学生時代に算数・数学が苦手だった……という人もぜひ、挑戦してみましょう! 今回は、とっておきの計算問題をご紹介します。 家族やお友達と一緒に楽しんでみてください♡
Q.5秒で解ける?
【問題】
3-25÷(-5)=?
あなたは何秒で解けますか?
5秒で解けたら天才かも……!
Answer
正解は「8」♡
今回のポイントは3つです。
●わり算を先に計算する
●ひき算は負の数のたし算と同じ
●負の数同士のわり算は正の数になる
四則(+-×÷)の混じった計算式ではかけ算とわり算を先に計算します。
-25に注目してみましょう。
ひき算「〇-△」は負の数のたし算「〇+(-△)」と置き換えられます。
今回の問題では 3-25÷(-5)=3+(-25)÷(-5) となります。
つまり、先に計算するのは (-25)÷(-5) のわり算です。
負の数÷負の数=正の数 というルールがあるので、
(-25)÷(-5)=5 となります。
これを問題の計算式に当てはめて整理しましょう。
3-25÷(-5)=3+(-25)÷(-5)=3+5=8
正解は8と導き出せました。
あなたは解けましたか?
「まだまだ余裕」という人は、ぜひ他の計算問題にも挑戦してみてくださいね!