水星の地球事情がどんなものかもっと知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:40:30

    どんなMSが運用されているかとても興味深い
    やっぱり外伝買った方がええんのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:52:13

    今のところヴァナディースハートで地球産MSは出てないね
    基本主人公機のガンダムメイン

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 14:58:42

    不正コピー品のMSもあるのだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:01:14

    世界観とモビルスーツ、あと技術とかの詳細な文字いっぱいの設定資料とかMSVの本とか全然無いもんな水星の魔女
    キャラがどうたらとか割とどうでもいいからそういうの読みたいって人も結構居るだろうに何で出ないんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:02:31

    今現在地球企業産はプロドロスとルブリス量産仕様か

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:05:44

    >>5

    実はプロドロスが地球企業産とは明言されていないのだ

    ハヌマット・マニュファクチャリング・インダストリーが地球企業か謎なのでベネグルMSとそれ以外の差だと言われたらそれで通ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:07:55

    >>6

    そいや確かにハヌマットがベネリット外の宇宙企業の可能性もあるのか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:11:21

    二次創作で地球メインにすると一部設定考えないといけないから割と大変

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:45:52

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:11:57

    今のところ地球の企業と明言されてるのはオックスアースのみか

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:46:37

    >>8

    主役ガンダムはルブリス使うとして味方MSに苦労しそうだよな。

    敵役は原作の連中使えばええから楽だが。

  • 12通りすがりの無礼者24/07/14(日) 17:11:31

    舞台装置、という言葉とするにはあんまりなほど切羽詰まってる部分がある気がします。(ネタバレ失礼ですが

    前提として
    ・シャディクが度々口にしていた「奪う」という手段しか用いられないほど切羽詰まっている
    ・テロリスト集団とはいえ、「1日使用できる水に制限がかかっている規律がある」。つまり真面な水が限界
    ・最終話、クワゼロのせいでパーメット関係の諸々が稼働してた期間中停止したせいで
    インフラとかにも再度大打撃。危ない所が増えてそう。

    グエル達は恐らく帰還の際にして、地球の状況を一部でも目の当たりにしミオリネが地球の介入を決めた際に
    尻込みしかねないほど顔を引きつらせるくらいには命がまともに住めなくなる瀬戸際まで来ているのでは?という
    描写が話の端々に情報としてばら撒かれてました、というかなりおいたわしい状況だと思われます。

    ※:個人的な余談ですみませんがヤマトとクロボンがスパロボでコラボしたんなら
    「カリスト兄弟は『あの不毛地球』でもゼウスの雷計画しろよ」という気になったのは自分だけでしょうか?←

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:16:27

    水星は管理はちゃんとしないとアンチが蔓延るスレになるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:18:19

    >>3

    不正かはわからんがダムAでケナンジがコピー品がって言及してるよ

    あと、ルブリスアノクタは地球産MSって明記あり

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:21:51

    >>4

    色々作りやすい世界観なのに公式が動いてないって感じだよね。種シリーズくらいに外伝や背景設定あったら、ファンが2次創作する余地もあるのだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:23:10

    真面目に水星の地球の話したいなら
    うっすいモザイクで透けてる生殖器画像貼り付けアンチとかもいるから管理頑張ってな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:27:28

    双葉社からいつものメカとワールドに絞った資料集が出るらしいからそれに期待してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:28:51

    >>15

    あるんでない?本編では必要ないと判断されたので表にでないだけで

    VHは水星でかけない所を描くために企画されたそうだから

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:31:02

    全体として貧しいのはその通りだろうが全部が全部タコ部屋労働や難民になるほど食えていないというわけではないと思う
    クインハーバー市民とフォルドの難民の生活水準はかなり違っているようだし難民を保護する機構も一応あるらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:40:21

    同士チカの画力もあるがVHの描写では軍需企業がいる企業都市は綺麗だし破壊の爪痕さえないから都市に責任を持つ企業の力の差はあると思う
    ヴィルダ先生が闇医者してた町は戦火で焼けてたけどちゃんと都市に責任持つ企業の人たちがいたし
    (あの人達がアーシアンかスペーシアンかはわからん。土着企業っぽいが名言はないので)

