二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1720862787403.png-(11671 B)
11671 B無念Nameとしあき24/07/13(土)18:26:27No.1237101669そうだねx10 22:56頃消えます
軽い気持ちで触るもんじゃないな
1無念Nameとしあき24/07/13(土)18:27:17No.1237101896そうだねx1
untouchable
2無念Nameとしあき24/07/13(土)18:27:51No.1237102027+
そいつに触れるなー!お、おまえではッ・・
3無念Nameとしあき24/07/13(土)18:28:21No.1237102163+
人物モデルを作りたくて触った事あるけど
まずテクスチャーの作成が無理すぎた
4無念Nameとしあき24/07/13(土)18:30:34No.1237102744そうだねx19
    1720863034433.jpg-(366554 B)
366554 B
>軽い気持ちで触るもんじゃないな
5無念Nameとしあき24/07/13(土)18:32:54No.1237103362そうだねx4
>軽い気持ちで触るもんじゃないな
どんどん時間を吸われていく
6無念Nameとしあき24/07/13(土)18:34:48No.1237103830そうだねx2
ゲームと同じでやみくもにやっても全くうまくならない
7無念Nameとしあき24/07/13(土)18:40:27No.1237105241+
いきなり人物は無茶なので実在する無機質な小物から始めろ
ある程度操作が身につくと下手なゲームより時間が溶ける
8無念Nameとしあき24/07/13(土)18:42:11No.1237105637そうだねx3
簡単にうまくなる方法は自分の作りたいやつを作ってるユーチューブ見てそのまま真似ること
これが一番手っ取り早い
9無念Nameとしあき24/07/13(土)18:45:01No.1237106309そうだねx1
>簡単にうまくなる方法は自分の作りたいやつを作ってるユーチューブ見てそのまま真似ること
>これが一番手っ取り早い
Vtuberのガワ(ちゃんと動く)作りたくて触ったりする身の程知らずが結構多いんでは
はい私です
10無念Nameとしあき24/07/13(土)18:45:35No.1237106450+
テクスチャどうやって作ったら良いのかわからなくてsubstance painterも始めようか悩みながら時間が空いてしまった
11無念Nameとしあき24/07/13(土)18:48:01No.1237106996そうだねx1
ネタで脅す様な言い方する人が多いから無駄に難しい印象になってるけど
深層の機能まで極めようと思わなければそんなに難しいもんじゃない
12無念Nameとしあき24/07/13(土)18:48:21No.1237107076そうだねx1
>テクスチャどうやって作ったら良いのかわからなくてsubstance painterも始めようか悩みながら時間が空いてしまった
Substance Painterはあれば楽だけどテクスチャの基本的な作り方はちゃんと覚えた方がいいと思う
13無念Nameとしあき24/07/13(土)18:48:40No.1237107160+
>テクスチャどうやって作ったら良いのかわからなくてsubstance painterも始めようか悩みながら時間が空いてしまった
金が掛かるけど3Dペイントが一番わかりやすいよ
14無念Nameとしあき24/07/13(土)18:48:53No.1237107206そうだねx1
軽い気持ちでいいぞ
15無念Nameとしあき24/07/13(土)18:49:15No.1237107293+
>Substance Painterはあれば楽だけどテクスチャの基本的な作り方はちゃんと覚えた方がいいと思う
どのように学習すれば良いのか…何か良き教材はないものか
16無念Nameとしあき24/07/13(土)18:50:13No.1237107512+
無料だし軽く触れる距離にいるのよね
17無念Nameとしあき24/07/13(土)18:50:38No.1237107606+
>簡単にうまくなる方法は自分の作りたいやつを作ってるユーチューブ見てそのまま真似ること
これができる時点で初心者ではない
初心者はなんなら探し方がわからん
18無念Nameとしあき24/07/13(土)18:53:27No.1237108247+
触るだけマシだよ
俺もそろそろ触ろうかな
19無念Nameとしあき24/07/13(土)18:55:26No.1237108728そうだねx4
>触るだけマシだよ
>俺もそろそろ触ろうかな
俺もだわ
DLしただけで全く触ってない
