「安田工務店ってどんな会社?」
「安田工務店の評判は?」
安田工務店は昭和37年に創業した住宅会社です。新築以外にも、リフォームや店舗設計施工を行っています。本社は、滋賀県長浜市に所在し、長浜市周辺を中心に家づくりをしています。
本記事では、安田工務店の会社情報や口コミ・特徴・施工事例を紹介します。記事の後半では、おすすめの注文住宅会社も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
安田工務店とは

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社安田工務店 |
所在地 | 滋賀県長浜市宮部町2231 |
設立年月日 | 1962年4月 |
公式サイト | https://yasudakoumuten.com/ |
安田工務店は、創業から約60年続く、長浜市を中心に家づくりをしている会社です。木材や建材を販売していた会社が前身で、のちに新築・リフォーム事業を行うようになりました。
安田工務店がプロデュースするデザイン住宅「303.3Design studio」とは、1尺が303.3ミリであることに基づきます。元々材木屋だったことを生かして、材木にこだわったデザインをしてくれるでしょう。
決まったルールを忘れて、遊び心ある「自分らしい暮らし」を提案してくれるため、自分に合った家づくりが期待できます。
安田工務店の口コミ・評判
安田工務店の口コミを紹介します。のちのトラブルを避けるためにも、口コミは事前に確認しておきましょう。
良い口コミ
打ち合わせの度に、安田工務店にお願いして良かったと思ってます。要望に対して、期待以上の返答をしてもらえる事があるので、相談もしやすいです。
出典元:Googleマップ
注文住宅はゼロから設計していくため、打ち合わせが大切です。相談がしやすく、潜在ニーズを汲み取ってもらうことで、より暮らしやすい住宅になるでしょう。
家のお洒落さと生活のしやすい間取り。そして遊び心。ここまでは他の工務店でも得られるかもしれませんが、安田工務店はワンランク上の感動を得られる。
家を建てるだけが工務店の仕事じゃなく、さらにプラスの満足感を得られる様に追求されてるんだなと思いました。このような工務店は中々無いんじゃないかと思いました。
出典元:Googleマップ
デザインと生活動線が考えられた間取りが家づくりでは大切です。ここでは、「ワンランク上の満足感を得られる」という、これ以上にない口コミがありました。一生涯住む可能性が高い家づくりで後悔しないためには、プラスアルファの提案をしてくれる会社だと、安心して任せられるでしょう。
悪い口コミ
インターネット上で安田工務店の口コミを調査した結果、悪い口コミはありませんでした。
安田工務店の特徴3選
安田工務店の特徴は以下の通りです。
それぞれ解説します。
前身が材木屋
元々は材木屋だったことを生かした、「木造軸組工法」で住宅を建築します。これによって、ローコストで開放的な空間を実現できるでしょう。加えて、木造軸組工法は、リフォームがしやすいため、将来の暮らしやすさまで考えられています。
安田工務店の住宅は、無垢の木材と比べて1.4倍の強度の集成材を使って、家の耐震性を高めて建築します。さらに防振・防音にも配慮した設計をしていることが特徴です。
超長寿の家づくり
結露を起こさないことが家の維持には大切です。そのため、実績とノウハウを生かした施工力が必要でしょう。
安田工務店は、隙間なく断熱材を施工できる「吹きつけ断熱」の採用と、遮熱仕様・高気密・高断熱な高性能な住宅を実現しています。また、空気を循環させるために必要な、24時間換気システムの「澄家Eco」により、快適な室内環境を保ちます。
長く家に住み続けられるような工夫が、家づくりには大切です。
オリジナル設計
オリジナルキッチンやセミオーダー洗面台・トイレを選択できるため、オリジナル設計の住まいを実現できます。自身の生活に合った、洗面台やトイレをセミオーダーできることでより生活しやすくなるでしょう。
また、元材木屋であったことを生かした、良質な仕上がりを適正な価格で提供してくれます。他にも、照明やスイッチホルダーなどもオリジナル設計が可能です。
安田工務店の施工事例
安田工務店の施工事例を3つ紹介します。
理想に近い家があるかどうかチェックしてみましょう。
Black & Woodの家
黒のガルバリウム鋼板を基調に、グレーの塗り壁が少し入ったシックな外観の住まいです。洗面台・トイレットペーパーホルダー・建具・テレビ台・キッチンカウンターは造作しています。
造作を活用することで、家全体のテイストを揃えることが可能です。動線を考慮した、1階は大きく、2階は小さな特徴的な住宅です。
Cool Flat House
シルバーのガルバリウム鋼板を縦張りし、横張りの木・急こう配の屋根が印象的な外観の平屋です。玄関とキッチンを近くに配置することで、買い物の際の、重い荷物やゴミ捨ての負担を軽減した間取りです。
シックな内装のリビングから外へ繋がる軒は、同様の無機質なモルタル調のセメント板を採用しています。また、軒を大きく伸ばすことで日射を遮り、強い日差しが室内へ差し込むのを防いでくれるでしょう。
無垢の造作キッチンカウンターやテレビボードは、木を使用しながらも、スタイリッシュな雰囲気の住宅です。
大人カワイイお家
塗り壁を採用した外壁に、自転車を置けるとともに、雨に濡れずに車に乗れる工夫を凝らした、ひさしの大きな玄関の住まいです。
小上がりの和室の下部分には収納があり、また、高さがあるためイスのように座ることもできます。リビングにはスタディスペースを配置し、勉強する子どもを見守りながら家事ができるでしょう。
洗面や脱衣所の棚・テレビボードなどが造作で、動線を意識した住宅です。
滋賀県でおすすめの注文住宅会社3選
滋賀県でおすすめの注文住宅会社を3つ紹介します。
注文住宅会社は複数社比較するのが大切です。それぞれの特徴を解説するため、注文住宅会社選びの参考にしてください。
華建築

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 華建築株式会社 |
所在地 | 滋賀県近江八幡市出町162-2 |
設立年月日 | 2006年7月 |
公式サイト | https://hanakenchiku.jp/ |
華建築株式会社は2006年に設立した、地域密着型の住宅会社です。快適な住まいの追求のため、お客様との打ち合わせを大切にしています。デザインだけでなく、性能もこだわりたい方におすすめです。
家づくりでは、「お客様」「華建築」「職人さん」が1つのチームとなって、感動の家づくりに取り組みます。高気密・高断熱の住宅は、1年を通して快適に過ごせるでしょう。
華建築は、一生住む住まいを作るため、コミュニケーションを取り、お客様との信頼関係を大切にしてくれる会社です。
一条工務店

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社一条工務店 |
所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
設立年月日 | 1978年9月 |
公式サイト | https://www.ichijo.co.jp/ |
株式会社一条工務店は、全国で展開している大手ハウスメーカーです。『家は性能』のこだわりを持ち、夏はもちろん、冬には標準仕様の全館床暖房と家の性能の相性が抜群です。また、自社で実験をすることで、万が一の地震に強い設計と根拠があります。
工場で生産し、現場では組み立てるだけのため、職人の実力に左右されることがありません。また、コストの削減にも繋がり、高い品質でコストパフォーマンスの良い家が実現できるでしょう。
ヤマト住建

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ヤマト住建株式会社 |
所在地 | 神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
設立年月日 | 1987年11月 |
公式サイト | https://www.yamatojk.co.jp/ |
ヤマト住建株式会社は兵庫県に本社を置き、東京や神奈川にも事業を展開している会社です。2021年度には省エネ大賞を受賞した実績があります。
「長寿命」「広い」「安い」「高性能」そして「資産価値の高い」家づくりを追求し、日本の住宅を世界基準にすることを目指しています。1人1人のお客様の考えを大切にした上で、高気密・高断熱で頑丈な住まいを提供してくれるでしょう。
まとめ
本記事では、安田工務店の口コミや特徴・施工事例について解説しました。安田工務店は、元々材木屋だった経験を生かして家づくりをしている会社です。洗面台やテレビ台などを造作してくれるため、家づくりの細部にまでこだわりたい方に、特におすすめです。
どんな住宅を建てたいかを考えることで、住宅会社選びがスムーズにできます。複数の会社を比較した上で、依頼する会社を決めるようにしましょう。
本記事があなたの参考になれば幸いです。