銀箱(任天堂再販)

皆さんは銀箱を知っているだろうか?任天堂の初期ソフトは定価3800円で発売、後に箱、ソフトのシールが
違う再販物が出まわるようになりました。この時定価も4500円に。その色から通称「銀箱」と呼ばれています。
知ってる方もおられるとは思いますが、この銀箱は現在非常に見つけにくいものとなっています(一部除く)
ファミコンコレクター、特に任天堂マニアの間ではこれを揃えることを目標としてる人も多いでしょう。
もちろん、ネット界は広いです。中には銀箱コンプなんて人もいるでしょう。だが私はココで声を大にして言いたい。
本当に全部持ってますか?実は同じ銀箱でも3種類あるやつがあっつたりするので要注意。
ここは銀箱の謎を解明していくと同時に、全種類を画像付きで紹介するというネット界でも(タブン)初のコーナーです。


初期任天堂  銀箱ソフト表

ソフト箱・説の表記の違いROMシールソフトの型番備考
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱851224ROMの手触りがザラザラ。見つかりやすいが古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱バーコードあり851224ROMの手触りがザラザラ。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。見つかりにくいが、出てきた場合大抵が新品である。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱831018ROMの手触りがツルツル。見つかりやすいが古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱バーコードあり851224ROMの手触りがザラザラ。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。見つかりにくいが、出てきた場合大抵が新品である。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱文字831018ROMの手触りがツルツル。見つけるのは非常に困難。大抵はボロボロである。
小箱文字830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱文字831018ROMの手触りがツルツル。見つけるのは非常に困難。
小箱文字830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
英単語帖が付いている。
銀箱文字831018ROMの手触りがツルツル。見つけるのは非常に困難。英単語帖が付いている。
小箱文字830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱バーコードあり830901ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。見つかりにくいが、出てきた場合大抵が新品である。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。操作早見表が付いている。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。操作早見表が付いている。
銀箱バーコードあり831018ROMの手触りはツルツル。操作早見表が付いている。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。大抵が新品である。操作早見表が付いている。
小箱文字830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。ROMのシールにAudiovisualの表記がある。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。ROMのシールにAudiovisualの表記が無い。
銀箱文字831018ROMの手触りはツルツル。ROMのシールにAudiovisualの表記が無い。
銀箱文字831018ROMの手触りはツルツル。ROMのシールにAudiovisualの表記がある。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり851224ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり830901ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。大抵が新品である。
小箱文字830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。大抵が新品である。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。古いものが多く大抵はボロボロである。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり831018ROMの手触りはツルツル。
小箱文字831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり851224ROMの手触りはツルツル。
小箱830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
小箱831018初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱830901ROMの手触りはツルツル。
小箱830901初期に発売されたもの。ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。見つけるのは非常に困難。
銀箱文字831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱830901ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコード・FFあり880920ROMの手触りがザラザラ。見つかりにくいが、出てきた場合大抵が新品である。
銀箱831018ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードあり851224ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコード・FFあり
銀箱ROMの手触りはツルツル。
銀箱バーコードありROMの手触りはツルツル。



発光ダイオード無し(アイレム再販)

アイレムの発光ダイオード無しをご存知だろうか?
再販されたものは初期のアイレムソフトの特徴である発光ダイオードの無いものがある。
実は発光ダイオードの無い再販版はソフトだけでなく箱と説明書も違います。
これはほとんどの人が知らない(どーでもいい)と思われますが、コレクターなら頑張って全部集めましょう!

初回版再販版
01 
ダイオード付
1 
ソフトダイオード付ソフトダイオード無し
説明書01説明書
02
ダイオード付
ソフトダイオード付ソフトダイオード無し
説明書02説明書
03
ダイオード付
ソフトダイオード付ソフトダイオード無し
説明書03説明書
04
ダイオード付
ソフトダイオード付ソフトダイオード無し
説明書04説明書

ナムコ再販リスト
ザラザラソフトリスト


戻る

SEO