フジワラ@メンタル死亡

48.1K posts
Opens profile photo
フジワラ@メンタル死亡
@dr80732762
ヲタ活終わって呼吸するだけの死体。生きたい理由は一つもない。
関東Joined September 2018

フジワラ@メンタル死亡’s posts

仁左衛門知盛が死ぬ時に担ぎ上げる錨は、平家の仲間達の怨念であり無念、罪、哀しみ、情愛、そういったもの全ての象徴に見えた…だから重たくて冷たくて、でも知盛が一緒に連れて行ってやらねばならないもの。もはやこの世に遺って苦しむ必要はない、共に海の下の都へ参ろうぞ、と。
Replying to
見当外れだったらすいません。浄瑠璃の本朝廿四孝『奥庭狐火の段』を模しているように見えます。八重垣姫の簪、狐火、諏訪法性の兜。一文抜粋です→【諏訪明神は狐を以て使はしめと聞きつるが、明神の神体に等しき兜】
個人の好みとして、歴史好きなワタクシですが幕末あたりはどうにも苦手でして、新選組とかどっちかというと嫌いな類。そんなワタクシでもこの映画の岡田准一土方は文句なしにカッコ良かった。
とあるメンバーの、今日しか来れない方々もいる、そのお言葉が本当に心に響いた...天気予報に右往左往しつつも来て良かった来た甲斐があったと心底思えた。
いつにないペースでのファボRT、岡田准一氏のファンの方々なのね。旬の出演作の感想の捕捉拡散、Jとはいえ岡田准一氏はファンに恵まれておられるご様子。J界隈には全く詳しくないが、誠実なお仕事ぶりなのだろうな。
日を改められない遠征組にとっては中止が何より堪える。中止の覚悟を持っていてもだ。そりゃあ誰だって晴天での全力パフォーマンスが観たいしTAOさんもやりたいだろう。しかし荒天でも可能な範囲でファンの期待と願いに応えてくれようとしたその心に感謝したい。
そして何より、荒天にも拘わらず開催を決めてくださったTAOさん及び関係者様方々には感謝しかありませぬ。台風が迫る状態での決断はなかなか難しく、準備も大変だったことと存じます。事故が無かったのは結果論かもしれませんが、ファンは沢山の幸せと思い出を頂きました!ありがとうございました!
最後に出演者全員ならんで客席に挨拶する時、一番深く頭を下げていたのはSUGIZOだったのがとても印象的。スタッフへの感謝も現していた。普段がどうなのかは知らんけど、多くのスタッフと共に何万人という観客へ最高の舞台を披露してきたプロフェッショナルとしての器量を垣間見た気がした。
万華響推しだし誰が出ても出演メンバーには皆等しく愛を抱いているが、夏フェスの『全員参加』を捨ててまでやらなきゃならんものなのか、フェス中は万華響を休演する方法もあってよかったのではと思う次第。
普段は全く呑まず、会社の飲み会などは蛇蝎の如く毛嫌いしているフジワラは場の雰囲気で飲むタイプ。今日はシャンパン1ワイン1カクテル3を頂きました。美味しかったです。それもまた皆様と楽しく過ごさせて頂けたおかげ、一人だったら酒など全く飲まなかった。
他の方もツイートしているように丘ライブは万華響短縮版。あの最高の場所で万華響を観れたことにより、万華響大楽での悔しさや心残りが昇華されたような心地になった。あの舞台が受け止めてくれた、腹のなかに燻っていたものはあの舞台に託す為にはっていたのだと思えるほどに。
宿帰投。TAO友さんのご厚意で宿まで送って頂いてしまいました。 いやー.....とにかく中身濃すぎる一日でした。 TAOさんにもTAOファンの皆様にも感謝の言葉しかありませぬ。皆様本当にお世話になりました。そしてありがとうございました。
どういう打算が動いたのかは知らんし大人の事情もあるのかもしらん。しかし私は、お客さんが一人でも開けようと決めたとまで言ってくれた座長の言葉を素直に受け止めたい。
万華響がなかったら、恐らくこのアカウントは作っておらずTAOファンの皆様ともご縁いただくことはありませんでした。拙い画像にたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し本当にありがとうございました。相変わらず推しはおりませんが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
あ、こんな散々ぱら夏フェスを満喫しておきながら、未だに推しはいませんw写真館で一目で気に入ったとっても素敵なお写真があり、それにはサインを頂戴致しましたが他は撮りもサインもなし。それでも多くのTAOファンの方々とお話出来たりととても楽しかったです😊おかげで予算の倍以上散財しましたw
やらしい事を言えば、開場さえしちゃえば返金も振り替えもしなくていいわけだ。一時間後にやっぱり酷くなってきたから終わりー、て話もなくはないと思う。が、そうと解っていてもやるなら行かねばなるまいファンの性。もちろん、後の事を考えて今日は控えるのも英断。
台風で下手したら二日間ともダメかもしれんけど、それでも行こうと思うのはもちろん少しでもパフォーマンスを観たいのと、色んな方々とお会いしたいが為。皆様、当日は何卒よろしくお願いいたしますm(__)m 意地張って浴衣着てたら笑ってやってください←むしろいい目印かも(笑)
お茶や日舞を習っていない一般人にとって、扇子は盛夏でしか使う機会がなかったけど、これからはコロナの感染予防として夏以外でも扇子を使う理由が出来た😁
Quote
京扇子司 大西京扇堂
@onishikyosendo
ロマンシリーズ 「街灯」 街灯の下に佇む和服の女性を大正ロマン風に描いた京扇子です。 x.com/onishikyosendo…
Image
何だかねえ....私は総出演の公演でファンになったから、基準は総出演の濃度や完成度なんだよな。安くはない金を払って実践練習を観たい訳じゃあないのだよ。
台風が迫る状態での開催決定は賛否あるだろうし、台風の大きな影響もなく、また何事もなく終われたのは結果論でしかないのかもしれない。しかしそれはTAOさんも解っていたと思う。その上で安全を可能な限り確保しつつ開催を決めてくださった。目の前のファン、観客を真っ直ぐ見てくれたのだと思いたい
一人でもお客様が来てくれるなら公演する、というのは立派な心意気だが、交通機関運休で行きたくても行けないお客様の救済は道義的義務だし、スタッフの出退勤の安全の確保は厳重の義務だぞTAOさん。年イチの公演じゃねーんだ、『プロ』の常設であればこそ迅速かつ柔軟な対応をさっさと発表すべき。
年イチの一年ぶり、という時間の長さももちろんだけど。やはりダメかもとギリギリの状態で天気予報とにらめっこ、もしかしたら観るどころか来ることすらも出来なかったかもしれないと思ったらもうね...荒天のなか、屋台にライブにと楽しませてくれたメンバー及びスタッフ様方々にも感謝です。
フォロワーの皆様へ。わたくしが流している画像は全て自分で撮ったものですので、どれでもお持ち帰り自由です。転用転載や加工をする場合は、被写体様達、つまりTAOさんやメンバーの方々に迷惑がかからないように使うのであれば好きに使って頂いて構いません。
何が幸せかは、ご本人達にしか解らん事だけど、普通に考えていくら人気商売であっても恋愛や結婚がご法度のような非人道的な環境ではあってほしくないなと。
今ふと思ったのだが、夏フェスで自分じゃない人が撮った推し写真て需要ありますかね?あるなら来年一眼持っていきます。目線画像ではなく隠し撮り風になりそうですがwもちろん現地で2ショットなど希望があれば働きます。※金など取りませんw
えー本日二度泣きました。一度目は屋台ライブで。来れて良かった、観れて良かったと思ったらもうダメでした。二度目は赤兜ライブで。スタートからぐらぐらきてたのですが、二曲目のRAINが始まるともうダメでした(笑) 私も案外チョロいな(ノ∀`)
万華響の画像は全てフジワラの自前なのでどれでもお持ち帰り自由です。ふぁぼせず直接保存して頂いてもOKです。ご覧頂く皆様に楽しんで頂くのは勿論ですが、皆様による万華響やTAOさんのPRなどもお使い頂けたら幸いに存じます。
楽しませるばかりではなく、テントやバリ旗の撤収、風雨避けのシートの再補強、帰りのバスの細やかなアナウンスなどなど、色々な面で配慮してくださっておりました。