縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.5kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:3.1kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み


入間航空祭スレ、立てておきます。

画像整理終わりましたが、1300枚ぐらいの画像の整理で疲れました。
1300枚も撮ったのに、半分以上削除 。。。 残りも駄作ばかり 。。。 Orz
アップできそうな画像が何枚あることやら。

とりあえず狭山市駅寄り特設門近くの機内展示場の画像、アップしておきます。

2014/11/3 22:26  [710-7760]   

ダメダメです。(^^;;かろうじて。XQ1同じく


ぼちぼち、画像アップします。
オリE-M10なら、75-300mmがあるので(35mm換算150-600mm)、チャレンジしましたが ...
AFでピント、合いません。(爆
止まりもの専用レンズですね。Orz
まぁ、初めから、覚悟の上での購入ですが。

2014/11/4 23:28  [710-7766]   

名残りのC-1輸送機こんな感じT-4、福岡いたとき操縦席に座らせてもらったことがある。去年までは、がんばろう日本だった。

.
キツタヌさん、好し!さん、みなさま、こんばんは。
お疲れ様でした。会うことはできませんでしたね。今年は29万人の入場者だった
らしいです。昨年は32万人。去年の混雑はハンパなかった。

スレたて、ありがとうございました。キツタヌさんは何時ころまでいましたか。
私は16:30前の電車で帰りました。(1枚目)
私も削除こそしてませんが使えそうなのは、2割程度でしょうか。

荷物検査を受けたのは8:50頃と書きましたが、もっと遅いですね。9:00過ぎ鴨。

T-4高等練習機。福岡いたとき子供会で福岡空港の航空自衛隊に見学に行き、
たまたま飛んできたT-4の操縦席に座らせてもらったことがあります。

とりあえず1発目。

2014/11/4 23:31  [710-7767]   

稲荷山公園混んでました。(^^;;T4


まずは、おまけ画像を2枚ほど。
基地に入る前に稲荷山公園を抜けて特設門に向かいましたが、紅葉がきれいでした。(1枚目)

9時半に基地に着きましたが、荷物チェックがあったりで、機内展示場に辿り着いたのが、9時50分頃 。。。 YS-22FC&U-125は終わってましたが、ちょうどT4の飛行が始まりました。

2014/11/4 23:34  [710-7768]   

何フォーメッションというのだろうC-1変態 じゃなかった編隊どちらかというとC-1萌えです。魚の眼でP3C

.
それでは私も。

キツタヌさん、F-2カッコイイですね。私はどちらかと言えば来賓席側よりにいて、
その場を離れるともう戻れないのでF-2、F-15は諦めて、望遠で狙っていました。

朝の待ち時間はキヤノンのカメラを持った中年の男性と話をしながらだったので
さほど苦痛は感じませんでした。その方も今年で3回目と話していました。

荷物検査ではカメラ2台首からかけたままで金属探知センサをかけましたが
ピクとも言わなかったです。大丈夫かな。


2014/11/5 00:07  [710-7769]   

若干一名さん、今晩は。

昨晩は、すれ違いだったようで、若干一名さんの書き込みに気が付きませんでした。(^^;;
さらに、今日はPC不調で、画像アップできそうにありません。Orz

> 今年は29万人の入場者だったらしいです。
> 昨年は32万人。

今回、入るときは、ズルしましたが、帰るときは、狭山市駅の方で、まごまごしました。
昨年より少ないと言っても、29万人ですか。

> キツタヌさんは何時ころまでいましたか。
> 私は16:30前の電車で帰りました。(1枚目)

ブルーインパルスが終わって、すぐですから、2時ちょっと過ぎでしょうか。
皆さん、一斉に帰りだしたので、稲荷山公園駅は、既に入場制限がかかっていましたから、渋滞の先頭集団にいたのかも、知れませんね。

> たまたま飛んできたT-4の操縦席に座らせてもらったことがあります。

それは、貴重な体験ですね。
うらやまし~。

> 私はどちらかと言えば来賓席側よりにいて、
> その場を離れるともう戻れないのでF-2、F-15は諦めて、望遠で狙っていました。

私は、特設門から入ったので、機内展示場から見学でした。
今回は、うちの奥さん、奥さんの友達と3人だったので、あまり撮影目的で行動しにくい状況でしたが。
来賓席側寄りの方が、撮りやすかったですか。
3年前は、前から3列めで、肩越しに滑走路が狙えましたが、今回は、諦めて後方から頭上を飛んでいるところを狙いましたが 。。。
背の高い人や、子供を肩車しているお父さんが、被ることも度々でした。Orz

> 荷物検査ではカメラ2台首からかけたままで金属探知センサをかけましたが
> ピクとも言わなかったです。大丈夫かな。

同感ですね。

2014/11/5 22:54  [710-7775]   

.
キツタヌさん、こんばんは。

けっこう早く帰ったんですね。こちらはお別れのセレモニーを撮るために
しばらく残っていましたが、みんなあまり手を上げてくれない、(泣

まぁ、天気はまあまあだったし、撮るものも撮れたし、メレタシメレタシ!

2014/11/6 22:33  [710-7778]   

HDRかけ過ぎた。(^^;;


若干一名さん、今晩は。

> けっこう早く帰ったんですね。こちらはお別れのセレモニーを撮るために
> しばらく残っていましたが、みんなあまり手を上げてくれない、(泣

速攻で帰れば、余裕かと思ったのですが、どっこい、皆さん、同じことを考えてましたね。
しばらく残っていた方が、ゆっくり帰れたと思います。

> まぁ、天気はまあまあだったし、撮るものも撮れたし、メレタシメレタシ!

そうですね、3年前は、薄曇りで、冴えない画像ばかりでした。Orz
しかも、ブルーインパルスのみでした。
T4、C1、いろいろ撮った方が楽しいです。

T4撮り終わってから、露出補正してなかったのに気が付きました。
お陰様で、T4は全部露出アンダー。
2枚目は、後処理でHDRかけたら、すごく不自然ですね。

2014/11/6 22:59  [710-7779]   


続いて、CH-47J。

最近、顔アイコンがリセットされます。
PC、不調かな。
今週末、クリーンインストールにチャレンジですね。

2014/11/6 23:02  [710-7780]   


これ、何でしたっけ。
救助ヘリなんですが、機種名、分かりません。Orz

2014/11/6 23:05  [710-7781]   


いよいよ本命、ブルーインパルスです。
使用機材は、D600+AF-S70-200mm/f4VRです。

2014/11/7 22:53  [710-7782]   

帰投C-1の雄姿残照に映えるチヌ~~ク!(間違ったらごめん)

.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。

>救助ヘリなんですが、機種名、分かりません。Orz

場内放送でお兄さんが連呼しているの聞きませんでした?
「チヌ~~ク、チヌーク。その名はチヌ~ク」
たぶんチヌークだと思うのだけど違ったかな。


結局、カメラはD7100、D90、D40 初の3台体制でした。70-200mmに17-50mm、
魚眼をくっつけて3台ぶら下げ。大体の場面で対処できたのでストレスフリー
でした。おっと、使わなかったけれどS-120も。

2014/11/7 22:58  [710-7783]   


続きます。

2014/11/7 22:59  [710-7784]   


次は、スモークです。

2014/11/7 23:01  [710-7785]   


スモークの続きです。
3、4枚目は、E-M10+9-18mmです。

2014/11/7 23:05  [710-7786]   


そろそろブルーインパルスの在庫切れです。(^^;;

2014/11/7 23:08  [710-7787]   

関係無いけど清水ラムネ博物館


キツタヌさん こんばんは

体調がお悪かった?のに、頑張って撮影しましたね。
それに、晴れて良かったですね。
逆光じゃなくて羨ましい。

> これ、何でしたっけ。
救助ヘリなんですが、機種名、分かりません。Orz

多分、浜松と同じで、UH-60Jでしょう。
...って、私もプログラム見ながら、縁側に記載してたんですけど(^.^)
CH-47チヌークは羽根が二つで、御嶽山で救助してましたっけ。
時々家の上空をすごい音で飛んで行きますが、まぁ、我慢しようって思うようになりました。
我が主人はスラスラと名前が出て来て、あらためて、オタクだなぁって思います。
まぁ、自衛隊とは、仕事でも多少関係あるのですが。

2014/11/8 01:11  [710-7789]   

チヌーク、一段上にアップされてましたね。
なんかかわいく撮れてる?(^.^)

2014/11/8 01:20  [710-7790]   

.
ShiBa HIDEさん、キツタヌさん、みなさま、おはようございます。

思いっきし間違えました。ShiBa HIDEさん、ありがとうございます。
あの二つローターのヘリは、バートルという名前かと思っていました。

チヌークの展示飛行の時は毎年結構ノリノリみたいですね。こんな動画が
ありました。(笑

http://youtu.be/b9o0_W9XIJ0


上の2機種は同じUH-60Jですかね。ちょっと見ずらいけど。

2014/11/8 08:39  [710-7791]   

