気が悪くなるのが素晴らしい
PLAY
109 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:58:32 No.1237587017 del +
ホイ卒煽りは廃れちゃったね
PLAY
110 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:58:45 No.1237587056 del そうだねx3
チー牛が単純な料理名の略称で使われてる所は見たことないな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/07/15(月)08:59:54 No.1237587281 del +
>チー牛が単純な料理名の略称で使われてる所は見たことないな
たしかに色々トッピングのバリエーションあるけどキム牛とかネギ牛とか言わないな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:00:42 No.1237587427 del そうだねx3
>宜しくお願い致します
>これも駄目らしい
駄目なんじゃ無くて文化庁が定めた規範として
常用漢字の字種・音訓で書き表せない漢字は仮名書きにするという前提があるので
ひらがな表記するのがビジネス文書はじめとした一般的な慣行になっているだけで
別に間違っている訳ではない
PLAY
113 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:01:10 No.1237587522 del +
公式が使ってるの吉野家の牛すきくらいか?
PLAY
114 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:02:25 No.1237587734 del そうだねx1
>駄目なんじゃ無くて文化庁が定めた規範として
>常用漢字の字種・音訓で書き表せない漢字は仮名書きにするという前提があるので
>ひらがな表記するのがビジネス文書はじめとした一般的な慣行になっているだけで
>別に間違っている訳ではない
国が定めた規範なんだから従わないのは間違いだろ
PLAY
115 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:02:30 No.1237587753 del +
>意味が裏返りすぎて悪い方向に使われてるのか
逆に
スレ画だと「鳥肌」、他にも「ヤバい」なんかは
意味が裏返って良い方向に使われてるね
PLAY
116 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:03:26 No.1237587883 del +
>チー牛連呼怒りの流行ってます認定
PLAY
117 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:03:45 No.1237587935 del そうだねx1
チー牛の何がダメって
ワードだけで何が悪いのかわからないしどんな顔かもパッと浮かばないとこ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:04:10 No.1237587991 del +
まぁしゃーないな∀とかいう不人気見てる奴なんてイカれてんだよ
PLAY
119 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:04:47 No.1237588092 del +
>>ジーエヌエックス
>量産機なのにガンダムより強いのいいよね
量産型 間違い:雑魚
みたいな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:06:42 No.1237588378 del +
>1720998230170.png
だいたい「すげぇ」でいけちゃう
PLAY
121 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:08:16 No.1237588595 del +
>チー牛の何がダメって
>ワードだけで何が悪いのかわからないしどんな顔かもパッと浮かばないとこ
最初にバズった絵を描いた人がチーズ牛丼食ってそうな顔ってキャプションつけてたからチー牛になっただけだからなぁ
PLAY
122 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:09:10 No.1237588726 del +
    1721002150704.jpg-(66922 B)サムネ表示
>国が定めた規範なんだから従わないのは間違いだろ
この人は国が定めた規範に逆らい続けた反骨の士だった訳では無く
それ以前の慣例として用いられていた文字文化も
柔軟に適宜使用されていた訳で
PLAY
123 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:09:21 No.1237588758 del そうだねx3
>チー牛の何がダメって
>ワードだけで何が悪いのかわからないしどんな顔かもパッと浮かばないとこ
アデノイド顔の差別発言してそうな男オタを表す秀逸な語だと思うが
PLAY
124 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:10:13 No.1237588879 del そうだねx2
ちゃんと伝われば間違った使い方でも良いんだけど
問題は正誤混在していて双方が意味取り違える事なんだろう
PLAY
125 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:11:02 No.1237589003 del そうだねx1
>チー牛の何がダメって
>ワードだけで何が悪いのかわからないしどんな顔かもパッと浮かばないとこ
画像とセットでワードが広まり定着するというのも
インターネット全盛時代ならではの面白い特徴だと思うがな
PLAY
126 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:11:27 No.1237589063 del +
>スレ画だと「鳥肌」、他にも「ヤバい」なんかは
>意味が裏返って良い方向に使われてるね
鳥肌は鳥肌が立つような感情って事でまだ分かるけど
ヤバいは悪い意味も残っててどの感情を指すか分かりにくいから誤用を認めてはいけない類の言葉だな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:13:04 No.1237589323 del +
>「新しい」ってホントは「あらたしい」だったんじゃないかと思うんだが昔どこかの時点で読み方が変わったのかね?
「あらたしい」だったんだけど、江戸時代かどっかで、ネタで文字を入れ替えて読むのが流行ったとき「あたらしい」が広まってそのまま定着したんだとさ
「ふいんき」が「ふんいき」を上書きしてしまったようなもんかな
PLAY
128 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:14:12 ID:09PnCWoE No.1237589485 del +
破廉恥→アスラン
PLAY
129 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:14:17 No.1237589500 del +
前に介護士が新しい介助機器を「これヤバくないですか?」って呟いてるの見たけど
画期的ですごく良いという意味だとは思わなかった
PLAY
130 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:15:16 No.1237589644 del そうだねx1
やばい≒Fuck
PLAY
131 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:15:40 No.1237589709 del そうだねx1
>青信号の青もまだ緑という言葉がない頃に呼ばれてた名前
それはよく聞く誤謬で
平安時代には「深緑」「浅緑」「中緑」の
三色の表記が見られるので正確には誤り
「緑」が青色の小分類だったというのが正しい
PLAY
132 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:16:33 No.1237589858 del そうだねx3
>前に介護士が新しい介助機器を「これヤバくないですか?」って呟いてるの見たけど
>画期的ですごく良いという意味だとは思わなかった
現代語に早く慣れろよ
老害って呼ばれるぞ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:16:52 No.1237589896 del そうだねx3
    1721002612726.jpg-(35926 B)サムネ表示
>>チー牛だってチーズ牛丼の略語だったのが今じゃネットスラングになっちゃったよね
>食ってる人間までチー牛に含まれちゃっててなおかつ負の意味なのぶっちゃけ営業妨害だよな
頑張ってイメージを更新する
PLAY
134 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:17:30 No.1237589997 del +
>1721000775313.jpg
埼玉の一部でもこれ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:18:06 No.1237590091 del そうだねx2
>意味が裏返って良い方向に使われてるね
エグいも肯定的になってきてる
PLAY
136 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:18:41 No.1237590180 del +
>No.1237589323
平安時代には変化してたよ
「新(あらた)し」が「可惜(あたら)し」と混同した結果生まれた語
PLAY
137 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:21:16 No.1237590570 del そうだねx2
としあきの母ちゃんはメガドラだろうがプレステだろうがファミコンって言っちゃってたよね
としあきが間違った日本語を使うのは親の遺伝なんやな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:24:23 No.1237591123 del そうだねx2
うまあじ
PLAY
139 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:24:51 No.1237591216 del +
>>No.1237589323
>平安時代には変化してたよ
>「新(あらた)し」が「可惜(あたら)し」と混同した結果生まれた語
これは諸説あり
PLAY
140 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:27:44 No.1237591705 del そうだねx2
