二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1720172339917.jpg-(10955 B)
10955 Bバカ「ゾイル入れてるからエンジン内は綺麗」←これName名無し24/07/05(金)18:38:59 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.1373088+ 8月19日頃消えます
エンジンの中開けて見たんか?
添加剤使用してないエンジンを比較したんか?
綺麗になるという根拠は?
こんなもんで綺麗になるならメーカーが指定オイルに入れてるわな。
この手のオカルト添加剤を信じてるやつってどういう理屈なの?
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 24/07/05(金)18:48:45 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373089そうだねx14
131.*(mesh)の特徴
>見たんか?
>したんか?
>理屈なの?
≻走るの?
>正気か?
>下手くそなの?
>決めることだろ?
誰に尋ねとんねん、誰もお前に同調なんかせんから
2無題Name名無し 24/07/05(金)21:43:20 IP:126.227.*(bbtec.net)No.1373095+
マイクロロンとミリテックはどうなん
3無題Name名無し 24/07/06(土)10:06:50 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1373104+
エンジン製造してるメーカーからしたら変なもん入れんな。
「指定オイル」を入れろカスって話だわな。
4無題Name名無し 24/07/06(土)11:23:15 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1373107+
効果はなくとも入れたことで自分の精神が安定するなら意味があるという事だ
逆に60年前の古いバイクとかでエンジンオイルがジワジワ漏れていても、残油の量さえ気にしていれば機関的には大した問題ではないが心理的には嫌だし不安になるだろう
心理面で満足する効果があるならそれでいいんじゃね
5無題Name名無し 24/07/06(土)11:38:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373108そうだねx3
>No.1373107
>効果はなくとも入れたことで自分の精神が安定するなら意味があるという事だ
それなら技術的に効果があるように騙ったらダメだな
6無題Name名無し 24/07/06(土)12:40:49 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1373109そうだねx2
昔、2ストスクーター全盛期の頃は、この板でもボアアップやポート加工して高回転化したエンジンに入れたら効果あるよね、って話で盛り上がったもんだけど。
当然否定派も居てね。
あの頃の年寄りは、もう居ないかな。

俺もV100弄ってZOIL入れてて、「もしかして…?」と入れなくなったら焼き付いたなぁ。
はい、弄り方が下手だっただけですね。

どこの何を組んで、ジェット類は~、WRは~とか懐かしいな。
7無題Name名無し 24/07/07(日)07:12:03 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1373138+
塩素系の金属表面改質剤なら金属表面を溶かすので
こびりついたスラッジ類も剝がれてくるぞ
入れたときは
その後またスラッジはたまり始めるけどな
8無題Name名無し 24/07/07(日)08:31:27 IP:60.85.*(bbtec.net)No.1373139+
>マイクロロンとミリテックはどうなん
ミリテックって金属表面に微細な窪みを作って油膜が残りやすくするんだったよな
二十年くらい前に使ったことあったけどその直後くらいからオイルを消費するようになった
走行5万越えてたからシールとかの劣化かな?と思ってたんだけどその後知人にオイル消費することを伝えた上でそのバイクを譲ったんだけど暫くしたらオイルが減らなくなったと報告を受けた
当時は不思議に思ってたけど後から考えたらミリテックの効果でシリンダーに油膜が残りやすくなった結果オイル消費に繋がってたのが効果が切れるとともに消費しなくなったのかもしれない
9無題Name名無し 24/07/07(日)11:23:18 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1373144+
>60年前の古いバイクとかでエンジンオイルがジワジワ漏れていても、
>残油の量さえ気にしていれば機関的には大した問題ではない
そういえばハーレーだったか外国メーカーのバイクでオイル漏れするけど
調子がいいバイクのオイル漏れを直したら逆に調子が悪くなったって話を聞いたな
10無題Name名無し 24/07/07(日)11:49:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373145+
>そういえばハーレーだったか外国メーカーのバイクでオイル漏れするけど
>調子がいいバイクのオイル漏れを直したら逆に調子が悪くなったって話を聞いたな
もう少し具体的にならんか?
メーカーも車種も漏れの量も原因も具体的な直し方も不明
調子良くなった悪くなったの判定方法もわからんままだ
しかも聞きかじり
11無題Name名無し 24/07/07(日)12:54:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1373151そうだねx5
ヘタクソがバラして調子悪くするのはよくある話
12無題Name鯛ネーゼ~~~~ 24/07/07(日)14:12:00 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1373162そうだねx2
シリンダーのセンターもまともに出ないようなエンジンだしね~

