- 1
- 2
1. 匿名 2024/05/08(水) 12:51:40
出典:image.itmedia.co.jp
学校側のただならぬ報告とは裏腹に、「『今日どうだった?』って聞くと、『ん? 楽しかったよ』って言うんです」「ウソついてるんですよ、多分」と学校での自分を隠そうとする息子を心配したといい、許可を得てこっそり授業を見に行くことに。
加護さんは「見に行ったら、まあ荒れてまして」「あれ!! 私の知ってる息子じゃない!」と想像以上の現実を目の当たりにしたといい、以降は学校側と話し合いを重ねながらも、「息子がどうしても、やっぱり苦手で学校が。どうしよっかな、このままここの学校なのかな」と息子の未来についても思い悩んでいたといいます。
息子と学校の関係に苦悩する中、自身が理想とするような学校が新設されることを知り、すぐに説明会に参加した加護さん。息子に提案してみたところ、「ぼくはそっちに行きたい!」と前向きな答えだったことから、お試し期間を経て新しい学校へ最終的に転校したとのことです。加護亜依、小学校なじめず「荒れる7歳長男」に苦悩 “現場目撃”で衝撃「私の知ってる息子じゃない」「何回も悩んで泣いた」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jpタレントの加護亜依さんが5月7日にYouTubeチャンネルを更新。
+48
-481
2. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:28
カゴちゃん暗い髪色のが似合いそう+1702
-31
3. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:36
あれ、こんな顔だったっけ+1385
-11
4. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:39
原因はどこだろね?🤔+761
-12
5. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:47
暴れてたの?+331
-5
6. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:55
そっかぉ
しか言えない…+424
-8
7. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:02
顔が気になって+319
-11
8. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:08
加護ちゃん、こっちの方が可愛かった+1149
-36
9. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:13
まあ正直家庭環境よくなかっただろうしね…。+1619
-3
10. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:16
DNAだろ+567
-11
11. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:21
こういう目が細くて金髪で体も細い人どこの学校にも1人はいる+663
-20
12. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:24
暴れたんか?カウンセリング案件だな。+319
-10
13. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:25
被害者意識やば、完全に加害者でしょ。+905
-74
14. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:39
やっぱ親に似るんだね+370
-19
15. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:51
家じゃなくて学校で暴れるって中々だな+770
-4
16. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:55
正直の所家庭環境って影響してるよね...+635
-5
17. 匿名 2024/05/08(水) 12:53:59
血筋+267
-10
18. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:02
子を持つ親として決して人ごとではないとは思う
でも客観的に見て、教室で荒れてる問題児の親がこんな髪の色で登場したら「さもありなん」って思っちゃうかも+1071
-27
19. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:19
>>9
転校とか金でカバーできてまだ良い方だけどね。
家庭環境悪い家って大体貧乏だし+772
-10
20. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:21
辛いよね。+25
-5
21. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:23
この人自身色々あるけど
ちゃんと見に行って確認して息子の否を認めて、然るべき学校へ転校させる親ってかなりしっかりしてるし良心的だよね…
普通なら親もおかしいから放置するし、確認なんかしない
親としては立派だと思った+1401
-71
22. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:25
子供が環境に慣れてないと辛いね。親としてできることなんてほとんどないし
新しい学校で楽しく過ごせてたらいいね+126
-3
23. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:43
大体の子は学校と家では違うの当たり前だと思うけどね+85
-11
24. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:54
新設された学校って登校の子とかが通える学校かな?親が情報えて動いたって子供にとっては幸せだね。+204
-9
25. 匿名 2024/05/08(水) 12:54:57
その前に親の日本語何とかしよう。+20
-10
26. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:00
親がこれじゃあね…+564
-16
27. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:15
息子さんの為に行動起こすから頑張ってるね+4
-14
28. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:25
>>13
加害者だと認めてるからしっかり対処したんじゃん
普通のDQN親は絶対こんなことしてくれないし息子を庇うよ+454
-23
29. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:25
まぁ他に移れる財力もあるし、学校側も助かっただろうね+134
-1
30. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:28
問題起こして、義務教育なのにやんわり学校から追い出される側の親ってこういうメンタルなんだね+29
-12
31. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:37
学校で暴れるのは家庭に問題あるからだよ。+203
-12
32. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:48
+161
-6
33. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:53
なじめないって子はまぁいると思うんだけど、だからって教室で暴れるの?+174
-1
34. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:56
>>5
「見に行ったら、まあ荒れてまして」
具体的にどんな様子だったかを
もっと詳しく報告しろや、と+398
-83
35. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:06
この息子さん?+168
-28
36. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:16
>>26
もうこんなん会話しながら絶対見ちゃう+206
-4
37. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:23
AB型だったよね加護ちゃん+3
-23
38. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:29
ちゃんと息子と向き合ってたのかよ。子供そっちのけで派手なママ友とヤ◯ザと韓国旅行したりしてヤバイ連中とつるんでたよな。+212
-10
39. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:33
>>9
加護ちゃんとこの事情詳しく知らないけど、学校で暴れる子って家庭環境よくない、習い事忙しすぎるとか学校外のストレス抱えてる場合が多い気がする+516
-12
40. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:37
きっと、あなたも周囲にはそう思われてたんだと思う
10代でタバコとかではなく何十も離れた人と謹慎中旅行へ行ったり
反社まがいの方と付き合ったりなんだったり+201
-5
41. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:37
>>23
でも、学校で荒れて家でいい子はまずいよね
普通は逆じゃない?+73
-14
42. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:45
こんなことYouTubeで世間に公開したら、もっと荒れるんじゃない?+174
-3
43. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:09
まぁこれだけよく、もとの学校の事とか書けるなぁ。芸能人は。
息子さん次の学校せっかく楽しく行ってるのに、こんな詳細までSNSにのせる親がいたら付き合うの、ためらう。+182
-5
44. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:09
学校に言われてこっそりカゴちゃんだけ息子を見に行くって事だものね。
よっぽどの暴れようだったんだね。+143
-3
45. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:27
新設とか書くとどこか特定されてしまいそう。
転校前も後も私立かな?+75
-2
46. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:28
記事関係なく、ただ加護ちゃんに難癖つけたいだけの人多くてびっくりする+29
-30
47. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:35
私の知っている加護ちゃんじゃない+27
-5
48. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:56
このままだと不登校ケースなところ、ちゃんと子どものこと考えて転校までさせて対処してるじゃん。ここまでなかなか出来ないよ+122
-18
49. 匿名 2024/05/08(水) 12:57:57
顔が疲れてるね…
新しい学校でうまく行くといいね。+9
-2
50. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:10
んだけど転校して楽しく行ってるならよかったってことだよね。先生もちゃんと指摘してくれてよかった。+72
-5
51. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:24
>>26
小指?+117
-1
52. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:44
>>35
ヤンチャそうやな
加護ちゃんのことで色々言われていじめられたのかな?とも思ったけど、そういう奴にもガツンと言い返したり出来そうな強そうな子だ…
それが過ぎて迷惑になったのかもだが+330
-4
53. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:45
またそうやって大っぴらで言うなよ…
子供からしたら嫌だろ+46
-2
54. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:50
小学校ってすごく難しい子がたまにいるよね。
教室からみんなを閉め出してみたり、椅子とか投げたり絶叫したり、図工の時間に絵の具を飲んだりする子がいたの思い出した。
やっぱり転校していったっけ。+17
-9
55. 匿名 2024/05/08(水) 12:58:53
>>21
あなたのコメントも立派よ。
先入観なしにちゃんと+321
-18
56. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:11
>>21
そう言われればそうかも。
ちょっと見直したわ。+326
-15
57. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:14
学校とお子さんと、しっかり向き合って、頑張ってるね。新しい学校も本入学後、そのまま馴染めるといいね。+12
-3
58. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:15
マイナスだろうけどカゴちゃんの顔好き+4
-14
59. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:28
家では良い子、外で悪い子が一番やばい+74
-2
60. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:34
辻ちゃんに相談+10
-10
61. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:08
>>56
そういえばちゃうわ
ここのコメが元々おかしすぎる+4
-16
62. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:19
この件に関しては加護ちゃんの対応
何も間違ってないでしょ+12
-10
63. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:25
>>21
そこまではちゃんとしてるけど
YouTubeで言う必要あるんかな+201
-11
64. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:45
>>9
子どもの前で親が突然やり始める家庭環境だからな…+295
-2
65. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:48
>>21
環境を変えてあげられる経済力と行動力は素晴らしいと思う
結果的にも良かったみたいだし
ただ、ところどころ引っかかる部分はある
このままこの学校なのかな、とか自身の理想とする学校とか
息子は悪くない学校のせいって言ってるように見える+177
-17
66. 匿名 2024/05/08(水) 13:00:54
息子さんはこんな感じで、上のお姉ちゃんとかはどうだったんだろうね。+6
-1
67. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:36
>>1
蛙の子はカエル🐸
タバコややくざの愛人など
非行に走ってたよね+123
-3
68. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:42
>>41
DQNな親に家で抑圧されてて、子供が外で発散する迷惑ゴミ親子+51
-3
69. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:47
全部倒置法ですね。
おはなしが。
これも倒置法+0
-5
70. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:53
自分が子供ならこんなこと世間に公開してほしくない+26
-3
71. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:03
障害とかじゃなくて
私立小学校は、試験有るから落ちるだろうし 親がこんなあばずれじゃ尚更。支援学級がある学校に行ったほうが良いよ+3
-7
72. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:23
中学生からタバコ吸ってたら、そりゃ子供にも影響するでしょ+16
-6
73. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:24
>>63
お騒がせ芸能人としてまだまだマスコミに張られてるし、どうせバレて抜かれるから先に発表してるんじゃない?
ほかの有名人もトラブルあったら自分から公表してるのはそういう理由だと思う
報道で抜かれるよりはダメージ少ないし、自分の対応や言い分もちゃんと説明できるし+18
-9
74. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:28
+3
-19
75. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:34
体育に出ないとか、給食食べないって書いてあったけど、
それを荒れてるとは表現しないよね。
荒れてるって、加害があったり、授業妨害するイメージ。
どっちなんだろう。+55
-1
76. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:45
学校から指摘されてちゃんとお子さんの様子を見に学校まで行ったんだね。
加護ちゃんいいお母さんやん。+5
-16
77. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:53
どんな学校に転校したんだろう?+9
-1
78. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:55
>>8
誰でも若いうちの方が可愛いよ+219
-12
79. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:55
>>8
加護ちゃん眉毛を変えたら一気に良くなりそう+20
-60
80. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:56
クラスメイトやその保護者のが辛いと思います+25
-6
81. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:04
気付いて学校調べたり転校させたりするだけでも偉いと思う+10
-7
82. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:07
>>64
そうなの?!+195
-4
83. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:28
>>63
ずいぶん時間が経って、子供自身が立ち直っていった過程を売りにするときに母親がそれを話すのは良いとしても、まだまだ成長過程の子の、しかも悪いエピソードを世間に暴露するのは悪い母親のやることだと思う。+100
-1
84. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:36
>>63
子供さんも乗り越えて思い出として、浄化できてるんだったら、同じような悩み持ってる人からしたら心強いと思うよ
荒れてる真っ最中の鍵YouTubeあげるのはどうかと思うけど+7
-11
85. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:58
小学校に上がってからは、親に似てくるよね。
遺伝子はこわい+7
-1
86. 匿名 2024/05/08(水) 13:04:48
>>43
これが原因な気がする、、
一般の親は言いたくても子供の事を想って我慢してたりするし。+44
-2
87. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:11
>>65
> 息子は悪くない学校のせいって言ってるように見える
そんなこと読み取れなかったけどな、息子に合う学校ってことかと
学校での息子の様子に引いてるから、息子が悪いと思ってるでしょ
学校が悪いと思ってるなら居座って徹底的に戦ってると思うし、小学生で引っ越しでもないのにわざわざ転校なんてさせないよ+19
-19
88. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:16
>>54
そういう派手なのは排除しやすいからまだいいとも言える。
地味にチマチマずっと嫌がらせしてるタイプだと、先生も対処できない。
前の子の椅子を常にかすかに蹴り続けたり
横の子が消しゴムを使うたびにさり気なく取り上げたり
人の机の中をサッと素早く漁ったり
人のノートや教科書の端っこだけちょこっと折り曲げたり
一つ一つは些細なこと過ぎて、ちょっとしたいたずら、子どもあるあるとも言えるんだろうけど
それを常にやられてると、いくら子どもでも辛くなってくる。
でも言葉にすると、一つ一つはたいした事件ではないの。+17
-5
89. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:32
>>35
見た目で判断しちゃダメだけど、これは暴れてそう
転校して今は落ち着いてるのかな+382
-1
90. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:43
>>18
見た目で損することはあるけど。
子供の言うことだけを鵜呑みにせず、学校に許可とって授業見に行ったり、学校側と話し合いしたりとそういう姿勢をみたら、協力的になる人も増えるよ。見た目がまともでも、まともじゃない親だっているし。+166
-11
91. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:47
7歳でそうなると甘えなのか正確なのか判断難しくて大変しかない…新しい学校でずっと馴染んでくれるといいよね、辻ちゃんも大変そうだし、両親揃っててお金あっても大変なんだね+2
-4
92. 匿名 2024/05/08(水) 13:06:24
>>43
だよね。親としてちゃんと対処しましたってところを見せたいんだろうけど、子供の立場になったらこんな事公に発表されたら辛いよ。+29
-1
93. 匿名 2024/05/08(水) 13:06:29
>>1
家の鬱屈を学校で晴らしてるんでしょうよ
問題の根本がどこにあるか考えたのかな、家だよ家。子供のプライバシーを世界に晒す親だよ。+154
-3
94. 匿名 2024/05/08(水) 13:07:45
この人ママタレは嫌だ歌手でいたいって家族のことあんまり発信しないようにしてた気がするけど、こういうのは発信するのね+6
-2
95. 匿名 2024/05/08(水) 13:08:17
>>65
息子性格や気質に合いそうな学校を、理想って表現しただけじゃないのかな?+34
-1
96. 匿名 2024/05/08(水) 13:08:26
>>76
それをYouTubeで配信しなければ完璧だった。
相談相手に愚痴る内容だよね。
公にする必要はない。
何年も経ってあの頃は〜でとか言うならまだわかるけど。+32
-2
97. 匿名 2024/05/08(水) 13:09:16
>>2
私はこの髪色好き。負担すごそうだけど。+6
-32
98. 匿名 2024/05/08(水) 13:09:35
>>35
芸能人ではなく水商売じゃん…見た目で判断するのはよくないって言うけど子供の素行とか見たままじゃん+325
-3
99. 匿名 2024/05/08(水) 13:09:58
>>42
次の学校であった事は公表しない方がいいよね+29
-1
100. 匿名 2024/05/08(水) 13:10:15
>>67
彼女も波乱万丈な人生だったと思うけど、学校に言われてこうやってコッソリ様子を見に行くのは立派だと思うよ。
それでお子さんと向き合って考えるのも。
身近に同じようなこと言われても「うちの子がそんな事するわけない!」って逆ギレしてる人いるから、余計にそう思う。+59
-6
101. 匿名 2024/05/08(水) 13:10:29
>>79
わかる、眉尻もっと伸ばしたらグッとよくなると思うんだけど。
まろ眉変。+64
-3
102. 匿名 2024/05/08(水) 13:10:59
>>41
そんな事ないよ
親からの圧力強すぎて親の前じゃ萎縮するけど、反動で学校で感情爆発するタイプいるから+9
-11
103. 匿名 2024/05/08(水) 13:11:18
>>8
そりゃそうだよ…10代の頃なんて誰だって可愛いもん。さすがに悪意感じちゃう
あなたも同じように歳を重ねたでしょうよ。+167
-9
104. 匿名 2024/05/08(水) 13:11:22
>>76
いいお母さんの子はまず学校で荒れないんよ
このお母さん子供の前でもエッチ始めるとか言ってたよね+7
-14
105. 匿名 2024/05/08(水) 13:11:45
揉めてやんわり転校勧められような話を美談にしてるかもしれんし分からんよ+22
-1
106. 匿名 2024/05/08(水) 13:12:23
>>1
きちんと学校の呼び出しにも応じて、現実を受け止めて、すぐに子どものために対応したのは素直に偉い。
行き渋りや癇癪のある子の親って子のためにカウンセリングしたり本読んで勉強したり学校にも迷惑かけないよう努力してるご家庭がほとんどだけど、稀に向き合わない親もいるからさ。+89
-10
107. 匿名 2024/05/08(水) 13:13:11
冷たいコメント多くてびっくり。
授業見て現実知って息子と向き合って
子供に合いそうな学校に転園させて
すごいと思うよ
新しい学校で上手くいくといいな+9
-21
108. 匿名 2024/05/08(水) 13:13:29
>>33
騒いだり、うろうろしたりしてるのかな+7
-2
109. 匿名 2024/05/08(水) 13:13:45
>>54
私が小学生の頃にもそういう子が居たけど、今思えば恐らく軽度知的障害があったと思う。
からかわれたり上手くいかないことがあると、泣きながら椅子を投げようとしてた。
それぞれの子どもに合った環境や教育を与えてあげることって大切だよね。+25
-2
110. 匿名 2024/05/08(水) 13:13:55
>>11
目が細くて黒髪で体も太い人はどこの学校にも50人くらいいるよねw+114
-14
111. 匿名 2024/05/08(水) 13:13:57
>>63
自分が子供の立場だったら
世界中に荒れてることを広めてほしくいない
デジタルタトゥで残るよね+46
-2
112. 匿名 2024/05/08(水) 13:14:03
>>104
学校で気になるお子さんにつく仕事してるけど、良いお母さんの子でも学校と相性悪い子は荒れるよ。相性はもう生まれつき決まってるようなもの。
もちろん親が原因の場合もあるけど、全てそうではないよ。+14
-8
113. 匿名 2024/05/08(水) 13:14:55
やられた方の家族からしたら、加害者の親がちゃんと向き合っててエライなんてクズ男が養育費払っててエライみたいな、本来なら当たり前のことをさもすごいことやったみたいに持ち上げるのどうかと思う
素行が悪い人が何か少しでもやったら評価爆上がりさせるみたいな胡散臭さ+40
-2
114. 匿名 2024/05/08(水) 13:15:11
>>26
入れ墨男の横でダブルピース出来ちゃうんだもんな+186
-2
115. 匿名 2024/05/08(水) 13:15:24
>>15
親の前では、良い子演じてる子供が1番やばい‥
加護ちゃんの場合、うちの子がそんな事するわけない!で終わらせなかったから良かったと思う。+358
-5
116. 匿名 2024/05/08(水) 13:15:48
>>3
カルーセル麻紀みたいになってない??+272
-2
117. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:03
>>1
モーニング娘の頃の顔が良かった+20
-2
118. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:14
>>5
周りもホッとしただろうね+422
-5
119. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:36
>>15
うちは家では手がかかるけど学校では問題ないって言われた。
カゴちゃんの息子は家で逃げ場がないのなと思ったから学校うんぬんより家で発散できるようにしなきゃ同じ事繰り返すんじゃないかなーと思ったわ。+187
-2
120. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:38
>>109
知的じゃなくてIQ高くてもその荒れ方する子はいるよ。
環境調整はマジで大事だね。おっしゃるとおり。+12
-3
121. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:47
>>118
逆に言えば、行った先の人は戦々恐々+105
-3
122. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:50
息子、発達かなんかじゃない?+11
-6
123. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:55
>>64
検索してみたら本当なのね。
下の子が5歳でまだよく分かってないからと子供の前で最後までいたすと言ってた。
それを普通に話してしまう感覚が完全に狂ってる。
お子さんは被害者だよ。+545
-2
124. 匿名 2024/05/08(水) 13:17:41
>>115
それ教員の親も言ってた
親の前でいいこ、学校でイジメ加害者パターンが1番やばいって。+106
-1
125. 匿名 2024/05/08(水) 13:17:45
発信するてどうなん+3
-1
126. 匿名 2024/05/08(水) 13:18:22
>>2
ブルベなのかな?モー娘。の頃も茶髪より黒髪のほうが似合ってたなーと思った。
加護ちゃんって似合うヘアメイクとそうじゃないのがはっきりわかりやすい顔な気がする。+132
-5
127. 匿名 2024/05/08(水) 13:19:56
>>41
学校でイジメ加害者、家や大人の前で優等生なのはやばい。
学校で荒れちゃって自分を惨めに感じて、家では親を心配させたくないから平気なふりするとかは別にやばくない。割とあるよ。+27
-1
128. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:03
>>5
よく家で乱暴ばかりで外では良い子より家では良い子で外で乱暴なのはまずいと言うよね+468
-2
129. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:04
>>15
子供が学校で良い顔して家でワガママばかり言うから心理士さんに相談したことある。
そしたら逆じゃないので大丈夫、学校で頑張ってる分家で甘えさせて下さいって。
今の子増えてるんだって、親の前では優等生、学校ではいじめっ子だったり暴れたり。
親も家の様子しか見てないからなかなか信じなくて子供はさらにエスカレートしてく。+194
-0
130. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:43
>>54
あー、恥ずかしながら私もそういう難しい子だった
元々貧乏で両親が不在気味で精神的に不安定だったな
今は子供二人いて扶養内パートしている
ちなみに上の子も私ほどではないけど難しい子で
小学校でよく荒れていた
上の子も今は落ち着いて大学卒業後公務員として働いている+1
-8
131. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:49
>>13
被害者面はしてないと思う
被害者面する人は学校やクラスの子や親のせいにするから
子供が加害者になったことで悩んで学校の説明会も受けた
どこが被害者面してるように見える?+203
-8
132. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:50
>>126
ブルベサマーだと思うんだよな
広末涼子と同じで黒髪の方が似合ってるよ+60
-5
133. 匿名 2024/05/08(水) 13:21:28
>>64
マジで⁉︎
それも虐待になるんじゃなかったっけ?+275
-1
134. 匿名 2024/05/08(水) 13:22:15
>>4
原因が分かっても解決するもんでも無いし、加護ちゃんは良い選択したのでは?+346
-15
135. 匿名 2024/05/08(水) 13:23:23
>>64
えっ!?かなり異常な状況なんだけど
5歳の頃の記憶ってわりとあるよね+296
-0
136. 匿名 2024/05/08(水) 13:24:49
>>123
え、普通に起きて見てるのにってこと?
寝てるからとかじゃなくて?
やば…+265
-2
137. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:07
荒れちゃっていた子が合う学校ってどんな学校なんだろ?+4
-0
138. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:09
>>129
うちも幼稚園学校での顔と全然ちがったけど同じ事言われた。家では暴れるし上の子に手を出すと言ったらびっくりされたわ。+37
-2
139. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:41
遺伝と環境でしょうよ
加護ちゃんも素行悪かった印象強いし+8
-1
140. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:03
>>54
なんでこれマイナスなの??
普通に周りの子どもたちがかわいそうなんだけど…+5
-2
141. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:08
>>9
っていう目で見て来る保護者や同級生も沢山居そう+86
-1
142. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:51
>>122
ただ7~8歳ぐらいで荒れる子どももいるからね
「中間反抗期」と言われてるらしい
うちの子もそれぐらいの時期が一番荒れていた+6
-1
143. 匿名 2024/05/08(水) 13:27:07
>>51
ねー…
右の人はお絵描きないし普通かぁって思ったら‥+46
-1
144. 匿名 2024/05/08(水) 13:27:10
>>42
辻も加護も息子のこと晒してるね+38
-2
145. 匿名 2024/05/08(水) 13:27:22
>>62
息子からしたらたまったもんじゃないよ。家と学校での二面性や学校に馴染めなかったことをバラされて自尊心傷つくと思うよ
子供だって自分だけの世界があるのにそこに親が土足で入り込んでくるのはプライド傷つけられてるよ+11
-5
146. 匿名 2024/05/08(水) 13:27:41
>>35
娘さんは何年生くらいだろ?+41
-2
147. 匿名 2024/05/08(水) 13:28:20
>>18
まあでも、この人の場合は芸能人だからなぁ
仕事の関係もあるだろうし、見た目は仕方ないんじゃないかね+47
-10
148. 匿名 2024/05/08(水) 13:28:38
>>136加護亜依、長男の前でも「夫と最後までいく」告白が物議! ノンスタ・井上裕介に語った夫婦生活 (2022年11月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp元モーニング娘。の加護亜依が、NONSTYLE・井上裕介のYouTubeチャンネルに出演。子どもの前でもかまわず夫と“スキンシップ”を取ると明かし、物議を醸している。11月7日に公開された動画で、井上...
+6
-48
149. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:10
>>129
うちの子も幼稚園の時先生に同じこと言われたわ
本当にやばいのは逆のパターンだからって
親が信じなくてうちの子はそんなことしない!って激怒してトラブルがめちゃくちゃおおごとになるんだよね…+73
-1
150. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:18
>>136
検索してみた。加護亜依、長男の前でも「夫と最後までいく」告白が物議! ノンスタ・井上裕介に語った夫婦生活 (2022年11月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp元モーニング娘。の加護亜依が、NONSTYLE・井上裕介のYouTubeチャンネルに出演。子どもの前でもかまわず夫と“スキンシップ”を取ると明かし、物議を醸している。11月7日に公開された動画で、井上...
+3
-15
151. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:38
>>64
検索したらマジだった
でも一番ビックリしたのが井上がそれを大絶賛してるって事…
登場人物みんな倫理観どうなってんの+268
-4
152. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:43
>>146
YouTubeで小学6年生って言っていたよ+30
-0
153. 匿名 2024/05/08(水) 13:30:13
>>134
解決できることと
できないことってあるもんね
なんか深いわ+28
-6
154. 匿名 2024/05/08(水) 13:30:13
>>26
どっちかが旦那?+5
-6
155. 匿名 2024/05/08(水) 13:30:43
>>142
うちの7歳児も一時期すごい荒れてた
何か言えば「うるせぇな」とか反抗してくるし、なにかやってあげようとすれば「やんなくていい!触んないで!」ってキレてくるし
学校の宿題もやらない、提出物も出さない、手紙も出さない…
なんなの!?と思ってたけど2、3ヶ月で落ち着いてグッと成長した
ママ友に話したら他の子もそんな感じだった
荒れ方にもよるけど、だいたいはプチ反抗期だよね+8
-10
156. 匿名 2024/05/08(水) 13:32:18
私が知ってる加護ちゃんこれじゃないなぁ…+74
-3
157. 匿名 2024/05/08(水) 13:32:43
まあでも、問題としっかり向き合って子供に合う学校探して転校させるなんて親として行動は正解だよね
そのまま見て見ぬフリしたり、不登校にさせる親は多い+2
-3
158. 匿名 2024/05/08(水) 13:32:48
>>107
どうして息子がそうなったのかまでは考えてなさそうだけど+18
-1
159. 匿名 2024/05/08(水) 13:33:15
>>154
両方とも旦那さんじゃないよ+42
-0
160. 匿名 2024/05/08(水) 13:34:10
>>123
えっ荒れる原因それじゃ…
家庭が変わらないと転校してもまた問題でてきそう+267
-2
161. 匿名 2024/05/08(水) 13:34:39
そんなん転校したっていいよ+1
-1
162. 匿名 2024/05/08(水) 13:35:06
>>151
井上って誰よ+24
-7
163. 匿名 2024/05/08(水) 13:35:11
子供が外で荒れるのは家が安心できる場所じゃない場合が多い
虐めっ子は親から虐められてることが多い
学校を変えるのも良いがまず親自身が自分を客観的に見直すのが大事+12
-3
164. 匿名 2024/05/08(水) 13:37:01
>>26
百歩譲って「元からの知人じゃない」って彼女の弁明を信じたとして
こう言う人と直ぐに繋がる環境だもんなー
子どもが可哀想だよ+204
-2
165. 匿名 2024/05/08(水) 13:37:10
>>15
家では親の顔を伺って学校で発散するってやつだとしたら息子くんの心のケアも必要だね+60
-2
166. 匿名 2024/05/08(水) 13:37:37
もはや地獄+3
-1
167. 匿名 2024/05/08(水) 13:38:04
>>2
何か髪型といい、化粧といいいつも似合ってないよね
若作り感が出てる+122
-2
168. 匿名 2024/05/08(水) 13:38:53
>>1
私が知っている加護ちゃんじゃない+40
-1
169. 匿名 2024/05/08(水) 13:39:16
>>8
中学生くらいの写真を持って来て「こっちの方が可愛い」は酷+128
-4
170. 匿名 2024/05/08(水) 13:39:19
>>157
死ぬ気で向き合っても状況的に不登校になる子もいるから、親が向き合わなかった結果が不登校みたいな書き方はやめてあげて〜+6
-3
171. 匿名 2024/05/08(水) 13:39:28
>>128
学校で荒れてる子は
家庭に何かある
と思う
逆も然り+208
-5
172. 匿名 2024/05/08(水) 13:39:59
>>35
今時、こんなお水っぽい髪型や服装をしている人がいるのか…
人を見た目で判断するな…って分かっているけど、ちょっと近寄りたくない+333
-1
173. 匿名 2024/05/08(水) 13:40:06
>>167
今のメイク、髪型似合っていない
モー娘。時代の方が可愛かった+32
-3
174. 匿名 2024/05/08(水) 13:40:13
何も問題ないのにこっそり学校見に行く親が原因だろう+2
-3
175. 匿名 2024/05/08(水) 13:40:22
>>151
井上からしたら自分のYouTubeチャンネルのゲストできてもらってるから、一応そこは合わせてるだけなのかなと思った。
普通はドン引きだと思う。+31
-9
176. 匿名 2024/05/08(水) 13:40:26
>>163
外で良い子は家で発散、家で良い子は外で発散のパターンあるよね+3
-1
177. 匿名 2024/05/08(水) 13:41:05
>>157
問題起こしたから転校〜で、何もなかったことにはしてほしくないけどね子ども本人のためにも+2
-1
178. 匿名 2024/05/08(水) 13:41:16
>>157
息子と同じクラスの荒れてる子のママが担任から学校に見に来て欲しいって言われたらしいけど、見に行く意味がわからない、仕事休めないって断ったって言ってたから、カゴちゃんきちんと対応してるんだって思った。+1
-2
179. 匿名 2024/05/08(水) 13:42:04
公立?私立?それによっても違うと思うけど+2
-1
180. 匿名 2024/05/08(水) 13:42:58
加護ちゃん、初期の黒髪の方が似合っていた+18
-7
181. 匿名 2024/05/08(水) 13:43:21
>>148
過去に口説かれたMC芸人て松本なのかな+30
-3
182. 匿名 2024/05/08(水) 13:43:55
学校の先生だって「あー…」って思ってるよたぶん+5
-2
183. 匿名 2024/05/08(水) 13:44:05
まずお母さんが学校に馴染まないと
ママ友から浮かないようなファッションにするとかさ+7
-2
184. 匿名 2024/05/08(水) 13:44:09
家庭環境もあるだろうけど、「ぼくはそっちに行きたい」って言うならクラスメイトと合わなかったんじゃないの+3
-1
185. 匿名 2024/05/08(水) 13:45:11
>>6
ぁじゃなくてぉなんだね+45
-1
186. 匿名 2024/05/08(水) 13:46:31
>>148
5歳って幼稚園児でしょ?
園で友達に同じことするよ
好きな人にはこうすればいいんだーって
マジでキモいし普通に性的虐待+167
-1
187. 匿名 2024/05/08(水) 13:46:32
>>8
加賀まりこ「若いときはみんな可愛い」+63
-2
188. 匿名 2024/05/08(水) 13:46:46
>>26
子どもの同級生の親がこんな感じだったら普通にびびって距離おくなあ。
あと、子どもに悪い影響ないか心配になる。
まずは、こういう人たちとの付き合い辞めてみたら+191
-1
189. 匿名 2024/05/08(水) 13:47:51
私が子供の頃も授業中に暴れる子いたけど、誰かをターゲットにして暴れたりはしなくて話すと普通に良い子だった。変わってたけど優しくて絵の上手い子だった。
授業中は本人も適応できないことが苦しい!って感じで爆発したみたいに泣き怒ってて、よっぽど学校が合わなかったのかなーと思う。
転校して環境調整して落ち着いたってことは、辻ちゃんの子もそのタイプなのかな。原因なんてわからないけど、とにかく良かったね。+1
-4
190. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:02
>>8
すぐ昔の写真載せるだから〜+5
-2
191. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:06
動画で次回は思春期の娘の事に対して皆に報告相談したりもやりたい…って…
娘からしたら地獄やなー+14
-2
192. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:18
>>172
水商売でもなんか田舎の水商売って感じだね。
銀座にはこんな感じいなかったわ+78
-1
193. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:17
>>162
ノンスタ井上だよ
この人のちゃんねるで
加護亜依話してた・・・元モー娘。加護ちゃんは肉食性癖!1日中ヤってました!? - YouTubeyoutu.beスーパーアイドルだった加護ちゃんが登場!驚きの過去を大暴露!衝撃の性生活まで!【加護ちゃんねる】https://www.youtube.com/channel/UCuCTADROSXrVCAYoNiYpltg【NONSTYLE井上365のTwitter】https://twitter.com/365Nonstyl...">
+17
-1
194. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:26
>>26
クラスメイトの母親が26みたいながるちゃん民なら子供に色々吹き込んで辛かったろうな…
もちろん、そういうことも考えて加護さんは活動しなきゃいけなかったんだけどね。+4
-30
195. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:36
>>96
子供のプライバシーを侵害する親は最っ低だよね
ママに甘えたりワガママ言ったら全部人に話しちゃうってなったら息子さんはママに何も本当の気持ちを言わなくなっちゃうよ
この年頃なんて家でべったり甘えん坊なのに友達の前ではカッコつけてるものじゃん、それを世界にバラしてるんだから+14
-1
196. 匿名 2024/05/08(水) 13:52:20
黒髪の方がいい!+2
-2
197. 匿名 2024/05/08(水) 13:52:38
>>135
人間皆自分が基準だから、この子は5歳の頃のことをあんまり覚えてないんだろうね。子供を育てるなら、なんでも自分と一緒にすると危険ってことから考えられるようにならないと。+52
-6
198. 匿名 2024/05/08(水) 13:53:27
>>112
それは学校との相性でなくて、親との相性じゃない?
学校が合わない子はいるけど、荒れるのは…。+3
-4
199. 匿名 2024/05/08(水) 13:54:22
>>3
私の知ってるカゴちゃんじゃない+163
-2
200. 匿名 2024/05/08(水) 13:54:33
子供の心配するなら、とりあえず母親が金髪とかやめろよ+6
-1
201. 匿名 2024/05/08(水) 13:55:24
>>26
こんな反社とどこで知り合うんだろう
居心地良さそうな加護ちゃん+158
-3
202. 匿名 2024/05/08(水) 13:55:58
>>194
横だけど
小指がなかったり身体にお絵かきだらけの家族がいる家の子供に警戒心持たずに近寄ってほしくないよ自分の子供には
偏見というと言葉は悪いがそれが当たり前の感覚だよ
そしてそう思われることを覚悟してそういう姿でいるんじゃないの?
好き放題やってる人が気を使われて、真っ当な人が遠慮しなきゃいけないのはおかしいよね+48
-2
203. 匿名 2024/05/08(水) 13:57:33
西区は、風が、強いから、
海がどうたらこうたらで、
言葉足らずとか、言葉が汚いんだって
言葉の壁だね!+0
-5
204. 匿名 2024/05/08(水) 13:58:12
>>203
もぅぃくなって言われてぁるんだから!!+0
-2
205. 匿名 2024/05/08(水) 13:58:23
>>45
インターナショナルとかかな?
自由なのびのび系って+15
-4
206. 匿名 2024/05/08(水) 13:59:30
>>89
この子以外の同級生も転校してくれて落ち着いて学校に行けそう
家でも暴れてそうなやんちゃ小僧だな+78
-1
207. 匿名 2024/05/08(水) 14:00:40
>>21
学校側から言われてたんでしょ
親として立派?
学校に、生徒に、先生に迷惑かけて呼ばれたんでしょ
どうにもならなくて転校しただけ。
性的な事を公開の場で行ったり、ヤクザと旅行してるとこ撮られたり、荒れるの当たり前。+128
-18
208. 匿名 2024/05/08(水) 14:01:46
>>163
仏教系の学校が良さそう+0
-4
209. 匿名 2024/05/08(水) 14:02:13
動画みたけど
今までの小学校に籍は置いたままで
行かせたかった学校に通ってちょうど1ヶ月過ぎました!って言ってたけど
フリースクール的な所なのか?+17
-1
210. 匿名 2024/05/08(水) 14:05:44
>>4
原因がわかった所で取り除けるものでもなかったりするしね。
学校っさ、思った以上にルールが多いじゃない?
上靴に履き替える、ランドセルの置き場が決まってる、チャイムなる前に準備する、、、とか
それ全部を1年生からバッチリしなきゃいけないプレッシャーとか、お友達とか色々あると思うし。
難しい子はスローステップでやっていけばいいと思う!!なんでもかんでも年齢でくぎられてもね💦
できる子ができない子に合わせる必要もないから、転校はナイス判断だと+213
-42
211. 匿名 2024/05/08(水) 14:07:06
転校先がどんな学校なのか気になる+5
-1
212. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:27
>>79
うわー、なんかくすり漬けにされたような顔だね…
目に光がない+23
-5
213. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:28
>>209
もし籍置きながら通えるのであればそう選択肢をもっと広まればいいのになぁと思う
子どもが少しでも生きやすくなってほしい+10
-2
214. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:59
>>127
荒れるって先生に暴言とか授業妨害とかでしょ?
そっちも普通にやばいと思う
先生、友達への顔より親への顔を優先してる
家では発散できない環境+19
-1
215. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:36
>>93
自分の場合は逆だった
小学校でのストレスを家で親にぶち撒けるタイプだった
ちなみに3年生のとき+4
-3
216. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:39
学校馴染めない・学校行きたくないと夏休み明けた
二学期(去年?)から言い出してて
朝から大泣きで加護ちゃんが毎日学校まで送迎
1ヶ月位やってたんだと。
担任の先生から電話があり荒れてると告げられ
いさ学校に内緒で息子を見に見学しに行ったら
・折り紙しかやらない
・大好きな体育にも出ない
・給食もみんなと食べない
でも家に帰ってきたら
学校楽しかった
ご飯も食べた
と嘘をついていたらしい
何か友達とかと馴染めなかったのかね。
一学期は、まだ大丈夫だったようだけど。
加護ちゃん息子
今年小2だね。うちの娘と同じ歳+4
-2
217. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:44
>>18
子供の同級生で低学年の頃から毎日トラブル起こしたり、授業も騒いだり、問題児だなと思っていた男の子がいたけど、良心も金髪+革ジャンお揃いコーデで授業参観に来る感じでギラギラしていた。
でも高学年になったらその子も落ち着いてきて進んでリーダー役をかって出たり、クラスをまとめたり授業も沢山手を挙げたり、利発的な子といった印象に変わった。
自己肯定感もめっちゃ高そうだし、成長と共にぐんと伸びるタイプの子ってこんな感じなんだろうなと思った。+32
-6
218. 匿名 2024/05/08(水) 14:14:40
>>48
不登校じゃなくて暴れるから普通の学校じゃ対処でなかったんでしょ。
周りにかなり迷惑かけたんじゃない+11
-3
219. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:44
>>26
旦那じゃないこの人達とも…とつい勘繰ってしまう。+54
-3
220. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:54
>>147
この人なんか仕事あって金髪にしてんの?+12
-2
221. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:43
>>141
同級生の親達は子供に「あの子の親は・・・
だから一緒に遊んじゃだめよ」と言う光景が
想像出来る。
それで子供は学校が嫌いになっていると思う。+33
-1
222. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:57
>>34
こういう人って言ったら言ったで「そんなに話したら子供可哀想」って言いそう+84
-8
223. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:06
>>123
5歳って結構わかってない?
虐待じゃん。+273
-1
224. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:47
>>216
身体の大きさとか行動が遅いとか嫌なこと言われたのかな+3
-1
225. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:16
>>129
家でワガママだったり暴れるのは親に甘えてる証拠でもある。間接的知人の子母親の再婚相手に虐待されて。学校では物を投げたり暴力的で問題視されてた+55
-1
226. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:47
加護ちゃんって金髪似合わないよなぁ+6
-0
227. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:04
>>79
私も眉毛がなんだかなーと見るたび思う。
あとおでこもあんまり出さないほうが似合うのかな。
この写真の加護ちゃんはいい感じな気がする。
暗めの髪色で前髪あり、細めの眉毛がいいのかも。+90
-5
228. 匿名 2024/05/08(水) 14:22:25
>>3
小原正子に似てる+84
-0
229. 匿名 2024/05/08(水) 14:22:52
>>35
袖が通販カタログである、水仕事の時に袖をまくってバンドで留めるやつに見える+38
-1
230. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:02
>>180
髪色もリップも似合ってるね+1
-5
231. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:24
>>79
まつ毛がひじきみたいになってる+9
-1
232. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:01
>>1
新設校だってYouTubeで言ったら簡単に学校が特定されそう+58
-0
233. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:04
母親が過去にパンツ置いて不倫相手の家庭ぶっ壊した事知ったらもっと荒れるだろうね+3
-0
234. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:46
>>28
だよね。転校してくれて周りも助かったし+105
-0
235. 匿名 2024/05/08(水) 14:26:34
>>26
これ去年の夏だよね
小2の息子が「荒れ始めた」のが1年生の夏休み明けからなら同時期じゃないの
影響無かったとは言い切れない気がするのは自分だけかな+176
-1
236. 匿名 2024/05/08(水) 14:27:51
>>110
わたしじゃん+32
-1
237. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:12
>>123
親のせいで情緒不安定になったんだね。可哀想に。他にも家庭内に問題たくさんあるんだろうな。+221
-1
238. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:43
>>1
自業自得じゃん。
いまさら表出てくんな。+18
-1
239. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:44
>>97
分かる、色素薄い感じだから似合ってる+2
-6
240. 匿名 2024/05/08(水) 14:34:43
>>64
5歳は普通に記憶に残ってるよね。
きっと子供にとって衝撃的だったから、絶対残ってる。
それを普通に公に話してるのも子供が可哀想。
そりゃ荒れるわって思うよね。
子供って小一でも残酷なこと言ってくるからさ、周りにも何か言われてるのかもね。+211
-0
241. 匿名 2024/05/08(水) 14:35:34
>>227
加護ちゃん元々薄毛っぽいから前髪にがっつり髪の毛持ってくるの難しいんじゃないかな、普通に昔フィルターかかりすぎてるだけで今の加護ちゃんも美人だと思う+3
-4
242. 匿名 2024/05/08(水) 14:37:14
>>21
ちゃんとしてると思う、お料理も上手でちゃんと作るし+3
-14
243. 匿名 2024/05/08(水) 14:37:57
>>89
完全に問題児だよねw
他のクラスメイト全員がまともで息子だけ孤立してたのかなと思う。
クラスに仲間がいないから転校も受け入れたんだろうな。だって、友達がいたら転校したくないじゃんねw+84
-3
244. 匿名 2024/05/08(水) 14:38:28
>>216
お試し期間を経て
ちゃんと新しい学校に転校したんだね。
毎日お弁当有り・送迎有りをしてる学校らしいから
私立の学校なのかな?
新しく出来た学校って言ってた+8
-1
245. 匿名 2024/05/08(水) 14:41:07
>>79
目と眉毛が離れてるのは仕方ないけど、この幅広二重なら眉毛が近くないとバランス悪い
一重のときは眉毛が離れててもバランスがいいのに+22
-2
246. 匿名 2024/05/08(水) 14:42:09
公立の学校だと民度低い家庭の子供も来るから加護ちゃんの子供って茶化されたりしたのかな、良い所のお子さんが集まる私立の方がいいだろうね+0
-4
247. 匿名 2024/05/08(水) 14:42:59
支援学校に転校?+1
-1
248. 匿名 2024/05/08(水) 14:44:40
>>215
子供の場合、それが健全だと思う
大人がそれやっちゃまずいけど+28
-0
249. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:21
>>8
一重奥二重が似合う人と二重が似合う人っているよね+49
-1
250. 匿名 2024/05/08(水) 14:46:52
>>26
友達?+7
-0
251. 匿名 2024/05/08(水) 14:47:43
>>63
後から週刊誌にイジメで強制転校!!みたいなデタラメ記事書かれるよりいいんじゃない?+17
-6
252. 匿名 2024/05/08(水) 14:52:08
>>3
ひろゆ子かとおもった+7
-3
253. 匿名 2024/05/08(水) 14:52:26
>>3
いい意味でなく顔が人形みたい+91
-3
254. 匿名 2024/05/08(水) 15:01:26
>>3
昔はもっとかわいいと思ったけど・・・化粧だったの?
長男云々よりそっちに目がいったわ。+83
-2
255. 匿名 2024/05/08(水) 15:05:05
>>135
あるよ……
私はガッツリ覚えてる……両親がそういうのしてたこと。
めちゃくちゃトラウマ。見たくなかった+61
-1
256. 匿名 2024/05/08(水) 15:06:36
>>241
がっつり持ってこなくても、この写真みたいにふわっとおでこに髪があるだけでも変わると思うよー
昔と同じようにしろとは言ってないよ!笑
この写真はいつのかわからないけど、大人になってからのだし顔は今と変わらないと思う。
私も加護ちゃん今も美人だと思うよ。ただ眉毛と髪型をもうちょい似合うものにしたらもっと美人に見えるのになぁということが言いたかった。+5
-6
257. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:08
大変だね…。+1
-1
258. 匿名 2024/05/08(水) 15:19:29
>>73
そういう理由もあるんだね
何でもかんでも話すのはちょっと…って思ってたけど、自分から話さないと曲解されたものが世に出てしまうリスクがこの方達はあるんだね+2
-3
259. 匿名 2024/05/08(水) 15:19:56
>>35
息子のかごちゃん感すごくない?あと、娘顔隠れてるけど全体的な雰囲気が昔のカゴちゃん+125
-3
260. 匿名 2024/05/08(水) 15:23:46
うちの姪っ子はママの前では天使、私の前では悪魔なんだけど、
学校で荒れてるって話も聞かないし単に私を見下してるだけなのかな?+3
-1
261. 匿名 2024/05/08(水) 15:24:11
>>9
加護ちゃんの生まれた家も家庭環境悪くてお父さん(義父?)が捕まったりしてたよね。+127
-1
262. 匿名 2024/05/08(水) 15:26:58
>>42
ほんの一ヶ月程度前の話なんだね、お子さんが既に大人で振り返っての昔話ならいいけど
家族や当事者が分かっていればいいことを敢えて世間に発信する必要ないよね+29
-1
263. 匿名 2024/05/08(水) 15:30:24
>>129
家でワガママばかり、外で良い顔の旦那は多い。
家で毎日トイレ掃除して食事も作って、家事何でもやるって男の人いたけど、その人浮気してた。+13
-1
264. 匿名 2024/05/08(水) 15:42:59
>>1
加護ちゃんの弟さんは発達障害公表してるよ。
加護ちゃんの息子さんも遺伝あるんじゃない?加護亜依 弟が広汎性発達障害と公表…隠すつもりなく言う事でもないのかと自問自答/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp元モーニング娘。でタレントの加護亜依(29)が2日、ブログを更新し、弟が広汎性発達障害であると明かした。弟は18歳になり、「言ってもいいよ!」と加護に伝えたことも明かした。 加護は弟について「11/1は私の大切な弟のお誕生日だったのです」と...
+55
-2
265. 匿名 2024/05/08(水) 15:44:24
>>35
再婚相手もこんなヤカラポイ人なの?+151
-1
266. 匿名 2024/05/08(水) 15:45:14
ぽっちゃりしてる方が可愛い+50
-2
267. 匿名 2024/05/08(水) 15:48:42
>>260
母娘からの情報だけだったら学校で荒れてないかは怪しい
母親にワガママ言えない、甘えられない環境なのは確か
父親はどうなんだろ?不在がち?空気?+3
-1
268. 匿名 2024/05/08(水) 15:51:33
記事を読んでもお子さんがどんなふうに荒れていたかもわからないし、転校生の学校が合っているみたいだけど、その学校の特色もわからなかった。これ記事としてどうなの?+1
-1
269. 匿名 2024/05/08(水) 15:52:28
>>1
私の知ってる息子じゃない、そんなセリフはくのはダメだわ。
傷つけるよ。+8
-9
270. 匿名 2024/05/08(水) 15:54:31
>>13
どこが被害者意識なのか?
しっかり我が子の姿認めて悩んで転校したんだから良かったと思う+123
-6
271. 匿名 2024/05/08(水) 15:55:09
わが子を心配して動くお母さん
横道に反れる前でよかった
息子さんが新しい環境に喜んでいることが何より
自分に合う環境がいちばん+7
-3
272. 匿名 2024/05/08(水) 15:56:43
>>254
普通に加齢だよ
今年37歳の学年だよ
私同年代だから分かるけど、コメカミとか瞼とか痩せて来るんだよ…
前髪も薄くなるし
加護ちゃんは若くてぷくぷくしてる頃の可愛い顔の印象が強いから激変した気がするだけ
段々年を取るんだよ+24
-1
273. 匿名 2024/05/08(水) 15:57:15
>>34
そこまで詳細に話す義務は無い+123
-6
274. 匿名 2024/05/08(水) 15:58:35
>>266
ただ、今ぽっちゃりしても、おばさん味が増すと思う。+22
-1
275. 匿名 2024/05/08(水) 15:59:50
>>180
そんな子供の頃と比べられても...
皆顔は変わるよ+14
-8
276. 匿名 2024/05/08(水) 16:00:03
>>267
母親にはめちゃくちゃ甘えていて赤ちゃんみたいにベロベロだよ。ママだいちゅきー♡なノリ。
父親は単身赴任でいない。
とても書けないくらいのことを色々言われていて、どこでそんな言葉や見方を知ったの?ってくらい酷い。+4
-1
277. 匿名 2024/05/08(水) 16:00:15
>>42
私生活の切り売り
お子様が落ち着くまでは語らないほうが良い
学校現場や他の保護者も何をネタにされるかヒヤヒヤ+23
-1
278. 匿名 2024/05/08(水) 16:01:02
>>65
まるで原因の全てが学校にあるかのような
言い方だよね。自分も何回も周りに迷惑
かけても喫煙続けてたし、マナーを守るっていう
感覚が希薄なんだろうと思う+3
-9
279. 匿名 2024/05/08(水) 16:01:02
>>272
子供の頃の印象と比較し過ぎてる人多いよね+9
-0
280. 匿名 2024/05/08(水) 16:01:37
>>272
加護さん、煙草も吸っているし苦労もしているから
20代のときには既に同年代より老けていた気がする+10
-1
281. 匿名 2024/05/08(水) 16:04:29
>>205
元オセロの松嶋さんも保育所で退屈そうにしてたからインター通わせたらノリノリだったと。
別に良いんだけど数日でもお世話になった保育所下げとか
芸能人てそういうとこなんだよな
公で失礼な発言+63
-1
282. 匿名 2024/05/08(水) 16:12:44
親が元モー娘の問題メンバーの加護ちゃんって知られてるから子供も避けられてるんだろうね
何かかわいそう+1
-0
283. 匿名 2024/05/08(水) 16:14:53
例えば何か特性があったとしても
放置と親がサポートするでは雲泥の差だと思う
過ごしやすい環境を提供したりすることで
二次障害が防げる
黒柳徹子さんは低濃度扱いされて転校したけど
結果が今の活躍に繋がってると思う+2
-1
284. 匿名 2024/05/08(水) 16:16:19
>>152
まだそんな小さいんだ+10
-1
285. 匿名 2024/05/08(水) 16:17:50
>>283
>低濃度
ではなく低のうでした+3
-1
286. 匿名 2024/05/08(水) 16:18:17
>>3
鼻に異物入れてる?
この方目がでかいタイプじゃないから、鼻もっと小さいほうが可愛い。+74
-2
287. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:45
>>274
年いくと難しいだよな+10
-1
288. 匿名 2024/05/08(水) 16:25:37
>>276
それ母親の前では言わないの?
陰で言われたとしても母親には報告しない?
それ注意しないんだとしたら母娘共にあなたのことバカにしてるよね
むしろ娘は母親の真似してる可能性も
それか学校の友達に言われてるのをそのままあなたに言ってストレス発散してるか+4
-1
289. 匿名 2024/05/08(水) 16:33:11
私が知ってる加護ちゃんじゃない+1
-0
290. 匿名 2024/05/08(水) 16:33:27
>>288
母親の前では言わないんだよね。
私が注意すると、母親が来るなり「がるこちゃんイヤ!ママがいい!隣こないで!」とか言われる。別に隣行ってないのに。
今までもたまにこういう事があって報告してたきたけど、今回は本当に、言葉にするのも嫌なほどのことを連発されていて、報告する気持ちすら削がれる。
内容的には母親はそんな風に言ってないと思う。
むしろ母親に「○○ってどういう意味ー?ガル奈わかんないー」って質問して、母親にはぐらかされてたよ。その五分前には私に○○って暴言吐いてたのにね。
親に報告するのが筋なのはわかる。
でももうなんか、気持ちがしんどすぎて。+3
-1
291. 匿名 2024/05/08(水) 16:34:53
>>1
そりゃまぁ貴女の行動がねアレですから 子供は敏感に感じ取ってるんだよ+21
-1
292. 匿名 2024/05/08(水) 16:40:12
>>3
頬に注入しすぎて、逆に目の眼科下垂が目立つのかも。+34
-1
293. 匿名 2024/05/08(水) 16:40:28
>>64
えぇぇ!!!
これやばいでしょ。虐待じゃん。
なぜこれが炎上しないのかわからない。
誰か助けてあげてほしい。息子さんを。+162
-2
294. 匿名 2024/05/08(水) 16:43:29
>>21
そこだけ切り取ると立派に思えるけど、加護、息子さんの見てる前で夫婦の営みをするらしいよ。
そういうので情緒不安定になってる可能性も高いと思うな。
加護も旦那も倫理観どうなってるんだろう。
そんなことしてて健全な精神が育つわけないと思う。
加護はそれの何が悪いのかわかっていないのかもしれないけど。+110
-1
295. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:12
>>172
小森のおばちゃまを思い出した。+30
-1
296. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:08
地方都市だけど、学校の保護者にこんな金髪な人がいたらドン引きなんだけど…
子どもは突然荒れる訳じゃないよ、少なくても2~3年前からシグナルは出している。
子どもの小さなサインは見逃していて、急に荒れ出したというノー天気な母親はいる。+1
-1
297. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:09
発達障害とかじゃなくて?+3
-2
298. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:21
おかん👵🏼「あの子の親はやばいから
あんたは、関わるのやめとき」+2
-2
299. 匿名 2024/05/08(水) 17:01:39
機能不全家庭とアダルトチルドレンとか愛着障害とかの連鎖におもえます・・。
まあ、社会や世界中の問題だからこのお宅だけのことではないですけれど。全体がそうですから。+5
-1
300. 匿名 2024/05/08(水) 17:20:57
>>123
嘘だろ…5歳ならしっかり記憶に残るだろ+146
-3
301. 匿名 2024/05/08(水) 17:26:58
子供も大きくなって行くと色々難しくなって来るよね。+8
-1
302. 匿名 2024/05/08(水) 17:28:10
>>1
普通に発達障害じゃないの??+36
-6
303. 匿名 2024/05/08(水) 17:35:10
>>279
そうそう12歳の頃と印象が変わらない人ってどれだけいるの?って感じだよ+14
-2
304. 匿名 2024/05/08(水) 17:44:13
>>11
そんですぐ妊娠するんだよな+20
-4
305. 匿名 2024/05/08(水) 17:46:04
あいぼんがんばれ!
ファイト‼+1
-5
306. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:15
>>97
髪型も可愛い
似合ってる+3
-6
307. 匿名 2024/05/08(水) 17:56:32
>>1
だから、こうやって子供の悪口みたいな事を世界発信するのを辞めた方がいい。
公開処刑だよ。
私が息子だったら、絶対嫌。+61
-1
308. 匿名 2024/05/08(水) 17:57:53
>>290
なんかあなたが父親の役割になっちゃってるね
学校でそういう酷い言葉とか仲間外れとかされてそう
普通、親とか下の兄弟に矛先が行くけど姪にとってはあなたなんだろうね
今度なんか言われたら「学校で何かあった?そういうこと言われるの?言葉の意味はわかってる?話聞こうか?」とか言ってみて欲しいわ+3
-1
309. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:51
気性や性格って、ある程度遺伝するけどね…+4
-1
310. 匿名 2024/05/08(水) 18:07:35
>>9
カゴちゃん自身家庭環境が悪かったんだから、いい親の見本がないんだもんね。反面教師にできたらいいけど、カゴちゃんも奔放そうだし。+137
-3
311. 匿名 2024/05/08(水) 18:14:49
>>223
うちの娘が今5才だけど、けっこうちゃんと見てるしわかるし覚えてるよ…。
しかもその頃の記憶って大人になっても残ってたりするよね。
5才だから何もわからないでしょって子供の前で最後までするって考えられない。+143
-1
312. 匿名 2024/05/08(水) 18:15:53
>>15
珍しい事ではないよね。
学生時代にいた、いじめの主犯格も家庭環境が荒れていた。
いじめが問題になって親御さんに連絡が行ったんだけど、寝耳に水の状態だったらしい。
今思うと、自宅では良い子のフリをして学校でストレス発散していたんだろうな。+43
-1
313. 匿名 2024/05/08(水) 18:15:53
>>65
このコメ読むまで、学校が荒れてて息子がついていけなくて他の落ち着いた学校に移ったのかと思ってた。+3
-3
314. 匿名 2024/05/08(水) 18:16:59
>>33
というか、暴れるから馴染めないんだと思う。+18
-2
315. 匿名 2024/05/08(水) 18:17:59
>>148
そして加護が、「止められない時は、『今からパパとママはラブラブするから待っててね』って(子どもたちに言う)」とあっけらかんと明かすと、井上は「めちゃくちゃ素敵!それが一番の性教育やと思うし、それを教えることが大人につながる。心を育てる上ではめちゃくちゃいいと思う」と絶賛したのだった。
え?井上・・・+129
-5
316. 匿名 2024/05/08(水) 18:18:03
>>307
辻と同じ事してるよね+12
-1
317. 匿名 2024/05/08(水) 18:23:32
>>308
荒れてるのは下の子で、上の子は同じ学校だから下の子がいじめられてたりしたら知ってると思うんだよね。
何らかのストレスを私にぶつけることで解消してるのかもしれないけど、本当に酷い内容で年齢一桁の子からあんな言葉が出るのが信じられないほど。
そうやって聞いてみようかな。きっとその質問すらバカにしてくるけど。。
訳あって預かる予定があるから気が重い。。+3
-1
318. 匿名 2024/05/08(水) 18:23:44
>>18
でも結局これだよね
乱暴な子の親がヤンキーみたいな見た目なのあるあるすぎるもの+53
-1
319. 匿名 2024/05/08(水) 18:31:54
>>26
っていうかこういう子無し旅行の時は子供は実家に預けるの?+49
-1
320. 匿名 2024/05/08(水) 18:44:04
>>35
加護ちゃん頭のトップが薄いからこんな付け毛するのかな?+34
-2
321. 匿名 2024/05/08(水) 18:44:45
>>26
何?と思って拡大したら。
何が泣いただよ。
泣かしてるのはカゴだろ。+76
-1
322. 匿名 2024/05/08(水) 18:50:11
なじめないって、親の事で色々言われたのでは?+3
-1
323. 匿名 2024/05/08(水) 18:59:31
>>1
私が知ってる加護ちゃんじゃない+4
-1
324. 匿名 2024/05/08(水) 19:01:21
>>1
一枚目小室哲哉かと思った
本筋と関係なくてごめん+18
-1
325. 匿名 2024/05/08(水) 19:02:29
>>156
異常な小顔加工してるせいでただのガタイのいい人になっちゃってるやん+34
-1
326. 匿名 2024/05/08(水) 19:07:45
>>303
世代的にも自分も結構な大人だと思うけど自分の老いにも気付いてなさそう、中学生とアラフォー比較は流石に痛い+8
-1
327. 匿名 2024/05/08(水) 19:13:07
>>274
おばさんになったら、ガリガリよりポッチャリの方が若く見えると個人的に思う+4
-5
328. 匿名 2024/05/08(水) 19:15:08
>>4
犯人探しみたいな事辞めなよ。
本人の特性かもしれない。でも将来それが強みになるかもしれない。
黒柳徹子がトモエ学園に出会えたみたいに良い方向に行くかもしれないし。+18
-31
329. 匿名 2024/05/08(水) 19:15:59
>>126
ブルベじゃないよ。デビューしたての黒髪より少したって茶髪にした時の方が垢抜けてたし水色とかが似合うブルベの辻と正反対でピンクとか朱色が凄く似合ってたから。単に髪色が明るすぎて似合わないのと加齢で明るいヘアカラーが馴染まなくなったんだと思う。+8
-11
330. 匿名 2024/05/08(水) 19:18:01
+9
-4
331. 匿名 2024/05/08(水) 19:19:15
>>78>>103>>169
「こっちのほうが」ってのは若さとか関係なく整形前の顔のほうがいいってことだと思う。+18
-14
332. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:16
>>39
習い事や塾なんじゃなくて、本人の凶暴性と粗暴な家庭環境のせいだと思うよ。
原因と傾向も色々で、イジメや暴言はともかく、1人で暴れるような無茶苦茶な奴は習い事忙しいとか重荷だののストレスではない。むしろ習い事無縁な家。することもないけど、家の中も荒れてる系。+17
-10
333. 匿名 2024/05/08(水) 19:25:32
>>186
5歳の息子どころか、当時10歳の長女の前でもやってる。
「あー今からショーが始まるね」だって…。+57
-1
334. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:04
>>1
アラフォー陰キャです
小中学時代のDQNのリアルなのかなと興味深く見てた+2
-1
335. 匿名 2024/05/08(水) 19:37:11
>>259
長女は前の夫との子なんだよね。
今夫は昔から加護ちゃんファンで「絶対加護ちゃんと結婚する」って言ってたらしい…。
血の繋がらない娘は加護ちゃんそっくりなんて、なんか怖いな。
娘の前でも始まっちゃうとも言ってたし、なんか娘の方が色んな意味で可哀想。
16くらいで娘はすぐ出てっちゃいそうな気もするけど。+71
-1
336. 匿名 2024/05/08(水) 19:37:27
なんか髪の色なのかお婆ちゃん感ある+3
-1
337. 匿名 2024/05/08(水) 19:37:50
>>1
私の知ってる加護ちゃんじゃなかった+2
-1
338. 匿名 2024/05/08(水) 19:42:02
荒れるのは学校苦手だからとかじゃないよね、発達か親や家庭環境のストレス+1
-1
339. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:17
>>156
てかこの服のセンスよ+33
-1
340. 匿名 2024/05/08(水) 19:47:09
>>180
そうかな?ほんのり茶髪のほうが似合ってて可愛かったと思う。+46
-5
341. 匿名 2024/05/08(水) 19:48:05
>>21
>>56
私もよ。
親の経験無いから、こういう具体的な事が分からなかった。
加護ちゃん頑張れ
ガッキの悪さも一時的なものだといいね+7
-5
342. 匿名 2024/05/08(水) 19:50:42
>>102
それって一番やばいやつ。+7
-1
343. 匿名 2024/05/08(水) 19:53:28
いいなあ、私も転校したかった+0
-0
344. 匿名 2024/05/08(水) 19:56:53
>>4
加護さん、ライオンみたいに一日中セックスするって言っていたよ
それをメディアで発信しちゃう神経も、子供に聞かせるのもどうかと思うよ。性的虐待だよ
そゆとこ!そういうとこだと思います!!!!+423
-5
345. 匿名 2024/05/08(水) 20:11:50
親も特殊な家庭環境で育ってきてるし、その子にも連鎖ってあるからな。+2
-1
346. 匿名 2024/05/08(水) 20:13:51
そらこんな親なら暴れたくもなるわな
可哀想に+2
-0
347. 匿名 2024/05/08(水) 20:14:17
私の知ってるかごちゃんじゃない。+2
-1
348. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:35
>>35
前頭葉の個性は瞳に反映されるらしい+16
-1
349. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:32
>>1
母親の事で色々言われるのでは ?
もう少し地味目にしたほうがいいと思う+6
-1
350. 匿名 2024/05/08(水) 20:25:36
>>35
男の子にしても厄介そうな子供
これからが大変+95
-1
351. 匿名 2024/05/08(水) 20:26:11
>>21
知り合いの自己愛モンペママと言い分がそっくり~!
学校側からの意見もききたいわー。+7
-8
352. 匿名 2024/05/08(水) 20:29:54
息子に愛情注ぎまくっちゃってるって言ってるけど、長女は大丈夫なのか?って余計な心配してしまったわ+9
-2
353. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:37
今の?父親とは血が繋がっていない?+7
-1
354. 匿名 2024/05/08(水) 20:49:40
シングルマザーではないんだっけ?+3
-1
355. 匿名 2024/05/08(水) 20:49:46
>>90
【子供の言うことだけを鵜呑みにせず、学校に許可とって授業見に行ったり、学校側と話し合いしたり】
良くとればそうかもだけど逆かもよ?
私立の学校だったら転校を促されるくらいはあるだろうし「自分の目で見に来なさい、ほら、これじゃ困るんですよ!周りの生徒に影響が出ます早々に転校してください」の結果かもしれないまで想像しちゃった+22
-2
356. 匿名 2024/05/08(水) 20:51:54
ガルちゃんだと、遺伝か愛情不足で論破されてしまうテーマ+1
-3
357. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:49
>>223
うちの子今4歳だけど、かなりわかってるし、、確実に記憶に残ってると思う。寝てる間だとして、途中で起きちゃったとしても、只事じゃない!?と寝たフリするくらいしそうな精神年齢だよ。まじで可哀想。考えられない。+97
-1
358. 匿名 2024/05/08(水) 20:55:03
>>1
荒れてる子が合ってる学校ってどんな学校なんだろう+19
-2
359. 匿名 2024/05/08(水) 20:56:18
>>240
そっか。子供の前でやってるだけでもやばい話なのに、それを世界に親が発信しちゃってるのか。。まじで原因それやん。。。+33
-0
360. 匿名 2024/05/08(水) 20:57:34
連鎖住んだよね。だから毒育ちが子どもをもたないのはあるよ。+9
-0
361. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:14
>>1
どんな子でも時期は違うけど、学校生活で友達関係で悩んだり先生と上手くいかなかったりたくさんの人が体験してると思う。しんどい時期が無い方が珍しいと思う。お母さんが世間に報告することで息子さんを余計苦しめそう。+29
-1
362. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:20
ハロプロは素行に問題ありなメンが多いな+11
-0
363. 匿名 2024/05/08(水) 21:09:28
>>171
まさに息子がそのタイプです。
周りに迷惑をかけて申し訳ないのと、家での姿と違っていてショックなのと、なぜうちの子が...と色んな感情でいっぱいいっぱいでした。
一般的には外で荒れると、家庭に問題あり(愛情不足)と考えられているので、幼稚園の先生もそう思っているんだろうなと思うと辛かったです。私なりに頑張って育児してきたのに「寝る前びギュッてしてあげてください」「甘えたいかもしれません」と言われて、自分の育児は間違ってたのかなと。周りに迷惑をかけるのも申し訳なく、当時は本当に辛かったです。+26
-9
364. 匿名 2024/05/08(水) 21:20:00
>>363さんのお子さんは171とは違うのでは?だって、愛情かけて育ててるわけでしょ?家庭の問題ないやん。+20
-1
365. 匿名 2024/05/08(水) 21:21:42
>>128
これ、見学行った幼稚園の園長が言ってたわ。
外ではしっかりしていて、家では全然っていうのは家が落ち着いてリラックス出来ている証拠だからと。
外でも家でもきちっとしているのは大人でも疲れるでしょうって。
これの逆パターン(家ではいい子で外で暴れる)は良くないって言い切ってて、確かになと思ったわ。+144
-5
366. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:15
>>264
広汎性発達障害って昔の言い方だけど、今で言う自閉症スペクトラムってことだね
>>1の記事を読むと、加護ちゃんの息子さんもどうやらクラスメイトとあまりうまくいっていなかったみたいだし、可能性としては考えられなくもないね+12
-1
367. 匿名 2024/05/08(水) 21:23:05
加護ちゃん安倍辻󠄀ちゃんは太ってる方が可愛いかった+0
-0
368. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:56
ヤクザと海外旅行のお話しはどうなったのか。。。
息子も行ったのかなその旅行+6
-0
369. 匿名 2024/05/08(水) 21:32:13
>>67
この子のファンでもなんでもないけど、あんな若い(小さい?)うちに芸能界に入ってしまって、やっぱり普通でいられないこともあるんかなって思うわ。
そう考えたら芦田愛菜とか奇跡やな+18
-0
370. 匿名 2024/05/08(水) 21:36:34
>>3
同じく思った
何かもうジャンケンピョンで時が止まってる
あの頃はホントミニモニ。とくに加護ちゃん好きだった+2
-1
371. 匿名 2024/05/08(水) 21:37:44
>>136
もう止められないから子供達にラブラブしてくるね!って別室に消えるみたいな事言ってた。+65
-0
372. 匿名 2024/05/08(水) 21:41:33
こういうことを公にするのも少し待ってあげたらいいかな…とワタクシは思うのです…+3
-0
373. 匿名 2024/05/08(水) 21:43:11
>>64
いやきつ
倫理観どこなの+61
-0
374. 匿名 2024/05/08(水) 21:43:22
>>128
私家にいる時と外では180度違う
内弁慶なのは分かってるから社会でもうまくいかない+22
-1
375. 匿名 2024/05/08(水) 21:44:07
>>5
小1あたりから荒れて先生に教室から放り出されてた子
中学でヤンキーになり
アラフォーの今では、あっちの方の仕事してると聞く+64
-1
376. 匿名 2024/05/08(水) 21:49:43
小一で暴れるって、やばくない?
まだ7才でしょ?+7
-0
377. 匿名 2024/05/08(水) 21:59:49
>>235
こういう写真が週刊誌に出ると、当たり前に同級生の親にも知れ渡るし、普通の家庭の感覚でいうとあまり遊ばないでね!って感じになるかも。
例えば家に行ったり家に連れて来るのはダメとか。
そういう親の感情を子供って敏感に感じとるし、意地悪になったり腫れ物扱いをするようになるかも。
そういう態度をされた本人はもっと敏感にそれを感じて傷ついたりするよね。
親として当たり前の義務だけど、スキャンダルとして取り上げられる立場なら尚更もっと子供の事を考えて行動しないと。
傷付けているのは結局母親だよ。+42
-0
378. 匿名 2024/05/08(水) 22:05:40
今はいいけど、こうやって発言していくと思春期がな〜ぐれそう+5
-0
379. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:50
>>8
もうアラフォーなのに10代の頃の写真貼るのってさあ…
50代60代になっても貼られ続けるのかね+27
-1
380. 匿名 2024/05/08(水) 22:14:13
>>8
整形しなければ今はもっと可愛かったと思うわ+48
-1
381. 匿名 2024/05/08(水) 22:20:42
>>376
葉加瀬太郎の息子さんもそれくらいの時、すごい乱暴者だったよ…今は落ち着いてるらしいけど
密着カメラ入っててもおかまいなしでスタッフやお母さんに全力でパンチしたり飛び蹴りしたり、物投げたり
お母さんも必死に怒るんだけど全く聞かない
奥さんが帰宅した葉加瀬さんに、お願い注意して私の言うことは聞かないって訴えたら
あなたの仕事でしょーで顔も見ずにすぃーっと自室に入って行ってた、疲れてたのかもしれないけど
翌日の朝はバイオリンやってる娘さんにだけニコニコデレデレ
接し方に差があるのも荒れる原因になりそう+13
-0
382. 匿名 2024/05/08(水) 22:21:49
なめられてるんだろうな
なんか加護ちゃんのこういう記事悲しくなる
自分ではすごい頑張ってるのにいつも悪い方向に行ってる+1
-0
383. 匿名 2024/05/08(水) 22:36:59
>>207
本当にヤバい親は学校に呼ばれても行かないし、トラブっても我が子の擁護しかしない。
そしてヤバ親は我が子が転校するという選択肢も当然選ばないので、被害に遭った周りが転校せざるを得なくなる。
ゆえに、加護ちゃんはしっかりした親に分類されると思う。+22
-9
384. 匿名 2024/05/08(水) 22:38:02
>>376
全然、あるあるだよ。
発達が遅めだったりすると特に。
幼稚園の延長だもの。+0
-0
385. 匿名 2024/05/08(水) 22:38:04
>>340
ため息が出るくらい懐かしくて可愛すぎる。
加護ちゃんのカードは当たりで当たったら大切にしてたなぁー+21
-0
386. 匿名 2024/05/08(水) 22:40:19
>>128
それって当たり前というか、大人もそうなのよね。
建前を使い分けできるのね。
息子のクラス崩壊させた男児も家ではお利口、外ではヤバかった。+45
-3
387. 匿名 2024/05/08(水) 22:42:54
>>1
ぼくはそっちに行きたいって言ったら
今の学校で上手くやれてないって事バレバレだよね+3
-0
388. 匿名 2024/05/08(水) 22:45:02
>>340
どうにもこうにも
目がちっさくて可愛く見えなくて
昔から、どこら辺が可愛いのか解らなかった
どっちかっていうとぶーちゃん寄りだと思ってた+4
-14
389. 匿名 2024/05/08(水) 22:54:01
>>273
ほんとそれ
プラス数おかしいよね+7
-1
390. 匿名 2024/05/08(水) 22:54:59
>>379
36だからミドサーだよ+0
-0
391. 匿名 2024/05/08(水) 22:57:16
>>78
一重時代のことだよ+7
-2
392. 匿名 2024/05/08(水) 23:00:23
>>26
これ、友人と2人で食べてたらファンだと言う男性2人組がやってきて、記念に写真撮ってと言われて快く応じたら…相手が反社だったって話じゃなかった?+7
-9
393. 匿名 2024/05/08(水) 23:01:08
>>171
金八先生の風間俊介だよね+3
-0
394. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:03
>>366
なんでもかんでも発達障害やめなよガル民
マックのトビでも静岡のトピでも今日だけでみんな発達障害のせいって言ってたわ笑える
一年生が学校に馴染めず不登校になるって様々な要因があるよ+8
-6
395. 匿名 2024/05/08(水) 23:09:55
>>363
お家片付いてますか?+5
-1
396. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:16
>>388
私加護ちゃん風の顔なんだけど
かわいいと絶賛される場合と
すごくブサイクという場合と両方の反応されるよ
幼く見えるからだろうけど好みの問題だと思う
加護ちゃんは着飾らずシンプルにしてたら
今より若々しく見えると思う+18
-1
397. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:59
>>148
ドン引き
獣じゃん
3歳でも4歳でも色々彼らなりに理解するし衝撃は受けるし傷は負うよ
何やってんだほんと
5歳ならもっとだよ
どんだけ傷付けるんだよ+59
-0
398. 匿名 2024/05/08(水) 23:30:14
>>124
で、親はうちの子優しいからそんな事するはずないと信じないんだよね。
もしくは学校で荒れてるのは学校に原因があるからと逆切れ。
うちの学校にもいたわ。+13
-0
399. 匿名 2024/05/08(水) 23:36:06
>>371
別室か。びっくりした。目の前かと思った+31
-1
400. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:05
問題ある子も中学入る頃には普通だったりするけどまだ7歳じゃ先が長いな…+2
-0
401. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:29
>>116
誰かに似てるとおもってた!まさに!+15
-0
402. 匿名 2024/05/08(水) 23:48:11
金髪似合わねーな!+8
-0
403. 匿名 2024/05/08(水) 23:49:12
>>180
自分の中学の時の写真晒されたかとおもって一瞬ひやっとしたw+5
-1
404. 匿名 2024/05/08(水) 23:52:00
加護ちゃんって空回りしちゃうし頑張りすぎて変なこと言っちゃったりすることが多いけど計算とか裏表とか使い分けれなくて優しくて良い人な気がするんだよなぁ+2
-5
405. 匿名 2024/05/08(水) 23:52:40
おバカな二人だったけど こんなにも人生変わってしまうんだな 加護ちゃんは全て踏み外し 辻ちゃんはしっかり+17
-7
406. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:50
>>35
うわあ…
なんか色々下品+65
-2
407. 匿名 2024/05/08(水) 23:55:13
>>9
加護ちゃん自身も未だに反抗期真っ只中みたいなもんだもんねぇ
親の生活が荒れてりゃ子供は輪をかけて荒れるに決まってる+38
-0
408. 匿名 2024/05/08(水) 23:56:21
私が知ってる加護ちゃんじゃない😭+1
-0
409. 匿名 2024/05/09(木) 00:03:04
>>377
そうだよね。
今回の転校の経緯だって、わざわざYouTubeで話さなくてもいいのにって思うし。
新しい学校で心機一転がんばろうとしてる息子の邪魔してない?
知らなくていい人達までたくさん知ってしまっただけ。+38
-0
410. 匿名 2024/05/09(木) 00:03:21
>>34
その後に「私の知ってる息子じゃない」って言葉だと息子さんが暴れてるとか?周りに馴染めないんじゃなくて周りが合わせてくれないで癇癪起こしてたりして+36
-0
411. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:14
>>394
加護ちゃんの息子さんは不登校になったわけじゃないよ
もちろん他の理由が原因かもしれないけど、現実に親族が発達障害と診断されているなら、お子さんへの遺伝の可能性を否定する事は出来ないってだけで、発達障害だと断定しているわけではないよ+6
-0
412. 匿名 2024/05/09(木) 00:05:12
>>35
これ、加護ちゃんの髪型やお化粧古すぎない?+80
-0
413. 匿名 2024/05/09(木) 00:07:49
>>201
横。そもそも加護ちゃん自身だって父親が入籍出来ない年齢で産まれた子だし、その父親も…なんでしょ?加護ちゃんだってモー娘。入ってなかったら中学卒業時に妊娠してそう+37
-2
414. 匿名 2024/05/09(木) 00:07:52
>>106
そうそう。大半は努力している家庭がほとんど。
だけどXでは担任の対応が!学校の対応が悪い!うちの子は家では手が掛からないのに!!と他責思考親もいるしで色々だよね。+1
-1
415. 匿名 2024/05/09(木) 00:12:29
>>365
小学校教員です。その園長先生の言葉、100%同意。+39
-0
416. 匿名 2024/05/09(木) 00:16:25
>>33
母親とか家庭が不安定だと心配で 家から離れられなくて登校拒否になる子供もいると心理学の先生に聞いたよ この子がそうなのかわからないけれど
何かしら不安感があるんじゃないのかな+16
-0
417. 匿名 2024/05/09(木) 00:22:36
>>26
根っからのワルが好きなんだろうなぁ
いるよね
選択するもの全てが悪い方悪い方に行く人って+43
-0
418. 匿名 2024/05/09(木) 00:31:05
私が知ってる加護ちゃんじゃない。こんな顔だったっけ???+0
-0
419. 匿名 2024/05/09(木) 00:31:35
辻ちゃんと差がつきすぎて辛い+2
-0
420. 匿名 2024/05/09(木) 00:38:03
>>53
こういう事をYouTubeで発信して息子さんが現在通ってる学校でまたなんやかんやがあったらまたこっそり見に行ってはYouTubeやSNSで発信するのかな
しかも小3て学級崩壊が始まりやすい学年だよね+11
-0
421. 匿名 2024/05/09(木) 00:41:31
コイツも相当おかしいし
何でもネットにあげるなよ。
そういうとこじゃない?子供がおかしくなるの。+5
-0
422. 匿名 2024/05/09(木) 00:44:19
>>294
それって虐待に入るよね?+27
-0
423. 匿名 2024/05/09(木) 00:44:32
>>33
暴れて腫れ物扱いされて浮いてたんじゃないかな?うちの息子の同級生にも居たよ。午前中授業だと言うことを忘れて給食と掃除後に即下校って時に昼休みがないと泣いて喚いたり、35人程度いる学級でその日その日、誰かの誕生日だと先生の合図でみんなでおめでとう!!って言うんだけど言ってもらえなくて泣いて喚いた男の子+10
-1
424. 匿名 2024/05/09(木) 00:46:58
>>9
小学校で荒れるとなると発達に問題がなければ、次に、家庭環境が影響してると言われてるよね。
家で発散出来ない、甘える時間ないとか、自分を出せないとか(ウソついちゃう)、で荒れてる子もいるし、
学校側より自分や自分の家庭のことを振り返ることも時には必要かもしれませんね。
でも気付けて良かったよ。+49
-0
425. 匿名 2024/05/09(木) 01:01:22
>>414
対応悪い学校があるのは事実だからそれは仕方ないのでは?診断もついてるのに「特別扱いできません」と言って何も指導を変えなかったり、不登校の子が勇気を出して登校したらため息つきながら「あー来たの?で、いつまでいるの?」と面倒そうに言ったり。
心を砕いてくださる先生もいる一方で、そういう教員もいるから不満も溢れるよ。残念だけど。
うちの娘も低学年で行き渋りがあって、幸いなことに担任の先生ができる限りの対応をしてくださった。今でも感謝してる。でも同じ学年の他のクラスは…酷いものだったよ。+3
-3
426. 匿名 2024/05/09(木) 01:11:29
家庭が不安定で学校で暴れる
家庭の締め付けがきつくて学校で暴れる
良いご家庭だけどその子自身の要因により不適応になり暴れる
良いご家庭だけどイジメや担任の横暴など環境が悪いために不適応になり暴れる
学校で暴れるってすぐ思いつくだけでも上みたいに複数理由があって、理由は一つではない時もあるよね。
学校に不適応だからって、=家庭が悪い・学校が悪い・障害があるに決まってる…なんてことはない。
理由は人それぞれ。+3
-0
427. 匿名 2024/05/09(木) 01:33:28
馬鹿な親からは馬鹿な子供に育つ
遺伝子には抗えない+3
-0
428. 匿名 2024/05/09(木) 01:34:29
>>3
ニューハーフ風味+33
-0
429. 匿名 2024/05/09(木) 01:43:35
>>35
あっ…+12
-0
430. 匿名 2024/05/09(木) 01:45:16
>>2 >>132 お二人共にブルベ夏で顔タイプが子供顔だね
こういうタイプはちょっとでも盛ったメイクや少しでも派手目なヘアスタイルをしてしまうと余計に芋臭くなってしまうよね
芸能人ならナチュラル売りや(見た目だけなら)ピュアさを売りにすることができるから良いけど
一般人でこのタイプの顔立ちは髪染めやメイクでは垢抜けられないからハードモード+10
-2
431. 匿名 2024/05/09(木) 01:53:25
鼻と目がなんか不自然なのかなあ
鼻と目が小さいのが可愛かったよね+0
-0
432. 匿名 2024/05/09(木) 01:55:50
辻ちゃん加護ちゃんは2人とも背格好似てたのに 徐々に加護ちゃんだけが太りだした時期があった あれはストレスだった?
昔からなんか流されやすいイメージだよ+3
-1
433. 匿名 2024/05/09(木) 01:57:53
>>13
やからの子供なんて産まないでほしい
キラカンになるのが目に見えてる+7
-1
434. 匿名 2024/05/09(木) 02:02:19
>>307
荒れてた事今の学校の友達は知らない可能性があるわけで。こうやって発信される事で色んな事バレるのは嫌だよね。+1
-0
435. 匿名 2024/05/09(木) 02:21:12
>>75
もしかしたら大人数の中で過ごすのが苦手なのかな?
キャパオーバーでパニックっぽくなっちゃうのを荒れてるって表現したのかなぁと思った+0
-0
436. 匿名 2024/05/09(木) 02:41:24
>>1
まー愛情不足か発達障害かって浮かぶよね。
家で良い子で外で荒れてる子は親子関係に問題ありと言うけど。+5
-0
437. 匿名 2024/05/09(木) 02:52:46
>>123
おい、2~3才で記憶に焼き付くんだぞ。+21
-0
438. 匿名 2024/05/09(木) 03:42:38
彼氏だか再婚相手とイチャイチャするのを我慢できないから子どもたちが見ててもイチャイチャするしラブラブするし見せてるって公言してたから近い将来子供のメンタルに不調が出るだろうなと思ってた+3
-0
439. 匿名 2024/05/09(木) 03:47:18
小指無い人と楽しそうにキャッキャしてる画像見て、私も加護ちゃんに対して同じこと思いました。+1
-0
440. 匿名 2024/05/09(木) 03:48:04
>>405
そこまで言わなくたって…+3
-1
441. 匿名 2024/05/09(木) 03:59:40
>>249
人によって似合う似合わないがあるから、必ずしもハッキリクッキリした二重が至高みたいな風潮やめて欲しいよね+11
-0
442. 匿名 2024/05/09(木) 04:00:38
>>380
永作博美コースにいけたよね+14
-0
443. 匿名 2024/05/09(木) 04:07:03
辻ちゃんとの格差が…+0
-0
444. 匿名 2024/05/09(木) 04:50:23
ヤクザと旅行行ったことや
タバコでクビになったこととか
もう全部、知ってるんだろな、、
そりや、グラるよ+4
-0
445. 匿名 2024/05/09(木) 05:23:29
>>167
小室マダムくらいの年齢に見えるわよね+2
-0
446. 匿名 2024/05/09(木) 05:26:50
旦那さん?も結構ヤンチャっぽい見た目なのね+0
-0
447. 匿名 2024/05/09(木) 05:42:37
>>432
加護だけ太りだしたんじゃなくて、辻がダイエットしてそれが目立っただけかと思う。+9
-0
448. 匿名 2024/05/09(木) 06:19:46
家と学校で違うってどんな感じだろね?
割といそうだけどね。
うちの下の子がそうだった。
家ではひょうきんなのに学校では別人みたいに静かで+2
-0
449. 匿名 2024/05/09(木) 06:32:08
>>358
和光とかかな?荒れてる子というか、発達障害の子を受け入れてる私立はあるよ。私立中学になると発達障害の子を受け入れてる学校は倍率が高いと聞くよ。+4
-0
450. 匿名 2024/05/09(木) 06:33:47
>>1
子供の前でイチャイチャして今からショータイムだね!なんて子供に言わせて二人でそそくさと寝室に行くようなことしてるから不安定になってしまった気がするんだけど…子供が何してるんだろ?なんて寝室を覗いたらと考えると絶句する。+9
-0
451. 匿名 2024/05/09(木) 06:34:10
>>154
ママ友と旅行先で声掛けられて少し同席して一緒に写真撮った人だったはず
苦しいけど+9
-4
452. 匿名 2024/05/09(木) 06:39:59
>>385
めっちゃわかります!!+5
-0
453. 匿名 2024/05/09(木) 07:08:41
>>4
お母さんの髪の毛じゃない??
ママ友から避けられるでしょう+21
-5
454. 匿名 2024/05/09(木) 07:12:06
>>4
一般的には家庭環境に問題がある場合が多い+59
-1
455. 匿名 2024/05/09(木) 07:21:42
>>32
ほう・・・ってw+1
-0
456. 匿名 2024/05/09(木) 07:25:57
こういうの聞くと子ども産むのが怖くなる+3
-2
457. 匿名 2024/05/09(木) 07:49:32
>>344
母親の歪みは子供にちょくで伝わるからね、
この人は、反省する事無さそうだから息子さんは苦労するだろうな+52
-0
458. 匿名 2024/05/09(木) 07:51:00
金髪の母親が
子供の非行化を嘆く
アタマのオカシサ、、、+3
-2
459. 匿名 2024/05/09(木) 07:51:16
>>4
家庭環境もあるんじゃない?
加護亜依も毒親育ちだし、子供の前で旦那とイチャイチャしてて我慢できなくなってヤるとか言ってたし子供グレてもおかしくなさそう。+76
-1
460. 匿名 2024/05/09(木) 07:54:39
>>329
辻ちゃんはイエベじゃない?+1
-3
461. 匿名 2024/05/09(木) 07:55:48
>>64
めちゃくちゃ素敵!それが一番の性教育やと思うし、それを教えることが大人につながる。心を育てる上ではめちゃくちゃいいと思う」と絶賛したのだった。
やっぱりテレビなんて観るもんじゃないわ
恐ろしい洗脳装置+32
-1
462. 匿名 2024/05/09(木) 07:56:46
>>13
性的虐待に関しては加害者だね加護は+4
-0
463. 匿名 2024/05/09(木) 07:57:42
>>35
見た目で判断しちゃいけないけど加護ちゃんの夜の生活の事といいこんな雰囲気の男の子が園で同じクラスの女の子に性的ないたずらするんだろうね+32
-1
464. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:34
>>1母親になるのはいけなかったかもコカイン逮捕の高部あいが加護亜依に接点「また一緒にぶっとぼうね」 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp2015年に起きた薬物関連の事件といえば、元アイドルの高部あい(27)が麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕されていたことが記憶に新しい。高部あいは2015年10月15日朝、自宅で微量のコカインを所持した疑いで逮捕され、取り調べに対し…
+10
-0
465. 匿名 2024/05/09(木) 08:13:15
>>1
大人になりきれていないのに子供作ったから、こうなっても当たり前+6
-0
466. 匿名 2024/05/09(木) 08:14:43
親の子だからね…+2
-0
467. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:58
>>395
片付いている家庭の子は問題ないの?
辛かった気持ちのコメントにこの疑問は意味わからないです。+5
-0
468. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:48
>>467
子供って空白が好きだからスペースがあると喜ぶよ
家が面白くないんだと思う
散らかった環境より情緒も落ち着く+4
-0
469. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:20
>>460
今イエベの髪色やメイクしてるけど全然似合ってないでしょ。初期の黒髪青系の服が一番似合ってた。+4
-0
470. 匿名 2024/05/09(木) 08:56:56
>>18
これは加護ちゃんだけじゃなく大なり小なり親が直面するよね。
学校はいろんな子の集まりで時間やルールを守り当たり前に出来る子もいればみだなさいように頑張ってる子、耐えきれない子いろいろいて仕方ない。
でも結局は守れる子が大半だから親はみんなと同じことが出来ない子をみて悲観してしまったり。
最近の事件みたいに偏差値高い学校行っていても芸能界で輝いていた時があっても刑務所送りだし。
親の思う通りにいかない。
子育てって本当に精神削られる。+15
-0
471. 匿名 2024/05/09(木) 08:59:17
>>281
松嶋さんは失礼なのが基本だよ+7
-0
472. 匿名 2024/05/09(木) 09:01:56
>>3
もうかれこれ10年以上はこういう顔だと思うよ。+5
-0
473. 匿名 2024/05/09(木) 09:09:41
>>330
奈良県出身だから、鹿なのかな+2
-0
474. 匿名 2024/05/09(木) 09:25:01
>>1
ペットの犬も、凶暴に暴れたり、過度に不安で臆病になったりするのは、
犬の本来の性格の問題ではなくて、飼い主の性格やしつけの影響が大きいって有名なドッグトレーナーの人が言ってた。
人間の子供も同じじゃないかな+2
-0
475. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:58
>>383
>>本当にヤバい親は学校に呼ばれても行かない
そこまでヤバい超底辺の親と比較して、カゴちゃんはえらい!!っとはならないけどねw
どんな感覚なのよ+8
-0
476. 匿名 2024/05/09(木) 09:41:23
>>232
このタイミングでそんなこと発信したらすぐバレるよね。
学校に問題があるから学校を変えればいつもの(家の中で見せる)息子に戻る!と思ってるのかもしれないけど原因が家庭にあって、親の目のない学校で鬱憤はらしているのだとしたらまた同じこと起こりそう+1
-0
477. 匿名 2024/05/09(木) 09:41:38
辻さんも似たような悩み抱えてるみたいだから
またユニット組めばいいんじゃないかな?+0
-0
478. 匿名 2024/05/09(木) 09:45:55
うちの息子も変なんだけどw
私も変なんだよね。
よく考えたら夫も変で。
今まで何見てきたんだろって思う。
育児しんどいけど、息子も私が母でしんどいだろうなぁってw+0
-0
479. 匿名 2024/05/09(木) 10:03:42
>>459
実のお父さんなのかな?
実の父親でも見たくないけども…子供の気持ち考えようよ…+32
-0
480. 匿名 2024/05/09(木) 10:04:17
>>344
この記事見て、同じこと思った。荒れるのは、色々な原因あるんだろうけど、かごちゃん自身が…ね。+40
-1
481. 匿名 2024/05/09(木) 10:09:43
>>249
そうそう
吉高由里子みたいな地味な顔もぱっちり二重にしたら更に良くなる‥とはならないと思う+3
-0
482. 匿名 2024/05/09(木) 10:16:10
>>1
DNAを考えなきゃダメだよね。それに、やっぱり真っ当な王道子育てしていたら、子供もそれなりに育つもんだよ。自分に落ち度はなかったのか考えて、まだ小さいうちに軌道修正頑張るしかないよ。泣いてる場合ではない。+3
-0
483. 匿名 2024/05/09(木) 10:17:38
>>383
しっかりした親ではないと思うけどw+7
-0
484. 匿名 2024/05/09(木) 10:18:43
burakuの血だろ+1
-0
485. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:27
>>453
視野が狭くて笑えるよ+1
-1
486. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:54
近年小学生の不登校って本当に多くない?しかも低学年、小1とかの
周りでほんっとにたくさんいるんだけど、昔と何が変わったのかな?
ゆとり一期の歳なんだけど、当時小1で不登校の子なんていなかったし卒業するまで1人も見たことない
たまたま自分のまわりだけで、昔から一定数いたのかな?別に今が多いってわけじゃないのかなぁ+2
-1
487. 匿名 2024/05/09(木) 10:31:38
>>9
家庭環境大事だよー
娘のクラスの男子、母親が夜遊びしててたぶんきちんと子供見てないんだと思う、暴力とか俺様な態度がひどいよー+10
-0
488. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:22
>>458
今どき金髪の人なんていっぱいいるのにw+1
-2
489. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:57
>>486
不登校になったとしても5年生位からで学年に1人いる位だったけど明らかに知的発達に障害がある感じだった、中学からはちょっと違ったかなー+1
-1
490. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:01
>>425
ホント担任の先生によるよね
理解のある良い先生との出会いは大事+2
-0
491. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:46
>>364
363です。ありがとうございます。
そのお言葉にとても救われました。
最近は落ち着いてきて、周りに迷惑をかける事も減ってきました(^^)育児って難しいなと向き合う毎日です。+2
-1
492. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:24
>>486
今の時代も、うちの小学校では小1からの不登校はいないなぁ
まだ幼児の延長みたいで、みんな楽しそうだけどね+2
-0
493. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:29
精神が不安定な子は結構なるみたい
友達の子もそんな感じで2年生までは進級する度にって感じでした。
小さい頃に我慢する事が多かったからかもしれないね+0
-0
494. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:36
>>389
刑事の取り調べじゃないしね
どこまで話すかは個人の自由
身内でも役所でもないのだから+2
-0
495. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:24
まわりの生徒が災難+0
-0
496. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:50
>>10
まじこれが一番よ
そして家庭環境+7
-0
497. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:55
>>135
幼稚園の年中さんだよ
覚えてるよ+2
-0
498. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:23
>>281
さすが白い悪魔って井名とるだけあるな+1
-0
499. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:24
>>395
363です。
2人目は自宅保育なので完璧に片付いてるわけではありませんが、一軒家でリビングは遊べるスペースを広く取って、室内遊具やレゴ(好きな玩具)などで遊べる環境を作っています。
外で荒れる原因って、見ず知らずの人が特定出来るほど簡単な問題じゃないなと、自分が経験したからこそ思います。+3
-0
500. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:46
>>221
確かに…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する