>「鳥肌が立った」の現代的用法も要は気分が変調するほど感動したという誇張表現よね
実際強烈に感激すると鳥肌が立つ(ような感じで全身がぞわぞわする)からなあ
“感動して鳥肌が立つ”を誤用ってのは正直腑に落ちない
PLAY
141 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:28:01 No.1237591742 del +
>>>No.1237589323
>>平安時代には変化してたよ
>>「新(あらた)し」が「可惜(あたら)し」と混同した結果生まれた語
>これは諸説あり
可惜が新たと混同した点について諸説あるのは確かだが
中古には既に語の変化が見られたのは間違いない
PLAY
142 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:29:53 No.1237592042 del +
>>>平安時代には変化してたよ
>>>「新(あらた)し」が「可惜(あたら)し」と混同した結果生まれた語
>>これは諸説あり
>可惜が新たと混同した点について諸説あるのは確かだが
>中古には既に語の変化が見られたのは間違いない
でもまあ「平安時代にあった」ことと「江戸時代に広まった」ことは矛盾なく成立し得る
PLAY
143 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:32:07 No.1237592418 del +
>>>>平安時代には変化してたよ
>>>>「新(あらた)し」が「可惜(あたら)し」と混同した結果生まれた語
>>>これは諸説あり
>>可惜が新たと混同した点について諸説あるのは確かだが
>>中古には既に語の変化が見られたのは間違いない
>でもまあ「平安時代にあった」ことと「江戸時代に広まった」ことは矛盾なく成立し得る
まあそれはそう
実際に広まったのがいつかまでは分からん
PLAY
144 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:51:55 No.1237595677 del そうだねx1
あらたしいって言い慣れてないせいか言いにくいよね
PLAY
145 無念 Name としあき 24/07/15(月)09:57:38 No.1237596722 del +
直木賞作家ですら憮然をまともに使えない
PLAY
146 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:02:27 No.1237597642 del +
世間は遠回しに皮肉を言うから別にどちらの解釈でも正しい場合はある
PLAY
147 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:02:57 No.1237597748 del +
>言葉は生モノであるという認識があれば
>スレ画みたいになった言葉に間違いも正しいもないってわかるはずなんだけどな
受け取る個人によって意味が変わってしまう事が問題だから間違ってる正しいではないな
PLAY
148 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:14:27 No.1237600079 del +
秋葉原も「あきばはら」だったのを路線図の駅名で「あきはばら」
の誤植になったまま定着したみたいな話を本で見た
PLAY
149 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:17:47 No.1237600796 del +
「煮詰まる」は煮詰める、煮詰まるまで、といった使い方をするときは間違えられないと思う
PLAY
150 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:23:31 No.1237602035 del +
>秋葉原も「あきばはら」だったのを路線図の駅名で「あきはばら」
>の誤植になったまま定着したみたいな話を本で見た
駅名で「あきはばら」に統一されたのは間違いないけど
昔から「あきはのはら」という呼称もあったようなので
どちらが正しいとも言えないという事らしい
PLAY
151 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:25:25 No.1237602430 del +
行けたら行く 誤 状況次第で行きます
正 行かない
PLAY
152 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:25:56 No.1237602542 del +
山茶花も「さんざか」が元々の呼び名で何時の頃からか
言いやすい「さざんか」に変化したそうな
PLAY
153 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:28:41 No.1237603126 del +
>行けたら行く 誤 状況次第で行きます
>正 行かない
これは関西の使い方だな
PLAY
154 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:32:10 No.1237603861 del +
「画角」もね
構図やアングルという意味ではないんだ
PLAY
155 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:33:36 No.1237604186 del +
全然とかも変な使われ方が一般化しちゃった
PLAY
156 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:35:40 No.1237604620 del そうだねx1
    1721007340897.jpg-(51578 B)サムネ表示
本来の壁ドン
PLAY
157 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:36:17 No.1237604728 del そうだねx2
モラルハザードとかもよく見る
PLAY
158 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:38:17 No.1237605183 del +
「耳障りが良い」を度々見かけるが
触るの意味知らないで使ってるのか?
PLAY
159 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:39:18 No.1237605413 del +
>全然とかも変な使われ方が一般化しちゃった
全然は肯定でも否定でもOK
PLAY
160 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:41:26 No.1237605873 del +
敷居が高い
敷居が低い
PLAY
161 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:43:35 No.1237606367 del +
>行けたら行く 誤 状況次第で行きます
>正 行かない
違うぞ
正しい意味は
行かないとは言わないけどたぶん行かない
PLAY
162 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:43:41 No.1237606408 del +
    1721007821267.png-(82785 B)サムネ表示
>「耳障りが良い」を度々見かけるが
>触るの意味知らないで使ってるのか?
PLAY
163 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:45:34 No.1237606826 del そうだねx1
>「耳障りが良い」を度々見かけるが
>触るの意味知らないで使ってるのか?
どっちかの触るを誤変換してるのかこれで正しいのかわからないやつ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:45:39 No.1237606854 del +
誤用してる人はすべからくそれが正しいと思ってるからな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:47:11 No.1237607172 del +
>>全然とかも変な使われ方が一般化しちゃった
>全然は肯定でも否定でもOK
肯定でも否定でもない「非常に」「とても」の意で用いられることもある
PLAY
166 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:47:19 No.1237607203 del +
    1721008039219.jpg-(4977 B)サムネ表示
鳥肌の語源
PLAY
167 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:48:16 No.1237607409 del +
「普通に美味しい」は年配の人には通じないらしい
「普通だったら美味しくないじゃん」
PLAY
168 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:48:25 No.1237607450 del +
>誤用してる人はすべからくそれが正しいと思ってるからな
すべからく警察だ!!
PLAY
169 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:48:44 No.1237607505 del +
足元が冷えると言えばふくらはぎの辺りを意味するし
足元を見ると言えばその人の苦しい立場を意味するのに
足元をすくうと言われると立っている地面という意味以外が脳内から消失する人っているよね
PLAY
170 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:50:20 No.1237607807 del +
サブイボ…(タフ)
PLAY
171 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:50:52 No.1237607917 del +
「おかし」を趣深いという自己の感情を表現するために使う現代人はいないけど
もともとはどんな意味なのかをしっているのかいないのかはそれなりに重要視されてもいい
PLAY
172 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:51:08 No.1237607974 del +
>鳥肌の語源
それは語源のさらに元で鳥肌が立つは毛穴の周囲が持ち上がる生理現象
PLAY
173 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:51:25 No.1237608027 del そうだねx1
    1721008285829.jpg-(225753 B)サムネ表示
半分が間違えてるのはもうそういう意味もあるで良くね?
PLAY
174 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:51:49 No.1237608099 del +
「断末魔の叫び(死に際の叫び)」のことを「断末魔」と略しているのを見ると気になる

まあもう「断末魔=断末魔の叫び」としてなっちゃっているのかもしれないけど
PLAY
175 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:52:02 No.1237608139 del +
先ほど:過去のこと
この先:未来のこと
日本語むずかしいね
PLAY
176 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:52:50 No.1237608300 del +
>半分が間違えてるのはもうそういう意味もあるで良くね?
とはいえ間違えてる人が多いからじゃあもうそれでいいよってほったらかして誤用が本来の意味を搔き消していくのも問題かなぁって
PLAY
177 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:53:01 No.1237608341 del そうだねx1
延々と
永遠と
はタイポじゃなくてまじで意味を取り違えてんの?
PLAY
178 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:54:03 No.1237608514 del そうだねx1
    1721008443509.jpg-(37667 B)サムネ表示
>先ほど:過去のこと
>この先:未来のこと
>日本語むずかしいね
PLAY
179 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:54:18 No.1237608555 del +
スマートを痩せてるの意味で使われるとイライラする俺はスマートじゃない
PLAY
180 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:54:31 No.1237608598 del +
>延々と
>永遠と
>はタイポじゃなくてまじで意味を取り違えてんの?
ダルビッシュは永遠の意味で永遠って使ってるけど
普通の人は死ぬほどとか無限にみたいな誇張の比喩表現として使ってると思うぞ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:54:38 No.1237608630 del +
痩せてるフォン
PLAY
182 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:57:41 No.1237609207 del そうだねx4
そういや新プロジェクトXの瀬戸大橋の回のオチで橋の袂に発案者の石碑が立ってるって紹介されてたけどその石碑の文の「人生すべからく夢なくしてはかないません」ってこれ思いっきり“すべからく〜べし”の誤用だと思うんだよな
完全に“すべからく=「すべて」の格好良い言い回し”というすべからく〜べしの誤用の典型として使われてる…
PLAY
183 無念 Name としあき 24/07/15(月)10:59:22 No.1237609534 del +
すべからくを全ての格好いい言い方という誤用はあるけど
すべからくにはべしを付けなくてはいけないというのもまた誤解である
PLAY
184 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:00:32 No.1237609737 del そうだねx1
>>前に介護士が新しい介助機器を「これヤバくないですか?」って呟いてるの見たけど
>>画期的ですごく良いという意味だとは思わなかった
>現代語に早く慣れろよ
>老害って呼ばれるぞ
機械や道具なんかは危険を見つけたとも取れるから
PLAY
185 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:01:11 No.1237609863 del +
    1721008871731.jpg-(184776 B)サムネ表示
>これ思いっきり“すべからく〜べし”の誤用だと思うんだよな
PLAY
186 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:02:10 No.1237610081 del +
コロナ鍋
PLAY
187 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:02:41 No.1237610175 del +
誤用だとわかった時点で各々正していけばいいよ
メディアに出たり文章を書く人は特に
PLAY
188 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:02:44 No.1237610185 del +
虹裏で利権利権言ってるやつって意味わかって使ってんのかなって思う時がある
PLAY
189 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:02:55 No.1237610222 del +
誤用辞典すべからく
全てではないがほぼ全てに当て嵌まるという意味
PLAY
190 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:03:21 No.1237610313 del +
>No.1237609863
文脈的にはこれ間違ってない気がしてきた
PLAY
191 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:04:32 No.1237610543 del +
>>全然とかも変な使われ方が一般化しちゃった
>全然は肯定でも否定でもOK
断然と混同して使ってるのと違って
全然〜ないってのは昭和の戦後限定のルールだったようだしな
PLAY
192 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:05:34 No.1237610733 del +
なろう小説とかに誤用指摘コメつけてやるの楽しい
たまにピキピキする作者がいる
PLAY
193 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:06:05 No.1237610850 del +
ここでもリョナって言葉の使い方が違ってきてると感じる
PLAY
194 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:06:07 No.1237610857 del +
人間が理解ではなく感覚で言語を使っているという話か
PLAY
195 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:06:21 No.1237610896 del +
「これ嫌い?」
「いや」
これで否なのか嫌なのかわからないんだから
ヤバいが肯定なのか否定なのかわからないも似たようなもんよ
PLAY
196 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:06:53 No.1237610995 del +
>>No.1237609863
>文脈的にはこれ間違ってない気がしてきた
「皆努力しなければならない」で通じ…ない事はないか…
PLAY
197 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:07:05 No.1237611036 del そうだねx1
    1721009225052.jpg-(199908 B)サムネ表示
この精神大事だよね
PLAY
198 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:07:08 No.1237611048 del +
>ダルビッシュは永遠の意味で永遠って使ってるけど
>普通の人は死ぬほどとか無限にみたいな誇張の比喩表現として使ってると思うぞ
その場合は永遠にであって永遠ととはならんだろ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:07:46 No.1237611182 del そうだねx1
>延々と
>永遠と
>はタイポじゃなくてまじで意味を取り違えてんの?
本を読まない層は「えんえんと」を耳で聞いたことしかない上に脳内の貧弱な語彙の中から最も近い音の言葉をテキトーにマッチングするからこういう誤りが起きるのではなかろうか
普通の人生送ってたら絶対に混同し得ないよな…
PLAY
200 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:07:47 No.1237611189 del +
>その場合は永遠にであって永遠ととはならんだろ
なして?
PLAY
201 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:08:58 No.1237611398 del +
>「皆努力しなければならない」で通じ…ない事はないか…
べしと呼応させるのも必須ではないから普通に当然の意味で解釈できる気がする
作者の真意は知らんが
PLAY
202 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:09:32 No.1237611531 del そうだねx2
こうゆう
PLAY
203 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:10:30 No.1237611725 del +
推参が見参や参上のカッコいいバージョンだと思われてるケース多すぎ問題
PLAY
204 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:10:36 No.1237611745 del +
スレ画の趣旨とは違うかもしれないけど最近すげー気になるのは「違くて」「違かった」
配信者とか当たり前のように使ってるしなんかの歌詞にすらあってたまげた
変換で出てこないのにおかしいとは思わないのかな
PLAY
205 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:12:16 No.1237612097 del +
>チー牛の何がダメって
>ワードだけで何が悪いのかわからないしどんな顔かもパッと浮かばないとこ
DQNもそうだけどオタクは使い続けた
若い奴に通じないから最近はあまり見ないが
PLAY
206 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:13:35 No.1237612347 del そうだねx1
違くない?って若者言葉が話題になったのたしか21世紀になるかならんかだぜ
最近のスパン20年くらいあるのかよ
PLAY
207 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:14:47 No.1237612600 del +
>こうゆう
これ使う奴増えすぎてスラング化してんのかと思っちゃう
突っ込んだら逆にバカにされんのかなって
PLAY
208 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:14:58 No.1237612634 del +
>「普通に美味しい」は年配の人には通じないらしい
>「普通だったら美味しくないじゃん」
日本での食事は割と「普通」だと「美味しい」かな
食える程度には味が整ってるって事だし
PLAY
209 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:15:11 No.1237612671 del +
>>「皆努力しなければならない」で通じ…ない事はないか…
>べしと呼応させるのも必須ではないから普通に当然の意味で解釈できる気がする
>作者の真意は知らんが
ただ鴨川会長の場合は「成功した者」にかけてるからやっぱりちょっとズレるんだよな…
PLAY
210 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:15:48 No.1237612819 del +
>>その場合は永遠にであって永遠ととはならんだろ
>なして?
この場合の「と」は副詞の活用語尾じゃないから
PLAY
211 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:16:03 No.1237612863 del そうだねx1
>こうゆう
こうゆうってゆったでしょ!
PLAY
212 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:16:38 No.1237612973 del そうだねx1
>>意味が裏返りすぎて悪い方向に使われてるのか
>逆に
>スレ画だと「鳥肌」、他にも「ヤバい」なんかは
>意味が裏返って良い方向に使われてるね
英語のniceも語源をたどると愚かなという意味だったはず
PLAY
213 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:20:09 No.1237613683 del +
>こうゆう
活字からではなく耳で聞いただけで言葉を知った気になってる連中が音便やらなんやらを理解しないまま話し言葉を書き言葉にしてしまった結果
PLAY
214 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:21:05 No.1237613862 del +
>違くない?って若者言葉が話題になったのたしか21世紀になるかならんかだぜ
>最近のスパン20年くらいあるのかよ
まじか
当時学生だったけど周囲はあまり使ってなかったな
YouTube配信見始めて耳にしやすくなったからか
PLAY
215 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:22:24 No.1237614115 del +
いうとゆうなんて昭和の昔からあるどころか
昔からあった表記揺れをいうに後から統一したもんだぜ?
PLAY
216 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:23:45 No.1237614387 del +
>>>その場合は永遠にであって永遠ととはならんだろ
>>なして?
>この場合の「と」は副詞の活用語尾じゃないから
副詞に活用はないな
言ってることはわかるけど
PLAY
217 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:24:26 No.1237614525 del +
みんな自分に都合の良い様に言葉を使うからね
つまり逆の意味に反転しやすい
正義マンだって今じゃ悪人の意味で使われてるんだぜ
PLAY
218 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:27:16 No.1237615059 del +
最近は誹謗中傷の誤用が多すぎるな
PLAY
219 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:27:55 No.1237615193 del +
「普通」は並程度って意味じゃなく
「広く通用する(そう言っても反論や異論はあまりない)」状態だと解釈すればまあわかる
「普通においしい」なら多くの人が同意するくらいに旨いって感じか
PLAY
220 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:28:00 No.1237615210 del そうだねx1
    1721010480856.png-(14330 B)サムネ表示
>行けたら行く 誤 状況次第で行きます
>正 行かない
PLAY
221 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:28:49 No.1237615368 del +
>いうとゆうなんて昭和の昔からあるどころか
>昔からあった表記揺れをいうに後から統一したもんだぜ?
そうゆうことだったのか…
PLAY
222 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:28:59 No.1237615390 del +
きうりの発音がきゅうりに変わり表記も発音にあわせてきゅうりに変わった
同様にいうの発音もゆうに変化するのだがこちらは表記はいうのままと決めた
きうりと書いてきゅうりと発音しろ!って昔の人も怒っていたのだろうか
PLAY
223 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:31:32 No.1237615895 del +
>半分が間違えてるのはもうそういう意味もあるで良くね?
言葉ならそれでもいいけど
ことわざ・格言は意味が最も大事だから
そこがズレるのは致命的だと思う
PLAY
224 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:32:01 No.1237615997 del +
そもそもすべからく誤用問題ってのは高山宏先生がそれこそ“「すべて」の格好良い言い回し”として使ってたのを浅羽通明先生が突っ込んで、そのまま《日本語の使い方もも知らないくせに偉そうにしてる知識階級》への糾弾的な感じで話を膨らませた結果人口に膾炙した話なんだよな
だから誤用というだけでは済まない、知識層の襟元を正す的な深い意味のある指摘ではあったんだ…今はどうか知らないけど
PLAY
225 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:32:17 No.1237616045 del そうだねx1
>1721008443509.jpg
>先ほど:過去のこと
>この先:未来のこと
>日本語むずかしいね
時が未来に進むと誰が決めたんだ
PLAY
226 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:34:42 No.1237616506 del +
>「普通」は並程度って意味じゃなく
>「広く通用する(そう言っても反論や異論はあまりない)」状態だと解釈すればまあわかる
>「普通においしい」なら多くの人が同意するくらいに旨いって感じか
俺は「食レポみたいにひねったことは言えないけど」というニュアンスだと思ってた
PLAY
227 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:36:05 No.1237616782 del +
20年前くらいは「汚名挽回」とかいうのもあったな
でもそれはネットの普及で元の汚名返上に戻った
PLAY
228 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:36:11 No.1237616796 del +
>>>前に介護士が新しい介助機器を「これヤバくないですか?」って呟いてるの見たけど
>>>画期的ですごく良いという意味だとは思わなかった
>>現代語に早く慣れろよ
>>老害って呼ばれるぞ
>機械や道具なんかは危険を見つけたとも取れるから
実際に製品設計の検討会で「この仕様やばくないですか?(バグの温床になりませんか?)」を何度か言った気がする
PLAY
229 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:37:47 No.1237617115 del +
この料理どう?
