ガールズちゃんねる

4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」

1454コメント2024/06/19(水) 14:10

  • 1. 匿名 2024/06/16(日) 13:13:40 

    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    投稿したのはYouTubeチャンネル「4人年子ママのみそきむち日記」のママ・みそきむちさん。2018年4月生まれの第1子を筆頭に、夫と共働きで未就学の年子4人を育てています。






    玄関先で荷物の片付け

    食べ終わった3人をお風呂に入れます

    キッチンを片付けながら自分の夕食作り


    立ったまま夕食


    その後、歯みがき・トイレなどを済ませて、やっと子ども達は就寝。ママさんも2時間ほど寝落ちしたそうです。本当にお疲れさまです!
    返信

    +118

    -1053

  • 2. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:46  [通報]

    >>1
    これみて旦那側は楽だなぁと思うのかな
    返信

    +2720

    -20

  • 3. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:48  [通報]

    計画性がないとも言える
    返信

    +3483

    -184

  • 4. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:49  [通報]

    可哀想
    返信

    +204

    -66

  • 5. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:52  [通報]

    4人年子ってすごいね
    返信

    +2013

    -12

  • 6. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:15  [通報]

    しかも働いてるの!?
    一人で4人てそのうち限界くるんじゃない?
    返信

    +2001

    -11

  • 7. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:16  [通報]

    上の子だいぶ大きいじゃん。自分のこと少しやらせれば?
    返信

    +1283

    -40

  • 8. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:22  [通報]

    2人くらいにしとけば良かったのでは
    返信

    +760

    -43

  • 9. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:24  [通報]

    4人年子って…
    下世話だけどよくがんばるわーアッチね
    返信

    +1036

    -153

  • 10. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:24  [通報]

    悪いけどこうなりたいと思う人いないでしょ
    返信

    +1363

    -19

  • 11. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:26  [通報]

    かわいそう
    返信

    +197

    -53

  • 12. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:41  [通報]

    ワーママ言うな💢
    返信

    +24

    -48

  • 13. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:43  [通報]

    自己責任
    返信

    +698

    -56

  • 14. 匿名 2024/06/16(日) 13:15:45  [通報]

    なんで年子でそんな産むのかなと思うのは変ですか?
    返信

    +1708

    -27

  • 15. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:20  [通報]

    >>3
    それか他産DVなのかなって思ってしまう…
    4人年子って凄いね
    返信

    +1963

    -32

  • 16. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:24  [通報]

    YouTubeやる余裕あるじゃん
    返信

    +1486

    -5

  • 17. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:28  [通報]

    子ども1人でも大変なのに4人は尊敬でしかない
    返信

    +37

    -47

  • 18. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:28  [通報]

    4人年子って大変でしかないからしゃーない
    返信

    +300

    -7

  • 19. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:36  [通報]

    ママだって寝坊しちゃう時あるよね。普通に起きた日でも大変そうだけど
    返信

    +213

    -5

  • 20. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:39  [通報]

    旦那は?
    返信

    +335

    -7

  • 21. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:44  [通報]

    旦那は?
    4人ずっと1人で相手するのは厳しすぎる
    返信

    +481

    -10

  • 22. 匿名 2024/06/16(日) 13:16:59  [通報]

    集合住宅かな、周辺の部屋の人うるさいだろうなあ
    返信

    +762

    -18

  • 23. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:08  [通報]

    動画を回す余裕はあるんだなーって思う
    本当に時間なかったらこんなもん撮ってる時間惜しいと思うし
    返信

    +1121

    -3

  • 24. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:08  [通報]

    なんでそんなことしたの?年子なんて大変に決まってんじゃん
    返信

    +459

    -7

  • 25. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:10  [通報]

    夕食くらい座ってゆっくり食べたいよね
    返信

    +151

    -4

  • 26. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:11  [通報]

    偉いっていうか、本人が選んだことだから
    返信

    +868

    -11

  • 27. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:12  [通報]

    >>9
    純粋に体力が羨ましいわ
    返信

    +351

    -6

  • 28. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:12  [通報]

    まぁ、、こうなるの分かってての妊娠出産だったんだよね?なら頑張るしかないとしか。私は絶対に無理だけど。
    返信

    +604

    -18

  • 29. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:14  [通報]

    この方はどうだかわからないけど、知り合いの4人いるとこはぶっちゃけ面倒見きれてないよ。そこもほぼワンオペだけど。普通に考えてワンオペで4人はそうなる。目も手足も2本ずつしかないんだから。
    返信

    +558

    -4

  • 30. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:16  [通報]

    旦那に手伝わせたらいいのに。もしかして撮影してるの旦那?
    返信

    +363

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:19  [通報]

    そんな大変なのに撮影してるの謎
    ずっと録画回してるってこと?
    返信

    +579

    -4

  • 32. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:39  [通報]

    常に何かに追われてバタバタしてないと生きてる実感がしないタイプなんじゃない?
    たまにいる、こういう人
    返信

    +540

    -3

  • 33. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:39  [通報]

    みそきむち・・・?
    返信

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:58  [通報]

    立ったまま…
    返信

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:58  [通報]

    何で年子で産むの?ってネチネチの批判よりお疲れ様!って方がデカい
    この少子化で本当に偉い人だと思う
    返信

    +38

    -69

  • 36. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:01  [通報]

    本人が望んだならいいけどこれでフルタイム共働きはつらすぎるでしょ
    いつか糸がぷつんと切れそう
    返信

    +320

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:06  [通報]

    >>14 上の子達がよく寝る子とかだったのかな?
    返信

    +12

    -18

  • 38. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:12  [通報]

    4人年子
    連続で育休欲しかったとか?
    返信

    +285

    -7

  • 39. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:12  [通報]

    子供が将来コレを観たらどう思うか考えてあげれば良いのに
    返信

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:14  [通報]

    夜ご飯何食べてるの?
    返信

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:21  [通報]

    クソ忙しいのにわざわざカメラセットして動画編集してるの?
    めっちゃ余裕やん
    返信

    +558

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:25  [通報]

    こういうのやめようよ。家庭それぞれ、主婦も様々よ。
    返信

    +28

    -31

  • 43. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:33  [通報]

    これでYouTubeの動画撮影と編集もやってるんでしょ?お母さんがやってるとしたら、相当要領がいいお母さんだわ。
    仕事出来る人だわ
    返信

    +369

    -16

  • 44. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:37  [通報]

    >>21
    単身赴任とか激務とか色々あるよね
    年代によっては仕事優先になってしまう場合もあるし
    返信

    +22

    -9

  • 45. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:57  [通報]

    >>31
    帰宅時の動画は誰が撮ってたんだろう
    返信

    +257

    -3

  • 46. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:59  [通報]

    なんで政府?
    返信

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:00  [通報]

    これ旦那さんは朝から晩まで働かないとお金が回らないとかなのかな
    それも大きな問題だよね
    賃金が上がらないってさ深刻じゃん
    返信

    +231

    -4

  • 48. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:01  [通報]

    ただの恐怖映像
    返信

    +143

    -2

  • 49. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:02  [通報]

    4人はまだしも全員年子って計画性無さすぎよ
    返信

    +428

    -5

  • 50. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:11  [通報]

    >>10
    子どもって数に比例じゃなくて、数の二乗に比例してお金も手間もかかる気がする
    返信

    +171

    -7

  • 51. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:23  [通報]

    私には無理だ…
    返信

    +88

    -3

  • 52. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:24  [通報]

    フルタイムかは知らんけど、年子で4人いて動画編集する時間あるのが疑問。キツいなら編集の時間辞めて寝ればいいし、旦那が編集してたらその分家事してやれよと思う。
    返信

    +292

    -4

  • 53. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:43  [通報]

    自分のこと追い込みすぎ。
    4人年子なんて無謀だと思うけど。
    近くに協力者かシッターさんが居ないと無理だよ。
    返信

    +161

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:48  [通報]

    >>6
    子供たちはいつまでもお母さんに元気で居て欲しいよね
    うちの親も4人産んでて、ここのお宅とは違って3人目から年齢差が結構あるけど、それによって将来体壊したりしないか心配してるよ
    返信

    +305

    -6

  • 55. 匿名 2024/06/16(日) 13:19:55  [通報]

    >>31
    それは思う
    返信

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:08  [通報]

    >>1
    大寝坊ってさ、お母さんの身体が限界なんだと思うよ。おいくつなんだろう、ある程度の年になると、本当に無理が効かなくなってくる。
    返信

    +333

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:17  [通報]

    >>3
    でも何がなんでも4人欲しい大変なのが好きっていうあれかもよ
    返信

    +488

    -8

  • 58. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:28  [通報]

    頼れないから産まないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:31  [通報]

    >>35
    ほんとだね
    経済力、体力、精神力が揃ってないと出来ないもん。
    すごいことだよ
    返信

    +80

    -3

  • 60. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:33  [通報]

    旦那帰ってないの?わざと残業か
    返信

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:42  [通報]

    >>1
    40代で初産以外は年子にするの計画性がない
    返信

    +223

    -7

  • 62. 匿名 2024/06/16(日) 13:20:52  [通報]

    少子化解決に貢献してくれてるね。

    ネットでグタグタ言ってないで沢山産みなさいよ
    返信

    +23

    -15

  • 63. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:00  [通報]

    >>1
    子供4人だからしょうがないんだろうけど、
    ごちゃごちゃモノ置きすぎ
    返信

    +164

    -49

  • 64. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:12  [通報]

    偉くもなんともない。みんな頑張って生きてるよ。
    返信

    +37

    -9

  • 65. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:12  [通報]

    >>1
    うちは、小さな子どもがいないけど、週末は家事でバタバタして、洗濯して掃除してご飯作って家族に出して、先に家族に食べてもらって、片付けしながら立ったまま食事してる。
    これ結構しんどいよね。
    疲れも取れないしストレス溜まる。


    返信

    +142

    -3

  • 66. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:18  [通報]

    非行から立ち直った人も偉いし、最初から非行に走らなかった人も偉い

    子育て頑張ってる人も偉いし、子育て頑張れないので最初から子を持たない人も偉い
    返信

    +150

    -8

  • 67. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:24  [通報]

    >>16
    思った
    ただ撮ってUPするだけではないよね

    返信

    +500

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:26  [通報]

    >>16
    編集がめっちゃ大変と聞くね
    返信

    +352

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:29  [通報]

    >>23
    でも私は子ども一人なのに風呂上がりはパンツで徘徊してるから、逆に撮影されてるって思ったらもう少し意識した行動をとれるのかなとも思った(発信はしないけど)
    返信

    +102

    -3

  • 70. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:30  [通報]

    >>45
    定点カメラが24時間作動してないと無理だよね
    寝坊した日だし一人であれこれやってるんだから
    返信

    +178

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:42  [通報]

    >>44
    写真見ると高年収の家にはとても見えないから激務ではなさそう
    返信

    +108

    -11

  • 72. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:49  [通報]

    共働きってことは労働力も外に提供して、家では4人の将来の納税者を育ててるわけでしょ?
    偉いよー
    返信

    +6

    -10

  • 73. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:00  [通報]

    子供4人の割には家狭くない?
    返信

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:03  [通報]

    >>3
    ママ友に2人なら何とかなるって妊娠したら双子で3人になってすっごい疲弊して鬱病になった子がいるんだけど、計画性って難しいけど大切だと思う
    返信

    +802

    -20

  • 75. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:06  [通報]

    作りたくて作って産みたくて産んだんだろうし、凄いね!お疲れ様!って感想なだけだな…
    頑張って!
    返信

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:12  [通報]

    >>9
    元気だから年子4人なんだとおもった
    返信

    +202

    -4

  • 77. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:20  [通報]

    >>1
    歯磨き、トイレが話題になるとか。
    失礼ながら爆笑してしまいました(笑)
    返信

    +19

    -8

  • 78. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:21  [通報]

    これ純粋に気になるんだけど、ただいまーって帰る前に一度カメラセットしてまた出て帰宅するの?あと何か行動するたびにその都度いい感じの位置にカメラセッティングしてるんでしょ?編集とかも大変だろうに私には無理だ
    返信

    +113

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:21  [通報]

    >>1
    さすがに無計画すぎない?
    返信

    +150

    -6

  • 80. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:24  [通報]

    >>15
    むしろ旦那さんに愛されてるなって思ったけど。
    返信

    +9

    -359

  • 81. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:28  [通報]

    産んで1ヶ月2ヶ月で夫婦生活再開するってすごいね
    夫に触られたくないよ
    返信

    +144

    -1

  • 82. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:35  [通報]

    高校の時の体育の授業で
    年子って恥ずかしいんだよって先生が言ってたな
    私は年子じゃなかったけど
    その先生のこと大嫌いだったな
    返信

    +101

    -19

  • 83. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:35  [通報]

    >>1
    ばかみたい
    返信

    +79

    -9

  • 84. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:38  [通報]

    >>1
    こういうのも立派な才能だと思う。
    返信

    +12

    -9

  • 85. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:46  [通報]

    >>38
    それだけの理由だったら悲しい😭
    年子で四人だと末っ子は服も持ち物も上の子のお下がりばっかだろうなあ
    返信

    +128

    -2

  • 86. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:50  [通報]

    大変といえば大変かもしれないけど自分達もわかって子供をつくったんだよね?としか思わない。
    返信

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:52  [通報]

    政府もこれ見せられても「おお、大変だね」で終わりでしょ
    返信

    +113

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:59  [通報]

    >>31
    編集もしなきゃだし凄いね
    返信

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/16(日) 13:23:09  [通報]

    >>12
    〇〇ママって言い方気持ち悪いよね。
    返信

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2024/06/16(日) 13:23:30  [通報]

    >>1
    何がすごいのか
    返信

    +57

    -10

  • 91. 匿名 2024/06/16(日) 13:23:41  [通報]

    >>31
    YouTubeで収益得てるんじゃないの?定点カメラつけて。めちゃくちゃ働き者のいいお母さんだと思うよ。
    返信

    +73

    -39

  • 92. 匿名 2024/06/16(日) 13:23:53  [通報]

    スケベだなとしか思えん。
    返信

    +11

    -6

  • 93. 匿名 2024/06/16(日) 13:24:02  [通報]

    >>26
    でも少子化の現代で、4人の子どもは偉いと思うわ
    子どもを産むかどうかは本人の自由だけどさ、将来自分たちは若い人の世話になるんだから絶対。
    そう考えたら子どもたくさん産んでくれる人ってありがたいと私は思う
    返信

    +29

    -51

  • 94. 匿名 2024/06/16(日) 13:24:04  [通報]

    >>44
    単身赴任や激務なのに4人年子だとしたら、すごい命中率笑
    返信

    +66

    -3

  • 95. 匿名 2024/06/16(日) 13:24:11  [通報]

    >>71
    激務ってみんな高収入なの?
    貧乏暇なしとか低収入掛け持ちとか貧乏でも時間ない層も存在してそうだけど
    非正規共働きとか
    返信

    +81

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/16(日) 13:24:12  [通報]

    >>14
    産後のエッチ怖すぎてそんな気にならない
    授乳中だよね
    返信

    +367

    -7

  • 97. 匿名 2024/06/16(日) 13:25:34  [通報]

    >>10
    同意
    尊敬とかそういうのとはなんか違うよね
    返信

    +199

    -3

  • 98. 匿名 2024/06/16(日) 13:25:44  [通報]

    >>1
    この量の洗濯物を畳もうと思うのがすごいわ。わたし物干しからとったらそのままこどもに着せちゃう(か放置)
    返信

    +156

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/16(日) 13:25:48  [通報]

    >>1
    いくら子だくさんだろうが、金持ち富裕層には勝てない。
    見栄えがしないから。見てもしょうがないんだけど。
    返信

    +87

    -4

  • 100. 匿名 2024/06/16(日) 13:25:53  [通報]

    とても立派だけど想像できなかったのかな?
    返信

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/16(日) 13:25:57  [通報]

    >>82
    生徒にいるだろうにアホな先生だね
    返信

    +128

    -3

  • 102. 匿名 2024/06/16(日) 13:26:11  [通報]

    >>1
    何歳なんだろ?
    友人は産めるうちに産むって25の時から年子4人産んでた。専業主婦だから1日働き詰めってわけじゃないからここまで大変じゃないと思うけど、死別だったり必ずしもパートナーがずっといる保証なんてないよね。
    ある程度女性側は貯蓄しておかなきゃなんだなって思う
    返信

    +100

    -14

  • 103. 匿名 2024/06/16(日) 13:26:35  [通報]

    >>53
    手は2つなのに乳児期の外出どうやって乗り切ったんだろうね
    双子ベビーカー+抱っこ紐&手を繋ぎ?
    返信

    +46

    -2

  • 104. 匿名 2024/06/16(日) 13:26:38  [通報]

    >>3
    子ども4人いてこの部屋の狭さは可哀想すぎじゃない?
    リビングぎっちぎちじゃん。
    これは普通2人とかで住む部屋な気がする。
    3人目作る段階で引越し検討しなかったのかそんなお金もなかったのに4人目作ったのか…
    返信

    +813

    -35

  • 105. 匿名 2024/06/16(日) 13:26:46  [通報]

    >>81
    私が弟と誕生日一週間違いの年子なんだけど、大人になって両親元気すぎでしょって思った笑
    小学生の頃、友達のお母さんに年子だって言ったらすごいねぇって言われてその時は意味わからなかったけど。
    返信

    +15

    -14

  • 106. 匿名 2024/06/16(日) 13:26:55  [通報]

    編集して投稿してる時点で、あー作り物だなと分かる。大変なところだけ切り取って、しかも編集する余裕まである。
    返信

    +108

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:04  [通報]

    年子産んだ親ほどアピールするのはなぜなの?知り合いもわざわざ#年子ってタグつけて投稿してる。頭があれだから年子産んじゃうのか
    返信

    +42

    -5

  • 108. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:26  [通報]

    >>16
    YouTubeのこういうのって創ってるよね?と思ってしまう
    風呂上がりルーティンとか本当じゃないよね?みたいな
    返信

    +398

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:32  [通報]

    一人っ子で全ママ代表でデカい顔してる人よりずっと偉い人だと思う
    返信

    +3

    -22

  • 110. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:37  [通報]

    >>23
    これ旦那が撮ってるの?
    帰宅した時の玄関なんてわざわざカメラ置いてからもう一回家入るくだりするの?
    返信

    +157

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:48  [通報]

    なんでも、動画にできるじゃん!小銭かせげるじゃん!とするのがすごい
    返信

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:04  [通報]

    6歳、4歳、2歳、0歳の年子で、しかも記事読んでたら通勤2時間かけてて、朝7時50分に家を出て、18時頃帰宅って書かれてたから正社員の時短っぽくて震える。
    若くても体に負担かけすぎだし、突然死しそうで心配すぎる。いったん専業になって落ち着いたらパート復帰とかにできないのかな...こんなの無理だよ。
    返信

    +19

    -15

  • 113. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:06  [通報]

    >>81
    子供1歳でしても年子になるよ
    高齢出産の年子は1歳になったタイミングで体外受精はよく聞く
    返信

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:19  [通報]

    肉体的、社会的、心理的年齢のギャップ。これがコミュニケーションの障害になります­。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:41  [通報]

    >>3
    私一人だけでもうノイローゼになりそうなくらい疲れてもう2人目いらねってなってるのに年子で4人も産むのすごいなあ。子供好きなんかな?私親向いてないから無理だ。
    返信

    +506

    -5

  • 116. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:50  [通報]

    >>1
    「このリアルさを政府に見てほしい」

    日本語どうなってんの?
    あー、沢山立て続けにセックスしたんですねで終わりだろ

    こんなに苦労してるんだからアピール?自分の意思でヤッてるだけじゃん
    返信

    +270

    -35

  • 117. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:57  [通報]

    >>2
    思いそう
    ってか子どもらと過ごす時間や家では時間配分自由だから楽じゃん?みたいな感じだし
    それができないのは自分のやり方が間違ってるんじゃない?って感じだから
    大変そうでももっと楽にできるでしょ?って感じに思いそう
    返信

    +626

    -5

  • 118. 匿名 2024/06/16(日) 13:28:57  [通報]

    私の叔母さん5人年子だよ。
    宗教的な意味もあるんだけどね。
    無神論者の私が子ども産まないから攻撃されまくりだわ。
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/16(日) 13:29:08  [通報]

    >>80

    愛されてたら避妊するだろうし奥さんの体に負担かかる事しないと思うけど?
    4人連続年子ってなかなかないよ、、
    返信

    +292

    -4

  • 120. 匿名 2024/06/16(日) 13:29:12  [通報]

    このママさんに対しては、純粋に働いてバタバタ家事育児こなしてすごいし偉いね、って思うけど、政府に見て欲しい、ってコメする人は政府が見たらどうにかなるとでも思ってんのかな


    返信

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/16(日) 13:29:14  [通報]

    誰得なんだろ?こういうルーティン動画。
    私もワーママだけど、自分の私生活見て欲しいなんて思わない。こんなに大変なんです、皆さん私を褒めてって感じがすごいね。
    返信

    +85

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/16(日) 13:29:41  [通報]

    >>52
    YouTubeの収益があるんじゃない?あと単純にすごく自己顕示欲の強い人にとっては、編集したりアップしたりの時間は休む時間よりも大切なんだと思う
    返信

    +85

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/16(日) 13:29:58  [通報]

    >>1
    これは政府というより、御夫婦の計画性の問題とかだけど、そういうの余り批評もしにくいからな…
    4人年子ならそうなるわけで…
    返信

    +170

    -4

  • 124. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:01  [通報]

    >>87
    4人ワンオペで育てられるなら3人なら余裕!少子化解消!って思いそう。
    馬鹿だから。
    返信

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:11  [通報]

    >>74
    TwitterでW双子産んでバズってたお母さんいた
    自然妊娠でそうなるなんて奇跡
    返信

    +207

    -3

  • 126. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:17  [通報]

    >>16
    ほんとこれ
    余裕なんかないよ
    返信

    +300

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:19  [通報]

    なんでもお母さんがやるの無理がある
    子供も皿洗いとかお風呂掃除とか自分のことはする
    片付けだって子供にさせる
    家族はチームだよ
    返信

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:20  [通報]

    >>1
    夫はどこにいったんだ?
    なぜワンオペ?単身赴任?帰ってこないのかな?
    返信

    +110

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:23  [通報]

    >>116

    ほんとだよ
    自分らが快楽に溺れたくせに国は助けろとか何ほざいてんねん!!
    返信

    +113

    -23

  • 130. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:24  [通報]

    >>74
    双子って1%の確率だからね。
    その1%に当てはまらないとは限らないし、そろそろ2人目と考える時期は難しい。
    返信

    +50

    -1

  • 131. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:25  [通報]

    まぁ産みたくて産んだんだろうしがんばれや
    返信

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:30  [通報]

    >>23
    一回家の中にカメラセットする→子供と家出る→子供と家入って帰宅設定→カメラ撮影中止

    めっちゃ時間あるよね
    返信

    +193

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:58  [通報]

    >>116
    怒りの矛先を向ける場所間違えてるのに、なんでこんな考えになるのかね?
    政治家なんてお金あるんだからベビーシッター使いまくりでしょ
    男の政治家なんて子供育てるのは妻にぶん投げてるんだし
    わかるわけないわな
    返信

    +93

    -2

  • 134. 匿名 2024/06/16(日) 13:31:28  [通報]

    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」
    返信

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/16(日) 13:31:33  [通報]

    >>14
    変じゃないよ、無計画
    これが四つ子とか、第一子の後三つ子ならしゃーないけど
    返信

    +462

    -7

  • 136. 匿名 2024/06/16(日) 13:31:55  [通報]

    >>104
    今でも狭いから5年後なんて断捨離しても狭いよね
    返信

    +275

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:00  [通報]

    >>80
    男の発想
    返信

    +122

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:09  [通報]

    >>1
    おかず何?
    あれで、白米だけ?
    返信

    +50

    -2

  • 139. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:14  [通報]

    >>107

    あぁ、セックス大好きなんだねって印象でしか笑
    返信

    +25

    -4

  • 140. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:15  [通報]

    自分が好きで4人産んだくせに何言ってんのこの人
    返信

    +34

    -2

  • 141. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:16  [通報]

    そんでもってYouTube用に動画編集してるって
    すごいな
    返信

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:17  [通報]

    上の子がうちの子と同い年だけどそこから3人毎年続くとかマジで想像出来ない…体力気力すごすぎる。自衛隊の訓練よりキツいんじゃないか?
    返信

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:18  [通報]

    >>6
    ワンオペ年子で未就学児4人なら、働かずに専業で上の子だけ幼稚園に通うより、4人まとめて保育園の方が時間も行事も一括管理出来て楽かもって思った。
    あくまでもワンオペ年子で4人ならの場合ね。
    返信

    +344

    -2

  • 144. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:34  [通報]

    >>3
    4人年子なんてめちゃくちゃ計画性あると思うよ
    後が楽だし、実行できる体力もすごい
    返信

    +8

    -107

  • 145. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:42  [通報]

    >>6
    政府は3人以上産めって言ってるけどね
    返信

    +19

    -16

  • 146. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:59  [通報]

    >>82
    2歳差きょうだいは多数派
    それとあまり変わらない年子差別する教師ヤバイね
    返信

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:06  [通報]

    >>92
    そうかな?
    妊娠してる時って正直怖くて控えるし、産後も出来ない時期あるから回数的には人数居るほうが出来ないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:11  [通報]

    すごいアピールで草
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:14  [通報]

    >>40
    焼きそばと白飯かな?
    返信

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:26  [通報]

    当たり前だけど服の量かなり多いね
    うちはこの半分だわ
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:27  [通報]

    四人年子ってことは、5年近く産休育休中なの?
    そんなに連続して長期間休んでたら、会社に戻っても浦島太郎状態だね
    返信

    +71

    -3

  • 152. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:27  [通報]

    >>1
    こういう微妙な意見が来そうな動画をなぜアップしたのかは疑問が深まる…
    案の定、政府が悪いみたいなコメも出てるし…
    (この件は政府はどうしようも無いと思うが…)
    返信

    +100

    -2

  • 153. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:29  [通報]

    4人年子って恥ずかしくないのかな?
    返信

    +43

    -11

  • 154. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:33  [通報]

    少子化なのに偉いっていうのは違和感ある。
    みんな国のために子供作ろう、国のために子育て頑張ろうではないよね。自分の幸せのためだよね。
    返信

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:36  [通報]

    「このリアルさ政府に見てほしい」

    子育てってこんなに悲惨なんだから、国民を騙して結婚出産を強要するな
    っていう意味でいいんだよね?
    返信

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:42  [通報]

    >>82
    何が恥ずかしいの?
    返信

    +26

    -4

  • 157. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:01  [通報]

    >>127
    今どきそれやるとすぐ毒親って言われるのよ...
    返信

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:11  [通報]

    父親が子どもにお説教するときは、大抵妻に不満な時です。
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:13  [通報]

    >>119
    旦那さんの悪口ばかり言ってるけど、女性側が新生児好きもいるからね。
    返信

    +81

    -5

  • 160. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:20  [通報]

    また家族YouTuberですか
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:28  [通報]

    >>125
    不思議なんだけどさ、不妊治療しなくても高齢の方が双子になりやすいんだって
    だから後に産まれた子が双子になる確率も高いんだって



    高齢出産だと双子になりやすい?
    母親の出産時の年齢が高くなるにつれて多胎児となる割合は上がる、と考えられています。高齢の母体では卵胞刺激ホルモンの数値が高い傾向があり、複数の受精卵が生じる可能性が高くなるというのが、その理由の1つとされています。

    多胎妊娠の日本における割合は、母親の年齢が30歳以上では2.0%を超え、40〜44歳になると2.71%、45歳以上では5.95%と次第に高くなっていきます。したがって高齢出産では、双子を授かる確率が上がるといえるでしょう。
    返信

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:33  [通報]

    >>35
    私も3人いるけど少子化のために産んだわけじゃない、自分が欲しくて産んだから偉いねって言われるのは苦手

    国のために産んだみたいなのほんとうに気持ち悪い
    返信

    +79

    -4

  • 163. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:39  [通報]

    >>102
    いやー、年子4人はむしろ働いてる方がラクだと思うな。
    0、1、2、3の頃なんて下手すると未就園児4人だよね。無理無理無理。公園すらひとりで行くの詰むわ。
    貯金ももちろん必要だけど、保育所とか親とか、どこか育児協力してもらえるところが無いとさすがに年子4人は育てられない。
    返信

    +149

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:52  [通報]

    >>6
    動画撮って編集してる余裕があるから大丈夫じゃね?
    帰った瞬間に子供がトイレに駆け込むほど切羽詰まってるのに、揃って玄関に入る所をめっちゃ良い角度で撮影できてるし、ゆっくり水を飲む時間は無くても荷物片付ける姿は完璧に撮影できてるもん
    よほど時間の使い方が上手なのか、本当は旦那か誰かがいてサポートしてるか、別撮りしたヤラセ映像かのどれかよ
    そもそも4年連続で子供産めるような超人なんだよ、共働きなんて余裕でしょ
    返信

    +592

    -12

  • 165. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:57  [通報]

    ファミリー系YouTuberは信用してない
    返信

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:57  [通報]

    >>81
    産後8ヶ月でも年子になるよ
    でもこの人の場合は4人連続か…w
    返信

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/16(日) 13:35:10  [通報]

    本当にすごいと思う、マジで尊敬するわ
    仕事しながら2人でもしんどい
    返信

    +4

    -7

  • 168. 匿名 2024/06/16(日) 13:35:11  [通報]

    >>157
    食器洗い、この子たちの中で誰ができるの?お兄ちゃんばかり負担がいかない?
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/16(日) 13:35:23  [通報]

    >>130


    >>161
    もっと高いよ
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/16(日) 13:35:25  [通報]

    帰宅する瞬間のとかどうやって撮るの?
    一旦カメラセットして入り直すの想像したら笑える
    全然忙しくないねw
    返信

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/16(日) 13:36:05  [通報]

    好きで4人も連続で製造した癖にね
    返信

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/16(日) 13:36:44  [通報]

    >>1
    あー3人いるけど、立ったまんま食べるは暫くやってたなぁ。意外に子供は言い聞かせるから他の子より座って食べてた。
    返信

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:00  [通報]

    うちも無計画夫婦だけど上の子が小学生になるくらいで、育児って想像以上に金かかるじゃんって気付いたから子供3人目は諦めた

    このお母さんみたいに体力あったら年子で4人産んで後から金に困ってたかも
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:29  [通報]

    >>14
    産院で、次のお子さんはなるべく2、3年あけましょうと説明されたことある
    返信

    +353

    -11

  • 175. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:42  [通報]

    >>10
    4つ子なら仕方ないけど、年子ってことは自分で考えて避妊もしなかったんだよね。
    大変だろうけど、まあ自分が望んだことなんだから仕方ないよね。
    返信

    +211

    -1

  • 176. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:44  [通報]

    >>1
    年子を4人ってパワフルだな。私なら寝たい
    返信

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:59  [通報]

    >>1
    夫は?って意見がたくさん出てるけど、夫がいる時も当然あるんじゃないのかな。

    でも、夫もいて二人で分担して効率よく帰宅後ルーティンこなしてるだけの動画なんて、撮れ高ないしバズらないじゃん。
    撮れ高ほしくて大変な状況作ってるだけだと思う。

    常にワンオペで毎日この生活なら、仕事とYouTubeの両立なんて絶対無理だし、多分もっとヨレヨレだよ。
    返信

    +74

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/16(日) 13:38:24  [通報]

    >>94
    計画性がもっと欲しかったよね 妻も大変ならピル飲むとか出来たのに 
    返信

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/16(日) 13:38:25  [通報]

    ママは外で何時間働いてるんだろう?
    上が6歳の4人年子でママを外に働きに出させるぐらいだったら、パパが職場に相談して許可取って週何回か夜バイトしたらいいのに。
    返信

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2024/06/16(日) 13:38:48  [通報]

    >>124
    元気な人基準にしてくるよね、ちょっとでも身体悪くしたら起こしたらおしまいだよ
    返信

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2024/06/16(日) 13:38:59  [通報]

    なんで計画して避妊しなかったの?
    返信

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/16(日) 13:39:03  [通報]

    >>15
    インスタ見る限りは奥さんの希望もあっての出産だと感じたよ
    年子三人でも既に大変だろうに、四人目出産も「ワクワクです♡」という感想ですごいなと思った
    返信

    +343

    -6

  • 183. 匿名 2024/06/16(日) 13:39:14  [通報]

    >>3
    繁殖率が高い
    返信

    +170

    -8

  • 184. 匿名 2024/06/16(日) 13:39:26  [通報]

    >>15
    本当にそれ系DVならこんな風にネットに上げないと思うよ。
    ただの無計画YouTuberじゃない?
    むしろそれすら「ネタ」と見たかもしれないね。
    返信

    +265

    -5

  • 185. 匿名 2024/06/16(日) 13:39:51  [通報]

    >>154
    結果国の為になってるなら素直にありがとうって思う
    農家も減ってるけど、今でも続けてくれてる人に対して自分が好きでやってるんでしょとは思わないし
    返信

    +9

    -6

  • 186. 匿名 2024/06/16(日) 13:39:59  [通報]

    >>163
    かと言ってお金がないと育てられない(笑)
    自分のご飯代も稼げない人がお金のことなんて簡単に言っていいもんじゃないよ
    返信

    +2

    -22

  • 187. 匿名 2024/06/16(日) 13:40:02  [通報]

    >>3
    プラスの数みて驚愕。他人の真意はわからないのに計画性ないの一言、失礼すぎる。

    返信

    +26

    -76

  • 188. 匿名 2024/06/16(日) 13:40:29  [通報]

    >>127
    でも子供の帰宅も18時だよ?ご飯と風呂や寝る準備除いたら、寝るまでどれくらいの時間あるんだろう。
     
    ちょっとテレビ観る、遊ぶ時間も必要だろうし、時間ないから厳しいんじゃないかな。
    返信

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2024/06/16(日) 13:40:33  [通報]

    >>21
    パパと協力して〜とか、パパが2人を連れて行ってくれてる間に〜とか書いていたから父親もやってるんじゃないかな
    返信

    +62

    -2

  • 190. 匿名 2024/06/16(日) 13:41:18  [通報]

    >>116
    厳しい言い方になるけど、国は最低何人産めとは言っていないもんね。
    キャパ的に何人までなら大丈夫かどうか、よく考えるべきだと思う。
    返信

    +104

    -3

  • 191. 匿名 2024/06/16(日) 13:41:19  [通報]

    賃貸ぽいね
    この狭さで子ども4人はキツイだろうね
    いろいろ計画性がないんだろうな
    返信

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/16(日) 13:41:38  [通報]

    >>1
    2時間の寝落ちで済むなら、むしろラクなんだけど。
    返信

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2024/06/16(日) 13:42:07  [通報]

    >>96
    4人年子はかなり驚くけど、授乳に関してはミルクかもしれないよ。
    返信

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/16(日) 13:42:07  [通報]

    >>127
    一番下の子は0〜1歳くらいかなと思うんだけど、となると一番上の子は4〜5歳くらい?
    さすがに洗い物もお風呂掃除もまだ難しいんじゃないかな。
    このくらいの子のお手伝いって遊びや躾的な面が強いからなぁ…自分がやる方が圧倒的に早い。
    即戦力になってくれるのって小学生以降くらいじゃないかな。
    返信

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/16(日) 13:42:36  [通報]

    >>153
    子沢山、年がみんな近かったりたりすると、なんかそんなに生でやるのが好きなの?と思っちゃうわ。表現悪いけど、なんか猿っぽく思えちゃう。
    返信

    +30

    -8

  • 196. 匿名 2024/06/16(日) 13:42:58  [通報]

    こんな人生は嫌だ
    返信

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/16(日) 13:43:37  [通報]

    見せ物にしてるじゃん
    4人年子のワンオペ育児で立派な母と言われたいんだろうね〜
    承認欲求、自己満足よ
    返信

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/16(日) 13:43:38  [通報]

    >>81
    プロフィールみてきたけど、
    2018年4月に第一子
    2019年8月に第二子
    2021年3月に第三子
    2022年に第四子
    だってさ、4人目との差は1年か11ヶ月だと思うからそうなんだろうね…
    返信

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/16(日) 13:43:48  [通報]

    こんな狭くて収納もないアパート?に年子4人…
    返信

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:00  [通報]

    >>95

    それなら4人もなぜ子供作った?ってならない?
    経済的にも肉体的にも大変になるの目に見えてる。
    返信

    +22

    -4

  • 201. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:19  [通報]

    >>1
    しかしyoutubeは撮れる
    カメラは回せる
    返信

    +117

    -1

  • 202. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:22  [通報]

    大変だね。私はこうは出来ないしこんな生活やだけど。
    返信

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:27  [通報]

    産院で4人年子の人いたなー
    遅くに結婚して年齢の事もあるから産める時に産んでるって言うてたなー
    って私も中学生2人年子 小学生 0歳児と4人目だけど。笑
    返信

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:41  [通報]

    4人産み終わった時点で26歳になったばかりみたいだから、35歳子供2人より気力体力あるかもしれない
    返信

    +54

    -2

  • 205. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:58  [通報]

    この日の朝は出発20分前に起きたのに子どもたちのご飯+着替え+洗濯+炊飯を済ませたというママさん。化粧は通勤中にすることになったものの、

    なんかいろいろすごいね
    返信

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:05  [通報]

    >>32
    性別は違うけど会社にもいる!もうすぐ退職される年齢なのに、仕事のあとは勉強、土日もゴルフのあとに勉強、ほぼ毎朝ランニング
    体力すごすぎて尊敬するよ
    返信

    +79

    -3

  • 207. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:28  [通報]

    定点カメラずっとまわしてるの?
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:30  [通報]

    >>151
    そうだよね。それでワーママって…ちょっと鼻で笑ってしまうかも。連続育休取ってなければ復帰してすぐまた産休って感じだよね?あっそって感じだけどなぁ。
    返信

    +31

    -9

  • 209. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:49  [通報]

    本当なら専業主婦でなんとか成立する量だよね…
    日本が貧乏になったから共働き推奨だけど
    返信

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:16  [通報]

    自分で選んだんだから仕方ないよね
    返信

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:20  [通報]

    >>3
    ペットの多頭飼育崩壊に似てるね
    政府に見てもらおう
    返信

    +216

    -36

  • 212. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:48  [通報]

    >>91
    でも子どもの顔隠してないし、それだけで危機管理とかないんだなって思っちゃうわ
    返信

    +87

    -2

  • 213. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:56  [通報]

    こういうのって毎回カメラの位置とか変えて撮影してるんだよね?
    その気力がすごいな。
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:11  [通報]

    >>2
    この人は専業じゃなくて仕事してるから思わないと思う
    返信

    +454

    -10

  • 215. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:26  [通報]

    >>104
    今はまだ子ども達小さいからなんとかおさまるけど、大きくなると、物理的に本当に手狭になるよね。

    子ども2人で小中学生だけど、リビングに全員集まってると、狭く感じることあるもん。
    返信

    +263

    -4

  • 216. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:50  [通報]

    最初は無理してがんばれるんだけどそのうちメンタル壊れちゃうよ
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:56  [通報]

    >>42
    わかる。無関係な主婦までこれ求められそう。
    返信

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:06  [通報]

    >>16
    編集大変そう
    返信

    +77

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:11  [通報]

    ガチで余裕ない人はYouTubeなんて撮れない
    子供を撮影に利用して育児大変っていえばお金が発生するし慰めてもらえるからメンタル満たせれる
    返信

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:19  [通報]

    >>198
    2人目と3人目は2歳近く離れてるから普通だね
    返信

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:28  [通報]

    >>9
    ていうか産後で体ボロッボロだろうに4回も妊娠出来る繁殖力?が凄い。

    むしろ体がピンチだからこそなのかしら。
    返信

    +265

    -14

  • 222. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:59  [通報]

    >>80
    子供産んだことないやつの感想。愛してたら四年連続で妊娠させない。
    返信

    +203

    -6

  • 223. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:22  [通報]

    年子で4人
    そもそも体が丈夫だなぁと思いました
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:34  [通報]

    >>164
    ほんとそれ。
    動画撮る余裕あるんだから大丈夫だと思う笑
    だってわざわざ玄関にカメラセットしてから
    玄関入り直すんだよね笑
    返信

    +353

    -3

  • 225. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:35  [通報]

    >>159
    どっかの大家族ママが妊娠してないと落ち着かないって言ってたね。
    返信

    +61

    -2

  • 226. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:42  [通報]

    >>93
    でも年子でなくても良くない?とは思う
    大変なのは目に見えてるじゃん
    返信

    +28

    -1

  • 227. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:14  [通報]

    >>151
    いや、7:50分に家を出なくてはいけない状態で仕事は間に合ったって書いてるよ
    返信

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:20  [通報]

    >>7
    でも未就学児だよ。
    この状況なら自分でやらせるより母親がやっちゃった方が早いんだと思う。
    返信

    +315

    -6

  • 229. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:25  [通報]

    >>186
    なんの話?私ガッツリ正社員で働いてるがw
    兼業してたって育児経験あれば年子4人専業はめちゃくちゃ大変だってことくらいわかるよ。

    友人が〜とか職場の人は〜とかで、自分はやったことないのに口出す方がナンセンス
    返信

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:38  [通報]

    親が金儲けしたいがために日常を晒される子供が可哀想
    返信

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:01  [通報]

    >>9
    本当に下世話だなw
    返信

    +115

    -4

  • 232. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:11  [通報]

    >>193
    ミルクだと母乳出ないの?
    産後一年くらいはポタポタ落ちない?
    返信

    +0

    -19

  • 233. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:42  [通報]

    なんか夕飯酷いね。笑
    ろくなもの食べてない感じ。笑
    返信

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:57  [通報]

    >>7
    「教える」って言うのが案外大変なことなんだよね
    その上の子が自分のことを出来るようになるように色々教える余裕こそないんだと思う
    返信

    +370

    -4

  • 235. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:15  [通報]

    こういう家の子って習い事させたり、勉強みたりしてるのかな?
    子育てしてる友達の話聞くと、1日のスケジュールが働くのに向いてないんだなと感じた。
    お母さんたち、時間やりくりしてなんとか働いているんだろうけど。
    返信

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:18  [通報]

    >>200
    それは思うけど、生活保護の子沢山もいるし考えずに子作りしてる夫婦もいるんだよ
    理解出来ないけどさ
    返信

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:40  [通報]

    >>225
    妊娠依存症みたいな
    返信

    +58

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:01  [通報]

    >>232
    そんなもんは人による。
    産まれてしばらくして究極に搾っても雀の涙ほどしか出ない人もいるし。
    返信

    +29

    -1

  • 239. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:11  [通報]

    >>1
    真ん中ふたり双子みたいな感じだね。
    大変だね
    子供が好きなんでしょ、そんな感じ
    右のお姉ちゃんは小学生だね、多分
    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」
    返信

    +10

    -76

  • 240. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:11  [通報]

    >>104
    しかも子ども小さいとはいえあのご飯は・・・って思っちゃった
    1番上の子とか結構大きいのに
    返信

    +228

    -8

  • 241. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:19  [通報]

    >>233
    具がなさそうな焼きそば?と白米?
    自分はせいろで蒸し野菜食べてるけど…
    返信

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:53  [通報]

    まぁでも生んじゃったからには頑張ってとしか…
    返信

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:55  [通報]

    >>7
    子供がいない私は、どの子が上の子か分からなかったw
    末っ子ちゃんしか分からない
    返信

    +77

    -3

  • 244. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:07  [通報]

    育児に余裕が出てきた頃にまた妊娠しそうw
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:09  [通報]

    >>1
    ワーママとはいえ、4人年子なら常に妊娠出産って感じだろうし正社員で働き続けるのは無理だろうからパートなのかな。

    youtubeもサブチャンまで作ってるっぽいし、何とかユーチューバーとして食べていけるように「4人年子ワンオペ!」みたいなバズりそうな動画撮りたかったんだろうね。
    返信

    +111

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:16  [通報]

    >>235
    バリバリ働いてる知り合いは土曜日に習い事詰め込んでるよ
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:18  [通報]

    そんな日でもお惣菜には頼らない主義なのか
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:54  [通報]

    >>16
    「寝坊した日」とかってYouTubeであるけど、カメラ回さずにやる事やりなよと思っちゃう
    結局承認欲求が強いだけなんだなと思うよ
    料理動画とかもさ、どうやって作っているのか手元見たいのに、ひたすら「料理作ってる私」を写している人とかさ
    返信

    +437

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:22  [通報]

    >>16
    それの亜種で育児大変なんです~って訴えてるくせに育児漫画描いてる余裕あるじゃんって思う(笑)
    返信

    +224

    -2

  • 250. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:29  [通報]

    動画撮ってる場合か
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:36  [通報]

    >>227
    そっか、復帰してるのか
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:08  [通報]

    >>236
    なんかすごいね。理解できない。
    いや、出来たら自分も同じようになってるのか。
    返信

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:31  [通報]

    >>221
    4年連続出産?!
    気の毒だけど更年期にドカッとつけが回ると思うよ
    返信

    +60

    -3

  • 254. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:40  [通報]

    仕事しながらこれを熟してる人に文句言う人ってどう言う立場で言ってるのか全く想像出来ない。
    これ「大変」って言っちゃダメなの?
    返信

    +1

    -7

  • 255. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:45  [通報]

    >>7
    やらせるより自分でやったほうが速いと思う時が多いけど、上の子たちは保育園の荷物片付けるくらいはできる
    教えることが自分が楽になることに繋がるんだよね
    返信

    +125

    -2

  • 256. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:56  [通報]

    >>212
    貧乏するよりマシなんじゃない?子供の顔なんて変わっていく。
    返信

    +1

    -14

  • 257. 匿名 2024/06/16(日) 13:59:34  [通報]

    >>102
    うちは二人年子だけど、私は保育園にあずけて自分は仕事してる生活のほうがだいぶラクだったわ。仕事してるより子育てのほうが神経すり減らしてしまうので。
    1日中子どもに合わせた会話するより、精神的に同レベルの人との会話がたくさんあるほうがストレス発散になった。
    返信

    +81

    -4

  • 258. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:08  [通報]

    こんな生活がイヤ、云々じゃなくてここまでのスキルがないから無理なだけでしょう
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:17  [通報]

    >>1子供好きなんだね、子供好きじゃないと4人も生もうとは思わない。
    メリット、子供たくさんいて楽しい
    デメリット、子育てなかなか終わらない、お金かかる。
    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」
    返信

    +10

    -47

  • 260. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:54  [通報]

    >>1
    どうでもいいけど炊飯器の位置怖いな…
    返信

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:54  [通報]

    >>207
    ね。
    帰宅から撮れるってどうしてるんだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/16(日) 14:01:00  [通報]

    >>228 >>234
    教えるって言うか子供自らお手伝いしたい時期ってない?
    見様見真似で洗濯物畳んだり。友人の子供3歳はフロアワイパーで床掃除するのがあそびになってるよ

    なんか育て方下手なのかもね
    返信

    +7

    -62

  • 263. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:34  [通報]

    >>1
    4人年子なんて、ガチで「好きでそうしたんでしょ」状態だからまあ頑張って~くらいしか思わない
    全てわかってたでしょ
    返信

    +85

    -3

  • 264. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:00  [通報]

    >>1
    政府に見てほしいって意味がわからない
    返信

    +53

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:06  [通報]

    昔の子沢山の時でも、もう少し間隔あけて出産してたよね?
    産婦人科で退院前に助産師さんから「特別な理由が無ければ年子は控えましょう」って話もあったよ
    このお宅は大丈夫だと思うけど、自分はすぐ子供のノロとかインフルもらう質だから家族全感染の事考えるとよそ事ながら震える
    返信

    +12

    -3

  • 266. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:26  [通報]

    >>16
    ね、いろんなアングルから撮影して編集してアップしてってその分睡眠時間に回せば良いのにって思う
    YouTubeの収益そんなあるとは思えないし
    返信

    +225

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:50  [通報]

    動画撮影して編集する時間はどうやって作ってるの?
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:06  [通報]

    >>213
    そっか。もうすでに、玄関、リビング、台所にセッティングしてあるのかと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:18  [通報]

    >>260
    賃貸ぽいから置き場所ないんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:40  [通報]

    >>1
    育児と家事で忙しいyoutube見たらこっちまで疲れてもう見る気がしなくなった
    返信

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:18  [通報]

    これを褒め称えるのがわからん
    年子なのも自分達の行いの結果だし
    4人いて大変とかそんなんわかり切ったことだしな…
    ワンオペだって生まれる前から予想は付くだろうし
    旦那が休日すら何もしないならもっと話し合いとかすればいいだけの事
    返信

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:24  [通報]

    >>14
    旦那も嫁も我慢できなくて仕方ないんだなーとしか思えない
    返信

    +247

    -10

  • 273. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:44  [通報]

    >>163
    働いてるほうが楽なのは同意だけど、風邪引いた時とかどうしてるんだろう。
    未就学4人保育園だったら誰か1人風邪もらってきたら全員に移って仕事まともに行けないのでは…とか勝手に想像してしまう。
    返信

    +76

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/16(日) 14:06:08  [通報]

    >>16
    毎回画角を変えながら撮影するんだから少しは余裕あるんだよね
    返信

    +176

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/16(日) 14:06:15  [通報]

    体力オバケってこういう人の事言うんだろうな
    自分だったら心身ともにぶっ壊れて入院してるわ
    返信

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/16(日) 14:06:50  [通報]

    >>46
    年子禁止令を作ってとでもいいたいんかな?
    返信

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2024/06/16(日) 14:07:41  [通報]

    >>259
    いやいや!
    発信されてるからって他人が無断転載するのはだめだよ!
    返信

    +17

    -13

  • 278. 匿名 2024/06/16(日) 14:08:18  [通報]

    >>179
    それより早く家に帰ってきてくれた方がありがたいかも
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:01  [通報]

    4人年子でワーママ・・・響きだけでしんどくなるわ
    返信

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:16  [通報]

    >>29
    ワンオペで4人だと、面倒見切れないだろうね。
    同じ保育園に通うお母さんが子ども5人だけど、
    保育園の近くのお店で見かけたとき、未就学児の三人目と四人目をお店の入口で待たせて、
    抱っこ紐の五人目だけを連れて、店内で買い物していた。
    お母さんを待っている間、上の子ニ人は駐車場の入口に近いところで遊んでいて、見ているこっちがヒヤヒヤした。
    何度か同じ場面を目撃したから、上の子放置は日常茶飯事なんだろうな。
    返信

    +147

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:53  [通報]

    >>26
    私もそう思いました。

    病気とかではなく、子供が生まれるには過程があるんだから、4人年子でワーママでって動画見せられても、それはあなたが選んだ道でしょとしか思いませんでした。
    返信

    +156

    -6

  • 282. 匿名 2024/06/16(日) 14:10:07  [通報]

    >>6
    働いて4人の子育てってこのお母さん本当にすごい
    返信

    +10

    -14

  • 283. 匿名 2024/06/16(日) 14:10:58  [通報]

    >>254
    大変だろうけど、年子で4人作ったのは本人達の判断だからね
    大変さを発信されても「そりゃそうでしょ」って感想になる
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/16(日) 14:11:29  [通報]

    >>260
    うちもこのタイプ(幅は2倍強)だが、はみ出して使ったことないな😰
    小さい子いるのに危ないよ
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/16(日) 14:12:36  [通報]

    >>262
    わかるけど、一言多いよ。
    返信

    +45

    -1

  • 286. 匿名 2024/06/16(日) 14:12:41  [通報]

    こういうのは、常にカメラを設置してるの?
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:55  [通報]

    >>29
    子ども3人いる友達も車に3人とも置いて買い物済ませてるよ
    上の子まだ小1だからびっくりしたわ
    返信

    +69

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/16(日) 14:14:11  [通報]

    >>3
    「政府に見てほしい」って、自分で無計画に産んでYouTubeのネタにしているのに、国に協力を求めるのは違うよね。
    まあYouTube出来るくらいなら、余裕もあるんでしょう。
    返信

    +482

    -13

  • 289. 匿名 2024/06/16(日) 14:14:16  [通報]

    >>1
    うわぁ
    無計画に毎年産んで、、
    自業自得や
    返信

    +51

    -4

  • 290. 匿名 2024/06/16(日) 14:14:43  [通報]

    >>53
    大変アピールするために撮影にはわざと出してないだけで旦那か自分の親の実家が近くにあって日頃から手伝ってもらってるとか?
    返信

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:00  [通報]

    >>21
    厳しいと分かってて避妊しないんだから仕方ないとしか思えん
    返信

    +57

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:04  [通報]

    >>253
    >>198見ると、うちも似た年の差の四人兄妹だけど、うちの母凄い元気だよ。
    テレビでも大家族のお母さんって、元気な人多いから大丈夫じゃない?
    返信

    +23

    -8

  • 293. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:22  [通報]

    >>254
    文句って言うか、見てる方はだからどうしたん?って気持ちなんだと思う。年子4人なんて大変なの分かりきってるし、途中で気付くよ。これが四つ子とかなら尊敬するけどさ。
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:35  [通報]

    >>57
    ドM母ね
    返信

    +81

    -2

  • 295. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:07  [通報]

    ワンオペって言うからシングルかと思ったら、旦那いるんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:14  [通報]

    こういうのって、旦那がやりたいっていうから避妊もしないでやるの?
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:32  [通報]

    >>31
    でもこの方は大変なのを見てもらって褒めてもらえたり頑張れ!って言って貰えて頑張れるんじゃない?
    プラス収益にもなるし
    誹謗中傷もあるかもしれないけど
    返信

    +14

    -6

  • 298. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:38  [通報]

    ワンオペで辛いといいながら子作りはしっかりする
    返信

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:20  [通報]

    >>97
    そう
    わざわざ自分で大変にしてるだけ
    自宅保育士になりたかったのかもね
    返信

    +47

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:37  [通報]

    >>288

    恨むのは政府じゃなくて旦那だよ
    返信

    +120

    -4

  • 301. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:45  [通報]

    >>187
    でも、しっかり避妊しなかったらそりゃ妊娠してしまうでしょうよ。次から次へ毎年産み続けてるのは自分たちなんだから。

    そんなに自分の時間なかったり立って食事しなくちゃならないならやめとけばいいんだよ。
    返信

    +49

    -4

  • 302. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:46  [通報]

    >>292
    出産で命を落とす事もあれば一人トイレで出産してバレずに生活してる人もいるしね
    本当に身体の事は個体差があるとしか言えないよね
    返信

    +55

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/16(日) 14:18:07  [通報]

    >>66
    泣きそう…ありがとう
    返信

    +25

    -4

  • 304. 匿名 2024/06/16(日) 14:18:18  [通報]

    >>298
    3人年子の時点で4人目作るの意味わからん
    なぜ避妊したりピルを飲まないのか
    返信

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2024/06/16(日) 14:18:41  [通報]

    >>293
    横だけど、2人目あたりで気付くよね。
    普通は4人欲しくても大変だから歳の差開けようとか考える。
    本当に忙しくて余裕なかったらこんなカメラ回してられないしね。
    返信

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/16(日) 14:18:47  [通報]

    >>262
    園に「自分のことは自分でできるように」って言われて入園してから恥かいた。他の子は家でやっててタオル畳みや園の持ち物やボタンやファスナーのついた着替えもスムーズにできてたらしい
    返信

    +3

    -9

  • 307. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:15  [通報]

    こんな単身者アパートみたいな狭い部屋で4人とか。
    子供からしたら親ガチャだな。
    返信

    +29

    -1

  • 308. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:20  [通報]

    この人登録者3万人とかで再生数も多くて6万とかだからyoutubeの収入は多くないんだね

    動画見てないけどサムネ見るといつもワンオペだし、話題になりたくてわざと大変な日に動画撮ってるだけかと思ったけど、多分他人の目(=カメラ)があることでなんとか心のバランス保ってるんだろうね
    返信

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:25  [通報]

    >>254
    「大変だ」と言われたところで、「だから何?」なんだよね。
    動物じゃないんだから避妊すればいいだけ。
    それをしないから「そりゃ大変だろうね…だから何?分からないわけないよね?」って感じ。

    返信

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:40  [通報]

    年の近い子達なら子供だけで勝手に遊ぶから楽な面もあるのかなと思うけど、どうなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/16(日) 14:20:01  [通報]

    >>300
    避妊しないなら嫁側も同じレベルでしょ
    返信

    +65

    -1

  • 312. 匿名 2024/06/16(日) 14:20:58  [通報]

    >>1
    なぜ4人も年子で産む?
    計画性無し
    返信

    +52

    -3

  • 313. 匿名 2024/06/16(日) 14:21:23  [通報]

    >>187
    他人の真意とは?無理矢理かもしれないのにってこと?そういう人もいるだろうけど、この人はそういう感じではないよ
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/16(日) 14:21:30  [通報]

    子供は自分の生活風景が世界中に流れされてることをまだ理解してないよね
    子供がそういうことを理解できる年齢になったときそれが理由で子供の精神面が不安定にならないといいな
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/16(日) 14:21:32  [通報]

    >>63
    片付けをする時間も気力もないんだよ。
    返信

    +96

    -3

  • 316. 匿名 2024/06/16(日) 14:22:24  [通報]

    この人が年子4人産んで
    共働きで大変なの、政府のせいか?
    返信

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2024/06/16(日) 14:22:53  [通報]

    >>298
    だよね
    なんかどうやら何年も前からずーっとワンオペだよねこの人
    返信

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:06  [通報]

    >>36
    全員保育園に入れられるからいいんじゃないの?
    全部家でみてたら、4人年子にしてないと思う
    返信

    +38

    -3

  • 319. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:15  [通報]

    >>3
    計画性がないかはさておき、この方以前のYouTubeで4人年子は敢えてと言ってましたよ。子ども好きで5〜6人は欲しいけど、体力きついから4人で終わり。早く子育て期間が終わって欲しいから年子でって。
    返信

    +176

    -6

  • 320. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:45  [通報]

    >>310
    うちは2歳差の4歳2歳だけど、一緒に遊んでくれるから助かるよ
    その分ケンカも多いけど
    でもこの家見てると遊ぶスペースもあまりなさそうな…
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:46  [通報]

    >>104
    進級に耐えられるのかなって思っちゃう
    手がかからないようになったら次は怒涛の入学ラッシュしかも4人だと中高大と入学がかぶる時があるけど費用大丈夫なのか
    いやだからYouTubeで少しでも稼ぐのか
    返信

    +195

    -3

  • 322. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:22  [通報]

    >>116
    子沢山たいへんだから金のばらまきよろしくってことじゃない?
    返信

    +41

    -3

  • 323. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:41  [通報]

    >>315
    というか物理的に片付ける場所ないよね
    リビングもキッチンも脱衣所もキツキツ
    返信

    +54

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:54  [通報]

    >>14
    お盛んだからでしょ
    返信

    +107

    -9

  • 325. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:25  [通報]

    >>316
    だよね。政府にどうしろと?旦那が早く帰れないのは世の中のせいだから政府どうにかしろみたいな?
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/16(日) 14:27:44  [通報]

    >>104
    避妊しないとか
    返信

    +33

    -1

  • 327. 匿名 2024/06/16(日) 14:28:01  [通報]

    >>304

    ピルって体に悪いよ
    コンドームつけるのが一番
    それでもつけないなら旦那が悪い
    返信

    +3

    -7

  • 328. 匿名 2024/06/16(日) 14:28:47  [通報]

    >>115
    そういう時期もあったけど二人産んで良かった。一人じゃね。経済的に余裕なだけ
    返信

    +4

    -55

  • 329. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:05  [通報]

    私の母、いま80代後半で5人の子どもを産み育てた人。
    年子じゃないけど。父の自営も手伝ってた。
    いつも、5人も産むんじゃなかった、忙しすぎて趣味も何もできなかった、ってボヤくことある。
    通ってるデイサービスで、みんなで歌を唄うらしいんだけど
    昔の流行歌が全然知らんので、口パクしてるんだって。
    忙しすぎて余裕がなくて、テレビみない歌も聴くことなかったらしい。
    父が亡くなった60代のときに、踊りの教室に入ってから初めて人生の楽しみを知ったって言ってる。
    やっぱり子どもは2人くらいで、余裕もって生活するのが一番かも。
    返信

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:39  [通報]

    >>307
    本当それ
    親のエゴで子供かわいそう
    返信

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:00  [通報]

    >>225
    漆山佳月ママ?
    返信

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:05  [通報]

    >>16
    収益か同情かなぁ
    返信

    +25

    -1

  • 333. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:12  [通報]

    >>305
    この人はそうじゃないのかもしれないけど、1人で大変!って大家族のお母さんでも裏ではしっかり男作ってさらに子供までできてた大家族もいたから、こういうわざわざ動画まで回してるの胡散臭いなって目で見ちゃう。
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/16(日) 14:31:16  [通報]

    >>20
    共働きって書いてある
    旦那は仕事に出てたって
    7時50分に家を出なきゃいけないのを7時半に起きたらしい
    よくそんなんで4人連れて家出れるな
    私なら1人でもキツいわ
    返信

    +236

    -1

  • 335. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:30  [通報]

    >>15
    まともな夫なら止めるよね
    返信

    +166

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:46  [通報]

    >>104
    大家さん良く許してるよね。
    入居人数増えすぎると家賃増やされたり、追い出されるところもあるよね。2人暮らしを想定した広さの家でこれだけ子供いたら、周りの住人も大変だろうな…
    返信

    +187

    -4

  • 337. 匿名 2024/06/16(日) 14:33:29  [通報]

    >>159

    辻ちゃんがそうだよね
    太陽がDVとか言われてたけど、辻ちゃん本人が子供好きだし、何なら自分から赤ちゃん産みたいって言ってる
    返信

    +30

    -3

  • 338. 匿名 2024/06/16(日) 14:33:53  [通報]

    >>1
    子なしの税金泥棒の代わりありがとうございます
    返信

    +1

    -11

  • 339. 匿名 2024/06/16(日) 14:33:56  [通報]

    このリビングの狭さでビーズクッション幅とりすぎw
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/16(日) 14:34:51  [通報]

    時短レシピとか主婦インスタグラマーって大体「アタシらマジで忙しすぎるし肉野菜イチイチ切ってられないよねーママみんな偉いよね一緒にがんばろーねー」みたいなノリを延々見させられるのがきつい。
    私もキツイですって言わなきゃいけないみたいな気がして。
    返信

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:29  [通報]

    >>262
    小さい頃のお手伝いって、結局はまたやり直しみたいになるから、後で大変なんだよ。余裕ある専業だったら良いと思うけど。私専業だったよ。
    返信

    +53

    -3

  • 342. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:44  [通報]

    この家族は一軒家に引っ越すだけでだいぶ楽になりそう。
    子ども4人でこの狭さはストレスしかない。
    返信

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2024/06/16(日) 14:36:19  [通報]

    >>301
    そんなに自分の時間なかったり立って食事しなくちゃならないならやめとけばいいんだよ。

    本人はそこを絶対的に求めてるの?本人がそれをポイントにしてる動画なの?子育てに奮闘して疲れてる動画でしょって思う。なんか計画性がないとか失礼だし本末転倒だと思った。

    極端に言うと子育て(2人)が疲れるって言ったら、自分が2人も産むからでしょって言うのと同じ気がする。

    感じ方は人それぞれですね。
    返信

    +3

    -10

  • 344. 匿名 2024/06/16(日) 14:36:28  [通報]

    >>254
    大変っていうのは実際に大変なのだろうし、好きにしたらいいと思うよ。
    そりゃそうでしょ、大変に決まってるでしょ、考えればわかるでしょって感想もそう思う人の自由だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/16(日) 14:36:56  [通報]

    >>298
    そうだよね
    子作りする体力と時間はあるんかいっていつも思う
    返信

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:08  [通報]

    >>301
    よこ
    二人しか子供いないけど、台所で立って食べるなんてしょっちゅうやってたよ…
    返信

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:43  [通報]

    >>1
    政府関係ないよね?
    動画撮って編集する時間があるならその分休めばいいのに
    返信

    +54

    -1

  • 348. 匿名 2024/06/16(日) 14:38:14  [通報]

    >>191
    賃貸で狭い&大変アピールしてYouTubeで稼いで家を建てる計画でしょう。
    返信

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/16(日) 14:38:18  [通報]

    >>341
    途中でやめて遊び出したりするしね笑
    返信

    +29

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/16(日) 14:38:20  [通報]

    >>185
    農家と子作りは絶対的に違う。
    一緒にするもんじゃない。
    返信

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2024/06/16(日) 14:38:20  [通報]

    >>80
    愛されてたらワンオペはないのでは?
    返信

    +130

    -0

  • 352. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:14  [通報]

    >>68
    主婦動画あげてたよ!帰宅するところ、玄関に先にカメラセットしてとか、今考えるとよくやったなと思う(笑)あとはどこ出かけても何してても動画撮っとこうとか思っちゃうし、頭の中YouTubeになってしまった。もう少しで2万人行きそうだったけど子供たちとの時間大切にしたくて辞めたよ。特に予告なしでやめたから見てくれてた人もう忘れちゃったかな…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    だから続けてる人凄いと思う。
    返信

    +62

    -1

  • 353. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:45  [通報]

    うざいくらいワンオペアピールが激しい人ほどなぜかまた子供を産む
    返信

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:47  [通報]

    >>187
    勝手に年子で4人も産んで、大変だって騒がれてもね。
    返信

    +28

    -3

  • 355. 匿名 2024/06/16(日) 14:40:07  [通報]

    >>66
    優しいね。あなたみたいな人がいっぱいいたら世の中良くなるのに。
    返信

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2024/06/16(日) 14:42:40  [通報]

    >>352
    やっぱ先に玄関にカメラセットしてただいまーってやり直しするんだねw
    返信

    +66

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/16(日) 14:42:43  [通報]

    >>104
    嫁働いてるのにこれって、夫が甲斐性なしに思える
    返信

    +237

    -2

  • 358. 匿名 2024/06/16(日) 14:43:32  [通報]

    >>43
    ほんとそれ。
    年子じゃないけど4人いる。
    動画撮影なんてそんな余裕ないわ。
    編集部とかもう面倒すぎる。
    きっと寝る間を惜しんで編集してるんだよね。
    働き者すぎる
    返信

    +63

    -0

  • 359. 匿名 2024/06/16(日) 14:43:34  [通報]

    正直、お好きなんだなって思っちゃう…
    返信

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:12  [通報]

    動物だったら多頭飼育(崩壊)みたいな事でしょ

    人間なら本来それ以上にシビアな事柄なはずなのに
    ポジティブな意味でもネガティブな意味でも「ネタ」にしかならない不思議な感じ
    返信

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:23  [通報]

    >>352
    撮影のために小細工してるし、やっぱり当時は病んでた?
    返信

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/16(日) 14:48:22  [通報]

    >>7

    やらせたいけど「やりたくないー疲れたー」だの言われて子供を叱って、、なんてやり取りしてたら、何も終わってないのに疲労だけたまるわ

    結局「自分がやった方が早い」
    返信

    +180

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/16(日) 14:48:34  [通報]

    動画を撮ることで自分を保っている気がする
    返信

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:18  [通報]

    年子で4人も産むのが悪い。
    返信

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:48  [通報]

    >>1
    メイドはいないの?🤨
    返信

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:07  [通報]

    4人ってだけでも大変なのに年子…!
    本当毎日お疲れ様です
    返信

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:19  [通報]

    実にガルちゃんらしいコメントであふれるトピ
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:40  [通報]

    子供のプライバシー晒してまでも、お金ないのかなって思っちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:58  [通報]

    >>192
    起きたら朝だったとかあるよね
    返信

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2024/06/16(日) 14:51:20  [通報]

    これって、寝坊した!って思ってもカメラセットするの??
    暇じゃね?
    返信

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/16(日) 14:52:21  [通報]

    動画編集してるあいだに寝ろよ😔

    普通に3時間はかかるだろ編集するの こんなのでも
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/16(日) 14:53:32  [通報]

    >>343
    大変なのも分かるし子育て奮闘を誰かに見てもらいたいっていうのも分かるし、それが動画配信っていう手段も、私は別にいいかなと思う
    自己顕示欲というより、吐き出す場がほしいのかなって感じがする

    そういうひっそりやってる人の動画を、誰かを叩きたいだけの人がわざわざ見つけ出してこういう場所に晒してみんなで叩いてるなら悪趣味だなと思う

    でもこの人の場合、記事になることを了承してるんだよね
    そうなるともはや自己顕示欲でしかないし、あわよくばお金も稼ぎたいっていうのがあけすけだから、一気に嫌悪感が湧くんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2024/06/16(日) 14:53:45  [通報]

    >>9
    カトリックのクリスチャンなのかなとか思う
    返信

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/16(日) 14:55:41  [通報]

    >>80
    え、どういうこと??夫婦生活があるからみたいな??みんな妊娠しないようにしてるだけであるよそのくらい…
    返信

    +110

    -2

  • 375. 匿名 2024/06/16(日) 14:56:01  [通報]

    >>1
    年子じゃないし4人でもないけどうちは2歳差で3人
    旦那はほぼ寝に帰ってくる状態だからフルタイムで働きながら家事育児1人でやってるけど、お風呂は一緒に入ればいいしタオルやお箸の準備とか簡単な保育園の準備は子ども達にやらせてルーティン化したらいい
    炊飯器調理とかを活用してその間に洗い物したり洗濯物畳んだり宿題見たり工夫するしかないよ
    今は保育園児4人で送迎も1ヶ所、行事も一緒だろうけど小学校に入ったら2ヶ所になるし行事も違うしでもっと忙しくなるよ
    子どもが多ければ多いほど大変なのはよくわかるからお母さんは特に身体には気をつけて欲しい
    返信

    +34

    -2

  • 376. 匿名 2024/06/16(日) 14:57:00  [通報]

    >>57
    大変でも育児を一気に終わらせたいタイプとかね。早く働きやすくなるし。
    返信

    +90

    -2

  • 377. 匿名 2024/06/16(日) 14:57:42  [通報]

    >>184
    感覚が麻痺していると思うし、旦那から
    「(動画で)チクッたな。」と言われそうだもんね。
    返信

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2024/06/16(日) 14:57:48  [通報]

    「写生責任」を夫に読ませろよ😣

    ウミガメみたいにぽこぽこ産むな
    4人年子のワーママ、ワンオペ×寝坊した日のナイトルーティンがやばすぎる! 1秒も休めぬ孤軍奮闘に「尊敬」「このリアルさ政府に見てほしい」
    返信

    +2

    -6

  • 379. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:11  [通報]

    >>164
    本当に疲弊してたらまず動画なんてあげる気力ないよね
    それに4人連続生むなんてかなり丈夫な体だろうし、かなりガッツがあると思う
    ここで悪口みたいに批判してるやつらより社会に貢献してると思うわ
    返信

    +211

    -10

  • 380. 匿名 2024/06/16(日) 15:02:29  [通報]

    >>1
    カメラをセット、編集、配信する時間はあるんだね笑
    返信

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:12  [通報]

    >>356
    そうだよ(笑)何するにも先回りしてカメラ三脚立てて、アングル考えて、セットするの。
    返信

    +38

    -0

  • 382. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:30  [通報]

    >>301
    立って食事は2人育児でもまぁあるんだよなー笑
    小さいうちはね
    まぁ立って食べるのをみっともない怒と受け取るか、頑張ってるなーと受け取るか本当人それぞれだねぇ
    返信

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:37  [通報]

    また男か
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:51  [通報]

    >>233
    カット野菜に揚げ麺?と冷凍のコーン入れたサラダと冷食?の焼売とチキンナゲットとごはんだったね
    どうせ子供達が残すって書いてあったけど、そりゃ不味ければ残すわと思った
    返信

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:56  [通報]

    >>361
    病んでるとゆーかYouTube撮影、編集に取り憑かれてたとは思う。
    返信

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/16(日) 15:05:31  [通報]

    夫なにしてんの?
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/06/16(日) 15:05:44  [通報]

    >>1


    旦那は、命がけで新しい命を生む大変さもなく、子供の面倒も妻にかなりさせていて、稼いでるしかやってないの?
    もしそうなら、夫として、父綾として以前に、人間としてあり得ないんだが
    返信

    +13

    -2

  • 388. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:19  [通報]

    >>104
    別によくない?
    返信

    +3

    -18

  • 389. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:39  [通報]

    >>347
    政府にできることなんてある?って思っちゃう。
    夫婦のどちらかがパートとかで家事に注力するしかないと思うよ。
    返信

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:53  [通報]

    >>14
    年子で4人いる子のところに4人目の出産祝いで産後2ヶ月頃に家行ったけど、友達の首にキスマークがあってビックリした。。キスマークをつけてる事にもドン引きしたけど、とにかく本当ビックリした。
    返信

    +286

    -6

  • 391. 匿名 2024/06/16(日) 15:08:29  [通報]

    >>14
    私なんか、一人しか産んではないが産後の生理が1年半後だった。
    すぐ生理きて妊娠しなきゃ不可能よね
    返信

    +113

    -7

  • 392. 匿名 2024/06/16(日) 15:08:45  [通報]

    >>3
    すぐこういうこという人いるけど4人も生んで税金も払ってすごい偉いと思うよ
    返信

    +4

    -19

  • 393. 匿名 2024/06/16(日) 15:09:25  [通報]

    >>391
    生理きてなくても妊娠するよ
    返信

    +30

    -4

  • 394. 匿名 2024/06/16(日) 15:09:46  [通報]

    >>378姐さん、気持ちはわかる
    が(笑)


    ( ´_ゝ`)つ 射精



    射精したら、勝手に身ごもって、勝手に命がけで生んでくれて、育ててくれてるって、男に都合がよすぎだと思うよね
    ましてや、女も稼いでこい!とか、図々しいわな


    返信

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2024/06/16(日) 15:09:58  [通報]

    YouTubeなんて盛ってなんぼだからね
    動画撮って編集して投稿できる余裕あるなら大丈夫
    返信

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/16(日) 15:10:09  [通報]

    6年間で4人も孕んだのかよ😑

    明治時代かよ 男避妊しろよ
    返信

    +9

    -2

  • 397. 匿名 2024/06/16(日) 15:10:36  [通報]

    4人と仕事か計画性なんもないんだな
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/16(日) 15:11:32  [通報]

    年子2人いるけど、幼稚園送迎は下の子入園前は通園バス利用。
    年子同時通園始まってからは子供2人乗せられる電動自転車使って通園してた。

    年子4人いたらどうやって通園・買い物してるんだろう?車必須地域だとしてもチャイルドシート4台つけられる車ってかなり大きいサイズだよね。
    小さい時からお金かかってしょうがない気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/16(日) 15:12:38  [通報]

    >>391
    ミルクだったら生理始まるの早い傾向にあるよ
    うちは母乳だったから2年近く生理なかったから物理的に年子は無理だ
    でも3歳4歳くらいになると年子っていいかもって思った
    返信

    +34

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/16(日) 15:13:21  [通報]

    子供の顔、隠してないけど怖くないのかな?
    返信

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2024/06/16(日) 15:13:49  [通報]

    >>393
    それはたまたま排卵してたからでしょ。排卵後に出血するから。
    返信

    +30

    -0

  • 402. 匿名 2024/06/16(日) 15:15:06  [通報]

    >>47
    実質賃金は、下がりっぱなしなのに
    返信

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/06/16(日) 15:18:15  [通報]

    >>1
    この玄関入ってくるとこから録画セットしてるかと思うと笑える。全然余裕じゃんって思ってしまう。
    返信

    +62

    -2

  • 404. 匿名 2024/06/16(日) 15:19:00  [通報]

    >>3
    はあ?
    この方は別に援助求めてる訳じゃない。
    子供産まなかったり一人っ子の人のほうが、日本の将来のこと考えない計画性ない人って言われたらどう思う?
    頑張っている人に泥投げるような人は日本人じゃないわ。
    返信

    +18

    -34

  • 405. 匿名 2024/06/16(日) 15:19:18  [通報]

    >>91
    そう思うからこういうユーチューバーの動画は絶対見ない主義
    返信

    +58

    -2

  • 406. 匿名 2024/06/16(日) 15:19:27  [通報]

    しんどそう
    1日も休めないなんて嫌すぎ
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/16(日) 15:19:58  [通報]

    >>1
    夫てつだってやれよ。
    返信

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:12  [通報]

    >>191
    賃貸=狭い?
    賃貸=貧乏?
    田舎しか知らない人の考えだね
    返信

    +3

    -7

  • 409. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:15  [通報]

    >>1
    こういうのってママさんが撮影カメラセットしてボタン押てから動いてるの?それとも元から撮影場所用にセットしててずっと撮りっぱなしなん?
    まぁ、なんにせよ再生数の為に頑張って!
    返信

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:18  [通報]

    >>1
    年子2人でも大変なのに、なんで計画的にしなかったんだろ
    返信

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:43  [通報]

    >>374
    男は生で中出ししたいからね。子供できたら産めばいいじゃん!って感じだろうね。奥さんの気持ちや体を考えたらいくら奥さんが年子のぞんでも四年連続は心配して旦那が止めるよね。
    返信

    +4

    -29

  • 412. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:50  [通報]

    >>408
    この家はどう見ても狭いやろw
    返信

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/06/16(日) 15:21:04  [通報]

    >>7
    自分でやった方が早いんだろうね
    あまりやってると躾けが出来ないのも心配だけど
    返信

    +22

    -4

  • 414. 匿名 2024/06/16(日) 15:21:13  [通報]

    >>20
    仕事と種付け
    返信

    +41

    -4

  • 415. 匿名 2024/06/16(日) 15:22:00  [通報]

    子供がやるのを待つより親がやるほうが早いのは分かるけどさ
    教えて子ども自身で出来るようにする、という子が成長するために必要な育児ができないのに子供を増やしたってな…
    返信

    +5

    -3

  • 416. 匿名 2024/06/16(日) 15:22:30  [通報]

    何もしてないのに子どもができるわけではないから、同情も尊敬も湧かない!
    単純に、無計画夫婦としか
    今は体力が限界かも知れないけど、成長して進学を諦めさせたり無理な奨学金を背負わせたりするんだろーなーって、必ずやってくる現実的な問題を想像する
    返信

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2024/06/16(日) 15:22:43  [通報]

    無計画
    旦那がモラハラっぽいとか
    返信

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2024/06/16(日) 15:23:28  [通報]

    >>396
    本当にそう
    家庭内産み捨てだよね
    返信

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2024/06/16(日) 15:24:14  [通報]

    >>14
    年子で2人出産しましたが、仕事と育休と人員の関係上で年子にしました。
    返信

    +34

    -9

  • 420. 匿名 2024/06/16(日) 15:24:18  [通報]

    >>6
    寿命は短くなりそうだね
    返信

    +63

    -1

  • 421. 匿名 2024/06/16(日) 15:24:19  [通報]

    >>318
    あーなるほどね。周りにもフル共働きなのに3人子供いる家庭多くて驚いてたけど、そうか、自分で育児を日中しなくていいなら楽だわ。
    返信

    +22

    -3

  • 422. 匿名 2024/06/16(日) 15:25:18  [通報]

    >>6
    逆に働いてないと体力と金が4人きつそう
    返信

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2024/06/16(日) 15:25:25  [通報]

    >>1
    大寝坊したら、動画撮ろう!ってならなくない?嘘くさい
    返信

    +58

    -0

  • 424. 匿名 2024/06/16(日) 15:26:30  [通報]

    わーママかつ年子4人なんて特殊過ぎる
    返信

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/16(日) 15:27:23  [通報]

    >>319
    じゃ何も言うなよ。自分で決めてしてる事なら世間に向けて愚痴んなやって思っちゃうわ
    返信

    +285

    -30

  • 426. 匿名 2024/06/16(日) 15:29:17  [通報]

    >>405
    YouTuberなんて全員そうじゃん。収益目的じゃないYouTuberなんて存在しないでしょ。あなたYouTuberのこと何だと思ってるの??
    返信

    +8

    -9

  • 427. 匿名 2024/06/16(日) 15:30:05  [通報]

    性欲強い旦那だだけじゃん
    毎日セックス無料じゃんね
    夫手伝ってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/06/16(日) 15:30:20  [通報]

    >>372
    そうなるんだね。教えてくれてありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/16(日) 15:31:04  [通報]

    >>408
    逆に賃貸で大きい家はお金持ち以外いないでしょ。
    返信

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/16(日) 15:31:46  [通報]

    >>115
    1人目って子育て経験ないから手探りだし神経質になりがちだから(そうなって当たり前)1番大変だと思う
    2人目以降は1人目ほど大変と感じたことはない
    返信

    +102

    -1

  • 431. 匿名 2024/06/16(日) 15:31:57  [通報]

    >>87
    それなりに恩恵受けるよね?子供4人いるから大変なことを政府のせいされてもねえ
    大変なら旦那さんとかご家族でお話し合いしてくださいって言われると思う
    子育てが大変なのはどこのご家庭も同じだし
    返信

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2024/06/16(日) 15:31:58  [通報]

    YouTubeで儲けたカネで旦那にオナホとローションを買ってやれ!😾
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/16(日) 15:32:26  [通報]

    >>14
    この人は違うけど40代高齢出産なら仕方ない
    40代年子は理解できる
    返信

    +73

    -8

  • 434. 匿名 2024/06/16(日) 15:37:19  [通報]

    >>341
    倍以上の時間取られるよね
    返信

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/16(日) 15:39:27  [通報]

    >>3
    けど4人欲しかったらいつ産んでも4人は大変だと思う
    終わってからまた産むのも結構しんどい
    歳の差兄弟をもつ母としては一気に終わらせればよかったと思う部分も結構あるよ、、
    返信

    +36

    -3

  • 436. 匿名 2024/06/16(日) 15:43:50  [通報]

    上の子も下の子も可哀想
    誰も笑顔じゃない

    わたしは年は離れてるけど3人姉妹で
    専業の母がいつもイライラしてて(更年期もあったと思うけど)
    全然家庭とか好きじゃなかった
    姉妹もまったく仲良くなく

    姉妹が仲良しとかもテレビの中の作り話だとずっと思ってた
    返信

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:11  [通報]

    >>38
    わたしも仕事の都合かな?と思った
    小分けで4度も取得するより一気に済ませた方が職場的には良いっちゃ良いよね
    返信

    +33

    -4

  • 438. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:55  [通報]

    >>80
    気持ち悪い発想
    返信

    +50

    -1

  • 439. 匿名 2024/06/16(日) 15:48:20  [通報]

    誰が撮影してるんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/06/16(日) 15:51:56  [通報]

    >>319
    計画的に妊娠してるんだね…
    入学も受験も大変そうだな
    返信

    +107

    -1

  • 441. 匿名 2024/06/16(日) 15:52:25  [通報]

    >>1
    こんな言い方は最悪にやな奴ってわかってて感想を述べるね。
    この人こんな苦労して何が楽しいの?毎年産んで体を痛めつけて、自分を犠牲にして生活に疲弊して。稼ぎがいいわけじゃなさそうだし何が楽しくて生きてるんだろう。
    返信

    +15

    -1

  • 442. 匿名 2024/06/16(日) 15:52:44  [通報]

    >>137
    ちょっと違うけど2人目出産後に妊娠高血圧症が悪化して血圧200くらいまで上がって頭痛で光も辛くて意識飛びそうな経験して、そこから1ヶ月くらい排便なんかのタイミングでばん!って目も開けられないような頭痛が毎日起こるようになって新生児かかえて地獄の日々だった私。体調もなんとか落ち着いて息子が一歳半くらいのときに生理が遅れ、妊娠してたらどうしようってほんとに恐怖だった私にまあなんとかなるよって言ってきた旦那思い出したw
    返信

    +32

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/16(日) 15:53:42  [通報]

    これ見て何を語れと?子育ての大変さ?
    年子4人って特殊だからあんまり参考にならんわ。
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/06/16(日) 15:56:18  [通報]

    >>116
    たしかにもう少し計画性持たせてとは思うけど、このご時世にこんなに産んでくれてるから国も何か補助はあったほうがいいと思う
    返信

    +27

    -21

  • 445. 匿名 2024/06/16(日) 15:58:33  [通報]

    >>440
    あえて4人も年子で作ったん!?😧

    ならちゃんと税金を収める子に育ててほしい😣
    返信

    +29

    -2

  • 446. 匿名 2024/06/16(日) 16:00:56  [通報]

    >>390
    ごめん、気持ち悪いと思った
    4人も子どもいて妻にキスマークって…
    返信

    +210

    -0

  • 447. 匿名 2024/06/16(日) 16:09:49  [通報]

    >>408
    賃貸=狭い
    賃貸=貧乏

    とは一言も言ってなくない?玄関とかキッチン見る限り明らかに狭いし、賃貸っぽいこのスペースの家に4人は大変だって話じゃないの?

    都会の賃貸暮らしの人で気に障ったのかもしれないけど、別にあなたのことをどうこう言ってるわけじゃないと思うから安心した方がいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2024/06/16(日) 16:12:48  [通報]

    >>318
    この人4人目産み終わるまで専業だったっぽいからそれまでは幼稚園児以外は自宅保育だったんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2024/06/16(日) 16:14:43  [通報]

    >>442
    危険だからなるべく期間あけて妊娠してくださいって言われるよね
    次の妊娠は最初から管理入院かもと言われたり、命の危険感じるよね

    妻の命なんてどうでもいいと思ってるんだろうね、よその旦那に失礼なこと言うけど、最悪な男
    返信

    +40

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/16(日) 16:17:38  [通報]

    >>426
    分かりづらくてごめん
    みんな収益目的なのは分かってるんだけど、自分が本当にこの人はすごいって思う人の動画しか見ないっていう意味ね
    ママユーチューバーみたいなのは(私の趣味趣向から外れるから)見ないってだけだよー
    返信

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2024/06/16(日) 16:17:46  [通報]

    >>334
    20分で支度できるわけないと思うけど。超人?
    返信

    +65

    -1

  • 452. 匿名 2024/06/16(日) 16:20:32  [通報]

    >>334
    起こしてくれないんだね、旦那さん🥹
    返信

    +90

    -1

  • 453. 匿名 2024/06/16(日) 16:24:36  [通報]

    >>3

    4人年子って、産休育休ずっと連続でとったのかな?
    すごい勇気!!
    返信

    +107

    -2

  • 454. 匿名 2024/06/16(日) 16:26:00  [通報]

    >>161
    二卵性なら高齢出産で確率は上がるみたいだけど一卵性は偶発だから確率は変わらないらしい
    返信

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2024/06/16(日) 16:28:14  [通報]

    >>3
    身内とデキ婚で年子…
    共働きで収入も低いのに、今度3人目できるらしい。
    なんで?って思うわ。
    返信

    +36

    -5

  • 456. 匿名 2024/06/16(日) 16:29:32  [通報]

    >>327
    血栓?
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:46  [通報]

    >>295
    思った
    シングルなら大変だなと同情するけど、旦那さんいるなら4人年子で産むのも好きでやってる事だよねとしか思えない…
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2024/06/16(日) 16:34:27  [通報]

    >>372
    そうなるんだね。教えてくれてありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:39  [通報]

    >>457
    しかも専業主婦でしょ?
    なら余裕だよね
    返信

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:59  [通報]

    >>228
    それでも教えるべきなんだよね…
    母親がドレイやってくれるのが当たり前と思う前に
    返信

    +28

    -6

  • 462. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:34  [通報]

    >>26
    ほんとそれ。
    返信

    +27

    -2

  • 463. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:13  [通報]

    ミント並の繁殖力
    返信

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:16  [通報]

    >>334
    「子どもたちのご飯+着替え+洗濯+炊飯を済ませたというママさん。」
    20分でできるわけない。
    返信

    +90

    -0

  • 465. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:18  [通報]

    ワーママなのに4人も年子で産まされて、共働きなのに家事育児はワンオペ…
    これってDVの一種じゃないの?
    返信

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:23  [通報]

    >>374
    うちは産後1回くらいしかないよ。
    ちなみに子供は12歳。(笑)
    返信

    +20

    -4

  • 467. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:42  [通報]

    >>16
    帰宅のシーン一回家の中入ってカメラセットしてから帰ってきた風に撮るんだよね?
    子供も付き合わされて気の毒だし、そんな面倒なことやる余裕あるならそこらの人より全然時間ありそう。
    返信

    +243

    -0

  • 468. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:16  [通報]

    >>464
    お母さんは自分の仕事に遅刻覚悟で子供たちを送るのかな
    さぞかし旦那は稼いでるんでしょうね
    返信

    +35

    -0

  • 469. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:28  [通報]

    年子4人なんて動画観ないでも大変だと分かる
    政府にみて欲しいって…それはない わかってたじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:51  [通報]

    >>80
    医学的に年子は母体へかかる負担が大きい
    「だんなの愛が止まらなくってぇ~」なんてバカの言い訳
    返信

    +107

    -1

  • 471. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:44  [通報]

    >>463
    動物的旦那が中出ししたがるからだろうが
    返信

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:53  [通報]

    >>437
    育休中人員増加されず、やっと戻ってくると思った矢先にまた妊娠したとかで×3人産んだ同僚めっちゃ迷惑だったな
    返信

    +28

    -4

  • 473. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:55  [通報]

    4人を年子で産んだことに計画性が無いって批判多いけど、もし子ども計画で4人欲しい!じゃあ2、3学年差で計画しよう!ってなったらこのワーママは大体8〜12年間産休育休を繰り返す訳でしょ?連続して取ったり、間に1年程の復帰をしたりで、、、それはそれで会社としては迷惑だ!って言われそうだし。子どもを産んで欲しい世の中だけど、外野は産んだ人に対して辛辣だよね。
    返信

    +5

    -7

  • 474. 匿名 2024/06/16(日) 16:49:51  [通報]

    >>380
    ね。
    なんだかんだ楽しそうでなによりと思います
    返信

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/06/16(日) 16:49:54  [通報]

    >>444
    保育料無料だし児童手当あるし大学費用も全員ではないけど無償化対象やん。
    十分すぎる。
    返信

    +32

    -5

  • 476. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:38  [通報]

    >>451
    0歳もいるのに絶対に無理だよね
    返信

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:57  [通報]

    >>145
    なんかここまで産んでくれたら10年は働かなくてもいいくらい助成なりしてあげなよって思う。
    日本人に子供産んで欲しいならね
    返信

    +53

    -4

  • 478. 匿名 2024/06/16(日) 16:52:06  [通報]

    >>16
    それいつも思う
    動画回して編集する労力はあるんだよね。本当に大変な人ってそんな余裕ないわ
    返信

    +145

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/16(日) 16:52:15  [通報]

    がさつ
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/06/16(日) 16:53:26  [通報]

    >>282
    うちは子ども3人共働きだけど、子供が中学、小学校、保育園で行事も支度もバラバラ過ぎて爆破しそうな時がちょいちょいある。
    返信

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2024/06/16(日) 16:53:38  [通報]

    >>473
    そもそもこの人正社員なの?顔出しユーチューバーやってるのに。育休産休取ってるか分からないし、計画性云々言われてるのと会社に迷惑は別の問題じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:44  [通報]

    >>10
    絶対にこうならないように、科学的な根拠に基づいた避妊を理性を持って遂行してるからね。
    意図せず双子や三ツ子じゃないのなら、本当に申し訳ないけど「中に出そう」と意志を持ってやったんだし。
    返信

    +98

    -0

  • 483. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:55  [通報]

    >>2
    でも大変って楽しいものよ結局は。まあ人にはよるけど
    返信

    +14

    -52

  • 484. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:21  [通報]

    >>161
    双子って異常妊娠だから高齢になると確率上がるのは納得
    返信

    +24

    -4

  • 485. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:26  [通報]

    >>319
    こども好きの一人っ子元専業主婦としては、一人は一人でこどもこと良く見れるし、可愛い盛りの乳幼児の成長を間近で見られるし、幼稚園も手を繋いで歩いて送迎、ってこども好き満喫出来ているのだけどな。小学生からパートだけど3時には家に帰って、娘とお菓子焼いたりなわとびしたりと遊べている。娘が友達と遊んでいる姿も見れるし。
    こども好き=こどもいっぱい産む、ってなるのは何でだろう。
    返信

    +171

    -23

  • 486. 匿名 2024/06/16(日) 17:02:26  [通報]

    大寝坊しました系のやつ、
    寝坊して時間ないのに動画回す余裕はあるんだな、、って思っちゃう。
    返信

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:42  [通報]

    >>1
    これ企画でしょ
    これで男叩きしてる人が信じられない
    返信

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/16(日) 17:06:30  [通報]

    政府に見せたいってなにが?
    自分で産んで子育て支援は受けて保育園にも入れてるんだよね
    これ以上何を政府に望んでるの?
    返信

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/06/16(日) 17:07:02  [通報]

    >>213
    帰宅時間に密かに若い祖父母がスタンバイしていたりして
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/06/16(日) 17:12:54  [通報]

    年子だとこれから4年間入学式を毎年して授業参観は10分ずつで回っていくとか役員地獄で忙殺されていくわけだね

    成長したら2人の受験重なる年とかもくるわけね
    働きながらも親しか出来ない事はあるから手続きや準備で頭が混乱しそう
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/06/16(日) 17:14:29  [通報]

    四つ子ならまだしも、自分で選んだ「年子4人育児」なのになんで文句言ってるんだろう?
    返信

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2024/06/16(日) 17:17:46  [通報]

    >>1
    うちも4人だけど
    慎重になりすぎて
    年子よりギョッとされる
    17歳、年の差きょうだいになってしまいました。
    相手は同じ夫です。
    4人いて上下差3歳なのと
    うちみたいなの比べると
    やっぱり勢い付けて詰めて産むのも
    正解かなと思います。
    返信

    +5

    -14

  • 493. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:53  [通報]

    >>477
    みそきむち
    って言われるとなぁー
    日本人なのかなぁーって思ってしまうわ
    返信

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2024/06/16(日) 17:25:49  [通報]

    >>5
    可能なの?第一子が4月生まれだとしても、産後すぐに生理来ないと厳しいよね?授乳しながらでも排卵起きるタイプなのかなぁ?
    返信

    +110

    -1

  • 495. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:22  [通報]

    >>125
    インスタだと双子の下が三つ子って人、2家族いたよ。
    双子に三つ子なんてかなり珍しいのに2家族もいるなんで驚き。
    返信

    +67

    -1

  • 496. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:16  [通報]

    >>117
    同感。

    働いている人は、どんな仕事でも会社に損害を出さないために&利益を考えて、たくさんの人とうまくやらなきゃいけないけど、主婦はそこまで詰めて考える必要ないからなぁ…。
    大変さの質が違う。
    返信

    +2

    -67

  • 497. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:30  [通報]

    >>492
    3歳差くらいがちょうどいいと思うけどなぁ。上の子オムツ取れてからじゃないと、いろいろ大変じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2024/06/16(日) 17:29:04  [通報]

    >>492
    17歳!?上の子可哀想
    返信

    +9

    -5

  • 499. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:22  [通報]

    >>456

    それもだし、調べて貰えばわかるけど吐き気や肝機能異常とか多種あるの

    それに対してコンドームの副作用は、男が気持ち良くない、のみ
    それでもつけないなら男が鬼畜、サイコパス
    返信

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/06/16(日) 17:31:29  [通報]

    この人のYouTube、時々見てる〜w
    多分毎日ワンオペじゃなく、ワンオペの時だけ録画してるんだろな〜って感じだよ。
    毎日だとシンドイよね。
    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす