ガールズちゃんねる

思わず複雑な気持ちに… 銀行で奨学金引き出し→封筒に書かれていた“まさかの一言”に「ちょっと悔しい」

123コメント2024/06/24(月) 13:14

  • 1. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:34 



    はるかさんは奨学金を複数借りて大学に通っているとのことで、学費の振り込みのために奨学金を引き出した銀行の封筒にこの文章が書いてあったといいます。はるかさんは「ちょっと悔しい気持ちになりましたの…。もちろんコウゾやミツマタを使った良質な繊維がリサイクルされるのはいいことなのですが…。」と正直な思いを吐露。気持ちは分かる……。
    返信

    +9

    -128

  • 2. 匿名 2024/06/23(日) 12:32:21  [通報]

    少ないってことで合ってますか?
    すみません理解力なくて
    返信

    +10

    -55

  • 3. 匿名 2024/06/23(日) 12:32:21  [通報]

    Tシャツ1枚321円の中国系“激安”通販「Temu」、アメリカ人1億人が「疑わしい」のにどっぷりハマる理由(ダイヤモンド・オンライン)

    中国発の激安通販ショッピングサイト「Temu」が世界中でたくさんの顧客を獲得している。アマゾンや楽天と比べても商品は激安だが、問題はないのか。安さの正体と、利用者がどっぷりハマる理由に迫った。

    ソース: Yahoo!ニュース
    Tシャツ1枚321円の中国系“激安”通販「Temu」、アメリカ人1億人が「疑わしい」のにどっぷりハマる理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Tシャツ1枚321円の中国系“激安”通販「Temu」、アメリカ人1億人が「疑わしい」のにどっぷりハマる理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースsearch.app

     中国発の激安通販ショッピングサイト「Temu」が世界中でたくさんの顧客を獲得している。アマゾンや楽天と比べても商品は激安だが、問題はないのか。安さの正体と、利用者がどっぷりハマる理由に迫った。(イ

    返信

    +3

    -38

  • 4. 匿名 2024/06/23(日) 12:32:40  [通報]

    どゆこと?
    返信

    +264

    -7

  • 5. 匿名 2024/06/23(日) 12:32:56  [通報]

    なんで悔しいの?
    古くてボロボロでもう使えないようなお札をリサイクルしただけでしょ
    返信

    +390

    -2

  • 6. 匿名 2024/06/23(日) 12:33:21  [通報]

    なんかめんどくさいね
    返信

    +147

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/23(日) 12:33:36  [通報]

    思わず複雑な気持ちに… 銀行で奨学金引き出し→封筒に書かれていた“まさかの一言”に「ちょっと悔しい」
    返信

    +130

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/23(日) 12:33:46  [通報]

    言葉遣いがお嬢様
    返信

    +4

    -25

  • 9. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:17  [通報]

    全然わからない
    返信

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:22  [通報]

    意味がわからん
    返信

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:41  [通報]

    そんなことより、複数から借りるってどういうこと?
    とんでもない額借りてるの?しんみりしてる暇なくない?
    返信

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:44  [通報]

    繊細すぎない?
    返信

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:49  [通報]

    リサイクルする古い紙幣で私の奨学金返してよって事でしょうか?
    返信

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:53  [通報]

    伊藤博文とか聖徳太子など今は出回ってない紙幣ってこと?
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/23(日) 12:34:55  [通報]

    >>2
    画像の封筒に書いてある文章を読むべし
    返信

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:02  [通報]

    >>7
    レモンって意外とビタミンC少ないんだよね
    返信

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:03  [通報]

    >>8
    奨学金借りてる時点でお嬢様ではない
    返信

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:07  [通報]

    >>4
    廃棄した紙幣をリサイクルした封筒で
    1封筒につきおよそ1枚分の紙幣が転用されてるって意味だと思う
    返信

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:09  [通報]

    何が悔しいのかさっぱりわからん
    返信

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:11  [通報]

    >>1
    クレーマーって自覚ないの?
    リサイクルに文句言う人なんて恥ずかしいよ。
    返信

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:25  [通報]

    リサイクルしないで自分にくれみたいな?よくわからんけど
    返信

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:36  [通報]

    リサイクルするくらいならお金にしてほしいですってこと?
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:43  [通報]

    >>7
    これこれ笑
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:49  [通報]

    この紙がお金だったら的な話よね?
    そこまで貧困の経験無いとわからない心情だと思う

    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/23(日) 12:35:56  [通報]

    >>1
    なんで振込のために現金おろすの? おろさずに直接振り込めばいいじゃん
    返信

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/23(日) 12:36:20  [通報]