→非常に美味しいです

これも違和感感じちゃうわ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:37:58 No.1237617152 del +
>20年前くらいは「汚名挽回」とかいうのもあったな
>でもそれはネットの普及で元の汚名返上に戻った
汚名返上の方が誤用なのに逆で広められたんだよなぁ
返上は目上の人に良いものを返すときに使う言葉なので汚名には決して使わない
PLAY
231 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:38:57 No.1237617355 del そうだねx1
>>こうゆう
>活字からではなく耳で聞いただけで言葉を知った気になってる連中が音便やらなんやらを理解しないまま話し言葉を書き言葉にしてしまった結果
ぼくの家は学校からとういです

みたいな
PLAY
232 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:40:24 No.1237617628 del +
>20年前くらいは「汚名挽回」とかいうのもあったな
>でもそれはネットの普及で元の汚名返上に戻った
今は挽回でいいじゃんってなってるんじゃなかったか?
PLAY
233 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:41:12 No.1237617797 del +
こないだ
PLAY
234 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:41:43 No.1237617908 del そうだねx2
>>「普通」は並程度って意味じゃなく
>>「広く通用する(そう言っても反論や異論はあまりない)」状態だと解釈すればまあわかる
>>「普通においしい」なら多くの人が同意するくらいに旨いって感じか
>俺は「食レポみたいにひねったことは言えないけど」というニュアンスだと思ってた
個人的には
「多くの人が同意するくらいおいしい」
「奇をてらった方向でのおいしさではなく、スタンダードな方向でおいしい」
のどちらかに受け取る
PLAY
235 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:42:08 No.1237617998 del +
一部始終とかも誤用多くね
PLAY
236 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:42:09 No.1237618001 del そうだねx1
ジンクスを縁起を担ぐ意味で使ってるやつなんか見たことないぞ
PLAY
237 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:42:52 No.1237618150 del +
>>20年前くらいは「汚名挽回」とかいうのもあったな
>>でもそれはネットの普及で元の汚名返上に戻った
>今は挽回でいいじゃんってなってるんじゃなかったか?
挽回:[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を—する」「遅れを—する」「名誉—」
なので良くはないと思うが
PLAY
238 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:43:45 No.1237618319 del +
>挽回:[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を—する」「遅れを—する」「名誉—」
>なので良くはないと思うが
それだと挽回でもいいだろ
疲労回復と同じ
PLAY
239 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:44:16 No.1237618433 del +
さわりを肝心の部分という意味で使ってる人も見ないし
あらすじでオチまで語る人も見ない
PLAY
240 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:44:59 No.1237618577 del +
使い勝手がいい方が正解でいんじゃね
PLAY
241 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:45:03 No.1237618592 del +
>ジンクスを縁起を担ぐ意味で使ってるやつなんか見たことないぞ
スポーツや芸能系のインタビューなんかで聞くことがある
PLAY
242 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:45:15 No.1237618647 del +
>挽回:[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を—する」「遅れを—する」「名誉—」
>なので良くはないと思うが
遅れを挽回するって用例書いてるじゃん
なんでこれを引用しながら汚名挽回は使えないと思うの
PLAY
243 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:45:38 No.1237618728 del +
>なので良くはないと思うが
例に「遅れ」が入ってるから悪いものを解消するって意味でも使えるんじゃね?
PLAY
244 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:47:08 No.1237619068 del +
>「遅れを—する」
>なので良くはないと思うが
「遅延挽回」がアリかナシか
PLAY
245 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:48:17 No.1237619319 del +
>>挽回:[名](スル)失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を—する」「遅れを—する」「名誉—」
>>なので良くはないと思うが
>それだと挽回でもいいだろ
>疲労回復と同じ
汚名を取り戻すという意味になるからおかしくないかい
名誉回復とかの方が適切だと思う
PLAY
246 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:48:52 No.1237619437 del +
>「遅延挽回」がアリかナシか
劣勢挽回
PLAY
247 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:49:15 No.1237619509 del そうだねx1
>汚名を取り戻すという意味になるからおかしくないかい
遅れを取り戻すはおかしくないぞ?
PLAY
248 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:49:16 No.1237619511 del +
オマンコパンティワーオ
元々半コテの荒らしが使ってた定型レスだったけど概念化してしまった
PLAY
249 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:49:21 No.1237619535 del そうだねx4
>ジンクスを縁起を担ぐ意味で使ってるやつなんか見たことないぞ
「縁起が良い」という誤用が多いと思う
幸せになれるジンクス
素敵なジンクス
PLAY
250 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:49:47 No.1237619625 del そうだねx1
汚名返上 :OK
名誉挽回 :OK
→うむ

汚名挽回 :OK
名誉返上 :NG
→不公平です!!
PLAY
251 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:50:15 No.1237619735 del そうだねx1
>>なので良くはないと思うが
>例に「遅れ」が入ってるから悪いものを解消するって意味でも使えるんじゃね?
挽回はあくまで「失ったものを取り戻して、もとの状態にすること」だからネガティブな単語に何でもかんでもくっつけることができるわけじゃないのでは
PLAY
252 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:51:10 No.1237619947 del +
>名誉回復とかの方が適切だと思う
疲労回復は不適切?
PLAY
253 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:51:15 No.1237619972 del そうだねx5
    1721011875314.jpg-(33759 B)サムネ表示
いやな事件だったね…
PLAY
254 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:52:06 No.1237620152 del +
>名誉返上 :NG
>→不公平です!!
「名誉」と「返上」を使って信頼や信用を取り戻す文を作れ(3点)
PLAY
255 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:52:27 No.1237620224 del +
ジンクスという語感がもうネガティブ感MAXというか
PLAY
256 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:52:37 No.1237620252 del +
>いやな事件だったね…
飯盒炊爨もね…
PLAY
257 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:53:10 No.1237620359 del +
じゃあとしあきさん「小一時間後」に待ち合わせで
PLAY
258 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:53:27 No.1237620423 del そうだねx1
汚名挽回語用論を広めた元凶と思われる田中芳樹の創竜伝では
役不足の誤用を指摘したのはいいが役者不足なんて造語を出してきたりする小説だった
言葉に過度にあれこれ言い出すとおかしくなる好例だと思っている
PLAY
259 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:53:51 No.1237620519 del そうだねx3
>これも違和感感じちゃうわ
これも違和感感じちゃうわ
PLAY
260 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:54:09 No.1237620582 del そうだねx1
>じゃあとしあきさん「小一時間後」に待ち合わせで
一時間弱だから70分くらいかな…
PLAY
261 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:54:16 No.1237620604 del +
>No.1237619972
Tも丁も道路の形を示しているからどちらも合ってるとは思う
PLAY
262 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:54:19 No.1237620614 del +
    1721012059407.png-(808725 B)サムネ表示
汚名挽回について
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20230301_4.html
PLAY
263 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:54:37 No.1237620685 del そうだねx2
感感俺俺
PLAY
264 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:54:40 No.1237620697 del +
>じゃあとしあきさん「小一時間後」に待ち合わせで
3時間くらい後に待ち合わせに現れるとしあきの姿が!
PLAY
265 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:55:03 No.1237620793 del +
数で押し切れ
PLAY
266 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:55:16 No.1237620841 del +
>名誉返上 :NG
>→不公平です!!
そもそも汚名は雪ぐものなんだから返上を使ってるのが間違いなんだよ
汚名を返すなんて日本語存在しないのに汚名返上が正しいわけないだろうがよー
PLAY
267 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:56:18 No.1237621063 del そうだねx2
>>これも違和感感じちゃうわ
>これも違和感感じちゃうわ
違和感を抱くとかにするといいんだよね
頭痛が痛いみたいなのが不自然に思えるのと似てる
PLAY
268 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:56:36 No.1237621136 del +
横文字混ぜるのがいかに便利か
PLAY
269 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:56:39 No.1237621147 del +
>>No.1237619972
>Tも丁も道路の形を示しているからどちらも合ってるとは思う
ってかもともと丁だったのがTで広まっただけであって
正式な文書とかで使われるのは丁の方
PLAY
270 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:56:40 No.1237621151 del +
小一時間って一時間未満の認識55分くらい
PLAY
271 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:57:00 No.1237621203 del +
違和感については正解は覚えるだと思う
まあでも細かいこと言いなさんなと思う
PLAY
272 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:57:07 No.1237621235 del +
◯かんかんがくがく
◯けんけんごうごう
✕けんけんがくがく
PLAY
273 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:57:38 No.1237621355 del +
>◯かんかんがくがく
>◯けんけんごうごう
>✕けんけんがくがく
昔の電子辞書のCMであったなこれ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:58:05 No.1237621460 del +
違和を感じるが縮まって違和感だから違和感を感じるが誤用なのはわかる
でもそれなら直すときは違和を感じるに戻さんかい
PLAY
275 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:58:27 No.1237621538 del +
>>>これも違和感感じちゃうわ
>>これも違和感感じちゃうわ
>違和感を抱くとかにするといいんだよね
>頭痛が痛いみたいなのが不自然に思えるのと似てる
>横文字混ぜるのがいかに便利か
「ディスコンフォートを感じる」
PLAY
276 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:58:34 No.1237621576 del +
>>じゃあとしあきさん「小一時間後」に待ち合わせで
>一時間弱だから70分くらいかな…
50分後位かな…

というか何分後に「小一時間」は使わないな
PLAY
277 無念 Name としあき 24/07/15(月)11:59:37 No.1237621800 del そうだねx1
わざと間違えてるのか本気で間違えてるのか分からなくなるスレ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:00:13 No.1237621933 del +
>というか何分後に「小一時間」は使わないな
吉野家でしか使わない
PLAY
279 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:00:27 No.1237621994 del +
小汚い :ちょっと汚い
PLAY
280 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:00:58 No.1237622097 del +
真逆(まぎゃく)はカジュアルな日本語として定着した感があるけど
どこかの雑誌で真反対(まはんたい)というのを見た時はそこまで来たかと思った
PLAY
281 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:01:37 No.1237622245 del そうだねx6
元の意味は覚えておいて損はないけど行き過ぎると厄介原作ファンみたいになるから…
PLAY
282 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:01:46 No.1237622279 del +
>小汚い :ちょっと汚い
間違ってるとも言いにくい
PLAY
283 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:02:16 No.1237622377 del +
>横文字混ぜるのがいかに便利か
その横文字の意味を間違ってたりする
PLAY
284 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:02:50 ID:xXBQPgMc No.1237622509 del +
※鳥肌注意
PLAY
285 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:04:20 No.1237622848 del そうだねx2
>※鳥肌注意
感動予告でもあるしキショイ俺が来たぞという意味もあるから両方の意味で成立してる
PLAY
286 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:05:11 No.1237623034 del +
>>横文字混ぜるのがいかに便利か
>その横文字の意味を間違ってたりする
ナイーヴが日本で正しく使われているというナイーヴな考え方は捨てろ
PLAY
287 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:05:51 No.1237623198 del +
ヤバいとか鳥肌立ったとかは褒めてるのか貶してるのかわからん
PLAY
288 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:06:01 No.1237623232 del +
>というか何分後に「小一時間」は使わないな
一時間はかからんけど結構かかるよ的な
まあ使わないな…
PLAY
289 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:06:08 No.1237623254 del +
聞き間違い、上手く発音できてない、語呂がいいからそういってる
とかが誤用につながっているのかなとは思う
PLAY
290 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:06:24 No.1237623316 del +
>ヤバいとか鳥肌立ったとかは褒めてるのか貶してるのかわからん
イケメンに言ったなら前者でとしあきに言ったなら後者
PLAY
291 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:07:09 No.1237623497 del +
>ナイーヴが日本で正しく使われているというナイーヴな考え方は捨てろ
そのまま英語で使っちゃうと悲惨なやつあるよね
PLAY
292 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:07:16 No.1237623525 del そうだねx1
嗜好と趣向とか適用と適応とか
書く前にこれで合ってたっけ?ってなる
PLAY
293 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:08:32 No.1237623835 del そうだねx1
コンプレックスを劣等感以外の意味で使う奴いないしな
ベイベベイベは別として
PLAY
294 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:09:39 No.1237624091 del そうだねx1
>元の意味は覚えておいて損はないけど行き過ぎると厄介原作ファンみたいになるから…
汚名×挽回!?
そのカップリングが成立するわけないだろ原作読み直せ!!
PLAY
295 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:11:08 No.1237624466 del +
としあきもキラキラネーム読み間違えるからあいこだな
PLAY
296 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:11:34 No.1237624562 del +
>コンプレックスを劣等感以外の意味で使う奴いないしな
>ベイベベイベは別として
シネコンのコンはコンプレックスだと言ってもピンとこない人は多そう
PLAY
297 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:11:57 No.1237624655 del そうだねx1
mayだと「鸚鵡返し」を「相手の内容を一部改変して返す」ことを指して使ってるやつがいるがこれは間違いで
本当は「一語一句そのまま同じ文言を返す」のが正解というのがあるな
PLAY
298 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:13:09 No.1237624904 del そうだねx2
>汚名×挽回!?
>そのカップリングが成立するわけないだろ原作読み直せ!!
同じ辞書にいた!
PLAY
299 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:14:04 No.1237625107 del +
最近は近いを近しいと言うようになったね
短くなるならわかるけど長くなる誤用ってのは根底に何があるんだろう
単なるカッコつけ?