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:40:29

    >>17

    朗報過ぎる…とりあえずハヌマット・マニュファクチャリング・インダストリーの詳細が知りたいな、インド系かな?なんというかプロドトスにはむさくるしいおっさん達が暑苦しい工場で作ってる印象あるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:42:14

    >>17

    コレイイな詳しくやってほしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:43:06

    >>20

    ベネグルも北米支部なるものがあるらしい(オルコットに襲撃された)ので地球にスペ企業が根を下ろしていないわけではないんだろうな

    労働搾取されていてもそれでも大事な雇用でもあるだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:44:24

    >>21

    >>22

    ただいったん8/5発売で公式ページできてから消えたからいつになるかは分からんのだよね

    紙の雑誌には予告が載ってたらしいけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 17:58:21

    >>23

    VHだと宇宙企業のロープレイ社(運送業)がPAぽい充電スタンド地球各地に作ってるっぽいしスタンドで働く人々は飲食とか保安要員とかガソスタ勤務とか多岐に渡るしな

    電源とか都市に必要なもの全部各々企業が賄うなら大変な事だと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:20:24

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:42:15

    >>14

    アノクタってオックスアース製なのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 19:45:47

    >>27

    ヴァナディースの研究者だったシジマの管轄下だからどうだろうね

    地球議会に食い込んでるし独自の生産ラインな気もする

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:28:51

    シャディクやガールズやニカやソフィノレアが真面目にそれぞれどの組織の人間だったのかは知りたかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:59:54

    ソフィとノレアの環境はヴァナディースハートで多少分かるんじゃないかと期待してる
    孤児院装ったガンダムパイロット養成施設とか出てきてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:00:36

    >>29

    ソフィノレは多分オックスアースからの出向でニカはフォルドの協力者かな。

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:17:31

    ニカはシャディクが作ったペーパーカンパニーで引っ掛けて個人的に雇った闇バイトだと思ってた
    怪しい外部との連絡するときに挟む役割として

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 21:37:53

    >>30

    ロッキンホースか

    なんかこのアニメプログラミング関連してような用語が多いな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:56:27

    >>31

    ニカもオックスアースっぽい気がする

    たぶん孤児を囲って兵器の部品を作らせてたんだと思う

    もしフォルドならもっとニカへの待遇がいいと思うしニカもフォルドの人間ならもっと協力的だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:10:57

    ソフィノレアが孤児を利用したガンダムパイロット養成してニカは孤児を利用してガンダムの部品を作らしていたとか
    両者の違いって孤児がただパイロット部門に行かされたかメカニック部門に行かされたかの違い程度しかないんだろうなと
    孤児を戦争に利用すればコストはかからなくて済むみたいな闇

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:15:34

    >>32

    地球を工場にして輸送費削減してるMS企業はいくらでもありそうだしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:18:30

    >>34

    ノレアもサビーナもニカの夢のことをなぜか知ってるのは同じ組織の人間だからかなと思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:21:10

    セドやヌーノみたいに比較的自由に動ける孤児と
    ニカやソフィノレアみたいにばりばりにどこかの組織に管理されて使役されていそうな孤児がいるこの二つの違いの背景みたいなのが知りたい

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:25:38

    ヌーノも何気にドラマCDで新しい設定付与されてたしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:27:21

    >>38

    それはまあ何処に拾われたかの違いでしかないんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:44:05

    >>37

    ニカの夢をノレアが知っているのは引っかかる

    2人ともオックスアースなのかなと

    ニカがもしシャディクが拾っただけの孤児ならノレアがニカの夢を知ることはないと思うから

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:58:13

    >>41

    連絡係で父親役(ペーパー身元保証人)のナジと世間話でもしていたら知る機会は十分あると思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:03:58

    >>42

    ナジとニカってお互いをよく知らないみたいだぞ

    ノベライズによると

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:07:15

    ソフィとノレアがいつからの付き合いなのかもわからないんだよな
    フォルドに派遣されるタイミングで知りあったのかその前からなのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:07:59

    ニカって地球で酷い環境で労働させられている階級の孤児がスペーシアンに対して偏見を持たずにスペアシの架け橋になろうという考えに至っているのが異質すぎる存在というか
    その考えに至るのに何か過去にあったのかとかは知りたいわ
    チュチュとかあんなにスペーシアンにヘイトを向けてたし

