ヒャハハハ外人が騙されたで

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:49:52

    あれっワシらも騙されたんすか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:51:39

    なんの話なのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:51:46

    ファンタジー小説書いてた癖にその文章を元にWikipediaを編集してソースを生み出してたってそんなんアリ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:53:57

    『あの男は一部の文献にちょろっと名前が出てるだけっス』って話から今度は『その一部の文献にすら名前無いんスけど…』になってるってことのん…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:56:14

    あー一次資料確認しねーともう分かんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:57:57

    ううんどういうことだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:00:09

    令和のゴッドハンドとしてお墨付きを与えたい
    まっ弥助に歴史的価値なんてクソほどにもないからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:00:49

    >>1

    こいつが編集してたエビデンスは? 

    アマゾンは作者しか見せないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:01:03

    超低信憑性情報源Wikipediaマイナー学術記事をあてにしてはいけない

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:01:57
  • 11二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:02:26

    そもそも論文書くときにwikiを参考にしましたとかやったら教授に舐めてんじゃねえぞ!ゴッゴッってされますよね

    >>9

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:02:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:02:36

    現代語訳だから翻訳にあたって本当にチョイ役だから弥助が省かれてる可能性は?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:02:48

    >>9

    それを当てにした論文で現在の地位を得た人間がいるらしいよ まっその当てにした情報も自分で書いたんやがなぶへへ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:03:21

    一応弥助自体の存在は確認されてるんスよね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:03:40

    弥助の実在性どこ…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:03:48

    >>11

    いやっ、聞いて欲しいんだ

    論文を書く時にWikiを参考にしていたんじゃなくて自分の書いた論文をソースとして自分でWikiを編集して自分の論文を宣伝していくのに使っていてね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:00

    >>8

    うーっ見せろ

    編集者を見せてくれるおかしくなりそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:00

    弥助・パイパー
    参考文献数 2ですらなかったタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:37

    wikiに学術的な価値はないとしてと一般市民はWikiを見るから学者先生の言うことはあまり意味がないんだよね
    見てみい司馬遼太郎を

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:44

    存在そのものが揺らぐなんて…こ、こんなの納得出来ない…

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:04:50
    x.comx.com

    ペタペタ伝タフ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:05:19

    wikiによれば黒坊主のゴリラみたいな体躯としか描写が無いらしいからあの男を見つけられないのも仕方ないと思われる
    『家忠日記』には名前と身体的特徴だけみたいだし、『イエズス会日本年報』ぐらいしか多少のエピソードも無いから仕方ないと思うのが俺なんだよね

    まっ トーマス某が編集していたエピソードなんかは見つからないと思うっスけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:05:28

    "未来の論文"を"引用文献"に!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:08:08

    イエズス会が持ち込んだ奴隷なだけやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:10:19

    まあ気にしないで見たい物しか見ない人にはこっちが創作という事にされてますから

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:11:55

    怒らないでくださいね
    Wikipediaが存在する前から存在する本にも弥助の名前が出てくるのに弥助が実在してないこいつのオリキャラ主張は流石に馬鹿じゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:14:43

    もしかして知らず知らずの内にマジモンの幻魔を見せられたタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:16:26

    歴史資料にちょろっと出た人物に誇大な設定と隠された業績を詰め込んで大ベストセラーになったらさぞ気持ち良いよねパパ

    でも「ある者は彼を神だと信じていたが、ある者は彼を黒い肌の仏陀と見なした。弥助は武道の伝統を学び、日本社会の上流階級に上り詰め、そこで何世紀にもわたって伝説として生き続ける」は流石に盛り過ぎっス…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:18:02

    東大寺や二条城の文化財の無断商用利用という特大の問題さえ霞む問題が出てくるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:18:39

    なんやガチで闇が深い問題すねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:19:56

    >>1

    弥助なんて名前は信長公記にはそらないんだ

    探してもマジで時間の無駄ですよ

    「珍しい黒人貰った そこそこ強い」だけだからね

    宣教師側でも

    「信長…あげた黒人めっちゃ気に入って見せびらかしまくってるんスけど… 」と

    「そうか!黒人なんて所詮珍獣だから可哀想だし生かして返してもらえたんだね」で終いだしなっ


    名前があるのは信長の実質的な部下だった家康の部下の日記で「おーっ例の黒人やん 名前は弥助らしいよ」で終わりなんだ

    「弥助」じゃなくて「ヤスフェ」とかだけど聞き間違えてヤスケ…弥助?で書いたかもだし「弥助」って名前すら与えられたかどうかも怪しいのは事実なのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:19:59