PLAY
300 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:14:07 No.1237625119 del +
>mayだと「鸚鵡返し」を「相手の内容を一部改変して返す」ことを指して使ってるやつがいるがこれは間違いで
>本当は「一語一句そのまま同じ文言を返す」のが正解というのがあるな
なんなら髑髏や躑躅を返すのがとしあきだ
PLAY
301 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:14:25 No.1237625186 del そうだねx2
「壊れたスピーカーみたいに同じことを繰り返す」とかいう3秒考えたらおかしいことに気付きそうなフレーズ
PLAY
302 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:14:55 No.1237625307 del +
>mayだと「鸚鵡返し」を「相手の内容を一部改変して返す」ことを指して使ってるやつがいるがこれは間違いで
>本当は「一語一句そのまま同じ文言を返す」のが正解というのがあるな
「鸚鵡返ししかできなくなったかwww」の煽りに有効な知識
つかいこなしてレスポンチを有利に導こう
PLAY
303 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:15:14 No.1237625377 del +
>「壊れたスピーカーみたいに同じことを繰り返す」とかいう3秒考えたらおかしいことに気付きそうなフレーズ
若者「レコード…?」
PLAY
304 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:16:01 No.1237625562 del そうだねx2
巻き戻しを「何を巻いてるのか分からん」から使わなくなったというのは本当のことか…? と思っている
PLAY
305 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:16:06 No.1237625585 del そうだねx1
>若者「巻き戻し…?」
PLAY
306 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:16:40 No.1237625731 del +
ビデオんもー
PLAY
307 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:16:53 No.1237625778 del +
>No.1237624655
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%B8%9A%E9%B5%A1%E8%BF%94%E3%81%97
日本語難しい
PLAY
308 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:19:21 No.1237626318 del +
チャンネルを回す…?
PLAY
309 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:19:46 No.1237626419 del +
>ダイヤルを回す…?
PLAY
310 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:20:46 No.1237626658 del +
>ダイヤル…?
PLAY
311 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:21:35 No.1237626845 del +
ことばの意味は時代ごとに変わるから今のニュアンスで使えばええねん
PLAY
312 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:22:23 No.1237627049 del +
「巻き戻し」って忍術で時間巻き戻す時とかに江戸時代になんて呼ばれてたんだろう
PLAY
313 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:22:42 No.1237627131 del +
ドクロならともかくツツジって言えるのはちょっと教養を感じるから悪ふざけだろう
なんとなくごちゃごちゃしてる漢字というだけで何の共通点もないのに
PLAY
314 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:23:30 No.1237627317 del そうだねx1
>「巻き戻し」って忍術で時間巻き戻す時とかに江戸時代になんて呼ばれてたんだろう
江戸時代は時間を巻き戻す忍術が普通にあったの!?
PLAY
315 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:23:50 No.1237627406 del +
美味しいって語句も味を指す意味から状況を指す意味も兼ねて来てたり言葉は生き物だよね
PLAY
316 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:24:07 No.1237627479 del +
そういや走馬灯を瀕死の状態で見る思い出じゃなく走馬灯の意味で使う場面あるんだろうか
PLAY
317 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:24:39 No.1237627608 del そうだねx1
    1721013879866.png-(74213 B)サムネ表示
うーん
PLAY
318 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:25:41 No.1237627857 del そうだねx1
>>「巻き戻し」って忍術で時間巻き戻す時とかに江戸時代になんて呼ばれてたんだろう
>江戸時代は時間を巻き戻す忍術が普通にあったの!?
普通にあったし絵巻物を前の場面に巻き戻すような…って比喩で解説されていたんだぞ
PLAY
319 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:26:13 No.1237627979 del +
巻物を元に戻すことを巻き戻すといったんぢゃよ
PLAY
320 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:28:14 No.1237628465 del +
ビデオテープなんて大昔からあったものに磁性体を塗っただけなんだな…
PLAY
321 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:28:26 No.1237628505 del +
知ってるのか雷電!?
PLAY
322 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:28:44 No.1237628587 del +
先に言われてた恥ずかしい
PLAY
323 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:30:59 No.1237629100 del +
>>コンプレックスを劣等感以外の意味で使う奴いないしな
>>ベイベベイベは別として
>シネコンのコンはコンプレックスだと言ってもピンとこない人は多そう
complexという英語とコンプレックスというカタカナの日本語ではもはやその意味に少なからぬ齟齬が生じているのかもしれない
でもそこが面白い
PLAY
324 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:31:08 No.1237629141 del +
忍法時間停止の術!
PLAY
325 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:31:46 No.1237629306 del +
>そういや走馬灯を瀕死の状態で見る思い出じゃなく走馬灯の意味で使う場面あるんだろうか
今の時期にデパートの催事場で売ってるアレだよな?
PLAY
326 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:32:08 No.1237629385 del +
>忍法時間停止の術!
バカめ!9割偽物だ!
PLAY
327 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:32:49 No.1237629549 del そうだねx1
>忍法時間停止の術!
忍犬「効かねぇよ」
PLAY
328 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:33:01 No.1237629594 del そうだねx1
>忍法時間停止の術!
スマホもストップウォッチもない時代にどうやって時間止めてたんだろ
PLAY
329 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:34:49 No.1237630021 del +
>スマホもストップウォッチもない時代にどうやって時間止めてたんだろ
舶来の置き時計さ
PLAY
330 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:35:17 No.1237630131 del +
テキトーと同じでなぜかほとんど全く逆の意味で使われるようになることがあるのは面白い
PLAY
331 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:36:29 No.1237630409 del そうだねx1
>テキトーと同じでなぜかほとんど全く逆の意味で使われるようになることがあるのは面白い
かなと漢字で使い分けてる
PLAY
332 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:45:51 No.1237632700 del そうだねx1
「見切れる」って本来はテレビや写真に一部が映り込んでしまうことを指すけど
切れるって言葉に引っ張られたのか一部が映らなかったニュアンス
PLAY
333 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:48:10 No.1237633234 del +
頭痛が痛い
PLAY
334 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:53:27 No.1237634509 del +
>「見切れる」って本来はテレビや写真に一部が映り込んでしまうことを指すけど
>切れるって言葉に引っ張られたのか一部が映らなかったニュアンス
誤用だとわかってはいるが一部が映らなかったことを表す言葉が思いつかないから諦めて見切れるを使ってる
PLAY
335 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:54:31 No.1237634780 del +
    1721015671373.jpg-(212412 B)サムネ表示
ニラレバ正しいです
PLAY
336 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:55:19 No.1237634956 del +
誤用のほうが広まってしまったらそれはもうそういう意味なのでは問題
PLAY
337 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:57:05 No.1237635371 del +
>>テキトーと同じでなぜかほとんど全く逆の意味で使われるようになることがあるのは面白い
>かなと漢字で使い分けてる
テケトーと書くとより一層テキトー感が出る
PLAY
338 無念 Name としあき 24/07/15(月)12:58:53 No.1237635811 del +
笑止とかいう言葉がそもそも間違えてくれみたいな感じのやつ
PLAY
339 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:02:05 No.1237636548 del そうだねx3
一番正しい意味で使われないのはゼロ距離射撃
まじで正しい意味の方で見たことがない
PLAY
340 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:05:34 No.1237637314 del +
としちゃんはこういうのネットでもいちいち指摘する方の人達だよね
PLAY
341 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:10:55 No.1237638450 del そうだねx1
>としちゃんはこういうのネットでもいちいち指摘する方の人達だよね
性癖なもんで
PLAY
342 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:14:48 No.1237639327 del +
>誤用のほうが広まってしまったらそれはもうそういう意味なのでは問題
最近はそちらの考えが主流になってきている
頭の固いおじいちゃん研究者が死んでいって「言葉って変わるもんだし」という価値観になった
PLAY
343 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:17:05 No.1237639880 del +
>一番正しい意味で使われないのはゼロ距離射撃
>まじで正しい意味の方で見たことがない
だいたい意味としては正しくないか?