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:08:54

    お互いをよく知らなくてもニカのコミュ力なら夢の話ぐらいはするんじゃないかな…
    夢がかなうんだ!って浮かれてる相手だよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:12:01

    >>46

    いやそもそも書類上だけでニカもナジも会ったこともないのでお互いによく知らないから

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:14:27

    チュチュは孤児でもあったけえ人たちに囲まれて育ったからわかるけどニカってそんな夢持てるような環境には見えなかったな・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:17:02

    >>47

    対面したことなくても書面で一筆添えたりとかいくらでもできるしニカはやるタイプだと思うけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:18:08

    そのチュチュですらああなのにというのはある

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:18:54

    >>49

    入学用の書類なら入学するための建前くらいでスペアシの架け橋とか書いてあっても本気にしないのでは?

    ノレアのあれだともっとよくニカを知っている感じのニュアンスに見えた

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:19:20

    ニカは外の世界はキレイなはずだって信じたいだけな気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:20:43

    シャディクが議会連合と手を組むことを決めたのは9話以降ではなかったっけ
    ニカがオックスアース所属としたらそれ以前からシャディクと接触しているのはどういう理由なんだろう
    連絡係というのはシャディク−議会連合間の話だった?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:20:55

    >>52

    流石に孤児がそんな綺麗事な考えには至らないかと

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:22:29

    >>53

    フォルドにすでにソフィノレがいるからそもそも手を組んでいないだけで前々から知り合いなのは知り合いなんでは?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:23:39

    >>53

    組むのを決めたのは9話だけど伝手はアス高入学前からあったみたいよ(ドラマCDより)

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:26:22

    ヴァナハだと孤児を使って悪い商売しようって悪い大人たちがいるからな
    ソフィノレアやニカはその悪い大人たちに良いように使われている孤児の子供だろう
    ニカは物心つく頃から部屋に閉じ込められてわけわからん部品を作らされていたと言っていたけど
    これMSの武器や兵器を作らされていたんだろうなって思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:27:15

    1クールだとフォルドとシャディクを繋いでるのがニカだと思ってたけどそうじゃなくてフォルドとニカがシャディクで繋がってたってことになるんだよね?
    んで別に連絡係なんて要らなかったと

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:28:55

    >>58

    連絡係いる?って感じの役割だよな

    ニカに連絡役設定つける必要あるか?って思った

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:29:52

    ニカはもっと重要キーマンになる予定のキャラが予定変更があって宙ぶらりんになったキャラだと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:31:52

    フォルドは議会連合傘下だと思ってたけどよくよく考えたらシャディクがずっと援助してるってことでシャディクの子飼いの武装組織ってことでいいんだろうか
    ソフィノレも同じ議会連合内で派遣されてきたとは言わないだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:35:15

    フォルドも不思議な組織だなと思う
    仲間意識が高そうなわりにソフィノレアやニカが使い捨てにされても平然としてるから

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:41:27

    >>62

    ソフィノレはオックスアースからの派遣で共同戦線を張るだけの間柄であって身内ではないのだと思う

    その時点で子供ではなく兵士としての認識だろうし

    ニカは今のところよくわからんが同じくフォルド所属ではないのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:44:34

    フォルドってどういう成り立ち?
    15話見たとき非戦闘員の民間人かなりいるし本来テロ組織じゃなかったのかなと思った

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:49:42

    >>64

    物資の提供と用心棒の見返りに難民キャンプに隠れてる武装組織だと思う

    成り立ちはなんだろうVHに期待してる

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:01:28

    >>52

    生まれながらにそれだったならある意味でサイコパスな気がするわ

    他の孤児たちはそんな考えにならないし

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:24:57

    >>28

    ヴィナディースのシジマとかヤマオカとか日本人がそこそこいる

    シャディクが最初は着物を着る予定だったりとかシャディクは本当は日本人にする予定だったのかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:50:49

    急に学園ものに変更したとかあるからキャラの設定とかかなり変わってるんじゃね?
    ミオリネとか最初は愛人設定だったみたいだから

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:02:33

    キャラの数多すぎるから相当数のキャラは学園にする前の脚本の頃から居た可能性はあるかも
    何もかも全部ボツにしてたらいくらなんでも間に合わないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:29:26

