縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.5kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:3.1kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み

電弱者さんのリクエスト #710-1862 にお答えして、スレ立てしました。
節度をわきまえて頂ければ、多少、羽目がはずれても、致し方ないかと。(^^;;

一応建前として、利用規約は遵守ということで、お願いします。m(_ _)m

2012/2/14 22:24  [710-1867]   

おわっ!たっ!キ、キツタヌさん、あ~た、なんちゅースレを(汗)!

#710-1862ちゅーたら・・・下ネタ・・・う・・・しかし、逆にこう正面切って「かかってこいや~!」とやられると委縮するな~(汗)。

まぁ私も・・・「下ネタ天使」「快楽皇帝」「鋼の錬チン術師」の異名を取る愛と性戯・・・いや正義の下ネタ戦士なので、ボチボチとやらせてもらいますね♪



ん?・・・てか、別に下ネタに拘らなくてもいいのか?


2012/2/14 22:35  [710-1869]   

うわ・・・いつの間にか常設になってるし・・・(ぷれっしゃ~)・・・


2012/2/15 20:49  [710-1874]   

電弱者さん、今晩は。

おっ、電さんが、困ってる~。(^^;;
何か、きっかけというか、ネタがないと、入りづらい鴨ですね。

んじゃ~、お散歩ネタをご紹介です。
散歩中に見かけた看板なんですが、... みなさん、どう思われますか。
何か、見たことあるような ...。

病院名、住所、電話番号は、マスクさせて頂きました。m(_ _)m

2012/2/15 22:22  [710-1877]   

↑の写真ですが、縁側で誰かが描いた絵のようにも見えますね(*^m^*)
まあバーテンさんにはああいう可愛い絵は無理なのですが…(笑)

ところで全く無関係な話しなんですが、夜行バスとか長距離バスとかで
8~9時間座りっぱなしだった経験を持つ方はいますか?
降りたとたんにヨレヨレになりそうなイメージなんですが、平気なものなのでしょうか?(^^ゞ

2012/2/15 22:42  [710-1878]   

キツタヌさん、ありがとう~♪

こりゃまた、突っ込みどころ満点な絵ですね~♪「イタチ?」「ネコ?」「イヌ?」と意見が分かれそうです(笑)。

なんちゅーか・・・たろぴーさんのホノボノ&バーテンさんの超デフォルメの合わせワザとでも言いましょうか・・・。


絵里さん

いますよ!関東オフ会「R-2横浜大会」でヒロさんがバスで行かれていますよ♪朝8:00頃出て15:00着だったかな。

でも、さすがヒロさん♪休憩停車の度に買い食いするんで太ると・・・別な意味で悩んでました(笑)。


2012/2/16 20:12  [710-1880]   

ヒロさんで思い出した・・・

前スレの続きですが・・・ジッパーで挟んだアレね・・・

痛いです。女性には理解し難いでしょうね・・・う~ん・・・こむら返りと申しましょうか・・・現状も痛いけど動かすと余計痛いので現状に耐える・・・みたいな。

しかし、ジッパーに挟んだままでウロウロも出来ないので外すワケですが・・・これが自分で自分を外科手術するような悲壮な作業で・・・。大の大人が、それも男が目に涙を溜めて外す・・・哀愁が漂います(笑)。

誰しも一度は経験あるんじゃないかな、ねぇキツタヌさん(笑)。私はこれまでの人生で二回あります。


2012/2/16 20:19  [710-1881]   

電さん、
>自分で自分を外科手術するような悲壮な作業・・・
その痛みの経験はありませんが、すごい上手い表現ですね(笑)
うーん、なるほど!と唸ってしまいました(* ̄m ̄)

だけど場所を問わず皮膚を挟んだら普通に痛いと思うんですが、それとは違うんですかね( ̄ー ̄;)..??

2012/2/16 22:15  [710-1884]   

絵里ちゃん、電さん、今晩は。

そうそう、ヒロさん、高速バスで横浜に行かれましたね。
がんすさんの縁側の「第2回関東オフ会 横浜会場編」の#152-1830あたりに書き込みされてますよ。
でも、夜行バスは眠れないということで、昼間の便ですね。

夜行バスは、私も経験あります。
20代後半ぐらいだと思うのですが、会社のスキーツアーが夜行バスでした。
金曜の夜、会社を出発して、翌朝スキー場に到着するように時間調整している訳ですね。
つまり1泊分、費用を浮かす貧乏ツアーです。(爆

30代に入る頃には、こういう貧乏ツアーの人気がなくなり、夜11時とか12時に現地到着、宿にチェックインというスキーツアーに変わりました。(^^;;

貧乏ツアーですから、観光バスといってもグレードが低くて、眠れなかったような記憶があります。
まぁ、若ければ、到着日ぐらいは、どうってことないと思いますが、帰路も夜行バスだと、帰着日が休日じゃないと、仕事に差し支えますね。
会社の貧乏ツアーは、現地を昼過ぎに出発して、日曜の夕方帰着、解散でした。

2012/2/16 22:17  [710-1885]   

絵里さん

はい、違います。感覚的には5倍は痛い。まぁ、男は結構ヘタレなところがあるのでメンタルな部分が大きいのですが・・・。

こんな話があります。ある勇敢な傭兵がいて・・・敵との戦闘中、弾丸が顔や頭をかすめていくのは怖くなかったそうです。が・・・股間を抜けていった時にはパンパースちゃん(=失禁)になって腰が抜けてしまったそうです。


キツタヌさん

今の夜行バスは結構ゴージャスみたいですが、それでも慣れていないと眠れないでしょうね。泥酔して寝る、と言うのも一つの手ですが、多分イビキかきまくりだから途中で放り出されそうですね(笑)。

独身時代に盆暮れの休みに郷里に帰った時、休み最後の日の夜まで遊び狂い、夜行フェリーに乗り翌朝着。その日は仕事しながら寝るみたいな器用なことをしてました(笑)。


2012/2/16 22:40  [710-1886]   

キツタヌさん、こんばんは♪

ヒロさんのコメント読みました。
片道6千円のゆったりバスだったみたいですね。
私が狙ってるのは普通の観光バスで、往復1万円で関西まで行きたいんですよ…。
無謀なんじゃないかと、まだ迷ってます。

だけどヒロさんのコメントを見ると、あれ食べたりこれ食べたりで余裕の道中だったみたいですね(笑)
夜行だとやっぱり眠れるかどうかが重要になってきます…_| ̄|○


電さん、痛みは5倍ですか…そうですか…
まあ確かにプロ野球選手とか見てると…悶絶してますからね(^^ゞ
でもあれでも野球選手を辞めるワケでもなく、まして使い物にならなくなったという話を聞くワケでもなく
人間って偉大ですね(笑)

2012/2/16 22:47  [710-1888]   

絵里さん

東京ー大阪、往復1万円なんてあるの?それなら多少のハードさは辛抱出来るかな♪


2012/2/17 20:06  [710-1892]   

みなさん こんばんは。

絵里さん
格安、あるみたいですね。
バスはなるべく前の方の席がヨレヨレになりにくいですよ。

キツタヌさん 電さん
他所の縁側では猫かぶってます・・・ハイ。

2012/2/17 21:44  [710-1895]   

ママさん(買い過ぎさん)

リンク、ありがとうございます♪あるもんですね~♪お~し、「東下り」がチト近づいた♪

2012/2/17 21:51  [710-1896]   

みなさん、今晩は。

☆絵里ちゃん
> 往復1万円で関西まで行きたいんですよ…。

体力温存なら日中の移動で、友達と一緒にキャピキャピ。
休日の有効利用なら、夜行バス利用で、体力勝負ですね。

☆デジカメ買い過ぎさん
買い過ぎさん紹介のサイト、東京~大阪:3300円~
安いですね。

☆電弱者さん
> リンク、ありがとうございます♪あるもんですね~♪お~し、「東下り」がチト近づいた♪

3300円~ というとこが気になりますね。
誰も利用したがらない/利用しにくい時間帯なら3300円ということでしょう。
これが便利という奴だと5000円以上なんじゃないかな~。

ちなみに私の田舎まで片道約220km、高速代は休日割引で2500円、GAS代は車がハイブリッドなので10L、1350円ぐらいですから、計4000円弱です。
東京~大阪は500kmちょいなので、実家への帰省費用を参考にすると、1000円弱ですね。
自家用車でも3人で行けば、ほぼ同額ですが、車の減価償却費はもちろんのこと、自分の疲労度、運転手は飲めないこと等を考慮すると、バスの方がメリットある鴨です。
問題は、荷物の量と、高速バスのバス停までの移動手段ですね。(^^;;

2012/2/17 22:44  [710-1897]   

キツタヌさん

車に乗り合わせ&ドライバー交代が一番安上がり&楽かもしれませんね。

日本て、狭いようで広いわ。


2012/2/17 23:36  [710-1899]   

皆さん、ありがとうございます♪
東京~大阪3300円はかなり安いですね…( ̄□ ̄;)

でもすみません、私が行きたいのは奈良の吉野山なのです。
ぜひ桜の季節に写真撮りに行きたいと思ってるのですが、やっぱ遠いですねー(^^ゞ
新幹線なら早いんでしょうが、なんせ貧乏_| ̄|○

もう少し検討してみます(^^ゞ

2012/2/18 23:03  [710-1911]   

絵里ちゃん

桜の時期の吉野山が目的地なんですね。
こんなサイトがありますが、...

http://www.hankyu-travel.com/kokunai/?tc
josa2


検索したら、3万円前後のツアーしかヒットしませんでした。
だったら、高速バスで自力で行った方が安いと思うのですが、時間の自由度とか現地の情報をどの程度把握しているかで、その撮影旅行どうなるか皆目検討がつきませんね~。

たぶん、絵里ちゃんが狙っているのは、往復夜行バスの車中泊2日で、中日を吉野山の桜撮影、予算1万以内(食費込み)なんてプランなのかなと妄想してしまいました。
天気の当たりはずれもあるし、撮影旅行って難しいですよね。

2012/2/18 23:31  [710-1912]   

アハハ、私もキツタヌさん同様調べてて(笑)。うん、日帰りはさすがにないな~。吉野って奈良(具体的にはR25天理)から二時間近く掛かるから・・・結構辺鄙なとこよね。一泊しないと無理かな?

大阪からなら近鉄で行けるけど、一泊すると予算が嵩むからね~。まぁ反面夜の大阪B急グルメ食い倒れもやれるけどね。

吉野の写真貼っていくけど・・・

この日は現地にAM5:00ぐらいに着いたんだけど、もう夜行バスツアー御一行様が多数来てたよ。

逆に東京からなら福島の花見山が近くていいのでは。がんすさんとこの常連さんであるys5246さんがよく行かれてて詳しいですよ。私も一度機会があれば行ってみたい♪


2012/2/19 00:15  [710-1915]   

続き

2012/2/19 00:17  [710-1916]   

続々


2012/2/19 00:18  [710-1917]   

稚拙な写真の数々、失礼致しました。


2012/2/19 00:20  [710-1918]   

電弱者さん、今晩は。

D90も活躍しているんですね。(^^;;
私の場合、お散歩カメラがメインなので、D40、S95の稼働率が高いです。
ひな のドッグランだと、やはりD90のお出ましですが、ひな は犬見知りが激しいので、ドッグラン今一つ熱意がありません。

で、電さんの写真見ていて、いいこと思いつきました。
絵里ちゃんは、電さんとこに泊めて貰って、吉野山は電さんにガイドして貰えば、宿代浮くから、交通費だけの格安ツアーになるじゃないですか。(^^;)☆\(-_-;)

2012/2/19 00:44  [710-1919]   

キツタヌさん

らって~、この時はまだD90しか持ってなかったもん。

そらそうとウチに泊ってもらうとなると掃除してもらわないと(な、なんちゅー家じゃ!笑)・・・。ガイドはバッチリですけどね♪



2012/2/19 00:51  [710-1920]   

キツタヌさん
>絵里ちゃんは、電さんとこに泊めて貰って、吉野山は電さんにガイドして貰えば…
バーテンさんに「車で埼玉まで迎えに来て吉野山観光案内して、そのまま埼玉まで送ってくれ」とお願いしましたが
「埼玉まで2往復…殺す気か!」って言われました(*^m^*)

電さん、行ったんですね~吉野山!
そうなんです、そこに行きたいんです。いいな~♪
掃除ですか?自分ちの掃除だってロクにやってないのに_| ̄|○

金曜日の夜に出発して翌日の数時間で撮影して、その日のうちには家に戻りたいと思ったんです。
そこで考えたのは夜行列車か深夜バスなんですが、どっちにしても到着地から吉野山まで
移動するとなると、けっこう時間取られますよね。

で、旅費を重視するとツアーに入り込むのが一番安いという結論に達しました。
しかし一人でツアーに参加するのはあまりに淋しい。
かといってそんな強行ツアーに一緒に参加してくれそうな友達もいません_| ̄|○
しかもそんな長時間バスに乗ってたらどれくらい疲れるんだろうとか
バスの中って眠れるんだろうかとか色々考えたら迷っちゃって…(^^ゞ

おまけに行ったはいいけど雨でしたとか、見頃外しましたとかじゃシャレにならないし(^^ゞ
そんな感じなのです。

福島の花見山ですかあ…それは知らなかったけど、検索してみたら結構良さげですね。
悩みます!
だけど新しいレンズを買う時みたいに、こうやって撮影場所で悩むのも楽しいです(笑)

2012/2/19 01:31  [710-1921]   

絵里さん

埼玉まで二往復はバーテンさんでなくても怒るよ(笑)。多分、人がいい竜きちさんでも「ネガティブ(不同意)」と答えると思う(笑)。

吉野へは夜行で早朝着くコースが多いでしょうね。て言うのが・・・AM8:00を過ぎると吉野山近辺てハンパなく混むの!そう、車じゃ身動き出来ません。なので渋滞を避けて早朝着くコースなのね。

私ん家から吉野まで80km。未明・早朝ならカブでも二時間掛かりません♪

まぁ、見頃をハズスことはあまりないだろうけど、天気だけわな~。もう、運よね。どこに行こう?どうやって?何を食おう?レンズは何を?こんなのを考えるのがある意味一番楽しいよね♪

2012/2/19 22:19  [710-1936]   

電さん、吉野山まで2時間ですか…いいなあ。
でもね!
私んちなんか巾着田まで原チャリで30分くらいで行けちゃうんですからね!
対抗してみました(^^ゞ

ところで吉野山って三脚は使えるんですか?
巾着田もそうですが、混雑する場所って三脚使用不可じゃないですか。

>どこに行こう?どうやって?何を食おう?レンズは何を?こんなのを考えるのがある意味一番楽しいよね♪
そうなんですよね。レンズはかなり迷います。
重いの我慢して持ってっても結局使わない事もあるし、
だけど「アレ持ってくれば良かった(>_<)」と後悔する時もあるし、出掛ける直前まで悩みます(笑)

梅がそろそろ咲き始めましたー♪

2012/2/20 20:33  [710-1939]   

みなさん、今晩は。

☆電さん
いずこも同じですね。
我が家も来客の予定があるときれいになります。
ひな の毛も抜けますが、娘の毛も、そこかしこに ...。
あっ、綿埃が ...(爆

世界遺産の吉野山まで80km、うらやましいけど、微妙な距離ですね。
混んでなきゃ良いですが、混雑を避けて夜討ち朝駆けですよね。

☆絵里ちゃん
私も20才ぐらい若かったら、下心満載で、そのスケジュールでOKだから、吉野山までドライブに行こうとか誘ったかも知れませんが、今となってはハードすぎです~。
片道は大丈夫だと思うけど、帰路は一人で帰って貰って、私は1泊しますね。
で、電さんと飲み会したいとこですね。(^^;;

さて、昨日、野川に奥さんとチャリで散策して、帰り道に小金井公園を通りかかったら、梅祭でした。
一旦帰宅してから、ひな をチャリに乗せて、公園内を散策しましたが、梅は全然でしたね。
あと2週間ぐらいしないとダメですね。
まだ、画像処理が終わってないので、週中にアップできるかな~。

でも、咲いていない梅の画像アップしてそうする~。(爆

2012/2/20 22:25  [710-1940]   

絵里さん

巾着田・・・あぁ、あの豪快なヒガンバナの海の!いいとこみたいですね~♪近くなんですか~、羨ましい。

吉野の三脚の件ですが、特に禁止なんてアナウンスは聞いたことがないですね。私も使用しましたし、他にも使ってる人多数いたし。

ただ、当然の常識として人の往来の激しい道路上でおっ立てたりしちゃダメですよね(笑)。

小梅ちゃん、温もりを感じますよ♪



キツタヌさん

マジで桜のシーズン中は吉野山近辺は「道が駐車場」と化しています。ハンパなく混みます。動きません。ですのでお察しの通り夜討朝駆けです。昼間は人もハンパなく多いですしね(汗)。

やはり朝日が差す景色がいいですね♪逆光でフレアまみれになりますが(汗)。


2012/2/21 21:25  [710-1943]   

電弱者さん、今晩は。

> マジで桜のシーズン中は吉野山近辺は「道が駐車場」と化しています。ハンパなく混みます。動きません。ですのでお察しの通り夜討朝駆けです。昼間は人もハンパなく多いですしね(汗)。

そりゃ現地の状況知らないで、マイカーで行くと悲惨ですね。
やはり、多少高くても、ツアーで行く方が、安全鴨です。

一昨年だったか、関東の花の名所3箇所(館林のツツジ、足利の藤、太田の芝桜)を回る日帰りバスツアーに家族で参加しましたが、昼のお弁当付き(うまくはない)で、ツアー料金(確か5000円ぐらい)に入園料込みで、格安、楽ちんでした(ビール飲めますからね(^^;;)。
そう言えば、この時期に絵里ちゃんは、足利フラワーパークで縁側の知り合いとニアミスしたようですね。

2012/2/21 23:04  [710-1945]   

明らかに…季節外れです(笑)

こんばんは♪

キツタヌさんの方でも梅は全然でしたか。
今年は桜も遅れそうですねー。
実は河津桜を撮りに静岡へ行くつもりで予定を立ててるんですが
そちらも今までに無いくらい開花が遅れてるそうです…。
ちょっと「やめとこうかな」と思ってます(^^ゞ