    >>3
    中国産児童用スリッパ、発がん物質だらけで生殖機能に影響を与える可能性も
    これみてチャイナ製品大丈夫なのかなってビビってる。

    ほとんどの中国産児童用スリッパから基準値を超過する有害成分が検出されたと、先月31日、中国の彭培新聞が報道した。ファンパイ新聞は、児童スリッパの有害成分検出量を確認するため、これらの製品を直接購入した.. - MK
    ほとんどの中国産児童用スリッパから基準値を超過する有害成分が検出されたと、先月31日、中国の彭培新聞が報道した。ファンパイ新聞は、児童スリッパの有害成分検出量を確認するため、これらの製品を直接購入した.. - MKwww.mk.co.kr

    ほとんどの中国産児童用スリッパから基準値を超過する有害成分が検出されたと、先月31日、中国の彭培新聞が報道した。ファンパイ新聞は、児童スリッパの有害成分検出量を確認するため、これらの製品を直接購入した。 中国5大電子商取引オンラインプラットフォームで...

    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/23(日) 12:36:21  [通報]

    どういうこと?
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/23(日) 12:36:38  [通報]

    例えリサイクルしなかったとして、その1枚をなんでこの人の返済に当てなきゃいけないの?
    返信

    +38

    -2

  • 29. 匿名 2024/06/23(日) 12:36:49  [通報]

    どういう事?
    何が複雑なの?
    紙幣をリサイクルするならくれよって事?
    奨学金となんの関係も無いよね?
    返信

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/23(日) 12:37:03  [通報]

    >>5
    わたしも意味わかんなかった。
    とりあえず、めんどくさそうな人だという事はわかった。
    返信

    +157

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/23(日) 12:37:05  [通報]

    >>4
    1に書いてる。書いてるけど共感できなさすぎてハァ?ってかんじ


    ではそれを!!封筒になど!!なさらなくても!!結構なので!!そのまま!!!ください!!!ですわ!!!!!
    思わず複雑な気持ちに… 銀行で奨学金引き出し→封筒に書かれていた“まさかの一言”に「ちょっと悔しい」
    返信

    +14

    -23

  • 32. 匿名 2024/06/23(日) 12:37:52  [通報]

    >>2
    日銀が回収した古い紙幣(すでにお金の効力がなくて印刷物扱い)を再生して封筒にしたということ
    返信

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:17  [通報]

    意味わからんかったけどみんなも意味わかってなくて安心した
    返信

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:29  [通報]

    >>4
    自分は奨学金を借りてるのに、違う所ではお金を封筒にする使い方されている現実を目の当たりにして
    ぶつけようのない虚しさを吐露したのではなかろうか。
    返信

    +39

    -12

  • 35. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:44  [通報]

    封筒にはお金が使われてるから封筒の代わりにお金が欲しいって事?
    返信

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:49  [通報]

    リサイクル封筒なんだね
    紙幣一枚分使ってます

    何アピールだよ
    リサイクルしてますだけでええわ
    返信

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:52  [通報]

    日本が嫌いな人の作戦でしょ
    返信

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:53  [通報]

    お嬢様部って響きがなんか気持ち悪いと思ってしまった。
    お嬢様ぶるのが趣味の奨学生ってこと?
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/23(日) 12:39:32  [通報]

    >>17
    それはわかってるんよ
    奨学金貰ってお嬢様言葉
    まで言うべきだったね
    わかりすくね
    返信

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2024/06/23(日) 12:39:48  [通報]

    紙幣リサイクルしても同じ分だけ新しい紙幣印刷するからお金の量は変わらないんだよね
    返信

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/23(日) 12:39:52  [通報]

    裁断クズって書かれるてるのにそのままもらっても紙クズだよ
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/23(日) 12:39:59  [通報]

    ATMの横に置いてある封筒が再利用されてる物で、その素材がお金だから悔しいってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/23(日) 12:40:54  [通報]

    世の中にはいろんな考え方する人がいるなあと思い知らされた
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/23(日) 12:42:00  [通報]

    ボロボロの紙幣を再利用で封筒にするくらいならそのボロボロのまま紙幣を下さいってこと?
    だとしたら経済の仕組みわかってないのかな
    返信

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/23(日) 12:42:13  [通報]

    このアカウント、オタクの男がお嬢様のなりきりやってるだけだろ〜と思ったら実際に女だった
    お嬢様かどうかは知らんけど
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/23(日) 12:42:45  [通報]

    >>18
    私も理解出来なかった
    もっと良い紙使えってことなのかな、なんて思ったり

    国語のテストの問題みたいだ
    返信

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2024/06/23(日) 12:43:19  [通報]

    本来破棄するところをリサイクルしただけだから、お金としての価値はもうないのに、そのままくれって意味不明。
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/23(日) 12:43:24  [通報]

    >>11
    学生支援機構とか協会みたいなとこから複数学費や生活費の融資受けてるんじゃない?勉強にバイトに忙しいはずなのに、よくこんな暇あるよね。
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/23(日) 12:44:05  [通報]

    どっちもお金なのに方や奨学金、方や単なる封筒で消費物にされてる価値の違いが悔しく感じるという事かな??
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/23(日) 12:44:33  [通報]

    >>3
    日本に居てる中国人が貼ったのか?
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/23(日) 12:44:49  [通報]

    >>31
    ヨコ
    要はリサイクルせずに奨学生の自分にクレってことなんだろうけど意味わからん
    返信

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/23(日) 12:45:41  [通報]

    >>7
    しんじろーのおともだち?
    返信

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/23(日) 12:45:47  [通報]

    お金は価値あるものだけど、使えなくなればただの紙。まぁ世の中全てそんなもん、あってないようなもの
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/23(日) 12:46:17  [通報]

    >>3
    temuで買う人は気持ち悪い🤮
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/23(日) 12:46:31  [通報]

    少額金だから?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/23(日) 12:46:40  [通報]

    まったく言ってることの意味がわからんかったのだけどこんなもんがなんでトピになるの?
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/23(日) 12:46:45  [通報]

    >>13
    きっとそういうことなんだろうけどやっぱり何言ってんだろうでしかない
    返信

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/23(日) 12:46:58  [通報]

    >>5
    何が悔しいのか意味わからないよね
    世の中格差があって当たり前だし、大学だって自分で奨学金借りないと通えないのも承知で自分の意思で通ってて何を言ってるのか
    返信

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/23(日) 12:47:23  [通報]

    >>7
    4個分らしいって歌があった気がする
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/23(日) 12:49:45  [通報]

    >>5
    お金に余裕がないと心の余裕もなくなる典型例じゃない?
    返信

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2024/06/23(日) 12:50:20  [通報]

    >>30
    ねw
    読解力が足りないのかと思って何度か読んだけど「悔しさ」のポイントがわからない。
    やっぱ意味わかんないよね。
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/23(日) 12:51:25  [通報]

    >>3
    このサイトめっちゃ怖いよね。至る所に広告載せてて、指が当たって開いちゃった事あったけど、いきなりくじ引き?みたいなん出てきておめでとう100%オフです!購入画面へ!みたいなん出てきてちょっと怖かった笑
    サイト開いちゃっただけでなんか情報抜かれたりしてないかなって
    返信

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/23(日) 12:51:51  [通報]

    >>51
    紙幣の役目終えてお金としての価値なくなってるから、普通に捨てずにリサイクルしてるのにね。
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/23(日) 12:52:11  [通報]

    >>1
    !が多すぎてとてもイヤ。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/23(日) 12:52:53  [通報]

    努力してますよアピール
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/23(日) 12:53:12  [通報]

    >>25
    事前手続きと手数料が必要だからかな?
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/23(日) 12:54:03  [通報]

    手数料がめっちゃ高かったとかかと思ったら、想定外の意味不明すぎる解釈でたまげたw
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/23(日) 12:55:13  [通報]

    >>1
    クソトピすぎる
    ネタないのか?
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/23(日) 12:55:15  [通報]

    >>46
    そのままリサイクルしないで、私にちょーだいって事かな?自分ごとにこの用紙が来たら
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/23(日) 12:55:39  [通報]

    >>51
    ああ。そういう意味か。やっと理解できた。
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/23(日) 13:00:07  [通報]

    >>3
    SHEINとTemuは後々のリスクを考えたら手を出すべきじゃない
    2社以外にもリスキーな通販が多数あるだろうから、大手や長年の実績がある所を使うのが良いよね
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/23(日) 13:03:06  [通報]

    >>34
    国語の先生みたい
    返信

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2024/06/23(日) 13:03:07  [通報]

    >>13
    あまり知識が豊富じゃなさそうな発想だから、その奨学金で必死にいろいろ学んだ方がいいと思う。
    返信

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/23(日) 13:03:12  [通報]

    >>17
    それも思い込みかも知れないよ
    しっかりした親が教育のためにわざと学費で苦労させたかもよ
    返信

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2024/06/23(日) 13:04:46  [通報]

    銀行がこれみよがしで社会貢献してるゴリ押し表示はいらないなあ
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/23(日) 13:05:25  [通報]

    古紙幣はトイレットペーパーにもなるんだよねぇ。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/23(日) 13:07:10  [通報]

    >>74
    ないない
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/23(日) 13:08:45  [通報]

    >>73

    世の中にはいろんな発想があるんだなと心に余裕を持ってるけど
    あなたは許せないんだね
    返信

    +0

    -6

  • 79. 匿名 2024/06/23(日) 13:09:18  [通報]

    >>51
    自己愛強そうね
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/23(日) 13:09:46  [通報]

    >>77
    そうかな?
    肯定も否定もできないよね
    返信

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/06/23(日) 13:11:14  [通報]

    1/3以上だったかな、残ってなきゃお金として使えないし、機械を通らないほどのものも使えないし仕方ねえべさ。

    あれわざわざワックスペーパみたいなの貼ってお札の形にして日銀に送るんだ面倒いんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/23(日) 13:18:11  [通報]

    お札って刷っただけではただの紙で、人がいて経済市場あって使われたり貸して借りて、初めて価値が生まれる不思議な存在よね
    役目終えてまた紙に戻った
    人もまた土に帰る
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/23(日) 13:19:07  [通報]

    >>74
    相続税対策のためにわざわざ留学させる親もいるくらいなんだからそんな無駄なことしないだろ
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/23(日) 13:19:20  [通報]

    古い紙幣を新品と交換してるだけなのに、気持ちはその封筒が紙幣のように思えるってことなんだろう…
    その紙屑すら喉から手が出るほど…ってことでいい?
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/23(日) 13:20:11  [通報]

    恩着せがましいって言いたいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/23(日) 13:20:51  [通報]

    悔しいって拗らせすぎじゃない
    使えない位ボロボロのお札なら再利用するしかないし
    なんでもクレクレするのは卑しい
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/23(日) 13:22:36  [通報]

    >>25
    指定の銀行のATMで振り込めば手数料が浮くとかなんじゃない?
    でもネット銀行とか使えば他行でも手数料無料なのにね
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/23(日) 13:24:06  [通報]

    >>82
    ほんとうにそう
    ただの紙なのに国が価値を持たせ国民が国を信用してるだけかな
    昨今の国の信用ない行動を見てると紙に戻りそうで怖い
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/23(日) 13:25:27  [通報]

    >>38
    お嬢様言葉使ったりお菓子作ってネットにあげたりしてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/23(日) 13:26:39  [通報]

    >>83
    自分がそうだからというだけで単にあなたが社会勉強してないだけだよ
    実際このような家があるんだよ
    返信

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/06/23(日) 13:28:48  [通報]

    >>52
    従兄弟
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/23(日) 13:49:06  [通報]

    >>90
    いや、うちは相続税が発生するような家庭でもないですけど。あくまで一般論として。
    実際そうなら無駄なことしてんなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/23(日) 13:51:16  [通報]

    >>92
    何が一般論か何が無駄なのかその人の視点が決めることじゃないのかな
    多様に考えられないって人生無駄に過ごしてるなぁ
    返信

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/06/23(日) 13:55:15  [通報]

    西日本って書いてあるから関西の人かと思ったら、静岡在住なのか…
    しかも静岡理工科大学って…
    奨学金借りてまで行くところか…?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/23(日) 14:00:35  [通報]

    こんな馬鹿が借金してまで大学に行ってどんな職に就くつもりなんだろ?
    大卒不要な職の方が人手不足なのに。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/23(日) 14:12:56  [通報]

    偽札がわかりづらくならないように、少し傷んだら回収してるんだって聞いたことある。
    そうなった「紙」を焼却処分するよりはってことで、リサイクルしてるだけだと思う。
    その時点でもうゴミというか価値のない「紙」になってしまってるのに、自分に回せとかの発想に、なんか驚くわ。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/23(日) 14:17:08  [通報]

    >>74
    ないよー苦笑
    私の家、子供3人とも私立理系だけど、奨学金なんて全く調べたことないし
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/23(日) 14:26:35  [通報]

    意味が分かっても全く共感できんな
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/23(日) 14:54:03  [通報]

    へー、そうなんだ

    リサイクルだね!でおっけー?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/23(日) 15:05:42  [通報]

    >>5
    >ではそれを!!封筒になど!!なさらなくても!!結構なので!!
    >そのまま!!!ください!!!ですわ!!!!!

    だそうです
    リサイクルの意味すら分かってないとは
    返信

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/23(日) 15:06:33  [通報]

    >>95
    ほんとそれ
    で、社会が悪い国が悪いと吠えるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/23(日) 15:22:55  [通報]

    >>5
    コンビニの消費期限切れのお弁当捨てるなら自分にください的なノリで、リサイクルに回すくらいならボロボロでもいいから1万円自分に恵んでください的な感じかな?
    返信

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/23(日) 15:41:00  [通報]

    >>102
    想像力というか知識足りなすぎない?
    大学の勉強についていけるのか、余計なお世話で心配になるレベル。
    お札の刷りなおしなんか(金かけて)しなくていいって意味なのかな。
    それでも自分の手元にそのお金来るわけじゃないけれどね。
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/23(日) 15:41:02  [通報]

    >>45
    お嬢様口調でなんかするのってかなり前から流行ってなかったっけ?
    しかしお馬鹿っぷりが露呈してしまい恥ずかしいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/23(日) 15:43:43  [通報]

    奨学金のところも、なんかいい事しちゃってるみたいにそういうの印刷するのやめておいたらいいのに
    印刷の文字入れるのだってお金と手間がかかるんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/23(日) 15:54:48  [通報]

    >>89
    よこ
    お菓子作りって贅沢な趣味
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/23(日) 16:37:16  [通報]

    アイコンから名前から、全部無理。つまんね
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/23(日) 16:48:18  [通報]

    返すって約束で借りたんだから返せよ
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/23(日) 16:49:27  [通報]

    >>73
    奨学金借りてまで勉強する意味あるのかとさえ思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/23(日) 16:53:19  [通報]

    >>14
    諭吉も古くなると回収される
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/23(日) 18:02:54  [通報]

    >>100
    リサイクルするぐらいならそのお札下さい!って事?!なんか困窮し過ぎて頭おかしくなっちゃってるじゃん

    うちのマンションで資源ごみを盗んで勝手に売ってお金にする泥棒が入り込んでた事あるけどそれと同じ思考回路かな、捨てるなら盗っても良いよね的な
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/23(日) 18:11:11  [通報]

    >>111
    そのリサイクル行きのお札もらったところで使えないってのに気づかないのも、やばさなのかも。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/23(日) 18:11:40  [通報]

    >>1
    この封筒元はお金かぁ。封筒断るから現金プラスでくれよって事?悔しいが意味わからないけど。自分が稼いだお金じゃないじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/23(日) 19:13:35  [通報]

    >>31
    気持ちはわかるように一瞬思ったけどやっぱわからない
    だってもうお金(日本銀行券)として価値をなくした元紙幣じゃないか...?
    お金としての価値はもうないんだが...いいの?
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/23(日) 19:16:26  [通報]

    >>25
    何かでこの封筒を見た時に、これネタにして何かバズりたい!と思って無理矢理奨学金と繋げてツイートしてる創作だと思う
    だから設定にも主張にも無理が出てくる
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/23(日) 19:17:12  [通報]

    >>62
    この前、ニンテンドーSwitchも99円とか詐欺っぽい広告出してたよ。胡散臭いからやらない
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/23(日) 19:18:49  [通報]

    >>1
    はい、そうですかーわっかりましたーって流したくなるクソツイだね。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/23(日) 22:21:37  [通報]

    >>116
    私も今日それ見ました! 個人的には「うわ胡散臭っ!!」てなるのであーいうの見てラッキー買いたい!ってなる思考回路が謎すぎます😂
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/23(日) 23:03:03  [通報]

    >>1
    「バカなの?理解力ないの?」っていうツッコミを避けるために「もちろんコウゾやミツマタを使った良質な繊維が…」って「私はちゃんと材料まで知ってますから!何も知らずに言ったんじゃないですから!」って予防線張ってるのがまたダサいなって思った
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/24(月) 07:11:10  [通報]

    >>93
    へえ、できる限り税金払いたくないというのが一般論だけど、喜んで税金払いたがる稀有な人もいるんだねえ
    ていうか、「実際そうしてる」って断言できるってあんた誰?本人?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:57  [通報]

    >>34
    ですよね
    みんな理解力なくてびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:03  [通報]

    日本は搾るだけ
    思わず複雑な気持ちに… 銀行で奨学金引き出し→封筒に書かれていた“まさかの一言”に「ちょっと悔しい」
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:04  [通報]

    >>74
    お嬢様は親の収入が高いので基本借りられない
    返済不要の優秀な人向けのなら貰えるかも
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす