試合後、最後のミーティングで選手一人一人と熱い抱擁を交わす越谷東の斎藤繁監督=13日午前、県営大宮球場
6月18日の組み合わせ抽選会。土橋真翔主将(17)は2番を引く任務を命じられた。秋春王者の花咲徳栄の隣。斎藤監督の36年間の指導者人生で、因縁の相手となる強豪校だった。予備抽選の番号は120。142チームの主将たちが次々とくじを引く中、王者の横だけが空白だった。「(花咲徳栄の)岩井監督が待っててくれた」と斎藤監督。土橋主将の引いたくじには2番の文字があった。
決戦の日、「ワクワクの【思い切り大作戦】」と称した目標通り、越谷東の選手たちはどのチームよりも明るく、観客たちを魅了。「いいね!」という合言葉を何度も発し、三回には犠飛で1点をもぎ取った。試合前、花咲徳栄の岩井隆監督(54)から「本気で行きますからね」と声をかけられ、斎藤監督は「本当にうれしかった」。投手4枚を7回変える奇策を絡め、王者に一矢報いた。
24歳で高校野球の指導がしたくて教師になった。2校目の越谷西高校ではコーチとして1995年の甲子園を経験。2009年から19年3月まで在籍した八潮南高校時代にはプロ野球・オリックスの宇田川優希投手(25)を育て、プロ野球選手を輩出した。
今年4月には外野に球を飛ばす体力がないからと、ノックを打つのはやめ、この日もバットは学校に置いてきたはずだった。だが、外野のノック終了後、土橋主将がベンチに駆け寄り「監督、ノックしてください」。監督人生最後の内野ノックを行った。
今年3月に教師は退職。だが、保護者や選手たちの申し入れがあり、今夏まで指揮を執ることになった。「先生が終わっても高校野球の監督がやれるなんて最高に幸せ。何より36年間、燃え尽きるほどやり切れた」と斎藤監督。試合後には胴上げをされ、選手一人一人と熱い抱擁を交わし、涙を流しながら最後のミーティングをかみしめていた。