二俣川教室からのお知らせ

☆横浜隼人高校で指定校推薦をお考えのみなさま☆

みなさま、こんにちは! 東京個別指導学院 二俣川教室スタッフです。 今回は、横浜隼人高校で指定校推薦をお考えのみなさまに向けたお知らせです。 <高校1, 2年生の隼人生のみなさま> 2024年度(現在の高校3年生の代)より、横浜隼人高校の指定校推薦には評定平均のほかに、高校3年生次の4月と7月に実施する『ベネッセ進研模試』の偏差値が判断基準に加わりました。 上記の変更により、日々の学校の学習に加えて模試の対策も重要になってきます。 模試とは「入試を模した試験」ですので、難易度は大学入試レベルです。 つまり、指定校推薦を考えている隼人生は、一般受験をする高校3年生より半年以上も先に大学入試レベルの力を身に着け、目標の偏差値を取らなければなりません。 「対策は高校3年生になってから」 「これまでの進研模試は簡単だったから」 このような考えでいると、対策が間に合わなくなる可能性があります。 定期テストと進研模試のどちらもハイブリット形式で対策していくために、まずは丁寧なヒアリングとレベルチェックをし、最適な学習プランをご提案できたらと思います! <高校3年生の隼人生のみなさま> 1回目の進研模試(4月)が終了しましたね。 自己採点の結果はいかがでしたでしょうか? ちょうど2か月後の6/27(木)が最後の進研模試ですね。 模試ではポテンシャルがいくらあっても点数に繋がりません。 ” アウトプットできる力 ” が最も大切です。 苦手科目がいくら頑張っても伸びない方 進研模試に特化した対策をしたい方 得意科目をさらに伸ばしたい方 あと2か月でできることについて、ぜひご相談ください! 学校で配布された進研模試の過去問題を活用しながら、お子さまひとりひとりに合わせた学習プランをご提案します。 もし少しでもご不安に思われた方は、東京個別指導学院 二俣川教室にぜひお問い合わせください! 二俣川教室スタッフ一同、みなさまのご来塾をお待ちしております!