プライムデーのおすすめ

【コスパ最強】安いゲーミングマウスのおすすめを5つ紹介

こんにちは!ゲーミングデバイス大好きシルバー( @game_chu_s)です!

さまざまな価格帯が存在するゲーミングマウスですが、なかには「ただ安いだけ」のモデルが多いのもまた事実。

そういうものを買って失敗してほしくないので、本記事では「安いけど性能の良いゲーミングマウス」を紹介します。

コスパ最強は正義!

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

安いゲーミングマウスはこういう人におすすめ

全員が全員、安いゲーミングマウスを買うべきとは思いません。

人によっては、安物買いの銭失いになることも……

ただ、以下のような人は、安いゲーミングマウスを買うのがおすすめです。

  1. コスパを重視したい人
  2. ゲーミングマウスを初めて買う人

コスパを重視したい人

FPSゲームをやる人は、マウスをすばやく動かす必要があるので高性能センサーを搭載するマウスが必要です。

ただし、必ずしもハイエンドモデルを買う必要はありません。

プレイするのに支障が出ないレベルの機能やスペックをそなえていれば、それ以上の性能は不要です。

たとえば以下の有名メーカーなら、性能が高くて安価なモデルがたくさん出ています。

ゲーミングマウスの有名メーカー
  • Logicool
  • Razer
  • HyperX

なかでもおすすめなのが「Logicool(ロジクール)」。

Logicoolは、安いのにかなり高性能なゲーミングマウスが数多く出ており、まさに「安いのにしっかり使える」というフレーズがぴったりです。

ゲーミングマウスを初めて買う人

初心者は、自分に最適なゲーミングマウスを探るためにも、まず使用感を体感するのが重要です。

そのため、初めて買うゲーミングマウスは、少し妥協して安いものを選んでも問題ありません。

実際にゲームをプレイし、自分にはどういうマウスが合っているか理解したうえで、本命機を買うのがおすすめです。

高いゲーミングマウスをせっかく買っても、合わなかったら悲しいですからね……

安いゲーミングマウスの選び方と注意点

安いというだけ理由で千円くらいのマウスを買ったら「使い物にならなかった」なんてことも……。

安いゲーミングマウスを選ぶ上で注目すべきポイントは以下の3点です。

  1. 機能性で選ぶ
  2. 遊ぶゲームで選ぶ
  3. 価格で選ぶ

それぞれくわしく解説します。

機能性で選ぶ

機能性は、ノイズ・形状・重さといった物理的な要素と、センサーやDPIなど精度に関わる要素に分かれます。

物理的な要素

  1. 有線か無線
  2. 自分の手に合った形状
  3. サイドボタンなどボタンの数
  4. 操作しやすい重量

無線(ワイヤレス)だとケーブルのわずらわしさがないので快適ですが、有線より価格が高め

形状は、左右対称タイプやエルゴノミクス(人間工学)に基づいた、握りやすいタイプがおすすめです。

あと、プレイするゲームによっても最適さや疲労感が変わるので、軽いマウスを選ぶと失敗しにくいです。

MMOをプレイする方はサイドボタンの多さがキモですよ!

精度に関わる要素

すばやい動きを伝えるため、プレイヤーの細かい動きや操作を正確に読み取り、キャラクターに反映する必要があります。

  1. センサーの読み取り精度
  2. DPI

たとえばマウスを速く動かしても、センサーの読み取り精度が低ければ正確な操作ができません。

また、DPIが高ければ、マウスを動かした際に情報が細かく伝わってポインタも動きます。

センサーの読み取り精度とDPIを兼ね備えることで、より的確な操作が可能になります。

ちなみに、プロ選手のほとんどがDPIを400もしくは800に設定してますよ!

DPIとは?

DPIとは「Dots Per Inch」の略で「マウスを1インチ(約2.5cm)移動したときに、モニター上でマウスポインターが何ドット動くか」を示す値です。

遊ぶゲームで選ぶ

遊ぶゲームが違えば、求められる性能や操作方法も異なります。

ゲームの種類は大きく2つに分けられます。

  • FPS
  • MMO

FPS(Apex Legends、CODなど)

シューティングゲームでは敵にエイムをすばやく合わせたり、正確な操作が重要です。

このときゲーミングマウスに求められるのは「センサーの性能」や「軽さ」になってきます。

MMO(FF 14、FSO2など)

MMORPGでは、スキルを使用したりショートカットを多用します。

ここでゲーミングマウスに求められるのは「サイドボタンの多さ」です。

MMOをやりこむ人以外は、ボタン数よりセンサー性能や軽さ重視でOK!

価格で選ぶ

ゲーミングマウスは、一般のマウスより性能が高いので価格も高めです。

マウス全般の価格は下記のイメージです。

価格帯特徴
3,000円以下コスパ重視
3,000~5,000円追加ボタンあり
5,000~10,000円高性能センサー搭載
10,000~2,0000円プロモデル
20,000円以上ハイエンドモデル

価格も大事ですが、質が悪くてプレイに支障が出ては本末転倒。

価格よりもコストパフォーマンスに注目しましょう。

5千円前後だとコスパが高くておすすめです!

コスパ最高!安いのに優秀なゲーミングマウスおすすめ5選

安くてコスパの高い、実用性のあるゲーミングマウスを紹介します。

モデル特徴有線 or 無線重量価格
Logicool G300Sr

大手メーカーの格安エントリーモデル有線87g約2,500円
Razer DeathAdder Essential

定番ゲーミングマウスのエントリーモデル有線96g約3,000円
Logicool G304

ワイヤレスで快適に使えるのに安い無線99g約4,000円
HyperX Pulsefire Haste

軽量マウスで価格が安い有線59g約6,000円
Logicool G402

いろいろなゲームを楽しみたい初心者におすすめ有線140g約4,000円

ロジクールのおすすめゲーミングマウス

ロジクールのおすすめゲーミングマウスを紹介します。

左右対称の格安エントリーモデル | Logicool G300Sr

メーカーLogicool G
有線or無線有線
重量87g
追加ボタン7個
DPI〜2,500
レポートレート〜1,000Hz
Logicool G300Srの特徴
  • エントリーモデルなので、価格が安く入門用にぴったり
  • 左右対称モデルなので、利き手を選ばない
  • 専用ソフトウェアで各ボタンに自由にキーを割り当て可能
  • エントリーモデルのため、性能が上位モデルに劣ってしまう
  • リフトオブディスタンスが長いので、ポインタにブレが生じやすい

Logicool G300Sr」はエントリーモデルのゲーミングマウスです。

3千円を切る価格ですが、性能面では物足りないところもあります。

とはいえ、キーを割り当てられるボタンが多くてクリック以外で7個も設定でき、快適にプレイできます。

できるだけ安くゲーミングマウスを試してみたい方にぴったり!

Razerのおすすめゲーミングマウス

Razerのおすすめのゲーミングマウスを紹介します。

エルゴノミクス形状のエントリーモデル | Razer DeathAdder Essential

メーカーRazer
有線or無線有線
重量96g
サイドボタン2個
DPI〜6,400
レポートレート〜1,000Hz
Razer DeathAdder Essentialの特徴
  • エントリーモデルなので価格が安く、入門用にぴったり
  • 人間工学に基づいた握りやすい形状で、長時間のプレイ快適
  • 専用ソフトウェアで各ボタンに自由にキーを割り当て可能
  • エントリーモデルのため、性能が上位モデルに劣ってしまう
  • DPIがソフトウェア上でしか変更できない。

Razer DeathAdder Essential」は 価格が安く、ゲーミングマウスをとりあえず試してみたい人におすすめのモデルです。

人気のDeathAdderシリーズの形状を引き継ぎ、ボタン数が2個少ない分、重量も軽くなっています。

性能面は従来のシリーズと比べると控えめですが、ゲームタイトルによっては問題なく使用できます。

はじめてのゲーミングマウスとして、お求めやすい価格と性能です!

無線でおすすめのゲーミングマウス

無線タイプでおすすめのゲーミングマウスを紹介します。

価格を抑えてワイヤレスを実現 | Logocool G304

メーカーLogicool
有線or無線無線
重量99g
サイドボタン2個
DPI〜12,000
レポートレート〜1,000Hz
Logocool G304の特徴
  • 価格は抑えられているが、性能・使用感ともにGOOD
  • ワイヤレスで快適な使用感
  • 電池タイプなので、定期的な充電は必要無い
  • 安いため、性能が上位モデルには劣ってしまう
  • 電池タイプなので、電池が切れた場合の交換が面倒

Logicool G304」は、低価格でありながらしっかり使える数少ないワイヤレスゲーミングマウスです。

g304 手

サイドボタンは2つで押しやすい位置にあり、軽さとワイヤレス機能も相まって、使いやすいゲーミングマウスです。

HEROセンサーという、上位のモデルでも搭載のセンサーを用いているため、性能は文句なし。

無線タイプを試してみたい人におすすめのゲーミングマウスです。

少しでも価格を抑えたいならG304で間違いなし!

FPSにおすすめのゲーミングマウス

Apexやフォートナイトなど、FPSにおすすめのゲーミングマウスを紹介します。

軽くて安い | HyperX Pulsefire Haste

メーカーHyperX
有線or無線有線
重量59g
サイドボタン2個
DPI〜3,200
レポートレート〜1,000Hz
HyperX Pulsefire Hasteの特徴
  • かなり軽く、スイスイ動かすことが可能
  • それでいて非常に低価格なので入手しやすい

HyperX Pulsefire Haste」は、ハニカムデザインを取り入れ、軽量に仕上がっているゲーミングマウス。

59gという圧倒的な軽さで、マウスをふわっと持つことが可能です。

軽量タイプは、大手メーカーで買うと1万円前後なのでコスパは高いです。

この重量でここまで安い大手メーカーのマウスは他にありません!

FPSで使いやすい軽量ゲーミングマウスがほしい方にぴったりです。

初心者におすすめのゲーミングマウス

ゲーミングマウス初心者におすすめのモデルを紹介します。

多ボタンなのがグッド | Logicool G402

Logicool G402の特徴
  • 大手メーカーのゲーミングマウスなので安心
  • 性能・使用感ともに良好
  • FPSで使用しても問題ない性能、サイドボタンが多い
  • 安いため性能が上位のモデルには劣る
  • 有線接続でケーブルがあるため無線接続よりは使用感が劣る
メーカーLogicool G
有線or無線有線
重量140g
サイドボタン5個
DPI〜4,000
レポートレート〜1,000Hz

Logicool G402」の最大の特徴はカスタマイズ可能なボタンの多さ

サイドボタンが3つと左クリックの左側にもう2つあり、操作の複雑なゲーム(特にフォートナイト)でも快適にプレイできます。

FPSもMMOも楽しみたい、初心者におすすめのゲーミングマウスです!

センサー性能がまずまずで、リフトオフディスタンスが若干高いのが気になりますが、とくに問題なく使えます。

安いゲーミングマウス | まとめ

本記事では、安いゲーミングマウスのなかでもおすすめモデルを紹介しました。

自分に合ったものを見つけるのは難しいですが、まずは安くてコスパの良いゲーミングマウスを試してみましょう。

プレイ体験に大きく影響するので、じっくり選んでみてください!

なお、こちらの記事では「おすすめのゲーミングマウス」を総合的に紹介していますので参考ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です