縁側 > ペット > ペット >  > 小型犬 > ポメラニアン > ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

我が家のワンコ「ひな」のことをブログ的に書きたくて作ったペット自慢、ペットばか/飼い主ばかの縁側です。

「ひな」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(オレンジと白のパーティカラー)
  2010年8月22日生まれ
  性別:女の仔
  体重:1.5kg(生後2ヶ月の頃は0.5kg)
  性格:かなり問題あり(自己中、強欲、あざといワンコです)

新参者「はる」のプロフィール
  犬種:ポメラニアン(白とミルクティー色のパーティカラー)
  2018年5月13日生まれ
  性別:男の仔
  体重:3.1kg(生後2ヶ月半の頃は0.8kg)
  性格:かまってちゃん(単純明快な本能のワンコです)

  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の伝言板
  • ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の投稿画像
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側の掲示板に新規書き込み

皆さん、今晩は。

今日(1月4日)は、若干一名さんと国分寺界隈を散策してきました。
12時半に落ち合って、お鷹の道、武蔵国分寺公園、現武蔵国分寺、旧武蔵国分寺跡、殿ヶ谷戸庭園、野川、貫井神社と、つまみぐいのような散策の後、武蔵小金井の懇親会場探索の旅、そして懇親会と、。。。 ひたすら歩きました。
でも、せいぜい15kmもないでしょうけど。

武蔵小金井の懇親会場探索の旅は、4時ごろ、JR武蔵小金井駅に辿り着いたのですが、5時開店飲み屋さんばかり。(爆
30分ぐらい懇親会場探索の旅を続けましたが、諦めて本屋で時間調整です。(^^;;

画像は、これから整理なので、とりあえずスレ立てです。m(_ _)m

2014/1/4 21:17  [710-6020]   

まぁ、関東衆の何に感心するかと言えば・・・

よく呑むことと歩くこと。え~、15km!関西でそんなに歩かせると誰も二度と来なくなるよ(笑)。いかに二人だけとは言えよく歩いたね。マジで感心します。

そんだけ歩けば沢山撮ってるでしょうから明日以降を楽しみにしております♪


2014/1/4 23:05  [710-6021]   


電さん、今晩は。

> よく呑むことと歩くこと。

だって、しょうがないじゃないですか。
ノンベが多いんだから。

その中でも、おりばさんは別格ですね。
飲む量が半端じゃない。
しょっぱなから焼酎ボトルで、オーダーします。Orz

という訳で、もう寝るつもりだったけど、懇親会画像だけアップします。
これ以外にも、あと数品オーダーしたような気がするのですが(← 酔っ払い)、撮り忘れたみたいです。
若干一名さん、乗り過ごさずに帰宅できたかな。(^^;;

2014/1/5 00:15  [710-6022]   

お鷹の道ユズリハ真姿の池湧水群の祠

.
キツタヌさん、おはようございます。

昨日はご苦労様、案内をありがとうございました。
昨日の帰りはJR接続は良かったのだけど、京王線の乗って
油断してちょっと座ったが最後、京八前の北野まで直行。
久々のウォークラリー撮影で疲れたのか、帰るや否いや
朝まで爆睡でした。

いつものように懇親会料理から始まりましたな。
ところで昨日はちょっと話題になった木の葉の名前について
正月に飾る葉っぱの名前を女房から聞きました。


ユズリハ:譲り合いの心を忘れないようにということと
     代々つつがなく家系が譲られて行くようにとの
     願いが込められているそうです。

ウラジロ:写真はないけど、葉の裏が白いので心に裏や偽り
     のない純白なことを示すこと、白髪になるまで
     長生きするようにとの願いから一年の計である
     お正月に飾られるとのこと。
     またシダのような葉っぱが左右に仲良く並んでいる
     ことから夫婦和合の象徴とも考えられている。

      
橙(ダイダイ):言葉の通り先祖代々繁栄するようにとの
     願いが込められている。


どうです。参考になったでしょう。えっ、そんなの常識ってか。
今回の写真は、できるだけモノクロ写真を貼らせて戴きますか。

2014/1/5 09:16  [710-6024]   

昨日のルートです。オフ会前の腹ごしらえ集合地点へジオラマ撮影ポイント


お早うございます。

若干一名さん、昨日はお疲れ様でした。
やはり乗り過ごしましたか。
期待を裏切りませんね。(^^;)☆\(-_-;)

> ところで昨日はちょっと話題になった木の葉の名前について
> 正月に飾る葉っぱの名前を女房から聞きました。

おお、さすがですね。
橙ぐらいしか知りませんね~。
ただ、こういうウンチク知っていても、今時の若い人には、感心してもらえないかもですね。Orz

昨日のオフ会コースをグーグルマップで確認してみました。
細かいルートは、再現できていませんが、寄り道なしで8.2kmというところです。
各撮影ポイントでの歩行距離、小金井での懇親会場探しの歩行距離を足せば、12、3kmというところでしょうか。

2枚目のすた丼のお店は、おりばさん推薦???のお店です。
若い人向けのようなので、ミニすた丼(530円、味噌汁と生卵が付き)にしましたが、普通(630円)のでも行けそうです。
牛丼みたいに調理済みの鍋からトッピングするんじゃなくて、注文が入ると調理してくれます。

http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3020238/

2014/1/5 09:49  [710-6029]   

真姿の池の祠青誇張PM2 クロスプロセス


国分寺駅で集合して、最初にジオラマ撮影ポイントで10数分撮影した後、お鷹の道に向かいます。
真姿の池湧水群は、湧水を汲みに来る人がいるので、人がいないときを狙うのが面倒です。
真姿の池湧水群は、国分寺崖線の脇にありますが、そこから階段を上ると武蔵国分寺公園です。

2014/1/5 09:59  [710-6030]   

PM2 ドラマチックトーン武蔵国分寺薬師堂境内の神社こま犬 リーニュクレール武蔵国分寺薬師


武蔵国分寺公園から、去年店終いした山泉(お蕎麦屋さん)の前を通って、武蔵国分寺薬師に向かいます。
武蔵国分寺薬師の境内には、神社もあります。

2014/1/5 10:08  [710-6031]   

同じく薬師堂PM2


薬師堂は、建武2年(1335年)、武蔵国分寺史跡の金堂跡付近に建立されたようですが、現在の薬師堂は宝暦年間(1751年から1763年)に再建されたものだそうです。
それでも、250年前ですね。

2014/1/5 10:14  [710-6032]   

PM2クロスプロセスセピアドラマティックトーン


薬師堂の仁王さんですが、E-PM2のアートフィルターブラケット撮影です。

2014/1/5 10:17  [710-6033]   

武蔵野国分寺公園から西国分寺方面考える狛犬証拠写真薬師堂’考える狛犬も)

.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。

そうですか。やはり期待していましたか。証拠写真です。

キツタヌさんのマップ、いかに引きずり回されたか分かり易く
て良いですね。結構歩いたような気がするけど10km位ですか。
昭和記念公園に一人行くときはそのくらい歩いているんじゃ
ないかなぁ。

まあ、良い運動になりました。
しまった、仁王像写すの忘れた。

2014/1/5 17:57  [710-6039]   

現武蔵国分寺武蔵国分寺跡国分寺崖線を見上げた風景


若干一名さん

>そうですか。やはり期待していましたか。証拠写真です。

はい、気にしていました。
今回は、軽めだったから、大丈夫かなと思ったんですけどね。

>キツタヌさんのマップ、いかに引きずり回されたか分かり易くて良いですね。

グーグルマップのルート・乗換案内は、徒歩ルートも出るので、面白いですよ。
表示された徒歩ルートを一部変更したいときは、変更したい箇所をドラッグして、迂回路を指定するだけでよいです。
ただ、最短距離で徒歩ルートが表示されるので、かなりマニアックなルートになります。
まず検索されたルートを歩くのは不可能でしょう。

2014/1/5 21:27  [710-6041]   

現」国分寺貫井神社?の池

.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。

今日は帰りに写真を撮ってきたので遅くなりました。
とうとう会社が始まりました。休みは終わってしまえば
いつも光陰矢のごとく早いですね。

今回は被写体&構図を見つけるのが難しかったです。
もっと眼力を養わないと・・・・
では、また。

2014/1/6 23:25  [710-6044]   

殿ヶ谷戸庭園???紅葉亭


若干一名さん、今晩は。

> とうとう会社が始まりました。
> 休みは終わってしまえば、いつも光陰矢のごとく早いですね。

ですね。
うちの会社は、9連休でしたが、前半は大掃除とワンコの散歩で終わり、後半は、何をしたのか 。。。
元旦は、初詣した他は、ゴロゴロ。
2日は、午前中、深大寺に行って、午後、ヨドバシにプリンタ消耗品買いに行ったような。
3日は、奥さんの実家訪問。
4日は、ワンコの散歩の後、ミニオフ。(^^;;
5日は 。。。 ワンコの散歩しかしていない 。。。 それも、たった1時間。Orz

いろいろやったような、やらないような。

2014/1/7 22:07  [710-6045]   


殿ヶ谷戸庭園 。。。 こんなとこです。↓

http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/i
ndex036.html


入場料150円、ただ一回りするだけなら20分もあれば、十分です。
土日祝日は1日2回(11時と2時)、市民ボランティアによる庭園ガイドがあり、1時間ほどかけて案内してもらえます。
純粋に見学するなら、庭園ガイドはお勧めですが、撮影目的で来る人にはどうでしょう。
関東オフ会は、撮影に没頭して迷子続出ですから、庭園ガイドのペースでは、まずをもって無理でしょう。(爆爆爆爆爆

2014/1/7 22:15  [710-6046]   

レトロなVWバン殿ヶ谷庭園その2

.
キツタヌさん、みなさま、こんばんは。

オフ会でこれまでいろんなところに行きました。
一人では行かないようなところに案内していただけるのが
何よりもありがたいですね。

庭園や史跡関係でいえば、六義園の大枝垂れ桜と庭園ライト
アップは素晴らしいです。皇居の東御苑も良いですよ。
桜の時期にオフ会をした北の丸公園の秋もまた格別です。
新宿御苑も好きです。浅草界隈も好きだなぁ。

また行ってみたいのが、横浜の山手西洋館。ああいうところ
に通い詰めて撮影テクニックを磨きたいと思うんだけど。
できれば平日休みを撮ってゆっくり撮るのが夢ですだ。
乱文、脈絡のない文章でスマソです。

今度の三連休はどこ行こうか思案中!

2014/1/8 22:43  [710-6047]   

クロスプロセスセピアドラマティックトーンリーニュクレール


若干一名さん、今晩は。

レス遅くなりました。
昨晩は、会社の新年会だったので、帰宅したのが11時半、風呂入ってバタンンキューです。(^^;;

埼玉の事業所のメンバも参加するとかで、池袋で7時半開始でした。
で3時間飲み放題プラン 。。。 定刻で追い出されましたが、10時半です。Orz
元気な人は、二次会にいったような。

E-PM2のアートフィルターブラケット、1粒で5度美味しい。(^^;;
ブラケットに組み込むフィルターの種類は任意に設定できますので、私は↑の4種を選択しています。
この4種+ノーマルの5枚が1回のシャッターで自動生成されます。

2014/1/9 21:41  [710-6050]   

休屋にてミニミニオフ会

キツタヌさん、おはようございます。

この頃素面でも、仕事の帰り電車で座ってしまうとつい
寝てしまうようになりました。だいぶお疲れのようです。
でも、凄いところは決して乗り過ごさないこと。この差が
歴然としていて自分もビックら。今度のオフ会はアルコー
ルフリーにしよう。


>1粒で5度美味しい。(^^;;

凄い機能ですね。S120もなんかよく分からんけど静止画と
静止画後の動画をミックスしたような記録ができる機能が
あるので今回試してみたけど、なんか良く分からない動画
でした。後で載せてみますか。

そろそろ上げられそうな写真も数少なくなってきました。

2014/1/11 08:51  [710-6054]   

別宅の名残

若干一名さん、今晩は。

> この頃素面でも、仕事の帰り電車で座ってしまうとつい
> 寝てしまうようになりました。だいぶお疲れのようです。
> でも、凄いところは決して乗り過ごさないこと。この差が
> 歴然としていて自分もビックら。今度のオフ会はアルコー
> ルフリーにしよう。

私も若いときは、ホント弱かったです。
ここ10年ぐらい、晩酌の量が増えてから、アルコール耐性が強化されてますが、肝臓は沈黙の臓器と言って、ダメにならないと自覚症状でないとか。Orz

> そろそろ上げられそうな写真も数少なくなってきました

私も、そろそろですね。
まぁ来週新ネタ、スタートですから、在庫処分しちゃいましょう。(^^;;

2014/1/11 18:17  [710-6057]   

貫井神社


続きます。

殿ヶ谷戸庭園を出て3時前。
もう少し散策ということで、野川を目指します(2枚目が野川)。

東京経済大学のあたりで、街中を流れる下水のような川から、一転して「野川」らしい川になります。

2014/1/11 18:28  [710-6058]   


ラストです。
これで在庫もなくなりました。(^^;;

2014/1/11 18:30  [710-6059]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側
ひなのすけ、はるたろう ~ 我が家のワンコの縁側をお気に入り登録
運営者:
キツタヌさん
設立日:
2011年5月6日
  • 注目度:

    5(お気に入り登録数:56件)
新コミュニティ「縁側」

ページの先頭へ