人の幸せは「正当性」じゃなくて「納得感」なんだよなあ。 例えば「嫌がらせがあって相手が謝らせられた」ということがあったとして、他の人は喧嘩が終結したって思うかもしれない。これが客観的な正当性。 被害者の方は平謝りした加害者にはなにも許せないし、納得できない元になる。全然幸せにならない。 そのあとで頑張っていい生活になった時、「昔苦しかったから今は良い」といい風に捉え納得することで、幸せになる可能性はある。 「復讐」をして嫌な気持ちを精算する行為は、客観的には「正統ではない」けど「納得感がある」ことなので、多くの人がやりたいと思ってる。