シリンダーガスケット交換しただけでも~作業者しだいで~
どうにもなるわな~~
13無題Name名無し 24/07/08(月)02:46:09 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1373190+
>マイクロロンとミリテックはどうなん
マイクロロンXAいれた時はシフトが入りやすくなったのは感じたけど
慣れるのか効果が長続きしないのか数日で何も感じなくなったので
コスパ悪いなと思って結局リピートはしなかったな
14無題Name名無し 24/07/08(月)09:29:22 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1373204+
    1720398562846.jpg-(14089 B)
14089 B
「ゾイル」とか「マイクロロン」とかそれっぽい商品名とそれっぽいパッケージでバカな消費者騙してるだけじゃん。
「チョイル」とか「マイクロチョン」って商品名と
安っぽいパッケージなら中身同じでも買わないだろ?w
15無題Name名無し 24/07/08(月)09:35:21 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1373205+
フューエル1は実感出来たなぁ。
速攻当たり前になったけど。
16無題Name名無し 24/07/08(月)09:41:53 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.1373206そうだねx3
>エンジンの中開けて見たんか?
バカの話は必ず長い
17無題Name名無し 24/07/08(月)09:45:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373207そうだねx2
>>エンジンの中開けて見たんか?
>バカの話は必ず長い
単純化しすぎだわ
十把一絡げにすんな
18無題Name名無し 24/07/08(月)12:38:03 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1373218そうだねx1
>フューエル1は実感出来たなぁ。
>速攻当たり前になったけど。
エンジンの調子とかじゃないけどスロットルの張り付きは治った
それも入れてソッコーで
結構きつい薬品なんだなぁと思った
19無題Name名無し 24/07/08(月)13:05:18 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1373225+
バカ「チョイル入れたらエンジン調子良くなった!!」

めちゃくちゃバカっぽいだろ?
20無題Name名無し 24/07/08(月)17:15:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373233そうだねx6
>バカ「チョイル入れたらエンジン調子良くなった!!」
>めちゃくちゃバカっぽいだろ?
うむ。なんで会話出来ないの?バカっぽいよ
21無題Name名無し 24/07/08(月)17:28:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373235そうだねx8
meshは相手の言葉を咀嚼する能力の無い人間なのかもな
22無題Name名無し 24/07/08(月)18:00:13 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373236そうだねx4
相手にするな「アホ」が伝染る
23無題Name名無し 24/07/08(月)18:22:05 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373237そうだねx1
>相手にするな「アホ」が伝染る
命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
24無題Name名無し 24/07/08(月)18:31:32 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373238そうだねx1
>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
お前は好きなら会話してればええやんw
25無題Name名無し 24/07/08(月)22:53:49 IP:60.102.*(bbtec.net)No.1373261そうだねx5
>バカ「チョイル入れたらエンジン調子良くなった!!」
>めちゃくちゃバカっぽいだろ?
あなたしか言ってないんだけど要するにあなたがバカっぽいって事?
26無題Name名無し 24/07/09(火)04:43:58 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373281+
>>>相手にするな「アホ」が伝染る
>>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
>お前は好きなら会話してればええやんw
それは論点違うなあ。理解できなかった?
私はあんたに言ったんだよ
「命令で済むと思ってるひとは、会話も出来ないバカ」だと

meshとの会話はあんたの「命令」に関わらず勝手に判断するよ
27無題Name名無し 24/07/09(火)04:48:26 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373282そうだねx1
>私はあんたに言ったんだよ
俺はお前だけに言ってない、勝手に自分を主役にするな
28無題Name名無し 24/07/09(火)05:13:04 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373283+
>>私はあんたに言ったんだよ
>俺はお前だけに言ってない、勝手に自分を主役にするな
こちらに返信しといて、いまさら何言ってんの?
ほんと会話出来ないバカだな

>>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
>お前は好きなら会話してればええやん
29無題Name名無し 24/07/09(火)06:01:05 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373284そうだねx2
>命令形で書く人って、こんな場所でも自分がえらいと思い込んでるの
>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
128.*(au-net)以外のみんな、、こんな面倒くさいのがいるから不快なスレやレスは無視してDELしようぜ
30無題Name名無し 24/07/09(火)06:07:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373285+
>>命令形で書く人って、こんな場所でも自分がえらいと思い込んでるの
>>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
>128.*(au-net)以外のみんな、、
>こんな面倒くさいのがいるから不快なスレやレスは無視してDELしようぜ

命令形やめればいいんだわ。普通に会話してる奴にはからまんよ

お前が都合がくなったからって、他人を巻き込むなよ。
31無題Name名無し 24/07/09(火)11:40:03 IP:115.36.*(commufa.jp)No.1373292+
>そういえばハーレーだったか外国メーカーのバイクでオイル漏れするけど
>調子がいいバイクのオイル漏れを直したら逆に調子が悪くなったって話を聞いたな
ショベルやアイアン時代のハーレーでは有名だね
ケースの平面も出てないし、巣があったり密度が一定でなかったりと冶金技術も低く、設計も「これらを全部均等に締め付けたらこの部分に負荷が集中するだろ」という部分もあるので、オイル漏れを無くそうと締め付けていくと逆に歪みが出たりクリアランスが狭まったりして動きが悪くなる

昔のBMWのテーパーベアリングのホイールとかも含め「現場現物でいい塩梅で調整しろ」って設計思想で作ってた時代だね
32無題Name名無し 24/07/09(火)12:51:53 IP:60.120.*(bbtec.net)No.1373296そうだねx1
>「現場現物でいい塩梅で調整しろ」って設計思想で作ってた時代だね
そういや先の大戦でも日本のメカは気筒どうしの部品入れ替えで
エンジンの調子出して一人前だったとか聞いたことあるな
33無題Name名無し 24/07/09(火)14:41:55 IP:133.106.*(ipv4)No.1373302+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 24/07/09(火)18:30:33 IP:133.106.*(ipv4)No.1373306+
>昔のBMWのテーパーベアリングのホイールとかも含め「現場現物でいい塩梅で調整しろ」って設計思想で作ってた時代だね

でも良い塩梅で組んだテーパーのホイルベアリング、とても持つのも事実
HDは21世紀近くまでボールにかえなかった

ちゃんとエンドプライダイヤルゲージでとってシム調整すればだけどね
35無題Name名無し 24/07/09(火)21:00:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1373315+
>テーパーのホイルベアリング
伸ばす棒を省略するルールの決まりごとが知りたいです
36なーNameなー 24/07/10(水)04:02:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1373332そうだねx5
なー
37なーNameなー 24/07/10(水)04:04:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1373333そうだねx5
なー
38なーNameなー 24/07/10(水)04:05:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1373334そうだねx5
なー
39なーNameなー 24/07/10(水)04:06:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1373335そうだねx5
なー
40無題Name名無し 24/07/10(水)18:11:04 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1373384そうだねx11
    1720602664989.png-(20695 B)
20695 B
無題Name名無し 24/07/09(火)06:07:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373285+
>命令形で書く人って、こんな場所でも自分がえらいと思い込んでるの
>命令すれば済むと思ってる人も会話出来ないバカの一種だよ
41無題Name名無し 24/07/10(水)18:48:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373386+
指摘ありがとう
次から気をつけるわ
42なーNameなー 24/07/10(水)21:56:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1373392そうだねx12
なー
43無題Name名無し 24/07/13(土)05:33:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373516そうだねx2
>>テーパーのホイルベアリング
>伸ばす棒を省略するルールの決まりごとが知りたいです

「①その言葉が 3 音以上の場合には,語尾に長音符号を付けない。
• ブラウザ、プリンタ、スキャナ、ドライバ、フォルダ、モニタなど
②その言葉が 2 音以下の場合には,語尾に長音符号を付ける。
• キー、バー、エラーなど」
なので133.106の書いた「テーパーのホイルベアリング」これは誤り
正しく略すならば「テーパのホイールベアリング」だね(笑)
https://manual-torisetsu.com/blog/3219/
44無題Name名無し 24/07/13(土)10:02:54 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.1373525そうだねx1
マイクロロンはアメリカで敗訴して売れなくなったから日本で売られていると聞いた
45無題Name名無し 24/07/13(土)10:48:52 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373526+
>マイクロロンはアメリカで敗訴して売れなくなったから日本で売られていると聞いた
経営判断出来る層に知り合いでも居るのか
すげーな
46無題Name名無し 24/07/13(土)11:09:06 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1373527そうだねx3
>>マイクロロンはアメリカで敗訴して売れなくなったから日本で売られていると聞いた
>経営判断出来る層に知り合いでも居るのか
伝聞なのでnet情報と言う事もある

https://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/opinion_cam.html

>「Microlon(テフロン/PTFE樹脂ベース添加剤)」には、広告やパッケージに 「軍の認定品」と謳っているが、実はテフロン/PTFEの効力については、1991年にアメリカ軍が実際に検証し、オイル添加剤の原材料には相応しくないという結果が公表され、「軍事施設には一切使用していない。」と正式に発表された。

>「Microlon」は以前にアメリカ国内で爆発的に売れたが、現在は自国のマーケットで販売することができなくなったため、日本へ流れ込んできている。現在アメリカ国内で「Microlon」を販売している店は殆ど見当たらないのが実状である。
47無題Name名無し 24/07/13(土)11:25:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373528+
>>>マイクロロンはアメリカで敗訴して売れなくなったから日本で売られていると聞いた
>>経営判断出来る層に知り合いでも居るのか
>伝聞なのでnet情報と言う事もある
それを信じて他人に展開するぐらいには根拠あるんでしょ
さすがにもう少しまともな根拠あるんじゃない?

>https://www.mercedesbenz-net.com/
しかしすごいURLだな
ベンツとなんか関係あるのかね(笑)
48無題Name名無し 24/07/13(土)13:24:16 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1373532+
書き込みをした人によって削除されました
49無題Name名無し 24/07/13(土)13:28:56 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1373533そうだねx2
>>https://www.mercedesbenz-net.com/
>ベンツとなんか関係あるのかね(笑)
パーツ屋さんのベンツ専門ページだね
取扱品目に合わせて専門ページを用意する事で
「ここで買えば間違いなさそう」感を演出できる
↓BMW用
https://www.bmw-net.jp/
↓VW用
https://www.vw-net.com/
↓やってるのはココ
http://www.speedjapan.co.jp/
50無題Name名無し 24/07/13(土)13:32:11 IP:133.106.*(ipv4)No.1373534+
向こうでマイクロロンはスラッジがオイルライン閉塞する事例があって、車両メーカーが新車保証の対象外として誰も使わなくなった
あと向こうだとAircraft用途も入ってくるから関わる人はシビアになる
あとデュポンがテフロンの商標を使うなとか言っていたような

引っ込めた理由はどちらがメインかは不明だが一時は向こうの各雑誌の表4でよくみたのがパッと消えたのは覚えてる

こっちでも当時レース連中は一瞬で使うのをやめてたな
須田は代理店だから大々的にレーサーでもと謳ってたがw

あれは貰っても入れるとしたら別体のミッション位だな

しかしテフロンってWW2でAtomicBomつくらなければその後発見されなかったのかもと思うと感慨深いものである
51無題Name名無し 24/07/13(土)13:56:54 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373535+
>>ベンツとなんか関係あるのかね(笑)
>パーツ屋さんのベンツ専門ページだね
>取扱品目に合わせて専門ページを用意する事で
>「ここで買えば間違いなさそう」感を演出できる
なるほどなあ。よく考えるもんだ
パーツ屋というか会社なら他責にするような匿名にしなくてもいいのにな
52無題Name名無し 24/07/13(土)14:03:11 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373536+
>一時は向こうの各雑誌の表4でよくみたのがパッと消えたのは覚えてる
記憶力あるなら長音記号の略し方ぐらい覚えれそうなもんだけどな
それに「表紙」を「表4」と誤変換してんの面白いな
53無題Name名無し 24/07/13(土)14:57:17 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1373538そうだねx13
    1720850237340.jpg-(212759 B)
212759 B
>それに「表紙」を「表4」と誤変換してんの面白いな
表4は裏表紙の事だろ
54無題Name名無し 24/07/13(土)17:52:15 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1373547そうだねx1
    1720860735067.jpg-(51082 B)
51082 B
効果ないって証明されたワクチン在庫を最後日本に売りつけたのと似てるな。
日本人はアメリカのものは効果があるって盲目的に信じるからな。
55無題Name名無し 24/07/13(土)17:57:32 IP:133.106.*(ipv4)No.1373548そうだねx5
>表4は裏表紙の事だろ

表4わからないとか会社で資料1つつくることもないポジションなんだろうな
56無題Name名無し 24/07/13(土)19:11:40 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373555+
>>表4は裏表紙の事だろ
>表4わからないとか会社で資料1つつくることもないポジションなんだろうな
133.106曰わく「テーパーのホイルベアリング」
こんなの書いちゃう人が資料作りを騙るのがすげえ(笑)

表4は勉強になったけど
一般的に使うことはなさそうだ
57無題Name名無し 24/07/13(土)19:44:26 IP:133.106.*(ipv4)No.1373561そうだねx5
騙るw

まさにお前
58無題Name名無し 24/07/13(土)20:16:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1373564そうだねx1
>>テーパーのホイルベアリング
>伸ばす棒を省略するルールの決まりごとが知りたいです
これ本人答えて欲しかったんだよね
59無題Name名無し 24/07/13(土)20:46:14 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1373568+
>表4は勉強になったけど
>一般的に使うことはなさそうだ
雑誌の目次なんかにも普通に使われてるよ
60無題Name名無し 24/07/13(土)21:09:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1373571+
知らんかったよ
書籍扱う時にこの知識をありがたく使わせてもらうよ
61無題Name名無し 24/07/15(月)07:34:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1373651+
>しかしテフロンってWW2でAtomicBomつくらなければその後発見されなかったのかもと思うと感慨深いものである
テフロンの発見は原爆とは無関係だよ
原爆開発に利用はされたけども
[リロード]8月19日頃消えます
- GazouBBS + futaba-