    >>67

    グラスレーの物置部屋がギリータイル(ナディムやカルドやフォルド構成員など中東系)と七宝文様(サマヤやヤマオカなど日印系)だから現行のルーツかもしれんよ

    ヴァナディースとグラスレーの多国籍ちゃんぽん具合は見てて笑える

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:39:19

    スレッタが正座したりチュチュが頭下げたりなんかアーシアン関係者に妙に日本ぽいとこはある

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 06:52:13

    キユウ初見(なんかシャディクの兄みたいなビジュアルしてるな)
    ヨシカ初見(なんかシャディクの姉みたいなビジュアルしてるな)
    🤔

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:35:55

    ミレンとゼネリも地中海系か
    VHは単にシャディクの翻案元が埋まってるだけなんでは

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:09:35

    初期の初期は荒廃した地球を渡り歩くみたいなストーリーぽかったし決闘の仮想ステージとかその名残かな(全校集会にそれっぽい絵あったと思う)
    その頃の初期設定は色々あるのかもしれないけどそのまま出したら本編と矛盾しちゃうんだろうなヴァナディースハートで再構成しながら作ってるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:16:02

    正座って股関節とかの関節が柔らかくないと出来ないんだっけか…将軍に直ぐに斬りかかれない様にする為の座り方だから出来ない方が圧倒的だわな
    水星が正座する風俗あるのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:33:48

    正座はスレッタの性格や尻見せる程度でしかないとは思うが
    水星がこの作品で一番情報無いよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:55:56

    >>71

    ニカが日本人ぽいし、スレッタの父親の仕事仲間がヤマナカって日本人っぽかった

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:03:08

    味方にニカしか日系人がいないのガンダムでは珍しいね
    だいたい日本人キャラは主要キャラに1人はいるはずなのに水星はいない

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:29:34

    北アメリカにベネグル支部があるんだっけ
    VHの舞台もアメリカじゃなとか言われているし
    ただそれならアメリカさえかなり荒廃しているということになるのか

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:32:07

    >>78

    ニカは主要キャラのうちじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 16:59:55

    そもそも国があるのかか知りたいぞ
    地球議会が地球統一国家扱いなのか、地球の中に複数国の枠組みがあってその国から擁立された議員の集まりが地球議会なのか、はたまたVH出た企業都市単位で国家扱いなのか

    水星本編の医者の雰囲気だと企業と政治家は違うっぽいがVHの企業都市みたいな企業に都市運営丸投げしする事を決めたのは誰だよってのも気になる本編とVHは時の流れがあるけども

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:08:46

    7話でミオリネのセリフに「フォーカード17地区」っていうのがあるし地球全土が地区で分けられているとか予想してみる

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:11:45

    4話でデモ隊に「100年前から税を納めている」っていうセリフがあるから100年前(AS1くらい)まではまだまともな国家の枠組みがあって、その後ドローン戦争とか戦争シェアリングとかがあって企業支配の体制に落ち着いたとか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:24:23

    >>81

    これは全くの予想ってか想像なんだが実際に宇宙を開拓したりコロニーを建造する場合現実問題としてその実務を担うのは民間企業になるから

    最初にコロニーに居る人たちでルール作って生活して運用してくのは民間企業になるわけだと思うんだ

    何らかの事情でコロニーの自治を企業の組織にそのまま移譲してしまったのが今に至ってるんじゃないかと思うんだよね

    地球から遠すぎて地上の国家から統治するのにも支障があるだろうしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:41:50

    >>72

    >>73

    アーセナルベースのシャディクが「久々の出撃に血がたぎる、なーんてね」してるし「施設育ちの僕を引き上げてくれた恩」「俺を拾ってくれてありがとう」「義父さんに拾ってもらった恩義」って大体これな気がする

    アド・ステラにやべーパイロット養成施設は複数ありそうだしやべーMS工場も複数あるんでしょう

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:11:27

    サンボルのイオの実家がコロニーの首長一族だったんだが
    同時にコロニーの住人で関わらない人間はいないってほどにコロニーを支配してる企業の一族でもあったんだよ
    これがもっとあからさまに企業に権力渡しちゃったのがアドステラ世界なのかと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:39:33

    シャディクの会社での制服が「武官(国家若しくは君主から官吏たる軍人に任じられた者又はその軍人の官職)」のものらしいからそうなんだろう

    >>86

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:24:41

    >>39

    そうなのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:47:24

    ドラマCDちょいちょいマ?となる情報投げてくる

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:21:29

    >>80

    ニカは脇役じゃないの?

