「マコトホームってどんな会社?」
「マコトホームの評判はいいの?」
マコトホームは滋賀に4店舗を構え、地域密着で土地探しから全力でサポートしてくれる会社です。地域密着で活動エリアを限定しながらも年間30棟以上の実績を誇っており、多くの人気を集めています。
住宅の性能も申し分なく、マコトホームの住まいなら豊かで快適な暮らしを実現できることでしょう。しかし、家づくりには数千万という莫大な費用がかかるため、本当にマコトホームに依頼しても大丈夫なのか不安に思っている人も少なくないはず。
そこで本記事では、マコトホームの実際の口コミや会社の特徴、施工事例について解説します。会社選びが思ったように進まず悩んでいる人に役立つ情報となっているため、ぜひ参考にしてください。
マコトホームとは

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | マコトホーム株式会社 |
所在地 | 滋賀県草津市矢橋町156-1 |
設立年月日 | 2005年7月 |
公式サイト | https://makotohome.co.jp/ |
マコトホームは2005年に設立し、滋賀県にて家づくりに取り組んでいます。住む人の想いをカタチにして心豊かな暮らしを叶える『まごころ』を込めた家づくりを大切にしている会社です。
地域に密着した活動で余計な経費を削減することで、比較的ローコストで住まいを建てられます。また、住宅性能も耐震性・断熱性ともに高く、快適な暮らしを実現可能です。完成見学会を随時開催しているため、興味のある人は積極的に参加してみましょう。
マコトホームの口コミ・評判
さっそく、マコトホームの口コミ・評判を見ていきましょう。口コミには、ホームページには載っていない情報を知れるというメリットがあります。トラブルを避けるためにも、必ず事前に確認しておくことが重要です。
良い口コミ
モデルルームを見た時に何気なく「これめっちゃいいなぁ」と呟いていた事を図面にしっかり反映してくださっていました。これが決定的でした。やっぱり信頼を持てるかどうかです。不明点は納得できるまでしっかり答えてくださいます。しかもデッドスペースを収納にしたんですが、その収納も使い勝手がいいように皆であれこれ考えてくださいました。
引用元:マンションコミュニティ
顧客の些細な要望もしっかりと図面に落とし込んでくれる担当者がいるようです。マコトホームでは注文住宅だけでなくセミオーダーメイドにも対応しているため、あなたのこだわりを細部まで実現できます。
自分も近江八幡で先日、契約しました。担当者の人が親切、丁寧、迅速なので決めました!
引用元:マンションコミュニティ
マコトホームの営業担当の対応が良いという口コミが多く見られました。満足のいく家づくりをするためには営業担当との相性は非常に重要です。その点、マコトホームは安心できるといえるでしょう。
悪い口コミ
私達も土地が気に入りマコトホームで建てましたが、正直全然よくないです!マコトホームで外構までお願いしていたので、家自体は完成してから引渡しまで十分な時間があったはずなのに、壁紙を貼ったときに残った糊がいたるところに残ってました!全然キレイにしてもらえずに引き渡されました!そして、コンセントなどつけ忘れがあったりで。インターホンがついてる郵便受けも、友人から歪んでるよ?と指摘を受けて。一生に一回の大きな買い物なのに、損した気分でいっぱいです!!
引用元:マンションコミュニティ
施工不良によるトラブルを経験した人がいました。マコトホームは4店舗経営していますが、場所によってクオリティにばらつきが出ることがあるようです。依頼する際には注意しましょう。
見積もりや間取りを決めている段階で、契約するか悩んでいたら「何を悩んでるんですか?・・・はぁ」とため息をついて突然出ていくし「早く決めないと良いところはなくなっていきますよ?」って言わなくても、そんなことわかってるけど、一生に一度の購入やし、こっちも慎重になってるのに、焦らすようなこと言うし!
引用元:マンションコミュニティ
中には対応の悪い営業担当もいるようです。担当者が信頼できないと感じたら他の担当者に依頼するか、依頼する会社を変えるようにしましょう。
マコトホームの特徴3選
ここでは、マコトホームの特徴を紹介します。特徴は以下の3つです。
それぞれ以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
長期優良住宅に対応
1つ目の特徴は、長期優良住宅に対応していることです。長期優良住宅とは、国の定める基準をクリアした長期にわたって快適かつ安全に暮らせる住まいのことを指します。
マコトホームでは長期優良住宅を推進しているため、次の世代まで長く暮らせる住まいを実現可能です。また、住宅ローンの金利が優遇されたり、地震保険料の割引が受けられるなど、長期優良住宅にすることで多くのメリットを享受できます。高性能な住宅かつ様々な優遇を受けられることは魅力的といえるでしょう。
高断熱で快適な家
2つ目の特徴は、高断熱で快適な家であることです。マコトホームでは、住まいの断熱性能を高めるために様々な取り組みをしています。
断熱材は高性能グラスウールやアクアフォーム吹付断熱材を採用。アクアフォームは水を使って現場で発泡させることで隙間ができにくく、住まいの気密性を大幅に向上できます。
また、住まいで最も熱が移動する窓にはALL樹脂窓やアルミ樹脂複合窓を採用しているため、高断熱の住まいを実現可能です。
耐震等級3の家
3つ目の特徴は、耐震等級3の家であることです。マコトホームは、耐震性能最高ランクである耐震等級3に対応しています。
警察署や消防署などの防災拠点と同等の耐震性能を誇るため、万が一の際でも安心です。また、マコトホームではベタ基礎や在来軸組モノコック工法など、耐震性を高めるための対策に力を入れています。
在来軸組モノコック工法は建物全体を1つの箱にすることで、壁面全体で外力を受け止めることができ、耐震・耐風性能を向上可能です。地震大国の日本でも安全な暮らしを送れます。
マコトホームの施工事例
ここでは、マコトホームの施工事例を紹介します。今回紹介するのは以下の3つです。
マコトホームの建てる住まいがあなたの理想に近いかどうか確かめてみましょう。
木のぬくもりが優しい家
ブラックを基調とした外壁にブラウンがおしゃれなアクセントになっている住宅です。
LDKは優しいオークとホワイトで組み合わせることで落ち着きのあるデザインに。階段部分には吹き抜けを採用しており、開放感も抜群です。
また、LDKの階段近くには小上がりの畳スペースを用意。場所的にも独立感があり、くつろげる魅力的なスペースとなっています。
モダンな石目調とモノトーンの住宅
モダンな石目調とドア周りの木目がおしゃれな外観の住宅です。
LDKはホワイトでまとめることで高級感のある空間に。ダイニングテーブルにはブラックを採用しており、モノトーンのおしゃれな空間を演出しています。
また、LDKの真ん中にはハンモックを用意。読書やお昼寝を楽しんだりと様々なことに使える魅力的な工夫となっています。
デザイナーズカフェを連想させる住宅
ブラックでまとめたシックな外観の住宅です。
LDKはヘリンボーン柄の壁紙や木材を多く使用することでカフェのようなおしゃれな空間に。吹き抜けを採用しているため、開放感も抜群です。
また、LDKにはスキップフロアを採用。家族の存在を感じながら作業に集中できる魅力的なスペースとなっています。こだわりの詰まったおしゃれな住まいです。
滋賀県でおすすめの注文住宅会社3選
満足のいく家づくりをするためには複数の会社を比較することが非常に重要です。そこで本記事の最後には、滋賀県でおすすめの注文住宅会社3選を紹介します。今回紹介するのは以下の3社です。
それぞれの会社の特徴を以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
華建築

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 華建築株式会社 |
所在地 | 近江八幡市出町162-2 |
設立年月日 | 平成18年7月 |
公式サイト | https://hanakenchiku.jp/ |
1つ目におすすめの会社は、花建築です。花建築は2006年に設立した会社で、滋賀県を中心に家づくりに取り組んでいます。
完全自由設計で高性能な住宅を実現できることが特徴のひとつです。住まいの快適性に直結する気密性・断熱性は全国でも高水準の性能を誇っており、1年を通して快適な暮らしを送れます。
また、『家づくり学校』という家づくりに必要な知識を教えてくれるサービスもあるため、安心して依頼可能です。興味のある人は参加してみましょう
一条工務店

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社一条工務店 |
所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
設立年月日 | 1978年9月 |
公式サイト | https://www.ichijo.co.jp/ |
2つ目におすすめの会社は、一条工務店です。一条工務店は1978年に設立し、全国で家づくりに取り組んでいます。
『家は、性能。』をコンセプトに、業界トップクラスの住宅性能を備えた住まいを提供していることが特徴です。常に自社研究所での実大実験や検証を重ね、高い品質と性能を追求しているため、快適性の高い住まいを建てられます。
また、標準仕様が充実していることも魅力的なポイントです。興味のある人は気軽に問い合わせてみましょう。
ヤマト住建

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ヤマト住建株式会社 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
設立年月日 | 1987年11月 |
公式サイト | https://www.yamatojk.co.jp/ |
3つ目におすすめの会社は、ヤマト住建です。ヤマト住建は1987年に創業し、近畿や中国地方・中部・首都圏にて家づくりに取り組んでいます。
世界と比較して平均寿命の短い日本の家を長寿命化させることに力を入れていることが特徴です。そのため、耐震性能や断熱性能の高い住まいを実現できます。
耐震等級は最高ランク、断熱性能は外断熱によって非常に高い気密・断熱性を誇るため安心です。次世代まで快適に暮らせる住まいを建てられます。
まとめ
本記事では、マコトホームの実際の口コミや会社の特徴、施工事例について解説しました。マコトホームは地域密着を活かして、土地探しから丁寧にサポートしてくれる会社です。
顧客目線に立ってくれる営業担当も多くいるため、あなたのこだわりを叶えた住まいを建てられるでしょう。興味のある人は、実際に完成見学会に足を運んでみてください。
営業担当や会社の雰囲気を体感してみて、信頼できると感じたら依頼するようにしましょう。本記事があなたのお役に立てれば幸いです。