固定された投稿

「ヒステリー」の語源を知らず、差別投稿を行いました。申し訳ありません。
ご指摘頂き気付かせて頂きました。

以後は使用しません。申し訳ありませんでした。

固定された投稿
固定された投稿

レモンとかグレープとか、柑橘系の氷菓とか飲料、イスラエル産が使われているケース割とあるので、原産国は見てイスラエル産ならボイコットしましょう。


固定された投稿

トランプが撃たれたときは「民主主義の危機だー」と大騒ぎでご機嫌取りしたけど、蓮舫へのバッシングはダンマリのボンクラ岸田。泉健太も同類だが。

彼女に対する全てのバッシングの底流を流れているのは

「空 気 読 め よ」

という言葉の大合唱な気がする。

そしてもちろん、空気というのは吸うものであって読むものではない。

スレッドを表示

今の体制全般にとって、蓮舫さんが如何に「危険な」政治家と認識されているか、イヤと言うほどわかった。逆に言えば、我々にとっては如何に「大切な」政治家(だった)か、という事だ。

女性の敵は男、男の敵も男。
バックラッシュ怖い。

石丸に関しては散々言ってきたけど。
私はショート動画だろうと「あ、これ逃げなきゃいけない相手だ」って判断するのが基本だとは思ってる(投票するかどうかの次元ではない)

スレッドを表示

まぁ印刷会社の一部代金踏み倒しが、実は石丸の妹さんの勤務先の会社でこの件で妹さんは退職しているという話を最初「え?妹本人が経営する会社でもなく、融通を利かせたとか、嘘ついて良い仕事まわしたとかでもなく??(それもやっては駄目だけど身内を優先したというなら話の筋としてはわかるが、弟妹を退職に追い込むレベルのやらかしはちょっと私には最初理解しがたかったので)」って思ったが。なんか、一連の発言で親族でも相手が女性だとそういう感じかーとは思う。

スレッドを表示

石丸発言の「一夫多妻制」も「ママタレ(母親タレント)はいなくなった方がいい(子育てだけで大変なんだからパパタレとして男がメディアに出て子育てについて語ればいい」というのは共通して、男性中心社会で、女性の自主性は認めないという話だと思うのだけど。
なにをどう育てると、公の場で女性の人格を無いものとして語って「僕は思い遣りで言ってます」って顔ができるのだろうか。

立憲民主党の敗戦反省会なんて反共結論ありきの傷の舐め合い会なんだからやるだけ無駄。

ビートたけしも引退して欲しいやね。
一昔前に大橋巨泉氏を揶揄して「中途半端に引退せずに一生仕事してたい」と抜かしていたけど、お前こそ引退しろとしか思わんかった。

東海地方ローカルの「PS」って番組があって、昔の日曜夜時代に上沼がでていたけど、上沼いなくなって高田純次メインになってから見やすくなったわ。今は時間変わってますけど。

私基本的に、政治家は自分で考えて自分の言葉で他人の心を動かしたり、協力を求めるお仕事だと思うから「AIに学習させるんで」系のは全般、政治家向きではないと思うし、政治家になって欲しいとも思わない。

今の蓮舫、すごく生き生きしてますよね。

国会議員で立憲民主の中(男社会)にいた間は、本当にすごく自分を抑えていたんだなぁと思う。

都知事選の応援スピーチで、野田佳彦さんが「いつもお昼ご飯を一緒に食べてた蓮舫がもういない」って寂しがってたけど、それ聞いて「あー、蓮舫、お疲れ様😭」と胸がいっぱいになりましたよ。笑

上沼恵美子と和田アキ子をご意見番扱いすんのもうやめましょ😮‍💨

「吉村さん頑張ってる」ですでに見限ってたけどマジでうんざりだよ上沼恵美子も。昔はめっちゃ好きやったけど。何が「女から見たら(蓮舫は)イヤ」だ、勝手に女の代表ヅラやめて
daily.co.jp/gossip/2024/07/14/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。