[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1720787971482.jpg-(249001 B)
249001 B無念Nameとしあき24/07/12(金)21:39:31No.1236874661そうだねx36 03:40頃消えます
アニメ業界、完全に老人ホームと化す
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/07/12(金)21:40:41No.1236875090そうだねx16
なろう小説は飽きられたの?
2無念Nameとしあき24/07/12(金)21:44:05No.1236876276そうだねx19
90年代にどれだけリメイク作品が作られたか調べたら簡単に出てきそうな気がするけどやめとくか
スレあきが望んでいるものはそんなものじゃないだろうし
3無念Nameとしあき24/07/12(金)21:47:27No.1236877466そうだねx6
90年代ってオリジナルアニメ全盛だろうにリメイク?
つーか90年代にリメイクがあったらなんだ
4無念Nameとしあき24/07/12(金)21:48:02No.1236877664そうだねx17
俺が見てた鬼太郎やオバQやパーマンやハットリくんetc.もリメイクだった
5無念Nameとしあき24/07/12(金)21:48:26No.1236877804そうだねx11
古いアメコミヒーローを未だに使い続けているハリウッドがバカにされてる気がする!
6無念Nameとしあき24/07/12(金)21:49:09No.1236878041そうだねx7
>つーか90年代にリメイクがあったらなんだ
バカボンとかムーミンとか…
7無念Nameとしあき24/07/12(金)21:49:31No.1236878169そうだねx6
誰も求めてないから作らなくていいよ
8無念Nameとしあき24/07/12(金)21:51:15No.1236878748そうだねx2
北斗だけは見たいわ
アニメ化してないエピソードあるし
9無念Nameとしあき24/07/12(金)21:51:25No.1236878804そうだねx7
>なろう小説は飽きられたの?
ええこっちゃ
10無念Nameとしあき24/07/12(金)21:53:45No.1236879621+
>なろう小説は飽きられたの?
毎期毎期どんだけ出版社が推しても上澄みしか売れず
昔のリメイクの方が企画が通りやすくなったのでは
11無念Nameとしあき24/07/12(金)21:54:07No.1236879768そうだねx2
どうせリメイクするなら現代調にリファインしてほしいけどしないんだろうなあ
古参がうるさそうだし
12無念Nameとしあき24/07/12(金)21:54:34No.1236879937+
来るか…IS3
13無念Nameとしあき24/07/12(金)21:54:51No.1236880054+
うる星やつらぐらは今みたいになるだろ
14無念Nameとしあき24/07/12(金)21:55:46No.1236880389そうだねx11
>アニメ業界、完全に老人ホームと化す
なんだ、mayと同じか
15無念Nameとしあき24/07/12(金)21:56:42No.1236880702そうだねx7
    1720789002186.jpg-(214985 B)
214985 B
まあスレあきが望んでるレスは「極端なもの言いに釣られた老人の知識」だろうね
そういうのがまとめだと人気ある
誰が言うか
16無念Nameとしあき24/07/12(金)21:57:13No.1236880894+
>どうせリメイクするなら現代調にリファインしてほしいけどしないんだろうなあ
>古参がうるさそうだし
アニメ版寄生獣のスレがあったけどデザイン改変は割と賛成
17無念Nameとしあき24/07/12(金)21:58:25No.1236881298+
おじさんの圧縮された感覚だと近頃めちゃくちゃ多く感じてもしょうがないのだ…
18無念Nameとしあき24/07/12(金)21:59:26No.1236881646+
まぁ価格通りやすいんだろうな
19無念Nameとしあき24/07/12(金)22:01:35No.1236882386そうだねx1
何か成功作ってあったっけ
ダイの大冒険くらいか
20無念Nameとしあき24/07/12(金)22:04:32No.1236883424+
>うる星やつらぐらは今みたいになるだろ
ルパンや鬼太郎みたく頻繁にリメイクすれば良かった
間を置きすぎ
21無念Nameとしあき24/07/12(金)22:06:13No.1236883992そうだねx4
>何か成功作ってあったっけ
>ダイの大冒険くらいか
slam dunk
22無念Nameとしあき24/07/12(金)22:06:14No.1236884001そうだねx1
いえいえ違いますよスレあきリメイクブームなんて昔から普通にあって~例えばこの時代にはこういうのが~みんな大好きアレだって~
というレスが欲しかったんだろうね
23無念Nameとしあき24/07/12(金)22:06:19No.1236884028そうだねx1
>アニメ版寄生獣のスレがあったけどデザイン改変は割と賛成
正直デザイン自体は悪くない
音響と脚本がしくじってただけで
24無念Nameとしあき24/07/12(金)22:08:46No.1236884833そうだねx3
>なろう小説は飽きられたの?
ダンまち五期
リゼロ三期
異世界道中三期
まだまだなろうの弾は御座いますよ(上澄み)
25無念Nameとしあき24/07/12(金)22:08:52No.1236884867そうだねx9
ガッチャマンとかヤッターマンとかえん魔くんとか
何故今更それを…?みたいなのは平成でもよくあったような印象がある
26無念Nameとしあき24/07/12(金)22:09:27No.1236885054+
パチンコになるくらいのなろうだと売れるわな
なお
27無念Nameとしあき24/07/12(金)22:10:28No.1236885391+
歌舞伎や能なんて新作よりリメイクの方がはるかに多いだろ?
アニメもいよいよ伝統芸能の領域に近づいたんだよ
28無念Nameとしあき24/07/12(金)22:11:03No.1236885570そうだねx3
>何故今更それを…?みたいなのは平成でもよくあったような印象がある
ついこないだムテキングもやってたな
29無念Nameとしあき24/07/12(金)22:12:37No.1236886082そうだねx1
春の転スラお兄様このすばもいつの作品だよって感じしたし
30無念Nameとしあき24/07/12(金)22:13:12No.1236886286+
本当にそうなのかは?
明日放送のこの番組が
すごくたのしみ
フジテレビ
午後7時放送
『国民的アニメの祭典!サザエ まる子 ワンピ 鬼滅 ちいかわ 55年分の名シーン4時間SP』
https://bangumi.org/tv_events/Ai-QQg4MoAM?overwrite_area=23&pc_yjweb [link]
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/animefes/index.html [link]
https://may.2chan.net/b/res/1236839546.htm [link]
31無念Nameとしあき24/07/12(金)22:14:14No.1236886641+
>春の転スラお兄様このすばもいつの作品だよって感じしたし
デートアライブ無職転生も含めて何だかんだで息長いよな
32無念Nameとしあき24/07/12(金)22:16:19No.1236887350+
うる星やつらはラムの知名度があるだけだけど
ファンの数で言えばらんま1/2の方がうる星やつらより多そうだからな
33無念Nameとしあき24/07/12(金)22:16:50No.1236887503そうだねx1
    1720790210625.png-(692188 B)
692188 B
未アニメ化な昔の漫画も現代に通じる良作多いから
こういうのどしどしアニメ化して欲しい
34無念Nameとしあき24/07/12(金)22:16:51No.1236887510+
ほんとにやってほしいのはマクロス
35無念Nameとしあき24/07/12(金)22:17:55No.1236887868+
銀英伝みたいにリメイクされて面白いのは稀
36無念Nameとしあき24/07/12(金)22:17:58No.1236887897+
老人ホームなら売れてるはずだろ?
スレあきは頭悪いなぁ…
37無念Nameとしあき24/07/12(金)22:18:08No.1236887964+
キャシャーンとか鉄人28号とか鉄腕アトムとか平成リメイク版はあんまり語られないイメージがある
38無念Nameとしあき24/07/12(金)22:18:32No.1236888125+
えっ?らんまやるの?
39無念Nameとしあき24/07/12(金)22:18:35No.1236888145そうだねx5
    1720790315949.jpg-(51723 B)
51723 B
>こういうのどしどしアニメ化して欲しい
40無念Nameとしあき24/07/12(金)22:18:50No.1236888243そうだねx3
40年ぐらい前にフクちゃんアニメ化したときはエッなんでいま?すぎた
41無念Nameとしあき24/07/12(金)22:18:58No.1236888277+
>銀英伝みたいにリメイクされて面白いのは稀
ど初期は旧作ファンと思わきし老人どもにクソ味噌に叩かれてた気がするけど受け入れられたのか
42無念Nameとしあき24/07/12(金)22:19:01No.1236888287そうだねx1
>ほんとにやってほしいのはマクロス
リメイクというより作画差し替えだな
43無念Nameとしあき24/07/12(金)22:19:18No.1236888406そうだねx1
胸キュン刑事は月曜ドラマランドで実写化してたろう
44無念Nameとしあき24/07/12(金)22:20:33No.1236888868そうだねx1
続編やってるやつは初代の仕切り直しやりづらいだろう
45無念Nameとしあき24/07/12(金)22:20:48No.1236888934+
今やってるグレンダイザーはフツーのリメイク?
それともリファイン?
ガイキングLODみたいな別物?
46無念Nameとしあき24/07/12(金)22:21:04No.1236889034+
>胸キュン刑事は月曜ドラマランドで実写化してたろう
実写だとアニメより風化しやすいし……
47無念Nameとしあき24/07/12(金)22:21:20No.1236889136+
日本から
世界に売れてるのは
アニメしか無いのに?
48無念Nameとしあき24/07/12(金)22:21:40No.1236889253+
烈火の炎もリメイクアニメ化してくれないかのぅ・・
49無念Nameとしあき24/07/12(金)22:21:41No.1236889258+
エースをねらえ!の実写ドラマ版は好きだった
50無念Nameとしあき24/07/12(金)22:22:25No.1236889505+
鉄人28号FXは
正当な続編
51無念Nameとしあき24/07/12(金)22:22:34No.1236889562そうだねx1
    1720790554524.jpg-(156224 B)
156224 B
マクロスは今もシリーズが続いてるんじゃないの
52無念Nameとしあき24/07/12(金)22:23:44No.1236889956+
>マクロスは今もシリーズが続いてるんじゃないの
それ四年前なんすよ
53無念Nameとしあき24/07/12(金)22:24:18No.1236890167+
しかもリメイクじゃないし
54無念Nameとしあき24/07/12(金)22:24:38No.1236890302+
    1720790678188.jpg-(427177 B)
427177 B
8年前だったすまん
55無念Nameとしあき24/07/12(金)22:25:22No.1236890562+
前の客が制作側になるぐらい間が空いてていいだろ
56無念Nameとしあき24/07/12(金)22:25:42No.1236890665+
>今やってるグレンダイザーはフツーのリメイク?
リブート
57無念Nameとしあき24/07/12(金)22:25:54No.1236890748+
超時空要塞マクロスももう40年以上昔のアニメだな
58無念Nameとしあき24/07/12(金)22:28:20No.1236891596そうだねx2
ザブングルリブートしようぜ
59無念Nameとしあき24/07/12(金)22:28:41No.1236891722そうだねx3
新人がどこも終わっててアニメ化の題材が少ないからね
新人のゴミ新作をワンピや一歩やコナンやバキ?やら長期連載と金田一とかヒット作の続編が支えてる
60無念Nameとしあき24/07/12(金)22:29:27No.1236892026+
>>こういうのどしどしアニメ化して欲しい
犯人が真横にいたら乳首責めされそうな子じゃん
61無念Nameとしあき24/07/12(金)22:30:37No.1236892419そうだねx1
これ日本だと需要がないよ
何故か海外の奴らが昔のアニメを有難がってるだけ
62無念Nameとしあき24/07/12(金)22:30:54No.1236892517そうだねx1
    1720791054887.jpg-(345136 B)
345136 B
>えっ?らんまやるの?
63無念Nameとしあき24/07/12(金)22:32:57No.1236893186そうだねx3
>アニメ業界、完全に老人ホームと化す
業界もそういう傾向はあるのだろうけど、それよりも客のほうが老人しかいなくなってるんだろう
もしくは若い世代は全く金を落とさない
64無念Nameとしあき24/07/12(金)22:33:34No.1236893396そうだねx1
>新人がどこも終わっててアニメ化の題材が少ないからね
>新人のゴミ新作をワンピや一歩やコナンやバキ?やら長期連載と金田一とかヒット作の続編が支えてる
メディアミックスに耐えられる新規IP作品が少ない
これに尽きる
去年で新規IPでヒットといえば「あの花の咲く丘で君とまた逢えたら」くらいだと思う
65無念Nameとしあき24/07/12(金)22:33:51No.1236893497+
ゼロテスターとかリメイクされたら呼んで
66無念Nameとしあき24/07/12(金)22:34:12No.1236893622そうだねx1
>90年代ってオリジナルアニメ全盛だろうにリメイク?
>つーか90年代にリメイクがあったらなんだ
80年代もクソ古いアニメのリメイクいっぱいあったな
んでそれらは老人向けじゃ無かったのよ
スレ画はバカだなあって話
67無念Nameとしあき24/07/12(金)22:34:26No.1236893693そうだねx3
今の漫画やラノベが人気も魅力も無いからじゃね?
68無念Nameとしあき24/07/12(金)22:34:37No.1236893752そうだねx3
>もしくは若い世代は全く金を落とさない
中韓ソシャゲや日本の育成ゲーにお金を落としています
69無念Nameとしあき24/07/12(金)22:34:49No.1236893833そうだねx4
俺が言いたいのはただ一つ
かつての人気作だったからって時代を乗り越えて現代でも通用すると思うなよ!
70無念Nameとしあき24/07/12(金)22:35:15No.1236893974+
>俺が言いたいのはただ一つ
>かつての人気作だったからって時代を乗り越えて現代でも通用すると思うなよ!
狼と香辛料どうだった?
71無念Nameとしあき24/07/12(金)22:35:22No.1236894028+
>ザブングルリブートしようぜ
今ならダンバインの方が良くないか?
72無念Nameとしあき24/07/12(金)22:35:46No.1236894156そうだねx1
技術退国日本
素晴らしい時代になったもんだ
73無念Nameとしあき24/07/12(金)22:35:59No.1236894217+
ずっと続いてるSAOは人気だし…
74無念Nameとしあき24/07/12(金)22:36:03No.1236894236そうだねx2
    1720791363632.png-(544798 B)
544798 B
老人がアニメ!?って不思議に思うだろうけどマジでいるんだよな…
悲しい境遇から逃避したいあまりに見るんだろうが…
75無念Nameとしあき24/07/12(金)22:36:14No.1236894299そうだねx2
新作のほうが圧倒的に多いじゃん
76無念Nameとしあき24/07/12(金)22:36:27No.1236894370+
>ずっと続いてるSAOは人気だし…
突然どうした
77無念Nameとしあき24/07/12(金)22:36:55No.1236894516+
>新作のほうが圧倒的に多いじゃん
売れてる新作は?
78無念Nameとしあき24/07/12(金)22:37:08No.1236894591そうだねx1
ハットリくんとかオバQとかに比べて鬼太郎はなんともリメイクされて恵まれてんな
79無念Nameとしあき24/07/12(金)22:37:12No.1236894608+
世界的に売れるのをやらんと
このままマジでジリ貧になるぞ
80無念Nameとしあき24/07/12(金)22:37:42No.1236894765+
>今の漫画やラノベが人気も魅力も無いからじゃね?
漫画も人気あるのが既にアニメ化済みの長期連載
ラノベも売れるのはほぼなろう産で占められてる
オリジナルアニメは厳しいから作れない
で無難にリメイクでお茶を濁す
81無念Nameとしあき24/07/12(金)22:37:44No.1236894776+
売れてる新作を除外すればリメイクばかりだぞ
82無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:06No.1236894906+
外国任せで空洞化してるんじゃないの
83無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:08No.1236894919+
>何か成功作ってあったっけ
>ダイの大冒険くらいか
ジョジョ
84無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:16No.1236894952そうだねx1
>世界的に売れるのをやらんと
>このままマジでジリ貧になるぞ
自分たちがよければそれでいいって考えなのかもな
この業界の将来のことを考えてるとは思えない
85無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:30No.1236895029+
>未アニメ化な昔の漫画も現代に通じる良作多いから
>こういうのどしどしアニメ化して欲しい
こういうのは円盤で出しててひっそりと売るタイトル
86無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:50No.1236895138+
手塚アニメでリメイクされたのってアトム、BJ,火の鳥のビッグ3以外だとどろろぐらいか?
87無念Nameとしあき24/07/12(金)22:38:52No.1236895149+
60年代生まれがアニメで育ってんのに老人ガーってよくわからん感想
88無念Nameとしあき24/07/12(金)22:39:01No.1236895196+
鬼滅の刃・アニメ
2019年
89無念Nameとしあき24/07/12(金)22:39:17No.1236895299そうだねx1
リメイクばかりってのがイメージだけで語ってるのはわかる
90無念Nameとしあき24/07/12(金)22:39:19No.1236895317+
たぶんスレ画のリアルタイム世代が業界の幹部になってこういう企画があがってるんだろうな
少し前だとおそ松さんとかあったけど
91無念Nameとしあき24/07/12(金)22:39:21No.1236895332+
バブルの間にとにかく量産して稼いどけって感じだな
92無念Nameとしあき24/07/12(金)22:39:37No.1236895439+
>未アニメ化な昔の漫画も現代に通じる良作多いから
>こういうのどしどしアニメ化して欲しい
いえ結構です
むしろ我々がこの時代の若者に合わせてアップデートしましょう
93無念Nameとしあき24/07/12(金)22:40:26No.1236895706+
ゲームもリメイク多いからそんなのばっかりってイメージになるのもやむなし
94無念Nameとしあき24/07/12(金)22:40:28No.1236895720+
男塾リメイクはまだかな
95無念Nameとしあき24/07/12(金)22:40:30No.1236895739そうだねx1
>>何か成功作ってあったっけ
>>ダイの大冒険くらいか
>ジョジョ
ジョジョはリメイクではないでしょ
96無念Nameとしあき24/07/12(金)22:41:06No.1236895934そうだねx1
>外国任せで空洞化してるんじゃないの
MAPPAみたいに抱えすぎる
グロスや動画に出しまくる
金で雇った作画監督クラスが直す
としあきが持ち上げてるクローバーワークスもこの傾向だぞ
97無念Nameとしあき24/07/12(金)22:41:15No.1236895987+
親が昔のうる星やつらを好きでリメイクを見ていたら
小学生や幼稚園の娘の方がはまってしまった
というXをいくつか見たし昔を知らない世代にはそこそこ行けるんじゃないの
98無念Nameとしあき24/07/12(金)22:41:20No.1236896007+
>ゲームもリメイク多いからそんなのばっかりってイメージになるのもやむなし
ゲームこそリメイクはほんの一部だぞ
老人が俺が知ってるゲームのリメイクだ!って過剰反応して新作が見えなくなってるだけ
99無念Nameとしあき24/07/12(金)22:41:45No.1236896136+
まいっちんぐマチ子先生をキャラデ桂憲一郎、作監りんしん、監督新海誠でリメイク希望
100無念Nameとしあき24/07/12(金)22:42:22No.1236896358+
FGOろくにアニメ化しなくなったな
101無念Nameとしあき24/07/12(金)22:42:32No.1236896418そうだねx2
>ハットリくんとかオバQとかに比べて鬼太郎はなんともリメイクされて恵まれてんな
作者が寛大でいくらでも改変していいから時代に合わせて改変できるからね
古い作品も今アニメ化したらウケるなんて幻想でやっぱ今見ると古くさいし若者は古くさいもの見ない
102無念Nameとしあき24/07/12(金)22:43:01No.1236896586そうだねx2
らんまは乳と八宝斎のセクハラは無理やろうな
ダイ大のマトリフを見るに
103無念Nameとしあき24/07/12(金)22:43:17No.1236896666+
00年代くらいまでのリメイク作って年に1本とかだったでしょ
それと比べれば今は明らかに多いと思うが
104無念Nameとしあき24/07/12(金)22:43:28No.1236896715そうだねx3
正直スレ画は全部見ないと思う
105無念Nameとしあき24/07/12(金)22:43:33No.1236896747+
>ジョジョはリメイクではないでしょ
昔OVAや映画だけどアニメやってたし
それからかなり期間開けてテレビアニメやって再ブレイクした印象
106無念Nameとしあき24/07/12(金)22:44:02No.1236896900+
その世代の人らがえらいさんになったり金持ったりしてるってやつかぁ
107無念Nameとしあき24/07/12(金)22:44:31No.1236897071+
しゃあないよ高齢化社会なんだから
老人が老人に向けて作品を作る…子供向け市場どうなってんだろ今
108無念Nameとしあき24/07/12(金)22:44:32No.1236897078そうだねx5
>新作のほうが圧倒的に多いじゃん
新作の大半がまーたこんなのかよ…って感じる俺は多分老害
109無念Nameとしあき24/07/12(金)22:44:56No.1236897192+
>古い作品も今アニメ化したらウケるなんて幻想でやっぱ今見ると古くさいし若者は古くさいもの見ない
ふたばにおける若者とは30代40代だし
そういうのはなろう系の方が喜ぶだろ
110無念Nameとしあき24/07/12(金)22:45:50No.1236897477+
>新作の大半がまーたこんなのかよ…って感じる俺は多分老害
それだけいろんな作品見てきたってことだ
111無念Nameとしあき24/07/12(金)22:45:53No.1236897486そうだねx2
新作はみんな同じに見えるしリメイクはまた同じものを見るのかって思うし
ってなったらおしまいだな
112無念Nameとしあき24/07/12(金)22:45:59No.1236897523そうだねx1
>その世代の人らがえらいさんになったり金持ったりしてるってやつかぁ
俺がそれだけの権力を持っても絶対に同じことなんてしないけどな
古臭いとか時代遅れだと若者に馬鹿にされるのが安易に想像できるから
113無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:03No.1236897549+
ガンガンは魅力的な原作抱えてるじゃん
全部やろーぜジャンプの中堅よりいいよ
114無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:15No.1236897601+
まどマギですらもう13年前の作品だし
115無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:16No.1236897613そうだねx2
>>新作のほうが圧倒的に多いじゃん
>新作の大半がまーたこんなのかよ…って感じる俺は多分老害
異世界転生はもうお腹いっぱい…
116無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:21No.1236897646そうだねx2
まあ実際見ても大体同じだしな
117無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:45No.1236897786そうだねx1
>新作はみんな同じに見えるしリメイクはまた同じものを見るのかって思うし
>ってなったらおしまいだな
だってとしちゃんオリアニ叩くし…
118無念Nameとしあき24/07/12(金)22:46:48No.1236897805+
>俺がそれだけの権力を持っても絶対に同じことなんてしないけどな
>古臭いとか時代遅れだと若者に馬鹿にされるのが安易に想像できるから
でもその頃には若者だった時の感覚はすっかり失って忘れてるのかも
119無念Nameとしあき24/07/12(金)22:47:22No.1236898010+
老害に言っても無駄だろうけど
たくさん見てると細やかな違いがわかるようになるんだぞ
120無念Nameとしあき24/07/12(金)22:47:23No.1236898012+
グレンダイザーみたいに中東や中国の富豪が出資してるのかな
121無念Nameとしあき24/07/12(金)22:47:32No.1236898057そうだねx1
はーん
ハイスピードエトワールみたいなのがお好みか
122無念Nameとしあき24/07/12(金)22:48:04No.1236898234そうだねx3
    1720792084138.jpg-(14202 B)
14202 B
かぼちゃワインのリメイクは
123無念Nameとしあき24/07/12(金)22:48:05No.1236898239+
人気作をリメイクしても面白くないから、不人気で埋もれているのをどうにかしようとがんばれよ
124無念Nameとしあき24/07/12(金)22:49:16No.1236898644+
>異世界転生はもうお腹いっぱい…
人間でエロは差別だの未成年猥褻だので無理なので異世界、人外、擬人化にエロをやらせる手法が発明された
それに代わる発明が待たれる
125無念Nameとしあき24/07/12(金)22:49:36No.1236898744+
    1720792176050.jpg-(13466 B)
13466 B
>監督新海誠
126無念Nameとしあき24/07/12(金)22:49:47No.1236898808そうだねx1
>はーん
>ハイスピードエトワールみたいなのがお好みか
あんな感じのアニメの方がまだマシ
もしくはグリッドマンみたいにタイトルだけ使わせてもらって中身を変えるとか
懐古リスペクトは許容できても昔の物をそのまま再利用するのはどうかと思う
127無念Nameとしあき24/07/12(金)22:49:58No.1236898864そうだねx1
>異世界転生はもうお腹いっぱい…
頭の悪そうなタイトルだけで頭が痛いからな
これは作者以外がこうしろって言ってんのだろうか?
128無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:10No.1236898917+
足掻いて試行錯誤してると思うよ
電通案件だけどしかのこなんてパッとしない謎原作を昇華しようとして現在話題作じゃん
129無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:19No.1236898972+
>老害に言っても無駄だろうけど
>たくさん見てると細やかな違いがわかるようになるんだぞ
細かい改変があればパクリじゃないと言い張れる世代
130無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:20No.1236898976+
    1720792220931.jpg-(383055 B)
383055 B
>人気作をリメイクしても面白くないから、不人気で埋もれているのをどうにかしようとがんばれよ
だから勇者シリーズ復活させてあげようとガンバってるのに
131無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:29No.1236899020+
宇宙戦艦ヤマト3199第1章の劇場公開がもうすぐ始まる
あそこらへんは60代後半以上だろうな
132無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:31No.1236899025+
ハイスピードエトワールの細やかな違いを感じてほしい
133無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:38No.1236899072そうだねx2
そろそろアニメブームも終わりでスポーツとか別のものが流行る時期なんだろな
粗製乱造が飽きられた時しっかりした物作れる力がもう残ってなさそうなのが
134無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:42No.1236899093+
>人気作をリメイクしても面白くないから、不人気で埋もれているのをどうにかしようとがんばれよ
それだよな
不人気作やマイナー作の方が過去との比較では成功しやすいと思うんだが
135無念Nameとしあき24/07/12(金)22:50:52No.1236899152そうだねx1
>その世代の人らがえらいさんになったり金持ったりしてるってやつかぁ
俺だったらこうするのに!っていうオナニー見せられてんのかなあ
136無念Nameとしあき24/07/12(金)22:51:25No.1236899340そうだねx2
全農スポンサーのサクナヒメとかね
ゲーム原作も大いにやるべき
137無念Nameとしあき24/07/12(金)22:51:49No.1236899460+
>懐古リスペクトは許容できても昔の物をそのまま再利用するのはどうかと思う
ドラゴンボール改は昔の映像編集しただけでウケたけどね
138無念Nameとしあき24/07/12(金)22:51:50No.1236899461そうだねx2
    1720792310520.jpg-(160479 B)
160479 B
>その世代の人が石油王になったり金持ったりしてるってやつかぁ
139無念Nameとしあき24/07/12(金)22:51:55No.1236899498+
>不人気作やマイナー作の方が過去との比較では成功しやすいと思うんだが
マイナスをゼロまでにしておけば手柄になるしな(笑)
140無念Nameとしあき24/07/12(金)22:52:00No.1236899527+
>不人気作やマイナー作の方が過去との比較では成功しやすいと思うんだが
めっちゃ不味かった食べ物をリメイクして微妙に不味くなりました!みたいなものじゃ売れないのでは
141無念Nameとしあき24/07/12(金)22:52:15No.1236899609+
流行りが固まってしまってずっと変わらないから
宣伝とかでゴリ押ししないと新しい流れが作れなくなってるんだろな
142無念Nameとしあき24/07/12(金)22:52:16No.1236899616+
>不人気作やマイナー作の方が過去との比較では成功しやすいと思うんだが
人気作のが予算は取れるんだろう
143無念Nameとしあき24/07/12(金)22:52:42No.1236899767+
    1720792362994.jpg-(79961 B)
79961 B
>俺だったらこうするのに!っていうオナニー見せられてんのかなあ
144無念Nameとしあき24/07/12(金)22:52:47No.1236899796+
>そろそろアニメブームも終わりでスポーツとか別のものが流行る時期なんだろな
>粗製乱造が飽きられた時しっかりした物作れる力がもう残ってなさそうなのが
女の子が可愛けりゃなんだってイケるけどな
145無念Nameとしあき24/07/12(金)22:53:00No.1236899869そうだねx2
思い出のままでいてくれって思っちゃう
146無念Nameとしあき24/07/12(金)22:53:06No.1236899912そうだねx2
>流行りが固まってしまってずっと変わらないから
>宣伝とかでゴリ押ししないと新しい流れが作れなくなってるんだろな
怪獣8号のステマも頑張ってるとは思う…
147無念Nameとしあき24/07/12(金)22:53:34No.1236900067+
グレンダイザーはマリアを見てから評価を決めます
148無念Nameとしあき24/07/12(金)22:53:42No.1236900112そうだねx3
>不人気作やマイナー作の方が過去との比較では成功しやすいと思うんだが
まず見てもらえない
149無念Nameとしあき24/07/12(金)22:54:25No.1236900340+
    1720792465568.jpg-(87297 B)
87297 B
>そろそろアニメブームも終わりでスポーツとか別のものが流行る時期なんだろな
終われるものならさっさと終わってもらえませんかね?
150無念Nameとしあき24/07/12(金)22:54:29No.1236900355+
>女の子が可愛けりゃなんだってイケるけどな
脚本がクソだと怒りが先に来て辛いぞ
151無念Nameとしあき24/07/12(金)22:55:09No.1236900557+
怪獣八号はもうダイマに見える
152無念Nameとしあき24/07/12(金)22:55:22No.1236900636+
>まず見てもらえない
こうしてラクをする方に走るから衰退するんだな
153無念Nameとしあき24/07/12(金)22:55:45No.1236900774そうだねx2
レイアースだけはちょっと楽しみ
154無念Nameとしあき24/07/12(金)22:55:48No.1236900800+
むしろ名作のリメイクだと失敗できないっていうプレッシャーの方が大きいと思うんだけど
155無念Nameとしあき24/07/12(金)22:55:53No.1236900832+
漫画やらアニメにももう飽きたよ
まずちゃんと終わって評価できるところまでいかねえし
156無念Nameとしあき24/07/12(金)22:56:23No.1236900981+
完全新作よりは懐かしいもので最低限の収益を…
それか本当にただの趣味か
157無念Nameとしあき24/07/12(金)22:56:31No.1236901023+
追放破棄がなろう内で流行るのはいいけど
そろそろはめふら凌駕する作品出た?
158無念Nameとしあき24/07/12(金)22:56:54No.1236901148+
>漫画やらアニメにももう飽きたよ
>まずちゃんと終わって評価できるところまでいかねえし
ジジイのオツムじゃそこまでが限界か
159無念Nameとしあき24/07/12(金)22:57:11No.1236901222+
>むしろ名作のリメイクだと失敗できないっていうプレッシャーの方が大きいと思うんだけど
基本的に成功は保証されているはずなんだから余程アホなことしなければ問題ないはず
160無念Nameとしあき24/07/12(金)22:57:39No.1236901383そうだねx4
別に飽きるのは当たり前なんだが
それは大体の場合年齢が進んで見飽きて趣味が変わったというだけで
業界の方がつまんなくなった衰退したと一般化はしないほうがいい
161無念Nameとしあき24/07/12(金)22:58:06No.1236901538そうだねx2
>基本的に成功は保証されているはずなんだから
どうかなぁ…
162無念Nameとしあき24/07/12(金)22:58:08No.1236901552+
>漫画やらアニメにももう飽きたよ
>まずちゃんと終わって評価できるところまでいかねえし
もう少し待ってください
鬼滅劇場版は三部作で2028年くらいまでには終わりそうですよ
163無念Nameとしあき24/07/12(金)22:58:36No.1236901703+
>こうしてラクをする方に走るから衰退するんだな
余力がないんだね日本に
萎縮して更に駄目になるパターンである
164無念Nameとしあき24/07/12(金)22:58:45No.1236901755そうだねx1
ガルパン完結2030くらいかもな
165無念Nameとしあき24/07/12(金)22:58:53No.1236901793+
まあな
パロや元ネタがあったとしても知らない子が見りゃ感動するだろうし
166無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:18No.1236901918そうだねx2
余力がない割にはクールに50本も作ってるな…
167無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:20No.1236901930+
もうアニメみるのがしんどくて見なかったやつがリメイク
とかいうとしあきもいるのかもしれない
168無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:39No.1236902039+
人にしろ作品にしろ流行りにしろ衰退しないものなんか無いからな
169無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:41No.1236902044+
>どうかなぁ…
同じことやってたらリメイクの意味がない!
一昔前の原作レイプと同じ発想です
170無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:53No.1236902114+
戦隊の様式美はずっと続いてる
ライダーは多少変化球かもしれんが
171無念Nameとしあき24/07/12(金)22:59:57No.1236902137+
>基本的に成功は保証されているはずなんだから余程アホなことしなければ問題ないはず
ここ数年でヒットしたリメイク無いじゃん
172無念Nameとしあき24/07/12(金)23:00:07No.1236902185+
>ガルパン完結2030くらいかもな
まだ終わってなかったのか
173無念Nameとしあき24/07/12(金)23:00:14No.1236902220そうだねx2
>>基本的に成功は保証されているはずなんだから
>どうかなぁ…
こういうものは水物と呼ばれているように「その時代だから受けた」という要素が大きいからねえ
174無念Nameとしあき24/07/12(金)23:00:37No.1236902356+
>ここ数年でヒットしたリメイク無いじゃん
いらんことしてるからでしょうなあ
175無念Nameとしあき24/07/12(金)23:01:11No.1236902568そうだねx1
ufoいつ原神やんだよ
176無念Nameとしあき24/07/12(金)23:01:21No.1236902617+
みんな面白さや満足を求めてる(はずだ)がちゃんと手堅く面白いものがウケるわけじゃないからのう
177無念Nameとしあき24/07/12(金)23:01:42No.1236902718+
>いらんことしてるからでしょうなあ
まぁ多分としあきが普通に作ればいい!いらんことはしない!と意気込んで作っても
きっとそうなってしまうんだと思う
178無念Nameとしあき24/07/12(金)23:01:47No.1236902754+
>こういうものは水物と呼ばれているように「その時代だから受けた」という要素が大きいからねえ
リメイクを決定するときに考慮すべきことだな
179無念Nameとしあき24/07/12(金)23:02:26No.1236902941そうだねx1
>こうしてラクをする方に走るから衰退するんだな
過去のマイナー作リメイクするくらいなら現行の作品に挑戦するのでは?
180無念Nameとしあき24/07/12(金)23:02:27No.1236902947そうだねx1
>いらんことしてるからでしょうなあ
というか求められてないだけなんでは?
181無念Nameとしあき24/07/12(金)23:02:59No.1236903120+
うる星やつらはリメイクされて関連グッズが山の様に出てきた
今でも関連グッズが出ているらんま1/2もアニメが始まればグッズが大量に出てくるな
182無念Nameとしあき24/07/12(金)23:03:08No.1236903164+
>いらんことしてるからでしょうなあ
うる星は原作通りじゃなかったっけ?
183無念Nameとしあき24/07/12(金)23:03:11No.1236903185+
>過去のマイナー作リメイクするくらいなら現行の作品に挑戦するのでは?
まあリメイクって逃げよな
楽曲のカバーと同じもんだ
184無念Nameとしあき24/07/12(金)23:04:06No.1236903452そうだねx1
>うる星は原作通りじゃなかったっけ?
原作無視の勢いも魅力ではある
もちろんセンスが問われる
185無念Nameとしあき24/07/12(金)23:04:38No.1236903651+
>業界の方がつまんなくなった衰退したと一般化はしないほうがいい
それはその通りだがそれとは別に市場自体が縮小してるのは痛そうだな
186無念Nameとしあき24/07/12(金)23:05:55No.1236904060+
>原作無視の勢いも魅力ではある
余計なことするから受けないというレスに対する答えじゃないの?
187無念Nameとしあき24/07/12(金)23:05:57No.1236904073+
どっちがじゃなくてどっちもな場合もざらにあるからな
188無念Nameとしあき24/07/12(金)23:06:18No.1236904197そうだねx2
>>はーん
>>ハイスピードエトワールみたいなのがお好みか
>あんな感じのアニメの方がまだマシ
ましなら円盤600枚しか売れないなんて事にはならない
189無念Nameとしあき24/07/12(金)23:06:58No.1236904411そうだねx1
>>>ハイスピードエトワールみたいなのがお好みか
>>あんな感じのアニメの方がまだマシ
>ましなら円盤600枚しか売れないなんて事にはならない
3桁あるじゃん
190無念Nameとしあき24/07/12(金)23:07:24No.1236904569+
    1720793244787.jpg-(64711 B)
64711 B
>かぼちゃワインのリメイクは
ポリコレ的に
191無念Nameとしあき24/07/12(金)23:07:36No.1236904635+
>余計なことするから受けないというレスに対する答えじゃないの?
余計なことしても良いよってことです
192無念Nameとしあき24/07/12(金)23:07:47No.1236904690+
うる星やつらとかリアルタイムだと好きだったけど今見ると「これなにがおもしろいん」としか
古いギャグ漫画とかも全然笑えないし
193無念Nameとしあき24/07/12(金)23:07:48No.1236904699+
>3桁あるじゃん
リメイクのうる星は4桁だ
194無念Nameとしあき24/07/12(金)23:08:21No.1236904860+
うる星やつらの旧アニメはキャラの扱いが雑で原作に対するリスベクトがなかったからな
旧アニメが好きでなかった人には受けた
195無念Nameとしあき24/07/12(金)23:08:54No.1236905037+
今やってるキン肉マンはどうよ
196無念Nameとしあき24/07/12(金)23:09:07No.1236905090そうだねx3
うる星やつら調べたら2700枚だってさ
こりゃリメイクばかりになるのしゃーなし
197無念Nameとしあき24/07/12(金)23:09:31No.1236905219+
>余力がないんだね日本に
>萎縮して更に駄目になるパターンである
ハリウッドやアメコミがずっと繰り返してることでもある
スーパーマンとか何回リブートしたかわからん
198無念Nameとしあき24/07/12(金)23:10:36No.1236905550そうだねx1
うる星が2700なららんまも3000くらい売れそうだからGOサイン出るよね
199無念Nameとしあき24/07/12(金)23:10:59No.1236905666+
やりたい事に当時の技術が追いつかなかった物を今の技術で作り直すならともかく
当時のままで十分な物を作り直しても意味がないと思う
200無念Nameとしあき24/07/12(金)23:11:07No.1236905715+
>うる星やつら調べたら2700枚だってさ
>こりゃリメイクばかりになるのしゃーなし
円盤売上ってもはや目安の一部分でしかないよね
201無念Nameとしあき24/07/12(金)23:12:06No.1236906028そうだねx1
ガルクラみたくオリでも当たるんだよ
(オリだった気がする)
202無念Nameとしあき24/07/12(金)23:12:39No.1236906195そうだねx2
>円盤売上ってもはや目安の一部分でしかないよね
まぁでもさすがに新作で4桁売れないのは全方位人気が足りないと思うからどのみち厳しいんじゃないかな
203無念Nameとしあき24/07/12(金)23:13:00No.1236906294+
目安の一つではあるが熱心なファンが居るかの指標になる
204無念Nameとしあき24/07/12(金)23:13:03No.1236906313そうだねx2
>やりたい事に当時の技術が追いつかなかった物を今の技術で作り直すならともかく
ヤマト2199はオリジナルの矛盾点に解決策を示していて面白かった
ただ2202で矛盾点を多々生み出して失敗したのが残念
205無念Nameとしあき24/07/12(金)23:14:12No.1236906682そうだねx1
>>うる星やつら調べたら2700枚だってさ
>>こりゃリメイクばかりになるのしゃーなし
>円盤売上ってもはや目安の一部分でしかないよね
フラクタルだったか500枚で笑われてた記憶があるが、円盤ってそこまで衰退してるんだな
206無念Nameとしあき24/07/12(金)23:14:56No.1236906922そうだねx1
アニメ化されなかった
昭和の漫画とかアニメにすりゃいいんじゃねえの
207無念Nameとしあき24/07/12(金)23:15:21No.1236907067そうだねx1
だって買っても見ないから…
この配信全盛時代にディスクを入れ替えるのが嫌すぎる
208無念Nameとしあき24/07/12(金)23:15:37No.1236907147そうだねx2
昔は3000枚くらいが最低ライン扱いだったけど
今は配信があるからね
どの程度の収入になるのか知らんけど
209無念Nameとしあき24/07/12(金)23:16:59No.1236907563+
大幅に作り変えるならともかく当時アニメされなかったようなものを今やってもウケないと思う
210無念Nameとしあき24/07/12(金)23:17:18No.1236907655そうだねx2
そもそもここ数期にリメイクがいくつかかぶっただけで業界全体の傾向と言うほどでもないわなあ
211無念Nameとしあき24/07/12(金)23:17:30No.1236907729+
よかったですねタツノコさん
赦されましたよ完璧なまでに
212無念Nameとしあき24/07/12(金)23:18:07No.1236907918+
>どの程度の収入になるのか知らんけど
配信はそれこそ目安にしかならない
213無念Nameとしあき24/07/12(金)23:18:29No.1236908026そうだねx1
埋もれているものを発掘するのは楽しいけど、埋もれているのはそれなりの理由があるから…
そこをオリジナルで生き返らせるくらいなら新しいのを採用するよな
214無念Nameとしあき24/07/12(金)23:19:28No.1236908359+
>この配信全盛時代にディスクを入れ替えるのが嫌すぎる
1枚に2話とか嫌がらせだもんな
215無念Nameとしあき24/07/12(金)23:19:34No.1236908394そうだねx3
>アニメ化されなかった
>昭和の漫画とかアニメにすりゃいいんじゃねえの
そんなもの現行の中堅作品より勝ちの目が無いじゃん
216無念Nameとしあき24/07/12(金)23:19:53No.1236908499そうだねx1
リメイクした方が上からOK出やすいんだと思う
でもベルばらは元のアニメ越えないと無風で終わってしまう
217無念Nameとしあき24/07/12(金)23:20:14No.1236908614+
ブルーレイとかより商品関連のグッツの売れ行きが良くなるからリメイクするイメージ
218無念Nameとしあき24/07/12(金)23:20:22No.1236908660そうだねx2
ふたばにはハイスピに心囚われてる奴たまにいるの何なんだ
219無念Nameとしあき24/07/12(金)23:20:47No.1236908797+
>埋もれているものを発掘するのは楽しいけど、埋もれているのはそれなりの理由があるから…
>そこをオリジナルで生き返らせるくらいなら新しいのを採用するよな
過去の人気作をリメイクするのはまず宣伝しなくても知名度が有るというのが大前提だものね
220無念Nameとしあき24/07/12(金)23:20:51No.1236908823+
>1枚に2話とか嫌がらせだもんな
SwitchのDLカードみたいに配信権利を売るみたいなのじゃダメなんだろうか
221無念Nameとしあき24/07/12(金)23:21:23No.1236908999+
    1720794083822.gif-(7333237 B)
7333237 B
>やりたい事に当時の技術が追いつかなかった物を今の技術で作り直すならともかく
ラムの髪色は原作では光の当たり方で変わる構造色だけど
セル画で表現するのは困難なのでアニメ化で緑色に設定されたが
222無念Nameとしあき24/07/12(金)23:21:34No.1236909062そうだねx2
原作が枯渇化したからリメイクは昔からやってる
アニメはオリジナル制作なんてほぼやらないからな
223無念Nameとしあき24/07/12(金)23:22:05No.1236909221そうだねx3
>ふたばにはハイスピに心囚われてる奴たまにいるの何なんだ
同じ人なんでしょう
224無念Nameとしあき24/07/12(金)23:22:18No.1236909296+
>ラムの髪色は原作では光の当たり方で変わる構造色だけど
原作でも困難だな…
225無念Nameとしあき24/07/12(金)23:22:50No.1236909457+
アニメ映画の方が今は面白そうな企画が多いかな
226無念Nameとしあき24/07/12(金)23:23:47No.1236909774+
>アニメ映画の方が今は面白そうな企画が多いかな
オリジナル企画も通りやすそうだね
227無念Nameとしあき24/07/12(金)23:24:22No.1236909968そうだねx7
    1720794262318.jpg-(20006 B)
20006 B
>ラムの髪色は原作では光の当たり方で変わる構造色だけど
228無念Nameとしあき24/07/12(金)23:24:48No.1236910118そうだねx1
>リメイクした方が上からOK出やすいんだと思う
>でもベルばらは元のアニメ越えないと無風で終わってしまう
結局は作り手の情熱なんだろうね
愛がなければ駄作になる
229無念Nameとしあき24/07/12(金)23:25:56No.1236910473そうだねx3
近年のクリエイターがまともな作品作れないのが悪いわ
230無念Nameとしあき24/07/12(金)23:26:22No.1236910631+
>ラムの髪色は原作では光の当たり方で変わる構造色だけど
>セル画で表現するのは困難なのでアニメ化で緑色に設定され
玉虫的な感じなのだろうか
その揺らめきは今であれば作れそうだ
231無念Nameとしあき24/07/12(金)23:26:24No.1236910643+
アパッチ野球軍リメイクしてくれ
232無念Nameとしあき24/07/12(金)23:27:41No.1236911045+
>近年のクリエイターがまともな作品作れないのが悪いわ
予算とか時間とか厳しそうではあるが
でもそこをどうにかすることが才能なんだよね
ゲッターロボアークは素晴らしかった
233無念Nameとしあき24/07/12(金)23:28:11No.1236911188そうだねx2
アニメ化の弾がね…
234無念Nameとしあき24/07/12(金)23:28:43No.1236911324そうだねx2
>近年のクリエイターがまともな作品作れないのが悪いわ
昔はみんなまともだったかというと…
むしろ今のが下限は全然ましになったと思う
235無念Nameとしあき24/07/12(金)23:29:14No.1236911486そうだねx2
らんまは中国でバズったらめちゃくちゃ儲かりそうな気がする
あと外国のフェミがらんまの設定についてどういう感想言うかも気になる
236無念Nameとしあき24/07/12(金)23:29:27No.1236911562そうだねx1
薄給でも好きだからバリバリ良いもの作るなんて価値観がもう古いし
237無念Nameとしあき24/07/12(金)23:29:45No.1236911638+
リメイクってなんでやるんだろうね
ミュージシャンは再録音なんて嫌うし、意味がなければやらないだろうし
238無念Nameとしあき24/07/12(金)23:30:30No.1236911886+
>アニメ化の弾がね…
枠が多すぎなんよ
239無念Nameとしあき24/07/12(金)23:30:47No.1236911974そうだねx1
>ミュージシャンは再録音なんて嫌うし
カバーバージョンって知らない?
240無念Nameとしあき24/07/12(金)23:31:42No.1236912261そうだねx1
>カバーバージョンって知らない?
カラオケみたいなもんだよね
241無念Nameとしあき24/07/12(金)23:31:55No.1236912319そうだねx2
>リメイクってなんでやるんだろうね
商売ですから
当たるかわからんオリジナルで博打するより原作物の方がある程度予想つけれる
242無念Nameとしあき24/07/12(金)23:31:59No.1236912335+
>アニメ化の弾がね…
メダリストくらいの天才新人の新作がもっと出ないとね
ジャンプですら新人の新作がゴミで打ち切られる→新連載もゴミで「これなら打ち切られた~の方がマシだったわ」の繰り返してがずっと続いてる惨状だし
243無念Nameとしあき24/07/12(金)23:32:00No.1236912344そうだねx2
>ミュージシャンは再録音なんて嫌うし
過去の名曲がどれだけカバーされてると思ってるんだ?
アニメのリメイクの比じゃないぞ
244無念Nameとしあき24/07/12(金)23:32:12No.1236912405そうだねx1
>オリジナル企画も通りやすそうだね
映画は結果出した人
数字持ってる人しか作れないし
配給会社の意向が第一
245無念Nameとしあき24/07/12(金)23:32:18No.1236912436+
2000年代の作品がリメイクされ始めると耐えられないかもしれない
246無念Nameとしあき24/07/12(金)23:32:56No.1236912618+
>メダリストくらいの天才新人の新作がもっと出ないとね
良い作品なのにアニメ化のスタジオは弱い…
247無念Nameとしあき24/07/12(金)23:32:57No.1236912623+
>枠が多すぎなんよ
枠を埋めなきゃということで無理やり作っている感はある
お手軽さ故に原作ありとかリメイクが生まれる
248無念Nameとしあき24/07/12(金)23:33:33No.1236912798+
ネットで叩かれてればいいもの作ろうとも思わんだろうし
いいものを生み出せる環境自体が無くなってるんだろう
249無念Nameとしあき24/07/12(金)23:33:45No.1236912860そうだねx4
外人が好きだとか言って持ってくるのがそれこそ80年代アニメとかだからじゃないのか
250無念Nameとしあき24/07/12(金)23:34:00No.1236912930そうだねx2
>過去の名曲がどれだけカバーされてると思ってるんだ?
ほとんどオリジナルを超えられない駄作まみれだもんな
251無念Nameとしあき24/07/12(金)23:34:33No.1236913091そうだねx3
>石油王が好きだとか言って持ってくるのがそれこそ80年代アニメとかだからじゃないのか
252無念Nameとしあき24/07/12(金)23:35:31No.1236913406+
>2000年代の作品がリメイクされ始めると耐えられないかもしれない
そのころは原作レイプも酷かったからちょっと楽しみ
253無念Nameとしあき24/07/12(金)23:36:42No.1236913750+
>いいものを生み出せる環境自体が無くなってるんだろう
炎上なんて昔は対岸の火事だったからなあ
やってられないとは思う
254無念Nameとしあき24/07/12(金)23:36:46No.1236913767+
>うる星やつら調べたら2700枚だってさ
>こりゃリメイクばかりになるのしゃーなし
今だとこの数字って売れた方になるの?
255無念Nameとしあき24/07/12(金)23:37:51No.1236914101+
ほとんどのアニメは数百枚かそれ以下
256無念Nameとしあき24/07/12(金)23:38:21No.1236914235+
>ほとんどのアニメは数百枚かそれ以下
もう作るだけ赤字な気がする
257無念Nameとしあき24/07/12(金)23:38:34No.1236914294+
    1720795114247.jpg-(118551 B)
118551 B
海外売り前提でハズレ回避の策なんだろうなと思う
向こうも昔再放送で育った層がたくさんいるだろうし
画像は個人的にリメイク希望作
258無念Nameとしあき24/07/12(金)23:39:21No.1236914511+
>過去の名曲がどれだけカバーされてると思ってるんだ?
カバーと再録音は別物じゃね?
259無念Nameとしあき24/07/12(金)23:39:26No.1236914541そうだねx2
配信で儲けてるらしいぞ
260無念Nameとしあき24/07/12(金)23:39:51No.1236914675そうだねx3
    1720795191010.jpg-(100225 B)
100225 B
>2000年代の作品がリメイクされ始めると耐えられないかもしれない
されてるんだが
261無念Nameとしあき24/07/12(金)23:40:10No.1236914776+
>画像は個人的にリメイク希望作
暴れてない作画で見たいなコレ
262無念Nameとしあき24/07/12(金)23:40:34No.1236914897+
>カバーと再録音は別物じゃね?
リメイクと比較するならカバーの方でしょ
263無念Nameとしあき24/07/12(金)23:41:45No.1236915235そうだねx1
あまり時が経ってないリメイクだと
前の声がいいとか映像がいいとかあって辛い
264無念Nameとしあき24/07/12(金)23:41:54No.1236915278+
>でもベルばらは元のアニメ越えないと無風で終わってしまう
オリジナルの濃い絵柄が消えてて物足りない
265無念Nameとしあき24/07/12(金)23:42:15No.1236915372+
>>ほとんどのアニメは数百枚かそれ以下
>もう作るだけ赤字な気がする
ところが配信で儲かる
だからアホみたいアニメが増えてる
266無念Nameとしあき24/07/12(金)23:42:16No.1236915382+
キューティーハニーはもう一回ぐらいリメイクしそう
267無念Nameとしあき24/07/12(金)23:42:22No.1236915417+
昔のIPで海外から大金を回収できるかの観測気球なんだよな
当時はタダみたいな値段でバラ撒かれた
268無念Nameとしあき24/07/12(金)23:43:14No.1236915660+
>>ほとんどのアニメは数百枚かそれ以下
>もう作るだけ赤字な気がする
近いうち受注生産になるかもな
269無念Nameとしあき24/07/12(金)23:43:43No.1236915799+
ドラゴンボールとか声が変わってリメイクしそう
270無念Nameとしあき24/07/12(金)23:44:09No.1236915918+
>キューティーハニーはもう一回ぐらいリメイクしそう
黒人になったり太ったりしそうで悩ましい
271無念Nameとしあき24/07/12(金)23:44:46No.1236916114+
線とか顔のパーツが薄っぺらくなっちゃうんだよなどうしても
古い作品が海外でウケるのって鼻筋とかがハッキリしてる絵柄が多いからだと思う
272無念Nameとしあき24/07/12(金)23:45:16No.1236916259+
>近いうち受注生産になるかもな
よほどの大富豪でなきゃ無理だな
当然発注も激減するから制作会社も一部を除き壊滅
273無念Nameとしあき24/07/12(金)23:45:31No.1236916333そうだねx1
>昔のIPで海外から大金を回収できるかの観測気球なんだよな
>当時はタダみたいな値段でバラ撒かれた
そこまでは安くないがディズニーのはクソ高いからそれが買えない多くの国が日本アニメ買って世界的に広まった
274無念Nameとしあき24/07/12(金)23:45:34No.1236916343+
    1720795534408.png-(4672 B)
4672 B
クソアニメの法則再び
275無念Nameとしあき24/07/12(金)23:45:58No.1236916441そうだねx1
>ところが配信で儲かる
>だからアホみたいアニメが増えてる
全く儲からない
配信業者が制作費を全額出してくれるから作れてるだけで
既存作品の公開はカスみたいな収益しかない
ユーチューブで広告付きで配信したほうが収益100倍増えるまである
276無念Nameとしあき24/07/12(金)23:46:36No.1236916621+
>線とか顔のパーツが薄っぺらくなっちゃうんだよなどうしても
>古い作品が海外でウケるのって鼻筋とかがハッキリしてる絵柄が多いからだと思う
CGだと極端なパースの絵とか大変そうだし…
そのうち解消されるのかなあ
277無念Nameとしあき24/07/12(金)23:46:55No.1236916748そうだねx3
    1720795615001.webm-(2034332 B)
2034332 B
>アニメ業界、完全に老人ホームと化す
278無念Nameとしあき24/07/12(金)23:46:56No.1236916760そうだねx1
    1720795616097.webm-(1908348 B)
1908348 B
>>画像は個人的にリメイク希望作
>暴れてない作画で見たいなコレ
それはそうよね
最初暴れてないと聞いてこっちの方かと笑
279無念Nameとしあき24/07/12(金)23:47:26No.1236916855+
ラムネのリメイクやったら人気出そう
280無念Nameとしあき24/07/12(金)23:47:49No.1236916966+
>黒人になったり太ったりしそうで悩ましい
ハニーフラッシュでいくらでも対応できるだろう
281無念Nameとしあき24/07/12(金)23:48:09No.1236917056+
ベルばらだのレイアースだのなんで自分たちのために作ってるって思えるんだよ
282無念Nameとしあき24/07/12(金)23:48:21No.1236917110そうだねx3
配信と海外販売前提にしてるって聞いたら少し納得した
283無念Nameとしあき24/07/12(金)23:48:40No.1236917210そうだねx2
当たれば結構儲かりそうだからな
売れない作品でも作れば技術力が上がっていい作品を作れる糧になるだろうし
284無念Nameとしあき24/07/12(金)23:48:43No.1236917222+
>ところが配信で儲かる
>だからアホみたいアニメが増えてる
真逆で儲からないから自転車操業みたくガンガン作っているだけだと思う
ゴミみたいな作品に金を出すマヌケはおらんでしょう
285無念Nameとしあき24/07/12(金)23:48:52No.1236917259そうだねx1
>>うる星やつら調べたら2700枚だってさ
>>こりゃリメイクばかりになるのしゃーなし
>今だとこの数字って売れた方になるの?
放送してるアニメの9割ぐらいは1000枚超えないんだ真面目に
286無念Nameとしあき24/07/12(金)23:49:15No.1236917358+
>ハニーフラッシュでいくらでも対応できるだろう
いやそうじゃなくて見たくねえって話
287無念Nameとしあき24/07/12(金)23:50:09No.1236917606そうだねx1
>最初暴れてないと聞いてこっちの方かと笑
これには苦笑い
288無念Nameとしあき24/07/12(金)23:50:41No.1236917755そうだねx2
>ドラゴンボールとか声が変わってリメイクしそう
悟空だけは変わらない(確信
289無念Nameとしあき24/07/12(金)23:50:59No.1236917855そうだねx3
>真逆で儲からないから自転車操業みたくガンガン作っているだけだと思う
それ円盤時代と変わらん
少なくとも配信は製作と制作に赤字発生しないだけマシ
290無念Nameとしあき24/07/12(金)23:51:52No.1236918096+
カウビを16:9でリメイクして
291無念Nameとしあき24/07/12(金)23:51:53No.1236918102+
    1720795913710.jpg-(225065 B)
225065 B
>CGだと極端なパースの絵とか大変そうだし…
宇宙戦艦ヤマト2202は監督と副監督の趣味で金田パースをCGで再現してかえって不評を買いました
292無念Nameとしあき24/07/12(金)23:51:54No.1236918110そうだねx1
>既存作品の公開はカスみたいな収益しかない
権利取れてないしな…
293無念Nameとしあき24/07/12(金)23:52:10No.1236918189+
絵は現代の方がキレイとは言っても
線や構図の取り方はどんどん退化してると思う
294無念Nameとしあき24/07/12(金)23:52:48No.1236918375+
アニメの本数自体がクソ多くなってるから毎回1作品ぐらいは昔のアニメリメイク枠があってもいいんじゃない?
295無念Nameとしあき24/07/12(金)23:53:19No.1236918509+
東京バビロン2021からしたらダイ大も封神演義もシャーマンキングもみな成功してるよね
296無念Nameとしあき24/07/12(金)23:53:24No.1236918535そうだねx1
>カウビを16:9でリメイクして
4:3ってだけで古臭さを感じるもんな
だからといって上下カットの16:9は許されない
297無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:07No.1236918736+
まあ全部見るわけじゃないから色んな物があっても別に良い
298無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:14No.1236918769+
>東京バビロン2021からしたらダイ大も封神演義もシャーマンキングもみな成功してるよね
途中まで作ったのにパクリ中止はダメージでかすぎる…
299無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:18No.1236918794そうだねx1
>配信と海外販売前提にしてるって聞いたら少し納得した
海外の人だってリメイク違ったらガッカリするから
ちゃんとやってほしい
300無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:22No.1236918813そうだねx2
ベルバラは宝塚が定期的に再演してる当たり作品だからね
ヅカヲタも見たり買うんじゃね?
301無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:25No.1236918825+
>宇宙戦艦ヤマト2202は監督と副監督の趣味で金田パースをCGで再現してかえって不評を買いました
監督もだったんだ
そりゃロクな作品にならんわけだ
302無念Nameとしあき24/07/12(金)23:54:57No.1236918998+
>売れない作品でも作れば技術力が上がっていい作品を作れる糧になるだろうし
アニメーターは自分が作りたくないアニメやる気無くすから…
303無念Nameとしあき24/07/12(金)23:55:16No.1236919084そうだねx2
>まあ全部見るわけじゃないから色んな物があっても別に良い
それはそう
304無念Nameとしあき24/07/12(金)23:55:16No.1236919089+
>東京バビロン2021からしたらダイ大も封神演義もシャーマンキングもみな成功してるよね
東京バビロンって放送したの知らなかった
305無念Nameとしあき24/07/12(金)23:55:41No.1236919195+
実写だけどトップガンが大ヒットしたのも大きいんだろう
映画館に熟年の列が出来ていた
306無念Nameとしあき24/07/12(金)23:55:47No.1236919233そうだねx3
>アニメーターは自分が作りたくないアニメやる気無くすから…
仕事なんだから頑張れとしか
307無念Nameとしあき24/07/12(金)23:55:49No.1236919244そうだねx1
ちなみに権利取れてる脚本家は配信で収益あるよ
308無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:25No.1236919420そうだねx1
>カウビを16:9でリメイクして
今やるとCGだらけになるぞ
309無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:28No.1236919432+
ガンダムはリメイクしないの?
話の辻褄あわない場所なおしながら作って欲しい
ちなみに安彦のキャラデザ嫌い
310無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:35No.1236919463+
そういや今期は逃げ若が異様なやる気で変態の集まりのようでいいなって思いました
311無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:45No.1236919507+
>ちなみに権利取れてる脚本家は配信で収益あるよ
監督もあるね
312無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:46No.1236919510+
ハンタのリメイクは残酷なくらい映像作家としてのレベルに差があって可哀想だった
313無念Nameとしあき24/07/12(金)23:56:52No.1236919536+
>ヅカヲタも見たり買うんじゃね?
1クールのぶった切りクオリティじゃ誰も見向きもせんだろ
元のベルばらアニメは40話でほぼ一年放送してたからな
314無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:15No.1236919630+
>ちなみに安彦のキャラデザ嫌い
それはハードル高いな
315無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:17No.1236919643そうだねx1
単純に当たるかもわからんモノ持ってきてプレゼンするより受けがいいのもある
その辺はなろう系というガチギャンブルより遥かに納得いく理由なだけあんま責められん
316無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:20No.1236919653+
>監督もあるね
監督は脚本家に比べるとまだまだ権利分配率が低いな
作品の代表だしきちんと払われて欲しいけど
317無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:22No.1236919668+
>>売れない作品でも作れば技術力が上がっていい作品を作れる糧になるだろうし
>アニメーターは自分が作りたくないアニメやる気無くすから…
パンチラやら入浴シーンに水着シーン描くの取り合いになるとかまだあんのかね
318無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:33No.1236919717+
80が描いて50が観てる
319無念Nameとしあき24/07/12(金)23:57:47No.1236919775+
    1720796267188.jpg-(16495 B)
16495 B
>>昔のIPで海外から大金を回収できるかの観測気球なんだよな
>>当時はタダみたいな値段でバラ撒かれた
>そこまでは安くないがディズニーのはクソ高いからそれが買えない多くの国が日本アニメ買って世界的に広まった
お陰でアニメで育った層は多いし
フランスも当時買い付けに躍起だったそうな
320無念Nameとしあき24/07/12(金)23:58:11No.1236919884+
もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
321無念Nameとしあき24/07/12(金)23:58:20No.1236919911+
>>ヅカヲタも見たり買うんじゃね?
>1クールのぶった切りクオリティじゃ誰も見向きもせんだろ
>元のベルばらアニメは40話でほぼ一年放送してたからな
ならばスパンおいてやらないの?
322無念Nameとしあき24/07/12(金)23:58:48No.1236920048+
>もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
少子高齢化はどの業界も避けられない問題
323無念Nameとしあき24/07/12(金)23:58:55No.1236920074+
一番成功したリメイクってドラゴンボール改かな
セル編で終わってたはずがその後に改ブウ編や超に現在制作中のダイマと続いてくんだから
324無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:01No.1236920109+
>もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
育ってないから外国人作画頼ってるのだろ
賃金安いのなんとかしろや
325無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:22No.1236920200+
>監督は脚本家に比べるとまだまだ権利分配率が低いな
そうなんだ
作品が生きるも死ぬも脚本次第だとは思うが違和感があるな
326無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:23No.1236920203+
>>監督もあるね
>監督は脚本家に比べるとまだまだ権利分配率が低いな
>作品の代表だしきちんと払われて欲しいけど
代表だけど監督だけで作品は作れないからなぁ
元の作品があるなら尚更
327無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:24No.1236920214+
    1720796364659.jpg-(95696 B)
95696 B
1話5000万円
漫画配信サイトみたいに1話500円で売ったとしても
10万人が課金しないと回収できないのが如何に狂ってるかおわかりだろうか?
328無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:37No.1236920269+
>>東京バビロン2021からしたらダイ大も封神演義もシャーマンキングもみな成功してるよね
>東京バビロンって放送したの知らなかった
政策中止になって放映できんかったんや
あそこまでの失敗は今後もうないんじゃね?
329無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:40No.1236920283+
>もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
日本人の若手はそだってないけど海外なら結構そだってるんでは
330無念Nameとしあき24/07/12(金)23:59:40No.1236920285+
>仕事なんだから頑張れとしか
だからやりたい仕事をやるわけで
嫌な仕事は請けない
331無念Nameとしあき24/07/13(土)00:00:10No.1236920423そうだねx1
>もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
Twitter見てると若手のすごいのいるけど
会社全体で底上げできたらいいのにね
332無念Nameとしあき24/07/13(土)00:00:11No.1236920427そうだねx2
>お陰でアニメで育った層は多いし
>フランスも当時買い付けに躍起だったそうな
画像が小さい奴は
それは置いといてyoutubeにフランスのアニメ学校のチャンネルあるんだけど最高なんだよね
すごい若手とか海外で育ってそうな気がする
333無念Nameとしあき24/07/13(土)00:00:20No.1236920457+
>80が描いて50が観てる
はやおのことか
いや原画マンならおじいちゃんいっぱいいるかな
1ヶ月50くらいかけるのかな
334無念Nameとしあき24/07/13(土)00:00:38No.1236920535+
>作品が生きるも死ぬも脚本次第だとは思うが違和感があるな
これは業界の商慣習的なもの
脚本家は実写時代に権利闘争して権利獲得したのがずっと残ってる
監督はそれができなかったので払われないことが今でも多い
335無念Nameとしあき24/07/13(土)00:00:58No.1236920627+
>嫌な仕事は請けない
殿様商売だな
336無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:18No.1236920721+
>10万人が課金しないと回収できないのが如何に狂ってるかおわかりだろうか?
サブスクやら配信権やらあるからそうでもない
337無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:33No.1236920782そうだねx2
中華人気ってもやつらはどうせ違法ダウンロードだろ
338無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:37No.1236920798+
>代表だけど監督だけで作品は作れないからなぁ
>元の作品があるなら尚更
でもそれはあんまり払わない理由にはならない気が
339無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:47No.1236920841+
タイムボカンシリーズはイタダキマンで一度死んでその後は王道復古やらきらめきマンでゾンビのように現れては消えてヤッターマンのリメイクや実写でようやく復活したと思ったら夜ノヤッターマンでまた死ぬという
340無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:49No.1236920850+
>これは業界の商慣習的なもの
>脚本家は実写時代に権利闘争して権利獲得したのがずっと残ってる
>監督はそれができなかったので払われないことが今でも多い
まじかー
勉強になりました
341無念Nameとしあき24/07/13(土)00:01:59No.1236920896そうだねx1
>作品が生きるも死ぬも脚本次第だとは思うが違和感があるな
脚本家はコンテ描けないのに原作付きにはそこまで要らん
342無念Nameとしあき24/07/13(土)00:02:12No.1236920962+
レゴの2Dアニメとか観てたらカートゥーンじゃなくてアニメのスタイル自体は全くクオリティ問題なく見える
ストーリーはうn…だけど
あれはオーストラリア産だったか
343無念Nameとしあき24/07/13(土)00:02:25No.1236921016そうだねx1
>>嫌な仕事は請けない
>殿様商売だな
これで薄給とか待遇がとか贅沢だ
344無念Nameとしあき24/07/13(土)00:02:49No.1236921127+
ギャグマンガのリメイクなんてどう考えても時代が違う寒い奴にしかならんだろ…らんまはおっぱい出まくるならいいけど出ないなら誰得すぎる
メゾンとか福音とか魚とかあっちにしろ
345無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:21No.1236921241そうだねx1
海外作画っていつまでも成長しないイメージある
育った人は日本のじゃない別の仕事に移るんかな
346無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:26No.1236921264+
だから監督が脚本兼ねることも割とある
347無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:27No.1236921272+
>でもそれはあんまり払わない理由にはならない気が
監督って総責任者ってイメージがある
348無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:41No.1236921331そうだねx1
>これは業界の商慣習的なもの
>脚本家は実写時代に権利闘争して権利獲得したのがずっと残ってる
>監督はそれができなかったので払われないことが今でも多い
無能しか居ないから仕方ないよね
349無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:50No.1236921364+
>>嫌な仕事は請けない
>殿様商売だな
だから制作進行の人達がいる
給料上げるならまずはこの種からだと思ってるけど実際どうなんだろう
350無念Nameとしあき24/07/13(土)00:03:59No.1236921401+
>>ヅカヲタも見たり買うんじゃね?
>1クールのぶった切りクオリティじゃ誰も見向きもせんだろ
>元のベルばらアニメは40話でほぼ一年放送してたからな
ベルばらは映画だ
更に一本だからダイジェストになりそう
351無念Nameとしあき24/07/13(土)00:04:13No.1236921464+
>80が描いて
高橋信也、杉野昭夫、白土武、森利夫、波多正美、窪詔之、福田きよむ、金澤比呂司などなど戦前生まれの現役アニメーター多くは無いけど少なくもなくなってきたしアニメスタッフのアラエイ化が確実に進行している
352無念Nameとしあき24/07/13(土)00:04:19No.1236921479そうだねx1
>無能しか居ないから仕方ないよね
あくまで商慣習の名残だから実力があってもなくても払われなかったりするよ
353無念Nameとしあき24/07/13(土)00:04:29No.1236921510+
>海外作画っていつまでも成長しないイメージある
呪術一期の監督韓国の人でしょ
アニメーターは結構凄い人いる
354無念Nameとしあき24/07/13(土)00:04:39No.1236921551+
>ギャグマンガのリメイクなんてどう考えても時代が違う寒い奴にしかならんだろ…らんまはおっぱい出まくるならいいけど出ないなら誰得すぎる
このご時世にお色気シーンはどうなんだろう
まほあこみたいに突き抜けてくれればいいんだけど
355無念Nameとしあき24/07/13(土)00:05:15No.1236921714+
>>>ヅカヲタも見たり買うんじゃね?
>>1クールのぶった切りクオリティじゃ誰も見向きもせんだろ
>>元のベルばらアニメは40話でほぼ一年放送してたからな
>ベルばらは映画だ
>更に一本だからダイジェストになりそう
なにそれユニコーんガンダムかよ笑笑
356無念Nameとしあき24/07/13(土)00:05:27No.1236921760+
>あくまで商慣習の名残だから実力があってもなくても払われなかったりするよ
商習慣にしがみつかなきゃ仕事できない程度の能力なんだろ
儲かるために独立して新人から搾取するの繰り返しのせいで何時まで経ってもスタジオがでかくならんしアホばかり
357無念Nameとしあき24/07/13(土)00:06:16No.1236921962+
>1クールのぶった切りクオリティじゃ誰も見向きもせんだろ
>脚本家はコンテ描けないのに原作付きにはそこまで要らん
実際脚本家がスタッフに載ってないアニメも有るし
358無念Nameとしあき24/07/13(土)00:06:30No.1236922002+
>>あくまで商慣習の名残だから実力があってもなくても払われなかったりするよ
>商習慣にしがみつかなきゃ仕事できない程度の能力なんだろ
>儲かるために独立して新人から搾取するの繰り返しのせいで何時まで経ってもスタジオがでかくならんしアホばかり
きくと監督以下大卒ばかりなんだよね
なんで権利関係杜撰なんだろう
359無念Nameとしあき24/07/13(土)00:06:41No.1236922053+
>高橋信也、杉野昭夫、白土武、森利夫、波多正美、窪詔之、福田きよむ、金澤比呂司などなど戦前生まれの現役アニメーター多くは無いけど少なくもなくなってきたしアニメスタッフのアラエイ化が確実に進行している
82歳の波多正美が『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』の処理演出してるというのも凄い
360無念Nameとしあき24/07/13(土)00:06:52No.1236922103+
    1720796812284.webp-(41586 B)
41586 B
>もう全然分からんけどすごい若手とか育ってるの
厄介なのは育ってると聞いてる
361無念Nameとしあき24/07/13(土)00:07:03No.1236922138そうだねx3
>タイムボカンシリーズはイタダキマンで一度死んでその後は王道復古やらきらめきマンでゾンビのように現れては消えてヤッターマンのリメイクや実写でようやく復活したと思ったら夜ノヤッターマンでまた死ぬという
夜のヤッターマン
期待外れにも程があったわ
362無念Nameとしあき24/07/13(土)00:07:35No.1236922266そうだねx1
>商習慣にしがみつかなきゃ仕事できない程度の能力なんだろ
よくわからんが商慣習で払わないのは雇う側のほうだぞ
363無念Nameとしあき24/07/13(土)00:07:44No.1236922301+
>なんで権利関係杜撰なんだろう
権利持ちたくても金無きゃ買えない
364無念Nameとしあき24/07/13(土)00:07:56No.1236922339+
>呪術一期の監督韓国の人でしょ
>アニメーターは結構凄い人いる
でも海外に居るとパッとしないんだよな
中国とかメリハリなくてクルクル回転してる作画だらけでさ
365無念Nameとしあき24/07/13(土)00:08:21No.1236922436+
>海外作画っていつまでも成長しないイメージある
>育った人は日本のじゃない別の仕事に移るんかな
ディズニーのアニメ会社はアニメーターの待遇良かったよ
今は知らないけど
366無念Nameとしあき24/07/13(土)00:08:52No.1236922560+
>権利持ちたくても金無きゃ買えない
それもまぁ出資側に有利だから守られてる論理ではあるんだけどね
実際脚本家は特に出資もなく権利を得られるし
今からでも令和の権利闘争できればもらえるかもしれない
367無念Nameとしあき24/07/13(土)00:08:53No.1236922565+
>>なんで権利関係杜撰なんだろう
>権利持ちたくても金無きゃ買えない
そうだ製作委員会でもうけよう
368無念Nameとしあき24/07/13(土)00:08:54No.1236922566そうだねx1
>夜のヤッターマン
>期待外れにも程があったわ
1話はめちゃくちゃ盛り上がったよ
1話はね
369無念Nameとしあき24/07/13(土)00:08:59No.1236922580+
アニメだけ見て育った世代って感じねそういうのは
370無念Nameとしあき24/07/13(土)00:09:11No.1236922628+
    1720796951861.jpg-(128777 B)
128777 B
>中華人気ってもやつらはどうせ違法ダウンロードだろ
一応オリジナルもあるにはある…うん
371無念Nameとしあき24/07/13(土)00:09:11No.1236922632+
>中国とかメリハリなくてクルクル回転してる作画だらけでさ
そこはコンテの問題では
372無念Nameとしあき24/07/13(土)00:09:42No.1236922753+
アニメーターの組合ってないの?
373無念Nameとしあき24/07/13(土)00:09:48No.1236922779そうだねx1
>育った人は日本のじゃない別の仕事に移るんかな
実際80年代辺りのアニメブームの時は制作費抑えるためにどんどん海外下請けに出したからな
そこで技術を覚えた連中がアメリカや自国の作品の仕事を受けるようになった
要するにアニメ技術学校を作って生徒に金払ってたようなもの
その間に日本国内の技術育成は死んだ
374無念Nameとしあき24/07/13(土)00:10:22No.1236922936そうだねx1
>No.1236922628
なんか色々パクっ、、、オーマジュくさい
375無念Nameとしあき24/07/13(土)00:10:22No.1236922940そうだねx2
    1720797022570.png-(493588 B)
493588 B
ダイ大は再アニメ化よりゲーム化のが失敗しちゃったから
376無念Nameとしあき24/07/13(土)00:10:41No.1236923014そうだねx1
>アニメーターの組合ってないの?
大半は個人事業主だし
377無念Nameとしあき24/07/13(土)00:10:49No.1236923056+
>よくわからんが商慣習で払わないのは雇う側のほうだぞ
しがみついてるのは雇う側じゃないんだな
ろくな展開作れないのにカスみたいな著作権料でオリジナル混ぜこんで実写化繰り返したり1クルーで使い倒すのいい加減見直せや
378無念Nameとしあき24/07/13(土)00:11:01No.1236923121そうだねx1
>アニメーターの組合ってないの?
ない
互助会的な組織があるにはあるけど
権利者や経営者と闘争するような役割は果たしてくれない
379無念Nameとしあき24/07/13(土)00:11:51No.1236923337そうだねx1
>No.1236922779
今の技能訓練生も同じだろ
勉強したら祖国や海外で企業
なんなら日本で起業して日本人は雇わない
380無念Nameとしあき24/07/13(土)00:11:55No.1236923349そうだねx1
>ろくな展開作れないのにカスみたいな著作権料でオリジナル混ぜこんで実写化繰り返したり1クルーで使い倒すのいい加減見直せや
なんかえらい切れてるな…
381無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:07No.1236923409そうだねx1
なんで技術はあるのに何かに露骨に似たような物しか作れないんだろうなお隣は
382無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:13No.1236923442+
>1話はめちゃくちゃ盛り上がったよ
>1話はね
だから余計にたちが悪かった
383無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:13No.1236923443+
    1720797133037.jpg-(8161 B)
8161 B
>中華人気ってもやつらはどうせ違法ダウンロードだろ
人気あるらしいぞ
384無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:36No.1236923540+
アニメ会社って雇用保険やらなんもなくてびっくりした
385無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:46No.1236923592そうだねx1
空洞化だな
386無念Nameとしあき24/07/13(土)00:12:52No.1236923609+
>なんで技術はあるのに何かに露骨に似たような物しか作れないんだろうなお隣は
真似するのが得意なので
387無念Nameとしあき24/07/13(土)00:13:11No.1236923698そうだねx1
>アニメ会社って雇用保険やらなんもなくてびっくりした
社員でも?
388無念Nameとしあき24/07/13(土)00:13:12No.1236923699そうだねx1
>アニメ会社って雇用保険やらなんもなくてびっくりした
雇用しないことで安く使い倒す業態だからね…
389無念Nameとしあき24/07/13(土)00:13:46No.1236923837そうだねx2
>なんで技術はあるのに何かに露骨に似たような物しか作れないんだろうなお隣は
日本のアニメは漫画の人気作をアニメ化すればいいが
他国はその仕組みが無いので
390無念Nameとしあき24/07/13(土)00:13:53No.1236923872+
ゲーム企業みたいに資本と人材を集めてオリジナルを作ろうとせずに他人の版権にしがみついて口に糊を塗って生きることを正しいと内外に主張し続けてきてるのが日本のアニメ産業
391無念Nameとしあき24/07/13(土)00:14:18No.1236923988そうだねx1
>社員でも?
社員は一応労働法に則った待遇があるはずなんだけど
場末のトコは働き方改革ガン無視だし
下手したら制作まで年俸制のフリーランスにしてるような会社もあるぜ
392無念Nameとしあき24/07/13(土)00:14:20No.1236923993+
でも上手い人速い人はちゃんと儲けてる
393無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:08No.1236924191+
漫画家もそうだけどなんでこんなに著作権や権利が低いんだろ
編集部の方が福利厚生や給料待遇も良くて変すぎる
394無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:09No.1236924196+
アニメがどうというか個人事業主だからな
いまだに職人の世界なんだなとは思う
395無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:09No.1236924198そうだねx1
束縛されるのきらいで自営がいいってやつもいるし社員として少しは安定したいって奴もいるし
そこは良い悪いじゃなくて正規非正規の考え方と一緒だよ
396無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:45No.1236924340+
ゴンゾが成功していたらゲーム産業とアニメ産業が一体化してる未来もあったかもなんだけどね
自力で版権も資本も持たない制作専門なんて足元見られて当たり前なんだ
397無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:49No.1236924358そうだねx1
>でも上手い人速い人はちゃんと儲けてる
逆にそういう人はちゃんと程度じゃなくもっともっと儲けてほしい
上手くて速い人なのにやっと並みの生活できるというのがあまりにも夢がない
398無念Nameとしあき24/07/13(土)00:15:57No.1236924399+
    1720797357890.png-(24590 B)
24590 B
>実際80年代辺りのアニメブームの時は制作費抑えるためにどんどん海外下請けに出したからな
中国の死刑囚も日本アニメの仕事してたっていう
嘘か誠か知らんけど
399無念Nameとしあき24/07/13(土)00:16:00No.1236924414+
>漫画家もそうだけどなんでこんなに著作権や権利が低いんだろ
>編集部の方が福利厚生や給料待遇も良くて変すぎる
会社はあくまで社員の為であってフリーランスは使い捨てだから
400無念Nameとしあき24/07/13(土)00:16:27No.1236924512そうだねx1
>>お陰でアニメで育った層は多いし
>>フランスも当時買い付けに躍起だったそうな
>画像が小さい奴は
>それは置いといてyoutubeにフランスのアニメ学校のチャンネルあるんだけど最高なんだよね
>すごい若手とか海外で育ってそうな気がする
日本の方がいいよ
401無念Nameとしあき24/07/13(土)00:16:32No.1236924526+
>アニメ会社って雇用保険やらなんもなくてびっくりした
アニメーターは個人事業主だからね
402無念Nameとしあき24/07/13(土)00:16:32No.1236924527+
>漫画家もそうだけどなんでこんなに著作権や権利が低いんだろ
>編集部の方が福利厚生や給料待遇も良くて変すぎる
漫画家は社員でなく個人事業主だから
他社の福利厚生に預かれるわけがない
403無念Nameとしあき24/07/13(土)00:16:47No.1236924588+
>ゴンゾが成功していたらゲーム産業とアニメ産業が一体化してる未来もあったかもなんだけどね
>自力で版権も資本も持たない制作専門なんて足元見られて当たり前なんだ
ゴンゾは原作レイプやり過ぎた
あれじゃあ愛想尽かされるよ
404無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:04No.1236924659+
>今の技能訓練生も同じだろ
>勉強したら祖国や海外で企業
>なんなら日本で起業して日本人は雇わない
高度経済成長期の製造業と同じ構図なんだよね
経営者が目先の利益を上げるためだけの論理で動いてた
結果産業が空洞化
405無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:13No.1236924702+
>雇用しないことで安く使い倒す業態だからね…
基本的にこの国はそんな経営者が多いからな
406無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:14No.1236924706+
>上手くて速い人なのにやっと並みの生活できるというのがあまりにも夢がない
もっといい生活してるよ
407無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:20No.1236924730+
>アニメがどうというか個人事業主だからな
>いまだに職人の世界なんだなとは思う
職人というかそういう面倒な人の集まりだわな
408無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:29No.1236924769+
>漫画家もそうだけどなんでこんなに著作権や権利が低いんだろ
>編集部の方が福利厚生や給料待遇も良くて変すぎる
漫画はそれでも作家に10%の印税権利があるから
当たればでかいしハズレたら食えないという芸能人的な業態といえる
雇用された編集者は大ヒットしても大儲け出来ない分のコンスタントな安定がある

アニメスタッフはその二つの業態の悪いとこどり
409無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:31No.1236924775そうだねx1
なんなら北朝鮮にも日本のアニメ作らせてるぐらいだし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/23/news144.html [link]
410無念Nameとしあき24/07/13(土)00:17:58No.1236924897+
食べれない人は原画マンになったあたりでやめる
やめたくない人は普通の会社員になって副業としてやる
アニメーターの人はバイトしたり同人誌掛け持ちしてる人がいる
結婚して子育てしながら片手間な人もいる
大体は腕が上がる頃に結婚や年齢考え始めるから実家が太くないと長くいられないと思う
411無念Nameとしあき24/07/13(土)00:18:04No.1236924911そうだねx1
>>上手くて速い人なのにやっと並みの生活できるというのがあまりにも夢がない
>もっといい生活してるよ
ボトムズの人が団地暮らしじゃなかったかな
412無念Nameとしあき24/07/13(土)00:18:17No.1236924957+
    1720797497198.jpg-(8697 B)
8697 B
>実際80年代辺りのアニメブームの時は制作費抑えるためにどんどん海外下請けに出したからな
>そこで技術を覚えた連中がアメリカや自国の作品の仕事を受けるようになった
そのお陰で色々某自国アニメが数多く生産された一例
413無念Nameとしあき24/07/13(土)00:18:26No.1236924992+
>もっといい生活してるよ
ディズニーのアニメーターくらい行けるといいよな
414無念Nameとしあき24/07/13(土)00:18:46No.1236925085+
>ゴンゾが成功していたらゲーム産業とアニメ産業が一体化してる未来もあったかもなんだけどね
>自力で版権も資本も持たない制作専門なんて足元見られて当たり前なんだ
ジブリもタツノコも上手くいかなかったよ
415無念Nameとしあき24/07/13(土)00:18:55No.1236925118そうだねx1
>アニメスタッフはその二つの業態の悪いとこどり
そこは良いとこをとってほしいところ
416無念Nameとしあき24/07/13(土)00:19:19No.1236925225+
>でも上手い人速い人はちゃんと儲けてる
実はそんな人は二桁いるかどうか
一番儲けるのはただ手の速いだけの人
417無念Nameとしあき24/07/13(土)00:19:39No.1236925304そうだねx2
京アニみたいに下請けだけではだめだと判断してオリジナルの比率を上げていったまともな会社もあるけど若者から搾取して儲けようと思ってるメーターの方が圧倒的多数だから
メーターが育っても独立して新人を搾取する体制が綿々と続いて状況が変わらん
418無念Nameとしあき24/07/13(土)00:19:44No.1236925316そうだねx4
>漫画家もそうだけどなんでこんなに著作権や権利が低いんだろ
マンガやアニメがスナック菓子みたいな安い消耗品だからだよ
責任の一部は金はださないが口は出すオタクにもある
419無念Nameとしあき24/07/13(土)00:19:57No.1236925386+
>ディズニーのアニメーターくらい行けるといいよな
日本はアニメって地位が低かったもんな
420無念Nameとしあき24/07/13(土)00:20:06No.1236925424+
>ボトムズの人が団地暮らしじゃなかったかな
戸建て買ったアニメーターも普通にいるから
リモートワークだからサボる人が多いって制作進行上がりの監督が言ってた
421無念Nameとしあき24/07/13(土)00:20:07No.1236925432+
仕事として儲けられて安定も福利も欲しかったら
京アニみたいな会社に行くしかないんだよね…
ていうか京アニが一番全うな経営の会社だと思うけど
業界には全然そういう会社が増えない
422無念Nameとしあき24/07/13(土)00:20:08No.1236925443そうだねx1
メーターっていう仕事自体が
楽して儲けたい面倒なのは嫌っていう現代人の価値観に合わないよね
423無念Nameとしあき24/07/13(土)00:21:03No.1236925658+
>雇用された編集者は大ヒットしても大儲け出来ない分のコンスタントな安定がある
編集は平均年収1,000万ザラだけどな
サンデーなんか編集の方が大半の作家より給料いいし
424無念Nameとしあき24/07/13(土)00:21:04No.1236925664そうだねx1
>>でも上手い人速い人はちゃんと儲けてる
>実はそんな人は二桁いるかどうか
>一番儲けるのはただ手の速いだけの人
手の速いってちゃんとパースとれたりしているならいいけど
リテイクできないギリギリに手渡してきて修正入りまくりのやべーやつなら作画監督詰む
425無念Nameとしあき24/07/13(土)00:21:42No.1236925837+
>若者から搾取して儲けようと思ってるメーターの方が圧倒的多数だから
むしろそんな気概のあるメーターは稀だと思う
ほとんどのメーターは独立したとしてもそもそも「経営で儲けよう」という意識すらない
だからスタジオは簡単に潰れる
426無念Nameとしあき24/07/13(土)00:21:56No.1236925909+
>仕事として儲けられて安定も福利も欲しかったら
>京アニみたいな会社に行くしかないんだよね…
>ていうか京アニが一番全うな経営の会社だと思うけど
>業界には全然そういう会社が増えない
東映とサンライズってどうなんだろう
427無念Nameとしあき24/07/13(土)00:22:01No.1236925940そうだねx5
>京アニみたいに下請けだけではだめだと判断してオリジナルの比率を上げていったまともな会社もあるけど若者から搾取して儲けようと思ってるメーターの方が圧倒的多数だから
でもオリジナル比率の上げ方がセコかったせいで
多くの才能を失い取り返しのつかない事になった
損失は計り知れない
428無念Nameとしあき24/07/13(土)00:22:09No.1236925969+
>一番儲けるのはただ手の速いだけの人
速くても下手で雑な奴ほど儲かる悪習…
429無念Nameとしあき24/07/13(土)00:22:09No.1236925970+
>基本的にこの国はそんな経営者が多いからな
優秀なメーターが儲かるために独立して経営者になってるんだよ
夢を見ている若者から搾取するのがメーターが儲かるための定番だからね
430無念Nameとしあき24/07/13(土)00:22:21No.1236926017+
>編集は平均年収1,000万ザラだけどな
>サンデーなんか編集の方が大半の作家より給料いいし
上が搾取するのは当たり前の構造
431無念Nameとしあき24/07/13(土)00:22:21No.1236926018+
>サンデーなんか編集の方が大半の作家より給料いいし
大手出版はだいたいどこも大半の作家よりは給料いいのでは
ヒットさせないと編集は越えられないでしょう
432無念Nameとしあき24/07/13(土)00:23:06No.1236926211+
>でもオリジナル比率の上げ方がセコかったせいで
>多くの才能を失い取り返しのつかない事になった
パクリをしたばかりに…
433無念Nameとしあき24/07/13(土)00:23:13No.1236926240そうだねx4
>でもオリジナル比率の上げ方がセコかったせいで
>多くの才能を失い取り返しのつかない事になった
ただの犯罪者のせいだろうよ……
434無念Nameとしあき24/07/13(土)00:23:35No.1236926314+
シロバコってなんであんなホワイトに描いたんだろうか
制作進行増えた話聞いたけどまだ増えてるのかな
435無念Nameとしあき24/07/13(土)00:23:41No.1236926352そうだねx1
>>雇用された編集者は大ヒットしても大儲け出来ない分のコンスタントな安定がある
>編集は平均年収1,000万ザラだけどな
>サンデーなんか編集の方が大半の作家より給料いいし
大手出版をなめすぎ
小学舘で1000万いかなきゃマンガ出版なんて無理だぞ
436無念Nameとしあき24/07/13(土)00:23:44No.1236926360+
なんで急に京アニけなしの青葉擁護なんて湧くんだ
437無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:07No.1236926463そうだねx3
>パクリをしたばかりに…
それはしてないけど変な志望者に逆恨みされるきっかけを作ってしまった
438無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:43No.1236926599そうだねx3
本来は無から生み出す才能に金が行くのが正しいんだけど中間搾取のほうが儲けすぎなんだな
439無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:47No.1236926612+
>東映とサンライズってどうなんだろう
小さい会社に比べたら全然暮らしやすいしギャラも良い
でも業態としてはまだ昔の延長ではある
440無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:51No.1236926641そうだねx1
>>雇用された編集者は大ヒットしても大儲け出来ない分のコンスタントな安定がある
>編集は平均年収1,000万ザラだけどな
>サンデーなんか編集の方が大半の作家より給料いいし
ひどいよね
なんで編集の方が高いんだよ
441無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:54No.1236926650そうだねx2
>でもオリジナル比率の上げ方がセコかったせいで
>多くの才能を失い取り返しのつかない事になった
京アニ文庫はマトモに刷らないからなろう書いた方がマシという
あそこでデビューした人が1人しか他で買いてない恐ろしき現実
442無念Nameとしあき24/07/13(土)00:24:58No.1236926665そうだねx1
>>パクリをしたばかりに…
>それはしてないけど変な志望者に逆恨みされるきっかけを作ってしまった
まあ脇があまかったよな
443無念Nameとしあき24/07/13(土)00:25:34No.1236926802+
>シロバコってなんであんなホワイトに描いたんだろうか
ブラックな部分なんて大っぴらにできませんがな
444無念Nameとしあき24/07/13(土)00:25:36No.1236926807+
>本来は無から生み出す才能に金が行くのが正しいんだけど中間搾取のほうが儲けすぎなんだな
アニメーターに関しては資本も著作権も人任せだからだぞ
445無念Nameとしあき24/07/13(土)00:25:43No.1236926841そうだねx3
>ただの犯罪者のせいだろうよ……
KAエスマ文庫は作家の権利を買い叩いて自社の利益を増やすやり方だから
結局弱い者からの搾取なので良いやり方とは言えない
446無念Nameとしあき24/07/13(土)00:26:20No.1236926993そうだねx1
>まあ脇があまかったよな
あんなのに標的にされない手法とかあるんか
447無念Nameとしあき24/07/13(土)00:26:35No.1236927043+
>本来は無から生み出す才能に金が行くのが正しいんだけど中間搾取のほうが儲けすぎなんだな
生み出したものを届けてもらうのが不満なら
他人の流通ルート使わず自費出版なりすればいいんだよ
ネットだってあるんだし
448無念Nameとしあき24/07/13(土)00:26:56No.1236927133そうだねx1
>KAエスマ文庫は作家の権利を買い叩いて自社の利益を増やすやり方だから
>結局弱い者からの搾取なので良いやり方とは言えない
それで買い叩かれた人間が犯罪に走ったというならまだわかるが
実際に起きたのは全然関係ないやつのテロじゃねーか
449無念Nameとしあき24/07/13(土)00:26:59No.1236927148+
>>本来は無から生み出す才能に金が行くのが正しいんだけど中間搾取のほうが儲けすぎなんだな
>アニメーターに関しては資本も著作権も人任せだからだぞ
ディズニーは描いた人ごとに著作権があってもらえると以前聞いたよ
いまちがうんかいな
450無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:22No.1236927237+
青葉事件で京アニに原因を見出すのはちょっと歪んでるのでは
451無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:25No.1236927248+
>手の速いってちゃんとパースとれたりしているならいいけど
>リテイクできないギリギリに手渡してきて修正入りまくりのやべーやつなら作画監督詰む
書きなぐっただけでパースどころか対比すら合ってないレイアウトなんてざらにあるぞ
そういう奴ほど早く描けるからカットたくさん引き受けて結果的に一番金を稼ぐ
452無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:34No.1236927283+
東映は一時期めちゃくちゃアニメ増やしてたな
453無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:36No.1236927294そうだねx1
>あんなのに標的にされない手法とかあるんか
何十年も新人賞やってる出版社は襲撃されてない
454無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:40No.1236927309+
>ひどいよね
>なんで編集の方が高いんだよ
編集が仕事してないのは普通じゃないけど給料に関しては何処も普通だぞ
455無念Nameとしあき24/07/13(土)00:27:48No.1236927342+
>他人の流通ルート使わず自費出版なりすればいいんだよ
>ネットだってあるんだし
ここ数年はその流れだな
買い叩かれないし文句も言われないし
456無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:00No.1236927390+
京アニはセキュリティガバガバなのが悪い
他でもいろんな話があるからまあ
457無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:00No.1236927394+
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるから安牌選ぶようになっただけだろ
458無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:07No.1236927419+
>それで買い叩かれた人間が犯罪に走ったというならまだわかるが
いやそれわかっちゃ駄目でしょ
459無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:19No.1236927469+
>>まあ脇があまかったよな
>あんなのに標的にされない手法とかあるんか
業界では変なのが沸くぞとずっと危惧されてたからなあ
460無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:28No.1236927509そうだねx1
>ディズニーは描いた人ごとに著作権があってもらえると以前聞いたよ
>いまちがうんかいな
脚本家が5万円しかもらえないとかメーター酷使とか言われてたのにか
461無念Nameとしあき24/07/13(土)00:28:58No.1236927630+
>業界では変なのが沸くぞとずっと危惧されてたからなあ
業界だけど聞いたことないな
462無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:00No.1236927636+
>シロバコってなんであんなホワイトに描いたんだろうか
>制作進行増えた話聞いたけどまだ増えてるのかな
元制作進行の自分は思い出したくないから見なかったけどホワイトに描かれてるのか…
463無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:03No.1236927653+
>>手の速いってちゃんとパースとれたりしているならいいけど
>>リテイクできないギリギリに手渡してきて修正入りまくりのやべーやつなら作画監督詰む
>書きなぐっただけでパースどころか対比すら合ってないレイアウトなんてざらにあるぞ
>そういう奴ほど早く描けるからカットたくさん引き受けて結果的に一番金を稼ぐ
よくそれで仕事もらえるね
464無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:12No.1236927689+
>>まあ脇があまかったよな
>あんなのに標的にされない手法とかあるんか
通り魔に刺されたのを外を歩いてたからだというようなものだよね
465無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:24No.1236927728そうだねx1
>アニメーターの組合ってないの?
誤解されてるけど
そもそもアニメーターは絶大なメリットを享受してる
アニメ1クール作るのに5億円超える時代に
どれだけ爆死しても必ず賃金が支払われるんだから
自分で出資してたら1作品で莫大な借金背負って人生終わるからね
466無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:58No.1236927861+
小説の公募と京アニの公募で違いがあったとしたら
小説の読者の方がまだまともでアニメの視聴者の方がヤバい傾向があったくらいじゃないかな…
467無念Nameとしあき24/07/13(土)00:29:59No.1236927865+
作品募集コンテストやったらダメだと思う
オマージュ品欲しいからあれだけど
468無念Nameとしあき24/07/13(土)00:30:22No.1236927963+
>業界では変なのが沸くぞとずっと危惧されてたからなあ
素人から何のクッションもなく巻き上げてるスタイルだからな
リスキーすぎる
469無念Nameとしあき24/07/13(土)00:30:30No.1236927996+
デゼニクラスの映画で職務著作にしなかったら二度と続編作れんくなるだろ…
470無念Nameとしあき24/07/13(土)00:30:48No.1236928067+
>よくそれで仕事もらえるね
引き受けてくれるからね
471無念Nameとしあき24/07/13(土)00:30:54No.1236928091そうだねx4
>そもそもアニメーターは絶大なメリットを享受してる
>アニメ1クール作るのに5億円超える時代に
>どれだけ爆死しても必ず賃金が支払われるんだから
仕事に賃金が払われるのは絶大なメリットではなく普通のことでは
472無念Nameとしあき24/07/13(土)00:30:57No.1236928102+
>No.1236927728
欠陥車作っても金貰えるから当たり前だろ?
473無念Nameとしあき24/07/13(土)00:31:34No.1236928238+
例えば原作付きのアニメ化で
原作売上をこれだけ伸ばしたら追加ボーナスが出るとか
制作費を増やして貰える契約を結ぶ事に力を入れる方がいいんじゃないかな
アニメの力で売上伸びる作品も多いんだし
474無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:03No.1236928349+
AIとかであれこれカバーできるようになったとしても
クオリティが上がるんじゃなくて本数だけが増える事になりそうだな…
475無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:03No.1236928351+
>>よくそれで仕事もらえるね
>引き受けてくれるからね
え~なんかガッカリ
なら制作進行が片手間に描いたほうがいいやん
476無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:10No.1236928381+
>よくそれで仕事もらえるね
白紙よりマシなので
477無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:30No.1236928452+
>AIとかであれこれカバーできるようになったとしても
>クオリティが上がるんじゃなくて本数だけが増える事になりそうだな…
AIはみんなのパクリだから
478無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:35No.1236928471そうだねx1
>よくそれで仕事もらえるね
サイズから何から間違った納品のせいで何度も何度も手直しする羽目になって無駄に金が出てくのに改善しようとしないの凄いよね
製造業でそんな納品ありえんでしょ
479無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:38No.1236928482+
>例えば原作付きのアニメ化で
>原作売上をこれだけ伸ばしたら追加ボーナスが出るとか
>制作費を増やして貰える契約を結ぶ事に力を入れる方がいいんじゃないかな
>アニメの力で売上伸びる作品も多いんだし
対価は?
480無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:46No.1236928524+
>自分で出資してたら1作品で莫大な借金背負って人生終わるからね
チェンソーマンはテレビのCMなかったな
かなり博打してたのに
481無念Nameとしあき24/07/13(土)00:32:49No.1236928533+
>原作売上をこれだけ伸ばしたら追加ボーナスが出るとか
>制作費を増やして貰える契約を結ぶ事に力を入れる方がいいんじゃないかな
営利企業ならまっさきに考えていく経営努力だと思うんだけど
悲しいかなアニメスタジオの経営者の多くは営利という意識が非常に低い…
482無念Nameとしあき24/07/13(土)00:33:26No.1236928688+
>>よくそれで仕事もらえるね
>白紙よりマシなので
もう作画監督1人で良くね?
むりだから作画監督2人ついてるのたまに見るけど
483無念Nameとしあき24/07/13(土)00:33:37No.1236928727+
>アニメの力で売上伸びる作品も多いんだし
それやると原作側の取り分減るだろ
484無念Nameとしあき24/07/13(土)00:33:51No.1236928792+
>小説の読者の方がまだまともでアニメの視聴者の方がヤバい傾向があったくらいじゃないかな…
統失はどこにでもいると思うよ
青葉は山田監督ガチ恋勢だったと聞くから
強いて言えば美人で才能ある女性スタッフがいた事か
出版社の名物編集なんて大腿おっさんだし
485無念Nameとしあき24/07/13(土)00:33:53No.1236928798+
>仕事に賃金が払われるのは絶大なメリットではなく普通のことでは
だからオリジナルを作らずに版権に寄生して新人メーター搾取する会社ばっかりになるんだよね
486無念Nameとしあき24/07/13(土)00:34:28No.1236928956+
>仕事に賃金が払われるのは絶大なメリットではなく普通のことでは
儲からなければ払う賃金なくなるよ
487無念Nameとしあき24/07/13(土)00:34:48No.1236929038+
>例えば原作付きのアニメ化で
>原作売上をこれだけ伸ばしたら追加ボーナスが出るとか
>制作費を増やして貰える契約を結ぶ事に力を入れる方がいいんじゃないかな
>アニメの力で売上伸びる作品も多いんだし
資本に参加すればいいんですよ
それかオリジナル版権立ち上げるかすればいい
488無念Nameとしあき24/07/13(土)00:35:05No.1236929104+
アニメ制作って元請けは大手で大体がグロスでさらに下請けに下請けって感じでは
489無念Nameとしあき24/07/13(土)00:35:41No.1236929259+
権利と出資は必ず交換というのは
現状権利持ってる出資側に有利な話というだけで
海外だとまた全然違ったりする
490無念Nameとしあき24/07/13(土)00:35:57No.1236929328+
こんだけアニメブームになってもなにも変わらんのだな
491無念Nameとしあき24/07/13(土)00:36:13No.1236929394+
>対価は?
だから原作売上を○%伸ばして原作を持つ出版社に利益をもたらす
出版社は制作費を広告費に計上出来ないかね?
492無念Nameとしあき24/07/13(土)00:36:21No.1236929423+
>No.1236928792
アニメイトとか読んでたんかな
493無念Nameとしあき24/07/13(土)00:36:54No.1236929552+
変わりたがらないのがそもそもメーター側なので…
494無念Nameとしあき24/07/13(土)00:36:57No.1236929563+
>こんだけアニメブームになってもなにも変わらんのだな
上にいるのが変わらないとそのまんまだよ
495無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:12No.1236929615+
>変わりたがらないのがそもそもメーター側なので…
そうかなあ
496無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:20No.1236929636+
>アニメ制作って元請けは大手で大体がグロスでさらに下請けに下請けって感じでは
有名タイトルはグロスも元請けクラスに頼むから質がいい
497無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:20No.1236929638+
>こんだけアニメブームになってもなにも変わらんのだな
日本人は置いてけぼり
498無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:26No.1236929664+
>なら制作進行が片手間に描いたほうがいいやん
クオリティ的にはそのレベルのものも少なくないよ
だから「手が早い」が条件になる
499無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:34No.1236929702+
今はまだ紙で書いてんの?
500無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:38No.1236929714+
>だから原作売上を○%伸ばして原作を持つ出版社に利益をもたらす
>出版社は制作費を広告費に計上出来ないかね?
だから失敗した場合の対価は?
あがりだけ貰うなんてむしの良いことは無理よ
501無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:38No.1236929716+
>資本に参加すればいいんですよ
売れないと倒産
>それかオリジナル版権立ち上げるかすればいい
受けなきゃ負債
502無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:39No.1236929724+
メーター側は特にアクションは起こさないし
資本側も自分等の儲け減らしてまで待遇改善しようと思わないというバランス
503無念Nameとしあき24/07/13(土)00:37:59No.1236929787そうだねx1
>仕事に賃金が払われるのは絶大なメリットではなく普通のことでは
ゲーム会社もそうだが
デベロッパーは倒産しないけど
金を出すパブリッシャーは倒産合併しまくってる
他人が首を吊って責任を取ってくれるからクリエイター生活が続けられるんだ
504無念Nameとしあき24/07/13(土)00:38:15No.1236929865+
>>なら制作進行が片手間に描いたほうがいいやん
>クオリティ的にはそのレベルのものも少なくないよ
>だから「手が早い」が条件になる
俺やりたい
505無念Nameとしあき24/07/13(土)00:38:23No.1236929898そうだねx2
    1720798703580.jpg-(88709 B)
>有名タイトルはグロスも元請けクラスに頼むから質がいい
せやな
506無念Nameとしあき24/07/13(土)00:38:41No.1236929981+
>>資本に参加すればいいんですよ
>売れないと倒産
>>それかオリジナル版権立ち上げるかすればいい
>受けなきゃ負債
ゲーム企業だって製造業だって同じだよ?なんでそんなぬるま湯環境を維持したまま上が悪いー上が悪いー中抜きーで終わろうとするの
507無念Nameとしあき24/07/13(土)00:39:30No.1236930155+
>アニメイトとか読んでたんかな
あ、アニメイト?
壺の人生相談板で山田監督と交流したつもりになっていたログが発掘されたと聞いた
508無念Nameとしあき24/07/13(土)00:40:18No.1236930345+
>今はまだ紙で書いてんの?
仕様が統一されてないから紙とデジタルとメチャクチャ
509無念Nameとしあき24/07/13(土)00:40:31No.1236930391+
そういえば女性監督や演出家には変なストーカーつくのか
顔出しイベントやインタビューするのも大変だね
そんな給料もらえないのに
510無念Nameとしあき24/07/13(土)00:40:33No.1236930398+
>デベロッパーは倒産しないけど
>金を出すパブリッシャーは倒産合併しまくってる
>他人が首を吊って責任を取ってくれるからクリエイター生活が続けられるんだ
うーん…デベロッパーも倒産はするしパブリッシャーだって残るトコもあれば
潰してもまた立ち上げたりもしてるわけだし
どっちも普通に仕事してるだけという話に思えるよ
金払う方に常に感謝しろというバランスは違和感
511無念Nameとしあき24/07/13(土)00:40:57No.1236930512+
>>今はまだ紙で書いてんの?
>仕様が統一されてないから紙とデジタルとメチャクチャ
スキャンする人かわいそう
512無念Nameとしあき24/07/13(土)00:41:29No.1236930635+
>デベロッパーは倒産しないけど
デベこそ消えまくってるんだが
トーセすら仕事切られて大赤字だぞ
513無念Nameとしあき24/07/13(土)00:41:50No.1236930729+
>>今はまだ紙で書いてんの?
>仕様が統一されてないから紙とデジタルとメチャクチャ
だから変な潰れた顔とかあるの?
514無念Nameとしあき24/07/13(土)00:42:04No.1236930786+
>だから失敗した場合の対価は?
>あがりだけ貰うなんてむしの良いことは無理よ
そうかな~?既に出版社と手を結んでる制作いるよね
515無念Nameとしあき24/07/13(土)00:42:06No.1236930792+
AAAゲームなんて製作費200億超えも出てきてそのリスクはとてつもないレベルなのにアニメは上が悪いんだお金出さないけどお金出して版権は当然お前持ちで終わってるの凄いよね
516無念Nameとしあき24/07/13(土)00:42:26No.1236930864+
>うーん…デベロッパーも倒産はするし
倒産はしない
仕事が全く無くなって解散するだけ
納品受取拒否のイジメでもされない限り赤字にはならない
517無念Nameとしあき24/07/13(土)00:42:43No.1236930924+
アメリカは無出資でもクリエイターの権利認めることいっぱいあるな
作品そのものが出資の代替になる
漫画や小説に近い配分感覚
518無念Nameとしあき24/07/13(土)00:43:21No.1236931051+
>メーター側は特にアクションは起こさないし
それどころか参加する作品を労働条件でなく自分の趣味を基準に決める人が相当数いるんだから競争原理が働かないのよ
519無念Nameとしあき24/07/13(土)00:43:36No.1236931106+
紙とまじってんなら制作進行はまだど田舎自宅や駐車場が無い会社に回収行ってんの?
520無念Nameとしあき24/07/13(土)00:44:24No.1236931279+
>メーター側は特にアクションは起こさないし
食えてる奴は対岸の火事だもん
521無念Nameとしあき24/07/13(土)00:44:30No.1236931298+
最近で潰れた有名アニメ会社どこ
522無念Nameとしあき24/07/13(土)00:44:32No.1236931310+
>倒産はしない
>仕事が全く無くなって解散するだけ
持ち出しなら普通に赤字になるでしょ
パブリッシャーと同じだよ
523無念Nameとしあき24/07/13(土)00:45:09No.1236931465+
>最近で潰れた有名アニメ会社どこ
ガイナックス
524無念Nameとしあき24/07/13(土)00:45:11No.1236931474+
ましぽか32期のお話?
525無念Nameとしあき24/07/13(土)00:45:19No.1236931491+
>ゲーム企業だって製造業だって同じだよ?なんでそんなぬるま湯環境を維持したまま上が悪いー上が悪いー中抜きーで終わろうとするの
上が悪いとは俺は言ってないけど
せっかく良い宣伝映像作ってくれるのに金なくて倒産したら自分も損するじゃない?
526無念Nameとしあき24/07/13(土)00:45:24No.1236931513+
>そういえば女性監督や演出家には変なストーカーつくのか
>顔出しイベントやインタビューするのも大変だね
>そんな給料もらえないのに
以前芸能事務所で働いてたけど何にでもストーカーはつくよ
権力のある人、憧れの職業だけでなく、タレントのマネージャーにも嫉妬したストーカーがつくことがある
オーディションやドラマ脚本公募で落ちたヤツから逆恨みされることもよくある
527無念Nameとしあき24/07/13(土)00:45:55No.1236931636+
>最近で潰れた有名アニメ会社どこ
一休さん「ガイナックス」
528無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:30No.1236931766そうだねx1
>だから変な潰れた顔とかあるの?
それは関係ない
529無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:32No.1236931776+
>最近で潰れた有名アニメ会社どこ
ガイナックス
530無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:36No.1236931794+
>アメリカは無出資でもクリエイターの権利認めることいっぱいあるな
>作品そのものが出資の代替になる
>漫画や小説に近い配分感覚
契約書次第でしょ
ちゃんと契約書読んでサインしないと全部権利持って行かれる
531無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:38No.1236931800+
>だから変な潰れた顔とかあるの?
それはただ動画が下手なだけだ
532無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:49No.1236931846+
>納品受取拒否のイジメでもされない限り赤字にはならない
請けた仕事何度も反故にされてトレジャーは開発解散したよ
533無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:51No.1236931851そうだねx1
最近カットの単価上がったよ
全体だよねこれ?
534無念Nameとしあき24/07/13(土)00:46:59No.1236931878+
>仕様が統一されてないから紙とデジタルとメチャクチャ
仕様というかデジタルで描けない人は描けないから…
デシタルの方がスキャンしなくていいからその後の工程は楽っしょ
535無念Nameとしあき24/07/13(土)00:47:14No.1236931928+
>最近カットの単価上がったよ
>全体だよねこれ?
おいくらくらい?
536無念Nameとしあき24/07/13(土)00:47:22No.1236931967+
>紙とまじってんなら制作進行はまだど田舎自宅や駐車場が無い会社に回収行ってんの?
郵送やバイク便がメイン
537無念Nameとしあき24/07/13(土)00:47:35No.1236932015+
>せっかく良い宣伝映像作ってくれるのに金なくて倒産したら自分も損するじゃない?
代わりはいくらでもいる
仕事の基本よ
538無念Nameとしあき24/07/13(土)00:47:52No.1236932071+
>>最近カットの単価上がったよ
>>全体だよねこれ?
>おいくらくらい?
1カット100円上がった
539無念Nameとしあき24/07/13(土)00:48:15No.1236932157+
>最近カットの単価上がったよ
>全体だよねこれ?
作品によって単価は違う
540無念Nameとしあき24/07/13(土)00:48:20No.1236932169+
>AAAゲームなんて製作費200億超えも出てきてそのリスクはとてつもないレベルなのに
それはトライエースがアホなだけでは
541無念Nameとしあき24/07/13(土)00:48:39No.1236932226+
>代わりはいくらでもいる
>仕事の基本よ
事実ではあるけど
そういう使い方しない会社の方が概ね優秀だとは思う
542無念Nameとしあき24/07/13(土)00:48:51No.1236932274そうだねx1
>1カット100円上がった
微妙だな!
543無念Nameとしあき24/07/13(土)00:49:14No.1236932349+
>アメリカは無出資でもクリエイターの権利認めることいっぱいあるな
だからアメリカはろくな脚本が上がってこない
日本みたいに夢破れた漫画家志望の死体の山が築かれる
過酷な競争に晒されないとね
544無念Nameとしあき24/07/13(土)00:49:23No.1236932391+
ロングで描き込まれてる推しの子みてバカジャネーノと思う
アニメーター死ぬで
545無念Nameとしあき24/07/13(土)00:49:55No.1236932497+
>上が悪いとは俺は言ってないけど
>せっかく良い宣伝映像作ってくれるのに金なくて倒産したら自分も損するじゃない?
金も集めないオリジナルも作らないスポンサーも集めない現状を改めないなら変わるものも変わらんでしょ?
駄目な孫請けの絵を手直しするコストも放置してるでしょ?
自分達が変わろうとしないのに責任を周りに投げてるでしょ?
546無念Nameとしあき24/07/13(土)00:50:04No.1236932534+
>俺やりたい
アニメ誌の似顔絵レベルを月産30カットできるならなれるよ
547無念Nameとしあき24/07/13(土)00:50:27No.1236932637+
>>俺やりたい
>アニメ誌の似顔絵レベルを月産30カットできるならなれるよ
余裕
548無念Nameとしあき24/07/13(土)00:50:50No.1236932710+
>代わりはいくらでもいる
>仕事の基本よ
いくらでもいるといいね…
549無念Nameとしあき24/07/13(土)00:50:58No.1236932732そうだねx1
>ロングで描き込まれてる推しの子みてバカジャネーノと思う
>アニメーター死ぬで
まぁある程度余力があるスタジオなら死ぬほどではない
最初から引きも書き込むという想定で回せてればカット単価が多少上がるくらいで済む
550無念Nameとしあき24/07/13(土)00:51:13No.1236932797+
>だからアメリカはろくな脚本が上がってこない
一部の天才を除き日本の脚本も変わらないんだが
551無念Nameとしあき24/07/13(土)00:51:58No.1236932956+
>金も集めないオリジナルも作らないスポンサーも集めない現状を改めないなら変わるものも変わらんでしょ?
>駄目な孫請けの絵を手直しするコストも放置してるでしょ?
>自分達が変わろうとしないのに責任を周りに投げてるでしょ?
業界人?めっちやキレるやん
552無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:03No.1236932979+
>らんまは中国でバズったらめちゃくちゃ儲かりそうな気がする
>あと外国のフェミがらんまの設定についてどういう感想言うかも気になる
お前本当に中国とかフェミとか好きだな
それ抜きじゃ何も考えられないのかよ
553無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:16No.1236933028+
>余裕
ならすぐアニメ会社に連絡だ
554無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:19No.1236933043+
>金も集めないオリジナルも作らないスポンサーも集めない現状を改めないなら変わるものも変わらんでしょ?
>駄目な孫請けの絵を手直しするコストも放置してるでしょ?
>自分達が変わろうとしないのに責任を周りに投げてるでしょ?
とりあえず落ち着きなよ
やってるとこも努力してるとこもあるし
互いに敵視してもいいことないぞ
555無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:25No.1236933062+
>アメリカは無出資でもクリエイターの権利認めることいっぱいあるな
>作品そのものが出資の代替になる
それは新海が見初められたパターンと同じなのでは
556無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:44No.1236933135+
少子高齢化でオッサン相手の商売のがパイが大きいからなあ
557無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:47No.1236933149+
>一部の天才を除き日本の脚本も変わらないんだが
なんでなろうがアニメ化されるのか
万人から評価された傑作脚本だからだよ
558無念Nameとしあき24/07/13(土)00:52:55No.1236933184+
>>余裕
>ならすぐアニメ会社に連絡だ
でも絵のパターンは少ないんだよ
559無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:13No.1236933243そうだねx1
業界話になってる所に今更変なの湧いてきたな
560無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:16No.1236933256+
>いくらでもいるといいね…
クォリティ問わずならいるからなぁ
作画不安定はクソアニメの華だから
(悪)夢は終らねえ!
561無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:27No.1236933315+
>でも絵のパターンは少ないんだよ
アニメーターは基本的に何でも描けないとだ
562無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:50No.1236933387+
>らんまは中国でバズったらめちゃくちゃ儲かりそうな気がする
シャンプーの頭についてるドアノブカバーは本当は男が付ける奴なんだっけ
563無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:53No.1236933396+
>>一部の天才を除き日本の脚本も変わらないんだが
>なんでなろうがアニメ化されるのか
>万人から評価された傑作脚本だからだよ
アニメ化されるのは安く入ってそこそこ当たる便利な商材だからだよ
なろうに万人なんて自惚れすぎ
564無念Nameとしあき24/07/13(土)00:53:58No.1236933415+
下手ラフ原はまだしもドヘタ作監てどうして生まれるんや
レイアウトの方に合わせてくださいが増えてきとるやで
565無念Nameとしあき24/07/13(土)00:54:11No.1236933466そうだねx1
リメイクするならサムライトルーパーとかちょっとマイナーな感じのもお願いしたい
566無念Nameとしあき24/07/13(土)00:54:12No.1236933473+
>クォリティ問わずならいるからなぁ
でもクオリティ高くないと宣伝効果低いよね
まぁ高くても伸びない物もあるんだが…
567無念Nameとしあき24/07/13(土)00:54:24No.1236933511そうだねx1
>万人から評価された傑作脚本だからだよ
小説と脚本は違うという基本的なところが理解できてないならここまでということで
568無念Nameとしあき24/07/13(土)00:54:24No.1236933512+
アニメ業界こそAIの恩恵がでかいはずなんだけど
新技術への腰はめっちゃ重いんだよな…
569無念Nameとしあき24/07/13(土)00:54:58No.1236933660そうだねx1
昔もリメイクやリバイバルが大量に作られたしそういうもんだろ
570無念Nameとしあき24/07/13(土)00:55:14No.1236933717+
>下手ラフ原はまだしもドヘタ作監てどうして生まれるんや
人手が足りなくてぼちぼち程度の原画マンを作監に上げるから
571無念Nameとしあき24/07/13(土)00:55:30No.1236933786+
>アニメ業界こそAIの恩恵がでかいはずなんだけど
>新技術への腰はめっちゃ重いんだよな…
自分たちの仕事奪われる可能性もあるからね
絵師と同じ偏屈な職人
572無念Nameとしあき24/07/13(土)00:55:41No.1236933837+
書き込みをした人によって削除されました
573無念Nameとしあき24/07/13(土)00:55:45No.1236933853+
うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
574無念Nameとしあき24/07/13(土)00:55:56No.1236933899+
>リメイクするならサムライトルーパーとかちょっとマイナーな感じのもお願いしたい
ヒット作はリメイクする価値あるがマイナー作はそんなに…
575無念Nameとしあき24/07/13(土)00:56:29No.1236934021+
>アニメ業界こそAIの恩恵がでかいはずなんだけど
俺もそう思うんだが使ってるのバレたら大炎上するからかな
あとアニメは幼児体型が多いから人間の動画から絵にするとどうしてもバランスがね…
576無念Nameとしあき24/07/13(土)00:56:29No.1236934024+
>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
今の若者は声優になりたいのは相変わらず多いが
アニメはもう見てないよ
577無念Nameとしあき24/07/13(土)00:56:50No.1236934097そうだねx1
>アニメ業界こそAIの恩恵がでかいはずなんだけど
一枚イラストならともかくまだAIで動かせるほど進歩はしてない
578無念Nameとしあき24/07/13(土)00:56:59No.1236934129+
>アニメ業界こそAIの恩恵がでかいはずなんだけど
>新技術への腰はめっちゃ重いんだよな…
プロデューサーが動画AIで全部やろうと言い出した結果無期延期になったロボアニメがありましてね
579無念Nameとしあき24/07/13(土)00:57:03No.1236934147+
>とうとうAIっぽい画像
>参考資料で見た
実際AIをちゃんと運用したら全カットに作画参考入れられると思う
580無念Nameとしあき24/07/13(土)00:57:25No.1236934209+
>今の若者は声優になりたいのは相変わらず多いが
うん
>アニメはもう見てないよ
…えっ?じゃあその声優職は何やるんだ
581無念Nameとしあき24/07/13(土)00:57:44No.1236934262+
>なんなら北朝鮮にも日本のアニメ作らせてるぐらいだし
> https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/23/news144.html [link]
仮にも300万部くらい売れてる作品をこんな雑な扱いするくらいなろうの地位は低いのに配信で人気なのは大体なろう
そしてSNSとか円盤買い漁る層がなろうの主層から離れている感もすごいある
この辺のギャップが今後悪影響出ないといいのだがなあ…
582無念Nameとしあき24/07/13(土)00:57:46No.1236934272+
制作はネットで画像拾うからAIっぽいの印刷したんかな
583無念Nameとしあき24/07/13(土)00:58:06No.1236934339+
    1720799886829.jpg-(27341 B)
ロボアニメに関してハゲ(最高齢)がいるんで
そいつの取り巻きがガンダム作ってジジイ臭いという
584無念Nameとしあき24/07/13(土)00:58:11No.1236934360+
>ヒット作はリメイクする価値あるがマイナー作はそんなに…
まぁトルーパーは腐女子史にブーム刻むくらいの規模ではあるが
ああいうのはもうファン残ってないだろうなぁ
585無念Nameとしあき24/07/13(土)00:58:15No.1236934376そうだねx1
>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
既レスに有るけど現在のアニメの中では売れてる方なんだが
586無念Nameとしあき24/07/13(土)00:58:29No.1236934421+
現状の絵のAIは中割りや動画は不得意なので使えない
カロリー低減ならキャラ修正とかだと活きる
あとはコンテからレイアウト参考作って原画マンに渡すとか
587無念Nameとしあき24/07/13(土)00:58:33No.1236934435+
>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
これ何をもってうる星やつらが失敗とか言ってるのかサッパリなのよな
まさかmayで盛り上がって無いからとかって理由?
588無念Nameとしあき24/07/13(土)00:59:04No.1236934545+
そんなに北朝鮮を気にするならロシア産原油についても気にしたらいいのに
589無念Nameとしあき24/07/13(土)00:59:08No.1236934557+
>仮にも300万部くらい売れてる作品をこんな雑な扱いするくらいなろうの地位は低いのに配信で人気なのは大体なろう
それ漫画込みでの部数だろ
それっぽっちで高い地位なんて得られる訳ないでしょ
590無念Nameとしあき24/07/13(土)01:00:13No.1236934836+
>小説と脚本は違うという基本的なところが理解できてないならここまでということで
そういう問題じゃない
よく邦画の脚本家がなろうごときが~って見下してるけど
脚本家のオリジナル作品ってコンペ等で一切審査されてないからね
こんな低次元では傑作なんか上がってこない
591無念Nameとしあき24/07/13(土)01:00:16No.1236934846+
>ロボアニメに関してハゲ(最高齢)がいるんで
僕は常々思うんですがこの人の作るガンダムよりこの人の人生映像にした方が面白いですよね
592無念Nameとしあき24/07/13(土)01:01:35No.1236935103そうだねx1
>>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
>既レスに有るけど現在のアニメの中では売れてる方なんだが
かつての超ヒットと比べたらショボく見られるけど堅実な当たりだよね
593無念Nameとしあき24/07/13(土)01:01:48No.1236935154+
>>仮にも300万部くらい売れてる作品をこんな雑な扱いするくらいなろうの地位は低いのに配信で人気なのは大体なろう
>それ漫画込みでの部数だろ
>それっぽっちで高い地位なんて得られる訳ないでしょ
まあ全部合わせたら25巻くらいはあるからなあ
でも単巻計算でもそこまで悪い数字じゃないぞ
594無念Nameとしあき24/07/13(土)01:03:07No.1236935406+
今配信収入もあるから円盤3000売れたら黒字なんだろうね
コケたのなららんままでアニメ化しない
595無念Nameとしあき24/07/13(土)01:03:15No.1236935427+
>ロボアニメに関してハゲ(最高齢)がいるんで
>そいつの取り巻きがガンダム作ってジジイ臭いという
最近思うのは業界で評価の高いガンダムテンプレはガンダムシリーズ以外では通用しないのではないかと言う説
596無念Nameとしあき24/07/13(土)01:03:33No.1236935485+
>この辺のギャップが今後悪影響出ないといいのだがなあ…
だから版権持ってるとこが制作会社を傘下に収める流れがきてるんだと思う
597無念Nameとしあき24/07/13(土)01:03:47No.1236935527+
作画なら3000以上あげろよ
じゃあ動画いくら?>>俺やりたい
>アニメ誌の似顔絵レベルを月産30カットできるならなれるよ
50はやらないと生活できなくね?副業なら30から20で既婚なら100カットは欲しい
ただし共働きで
598無念Nameとしあき24/07/13(土)01:04:11No.1236935610+
>かつての超ヒットと比べたらショボく見られるけど堅実な当たりだよね
それと権利関係整理出来るのが大きい
旧作は配信やソシャゲとか当時ないのに対応してないから扱いにくい
あとベテラン声優クビにして若手を安く使えるのもお得
599無念Nameとしあき24/07/13(土)01:04:18No.1236935640+
>>今の若者は声優になりたいのは相変わらず多いが
>うん
>>アニメはもう見てないよ
>…えっ?じゃあその声優職は何やるんだ
子どもの頃に特定のアニメ番組みて声優に憧れたってだけで
アニメ自体はあれこれ見たりしない
だから養成所に金ばかり払ってなれないのばかり
600無念Nameとしあき24/07/13(土)01:04:26No.1236935662+
AI始まるならイヴの時間続編やって欲しい
601無念Nameとしあき24/07/13(土)01:05:49No.1236935925+
>>>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
>>既レスに有るけど現在のアニメの中では売れてる方なんだが
>かつての超ヒットと比べたらショボく見られるけど堅実な当たりだよね
タイアップ商品も軒並みヒットしたっていうしね
602無念Nameとしあき24/07/13(土)01:06:14No.1236936008+
>だから版権持ってるとこが制作会社を傘下に収める流れがきてるんだと思う
というか配給配信放送
こういう媒体持ってる所がどんどん押さえてる
603無念Nameとしあき24/07/13(土)01:06:20No.1236936025そうだねx1
>…えっ?じゃあその声優職は何やるんだ
アリーナで歌ったり踊ったり
604無念Nameとしあき24/07/13(土)01:06:31No.1236936059+
>リメイクするならサムライトルーパーとかちょっとマイナーな感じのもお願いしたい
和だから歴女に人気でそう
城の屋根で戦うっていいよね
605無念Nameとしあき24/07/13(土)01:06:51No.1236936129+
このムーブって80年代も90年代もあったよな
606無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:06No.1236936178+
>このムーブって80年代も90年代もあったよな
同じじゃないよ
607無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:09No.1236936183そうだねx1
100円しょぼい
1000くらいあげろや
608無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:16No.1236936202+
>アリーナで歌ったり踊ったり
最初から歌手になれや!
609無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:21No.1236936210+
声優は変えないでほしいって言ったら無理だろって言われたわ
だってその声優まだ現役じゃん
610無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:41No.1236936275+
何故も何も名作だからでは
611無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:48No.1236936302+
>このムーブって80年代も90年代もあったよな
のらくろがリメイクしたり鉄人がリメイクしたり
612無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:55No.1236936321そうだねx1
としあき世代ならファイブスターを銀英並に長編アニメで観たいだろうね
613無念Nameとしあき24/07/13(土)01:07:56No.1236936327そうだねx4
現役であるのと当時の声が出せるかというのは別なんで
614無念Nameとしあき24/07/13(土)01:08:02No.1236936344+
>>>一部の天才を除き日本の脚本も変わらないんだが
>>なんでなろうがアニメ化されるのか
>>万人から評価された傑作脚本だからだよ
>アニメ化されるのは安く入ってそこそこ当たる便利な商材だからだよ
>なろうに万人なんて自惚れすぎ
「なろう」って括りになるとジャンルが広いせいで万人向けになるぜー
まあネタ風には言ったが実際問題ショタ主人公だのおっさん主人公だの一昔前は中々なかったもんがどんどん送り込まれてるから
奇策やこれしかない需要狙い的なのの中から実績あるやつ選んで作れる強みは実際あるっちゃある
逆にプロがそこ狙うなら奇策で満足せずしっかりとしたクオリティで作らなきゃいけない時代になったわけだが
615無念Nameとしあき24/07/13(土)01:08:30No.1236936415+
>としあき世代ならファイブスターを銀英並に長編アニメで観たいだろうね
ゴティックメード………
616無念Nameとしあき24/07/13(土)01:08:40No.1236936446+
>現役であるのと当時の声が出せるかというのは別なんで
じゃあ下手くそな若手声優でリメイクしたら満足か?杉田とか
617無念Nameとしあき24/07/13(土)01:08:51No.1236936483+
アニメで良かったのはぐるぐるしか思いつかない
618無念Nameとしあき24/07/13(土)01:09:12No.1236936549+
でも若い人毎月数人入ってくるよ
同じペースで人辞めるから人数変わらんけどね
619無念Nameとしあき24/07/13(土)01:09:33No.1236936607+
Vtuberやらいるから声優頼みもないやろ
620無念Nameとしあき24/07/13(土)01:09:55No.1236936675+
>「なろう」って括りになるとジャンルが広いせいで万人向けになるぜー
君膵とか薬屋とか転スラとか割と広く受けた作品もあるよね
621無念Nameとしあき24/07/13(土)01:09:56No.1236936679そうだねx1
ハンターハンターとかリメイク版はゴンの演技が下手すぎて見てらんなかったがなあ
622無念Nameとしあき24/07/13(土)01:10:10No.1236936723+
>タイアップ商品も軒並みヒットしたっていうしね
ネットで声あげない層まで広く届けるのマジで大切なんだな
623無念Nameとしあき24/07/13(土)01:10:17No.1236936749+
えっ杉田ってまだ若手なんですか!?
624無念Nameとしあき24/07/13(土)01:10:19No.1236936756+
>でも若い人毎月数人入ってくるよ
>同じペースで人辞めるから人数変わらんけどね
アニメーター?進行?
中年でも行けるならやりたいなー
625無念Nameとしあき24/07/13(土)01:10:26No.1236936777そうだねx1
>Vtuberやらいるから声優頼みもないやろ
アイツら役者というよりデジタルキャバ嬢じゃん
626無念Nameとしあき24/07/13(土)01:10:57No.1236936847+
>えっ杉田ってまだ若手なんですか!?
中間とは言いたくないわあの演技で
627無念Nameとしあき24/07/13(土)01:11:14No.1236936907+
>>Vtuberやらいるから声優頼みもないやろ
>アイツら役者というよりデジタルキャバ嬢じゃん
男もいるが?
628無念Nameとしあき24/07/13(土)01:11:52No.1236937025+
なでしこやってほしい
629無念Nameとしあき24/07/13(土)01:12:03No.1236937070+
>>でも若い人毎月数人入ってくるよ
>>同じペースで人辞めるから人数変わらんけどね
>アニメーター?進行?
>中年でも行けるならやりたいなー
アニメイター中年でもウェルカムやで
年相応の画力があれば最初から原画スタートできる
630無念Nameとしあき24/07/13(土)01:12:18No.1236937124+
そもそもアニメもテレビでだけ放送するよりYouTubeとかで同時配信とかしてくれよって思うわ
今の時代ネットだぜ?
631無念Nameとしあき24/07/13(土)01:12:57No.1236937239+
>>>でも若い人毎月数人入ってくるよ
>>>同じペースで人辞めるから人数変わらんけどね
>>アニメーター?進行?
>>中年でも行けるならやりたいなー
>アニメイター中年でもウェルカムやで
>年相応の画力があれば最初から原画スタートできる
年相応って、、、
632無念Nameとしあき24/07/13(土)01:13:05No.1236937266+
>そもそもアニメもテレビでだけ放送するよりYouTubeとかで同時配信とかしてくれよって思うわ
>今の時代ネットだぜ?
ABEMAが結構頑張ってるじゃん
633無念Nameとしあき24/07/13(土)01:13:39No.1236937369+
>そもそもアニメもテレビでだけ放送するよりYouTubeとかで同時配信とかしてくれよって思うわ
>今の時代ネットだぜ?
NHKに期待
634無念Nameとしあき24/07/13(土)01:14:14No.1236937478+
>何故も何も名作だからでは
昔はアニメ出せば売れたからな
ネット普及してからの売り方下手だよね
635無念Nameとしあき24/07/13(土)01:14:33No.1236937532+
ベルばらはいいだろ別に
定期的にリメイクお出ししてその時代に合ったもの見せてくれ
636無念Nameとしあき24/07/13(土)01:14:44No.1236937561+
>そもそもアニメもテレビでだけ放送するよりYouTubeとかで同時配信とかしてくれよって思うわ
>今の時代ネットだぜ?
むしろ今アニメでTVだけの方が珍しくない?
637無念Nameとしあき24/07/13(土)01:14:50No.1236937580+
>年相応って、、、
エッチ絵いっぱい描いてきたとしならいけるよ
人体も描けなかったら若さしか取り柄がない
638無念Nameとしあき24/07/13(土)01:15:04No.1236937624+
>そもそもアニメもテレビでだけ放送するよりYouTubeとかで同時配信とかしてくれよって思うわ
>今の時代ネットだぜ?
テレビーバーは
ちいかわはYouTube
639無念Nameとしあき24/07/13(土)01:15:12No.1236937651+
>>タイアップ商品も軒並みヒットしたっていうしね
>ネットで声あげない層まで広く届けるのマジで大切なんだな
実際今のネットの声ってかなり特定の層が強い感覚がある
アガルアニメ枠のキン肉マンは前番の鑑定スキルより数倍ネットで盛り上がってたけど視聴率はそこまで変わらんっぽいし前番って話題の薄さの割に配信サイトだとニコニコ以外結構上位常連だった感じだし
今のマーケティング部門どう言うリサーチしてるのかはちょっと気になる
640無念Nameとしあき24/07/13(土)01:15:41No.1236937730+
こんなゴミスレで偉そうにアニメーターだの業界語るなカス
641無念Nameとしあき24/07/13(土)01:15:55No.1236937766+
ド根性ガエルは厳しいかな
642無念Nameとしあき24/07/13(土)01:16:18No.1236937834+
>ベルばらはいいだろ別に
>定期的にリメイクお出ししてその時代に合ったもの見せてくれ
やるのはいいけど長浜と出崎の演出超えられるとは思えん
643無念Nameとしあき24/07/13(土)01:16:31No.1236937879+
>ベルばらはいいだろ別に
>定期的にリメイクお出ししてその時代に合ったもの見せてくれ
またあの理代子画なの
化粧品のイラストがベルバラ系があるのはネットでたまに流れてきたが
644無念Nameとしあき24/07/13(土)01:17:04No.1236937972+
お兄様へが好き
645無念Nameとしあき24/07/13(土)01:17:32No.1236938050そうだねx2
    1720801052553.jpg-(561588 B)
パッと思いつくAIの活用法だと
?総作監の絵柄で主要キャラを学習させておく
?コンテが上がったら下敷きにして全カットのAI絵を作る
?作打ちの時に参考としてカットに挟む

これで似せられない原画マンの底上げになるから
作監修正のカロリーは結構減ると思う
教室や自動車の3D参考のキャラ版みたいな感じ
646無念Nameとしあき24/07/13(土)01:18:19No.1236938192そうだねx4
>こんなゴミスレで偉そうにアニメーターだの業界語るなカス
こわ~どしたの?
647無念Nameとしあき24/07/13(土)01:18:31No.1236938223+
書き込みをした人によって削除されました
648無念Nameとしあき24/07/13(土)01:18:58No.1236938297+
>>ベルばらはいいだろ別に
>>定期的にリメイクお出ししてその時代に合ったもの見せてくれ
>やるのはいいけど長浜と出崎の演出超えられるとは思えん
原作ファンには評判悪いからリメイクするんだよ
649無念Nameとしあき24/07/13(土)01:19:00No.1236938305+
らんまなんか国内はともかく中国では100%コケるに決まってると思うんだがな
あいつらって自分の国をホルホルできるのならCCさくらみたいな日本のアニメでも平気で食いつくからそうなってない時点でらんまは中国ではあまり好かれてないと思う
650無念Nameとしあき24/07/13(土)01:19:35No.1236938409そうだねx1
そんでどこの粗製乱造動画のサムネパクってきたの?
スレ豚が作れるわけないのはわかりきってるんだからさ
651無念Nameとしあき24/07/13(土)01:20:06No.1236938483+
>らんまなんか国内はともかく中国では100%コケるに決まってると思うんだがな
>あいつらって自分の国をホルホルできるのならCCさくらみたいな日本のアニメでも平気で食いつくからそうなってない時点でらんまは中国ではあまり好かれてないと思う
中国で当たろうがコケようがどうでもいいよ
652無念Nameとしあき24/07/13(土)01:21:12No.1236938664+
>パッと思いつくAIの活用法だと
>①総作監の絵柄で主要キャラを学習させておく
>②コンテが上がったら下敷きにして全カットのAI絵を作る
>③作打ちの時に参考としてカットに挟む
>これで似せられない原画マンの底上げになるから
>作監修正のカロリーは結構減ると思う
>教室や自動車の3D参考のキャラ版みたいな感じ
レイアウトの仕事がまんま2原になって給料下がるやつやん
653無念Nameとしあき24/07/13(土)01:21:28No.1236938697+
ベルばらどのあたりが原作厨に不人気?
壺にもベルばらスレあって再放送した時は盛り上がっていたし新規にも即レスで親切だったよ
654無念Nameとしあき24/07/13(土)01:22:21No.1236938860そうだねx1
業界の人がしっかりと突っ込んだ話してるとこに無理やり荒らして入ろうとしてるの
見てて哀れになるな
655無念Nameとしあき24/07/13(土)01:22:55No.1236938951+
>レイアウトの仕事がまんま2原になって給料下がるやつやん
その辺はAIどうのじゃなくてスタッフと経営者の問題になるので
お互いに落とし所見つけて仕事してくれとは思うよ
とりあえず隙あらばギャラを下げようという会社は離れるのおすすめ
656無念Nameとしあき24/07/13(土)01:23:36No.1236939068+
さてグレンダイザーの時間だ
657無念Nameとしあき24/07/13(土)01:23:37No.1236939075+
どん判金ドブを繰り返した結果がアニメもゲームもリメイクだらけなのか
悲しいなあ
658無念Nameとしあき24/07/13(土)01:23:52No.1236939116+
AI下準備大変そう
いうなればギャルゲーみたいな声パターンたくさん撮るみたいな感じだよね
659無念Nameとしあき24/07/13(土)01:24:13No.1236939168そうだねx1
>パッと思いつくAIの活用法だと
作監が書きなぐりの粗製乱造原画マンの尻拭いを徹夜でするよりはよほど健全だな
660無念Nameとしあき24/07/13(土)01:24:14No.1236939169+
いやあ序盤の流れとかクソスレ言われたら反論できんぞ
今更そんなこと指摘するのも空気読めない奴ってのもその通り
661無念Nameとしあき24/07/13(土)01:24:43No.1236939245そうだねx2
スレあきなんか反論ある?
662無念Nameとしあき24/07/13(土)01:24:46No.1236939256+
こんだけ軍師がいたらアニメ業界も安泰だな
663無念Nameとしあき24/07/13(土)01:25:03No.1236939307+
>ベルばらどのあたりが原作厨に不人気?
>壺にもベルばらスレあって再放送した時は盛り上がっていたし新規にも即レスで親切だったよ
原作派、宝塚派、アニメ派といるけど
前二者からするとアニメは少女マンガの良さを失って大袈裟な歴史ドラマにしてるそうだ
通ってた大学の教授が池田理代子の親戚だとかで色々と話してた
664無念Nameとしあき24/07/13(土)01:25:06No.1236939317+
というか配信での人気作って割と世界共通してるのに
中国は違うのが受けたりする変なとこだから入れ込まない方がいい市場だよ
665無念Nameとしあき24/07/13(土)01:25:07No.1236939321+
絵描くの好きだから描き込まれた絵コンテでもテンション下がるのにAI参考入ってたらさらに下がる
666無念Nameとしあき24/07/13(土)01:25:36No.1236939397+
>こんだけ軍師がいたらアニメ業界も安泰だな
アニメスタッフも声優も高齢化が顕著だし将来性はないと思う
667無念Nameとしあき24/07/13(土)01:26:53No.1236939604そうだねx2
>そんでどこの粗製乱造動画のサムネパクってきたの?
嫌儲で全く同じスレ立ってるな
【悲報】アニメ業界、完全に老人ホームと化す [624884778]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720783212/ [link]

スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=624884778 [link]
668無念Nameとしあき24/07/13(土)01:27:02No.1236939630+
>というか配信での人気作って割と世界共通してるのに
>中国は違うのが受けたりする変なとこだから入れ込まない方がいい市場だよ
何かがおかしいんだよなあの国は
日本が落ちぶれそうなのをわざと支持してそうで
669無念Nameとしあき24/07/13(土)01:27:09No.1236939656そうだねx1
>AI下準備大変そう
>いうなればギャルゲーみたいな声パターンたくさん撮るみたいな感じだよね
言うてもそこまで大変じゃないんだ
メインキャラの学習はゲーミングPC1台+各キャラ10~15枚の画像で1体30分かからずに終わる
キャラ表に追加で何枚か足してもらってプリプロの段階で数日割いて学習しとけば
以降全話数の全カットでキャラ修正カロリーが大分減らせるよ
670無念Nameとしあき24/07/13(土)01:27:32No.1236939715+
>例えば原作付きのアニメ化で
>原作売上をこれだけ伸ばしたら追加ボーナスが出るとか
>制作費を増やして貰える契約を結ぶ事に力を入れる方がいいんじゃないかな
そういう契約あるよ
そん代わりに売れるまで薄給
単純にプラスとかそんな美味しい契約は存在しない
671無念Nameとしあき24/07/13(土)01:27:36No.1236939727そうだねx2
>>そんでどこの粗製乱造動画のサムネパクってきたの?
>嫌儲で全く同じスレ立ってるな
>【悲報】アニメ業界、完全に老人ホームと化す [624884778]
> https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720783212/ [link]
>スレ立て履歴
> http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=624884778 [link]
さんきゅー
まあアフィだろうね
672無念Nameとしあき24/07/13(土)01:27:52No.1236939768+
>どうせリメイクするなら現代調にリファインしてほしいけどしないんだろうなあ
>古参がうるさそうだし
銀英伝「」
673無念Nameとしあき24/07/13(土)01:28:28No.1236939874そうだねx2
>絵描くの好きだから描き込まれた絵コンテでもテンション下がるのにAI参考入ってたらさらに下がる
気持ちはわかるが下限を底上げする作業だから
上手い人は参考関係なく自由に書いてもらえばいいよ
674無念Nameとしあき24/07/13(土)01:28:41No.1236939913+
>作監が書きなぐりの粗製乱造原画マンの尻拭いを徹夜でするよりはよほど健全だな
万策尽きるアニメも減るだろうしね
AIはこういう使い方すべきだよ
675無念Nameとしあき24/07/13(土)01:29:36No.1236940061+
AIの敷居低くなれば1人でほぼアニメできちゃうね
作品単価下げられそうやな
676無念Nameとしあき24/07/13(土)01:29:39No.1236940066+
>いやあ序盤の流れとかクソスレ言われたら反論できんぞ
>今更そんなこと指摘するのも空気読めない奴ってのもその通り
いやーゲームもアニメもリメイクだらけって本気でも思ってるとしあき多いよ
677無念Nameとしあき24/07/13(土)01:29:44No.1236940083+
としあきさん今日も私の養分になってくれてありがとうございます^^
私のyoutubeチャンネルは貴方たちに支えられています!!
678無念Nameとしあき24/07/13(土)01:30:56No.1236940288+
>そういう契約あるよ
>そん代わりに売れるまで薄給
>単純にプラスとかそんな美味しい契約は存在しない
ぐぬぬ
上手く行かんなぁ
679無念Nameとしあき24/07/13(土)01:31:53No.1236940444+
>No.1236939656
じゃあなんでやらないの
最近デジタルだった銭天堂が全部雑な作画に変わって悲しい
680無念Nameとしあき24/07/13(土)01:32:16No.1236940522+
>作品単価下げられそうやな
AIはできることが増える・表現が増える・大変だったことが楽になるという前向きな使い方をすべきで
単価下げられる!みたいなのが最初に来るPとは距離おいてOKだ
681無念Nameとしあき24/07/13(土)01:32:17No.1236940532そうだねx1
>としあきさん今日も私の養分になってくれてありがとうございます^^
スレ立て履歴見た感じアフィやYoutuberというより青葉
682無念Nameとしあき24/07/13(土)01:32:40No.1236940595+
タイムシートもAIが作ってくれるだろ
動きのパターン学習させれば
683無念Nameとしあき24/07/13(土)01:32:58No.1236940639+
>>作品単価下げられそうやな
>AIはできることが増える・表現が増える・大変だったことが楽になるという前向きな使い方をすべきで
>単価下げられる!みたいなのが最初に来るPとは距離おいてOKだ
実際そうなるでしょ
富を集約
684無念Nameとしあき24/07/13(土)01:33:02No.1236940657+
>じゃあなんでやらないの
やれる人いないからかな…
自分だって自分の周りで使える人なんて業界でほとんど見ないもん
685無念Nameとしあき24/07/13(土)01:33:12No.1236940685+
若い子に人気の五等分の花嫁よりうる星やつらのフィギュアの方が中古価格が高かったし
老人の方が金持ってるんだからリメイクばかりになるのは当然か
686無念Nameとしあき24/07/13(土)01:33:26No.1236940735+
>タイムシートもAIが作ってくれるだろ
>動きのパターン学習させれば
いまだって自動でできるじゃん
687無念Nameとしあき24/07/13(土)01:34:04No.1236940849+
仕事しながら新しい技術勉強して環境組んでってキツイもんね
688無念Nameとしあき24/07/13(土)01:34:19No.1236940896+
>No.1236940657
特撮あたりにやらせろ
なんのためのCG部隊だ
689無念Nameとしあき24/07/13(土)01:34:22No.1236940902+
>若い子に人気の五等分の花嫁よりうる星やつらのフィギュアの方が中古価格が高かったし
>老人の方が金持ってるんだからリメイクばかりになるのは当然か
骨董品みたいなもんでしょそれは
690無念Nameとしあき24/07/13(土)01:34:26No.1236940913+
>タイムシートもAIが作ってくれるだろ
>動きのパターン学習させれば
がんばればできるけどすっごい頑張らないとダメ
記号的・デジタル的・かっちりの集約みたいなシートワークは一番苦手な作業
アナログにふんわり使うのが一番コスパが良いよ
691無念Nameとしあき24/07/13(土)01:35:08No.1236941018+
>仕事しながら新しい技術勉強して環境組んでってキツイもんね
自宅に作画ソフトいれても更新やメンテ費用くれないからな
692無念Nameとしあき24/07/13(土)01:35:48No.1236941124+
>自宅に作画ソフトいれても更新やメンテ費用くれないからな
せちがらいな~
693無念Nameとしあき24/07/13(土)01:35:48No.1236941127+
シートを自動で作っても手直し必要だよね
694無念Nameとしあき24/07/13(土)01:35:59No.1236941154+
IT後進国だしAIも満足に使いこなせないのか
695無念Nameとしあき24/07/13(土)01:36:34No.1236941242+
>記号的・デジタル的・かっちりの集約みたいなシートワークは一番苦手な作業
>アナログにふんわり使うのが一番コスパが良いよ
毛束を合わせたり小物合わせたり面倒事だけ人間様にやらせんのか
696無念Nameとしあき24/07/13(土)01:36:34No.1236941243+
>IT後進国だしAIも満足に使いこなせないのか
米国民のAI使用率は60%で日本は9%らしい
697無念Nameとしあき24/07/13(土)01:36:53No.1236941287+
>仕事しながら新しい技術勉強して環境組んでってキツイもんね
一般の会社もそうだよ
講習会あるし
698無念Nameとしあき24/07/13(土)01:36:59No.1236941305+
>IT後進国だしAIも満足に使いこなせないのか
としちゃんは使えるの?
699無念Nameとしあき24/07/13(土)01:37:09No.1236941329そうだねx1
>毛束を合わせたり小物合わせたり面倒事だけ人間様にやらせんのか
うん…そうなんだよ…
中割させると毛束なんかぐちゃぐちゃになるからね…
700無念Nameとしあき24/07/13(土)01:38:21No.1236941529+
作品ごとに使う人が違うから癖も違う
作品自体も癖があるからその癖は手直しして味を出さなければならないのだ
701無念Nameとしあき24/07/13(土)01:38:55No.1236941609+
>>IT後進国だしAIも満足に使いこなせないのか
>米国民のAI使用率は60%で日本は9%らしい
それはまずいね
これからははアニメーションの技術を育成するよりアニメ専属のプログラマーの技術を育成する時代が来るかも
702無念Nameとしあき24/07/13(土)01:40:09No.1236941802+
>No.1236941609
やりたいな
会社にこもってできるなら
703無念Nameとしあき24/07/13(土)01:40:21No.1236941833そうだねx1
>これからははアニメーションの技術を育成するよりアニメ専属のプログラマーの技術を育成する時代が来るかも
何もわかってねぇ馬鹿が来た
704無念Nameとしあき24/07/13(土)01:40:58No.1236941937+
レイアースをリメイクってどの層が喜ぶんだ
声は変えてよね
705無念Nameとしあき24/07/13(土)01:41:21No.1236941999そうだねx2
    1720802481035.mp4-(495506 B)
参考にAIで作ったエッチ動画
毛束バラバラだから業界人が見たらめっちゃ気持ち悪いと思う
706無念Nameとしあき24/07/13(土)01:41:26No.1236942015そうだねx4
昔からのやり方わかった人が作らないと意味ないんだよ
707無念Nameとしあき24/07/13(土)01:41:39No.1236942055そうだねx2
AI使うのプログラム勉強する必要ないよ
絵で使うなら修正出来ないと使い物にならないから
プログラムなんかより絵の練習が必要
708無念Nameとしあき24/07/13(土)01:41:53No.1236942094そうだねx2
作監AI合わせで AI修 みたいな指示が書かれるようになるんやね
709無念Nameとしあき24/07/13(土)01:42:49No.1236942225+
>絵で使うなら修正出来ないと使い物にならないから
>プログラムなんかより絵の練習が必要
絵描きがAI覚えるのは数日で済むけど
AI技術者が絵覚えるのは何年もかかるからな…
710無念Nameとしあき24/07/13(土)01:43:20No.1236942316+
>No.1236942055
絵というか動きでは?
馬の絵や髪の毛が長いキャラの走りを練習すれば
711無念Nameとしあき24/07/13(土)01:43:37No.1236942360+
ガイバーのリメイクとかさ
712無念Nameとしあき24/07/13(土)01:44:00No.1236942421+
>参考にAIで作ったエッチ動画
>毛束バラバラだから業界人が見たらめっちゃ気持ち悪いと思う
しかし揺れるおっぱいにしか目がいかず増えている毛束には誰も気づかない
713無念Nameとしあき24/07/13(土)01:45:44No.1236942657+
右上の髪の毛は目立つけど左側は暗いから分かりにくいからいいんでない?
エロ好きは胸は左右動きをバラバラにしろと言いそうだけど
714無念Nameとしあき24/07/13(土)01:45:56No.1236942688+
>馬の絵や髪の毛が長いキャラの走りを練習すれば
ゲームCGじゃないんだからどちらにしろプログラムでやる必要なくね?
715無念Nameとしあき24/07/13(土)01:48:09No.1236943030そうだねx1
まぁ現状動きをAIで作るのは作業カロリーに対して成果物の精度がイマイチでコスパが悪い
止め絵一枚を10秒で作ってあとは人間様お願いします…というのがベターな共同作業だと思う
716無念Nameとしあき24/07/13(土)01:50:39No.1236943391+
変なcgモデルよりはAI下書きのがいいかな
717無念Nameとしあき24/07/13(土)01:51:01No.1236943457+
ロングパンだらけに
718無念Nameとしあき24/07/13(土)01:55:31No.1236944140+
版権イラストなんかで俺はAI使ってるよ
ラフでLOを描いてそれを元にAIで数百パターン出力して
そこから使えそうな構図やポーズを参考にする
0から考えるよりずっと効率的に描けて有難い
止め絵カットなんかも下手糞な原画マンに描かせるより
AI任せの方が良いLOが上がってくんじゃないかな
719無念Nameとしあき24/07/13(土)01:56:27No.1236944285そうだねx2
>ガイバーのリメイクとかさ
本編再開してから言え
720無念Nameとしあき24/07/13(土)01:59:15No.1236944684そうだねx2
>止め絵カットなんかも下手糞な原画マンに描かせるより
>AI任せの方が良いLOが上がってくんじゃないかな
結局は出力者の判断になるので
優秀な絵描きが上がり見ないと良いLO選べないんだよね…
ただコンテを下に敷けばコンテ通りのLOになるので
良いコンテがあるなら制作さん出力でも問題ない
721無念Nameとしあき24/07/13(土)01:59:16No.1236944688+
タイムシートこそ書いてる演出の筆跡が人によって違いすぎて字のヘタさ読みやすさの差が激しいから
一律に学習させるムリなんじゃね
722無念Nameとしあき24/07/13(土)01:59:49No.1236944773+
アニメーターは最初から自由な構図で絵なんか描けないし
自分の絵を描く時くらいはまっさらから描きたいものです
723無念Nameとしあき24/07/13(土)02:00:22No.1236944856そうだねx1
昔も再放送やリメイク多かったし
新作アニメ大量にある現代からしたら大した数でもない
724無念Nameとしあき24/07/13(土)02:02:37No.1236945194+
作画AI参考のやり方スタジオに勧めてみようかな…
725無念Nameとしあき24/07/13(土)02:03:33No.1236945321そうだねx1
演出家は自分の意図を100%汲んでくれるAI大好きマンが増えていきそう
726無念Nameとしあき24/07/13(土)02:03:55No.1236945382+
本数が多すぎて原作不足という問題はずっと指摘されてきたからな
ここ10年ぐらいはなろう系でそれを凌いできたけどついに限界がきた感じ
727無念Nameとしあき24/07/13(土)02:04:50No.1236945504+
>作画AI参考のやり方スタジオに勧めてみようかな…
最初に始めたって噂はすぐ広がりそう
728無念Nameとしあき24/07/13(土)02:05:16No.1236945565+
>>>>うる星のしょっぱい展開を見たらオッサン相手の商売ほど当てにならない気がするんだが
>>>既レスに有るけど現在のアニメの中では売れてる方なんだが
>>かつての超ヒットと比べたらショボく見られるけど堅実な当たりだよね
>タイアップ商品も軒並みヒットしたっていうしね
うる星はレトロフューチャーな戦略が見事にはまった
729無念Nameとしあき24/07/13(土)02:05:31No.1236945615+
AI絵は流行り始めの頃に少し触った程度だけど意図なんて汲んでくれないぞ
泣いてる女の子出力しようとしたら周囲の男も号泣してた
730無念Nameとしあき24/07/13(土)02:06:35No.1236945790そうだねx1
>泣いてる女の子出力しようとしたら周囲の男も号泣してた
今も竿役がアヘ顔になるのでそんなに進歩はしてないぜ
731無念Nameとしあき24/07/13(土)02:06:41No.1236945803そうだねx3
前期アニメだとウインドブレイカーは配信強かったけどmayでは無風だった
しかも男性人気もあった
ここに閉じこもってると世間とずれるので注意しないといけない
732無念Nameとしあき24/07/13(土)02:07:34No.1236945940そうだねx1
>演出家は自分の意図を100%汲んでくれるAI大好きマンが増えていきそう
動きが作れないからなぁ
あと絵の出来で喜ぶのはむしろ作監だと思う
733無念Nameとしあき24/07/13(土)02:08:16No.1236946043+
勝手な先入観なんだけど
韓国とか中国とかはAIを実戦投入しそうな気がしてる
734無念Nameとしあき24/07/13(土)02:10:29No.1236946354+
>本数が多すぎて原作不足という問題はずっと指摘されてきたからな
>ここ10年ぐらいはなろう系でそれを凌いできたけどついに限界がきた感じ
異世界ものやらされすぎて嫌になった
735無念Nameとしあき24/07/13(土)02:11:41No.1236946517+
リメイクは明らかに手抜き
演出とか画角上図は全て線なぞれば良いだけ
続編かと思ったらリメイクだった時のテンションの下がり様は経験したことがあるだろう
736無念Nameとしあき24/07/13(土)02:12:44No.1236946685+
アニメしか見てないけど佐々木とピーちゃんもっとましなアニメ化して欲しかった
737無念Nameとしあき24/07/13(土)02:12:46No.1236946691+
>ラフでLOを描いてそれを元にAIで数百パターン出力して
>そこから使えそうな構図やポーズを参考にする
>0から考えるよりずっと効率的に描けて有難い
すぐゲシュタルト崩壊しそうだけど判断力を常に維持できるのかな
738無念Nameとしあき24/07/13(土)02:12:49No.1236946697+
>じゃあ下手くそな若手声優でリメイクしたら満足か?杉田とか
何故下手限定?
上手い若手でいいじゃん
739無念Nameとしあき24/07/13(土)02:13:48No.1236946821+
>前期アニメだとウインドブレイカーは配信強かったけどmayでは無風だった
無風というか防風林はねーよなあ!?って感じのスレはたまに立った
女性向けなら忘却バッテリーの方が面白かった
740無念Nameとしあき24/07/13(土)02:13:59No.1236946842+
出来はともかく
リメイクしても老人がありがたや~っていうだけで売り上げに繋がった奴なくね?
741無念Nameとしあき24/07/13(土)02:14:27No.1236946912+
まだファックスと白黒プリンタで作画頑張ってる会社だってあるんだよ
742無念Nameとしあき24/07/13(土)02:14:55No.1236946969+
>続編かと思ったらリメイクだった時のテンションの下がり様は経験したことがあるだろう
言うほどリメイクに遭遇した記憶無いな
743無念Nameとしあき24/07/13(土)02:15:43No.1236947072そうだねx1
>リメイクしても老人がありがたや~っていうだけで売り上げに繋がった奴なくね?
うる星やつらは売上一番高いのでは
ダイは1400くらいだったし
やっぱ円盤とかのグッズ商売はヒロイン人気の高さが売上に結びつくね
744無念Nameとしあき24/07/13(土)02:16:28No.1236947183+
>すぐゲシュタルト崩壊しそうだけど判断力を常に維持できるのかな
横だけどベースのラフを自分で切ってるなら方向性はもう見えてるんじゃない?
あとはその中のバリエーションだろうからそこまで見え方も崩れない気がする
745無念Nameとしあき24/07/13(土)02:16:43No.1236947207+
>出来はともかく
>リメイクしても老人がありがたや~っていうだけで売り上げに繋がった奴なくね?
ドラえもんの映画は一時期リメイクだらけでもまぁまぁの売上あったのでは?しらんけど
746無念Nameとしあき24/07/13(土)02:16:47No.1236947216そうだねx2
グーグルも俺が読めないくそきったねぇ手書き文字を判別して書き起こしてくれたりするからな…びびるわ
747無念Nameとしあき24/07/13(土)02:17:12No.1236947271+
    1720804632623.png-(40616 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
748無念Nameとしあき24/07/13(土)02:17:51No.1236947348+
ダイは面白かったけどビジュアル面がねえ……見た目も重要よ
749無念Nameとしあき24/07/13(土)02:18:06No.1236947372+
ベル薔薇リメイクするのか
だからお酢とコラボしてたのか
オ酢カルとか
750無念Nameとしあき24/07/13(土)02:18:13No.1236947387+
ふぇ  るーん
751無念Nameとしあき24/07/13(土)02:18:43No.1236947449+
>オ酢カルとか
これがファンに許されてるならリメイク大丈夫そうだな
752無念Nameとしあき24/07/13(土)02:20:31No.1236947661+
最近何でもかんでもリメイクできるくらいアニメ製作に余裕が出てきたのすごいと思う
753無念Nameとしあき24/07/13(土)02:21:34No.1236947789+
こんなもん原作通りに作ってウケるわけねえだろで実際ウケたおそ松さんはすごい
754無念Nameとしあき24/07/13(土)02:21:37No.1236947797+
>オ酢カルとか
これでお肉も腐らないやったー
755無念Nameとしあき24/07/13(土)02:22:11No.1236947860+
>グーグルも俺が読めないくそきったねぇ手書き文字を判別して書き起こしてくれたりするからな…びびるわ
つい先日全く読めない字あって
文字読み込んだら同描抖动って出て
中国語の同トレスブレって意味だった
756無念Nameとしあき24/07/13(土)02:23:49No.1236948058+
>こんなもん原作通りに作ってウケるわけねえだろで実際ウケたおそ松さんはすごい
原画だとモザイクシーンもちんこ描いてたのかな
757無念Nameとしあき24/07/13(土)02:23:54No.1236948068そうだねx1
    1720805034014.jpg-(569029 B)
すまん調べたらオ酢カルじゃなくもうちょいギャグだった
758無念Nameとしあき24/07/13(土)02:29:57No.1236948705そうだねx2
ふだん酢革命…くそっこんなんで…わらた
759無念Nameとしあき24/07/13(土)02:43:02No.1236949940+
令和ラムちゃんって受けたの?最初は話題になってた気したけど
760無念Nameとしあき24/07/13(土)02:50:00No.1236950615+
>令和ラムちゃんって受けたの?最初は話題になってた気したけど
うちの息子が関わってるけど
余裕で黒字らしいぞ
761無念Nameとしあき24/07/13(土)02:56:47No.1236951203+
    1720807007910.jpg-(54084 B)
>すまん調べたらオ酢カルじゃなくもうちょいギャグだった
ベルばらはこういう定番商品あるからな
762無念Nameとしあき24/07/13(土)03:12:07No.1236952388+
なぜかインドでリメイクされる巨人の星とハットリくん
763無念Nameとしあき24/07/13(土)03:12:55No.1236952447+
>なぜかインドでリメイクされる巨人の星とハットリくん
野球がクリケットになってそう
764無念Nameとしあき24/07/13(土)03:14:14No.1236952541+
    1720808054868.jpg-(80349 B)
>>なぜかインドでリメイクされる巨人の星とハットリくん
>野球がクリケットになってそう
はい…
765無念Nameとしあき24/07/13(土)03:15:11No.1236952617+
GS美神
幽遊白書
スレイヤーズ
令和リメイク頼むわ
766無念Nameとしあき24/07/13(土)03:17:55No.1236952845+
俺の薄毛もマスカラまけばいいのか
767無念Nameとしあき24/07/13(土)03:23:55No.1236953301+
10年おきにリメイクされる鬼太郎
768無念Nameとしあき24/07/13(土)03:29:21No.1236953769+
アニメ化する本数はめちゃ増えてるのに原作が足りない星には
おまえのような赤ん坊を送り込む
769無念Nameとしあき24/07/13(土)03:36:54No.1236954326+
>>令和ラムちゃんって受けたの?最初は話題になってた気したけど
>うちの息子が関わってるけど
>余裕で黒字らしいぞ
らしいかあ
770無念Nameとしあき24/07/13(土)03:40:09No.1236954569+
>10年おきにリメイクされる鬼太郎
鬼太郎はリセットして作るからリメイクじゃないって東映が言ってた

- GazouBBS + futaba-