20無念Nameとしあき24/07/13(土)18:55:33No.1237108757そうだねx6
俺レベルになるとインストールしただけで満足するからな
21無念Nameとしあき24/07/13(土)18:55:55No.1237108841そうだねx1
>DLしただけで全く触ってない
インストールはしようや
22無念Nameとしあき24/07/13(土)18:56:30No.1237108968+
Metasequoiaの簡単操作に慣れちゃったからスレ画が全く使えない
23無念Nameとしあき24/07/13(土)18:57:21No.1237109154+
軽い気持ちで初めて3D美少女作ろうとして挫折するたびに
簡単な壺作って俺は出来ると暗示を毎日かけながら続けるんだよ
24無念Nameとしあき24/07/13(土)18:58:57No.1237109483そうだねx1
>どのように学習すれば良いのか…何か良き教材はないものか
俺はネットで調べて覚えたな
Blenderは情報豊富で助かる
25無念Nameとしあき24/07/13(土)18:58:58No.1237109489+
アバター自作して3Dチャットやってみたい
26無念Nameとしあき24/07/13(土)18:59:19No.1237109578+
タダだし軽い気持ちで始めていいと思うけど目標がないと続かない
27無念Nameとしあき24/07/13(土)18:59:32No.1237109630そうだねx1
小さな成功体験は大事だ
28無念Nameとしあき24/07/13(土)19:00:21No.1237109833+
>タダだし軽い気持ちで始めていいと思うけど目標がないと続かない
そして最初の目的は作りたくもないゴールが近い物にしないといけないっていうね
29無念Nameとしあき24/07/13(土)19:01:08No.1237110005+
>Metasequoiaの簡単操作に慣れちゃったからスレ画が全く使えない
最初はレンダリングだけに使ってたけど
モデリングも覚えたらメタセコより楽に作れるようになってもっと早く移行しとけば良かったってなった
30無念Nameとしあき24/07/13(土)19:01:59No.1237110210+
視点回転移動をメタセコライクに変更するだけでとっつきやすくなるぞ
31無念Nameとしあき24/07/13(土)19:04:17No.1237110797+
blenderのUV展開はこれが分かりやすかった
https://youtu.be/c01KSdaaRLk?si=8b9HMVX_nu8x6gs3
32無念Nameとしあき24/07/13(土)19:04:25No.1237110835そうだねx1
    1720865065767.jpg-(107416 B)
107416 B
俺はこれやったけど
この本ももう古いので新しいヤツ買った方がいい
33無念Nameとしあき24/07/13(土)19:06:14No.1237111250+
>Substance Painterはあれば楽だけどテクスチャの基本的な作り方はちゃんと覚えた方がいいと思う
これに最近手を出してる
簡単な凹凸ならすぐできていいね
34無念Nameとしあき24/07/13(土)19:08:17No.1237111748そうだねx11
    1720865297419.webp-(207198 B)
207198 B
先月ミニチュアを10個作る初心者本買って
作って操作覚えてふさこ氏とmmCGチャンネルの動画見て
キャラモデルをなんとなく作って今スカルプト弄ってる
画像は最初の本の成果物
正直まだまだ何か見ながらじゃ無いと作れない
35無念Nameとしあき24/07/13(土)19:08:30No.1237111806+
最近ようやくこれは途方もない道のりでは?と気付き始めた
36無念Nameとしあき24/07/13(土)19:09:30No.1237112053そうだねx1
千里の道も一歩からってね
37無念Nameとしあき24/07/13(土)19:10:15No.1237112228+
そして千里も歩く必要があるならやーめたってなるのが9割の人間なのだ
38無念Nameとしあき24/07/13(土)19:10:35No.1237112305そうだねx1
boothで作ったやつ販売して1万円になった
39無念Nameとしあき24/07/13(土)19:11:39No.1237112573+
作りたい人のためのツールだから作りたくない人はデータ買えばいいよね
40無念Nameとしあき24/07/13(土)19:14:01No.1237113145+
>正直まだまだ何か見ながらじゃ無いと作れない
そのために本やネットはあるんやで
Blenderはその意味でも情報多くてありがたい
41無念Nameとしあき24/07/13(土)19:15:02No.1237113389そうだねx2
ぶっちゃけプロでも調べながら使ってるから個人で完結しないとなんて考えちゃダメだぞ
42無念Nameとしあき24/07/13(土)19:20:46No.1237114780+
PS1-2みたいなローポリ低解像度テクスチャでもpainterあると楽かな
43無念Nameとしあき24/07/13(土)19:22:04No.1237115118そうだねx5
    1720866124039.jpg-(445061 B)
445061 B
モデリングだけなら
ここをこうこうこう
44無念Nameとしあき24/07/13(土)19:27:48No.1237116572そうだねx8
    1720866468104.jpg-(482395 B)
482395 B
>先月ミニチュアを10個作る初心者本買って
>作って操作覚えてふさこ氏とmmCGチャンネルの動画見て
>キャラモデルをなんとなく作って今スカルプト弄ってる
>画像は最初の本の成果物
>正直まだまだ何か見ながらじゃ無いと作れない
45無念Nameとしあき24/07/13(土)19:33:12No.1237117941+
分かるゲーム作るならアセットが有るので
CGモデリングの大変さに気付く切っ掛けにはなる
46無念Nameとしあき24/07/13(土)19:35:10No.1237118462+
    1720866910464.jpg-(46867 B)
46867 B
ジェノザウラー作ってみたい
47無念Nameとしあき24/07/13(土)19:39:24No.1237119599そうだねx1
>1720866468104.jpg
言われたとおりにやるって実は高度なテクだよな…
48無念Nameとしあき24/07/13(土)19:41:27No.1237120166+
>1720865297419.webp
こういうの3Dでプリントアウトしたい
49無念Nameとしあき24/07/13(土)19:43:22No.1237120683+
>ジェノザウラー作ってみたい
こういう特定のキャラを練習題材にするみたいなパターンだと
好きな人間はモチベーションが段違いだろうな
もっと他のキャラでもやればいい・・・
と思ったけどテクスチャ描く必要のある人間キャラじゃハードルが違いすぎるか
50無念Nameとしあき24/07/13(土)19:43:25No.1237120694+
完成出来る事が第一だし
初心者なら数作るのは基本操作覚えて
ノウハウと成功体験の積み上げで得しかない
51無念Nameとしあき24/07/13(土)19:49:16No.1237122330+
俺自身は思ったよりは…と思ったな
スレアキとバージョンが違うのかもしれないし
必死さが違うのかもしれないが
52無念Nameとしあき24/07/13(土)19:49:40No.1237122415そうだねx1
モデリングだけじゃなくてボーン入れてウェイトつけてUV展開してテクチャ描かないといけないとか険しすぎるぞ3D坂
53無念Nameとしあき24/07/13(土)19:51:25No.1237122959+
    1720867885691.mp4-(1385035 B)
1385035 B
髪の毛の作り方
54無念Nameとしあき24/07/13(土)19:52:06No.1237123134そうだねx2
>モデリングだけじゃなくてボーン入れてウェイトつけてUV展開してテクチャ描かないといけないとか険しすぎるぞ3D坂
その次の段階のアニメーションの講座があんまないんだよな
55無念Nameとしあき24/07/13(土)19:53:10No.1237123462+
参考書も初心者向けが多いので
その先はyoutubeかなって
56無念Nameとしあき24/07/13(土)19:53:17No.1237123500+
会社だと分業してるところも個人だと全部やろうとするからそりゃ大変にもなる
57無念Nameとしあき24/07/13(土)19:53:18No.1237123507そうだねx1
HumbleのBlenderバンドル買ったわ
58無念Nameとしあき24/07/13(土)19:55:43No.1237124210+
>boothで作ったやつ販売して90万円になった
59無念Nameとしあき24/07/13(土)19:58:27No.1237124959+
小遣い稼ぎ良いなと思ったけど版権モノのモデルデータとかだと権利五月蠅そうだな
60無念Nameとしあき24/07/13(土)19:59:25No.1237125223そうだねx4
>ジェノザウラー作ってみたい
本買ってそのままだ・・・
61無念Nameとしあき24/07/13(土)19:59:59No.1237125375そうだねx1
>小遣い稼ぎ良いなと思ったけど版権モノのモデルデータとかだと権利五月蠅そうだな
自力でオリキャラ作ろう!
62無念Nameとしあき24/07/13(土)20:00:01No.1237125393+
ぶっちゃけ既存モデルのパンツをずらす感じにするとか
そういうテクが欲しいんだけど
完全新規作成するより難しいと聞いてえぇ……
63無念Nameとしあき24/07/13(土)20:00:06No.1237125413+
予想外のことで作業止まるのが多くてイライラしてたけど
大体全トランスフォームすれば解決することに気づいた
64無念Nameとしあき24/07/13(土)20:00:27No.1237125525+
>小遣い稼ぎ良いなと思ったけど版権モノのモデルデータとかだと権利五月蠅そうだな
当たり前じゃん
65無念Nameとしあき24/07/13(土)20:00:30No.1237125533+
>自力でオリキャラ作ろう!
売れねえ!
66無念Nameとしあき24/07/13(土)20:00:58No.1237125649+
>自力のオリキャラと言い張ろう!
67無念Nameとしあき24/07/13(土)20:01:22No.1237125782そうだねx1
>ぶっちゃけ既存モデルのパンツをずらす感じにするとか
>そういうテクが欲しいんだけど
>完全新規作成するより難しいと聞いてえぇ……
いや完全新規より遥かに楽だよ
68無念Nameとしあき24/07/13(土)20:01:28No.1237125816+
>HumbleのBlenderバンドル買ったわ
Unpacker以外で良さげのアドオン有る?
必須級過ぎてそれだけ買っちゃってるんだよな
69無念Nameとしあき24/07/13(土)20:01:29No.1237125821そうだねx1
>その次の段階のアニメーションの講座があんまないんだよな
ネットじゃ歩き方ぐらいしか公開されてないね
70無念Nameとしあき24/07/13(土)20:03:05No.1237126259そうだねx1
>>その次の段階のアニメーションの講座があんまないんだよな
>ネットじゃ歩き方ぐらいしか公開されてないね
あとは動かす人の演技力次第ってことで割り切ってるな
71無念Nameとしあき24/07/13(土)20:03:45No.1237126461+
>>その次の段階のアニメーションの講座があんまないんだよな
>ネットじゃ歩き方ぐらいしか公開されてないね
アニメーションまでやるならMMDでもない限り何かしらの集団に属してやるものだろうからな…
72無念Nameとしあき24/07/13(土)20:04:05No.1237126558+
blenderの参考本ってポリゴンモデリングばっかでなぁ
スカルプトを軸にした作成手順載せたやつが欲しいのに
73無念Nameとしあき24/07/13(土)20:04:16No.1237126613+
書いたけど必死さが足りないぞ
まあ俺もムカつくやつをぎゃふんと言わせたいだけで
ちゃんとした動機じゃねえが
74無念Nameとしあき24/07/13(土)20:05:50No.1237127072+
>スカルプトを軸にした作成手順載せたやつが欲しいのに
なんならVRC目的のキャラモデリングばかりでZBrush含めた立体物方面の参考書が絶滅しかかってる気がする
75無念Nameとしあき24/07/13(土)20:06:12No.1237127193+
>Unpacker以外で良さげのアドオン有る?
RetopoflowとUvPackMaste欲しくて買った
SpeedRetopo使ってたけど興味はあった
76無念Nameとしあき24/07/13(土)20:06:17No.1237127211+
動画で手順見せてもらいながらする分には簡単なんだけど
自分で写真やらなんやら見ながらッてなると途端にできなくなるから困る
77無念Nameとしあき24/07/13(土)20:09:17No.1237128050そうだねx2
    1720868957082.png-(274873 B)
274873 B
最近使ったビジネスホテル!…の作りかけ
78無念Nameとしあき24/07/13(土)20:11:42No.1237128786+
>最近使ったビジネスホテル!…の作りかけ
後はオッサンだけだな!
79無念Nameとしあき24/07/13(土)20:12:07No.1237128918+
なんか久しぶりにblenderスレ見たな
皆ディスコードの方に行ってそっちで話してるのかい?
80無念Nameとしあき24/07/13(土)20:15:47No.1237130116+
    1720869347295.jpg-(215847 B)
215847 B
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら……
81無念Nameとしあき24/07/13(土)20:16:05No.1237130216+
>>スカルプトを軸にした作成手順載せたやつが欲しいのに
>なんならVRC目的のキャラモデリングばかりでZBrush含めた立体物方面の参考書が絶滅しかかってる気がする
スカルプトは英語わからなくてもYoutube動画参考になる
長い製作過程動画も飛ばし飛ばし観てるとここはこのブラシでこんな感じで作るのかみたいな気づきがちょくちょくある
82無念Nameとしあき24/07/13(土)20:17:13No.1237130554+
スカルプトで体は何となく作れるようになってきたけど
今度は服どうすりゃ良いのかわからん
83無念Nameとしあき24/07/13(土)20:18:02No.1237130815そうだねx1
>なんか久しぶりにblenderスレ見たな
>皆ディスコードの方に行ってそっちで話してるのかい?
しばらく放置してたら入れなくなっちまった
84無念Nameとしあき24/07/13(土)20:18:47No.1237131034+
>なんか久しぶりにblenderスレ見たな
>皆ディスコードの方に行ってそっちで話してるのかい?
ディスコの方はすでにある程度見せられる形になるものが作れてる人達って感じ
85無念Nameとしあき24/07/13(土)20:18:48No.1237131038+
>スカルプトで体は何となく作れるようになってきたけど
>今度は服どうすりゃ良いのかわからん
ローポリで後はテクスチャ次第じゃないか?
86無念Nameとしあき24/07/13(土)20:18:56No.1237131076+
>会社だと分業してるところも個人だと全部やろうとするからそりゃ大変にもなる
企画、脚本、絵コンテ、キャラデザ、キャラモデリング、背景作成、各種素材作成、宣材作成、声優などの外注管理、キーフレーム打ち、コンポジティング、動画編集、販売登録、各種宣伝

ワンマンでやってると、ざっとこれらを1人で全部だな
当然広く浅くなので、その道を極めた達人にはまったく敵わない
87無念Nameとしあき24/07/13(土)20:21:30No.1237131903+
>ディスコの方はすでにある程度見せられる形になるものが作れてる人達って感じ
そんな事ないぞ初めて数ヶ月ひたすらメッシュだけやってるみたいな俺も居るぞ!
88無念Nameとしあき24/07/13(土)20:23:38No.1237132547+
>しばらく放置してたら入れなくなっちまった
久々に招待やってるから入るなら今だぞ
ただし入るなら次はちゃんと必読をしっかり読んでな
89無念Nameとしあき24/07/13(土)20:26:29No.1237133435+
>>しばらく放置してたら入れなくなっちまった
>久々に招待やってるから入るなら今だぞ
>ただし入るなら次はちゃんと必読をしっかり読んでな
おおースレ見つけた
有難う
90無念Nameとしあき24/07/13(土)20:39:01No.1237137408+
長らくサーフェスモデラー使ってたからソリッドのお約束がわからん
またワイングラス(回転体)から始めねばならぬのか…
91無念Nameとしあき24/07/13(土)20:56:43No.1237143020+
ゴールの設定はしたんだけど果てしなくむずい
なにがむずいってポリゴン数を減らせば減らすほど表現できることが減っていく…
92無念Nameとしあき24/07/13(土)20:58:15No.1237143535+
>ゴールの設定はしたんだけど果てしなくむずい
>なにがむずいってポリゴン数を減らせば減らすほど表現できることが減っていく…
やりがいあるじゃん
93無念Nameとしあき24/07/13(土)20:59:36No.1237143958+
やっぱブレンダーが一番便利なのかな
コネコネするのが楽しくてzbrush買っちゃったけどブレンダーの方が仕事とかにも使いやすそうだな…
94無念Nameとしあき24/07/13(土)20:59:40No.1237143985+
まぁとりあえず完成させろ
何でかっていうと前半ばかりで悩んでると後半のスキルが育たないし
後半のスキルのシナジーで前半のスキルの底上げができないからだ
可能な限りハードルは低くしよう
95無念Nameとしあき24/07/13(土)21:00:05No.1237144130そうだねx1
素材作って絵を描くの楽にしてやるぜ
絵描いた方が早いってなった
96無念Nameとしあき24/07/13(土)21:00:21No.1237144223そうだねx1
>やっぱブレンダーが一番便利なのかな
>コネコネするのが楽しくてzbrush買っちゃったけどブレンダーの方が仕事とかにも使いやすそうだな…
両方使ってる人も多い
97無念Nameとしあき24/07/13(土)21:00:44No.1237144362そうだねx1
>やっぱブレンダーが一番便利なのかな
>コネコネするのが楽しくてzbrush買っちゃったけどブレンダーの方が仕事とかにも使いやすそうだな…
連携させろ2つ使うんだ
98無念Nameとしあき24/07/13(土)21:02:07No.1237144806+
    1720872127260.png-(9947 B)
9947 B
>コネコネするのが楽しくてzbrush買っちゃったけどブレンダーの方が仕事とかにも使いやすそうだな…
zbrush ユーザーのZ戦士として誇りを持て
一緒にワンフェスでフィギュア売ろう
99無念Nameとしあき24/07/13(土)21:02:11No.1237144831+
>>ゴールの設定はしたんだけど果てしなくむずい
>>なにがむずいってポリゴン数を減らせば減らすほど表現できることが減っていく…
>やりがいあるじゃん
あるんだけど筋肉とかもきれいに表現したい…
それを保ったまま動かしたい…
スタチューモデルなら何十万ポリゴンあってもいいんだろうけど動かすとなるとシンプルにせざるを得なくてこまった
100無念Nameとしあき24/07/13(土)21:02:12No.1237144839そうだねx1
    1720872132479.png-(916404 B)
916404 B
>ジェノザウラー作ってみたい
俺もゾイド作りたいけど難しいなあ→なら、すっぽんぽんのルージ君作ろう
ってやったら「ザイリン少将」と言われました
たぶん褒め言葉だと思います
101無念Nameとしあき24/07/13(土)21:02:14No.1237144850+
エアプからするとblenderは頭いい人じゃないと使いこなせないイメージだぞ
102無念Nameとしあき24/07/13(土)21:03:46No.1237145389+
AIが最適なロケットブースター形状作ってくれたとのニュースを聞いて
リトポもAIに任せてぇ…ってなった
103無念Nameとしあき24/07/13(土)21:03:58No.1237145447+
>>コネコネするのが楽しくてzbrush買っちゃったけどブレンダーの方が仕事とかにも使いやすそうだな…
>zbrush ユーザーのZ戦士として誇りを持て
>一緒にワンフェスでフィギュア売ろう
フィギュア作りたいならzbrushで正解なのん?
104無念Nameとしあき24/07/13(土)21:05:49No.1237146095+
俺には人のMMDを脱がすぐらいしかできない
105無念Nameとしあき24/07/13(土)21:05:57No.1237146140そうだねx1
>エアプからするとblenderは頭いい人じゃないと使いこなせないイメージだぞ
一日の25時間はまんことおっぱいしか考えてない俺でも使えるから大丈夫ぽよ
106無念Nameとしあき24/07/13(土)21:06:05No.1237146186そうだねx1
>フィギュア作りたいならzbrushで正解なのん?
ポリゴン数増えても比較的重くなりにくいのと
スカルプトが得意だからフィギュア作りに向いてる
107無念Nameとしあき24/07/13(土)21:06:17No.1237146246+
>あるんだけど筋肉とかもきれいに表現したい…
>それを保ったまま動かしたい…
筋肉の伸縮までというんじゃなきゃテクスチャとノーマルマップでなんとかできん?
108無念Nameとしあき24/07/13(土)21:06:34No.1237146344+
>フィギュア作りたいならzbrushで正解なのん?
動かすとかじゃなければ
109無念Nameとしあき24/07/13(土)21:07:03No.1237146525+
>フィギュア作りたいならzbrushで正解なのん?
ノウハウのあるなしならはい
110無念Nameとしあき24/07/13(土)21:07:43No.1237146777そうだねx2
    1720872463673.gif-(4413112 B)
4413112 B
メカならテクスチャ無くてもなんとかなるぞ
111無念Nameとしあき24/07/13(土)21:08:58No.1237147217+
    1720872538966.jpg-(284064 B)
284064 B
どこかで見たことがあるアイコンたち
112無念Nameとしあき24/07/13(土)21:09:55No.1237147552+
>筋肉の伸縮までというんじゃなきゃテクスチャとノーマルマップでなんとかできん?
できるだけ伸縮迄再現したいのだ
欲しいものはオリジナルデッサン人形だから関節の動きが重要
113無念Nameとしあき24/07/13(土)21:10:03No.1237147599そうだねx1
あたりまえだがBlenderでもフィギアくらい作れる
ただノウハウは転がってない
114無念Nameとしあき24/07/13(土)21:10:29No.1237147746そうだねx1
>フィギュア作りたいならzbrushで正解なのん?
Blenderと併用してる人も結構いる
115無念Nameとしあき24/07/13(土)21:14:01No.1237148943+
フィギュア作って小さなサイズで3Dプリントしてみたけど
塗装設備がなかったのでそのまま缶サーフェイサー庭でふいてそこで終わってる…
116無念Nameとしあき24/07/13(土)21:15:14No.1237149349+
筆塗りでええやん
艶消しならそこそこ楽よ
117無念Nameとしあき24/07/13(土)21:16:30No.1237149796+
>>筋肉の伸縮までというんじゃなきゃテクスチャとノーマルマップでなんとかできん?
>できるだけ伸縮迄再現したいのだ
>欲しいものはオリジナルデッサン人形だから関節の動きが重要
筋肉のシミュレーションはまともにやるとえらい事になる
https://youtu.be/mnQhzwCipQA
118無念Nameとしあき24/07/13(土)21:17:25No.1237150113+
>筆塗りでええやん
>艶消しならそこそこ楽よ
いや俺手先がとんでもなくブキヨーだったの忘れててさ…
不器用だからこそPCでモデリングとかしたんだけど
119無念Nameとしあき24/07/13(土)21:18:49No.1237150624+
この先長くやるとしたら英語版と日本語版どっち使った方がいい?
120無念Nameとしあき24/07/13(土)21:21:24No.1237151542そうだねx3
別にどちらでも
121無念Nameとしあき24/07/13(土)21:24:22No.1237152576そうだねx2
俺は日本語で使ってるけど特に困ったことないな
122無念Nameとしあき24/07/13(土)21:25:37No.1237152990+
ツールチップ日本語化(便利)>インターフェイス日本語化(英語で検索出来て便利だけど最近はもう日本語情報も割と多い)>ニューデータ日本語化(2バイト文字使いたくない)
123無念Nameとしあき24/07/13(土)21:29:13No.1237154289+
新規データだけは絶対日本語にするな約束だぞ!!!!
124無念Nameとしあき24/07/13(土)21:32:27No.1237155432+
世の中にはユニコードだのなんだの全盛期から言われてるのに多バイト文字のシェイプキー含んだFBX読み込むと落ちる某ソフトがあるらしいからな!
125無念Nameとしあき24/07/13(土)21:39:39No.1237157956+
>あたりまえだがBlenderでもフィギアくらい作れる
>ただノウハウは転がってない
出力用だと面数が無限に必要なのがなあ
126無念Nameとしあき24/07/13(土)21:42:07No.1237158834+
自分用のMOD作るためにちょこちょこ弄ってるけどいまだにシェーダーの使い方がよくわかってないマン
127無念Nameとしあき24/07/13(土)21:54:20No.1237163209+
10年ぶりにCGソフト触ったらCtrl頻繁に押すせいで左小指が腱鞘炎になって
頂点とかUVポチポチ弄るせいで眼精疲労のせいか一気に抜け毛増えてあからさまに禿げたわ
現役で働いてるベテランとか体大丈夫なんかな
128無念Nameとしあき24/07/13(土)21:58:10No.1237164598+
>この先長くやるとしたら英語版と日本語版どっち使った方がいい?
日本語版で不自由したのって海外の動画チュートリアル見ながらやってる時にそれ日本語でどれだよってなった時くらいしかない
129無念Nameとしあき24/07/13(土)22:00:50No.1237165563+
>10年ぶりにCGソフト触ったらCtrl頻繁に押すせいで左小指が腱鞘炎になって
>頂点とかUVポチポチ弄るせいで眼精疲労のせいか一気に抜け毛増えてあからさまに禿げたわ
>現役で働いてるベテランとか体大丈夫なんかな
俺はZブラ使うとctrlキー率が多くて小指が腱鞘炎になりそうだった
130無念Nameとしあき24/07/13(土)22:05:25No.1237167188+
fusionは割と簡単に扱えるようになった
131無念Nameとしあき24/07/13(土)22:22:17No.1237173134+
最悪頂点移動だけ覚えればモデル作れる
132無念Nameとしあき24/07/13(土)22:23:48No.1237173657+
操作を覚えられるかと思ったように形状を作れるようになるかは別問題
[リロード]22:56頃消えます
- GazouBBS + futaba-