車体等の状況
・平成19年1月より、本市消防本部の高規格救急自動車として使用(禁煙車)。
使用に伴う、運転席シートの破れ、スライドドアハンドルにひび割れ、ボディ及び車内にキズ・汚れ等があります。
・修理履歴があります。詳細につきましては、電話及び車両見学会で問い合わせてください。使用に問題ありません。
・主な付属備品:ナビゲーションシステム(新車導入当時のもの・説明書有)
・救急車に付属する器具や装置:ストレッチャー及び台座、心電計(日本光電)、酸素吸入装置、人工呼吸器(CRUISE-21)、
血圧計、吸引器、オゾンUVエアクリア、心電図伝送装置
・リモコン付きメインキー3個(うち1個電池切れ)・スペアキー1個 計4個
引き渡し条件
・サイレン、赤色灯の不動処置、消防章の取り外し及び当市名等、当市が指定した文字を消去し、落札者によって機器取り外し
並びに文字消去を行った後の写真を本市へ提出してください。
・無線機本体とアンテナは取り外し後の引渡しとなります。
・売買代金の入金確認後に現状有姿のまま落札者に引き渡します。
・車両の引き取りは、落札者が直接引き取りにくること。
・権利移転に伴う費用や移送の費用は落札者様でご負担願います。
・一時抹消登録後の引き渡しとなるため、落札者様が再度手続きを行うまで公道を走れません。
「登録識別情報等通知書」及び「譲渡証明書」をお渡ししますので、所有者変更に伴う手続きをお願いします。
なお、所有者変更に伴う一切の費用は落札者において負担をお願いします。
・引き渡し場所は、交野市消防本部(大阪府交野市天野が原町4丁目8番1号)となります。
・いかなる理由があっても、引渡し後の車両の返品・交換はできません。
・交野市は契約不適合責任を負いません。
・所有者移転後に発生した物件の破損、紛失等、交野市の責に帰すことのできない損害の負担は、落札者が負い、売買代金の減額や
損害の賠償を請求することはできません。
車両見学会について
・「車両見学会」令和6年7月12日(金)13時00分~7月31日(水)14時00分までとします。
(初日及び終了日を除く見学時間については10時00分から17時00分まで)
※この見学会は予約制となっております。電話又はFAXにて事前にご連絡下さい。
見学者が実際に運転することはできません。
また、土日祝にあっては予約は可能ですが当日、出動事案が発生した場合、対応出来なくなる可能性がありますので、
あらかじめご了承願います。
見学場所:交野市消防本部(大阪府交野市天野が原町4丁目8番1号)
TEL:072(892)0013(警備課直通)
E-mail:syoubouk@city.katano.osaka.jp