    >>30

    とうの昔に著作権者が荼毘に付しているであろう文化財に著作権だのがあるのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:20:45

    しゃあけど黒人が日本に黒人侍がいたとなって捏造するのはまだわかるけどね
    イギップが捏造しまくってるのは白豚の醜悪さを感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:21:08

    正直タフ語録で言い回し変えるのもちょっと気を遣うレベルでヤバイ話がゴロゴロ出てきて笑えないのが俺なんだよね

    シャドウズと言うか徹底して闇しかない

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:21:26

    >>29

    そんな美味しいネタがあるならワシが小学生の時には

    漫画で分かる!歴史の偉人みたいなシリーズで確実に一冊本が出てるハズなんだよね

    ワシがアラサーになってから急に語られだしたこの謎の黒人は…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:23:22

    >>32

    チョイ役を超えたチョイ役

    黒い肌とか言う個性をもってしてもモブとしか言いようがないっスね、忌憚のない意見ってヤツっス

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:24:02

    >>36

    もしかして鬼龍をボコボコにしたあのゴリラ…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:25:29

    >>33

    お客さん二条城のは使用許可がいるし東大寺のは商業利用は一切認められてないんですよ

    普通に大問題だし結論ありきの論点と問題点ずらししたいならお仲間のいるところでやってくださいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:25:47

    マスコミも結局はWikiを観て学者を探してるっぽいすね…ガチでね

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:03

    つまりなろう小説書いて史実だって言い張ったってことでいいんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:23

    >>36

    あの筆まめだった信長が

    方々への手紙に何も残してないって事はそういうことだよねスミちゃん

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:26

    侍でも護衛でも獅子奮迅の活躍をしたなら信長なら絶対書き残すし
    そもそもそういう待遇なら名字をもらえてるはずなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:26:43

    やっぱwikipediaって怖いとこっスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:27:00

    >>41

    いーや夢小説だと思われる

    トーマス・ロックリーは身も心もアフリカン侍になっとるんや

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:27:52

    >>42

    確かに部下の嫁にも手紙書いてるぐらいのノッブが残してないわけないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:28:41

    >>33

    なんや本当馬鹿なんですねえ

    デジタルアーカイブから好きに引っ張ってこれる訳ないでしょう

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:29:29

    >>33

    ウム……著作権というのでひねくり回してるのが散見されるが実態が全く違うんだよね

    現状撮影禁止でロケハン出来ないし、写真を公開してるのが権利団体で、商用利用すんなら許可取って使用料払うよう規定してる

    酒造メーカーのラベルとかで実際にそうやって使われてるのん


    美術館とかも作者は死んでても絵画や彫刻の写真を無断で使ったら怒られるくらい猿界隈でも分かる話なんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:30:05

    ウム…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:33:05

    >>42

    えっ

    筆まめ信長が弥助に送った手紙どころか(まあこれは五百億歩譲って未発見なだけかもしれないけど)

    今確認されている信長の送った手紙に弥助の名前すら無いとかそんなんアリ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:33:31

    別に弥助を盛りまくるのはいいんだよ
    問題は…これが日本の真実で史実と宣っていることだ

    とか言ってたのが序の口で騒動の始まりでしかないなんてワタシは聞いてないよッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:34:11

    弥助どころか多分これから信長扱うたびに弥助がいない!ってクレームつけてくるのが出てくるようになる危険性まで有るんだよね 猿くない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:34:52

    昨日もスレ立って盛り上がってたよねパパ
    マネモブってホントアサクリシャドウズ愚弄が好きなぁ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:35:17

    明智に見逃されたのも普通に戦って兵士殺してたら殺されてるんだ、見逃されてるってことは戦ってすらいないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:35:31

    >>49

    ソースはともかくとしてこいつが編集したから家忠日記もイエズス会年報ケチつける奴もいるからね

    1897年に坪井九馬三によって纏められた物をどうやって干渉出来るのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:35:36

    弥助をシャドウズで設定を盛り盛りにした結果 
    巡り巡って弥助の存在自体が空白の可能性が出てきたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:36:06

    >>53

    ああ、世界中で愚弄のカーニバルだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:36:15

    >>53

    …最早アサクリの問題で済まされる影響範囲じゃなくなってますね🍞

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:36:18

    やっぱり資料残ってない=アサシンだったにした方が良かったよねスミちゃん

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:36:47

    もはやアサクリ愚弄ズだと思われるが

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:37:17

    戦国無双で弥助が戦ってるのを見て史実だと思い込んだんじゃないっスかね

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:37:18

    >>53

    “愚弄ッ“というより”周知させなきゃヤバい事実ッ“という感覚

    普通に一国の歴史改変してきてるんだよね 怖くない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:37:58

    こういう金儲けや自己顕示欲とか余計な事をしてからしっかり調べ直されて正しい歴史が認知されるのは気持ちがいいね、パパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:38:29

    >>53

    そのスレを教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:38:48

    長いけどたぶんこれが一番冷静に語ってるのん


  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:38:56

    >>56

    国立図書館を愚弄するか?

    弥助が空白は流石に猿なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:39:20

    >>63

    おいおいただ自分の書いた妄想資料でウィキペディア編集しただけでしょうが

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:40:21

    >>59

    奴隷に扮してエデンの力を手にした第六天魔王信長を暗殺しに来たマスターアサシンの方がカッコ良かったと思う人間なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:40:48

    黒人差別というよりポリ.コレ、歴史修正主義という感覚っ
    弥助問題は大体白人主導なんだから話になんねーよ
    黒人も可哀想ですね…ガチでね

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:40:57

    あ、あの…何度も弥助の存在自体がない訳ではないって話が出てるのに完全なフィクションって言ってる人はなんなのん…?
    もしかしてレス読めないタイプ?
    フィクションは盛られ過ぎた設定の方ですよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:41:32

    山内鷹……かわいそ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:41:42

    明らかにこれまでのシリーズとは比べようないぐらい手抜きしすぎじゃないっスか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:41:49

    >>61

    お前トーマス・ロックリーを見誤ったな

    あいつは鳥取トムの名前で自分の未発表論文をソースにWikipediaを10年近く前から編集してたフルコンタク学者だ

    ボケーッ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:41:57

    >>63

    弥助なんて正しい歴史が分かるほどの資料もない人物ですよね

    基本的に詳細不明なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:42:11
  • 76二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:42:42

    弥助は単なるきっかけに過ぎなくて本質は文化材等の違法利用とかだと思っていたのが俺なんだよね
    Tottoritomのwiki改竄辺りから二方面で燃え始めたんだよね 凄くない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:42:43

    >>66

    おおっ日本ってやつは400年前の資料が残ってるなんて凄いよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:43:31

    >>54

    森蘭丸は信長公と本能寺で見事に討ち死にして果てたぞ

    お前も包囲を打ち破り御首を持ち帰って弔って見せろ弥助ッ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:44:27

    >>64

    昨日ワシの立てたこのスレなら完走後にしばらくしてから荼毘に伏したよ

    https://bbs.animanch.com/board/3605106/

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:45:12

    ふうん夢小説が聖典になってるってことか

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:45:19

    戦国時代よりも島原一揆とかの方がアサシン仕込める隙間があったんじゃねぇかなって思ってんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:45:48

    これ本気でヤバい案件なんじゃないっスか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:45:51

    >>76

    全てはubiの日本軽視からだと思われる

    その杜撰さからあちこちからボロが出ちゃってるのん

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:46:05

    >>79

    なにっ爆破されたスレが表示されなくなっている!

    スレタイは『ニコニコ大百科が平常運転なら大変な事になっていた』ってやつっス

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:46:09

    >>1

    すみません

    貰ったの1581年なんで弥助(まあ名前は出てないんやがなブヘヘ)が出てくるのはマジでラストなんです


    そもそも信長が肌が黒い以外の評価を与えられるほど長く日本に居ない

    珍しくて人気あったのは事実なのに光秀におお…まあ獣やし返してええやろと判断される程度には馴染めても無いって話なんです

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:46:45

    >>78

    入社1年程度の派遣社員みたいなもんに命かけさせるとは…

    見事な心意気や

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:47:08

    めちゃくちゃ信長に重用されてたらあのハゲ金柑頭が逃すわけないんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:47:38

    弥助自体はどう調理してもおもしれーよってなる存在なのにこの騒動でケチついたの普通にもったいないよねパパ
    アサクリ自体はよく「史実とさえ言わなければ〜」って言われてるけど今後は普通に面倒いから触らない方がマシな厄ネタ扱いになりそうなのん

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:47:53

    と言うか日本云々言っててコンセプトアートにタイとミャンマーが混ざってるのは
    流石に舐めすぎを超えた舐めすぎだよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:47:57

    もしかしてひょうげものをソースに書いたんじゃないんスか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:48:24

    イエスズの書簡は一貫して黒奴扱いだしサムライ名乗るのもおこがましいよねスミちゃん

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:48:49

    >>89

    おいおい虎ロープや電柱やガードレールもあったでしょうが

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:49:59

    >>88

    逃げ若みたいに歴史の空白を上手く活かしたキャラが出来上がると思ってたのになぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:50:14

    外人がここまでアジア人を軽視してるのかと思うと悲しくなるよねパパ

    普通の学問でこんなことやったら学会追放レベルなのん

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:50:28

    >>88

    すでに>>49の言う流れになってるんだよね悲しくない?

    もう弥助のネタで創作することは難しいと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:51:06

    >>92

    遮断器に関ヶ原鉄砲隊も加わってカーニバルだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:51:28

    >>89

    "日本向け"に"中国字幕"!?

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:51:42

    >>88

    ワシ…この『どう調理しても美味しくなるのにマズくなった』に心当たりがあるんや

    烈海王異世界転生の一巻や

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:51:57

    >>95

    まぁ細かいことは気にしないで

    フィクションならマイペンライですから

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:52:28

    まっ気にしないで
    外人の侍なら所領も貰ってる三浦按針を擦っていけばいいですから

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:52:51

    >>90

    ゲヒ様参考にしたなら火事場泥棒にしか見えねえんじゃないスかね

    忌憚のない意見ってヤツっす

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:53:12

    >>95

    正直BLMやポリ・コレで黒いのが暴れ回ってる反動と思われるが

    見てみぃK国を、黒いの憎しだけで日本に味方しとるわっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:53:46

    >>100

    ウィリアムじゃ駄目なんです、仁王の二番煎じなんです

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:54:24

    あのう…ジャッ プの目が気に入らねーよなら一次資料豊富な三浦按針にしたら良かったんじゃないっスか

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:55:12

    今の所確定事実って信長の所に黒人が献上された
    名前はどうも弥助らしい

    このぐらいですよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:55:27

    ハッキリ言って迷惑や……時代に翻弄され密かに眠っていた弥助の御霊と歴史をポ,リコレの踏み台にした報いを受けてほしい

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:55:37

    そういえばwikiによると三浦按針はサムライの称号を得た最初の欧州人だったって書いてあるけどこれはどうするのん?
    黒人だしイエズス会に引っ張って来られた奴隷だからサムライの称号を得た最初のアフリカ人と呼ばせたいタイプ?

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:55:41

    >>104

    白オスブタじゃダメなんです

    黒人男性じゃないとスポンサーの意向に添えないんです

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:56:13

    >>105

    炭かなんか塗りたくってるんだろ

    洗っても黒い…なんだこいつ

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:56:39

    >>104

    黒人主人公にしないとポリ・コレ的名声が手に入らないだろぅボクゥ

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:56:48

    >>100

    白人じゃダメなんです ポリ.コレ界隈に媚びを売れないんです

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:57:50

    >>1

    結局これは本当なのか教えろ

    今すぐ教えろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:58:46

    トーマスもびっくりしたと思うよ
    自分の金稼ぎに他国の歴史を利用して改竄してたら別件でフォーカスが当たって自分のやらかしがバレたんだから

スレッドは7/14 14:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。