>この時期に絵里ちゃんは、足利フラワーパークで縁側の知り合いとニアミスしたようですね。
足利の藤ですよね、行きました行きました!
同じ日の同じ時間にFP板のsharaさんがいたんですよ。
お互いその日に出掛けてたなんて知らなかったから気付かなかったけど(^^ゞ

電さん、
>巾着田・・・あぁ、あの豪快なヒガンバナの海の!
それですそれ!我が埼玉が誇る曼珠沙華の里ですよ♪
去年は3~4回は行ったかなあ。

やっぱり吉野山は混むんですね。そりゃそうですよね、あんな見事な景色じゃみんな桜を見に行きますよね(^^ゞ
だけど行きたいんですよ~~。
昨日友達に「こういうツアーがあってさあ」なんて話をしましたが
「桜なんか埼玉でも見れるじゃん。なんで夜行バスなんか使って…」と言われました_| ̄|○

2012/2/22 20:11  [710-1948]   

キツタヌさん

お~、その5千円は価値ある5千円ですね~♪安いわ(*^_^*)そんだけ回れて、美味くはないとは言え飯まで付いてるんだから♪

何より楽チンなのがな~♪うん、日帰りツアーも侮れないな~。


絵里さん

おー、それそれ♪まるでモンツァでフェラーリが勝ち、群がるティフォシみたいですよ~♪と言ってもナンノコッチャ?でしょうが(笑)。いやマジで、見事です♪

アハハ、友達にケッチンかまされましたか(笑)。まぁ関心のない人には「なんでそこまでして?」と思われても仕方ないですよね。


2012/2/22 20:58  [710-1950]   

小金井公園の梅まつり蝋梅は、見頃

絵里ちゃん、電弱者さん、今晩は。

日帰りバスツアー、侮りがたいですね。
個人で車で行っても、ここまで安く上げられるか微妙ですし、何より、お昼のビールが飲めません。(核爆

このときのツアーは、最初に訪れた館林のツツジのとき、天気が崩れ始め、どよ~んとした天気から雨でした。
2ヶ所目が足利フラワーパークで、藤が全然咲いていない(泣
3ヶ所目(最後)の太田の芝桜は、ピーカンで見事でした。
平年は、藤が見頃なら、芝桜は早すぎ、という開花状況ということでした。

さて、東京の梅は、いつ見頃なのでしょうね。
先週末の日曜は、梅まつりがあったのに、ダメダメでした。

2012/2/22 22:54  [710-1951]   

キツタヌさん

そちらの梅、まだまだですね。もう二月も下旬なのですが・・・このままじゃ三月が見頃とかになっちゃう。

こちらも例年より遅いですね。ああ、もう寒いのはいいです!

2012/2/24 23:02  [710-1958]   

昨晩の ひな昨日、トリミングして毛がホワホワでさわり心地が良いです~。


電弱者さん、お早うございます。

昨日は、最高気温14℃ぐらいまで上がったようですが、今日は1日雨、最高気温は9℃みたいです。
天気予報の東京の予想気温なので、郊外はさらに2、3度低い鴨です。(^^;;

春は近づいていますが、まだまだ寒いが日が続きそうですね。
今年は寒い割に天気が不安定のような気がします。
平年の東京は、西高東低の冬型の天気だと、風が強い日があっても、雨、雪が降るのは月1、2回なんですが、今年は週1回ペースですよ。

電さんは、バイク通勤でしたっけ。
こんな天気だと、バイク通勤は大変ですよね。
交通事故に遭わないよう、気を付けてくださいね。

2012/2/25 08:25  [710-1960]   

キツタヌさん、今晩は♪

そうですか、週一で雪が降りますか。こちらも例年だと最高気温が10℃以上あるのですが、今年は10℃以下が多いです。やはり寒いんですね。

ひなちゃん、毛がフサフサで触りた~~~い(*^_^*)ひなちゃん自身も気持ちいいのでは♪

お気遣い、ありがとうございます。最高気温が低い代わりに最低気温も0℃を下回ることがなく路面が凍結しないのが救いです。凍結には慣れていないので四輪でも覚束ないのに二輪だと転倒虫になってしまうでしょうね(汗)。


2012/2/25 21:53  [710-1969]   

みなさん こんばんは。

私の通勤途上は-7℃くらいになる事が多くて、路面凍結は当たり前、それに山道なので4輪ドリフトも時々ありますよ。
右や左の田んぼや溝に突っ込んでいる車も良くみます。
滑った時はどうするかって? ただお祈りするだけです。
ひどい時は会社に着くのが3時間も遅れた事があったりします。

広島でも東広島から北に行くと急激に気温が下がるんです。瀬戸内海沿岸は温暖なのに、だから県北ではスキー場も沢山あるんです。
広島って以外と寒いところなんですよ。

キツタヌさん
ひなちゃんのトリミングの頻度は高い? たしか、この前にもトリミングされたような気がしますが。

電さん
2輪気を付けてくださいね。
価格.com界の夜のアイドルと化していますので、すでに一般人じゃ無い事を自覚してくださいね。(誰がチンパンジーじゃ)

あ、ひなちゃんこそ、価格.com界のアイドルになっちゃってますね。

絵里だもんさん
綺麗な写真ですね。

2012/2/25 22:28  [710-1971]   

電弱者さん、今晩は。

> そうですか、週一で雪が降りますか。

あっ、ごめんなさい、紛らわしかったですね。
週一で、雨です。
雪は、この冬で2回ぐらいでしょうか。

> 凍結には慣れていないので四輪でも覚束ないのに二輪だと転倒虫になってしまうでしょうね(汗)。

雪、凍結がなければ、問題は寒さだけですね。
この冬、運動不足解消のためにチャリ通勤してますが、1月末の雪の後、2週間ぐらい日陰の雪が消えるま、チャリ通勤中止でしたよ。

2012/2/25 22:34  [710-1972]   

買い過ぎさん

ゲロ~、そんなに寒いんですか?山陽は暖かいイメージがありましたが・・・そっか~、海沿いだけで山間部は結構寒いんだ~。あ~、和歌山も山間部は結構寒いか(汗)。

去年一度、帰宅時に大雪が降り・・・気温1℃・・・路面が見る見る凍結し、大渋滞でした。私はスクーターでしたが帰り着くまでに5回ほどコケそうになりました。普段の倍時間が掛かりましたね。

え?夜の蝶がどうかしましたか(笑)?ま、確かに私が登場するのは圧倒的に夜が多いですが(笑)。昼は寝床でグゥ~グゥ~グゥ~♪です(←鬼太郎か!)。


キツタヌさん

あ、雨でしたか。そうですね、確かに週一で降りますね、こっちも。まぁ適度な湿気は火災防止的にはいいのですが。

その判断は正しいと思います。無理は禁物です。


2012/2/25 23:01  [710-1973]   

デジカメ買い過ぎさん、電弱者さん、今晩は。

☆買い過ぎさん
昨晩は、すれ違いで、書き込みに気が付きませんでした。m(_ _)m

> 私の通勤途上は-7℃くらいになる事が多くて、路面凍結は当たり前、それに山道なので4輪ドリフトも時々ありますよ。

-7℃は寒いですね。
私が高校生のとき、長野市周辺の最低気温は-8℃でした。
一度、寒波で-10℃になったことがありましたが、その日の朝は、霧氷ができました。
手袋や、自分の眉毛にも霧氷が ...。

ただ、この最低気温、天気予報で言ってる温度と自分が晒されている気温が違うようで、本当の気温が把握できてませんよね。
東京の最低気温って、たぶん丸の内かそのあたり気温でしょ。
東京郊外は、もっと寒いはずです。

家の中には、温度計ありますが、出勤途上の温度を実測している訳でもないですし。
明日、通勤のときの温度、測ってみようかな。

☆夜のアイドルの電さん
> 去年一度、帰宅時に大雪が降り・・・気温1℃・・・路面が見る見る凍結し、大渋滞でした。
> 私はスクーターでしたが帰り着くまでに5回ほどコケそうになりました。
> 普段の倍時間が掛かりましたね。

昔、埼玉の工場勤務のときがあって、そのときは車通勤してました。
で、夕方から雪が降り始めたことがあったのですが、みんな早く帰れば、ノーチェーンで帰れると思ったらしく、大渋滞でした。(爆
渋滞している内に、雪はどんどん積もって、15~20cmぐらい積もったかな。
普段15分ほど、約8kmに3時間かかりました。(爆爆爆
全行程35kmでしたが、残り27kmは渋滞が解消された後だったので、所要時間1時間でしたね。(爆爆爆爆爆

2012/2/26 18:53  [710-1980]   

キツタヌさん

やはり雪や凍結に慣れてないので、イキナリ降られたり凍られたりするとどーしようもないですね。私なんか南国の、しかも海沿いばかりに住んできたので雪や凍結にはほんと弱いです。

まぁ、お互い、帰り着くまで時間は掛かっても事故らなかっただけマシだと思いましょうよ♪私の目の前で3台コケました、バイク。


2012/2/26 20:23  [710-1981]   

一昨年の正月


電弱者さん、今晩は。

東京は、交通に支障が出るような積雪って、年1回あるかないかです。
でもまぁ、実家が長野で、正月に帰るので、万が一の積雪対策で冬場は車にスタッドレス、履かせています。

スタッドレス、絶対じゃぁありませんが、大人しく運転していれば、全然問題ないです。
まぁ、保険ですね。

2012/2/26 21:31  [710-1984]   

イカフライ

さて・・・折角私のHNを冠したスレを立ててもらっているんですから、なにかゲイをやりましょうかね・・・。

そうねぇ~・・・・・

「そんな奴、おらんやろう~!」

「そんなハズ、ないやろう~!」

なハナシでもやりましょうかね・・・。


アップした絵を見て頂ければよく解る(のか?)と思いますが「イカフライ」と称した、けど全然イカが入っていない揚げ物のおつまみがあるじゃないですか?私は結構好きなんですけどね。

以前、会社の連中と飲んでて、私が件のイカフライを無造作に食ってると、上司が・・・

「アホ!こいつはアタマが一番美味いんだ!アタマから食わんかい」と言いました。

「ホンマかいな~!おっさん、ウソ言うたらアカンで~!」と口からイカフライのカケラを吹き飛ばしながら反論する私。

しかし、上司はアタマが美味いと譲りません。私は、アタマ、胴、ゲソ(足は無いけど。ここでは一番下の部位)と、いちいちビールで舌を洗いながらテイスティングしましたが・・・一緒じゃ~、そんなも~ん!

「お前のようなバカ舌には酸いも甘いも分からんようだな」と上司は冷笑しました。ウキーーーッ!ムカつく!

私の結論として・・・

「そんなハズ、ないやろう~!」ですが、皆さん、どう思われますか?また、皆さんの「そんな奴、おらんやろう~!」「そんなハズ、ないやろう~!」な話があれば語って下さい♪


2012/2/26 21:38  [710-1985]   

「イカフライ」って、あのおせんべみたいにバリバリしてるやつですか?
もしそうだったら…どこ食ったって同じ味のはずじゃん!
と、電さんの味方に付きます(* ̄m ̄)

私の妹は「シャケの切り身を焼いたので一番美味しい部分は皮だ」と言います。
それってどうなんですかねえ。私はむしろ破棄しちゃう部分なんですが(^^ゞ

2012/2/26 21:50  [710-1986]   

キツタヌさん

キツタヌさんは信州出身なんで雪や凍ることの怖さや対処法を知ってるからまだいいですよ。私もスケートぐらいマスターしといたほうがいいかも(←いや、ちょっと違うゾ・・・)。

夜景写真・・・この状況なら路面も凍ってそうですね(汗)。


絵里さん

そう、あのバリバリのやつです。あんなの、どこ食っても同じですよね~!ほんまもんのスルメなら違いがあるのですが・・・。

しかし上司はアホなので・・・あれ、一袋に5枚入ってるんですが・・・そのアタマばっか食いやがる・・・Shit!な奴です(笑)。

魚の皮は賛否両論ですね。件の上司は「皮が一番美味い♪」と言います(笑)。私はどっちかと言えば捨てるほうかな。ああ、でもパリパリに焼けた奴は香ばしくて食うかな♪チキンの皮もパリパリなら美味いじゃないですか♪あれと同じ感覚?



2012/2/26 22:03  [710-1987]   

あー、チキンの皮は嫌う人もけっこういますがパリパリならいけそうですね。
捨てちゃうって人もいるけど、焼き鳥だと皮なんてけっこう美味しいですよね(^^ゞ

あと私の知り合いで、妊娠してつわりが酷くて物が食べられないと言ってた人が
「あっさりしたドレッシングなら大丈夫だ」と、ドレッシングをマグカップに注いで飲んでたそうです_| ̄|○
ちょっと考えたくない(^^ゞ

2012/2/26 22:13  [710-1988]   

キツタヌさん
スタッドレスは私の地域では12月~3月の間は履きっ放しなんですよ。
スタッドレスからノーマルに履き替えたら雪が降ったりして、大変なんです。


電さん
イカフライはどこを食っても美味しいと思いますよ。


絵里だもんさん
ベタっとしているシャケの皮は苦手、カリカリに焼けているシャケの皮は美味しいと思います。


そんな奴、おらんやろう~!の話

女房の家系は、根っからの医者嫌いなんです。
20年くらい前のこと、女房の母親が料理していて、左手親指と中指の間を包丁でブスリってやって、大量出血。
包帯を巻いて平気でいたけど、隣の奥さんと話していて、ちょっと見せてみなさいって言われたので傷口を見せたら「大変!すぐに医者に行きなさい!」って医者に連れて行かれたら15針の手術。
その後も、もちろん医者には行かず、1か月後、自分で毛抜きで糸を抜いて、あっけらかんとしていた。

おかげで女房も生まれて一度も医者に行った事がなかったから、妊娠した時に産婦人科に私が連れて行った時、「受付に何って言ったらいいの」って言うものだから、仕方なしに男の私が受付に行って「妊娠したみたいです」って。ハハハハ。

2012/2/26 22:17  [710-1989]   

そんな奴、おらんやろう~!の話

他の縁側にも書きましたが、病院勤務の人が患者さんに
「お大事に~」って言おうとして、「お幸せに~」って言ってました_| ̄|○

2012/2/26 22:23  [710-1990]   

絵里さん

ウプッ・・・胸焼けしそうな話ですね(汗)。つわりの時はご飯の炊き上がった匂いでもゲロッと来ることがあるそうですし、酸っぱい物を好むとか聞きますが・・・それにしてもマグカップイッキ呑みはないだろうと・・・そんな奴、おらんやろう~(笑)。


買い過ぎさん

うわ、聞いてるだけで指が痛くなってきた!血も出てないか心配になってきて、思わず自分の指を見たよ(笑)。しかしもっと恐ろしいのが自分で抜糸つーのが・・・ターミネーター?・・・そんな奴、おらんやろう~!と思いたいです。

産婦人科・・・で、買い過ぎさんがアノ診察台の上に乗って・・・なんてオチなら、マジで「そんな奴、おらんやろう~♪」なんですが(笑)。お絵描きしようかと思いましたが、さすがにエゲツないので自粛しときました(笑)。




2012/2/26 22:27  [710-1991]   

絵里さん

ああ、例の方ですね♪

つくづく・・・「ご愁傷様・・・」とかでなくて良かったじゃないですか♪けどまぁ、苦しいかな、フォローは(汗)。

悪気は無いけどヘンなこと言った時って焦りますよね。言われた場合も突っ込みようがないので、なんと言ったらいいのか悩むし。

まぁ、良い意味で・・・と解釈しなくちゃ♪「ナチュラルな人」と私はよく言われます。どうやら「ピュアな人」と言いたいようですがね(笑)。まぁ、ナチュラル(天然)でもあるので文句は言えませんが(笑)。


2012/2/26 23:01  [710-1994]   

電さん
絵は勘弁してください。


絵里だもんさんの反対の話。

私の友人で午前は洋品店、午後は病院勤めの人が洋品店のお客様に、「お大事に~」って言った事があると聞きました。
やはり混同してしまうと思いますよ。

もし、葬儀場とファーストフードの掛け持ちだったら「お持ち帰りになりますか」って。

2012/2/26 23:13  [710-1995]   

全く別の話ですが、以前けっこう混んでる電車に乗った時、
大きな荷物がぶつかったとかぶつからないとかで、若いにーちゃんと高齢のじーさんが言い合いになりました。

じーさんに説教まがいな事を言われてムッとしたにーちゃんが「オメー!何様のつもりなんだ!」と言うと
じーさんはきっぱり「オレ様だ!」……_| ̄|○

ピリピリしてた車内のあちこちで「(* ̄m ̄) プッ」という失笑が漏れたのは言うまでもありません…。

2012/2/27 21:02  [710-1996]   

買い過ぎさん

絵はね~、さすがに筆(マウス)が進まなかった(笑)。てか・・・これを見ててバーテン画伯がなにかやらかさないかとビクビクしてますがね(汗)。見たくないっ!

火葬場からのTake-outはコワイですね(汗)。まぁ、確かにお骨はTake-outしますが・・・「お客様、レアに焼きました♪」なんて・・・そんな葬儀場、あらへんやろう~(汗)。


絵里さん

そいつはじーさんの一本勝ちですね♪周りも吹き出してるし、こりゃ、じーさんのほうが一枚上手です。私なら正面切ってそう言われれば吹き出してしまう(*^_^*)

そう言えばレス出来なかったけど・・・昔、絵里さんが婦警さんと間違われた一件があったじゃないですか?その時に「撃つわよ!」と叫んでバッグから水鉄砲を出して、ピュッと撃てばバカ受けでしたでしょうね♪ん?そんな事、しないわよ~!でしたか?


2012/2/27 21:25  [710-1997]   

電さん、
>バッグから水鉄砲を出して、ピュッと撃てばバカ受けでしたでしょうね♪
うまい!ウケた~~(≧ω≦)b

やっぱいつ婦警さんと間違われてもいいように、バッグには常に水鉄砲を入れておくべきですね(笑)
だけど後ろ姿しか見えなかったはずなのに、どうして私は婦警さんと間違われたんだろ(^^ゞ

2012/2/27 21:35  [710-1998]   


そりゃあ、誰かがオフ会で張り紙やってたアフォーマンスの別Verで・・・

絵里さんが知らぬ間に「私は婦警よ♪タイホしちゃうゾ♪ウフ♪」なんて張り紙が背中に・・・そんなワケ、ないやろう~!

ああ・・・水鉄砲は常備しないほうが良いかと・・・。もし水漏れしてバッグの中が濡れると私が怒られそうなので(笑)。銀玉鉄砲ならOKですかね♪で、銀行で「撃つわよ!」と・・・(以下自粛)・・・。




マジでヤバくて、その対処に真剣に悩みました


まだ若い頃・・・友人達4人と健康ランド(巨大銭湯ですな)に行って・・・いい加減飲み食いし、酔い疲れたので仮眠室で一泊することにしました。

で・・・いるんですよ・・・ダチの一人がイビキ強烈なんです。案の定・・・グゥオォォ~~~ッ!ずびゅるるるぅ~~!んが!ズゥフゥオゥ~~~!と大袈裟でなく床が振動する重低音イビキ攻撃だ(汗)。

危惧した通り、他の客が・・・

「ちっ!」

「うるさいな~!」

と聞えよがしに・・・。ヤバイ、そのうちにブチ切れるぞ!

「うるさいな!寝られへんやろ!」とダチの枕を蹴っ飛ばして蹴りまくりだしたら私はどうすればいいのだろうか?止めに入るべきなのか?見て見ぬふりをするべきなのか?真剣に迷いました。

幸いなことに、ダチのイビキは止み、事なきを得ました。翌朝、別のダチに昨夜のことを話し、悩んだことを言うと、そいつは・・・

「うるさかったな(こいつも寝られなかったそうです)!俺なら一緒に蹴りまくるな。それぐらいの値打ちはあるぞ。ありゃ、犯罪だ」

とケロリと言いました。

こいつは少々コワイ男で・・・

こいつとイビキのダチがウチに泊った時、やはりイビキが凄くて・・・こいつ、イビキ君の鼻をつまみ、口も塞いでました!

「殺す気かよ!殺ってもいいけど(おい!)ウチでするな!」と言ったらニヤリと笑ってました。

どちらも・・・そんな奴、おらんやろう~!と思われるでしょうが・・・実在しますし、実話です。


2012/2/27 22:16  [710-1999]   

みなさん、今晩は。

昨晩は9時半頃、このスレに書き込んだ後、ノーチェックだったのですが、あ゛~、運営者不在の方が盛り上がっている~~~ (爆爆爆
何かレス入れようと思ったのですが、運営者置き去りで何を書けばいいんだ~。(爆爆爆爆爆

何か、絵里ちゃんと電さんのトークショーになっているような気がするのですが、誰か「その通りだ」と言ってください。(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆

2012/2/27 23:29  [710-2002]   

あらキツタヌさん、なにバクバクしてるんですか(笑)。

ええ、絵里さんと買い過ぎさんが盛り上げてくれました♪キツタヌさんもネタがあったら提供して下さいね♪

2012/2/28 22:02  [710-2005]   

すみませんねえ…勝手に上がりこんで冷蔵庫のビールを飲むようなマネしちゃって…
だって電さんがどうしてもって言うもんですから(笑)

電さん、イビキのすごい人ってよくいるんですかねー?
私の父親も結構うるさいです_| ̄|○

ありえね~話し。
新聞の勧誘に来たにーちゃんとうっかり雑談で盛り上がってしまいました。
20分くらい話してたらにーちゃんが「ねえ…悪いんだけどトイレ貸してくれない?」と言いました。
咄嗟に断れなかった私は「いいですよ」と言ってしまいましたが、
普通一人暮らしの女性に「トイレ貸して」とか言いますかねえ?
にーちゃんが用を足してる間、ちょっと迂闊だったかな…と後悔したものです。

ちなみに新聞は契約しませんでしたけど(* ̄m ̄)

2012/2/28 22:25  [710-2006]   

みなさん こんばんは。

社員旅行でイビキのひどい人と一緒に寝た時はねられませんでしたね。
呼吸の往復で部屋の襖が共鳴するほどでした。

そんな奴、おらんやろう~!の話

お歳暮にエビが贈られてきた時の話です。
おがくずの中のエビは生きが良くピクピク動いているほど。
今夜は美味しいエビが食えるぞ~って楽しみにしていたんだけど、夕食のおかずにいつになっても出てこない。
で、金魚を飼っていた水槽に眼をやると、そこにエビが5匹全部が泳いでいる。
「お~い、どういうこっちゃ?」と言うと、家内が「だって可愛いんだもん。」

2012/2/28 22:54  [710-2007]   

電さん、絵里ちゃん、買い過ぎさん、今晩は。

> キツタヌさんもネタがあったら提供して下さいね♪

ネタ~~~~、う~~~~~~~~ん、ないです~。
強いて言うなら、明日は雪のようです。
だから、どうしたって感じですね。

冬の間だけ、電車通勤止めて、チャリ通勤にして、浮いた定期代で、レンズの購入資金にしようと画策してましたが、雪が降ったり、風が強かったりで、6:4ぐらいでしょうか。
AF-S35mmが買えるかどうかというとこですが、3月の状況次第で断念かもです。
明日の雪が、路面に残るようなら、1週間はチャリ通勤中断ですので・(MF200っm)(^^;;

眠くなってきたので、そろそろ撤退します。((((((o_ _)o ~☆

2012/2/28 23:27  [710-2008]   

絵里さん

>勝手に上がり込んで冷蔵庫のビールを飲むようなマネしちゃって・・・

アハハ、上手いこと言うね(笑)。ところでイビキなんですが・・・うるさい人はうるさいですね。ぢゃあ、お前はどーなんだ?と訊かれれば・・・(寝てるから)自分では分からんのですわ。

でもたまにかいてるらしいですね、嫁曰く。疲れてたり、お酒呑んだりした後がかきやすいみたいですね。鼻をつままれて目が覚めることがあります(笑)。

その勧誘員さん、下ネタ言ってませんでしたか?言ってない?ぢゃ私じゃないな(笑)。ダメですよ、不用意に上げちゃ。もう済んだことだけど。けど、その勧誘員さんもイケてないな~。私ならかなり逼迫してても我慢するな。で、堪え切れずに玄関で粗相をするな、ニリニリッ♪と。そんなことしたら「撃つわよ!」って絵里さんにグロッグ17でフルマガジン(17発)撃たれそうだな(汗)。


買い過ぎさんの奥様

ナイスッ!ベリッナイスッ!ナイスすぎです♪♪お~い、価格さん!奥様に座布団10枚だ♪これでハワイ旅行・・・え?価格ルールだと座布団100枚でぇ?そんなんじゃいつまで経っても行けんだろ!

買い過ぎさん

奥様、素敵ですね(*^_^*)マジで、そう思います♪夢と優しさを兼ね備えた方ですね。この~、幸せ者が~(ツンツン)。

金魚用水槽と言うことはクルマエビだったんでしょうか?確かにエビ、イカ、タコは見栄えがしますからね♪ウチなんかじゃ速攻で食っちまうでしょうね。それも活けで(汗)。


キツタヌさん

イキナリなんですが・・・キツタヌさんを略して「キタさん」てどーですか?「下世話じゃ~!」と怒られるな(汗)。北さんと間違われそうだ。喜多さんかもしれないし、木田さんもありえ~る・・・スンマセン・・・やっぱキツタヌさんが一番いいです(汗)。

雪降りましたか?こっちは暖かでしたよ♪


こんな奴は・・・結構いるのでは?・・・

これも疲れてる時にやりがちなんですが・・・眠りに落ちる直前に「うぅん」とか「おぉん」とか声を出して、その声で目覚める・・・ありませんか?

私はたまにやりますよ(笑)。めちゃくちゃバツが悪い。家でだからいいんだけれど、電車で居眠りこいてこれやったら恥ずかしいだろうな~(汗)。


2012/2/29 20:49  [710-2014]   

電さん、絵里ちゃん、買い過ぎさん、今晩は。

> 勝手に上がり込んで冷蔵庫のビールを飲むようなマネしちゃって・・・

まずい、絵里ちゃんが最近、気に入っているプレミアムモルツが冷蔵庫にあったような。
え~い、早く飲んでしまわねば。(爆

イビキね、私も飲んだときはダメですね。
軽度の睡眠時無呼吸症候群なので、飲むと気道が閉塞してイビキがひどくなります。
3、4年前マウスピース作って、寝るときはマウスピース付けて寝てますが、煩わしいですね。
だったら、飲まなきゃマウスピースなしでも問題ないのですが、つい飲んでしまいます。(^^;;

☆電さん
オフ会で痛感しましたが、「キツタヌさん」と呼ばれると回りに人がいないか気にしてしまいました。(爆
「キタさん」の方が、心安らか鴨です。
絵里ちゃんも、「絵里だもんさん」と大きな声で呼ばれたら、ビビるんじゃないでしょうか。
逆に、あいやさんみたいにHNフルがややこしい人の場合、本人が省略形を拒否したら、声かけられなくなりますね。

明日は、桜が咲く頃の陽気になるという天気予報ですよ。
春は間近いですね。

2012/2/29 22:43  [710-2016]   

こ・・これは!もしや・・・いやもしか・・するほんぎゃっ~~~んきのうのマイウンティーだった・・・無念

かたることばは・・



くれ~なず~むま・・・


あっもおいいですか_| ̄|O

2012/3/1 12:22  [710-2017]   

おひさしぶりこです。

では・・・また(^^)

2012/3/1 12:28  [710-2018]   

ななさむらいさん

ご無沙汰しております。確か、so-macさんとこでお会いして以来かと・・・でも、相変わらずひょうきんなご様子、ナイスです(*^_^*)

ワンちゃん、半ば雪と「同化」してませんか?保護色・・・と言うのか、この場合?

そしてMyコウンとの遭遇!爆笑です♪でも雪の中でも元気に散歩してて健康そのものですね(*^_^*)

2012/3/1 19:47  [710-2019]   

昨日の雪です

デジカメ買いすぎさんの奥さまは可愛いですねー。
お歳暮のエビをペットにしちゃうなんて…(* ̄m ̄)
私も今度イクラもらったら孵化させるように頑張ってみます(笑)

キツタヌさん、35mmのレンズ買うんですか?
私も7D用に単焦点を購入しようかと悩んでるんですよ~。
季節が変わるたびにレンズ買ってるような気がしますが多分気のせいです(* ̄m ̄)

電さん、勧誘のにーちゃんはさすがに下ネタって事は無かったので
あれはきっと電さんじゃなかったんですね(笑)
それにしてもいつ勧誘のにーちゃんに「トイレ貸して」って言われるか分からないので
トイレ掃除はこまめにやりましょうって話しですね。なんか違う気もするけど(^^ゞ

再びキツタヌさん、オフ会で呼ぶ名前の件ですがありますあります。
おかしなHNを付けちゃうとヤバイです。
「えんとつやさん」なんて職業名としてあるんだか無いんだか微妙ですし、
前にいた掲示板のオフ会では果物の名前だったり、アニメのキャラ名を使ってたりって人もいて…_| ̄|○
HNで呼び合う集団はちょっと異様かもです(笑)

宇宙人が乱入してるようですが、ななさんこんばんは♪
雪でも散歩は欠かせないんですね…でもナナは楽しそうに見えるけど(^^ゞ
だけど…靴は?靴はかないのっ?!
なんか寒そうだよ…_| ̄|○

2012/3/1 22:21  [710-2020]   

昨日の朝(1)昨日の朝(2)昨日の朝(3)昨日の ひな


ななさん、電さん、絵里ちゃん、今晩は。

☆ななさん
"FinePix" な仲間たちの方では、そこそこ書き込みされているのをお見かけしました。
12月、1月は忙しいとのことでしたが、最近は少し余裕がでてきたようですね。(^^;;

さすが栃木、雪国ほどじゃないですが、東京より雪深いですね。
ナナちゃん、嬉しそう。
うちの ひな は、寒いのが嫌いなのか、雪はパスのようです。

☆電さん
電さんも、so-macさんとこで、ななさんと遭遇して入るんですね。
私も最初にお会いしたのは、so-macさんとこです。
最近、so-macさん、自分の縁側の更新はまったりですが、納得のいった画像だけアップされているような気がします。

☆絵里ちゃん
> キツタヌさん、35mmのレンズ買うんですか?
> 私も7D用に単焦点を購入しようかと悩んでるんですよ~。

35mm、今のところ買う予定ありませんが、金額的に購入可能なレンズってとこです(結構、気にはなっているので、衝動買いはあり得ます)。
購入候補でないのは、単焦点はニコン50mm/f1.4D、コシナ40mm/f2(MF)、シグマ30mm/f1.4があるんですよ。
買うならニコン60mm/f2.8(マクロ)ですね~(30/40/50/60の10mm刻み)。

それ以外にも、最近物欲が騒ぎ出していて、ひな のドッグラン用に軽めの明るい100~200mmズームが気になっていて、生産中止のシグマ50-150mm/f2.8か、発売日未定のトキナー70-200mm/f4が候補です。

7Dの単焦点、用途が分かりませんが、50mm/f1.8はお買い得でしょう。
1万円以下の撒き餌レンズですよ。
APS-Cだと、30~40mmの方が、画角的には使いやすいんですが、ポートレートなら、50mmも悪くないです(ただし、寄れないレンズはNGですね)。

2012/3/1 23:25  [710-2021]   

キツタヌさん
こんばんは、書き込みはするのですが・・・新作がありません。
というか・・・こちらに貼れるネタが_| ̄|O

下ネタは苦手ですし、ギャグなどもってのほかですし・・・
ねが正直といいますか・・・

オネイが掃除機といれでした・・・_| ̄|O

電さん
おひさ~です。
いつもひょうきんなどとわあまりいわれないのでうれしいです。

お笑いはみないし、テレビなどもってのほかですし・・・
ネクラといいますか・・・

ねーこれいくらといいますから安くしてください・・・かいものかっ!


絵里ちゃん
もうナンパはほかでやってくれよ。
おれは宇宙パトローレがいそがしくて「トイレも借りられない」んだよ。
だからそのかわり・・・きみのその

靴をかりるぜ!プレゼンテッドbyなな

ってあげんのは絵里ちゃんだべ。

2012/3/2 00:03  [710-2022]   

みなさん こんばんは。

電さん
そうでしょ、素敵でしょ、私も私は幸せものだと思いますよ。なんちゃって。

キツタヌさん
私の周りにも無呼吸症候群の方が多くて、中には酸素吸入器を付けて寝ないといけない人もいて出張時は可哀そうです。
キツタヌさんも気を付けてくださいね。

絵里だもんさん
>イクラもらったら孵化させるように
先を考えると大きな水槽が要りそうですね。イクラなんでも、そこまでは。

ななさむらいVer2さん
初めまして、デジカメ買い過ぎといいます。よろしくお願いします。
我が家にもシーズーが居ますが、雪遊びさせるとワンちゃんは大喜びだけど後が大変じゃなかったですか。
広島では雪の降り方が少なくて、泥混じりになるから犬もドロドロになっちゃいます。

2012/3/2 20:03  [710-2024]   

つづけて
そんな奴、おらんやろう~!の話

私が高校生の時
老夫婦がやっている学校近くのお好み焼き屋(ジジババショップと呼んでいた)へ仲間数人と行っていた時のこと、
そのお店の電話が壊れたらしく、
お婆ちゃんが「電話が壊れて使えんのよ」
すると御爺ちゃんが、何を思ったのか、「わしがNTTに相談してみるけん」って受話器を取って電話を掛けようとしたんです。
皆吹き出しそうになったけど、御爺ちゃんは真剣そのものでした。

年はとりたくないものですね。

2012/3/2 20:28  [710-2025]   

絵里さん

え~!「昨日の雪」、どこ~?地元?なんか雪国みたい!水墨画だね♪これをモノクロ化してもいいかも♪

7D用単・・・35mm F2をお勧めします。なんと言っても「こなれた」焦点距離で設計にも造りにも無理がなく高画質。寄れる・・・クローズアップレンズを付ければなんちゃってマクロ撮影が出来る。将来フルサイズに移行しても使い廻しが効く。比較的安価。が理由です。私はニコンですが、持ってますよ♪


キツタヌさん

そっちもドカ雪だったんですね!こっちは暑いぐらい(厚着してたので)でしたので・・・いや~、日本て広いわ(汗)。

日曜から雨が続くようですが、ひと雨ごとに暖かくなればいいですね♪


ななさむらいさん

いやいや、もう充分に「オチャラケスト」ですよ、立派な♪

私もネットをやり始めてからTVはあまり観なくなりましたね~。ヘタなお笑い観るよりこっちのほうがおもしろい場合が多々あり。ホラ、上で(笑)↑


買い過ぎさん

ええ、マジで素敵な奥様ですね♪ウチのも相当浮世離れしてますが・・・やっぱか~ちゃんはこんぐらいデンッと構えてくれてると亭主として安心してられますよね(笑)。

>イクラなんでも・・・

アハハ!価格さん、買い過ぎさんに座布団3枚♪やられた!古典的な王道なオヤジギャグそのものなんですが、イカン、ハートをワシ掴みされたゾ♪吹き出してしまった(*^_^*)そーそー、絵里さんには是非イクラを孵化してもらって、大きくなったら銀シャケとして送ってもらいましょうね♪


2012/3/2 20:50  [710-2028]   

買い過ぎさん

あ~、それあるわ、私も(汗)。勤務先で仕事中の私に妻から電話が・・・

妻「車のバッテリーが上がったみたい。ウンともスンとも言わない」

私「サラのバッテリー買ってこいよ」

妻「どうやって?」

私「アホなこと言うな!オートバックスでもイエローハットでもホームセンターでもあるやろ!」

妻「だからどーやってそこまで行くのよ!」

私「だ~ら、車で行くに決まっとるやろ~!歩いて行くんかい!」

妻「だ・か・ら!バッテリー上がってるちゅーの!」

私「あ・・・・・・」

お粗末でした・・・。




2012/3/2 20:59  [710-2029]   

電さん

そんな奴、おったやろう~!の話になってしまいましたか。

私が高校生の時の御爺さんって、ちょうど今の電さんくらいかな。

やっぱり年とると、いやだね~!

って、実は私も電さんと同い年・・・恐らく。

2012/3/2 21:28  [710-2030]   

買い過ぎさん

え~!私の年で御爺さん(「おじいさん」ですよね?)は可哀想ですよ~、ナンボなんでも~(泣)。

しゃーない、ここではっきりさせておきましょう(←ナゼか急に)!私は64年生まれ。今年48になります。グヘッ・・・アラ・フィフかよ~(泣)。

2012/3/2 21:52  [710-2031]   

え、えええ~!
今年還暦じゃなかったんか~、騙された。
ジジイはわしだけじゃったか。

2012/3/2 22:01  [710-2032]   

買い過ぎさん

今や60でも「じじい」は失礼なんですよ♪みんな若いし元気だもん♪買い過ぎさんだって、そんだけオヤジギャグ言えてたら全然老けてないですよ(*^_^*)

少子高齢化社会ですから・・・体の各パーツも出るでしょうし、元気になる投薬治療も出るかも・・・です。

そう・・・「オジンガーZ」・・・・・

なんか・・・取り返しのつかないこと言ってないか、俺?・・・・・


2012/3/2 22:32  [710-2034]   

上の2人の会話が超ウケるんですけど(*^m^*)

でも風邪ひいてちょい発熱してるんで、このまま寝ます!
こないだやっと風邪が治ったと思ったばっかなのに(/_・、)
しかも明日は土曜出勤って納得できません_| ̄|○

ではまたお会いしましょう(。・_・。)ノ

2012/3/2 22:35  [710-2035]   iモードからの書き込み   

みなさん、今晩は。

☆ななさん
十分、ぶっ飛んでますから、ご遠慮なくカキコお願いしま~す。

先日の雪、20cmぐらい積もったんでしょうか。
東京は5cmぐらいでしたが、途中から雨に変わったせいか、たっぷり水を含んで重い雪でした。
玄関先の木の枝が、雪の重みに耐えきれず、折れてしまいました。

☆電さん
買い過ぎさんは、電さんの#421-2262の書き込みに惑わされたんですね~。
ジョークも気を付けないと、誤解を生むので恐いです。

☆買い過ぎさん
電さんのジョークに、すっかり騙されちゃいましたね。
私の方が、電さんより買い過ぎさんの歳に近いです。
結婚が遅かったので、まだ娘が小6ですけど。
60台半ばまで、働き続けないと、娘が就職しません。(核爆

今週末の土日で、実家(長野)に行ってきます。
ひな も連れて行きますが、長野は、今晩雪みたいなので、散歩できない気がします。

2012/3/2 22:39  [710-2036]   

絵里さん

あらら、絵里さんも風邪ですか。こじらせたら大変です。無理しないで・・・仕事はほどほど、休養十分で乗り切って下さい。


キツタヌさん

私なんか70、いや75歳まで働かないと・・・なにさま、98まで生きるらしいですから(笑)。てか、今でも体の各パーツにガタが来てるのに、98までもつのか?マジで人工パーツに換装して「オジンガーZ」にならなきゃなんね~?


くは~、今日は忙しかったわ(汗)。たく、まさかの残業までとは・・・。明日は篠田麻里子撮れるかな~・・・。


2012/3/3 21:53  [710-2040]   

この温泉街に泊まりました。千曲川の河原身長2mの青い目の番頭さんとお嬢さん宿外観

みなさん、今晩は。

この土日は、実家に帰っていたので、ちょい縁側放置で、失礼しました。
金曜の晩、実家の方は、雪という天気予報でしたが、行ってみたら雪のかけらもなく、ラッキーでした。

帰道に寄った東部町 湯楽里館の売店で、女性店員さん(ひな に惹かれて、話しかけてくれた)と世間話しましたが、長野もこの冬は雪が多くて、雪かきが大変だったようです。

この土日は、さすがに3月で、少しは寒さも緩んできたようですが、昨日は風があって、体感温度は寒かったですね。
そう言えば、昔(高校生の頃)、3月にチャリを洗車してたら、スポークについた水滴が凍っていたことがありました。
まだ、長野は寒い日もありますが、春がもう目の前鴨です。

2012/3/4 22:14  [710-2043]   

キツタヌさん、お帰り~♪

やぁ、温泉でしたか♪いいな~。私も昔、仕事がニッチもサッチもいかなくなるほど忙しくなると「痔の温泉治療」と称して仕事をほっぽりだしてよく温泉ツーリングに行ったな~。

青い目の番頭さん・・・日本に帰化されたのでしょうか?そう、外国の方のほうが日本に惚れ込んだらとことんみたいな気がします。源氏物語なんかにもやたら詳しくて・・・日本人は皆知ってると思って、尋ねると全然知ってなくてがっかりするそうです(汗)。


2012/3/4 23:28  [710-2045]   

みなさん みんばんは。

キツタヌさん
お帰りなさ~い。

実家は長野なんですね。
長野は仕事で一度行きましたが、飲み屋で馬刺しと蜂の子が出てきてビックリしました。
でも、美味しかったですが。

私は学生時代八王子と新宿に住んだことがあるんですが、生活費が高くて生活できそうもないので広島に帰りました。
田舎ののんびりした所が性格に合っていることも理由ですが。

>電さんの#421-2262の書き込みに惑わされたんですね~。
そうですよ、電さんにすっかり騙されてしまって、キツタヌさんも共謀犯ですよ。(笑)

>60台半ばまで、働き続けないと、娘が就職しません。(核爆
そりゃ大変だ。飛び級で進学させるとか、促成栽培を考えないと。

>青い目の番頭さん
テレビでも良く話題になったりしますが、電さんの言われる通り外人さんで日本に憧れて、田舎に溶け込んでおられている方も多くなったものですね。

2012/3/5 22:45  [710-2049]   

部屋菓子は、手作りクッキー晩ご飯時、ひなが落ち着かない ...お母さんのお膝がよかったようでそれはそれで、大変でした。

デジカメ買い過ぎさん、みなさん、今晩は。

> 長野は仕事で一度行きましたが、飲み屋で馬刺しと蜂の子が出てきてビックリしました。
> でも、美味しかったですが。

馬刺しはともかく、蜂の子を食べられたのは、凄いですね。
イナゴの佃煮なんかは、地元スーパーのお総菜売り場に売られていますが、蜂の子は希少価値ですよ。

>>電さんの#421-2262の書き込みに惑わされたんですね~。
>そうですよ、電さんにすっかり騙されてしまって、キツタヌさんも共謀犯です>よ。(笑)

えっ、私も共犯者ですか。
電さんのチャンチャンコのお絵描きをアップしただけじゃないですか。(^^;;

>>青い目の番頭さん
>テレビでも良く話題になったりしますが、電さんの言われる通り外人さんで日本に憧れて、田舎に溶け込んでおられている方も多くなったものですね。

数年前、この宿のご主人が亡くなられ廃業するつもりが、アメリカ人に嫁がれた娘さんとご主人が、跡を継がれたということです。

http://www.kamesei.jp/

2012/3/5 23:31  [710-2053]   

皆さん、こんばんは♪
週末からすっかり体調を崩してました(^^ゞ
仕事の朝に38.5度まで発熱して、自分でも驚きました(^^ゞ

キツタヌさんはひなちゃんもOKの宿に泊まったんですか?
いつもと違う場所だと不安になったり落ち着かなくなったりしませんでしたか?
あ~でも温泉いいなあ(* ̄▽ ̄)~♪

デジカメ買い過ぎさん、
>飲み屋で馬刺しと蜂の子が出てきてビックリしました。
私は長野で「ゾンビ肉ジャーキー」が売られてるのを見たときは驚愕しましたねΣ( ̄ロ ̄lll)

電さん、がんすさんの縁側に新スレが立ってるようですが、
春らしい写真が撮れたらお邪魔しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

2012/3/7 20:16  [710-2056]   

みなさん こんばんは。

キツタヌさん
蜂の子なんて、もう二度と食べられそうも無いからラッキーだったですね。

それにしても、人の食事中にひなちゃんは我慢していい子しているんですね。
うちの犬だったら、おそらく全部食い散らかして大事になってしまいそうです。


絵里だもんさん
「ゾンビ肉ジャーキー」って名前聞いただけでゾ~!っとしますよ。

2012/3/7 22:43  [710-2057]   

「戸」の右上の櫓は、昔の砦の復元らしいです。手抜き(窓ガラス越し)の夜景です。レトロと言うより斜陽の温泉街です。ここにも斜陽の兆し

絵里ちゃん、今晩は。

えんとつやさんの縁側をROMしてましたので、大変だったのは知ってますよ。
てっきり、ノロかと思いましたよ。
38.5℃も熱があったのに、仕事、休めなかったんですね。
大変でしたね。

私は経験ないけど、身近でノロにやられた人が何人かいるんですが、だいたい牡蠣ですね。
何故か発症が翌日じゃなくて、翌々日の場合もありますね。

2年ほど前、前日深酒した同僚が、二日酔いと思いきや、午後になっても、体調が回復するどころか悪化して、帰宅したら、家族も倒れていたそうです。
前々日に生牡蠣を家族で食べていたとか。

> キツタヌさんはひなちゃんもOKの宿に泊まったんですか?
> いつもと違う場所だと不安になったり落ち着かなくなったりしませんでしたか?
> あ~でも温泉いいなあ(* ̄▽ ̄)~♪

車の中では、クレートに閉じこめられっぱなしなのが不満で、出して欲しいの要求吠えがうるさかったですね。
宿では、食事の準備とかで、宿の人が来ると、落ち着かなくなって、吼えましたが、宿の人が嫌という訳でもないんですよ。
単に神経質なワンコなんですね。

温泉、良いんですが、私は気が短いので、長湯できませんね~。
熱いお湯で、烏の行水が、性に合っています。
長生きできそうにありませんね。(^^;;

既出ですが、今回泊まった宿は、数年前、ご主人が他界され、廃業するつもりが、米国に嫁いだ娘さんが、青い目のご主人と、家業を継がれたそうです。
青い目の若旦那(番頭さん)、大学で日本語を専攻していたとかで、流暢に日本語をしゃべります。
宿のHP、パンフ、ブログは、和英併記で、外人の泊まり客もいましたよ。

http://www.kamesei.jp/

2012/3/7 23:00  [710-2058]   

for 絵里たん♪

ぎょひぃ~~~ん!もうこんな時間か~!クッソ~・・・仕事のバカァ~!

絵里さん

大変でしたね。とりあえずの復活、なによりです。お見舞いに「今年最速・・・ではなかった桜」を(笑)。

あ~、がんすさんとこにもアップしてね~♪


キツタヌさん

そーそー、キツタヌさん、故郷が長野でしたね。絵里さんに「ゾンビジャーキー」売ってる店の所在地を訊いて、購入&試食レポート、よろしくです♪


2012/3/7 23:13  [710-2059]   

一見、良い仔宿ロビーで、ポップコーンパーティ?!ロビーのインテリア?!フロント???

デジカメ買い過ぎさん、今晩は。

> 蜂の子なんて、もう二度と食べられそうも無いからラッキーだったですね。

いえいえ、缶詰なら、売ってますよ。
ただし、メチャ高いです。(^^;;

> それにしても、人の食事中にひなちゃんは我慢していい子しているんですね。
> うちの犬だったら、おそらく全部食い散らかして大事になってしまいそうです。

我慢できるような、良いワンコじゃないんですよ。
食事前は、目が離せなくて、ヤキモキしましたが、普段より美味しいワンコご飯を食べさせたら、落ち着きました。
が、うちの奥さんの膝に乗って、まったりしてました。

今回泊まった宿、結構滅びた感じがしましたが、まぁ高評価でした。

2012/3/7 23:16  [710-2060]   

電弱者さん、今晩は。

今晩最後の書き込み完了と思ったら、あら電さんの書き込み、発見です。
もう11時だというのに、やっと帰宅ですか。
大変ですね。

> そーそー、キツタヌさん、故郷が長野でしたね。絵里さんに「ゾンビジャーキー」売ってる店の所在地を訊いて、購入&試食レポート、よろしくです♪

電さん、言っとくけど、私は馬鹿舌だけど、悪食じゃないですからね。
蜂の子、イナゴはOKだけど、ざざ虫、ゾンビジャーキーは。パスですよ。
しかし、ゾンビジャーキーって、どういうネーミングの意図なんだ???

2012/3/7 23:26  [710-2061]   

キツタヌさん・・・イカ(行か)な・・・。イッテこそ「伝説と神話の持ち主」になれるんじゃないですか♪試食は価格初の快挙だと・・・多分(←いい加減)。

さぁ!勇気を持って・・・一歩踏み出してみよう♪そこには新しい世界が待っている!


絵里さん、よかったらまたアップしてやって下さいな、墓場から直送!新鮮死肉のゾンビジャーキーを♪


2012/3/8 20:59  [710-2067]   

ほい、アップしますよwww
長野県民のおやつの定番「ゾンビ肉ジャーキー」です。
いや、定番というのはたった今私が勝手に決め付けたんですけどね(* ̄m ̄)

しかしこのゾンビ…歯は一本欠けてるし血だらけで笑ってるし…
コレ買う人ってホントにいるんですかね…_| ̄|○

それにしても電さん!
なんで桜が咲いてるんでしょう?美しいですねえ♪
早く私も桜の撮影がしたいです。

2012/3/8 21:19  [710-2068]   

別の河津桜

アハハ~、絵里さん、ありがとう♪

てか、勝手におやつの定番化してると長野県民から正式に訴えられるゾ(笑)。歯が欠けてるのは・・・「アリス」と化した絵里さんの回し蹴りを食らったからでしょう・・・可哀想に。

てワケで・・・キツタヌさん・・・是非♪♪


桜はですね~・・・河津桜並木がありまして、そこのこの一本だけが早くに咲くんですよ。暖冬だと二月には咲いてる。今年は遅かったみたいです。

がんすさんもアップしてたけど東京でも河津桜が咲き始めてるようですよ♪でも、ソメイヨシノはやっぱ四月になんないと無理かな。


2012/3/8 21:46  [710-2069]   

みなさん こんばんは。

☆キツタヌさん
ざざ虫なんかもあるんですか、戦時中のタンパク質補給に食べていたころがあったのですかね。
だいたいのものは食べられる私でも、ざざ虫はさすがに無理です。

☆絵里だもんさん
ゾンビの絵すご~い。
流石に写真を撮られていたんですね。
これで売れるんですかね。話題性で買っていくお客さんが多いのかも。

☆電弱者さん
河津桜って、早く咲くんですね。羨ましい。
カメラマンの人気の的かな。
広島の私の近くでは、あまり無いような。



2012/3/8 22:21  [710-2071]   

みなさん、今晩は。

絵里ちゃんが、ゾンビ肉ジャーキーのネタ、アップしてたのは覚えてますが、自分じゃ買って食べてないですか~~~。( ̄□ ̄;;)/

で、ググって見ましたよ。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51
703761.html

http://news.walkerplus.com/2010/0901/18/


ノルコーポレーションが食品事業第1弾として、フリーズドライ食品メーカー「天野実業」と共同開発したビーフジャーキーなんだそうです。
で、ノルコーポレーションって、どんな会社かというと、...

http://www.nolcorp.co.jp/index.html
http://www.nolcorp.co.jp/campany/index.h
tml


元は生活雑貨の会社みたいですね~。
だいたい、東京本社じゃ~ありませんか。
なんで長野で売ってたのか ... 謎ですね。

2012/3/8 23:05  [710-2072]   

買い過ぎさん

河津桜・・・そうですね、あるところにはあるけれど、ないとスットコないですよね。お近くに自然公園みたいなところないですか?あれば植林してるかも。


キツタヌさん

うお~~~!ナイス・リンク!ありがとうございます♪

青い肉・・・げろ~!不気味ですね~、こう見ると!さすがの私もコレは試食出来んな~。あ!そーだ!いいこと思い付きましたよ♪キツタヌさん一人でテイスティングしようとするから無理があるのら♪春のオフ会でみんなでテイスティングすればいいのだ♪そして・・・みんなゾンビになった・・・げろ~!


2012/3/9 21:05  [710-2076]   

ゲロ!

2012/3/9 21:25  [710-2077]   

こんばんは。

 「フッフッフッ…、△マトの諸君っ!!」って決まりセリフで出てくる顔色の悪い、"あのお方"のお肉の話かと思いました。

 それはそうと、"青い肉"…。話はちょっと違った方向になるけど、高速道路のトンネルで灯っている、『ナトリウム灯』の明かりの下で焼きたてのステーキ肉を美味しそうに食べられる方ならこんな色の肉でも平気じゃないかな?

2012/3/9 22:21  [710-2078]   

そこはかとなく緑

みなさん、こんばんは。

南部鉄太郎風鈴丸さん、いらっしゃいませ~。

> それはそうと、"青い肉"…。話はちょっと違った方向になるけど、高速道路のトンネルで灯っている、『ナトリウム灯』の明かりの下で焼きたてのステーキ肉を美味しそうに食べられる方ならこんな色の肉でも平気じゃないかな?

緑色のテントの下でバーベキューやったら、撮った画像が緑被りしましたね、当然と言えば当然ですが。
しかも、カメラが青被りしやすいD70です。(爆

2012/3/9 22:50  [710-2079]   

南部さん

それ、ヤバイですって(汗)。


キツタヌさん

それ、マジでヤバ過ぎですって(汗)。


2012/3/10 21:48  [710-2081]   


電さんに先を越されたけど…
私も河津桜♪

今年は寒いから梅も遅れてますねえ…さっぱり暖かくならないじゃないですか。
誰が責任取ってくれるんですか?(笑)

2012/3/12 21:02  [710-2092]   

絵里さん

お~、河津桜、満開じゃないですか~♪お写真一枚目、菜の花(キリン草かな?)の黄色と桜のピンクのコラボがナイスですね~♪桜、もう若葉まで芽吹いてますね。いよいよ春ですね(*^_^*)



さて、当レスもいよいよお終いとなりました。

まずは・・・私などに超オーバースペックなこのようなスレを立てて頂いたキツタヌさんに感謝深謝です。ありがとうございました。

そして、素晴らしいスレに育てて頂いた、全てのご参加頂いた皆様に感謝多謝です。ありがとうございました。

これからもキツタヌさんとこを始め、皆様のとこにアラシに・・・い、いや、遊びに行きますので、よろしくお願いしますね♪本当にありがとうございました(*^_^*)


2012/3/12 21:28  [710-2093]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    5(お気に入り登録数:56件)
レビューを書くだけで・・・現金5,000円プレゼント

ページの先頭へ