- 1二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:56:14
- 2二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:56:51
愚弄を超えた愚弄
- 3二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 08:56:51
あのゴーストすらも超えたクソ脚本ってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:01:41
流石に昭和ライダーに失礼だと思われるが……
- 5二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:09:59
これ以上は危険や
- 6二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:13:42
マネモブ達はゼロワン、セイバー、リバイスが好き過ぎ無いっスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:25:22
- 8二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:33:32
- 9二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:34:18
ゴセイジャーみたいなもんだよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:34:30
すみません鎧武はビルドジオウに比べたら3段階くらい上なんです
- 11二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:35:43
ビルドとか事情があったと後で明かされていたとはいえ終盤クソほど燃えてたやんけシバくやんけ
まぁわしはそんな終盤でもゴーストよりはマシやんけシバくやんけで見れてたからバランスは取れてるんだけどね - 12二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:37:55
ビルドは話数変動は同情するけどジオウ意識して世界統合は考えが猿過ぎるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:38:05
ギルクラヴヴヴ鉄血アークVゼロワンを過去の物にした
「素材だけはいいよね素材だけは」の最高峰なんだよね - 14二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:38:09
ククク…
酷い言われようだな
まあダディがあまりにアレすぎるから
しょうがないけど - 15二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:38:45
- 16二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:40:57
- 17二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:41:39
- 18二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:41:44
- 19二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:42:39
ぶっちゃけリバイスに関しては武部Pが虚淵にやったみたいな徹底した脚本遵守が必須だったと思う
それが僕です - 20二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:43:05
- 21二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:44:28
現場判断で脚本変え過ぎなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:45:53
- 23二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:46:29
- 24二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:46:45
- 25二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:47:18
- 26二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:48:17
悪魔の始祖で地球外生命体のギフ
一般悪魔ギフジュニア
バイスタンプ押印で現れる悪魔獣デッドマン
人間を喰らい現れるギフテリアン
ギフから生み出されるギフテリアン(TRUE)
そいつらが合体したヘルギフテリアン
ギフと契約した人間が変身するギフデモス
ギフの遺伝子を継いだ人間の一側面 五十嵐家の悪魔
狩崎親子の悪魔合体シック そして俺だ
悪魔の定義をややこしくするぞ - 27二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:49:40
- 28二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:51:51
- 29二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:51:55
- 30二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:53:25
- 31二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:54:04
- 32二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:56:05
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:56:29
待てよ大二の扱いは製作陣からも公式のインタビューで言い訳が出るレベルで後悔されてたんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:56:57
ごめんこれセイバーの話っす
- 35二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:57:30
まず元太を本編内でちゃんと掘り下げろって思ったね
- 36二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:57:55
- 37二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:59:01
- 38二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 09:59:55
序盤つまらないのを乗り越えてやっと面白くなってきたやんな視聴者に坂ぶつけたのもだいぶ致命的なんすよね
- 39二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:00:54
- 40二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:01:04
- 41二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:02:34
作品の超重要要素である悪魔がフワフワした存在のまま終わったのは小説家が脚本書いたとは思えないくらいに酷いと思うんだよね
何があったんやろうなぁ - 42二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:03:19
- 43二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:03:39
- 44二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:04:29
- 45二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:04:35
ロイミュード擁護の被害者人間叩き……
蛮野に罪をおっかぶせる展開……
普通に剛のミスが原因でチェイス死んだのにこれも蛮野のせいにした……
警察愚弄……
私情全開ダメ主人公……
はっきり言ってダメなところは数え切れないから
三条先生の手腕でもカバーしきれてないどころか不向きな題材のせいで火に油注いでるよ
- 46二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:04:56
- 47二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:05:33
- 48二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:06:01
今からでも50周年記念の看板をビヨジェネに譲るべきなんだよね
- 49二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:06:30
しかも意外と異常愛者が根強い…!
- 50二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:06:30
- 51二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:07:41
- 52二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:07:51
- 53二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:08:01
あ───それぞれの主観と思い出補正のせいで意見が纏まらねえよ
- 54二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:08:54
ガッチャード見てないけどあんまり悪い話聞かないし現行作品だから今から追うのもアリだと考えられる
- 55二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:09:34
ストーリーが槍玉に挙げられがちだがSEもキレてるぜ
ヴワァァァン(強打撃)とパンッ…(弱打撃)とカン!(被弾)しかSEもってねえのかよえーっ - 56二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:09:52
すいませんセイバーは良くも悪くも最初から好きか嫌いかハッキリしてるタイプの作品ですよね
最大の分水嶺は16話を見ておもしれーよと思えるかどうかだと思ってんだ
もちろんめちゃくちゃ俺は面白かったから最後まで見届けると決めた
- 57二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:10:57
語ろうにも愚弄も擁護も先鋭化しすぎて一時期の種死みたいな扱いになってるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:14
うーん仮面ライダーのSE貧弱問題はドライブ辺りから続いてる印象だから仕方ない本当に仕方ない
- 59二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:15
- 60二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:11:24
- 61二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:12:54
- 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:13:16
- 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:13:54
- 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:15:17
ライダー知らない人でもドラマ性を楽しめるライダーが真の名作だと思ってる それが僕です
ライダー知らないにも通用する脚本の作品はかなり少ないと思うんだよね - 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:16:09
- 66二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:16:18
作中人物には区別が着くほど研究が進んでいないから海の生き物を全て魚扱いしてる様なものだと考えられる
- 67二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:17:01
- 68二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:18:29
- 69二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:18:29
- 70二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:19:48
あれっライドブックの塗装は?
- 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:19:56
意味もなく嘘を付く英寿 『優しい』という触れ込みの割には普通に辛辣の景和 メンヘラの祢音楽 中盤からのクソコテ道長 この癖のありすぎる主要キャラ4人がギーツを支える⋯
まっ合う人は合ってるみたいだからバランスはとれて…るんスかねこれ
- 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:20:08
凄いな特撮オタクはどいつもこいつもセイバー叩きたい欲が溢れ出してセイバーアンチスレに塗り替えたよ
- 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:20:58
仮面ライダーは作品数と年数の周期がズレてるから平成以降のライダーは半分くらい記念作品になるんだよね
ここ10年でも鎧武が平成ライダー15作記念、ゴースト、エグゼイドが仮面ライダー45周年記念、ジオウが平成ライダー20作品記念、セイバー、リバイスが仮面ライダー50周年記念になってるんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:21:13
- 75二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:22:36
さすがにソロモンの顔が当時も普通に出ていたジャオウドラゴンのリデコだったのはもう少しなんとかならなかったのかと思ってるのは俺なんだよね。
そのせいでソロモン登場以降ジャオウドラゴンになれなかったカリバーには悲哀を感じますね
- 76二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:22:40
劇場版の黒歴史っぽい分身体を見られて それでイジられて照れ隠しでクールぶろうとするシーンが好きなのが俺なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:23:43
- 78二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:24:56
- 79二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:25:17
- 80二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:25:39
セイバー中盤聞いています
全員正義のヒーローなのに誰も正しくない展開と主人公にすら容赦なく失態のツケを払わせるシビアさが面白いと
ラストの飛羽真の守りたいものも飛羽真自身も全部ゴミでそのゴミを救った故に罪人として裁かれるオチはこの時点で見えていたと
- 81二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:25:50
実際ガッチャードは5話が分岐点って言われるくらいには好き嫌い別れるって感じなのん
- 82二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:26:01
大秦寺さん…すげえ
流石に蓮との共闘で見せ場が終わったと思ったらその後尾上さんと共闘してるし
タフって言葉は大秦寺の為にある - 83二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:28:38
- 84二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:29:40
- 85二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:29:51
飛羽真倫太郎賢人くんの三人を見て誰かのために戦える奴が強いと知り自分もそれらしきものを見出さなきゃ弱いままと悩むもなめてんじゃねえぞ!こら!てめえはそんなご立派な人間じゃねえだろうが!で元の蓮のまま成長するのは麻薬ですね
全員正義の味方だけど各々掲げる信念が違うしまともじゃない奴がいてもいいという多人数ライダーの新しい可能性を切り拓いたんだ
あっ今鬼滅だって思ったでしょ
- 86二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:31:06
なんだかんだガッチャードが好き
それが僕です - 87二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:31:31
- 88二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:32:31
本編のストーリーは猿展開だとしても
デザスト蓮辺りは好きなのは…俺なんだ!
(蓮登場時のワシのコメント)
うざっ うぜーよ
早く退場すべきだと思われるが…
(最終回のワシのコメント)
お見事です蓮ボー
あなたは素晴らしい剣士だ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:32:35
- 90二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:32:58
- 91二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:33:36
リバイスは好きだけど朱美さんがラビンズまで存在が猿空間送りされてるのは流石に闇の猿展開だと思っている…それがボクです
まっ赤石が大二に対して家族愛を見出して救われる光の猿展開もあるからバランスは取れてるんだけどね - 92二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:33:52
ちゃんと全員で話し合ってから制作してくれって思ったね
- 93二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:34:01
- 94二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:34:24