    主要ってスレッタミオリネ御三家プロスペラまでじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:27:03

    メインキャラはスレッタ、ミオリネ、グエル、エラン、シャディク、ニカ、チュチュの7人

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:29:54

    >>91

    プロスペラは入ってないの?

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:30:35

    >>89

    オルコットがガンドとかな

    株ガンとオルコットは関わって欲しかった

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:32:00

    オルコットガンド確定はびっくりしたな
    VHで早くその辺触れてほしい

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:33:29

    株ガンは地球へ降りた方がいいよね
    オルコットと会ってガンドの腕を見せてもらうべきだよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:35:00

    >>94

    まだアーシアンに入れ込んだ活動もしてないし息子も嫁さんも出てきてないのに気が早すぎる

    主人公はキユウとヴィルダでオルコットはゲストだからそもそもオルコット自体そこまで描写しないかもしれないよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:36:50

    >>84

    コレ凄いありそうだと思うんだが“何らかの事情”ってなんだと思う?相当ヤバいネタがないとあそこ迄企業が自由にしないと思うんだが

    政府より企業の信頼が高まる様なヤバいネタ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:40:42

    ん~?ドローン戦争関係とか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:45:16

    現実のロシアウクライナ戦争を100倍エグくしたようなもんだったんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:46:46

    >>91

    ニカチュチュはあまりメインキャラって感じがしなかったな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:47:44

    ドローン戦争の中身知りたいな
    フロント同士の揉め事を調停する議会連合なんて連中がいても泥沼極まる戦争になったわけで
    …まさか議会連合がドローン戦争の後産まれましたみたいな新造組織とかじゃないよね…年表ほしいぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:49:01

    難民指定されているシーシアやセドはまだマシな方に見えた
    大人たちの保護があって

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:58:50

    プラカード持って抗議してるクイーンハーバーの人達も衛生悪そうとかご飯少なそうみたいな感じしないんだよな
    医者はパーメット貰えない事には怒ってたが

    VHで充電スタンドって言ってるから多分電気が主要の動力っぽく見えるんだがパーメットって電気作るのにも使うのかな?それならエネルギー絞られて苦しいのが分かるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:08:09

    >>95

    地球に降りたのが最終回だから最終回後の話があれば...

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:10:09

    >>101

    地球を捨てたスペーシアンって発言を考えると、元アーシアンの地球の富裕層や中間層がスペースコロニーや月面都市にドローン戦争の戦火を逃れていったとかもありそうだよね。

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:11:27

    >>105

    地球を汚して逃げたスペーシアンが正しいぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:11:37

    >>103

    パーメットは動力ではなく情報の通信に使うもののようだから

    現代で言うならインターネットに必要な資源が抑えられてしまってるようなものだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:14:29

    >>103

    彼らは地球でも上澄みだったと思うよ。でも経済的に宇宙に劣位に置かれてる、テロの報復のスペーシアン企業の弾圧や戦争シェアリングによる何らかの被害をうけてるのは確かっぽい


    しかし、スペーシアンにも企業に搾取されてるフロントとかあるのかなぁ。過疎化しちゃったはスレッタの出身地水星だけどさ

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:16:22

    企業による不法捜査で千人以上行方不明になることがあるような立場と考えると普段の扱いも…

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:19:02

    >>101

    2次大戦後の国際連合パターンは十分ありうる

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:31:53

    市民IDがある人たちはまだマシな方なんじゃね?
    4号やニカや地球魔女たちは市民IDが無いから変なルートでの入学しかできない

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:38:27

    ドローン戦争またはその前の戦争で国家が疲弊し暴力装置(ドローン、MSなど)の独占ができなくなった結果、その暴力装置を生産、供給できる企業が国家の代わりになった……という流れだと思ってる
    ドローン戦争を終わらせたアンチドート作ったのも当然企業(グラスレー社?)だろうしな

スレッドは7/16 10:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。