最低射程で当てるために角度を付けないって意味だろ?
だいたい真っ直ぐ銃口を当ててるやん
PLAY
344 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:19:17 No.1237640413 del +
エスカレーターは歩く人のために片側をあける
PLAY
345 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:20:17 No.1237640632 del +
ジンクスをいい意味で使ってる奴いたんだ
PLAY
346 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:20:31 No.1237640700 del +
>頭の固いおじいちゃん研究者が死んでいって「言葉って変わるもんだし」という価値観になった
研究者は言語は移ろい行くものだと理解してる
PLAY
347 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:21:09 No.1237640851 del +
明治に標準語が出来た
その時に偉い言語学者だった人達に教わっていた学生が昭和の戦後あたりの言語の定義に携わった
最近になってそこら辺のおじいちゃんが死に絶えた事で「言葉の意味は誰かが決める事でも無いよね」という風潮が許され始めたんだよね
PLAY
348 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:21:44 No.1237641002 del +
〜になります
とかもね
PLAY
349 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:22:28 No.1237641163 del +
リベンジとか?
PLAY
350 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:23:33 No.1237641420 del +
ググるとかも通じなくなるんだろう
PLAY
351 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:25:54 No.1237641997 del +
マジ卍〜
PLAY
352 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:25:57 No.1237642008 del +
>最低射程で当てるために角度を付けないって意味だろ?
それも誤用・・・
PLAY
353 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:27:27 No.1237642336 del +
lastに「最後の」という意味はない
PLAY
354 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:28:30 No.1237642581 del +
誤用警察が沸きまくることで
言葉の意味が変わるのを防いでるかもしれない
「すべからく」とか誤用するとすぐシュバってくるから
逆に本来の意味に固定される方向に向かってそう
PLAY
355 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:29:34 No.1237642842 del +
新しいをあたらしいって読んでる奴多すぎて毎回教え直すの疲れる
PLAY
356 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:29:48 No.1237642897 del +
童貞を殺す服
PLAY
357 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:30:31 No.1237643078 del +
昔はそういう意味で使ってなくても今はその用例が人口に膾炙してたら誤用とは言えなくなる
最近だと「課金」なんかがいい例でしょ
PLAY
358 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:31:32 No.1237643305 del +
ツンデレ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:32:33 No.1237643557 del そうだねx2
ギガが足らないとか聞くと意味はわかるけど凄くモヤモヤする
PLAY
360 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:32:43 No.1237643605 del +
辞書作ったら偉い
みたいな時代だったからな
文系のそこら辺のおじいちゃんがいなくなった
PLAY
361 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:33:14 No.1237643753 del +
1byte≠8bit
PLAY
362 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:33:29 No.1237643806 del +
>ギガが足らないとか聞くと意味はわかるけど凄くモヤモヤする
諭吉が足りないみたいなもんでしょ
PLAY
363 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:33:40 No.1237643854 del +
辞書に載った時点で誤用ではないんだよな
そしてその辞書は多数派を採用する
PLAY
364 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:33:55 No.1237643901 del +
>辞書作ったら偉い
>みたいな時代だったからな
>文系のそこら辺のおじいちゃんがいなくなった
その人らが現代にいたらwikipediaの編集合戦してるんだろうな
PLAY
365 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:34:07 No.1237643941 del +
>1byte≠8bit
ワード!
PLAY
366 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:40:20 No.1237645468 del +
ネタが尽きた
PLAY
367 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:41:43 No.1237645765 del +
配信とかで正しい意味で使ってるのに
コメントで笑われるってのは最近のあるあるだな
PLAY
368 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:49:58 No.1237647776 del +
>>ギガが足らないとか聞くと意味はわかるけど凄くモヤモヤする
>諭吉が足りないみたいなもんでしょ
かなり違うような…
PLAY
369 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:51:26 No.1237648161 del +
>誤用警察が沸きまくることで
誤用なんだから岡っ引きに来てほしい
PLAY
370 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:53:18 No.1237648618 del +
>誤用警察が沸きまくることで
>言葉の意味が変わるのを防いでるかもしれない
>「すべからく」とか誤用するとすぐシュバってくるから
>逆に本来の意味に固定される方向に向かってそう
良いことだ
PLAY
371 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:55:30 No.1237649161 del +
    1721019330645.jpg-(28233 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
372 無念 Name としあき 24/07/15(月)13:57:06 No.1237649545 del +
    1721019426227.jpg-(200103 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
373 無念 Name としあき 24/07/15(月)14:01:21 No.1237650628 del +
✕間違った日本語
◯昔と今で意味が変化した日本語
PLAY
374 無念 Name としあき 24/07/15(月)14:03:55 No.1237651274 del +
意味が逆になる場合は文脈を考えて判断
PLAY
375 無念 Name としあき 24/07/15(月)14:11:23 No.1237653098 del +
>「煮詰まる」は煮詰める、煮詰まるまで、といった使い方をするときは間違えられないと思う
行き詰まるの意味で使う時はジャムるって言おう
PLAY
376 無念 Name としあき 24/07/15(月)14:14:50 No.1237653930 del +
>>「煮詰まる」は煮詰める、煮詰まるまで、といった使い方をするときは間違えられないと思う
>行き詰まるの意味で使う時はジャムるって言おう
えっと…この時の意味は…ジャムだから煮詰まる!
PLAY
377 無念 Name としあき 24/07/15(月)14:17:33 No.1237654553 del +
>lastに「最後の」という意味はない
としあきの嘘だろ?
7/18 14:21頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト