- 1二次元好きの匿名さん24/07/12 21:32:07
- 2二次元好きの匿名さん24/07/12 21:33:06
基本膝から下は映らんからね
- 3二次元好きの匿名さん24/07/12 21:34:29
確か見た目だけ発表の時はいいね最下位だったよな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/12 21:34:30
- 5二次元好きの匿名さん24/07/12 21:35:31
放送前の顔ファンいたんかな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/12 21:37:27
本来ならこいつだけいつも棚に余ってるって枠な気がする
キャラクターってすごい - 7二次元好きの匿名さん24/07/12 21:40:24
- 8二次元好きの匿名さん24/07/12 21:42:17
その画像はグエル自身より半ズボンのせいな気もする
- 9二次元好きの匿名さん24/07/12 21:43:13
この手のキャラってネタキャラかアンチ少なくて好感度は高いけどグッズ買ったり同人やったりする人はあまりいないイメージだったから本気で推してる人多いのは凄い
- 10二次元好きの匿名さん24/07/12 21:44:41
1期はアレだけど2期のスーツ姿はかっこいいと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/07/12 21:45:02
その髪型がたまに曇るとしなしなになるのが受けたのかも
- 12二次元好きの匿名さん24/07/12 21:46:51
よくも悪くもそこまで特殊なキャラデザには見えない
- 13二次元好きの匿名さん24/07/12 21:47:21
- 14二次元好きの匿名さん24/07/12 21:48:59
スボンと制服マントのせいじゃない
顔だけならイケメンだし - 15二次元好きの匿名さん24/07/12 21:50:06
最初は癖が強い見た目だと思ってたけど、今はこの見た目じゃないとダメだと思うくらいしっくり来てる
このキャラデザで泣き黒子付けようと考える采配もすごいしありがたい - 16二次元好きの匿名さん24/07/12 21:50:42
制服がグエルに合ってないよね
パーソナルカラー診断したら何色の服が合うんだろ - 17二次元好きの匿名さん24/07/12 21:51:54
スレッタも万人受けではない見た目だよな
エランやミオリネは正統派扱いされてたが
動くってすごいな - 18二次元好きの匿名さん24/07/12 21:52:52
- 19二次元好きの匿名さん24/07/12 21:54:40
前髪ピンクとか特殊なデザインだと思ってたけど今はピンクじゃないと逆に違和感覚えるくらいになったな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/12 21:55:35
CEO服似合ってたしワインレッドが合いそう
- 21二次元好きの匿名さん24/07/12 21:55:41
好きなのに未だに描けんからそこは考えものだぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/12 21:56:58
今となってはこれ以外が考えられないが
そもそも水星、褐色率多めだったりキャラデザのセオリーみたいなのは外してきてる気がするんだよな
シャディクとかも自分が考えたら金髪白肌吊り目とかになりそう - 23二次元好きの匿名さん24/07/12 21:57:12
前にグエル好きだけど描くのが難しくて辛いってスレ立ってたな
イラスト描かないから実際のところは分からないけどバランスが難しそう - 24二次元好きの匿名さん24/07/12 21:57:31
長髪でも描けなかったのに髪切って余計に描けなくなった…
- 25二次元好きの匿名さん24/07/12 22:00:04
髪型が変わるグエルはいろんな姿が見れて見るだけなら嬉しいけど、描くとなると大変だろうな…
- 26二次元好きの匿名さん24/07/12 22:00:55
グエルの第一印象はホビアニに出てきそうな髪型の人だったな
- 27二次元好きの匿名さん24/07/12 22:01:06
ワイみたいにグエルの見た目に一目惚れして本編見てさらに脳焼かれた奴もいるんやで
- 28二次元好きの匿名さん24/07/12 22:01:11
グエル好きだけど絵も描きずらい(髪型)小説も書きずらい(内心と行動)でも好きだからかく…
- 29二次元好きの匿名さん24/07/12 22:01:19
普通二次絵だと原作絵より美化されるんだがグエルはキャラデザの戸井田さん以上に美男子に描ける人なかなかいないと思う
よく二次流行ったなと - 30二次元好きの匿名さん24/07/12 22:01:40
最近は万人受けするよりも一癖あるキャラの方がキャラの性格がウケた時の伸びはいい気がする
埋もれるからかな - 31二次元好きの匿名さん24/07/12 22:03:32
マッチョなオールバックキャラは本来はグッズもこいつだけ余ってる枠だよな
最初は売れ残ってたんだっけ - 32二次元好きの匿名さん24/07/12 22:05:25
- 33二次元好きの匿名さん24/07/12 22:06:21
- 34二次元好きの匿名さん24/07/12 22:06:49
このスレだな
確かに独特なキャラデザだけど、やっぱり活躍も相まって人気出たんだろうと今となっては思う
【お気持ち】グエルくんが描けない|あにまん掲示板自分のスキルじゃグエルくんをイケメンに描けない…いつも前髪で詰む…前髪上げキャラとか普段全然かかないし、前髪の構造が謎すぎて正解分からないし、かといって前髪下ろしで描くと女の子になってしまうので心が折…bbs.animanch.com - 35二次元好きの匿名さん24/07/12 22:06:58
普段が人を選ぶ見た目な分前髪下ろした時すげーイケメンに見えた
- 36二次元好きの匿名さん24/07/12 22:08:57
眉毛も特徴的だから前髪を下ろすとそういう人を選びそうな要素が隠れてイケメンさが際立つんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん24/07/12 22:08:57
- 38二次元好きの匿名さん24/07/12 22:10:50
ぶっちゃけ腐にも夢にも広く受けそうではある
筋肉あるけど縦に長くてゴリマッチョじゃない塩梅 - 39二次元好きの匿名さん24/07/12 22:11:13
ガイドブックのハーフアップのグエルすごい似合ってたんだよね
公式でもあのハーフアップが見たかった - 40二次元好きの匿名さん24/07/12 22:12:20
すげー偏見だけどグエル描くの上手い人は高確率でジョジョ通ってる気がする
- 41二次元好きの匿名さん24/07/12 22:12:27
切り身の描き方を解説されてる方や研究されてる方がいて見るの楽しかった記憶
- 42二次元好きの匿名さん24/07/12 22:13:58
お疲れ様本の断髪グエルがイケメンすぎた
- 43二次元好きの匿名さん24/07/12 22:14:42
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/07/12 22:15:37
円盤のパッケージのモグモさん作画のCEOグエルもかっこよかったな
- 45二次元好きの匿名さん24/07/12 22:15:50
アニメの中のグエルは言うほどマッチョじゃないよな
上で出てる赤い弓兵さんは明らかにムキムキだが - 46二次元好きの匿名さん24/07/12 22:16:27
それこそ劇中の活躍で評価を覆したって奴だ
- 47二次元好きの匿名さん24/07/12 22:16:43
- 48二次元好きの匿名さん24/07/12 22:16:44
上でも上がってる赤い弓兵もそうだが、褐色ムキムキ系は人気不人気の差が極端な気がするな…
- 49二次元好きの匿名さん24/07/12 22:18:16
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12 22:18:23
放送前に発表されてた表情集に前髪下ろした姿があったからいつ来るかと当時から期待されてたよ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12 22:18:37
- 52二次元好きの匿名さん24/07/12 22:18:42
あの方は主役みたいなもんだし…
- 53二次元好きの匿名さん24/07/12 22:18:42
御三家が揃った確か雑誌の表紙の長髪で黒スーツのグエルのイケメンさも眼福だったな
- 54二次元好きの匿名さん24/07/12 22:19:34
オールバックって最初の登竜門だよな
髪下ろした姿しか描けなくて練習避けてきたの後悔してる - 55二次元好きの匿名さん24/07/12 22:20:37
- 56二次元好きの匿名さん24/07/12 22:22:13
主人公とヒロイン差し置いてころころルックス変わったよなこいつ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/12 22:23:21
二期でこっちを出すために敢えて最初は実は端正な美形だとわからないように前髪上げてしかめっ面させて奇抜なデザインで真逆の印象狙ったんだなと思った
- 58二次元好きの匿名さん24/07/12 22:23:25
- 59二次元好きの匿名さん24/07/12 22:23:46
ジョジョとか遊戯王とか見てるとグエルくらいはもう普通に感じるわ
- 60二次元好きの匿名さん24/07/12 22:24:34
グエルの評価のされ方が「おもしれー男」みたいなところから入ってるから、最初は正統派イケメンみたいなデザインにしなかったのは正解だと思う
16話髪下ろしビジュみたいな文句なしイケメングエルも出してきたのは制作側のあざとさを感じる - 61二次元好きの匿名さん24/07/12 22:25:02
- 62二次元好きの匿名さん24/07/12 22:25:05
ギャップ好きだから髪下ろしたり短くなって印象が変わったのも美味しかった
- 63二次元好きの匿名さん24/07/12 22:25:35
グラブルとかソシャゲ系見てるとグエル位だとあんまり奇抜ではないなって感じある
- 64二次元好きの匿名さん24/07/12 22:27:55
- 65二次元好きの匿名さん24/07/12 22:28:28
ピンクの前髪に青い瞳に泣き黒子
それらを褐色ムキムキ男子高校生に合わせようとする発想がすごいわ
ありがとうございます - 66二次元好きの匿名さん24/07/12 22:29:12
過去ジャンル偏ってるからかもしれないけどオールバック=不人気キャラっていうイメージあって描きにくいのになんでわざわざ髪上げるんだろうって思ってる時期があった
今ではピョロ毛が愛おしいでも描けないのでボブばかり描いてる - 67二次元好きの匿名さん24/07/12 22:31:50
オールバックキャラは髪を下ろした時のギャップを味わえるのでお得ポイントがある(個人の見解)
- 68二次元好きの匿名さん24/07/12 22:32:13
二次で描いてる人も多いけど髪下ろした短髪絶対かっこいいから本編で見たい
- 69二次元好きの匿名さん24/07/12 22:32:42
帰って来た時もうこの姿は見られないんだろうなって予感は何となくしてたわ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/12 22:32:49
- 71二次元好きの匿名さん24/07/12 22:33:26
本編放映前時点のグエルの外見で一番キツかったのマッチョとか褐色とか髪色とかでなく『半ズボン制服』だったわ
同時期に公開された御三家男子生徒のエランは割と似合ってる、シャディクは大幅に制服カスタムしてるときて
ガタイが良くていかにもパワー系のグエルに半ズボンがまじで似合ってなくてダメだった
アニメだとそんなに膝下映る機会がないのが大きかった - 72二次元好きの匿名さん24/07/12 22:33:32
- 73二次元好きの匿名さん24/07/12 22:35:24
- 74二次元好きの匿名さん24/07/12 22:36:40
- 75二次元好きの匿名さん24/07/12 22:38:00
グエルの顔は個性的な眉と額にかけては男っぽいけどそれ以外は端正で綺麗めの顔立ちだから額部分が隠れると一気に印象が変わるのが面白い
- 76二次元好きの匿名さん24/07/12 22:38:15
- 77二次元好きの匿名さん24/07/12 22:40:07
- 78二次元好きの匿名さん24/07/12 22:40:12
真のクセ強はモグモ氏の初期案だと思う
あれに比べたらアニメ版はかなりマイルド - 79二次元好きの匿名さん24/07/12 22:40:46
ジャンプ系になるけど鬼滅の煉獄さんや呪術の夏油とか筋肉オールバックですごい人気あるキャラだから意外と伸びがいい属性説
- 80二次元好きの匿名さん24/07/12 22:41:12
- 81二次元好きの匿名さん24/07/12 22:41:34
- 82二次元好きの匿名さん24/07/12 22:41:48
- 83二次元好きの匿名さん24/07/12 22:43:24
この左上のグエルはいつ見られるのか放送開始当初から毎週楽しみに視聴してた
- 84二次元好きの匿名さん24/07/12 22:44:31
そのグエル小さめに描かれてるのにまつ毛の長さがわかるって今気が付いた…
- 85二次元好きの匿名さん24/07/12 22:46:40
切り身の描き方アップしてくださった方が上手すぎて真似出来ねぇよってなってたの懐かしい
- 86二次元好きの匿名さん24/07/12 22:48:18
すごい…皆さんの視点が面白い…
- 87二次元好きの匿名さん24/07/12 22:49:33
この年頃と体格で制服短パンなの可哀想だと思ってるけどちゃんと履いてるから地味に好感を持ってる
別にええんやぞ改造しても - 88二次元好きの匿名さん24/07/12 22:50:12
ちょこりんマスコットでシンプルかわいいデフォルメになってもしっかりある泣き黒子とピンクの切り身が可愛いんだよ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/12 22:50:35
似合ってたからせめてもうちょっと長く見たかった
短髪はいきなりでショックだったのもあるけどバランスが難しそうで作画ブレもね
といっても髪は伸びるものだから続編あったらまた伸ばして欲しい
グエルの新しい髪型が見たい
- 90二次元好きの匿名さん24/07/12 22:51:30
男キャラでフィギュアが売れやすいのがロン毛、癖毛、マッチョ、風になびくマントのような服装みたいだからそっち需要の人が好きそうな見た目出しとくかって感じなのかと思った
- 91二次元好きの匿名さん24/07/12 22:52:21
短髪前髪下ろしとかいう本編に存在しないものを一番好きになってしまって飢えた
- 92二次元好きの匿名さん24/07/12 22:52:30
前髪染めてるのが個人的には一番衝撃だった
染めるキャラなのお前!?ってなった
というかたぶん好きな色ピンクだよな? - 93二次元好きの匿名さん24/07/12 22:55:23
- 94二次元好きの匿名さん24/07/12 22:55:53
- 95二次元好きの匿名さん24/07/12 22:56:09
立体化まで見越してデザインしてたとしたら慧眼だなあ
- 96二次元好きの匿名さん24/07/12 22:58:02
- 97二次元好きの匿名さん24/07/12 23:03:43
少年時代のグエルは正統派ホビアニ主人公って感じだったけどどこかで下の短髪グエルの茶髪のコラ見て高校生グエルは実は正統派ガンダム主人公っぽい事に気付いた
ピンク前髪と眉間のシワで上手いこと隠してたんだなと
- 98二次元好きの匿名さん24/07/12 23:07:35
なんで公式の短髪グエルの表情集こんなに覇気なかったんだろうな……まぁタイミング的に元気でいられる場合じゃなかったけど…
- 99二次元好きの匿名さん24/07/12 23:07:36
それが海外で4冠取っちゃったんだ…
- 100二次元好きの匿名さん24/07/12 23:13:34
キャラデザじゃなくてグエルの性格というかそういうので惹かれたな 15話で脳焼かれた
もちろん顔が整っているからってのもあるけど - 101二次元好きの匿名さん24/07/12 23:13:44
美少年と言われたらイメージがズレるが美青年と言われたら普通に納得するポジ
少年じゃなくて青年なんだよなー - 102二次元好きの匿名さん24/07/12 23:14:24
少数派だろうけどグエルの見た目から入ったオタクです
- 103二次元好きの匿名さん24/07/12 23:15:03
厳密に言うとマゼンタなのかなあれ
- 104二次元好きの匿名さん24/07/12 23:16:43
テンプレ判子アニメ顔には飽きてたしグエルやスレッタみたいな癖が強いキャラデザは良かった
- 105二次元好きの匿名さん24/07/12 23:16:52
法律によるけど年齢的にはギリギリ少年なんだろけど、確かに美少年じゃなくて美青年の方がしっくりくるね
- 106二次元好きの匿名さん24/07/12 23:18:17
自分は1話見た時からガワ好き
というか立ち絵だとそうでもないが1話を見たときは作画綺麗だったし顔アップ割とあったから普通にカッコいい〜〜としか思わなかった
MS乗ってる時が顔しか映らないので一番わかりやすいがめっちゃイケメンなんだよ - 107二次元好きの匿名さん24/07/12 23:21:14
- 108二次元好きの匿名さん24/07/12 23:21:47
美少年が受けそうなのは中韓とかアジアの一部で欧米なんかだと日本以上に鍛えられた長身ゴリゴリのマッチョが受けそうなんだけど
グエルはそこまでゴリマッチョじゃないがgigachad とか持て囃されてたし