ShiBa HIDEさん、今日は。

> 体調がお悪かった?のに、頑張って撮影しましたね。
> それに、晴れて良かったですね。
> 逆光じゃなくて羨ましい。

体調が悪かったのは、11/1(土)で翌日は普段通りだったので、翌々日11/3は航空祭に行っちゃいました。
頭を水平に近いぐらい左に傾けると、めまいがするのですが、普段の生活には、支障がないので、様子見かとも思ったのですが、念のため、今日の午前中、耳鼻科に行ってきたら 。。。
治りが遅すぎる 。。。 症状に気が付く前から、おかしくなっていたのではないかと。(爆
そんな訳で、当分、通院のようです。Orz

> 多分、浜松と同じで、UH-60Jでしょう。

この型式「UH-60J」でググったら、当たりでした。
流石ですね。

> 我が主人はスラスラと名前が出て来て、あらためて、オタクだなぁって思います。
> まぁ、自衛隊とは、仕事でも多少関係あるのですが。

ご主人が好きなんですか。
海上自衛隊の艦船や航空祭の画像をときどき縁側にアップされていたのは、ご主人の影響なんですね。

今日は、天気も今一つだし、耳鼻科であんな風に言われちゃったので、おとなしく自宅で、PCのクリーンインストール作業と会社Note PCで風呂敷残業中です。
OSは再インストールが終わり、目下、Windows Update中です。
この後、ウイルスソフト、OFFICE、現像ソフト等など、アプリのインストールが控えています。
クリーンインストール作業が終わったら、ShiBa HIDEさんの縁側に遊びに行きますね。(^^;;

2014/11/8 15:59  [710-7795]   


若干一名さん、今日は。

今週末は、天気ダメダメですね。
体調悪いから(あまり自覚症状ないけど)、まぁいいや。
少し、体を休めます(と言いながら、PCやってたら、ダメか)。

昨晩は、ブルーインパルスの画像アップに気を取られ、若干一名さんの書き込みに気が付きませんでした。m(_ _)m
まぁ、昨晩は飲み会があって、寝る前の書き込みだったので、そんなもんですけど。(爆

> 結局、カメラはD7100、D90、D40 初の3台体制でした。70-200mmに17-50mm、
> 魚眼をくっつけて3台ぶら下げ。大体の場面で対処できたのでストレスフリー
> でした。おっと、使わなかったけれどS-120も。

カメラ4台ですか、気合入ってますね。
私は、D600、E-M10、XQ1、S95 。。。 ありっ、4台だ。(爆
S95は、使いませんでしたが。

最初、D600+70-200mm/f4、E-M10+75-300mmでしたが、E-M10+75-300mmが動きものに追従できず、E-M10+9-18mmに変更しました。
スモークのハートやサクラは、やはり広角ですね。

目下、自宅Desktop PCのクリーンインストール作業中なので、画像アップはできません。
作業が終わるまでは、Note PCで書き込みです。(^^;;

2014/11/8 16:23  [710-7796]   

基地の出口こんなお店


さて、番外編です。

ブルーインパルスが終わったとこで、すべてのプログラムが終わったので、速攻で引上げですが、みなさん、同じ思惑で滅茶混みです。
稲荷山公園駅が入場制限かかったので、狭山市駅まで1.5kmの道のりを30分以上かけて歩きました。
人が多いので、なかなか前に進みません。

お昼がおにぎりなので、狭山市で軽く食事と思ったのですが、どこも滅茶混み。
普段、5時から開店の居酒屋さんは、午後から開店してましたが、軒並みアウトです。
旧市街地は、シャッター降りててやってないし、駅前の北口、南口周辺の居酒屋6、7軒回りました。
もう諦めて帰ろうかと思って駅に戻ったら、中華屋さんの看板が目に入ったので、寄ってみました。

2014/11/9 12:20  [710-7811]   


食事が終わりそうなテーブルが2つぐらいあって、10分ほどで座れました。
ほとんど町の中華屋さんですが、まぁまぁでした。

3人で生ビール1杯ずつ、餃子2皿、から揚げ、チャーハン、卵とキクラゲの炒め物で、4000円ちょっと。
まずまずのCPです。

http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602
/11007183/


2014/11/9 12:24  [710-7812]   

残照のT-4F-2の帰投T-400の帰投U-125Aの帰投

.
キツタヌさん、こんばんは。
う~ん、番外編が出るとは思わなかった。はっきり言って目の毒ですな!
早く飯にならんかなぁ。

当日、帰りは乗り過ごして京八方面に行くわでちょっと遠回りしました。早朝の
出発が効いたみたいです。後から考えるとあの人混みの中をよく出かけると自分
ながら思いますが、入間航空祭は3年連続で撮影に行くことができました。
まぁ、自分のスキルとか なーんも変わっていないなぁと再確認しに行くような
もんですが、楽しけりゃいいってことで。

ブルーインパルスはキツタヌさんのように滑走路側ではなく後ろで撮ったほうが
いいです。人の頭がハンパなく入っているんだけど・・・ がくっ!orz
来年は早く行って福男猛ダッシュをする。   だから、めし~~!


2014/11/9 19:17  [710-7814]   


若干一名さん、今晩は。

残照のT-4他、帰投シーンも、良いですね。
速攻で帰ると大混雑に揉まれちゃうので、そういうのもアリだと思います。
ただ、朝一出かけて、最後までは、体力勝負いなりますよね。
まぁ、体力というより、気力が続かないかな。(^^;;

> う~ん、番外編が出るとは思わなかった。はっきり言って目の毒ですな!
> 早く飯にならんかなぁ。

すんませんね。
この縁側の特性で、C級グルメがセットなので。
ご希望があれば、C級グルメスレ、復活させましょか~。

> まぁ、自分のスキルとか なーんも変わっていないなぁと再確認しに行くような
> もんですが、楽しけりゃいいってことで。

帰投シーン、なかなか良いです~~~。
自分の場合、スキル 。。。 それには触れないことにしています。(^^;;

> ブルーインパルスはキツタヌさんのように滑走路側ではなく後ろで撮ったほうが
> いいです。人の頭がハンパなく入っているんだけど・・・ がくっ!orz

3年前、初めて行って、前から3列目ぐらい 。。。 前列の人の肩越しで撮りましたが、ブルーインパルスを追っかけてると、レンズで前の人の頭をどつきそうになりました。
後ろの広いとこの方が良いかもですね。
しかし、結構、背の高い人とか、子供を肩車している人がいて、没画像が増えました。Orz

2014/11/9 21:38  [710-7817]   

 好し!さん  

キツタヌさん,若干一名さん,ShiBa HIDEさん、どもですm(_ _)m

挨拶にだけ来ました。
写真は、明日ブログにアップ予定です。
でも、ダメダメでしたorz
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ+E-M5じゃ辛いのかなorz
ちなみに、キツタヌさん9-18mmって?
買われたのです?
いいなぁ~!o(^o^)o

2014/11/9 23:13  [710-7824]   


好し!さん、今晩は。

> 写真は、明日ブログにアップ予定です。

拝見しました。(^^;;

> でも、ダメダメでしたorz
> M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.
7 Ⅱ+E-M5じゃ辛いのかなorz

MFですか、それとも、AF?
テレ端だと、ファインダーの中央で安定して捉えられなくて、AFも安定しなかったですね。
E-M10より、E-M5の方がAFは優秀なんですかね、それとも同じでしょうか。

E-M1は、動きモノのAFが良くなったようなクチコミ、見かけますけど、どうなんでしょう。
少なくとも、E-M10で、ドッグランは、壊滅でした。Orz

2014/11/11 21:19  [710-7835]   

 好し!さん  

キツタヌさん、こんばんはm(_ _)m

わざわざブログ拝見感謝ですm(_ _)m
情けない限りですorz
E-M5、比べてみないと分かりませんがAF悪くないと思います。
でも、レンズが悪いのかカメラが悪いのか、さっぱりピント合わずでしたorz
んっ?!
一番は、腕でしょうか?!(大汗)
キツタヌさんの飛行機大きく写っている写真は、トリミング写真ですよね?
好し!、トリミングに耐えられる写真なんて1枚も撮れませんでした。
それは、やはりセンサーでしょうか?
D600、流石ですね!
美しさにびっくりです。
キツタヌさんの様な写真撮りたかったですが、近距離の機体は全滅でした。
遠距離の機体も1割以下くらいの歩留まりじゃないかな?!(汗)
う~ん、フルサイズの一眼レフが欲しくなります!o(>_<)o

2014/11/11 21:45  [710-7837]   

好し!さん


キツタヌさん、こんばんはm(_ _)m

> E-M5、比べてみないと分かりませんがAF悪くないと思います。
> でも、レンズが悪いのかカメラが悪いのか、さっぱりピント合わずでしたorz
> んっ?!
> 一番は、腕でしょうか?!(大汗)

像面位相差AFのミラーレスは、動きモノのAFが弱いというのが定説のようです(E-M1でどこまで改善されたか分かりませんが)。
α6000は良いという話もあるので、一概には言えませんけど。
あるいは、ニコワンのAFも良いという話もあるような。
この辺りは、クチコミのROMで知りえた情報なので、信頼度は今一つです。

> キツタヌさんの飛行機大きく写っている写真は、トリミング写真ですよね?
> 好し!、トリミングに耐えられる写真なんて1枚も撮れませんでした。
   :
   :
> う~ん、フルサイズの一眼レフが欲しくなります!o(>_<)o

フルサイズだと、望遠足りなくなりますよ。
私のレンズは、70-200mmなので、DXクロップで撮ったのが大半で、APS-Cで撮ったのと同じです。
それにD600はフルサイズエントリー機なので、動きモノのAFに強くないですよ。
ニコン機の中級機ならD7100、キヤノンなら7DⅡ(APS-C上位機種)ですね。

フルサイズでAF性能がよいとなるとD一桁機になっちゃいますから、価格も桁違いです。
フルサイズに求めるなら、ボケと自己満足ですかね。

2014/11/12 22:51  [710-7851]   

XZ-2での撮影バーティカルキューピッド

みなさん こんばんは
寒くなってきましたね。

キツタヌさん

縦撮りブルーインパルスの2枚目、私の縁側にも貼っていただきましたが、綺麗ですね。
これはトリミングですよね?
飛行機撮りで縦撮りは厳しいですよね。
9-18㎜も、もう購入されたんですか?
私も、前に2台体制で行った時は持って行きました。
でも今年は、出来るだけ軽く行きたかったので広角は断念。
主人のXZ-2に任せました。
ただ、スタークロスなどは、大きすぎて入り切らなかったようです。

> ご主人が好きなんですか。
海上自衛隊の艦船や航空祭の画像をときどき縁側にアップされていたのは、ご主人の影響なんですね。

そうですね。
女性で自衛隊好きの人もいるでしょうけど、少ないでしょうね。
亡き父が自衛隊の月刊誌?をよく買っていたのですが、その影響はありませんでした(^.^)
最初はまったく興味が湧かず、初めて行った航空祭では耳を塞ぎっぱなしでした。
今でもちょっと辛いけど、頑張っています。

主人は完全な自衛隊オタクだと思うのですが、本人は認めません。
まぁ、自衛隊に限らず、飛行機や船や車...
動く物ならなんでも好きみたいです。
オタクって、別に悪いことじゃないんですけど、響きが良くないんでしょうね(^_^;)
そういえば、前に、こんなことがありました。

あれは、2001年9月11日。
いわゆるアメリカ同時多発テロ事件です。
TVを観ていたら、ニュース速報が流れました。
飛行機がビルに衝突したとのことでしたが、飛行機は機体記号だけの情報で、何が起こったのか分かりません。
私は、個人所有の小型の飛行機かなと思いました。
すると主人が「テロだ」と言いました。
「だって、けっこう大きな旅客機だよ。こんなとこ間違っても飛ばないよ」
え~っ!と驚いていると、電話が鳴りました。
出ると、私の姉でした。
「見た?速報!なんだか分からないけど、こわ~い」
早速、主人の見解を伝えると...
「え?旅客機?どこのチャンネルで言ってるの?」チャンネルを替えている音...
「うちのダンナ」
「......」
しばらくして、「あんたのダンナって、やっぱり...」
情報は錯綜していましたが、数時間後にテロと判明。
「やっぱり、オタクだよね」と、姉からメールが来ました(^_^;)
普段の生活ではあまり役立ちませんが...航空祭では便利ですよ。

2014/11/13 20:27  [710-7853]   


ShiBa HIDEさん、今晩は。

> 縦撮りブルーインパルスの2枚目、私の縁側にも貼っていただきましたが、綺麗ですね。
> これはトリミングですよね?

はい、そうです。
元画像(リサイズのみ)アップしますね。

> 飛行機撮りで縦撮りは厳しいですよね。

縦グリ使ってないので、縦撮りが安定しないんですよね。
縦グリなしで縦撮りだと、横からシャッター押すせいでしょうか。

> 9-18㎜も、もう購入されたんですか?

パナ35-100mmも逝っちゃいました。(爆
レンズ3本、ボディー(PM2)、オプションEVF(EV-4)をドナドナしたので、9-18mm分はチャラでしたが。(^^;;

> 私も、前に2台体制で行った時は持って行きました。
> でも今年は、出来るだけ軽く行きたかったので広角は断念。
> 主人のXZ-2に任せました。
> ただ、スタークロスなどは、大きすぎて入り切らなかったようです。

D600、E-M10、XQ1の3台体制でした。
最初は、E-M10+75-300mmでどこまで撮れるかと思ったら、壊滅でしたね。
で、E-M10+9-18mm、D600+70-200mmに装備変更です。

> あれは、2001年9月11日。
> いわゆるアメリカ同時多発テロ事件です。
> TVを観ていたら、ニュース速報が流れました。

あの日、日本は台風だったか雨の強い日でした。
ニュースで見たときは、セスナみたいな小型飛行機が突っ込んだと思ったぐらい非現実的でした。
たまたま、あの日、米国人講師のセミナーに参加していたので、「2001年9月11日」だったことを良く覚えています。
月火水の3日間のセミナーで月曜の晩の出来事だったと記憶しています。
講師の方は、気が気じゃなかったでしょうね。

2014/11/13 21:41  [710-7855]   

キツタヌさん こんばんは

> 縦グリ使ってないので、縦撮りが安定しないんですよね。

飛行物だと、すぐにフレームアウトするでしょうね。
普通に撮ってても切れますが。

> パナ35-100mmも逝っちゃいました。(爆

さすがですね~(^.^)
おめでとうございます♪
私は、一番好きなレンズです。

フルサイズの画質を試したくてα7を買いましたけど、失敗だったかなと思っています。
α7とFE1.8/55の画質には問題無いんですけど、思ったほどの違いは無かった。
それに、すごいボケは私には必要無い...(^_^;)
まぁ、コレクションの一部として楽しみます。

> 最初は、E-M10+75-300mmでどこまで撮れるかと思ったら、壊滅でしたね。

壊滅でしたか...
E-M1は意外と健闘すると聞いていたので、E-M10でも撮れるかなと思いましたが...
難しいんですね。
レンズとの兼ね合いもあるでしょうけど、マイクロにはちょっと難しいのかな。
まぁ、だから私はα55に手を出したんですけどね。
Aマウント、軽いボディは今後出るのだろうか...

> ニュースで見たときは、セスナみたいな小型飛行機が突っ込んだと思ったぐらい非現実的でした。

普通、そう思いますよね。
あんなとんでもないテロなんて、想像しませんでしたから。
速報で状況を理解した人は、あまりいなかったでしょうね。
しかし、間違いであってほしいと思ったのですが...
21階のフロアで8年間働いていましたので、リアルに想像出来ちゃって恐ろしかったです。

2014/11/14 19:22  [710-7858]   

ShiBa HIDEさん、今晩は。

常設の方にもカキコミいただきましたが、今晩は、根性がないので、こちらだけレスしますね。

> 飛行物だと、すぐにフレームアウトするでしょうね。
> 普通に撮ってても切れますが。

ですね~。
運動神経ないし、さらに加齢につき衰え甚だしく、追い切れません。Orz

>> > パナ35-100mmも逝っちゃいました。(爆
>
> さすがですね~(^.^)
> おめでとうございます♪
> 私は、一番好きなレンズです。

さすがと言われると、ちと困りますが。(^^;;
ShiBa HIDEさんのお気に入りレンズですか。
まぁ、フルサイズ換算24-70mmと70-200mmあったら、99%はカバーできるような。

> フルサイズの画質を試したくてα7を買いましたけど、失敗だったかなと思っています。
> α7とFE1.8/55の画質には問題無いんですけど、思ったほどの違いは無かった。
> それに、すごいボケは私には必要無い...(^_^;)
> まぁ、コレクションの一部として楽しみます。

フルサイズは、自己満足と割り切って、良いと思いますよ。
m4/3(E-PM2、E-M10)、APS-C(D40/70/90)、フルサイズD600を使ってきましたが、撮っているときは、違うという手応えがあるような錯覚がありますが、PC上でチェックすると差がありませんね~。
いや、単純比較するボケ量は、大した差がないということですね。
でも、撮ってる時の手応えに騙されているような。(^^;;

2014/11/14 22:41  [710-7860]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    5(お気に入り登録数:56件)
新コミュニティ「縁側」

ページの先頭へ