特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1720225778549.jpg-(521090 B)
521090 B無題Name名無し24/07/06(土)09:29:38 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905409+ 12日20:57頃消えます
ウルトラマンアーク 第1話「未来へ駆ける円弧(アーク)」 感想スレ
適当に管理します
削除された記事が13件あります.見る
1無題Name名無し 24/07/06(土)09:32:59 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2905410そうだねx35
めちゃくちゃ面白かった
1話前からすでに出会ってて戦ってたのは驚いたけどそのおかげで余計な説明を省けたからテンポよく進んでたね
2無題Name名無し 24/07/06(土)09:33:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905411そうだねx16
1話時点で既にウルトラマンってなんだか斬新
そのうちルティオンとの出会いや初変身のお話あったりするのかしら?
3無題Name名無し 24/07/06(土)09:33:43 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2905412そうだねx6
今までウルトラマンと怪獣が戦ってる時ビルの中に一般人がいたっていうのは初めてかも
でも避難が完了してないところで戦っていると巻き込まれて死ぬ人も多数出て今後ウルトラマンに敵意を持つ人も出て来るかも
4無題Name名無し 24/07/06(土)09:34:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905413そうだねx20
石堂さんのキャラなんか好き
5無題Name名無し 24/07/06(土)09:34:35 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905414そうだねx17
合間合間にタイトルがカットインするの辻本監督昭和2期好きすぎでしょ
6無題Name名無し 24/07/06(土)09:35:17 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2905415そうだねx27
3分って結構長いんだなって思った
7無題Name名無し 24/07/06(土)09:35:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2905416+
スレッドを立てた人によって削除されました
>1話時点で既にウルトラマンってなんだか斬新
ニワカかよ
8無題Name名無し 24/07/06(土)09:35:46 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905417そうだねx4
多分3話が物語的な1話になるのかな
9無題Name名無し 24/07/06(土)09:35:55 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905418そうだねx12
見やすいし面白かったなぁ。入社3ヶ月目の新人が先輩にオーイ!って駆け寄って来るのは笑ったけど
10無題Name名無し 24/07/06(土)09:37:09 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905419そうだねx2
想像力を働かせる時に頭を振る動きいいキャラ付けだし単純に可愛くて好き
後年でダイナのサムズアップみたく象徴的なポーズになってそう
11無題Name名無し 24/07/06(土)09:37:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905420そうだねx7
    1720226249956.jpg-(125626 B)
125626 B
スマホで動画を撮りながらの特撮は、
かなり新しかったな
動画時間も3分だったし
そして初回からラストの辻本流勇者パースカット
12無題Name名無し 24/07/06(土)09:37:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905421そうだねx10
    1720226249952.jpg-(132442 B)
132442 B
安定の勇者パース
アークアイソードが一話から出てくるとは思わなかった
13無題Name名無し 24/07/06(土)09:37:57 IP:223.135.*(so-net.ne.jp)No.2905422そうだねx10
オープニングの新怪獣ラッシュやっぱり燃えるわー
知らないのがまだまだ出るんだな
14無題Name名無し 24/07/06(土)09:38:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2905423+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 24/07/06(土)09:38:18 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905424そうだねx13
前情報の印象と違って結構真面目に怪獣対策を描いてくれそうなのがいい意味で予想を裏切られた
16無題Name名無し 24/07/06(土)09:38:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905425そうだねx10
>>石堂さんのキャラなんか好き

どんだけコーヒー好きなんw
17無題Name名無し 24/07/06(土)09:39:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2905426そうだねx5
夜中にプライムビデオがやらかしてたという事実を今知った()

本編の掴みはバッチリだったと思う
コーヒーのくだりはまぁ微笑ましく見てたよ
これからも寒過ぎない塩梅でやってほしい
18無題Name名無し 24/07/06(土)09:39:32 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905427そうだねx10
右上のカウントが気になってアークの戦闘に集中できなかった…
きっちり3分で終わる演出なのかの思ったらオーバーしてるし何を伝えたかったのかよくわからない
この時間表記って毎回やるんだろうか
あとスマホで撮ってる演出だったからこの人次から次に隣のビルに飛び移って撮影してね?って感じた
お話は面白かった
19無題Name名無し 24/07/06(土)09:40:01 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2905428+
>1話時点で既にウルトラマンってなんだか斬新
意外にいない?
ニュージェネだとオーブくらい?
20無題Name名無し 24/07/06(土)09:40:24 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905429そうだねx10
てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…
21無題Name名無し 24/07/06(土)09:40:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2905430そうだねx18
>No.2905420
>No.2905421
画像が一緒でレスした時間も全く同じなの笑う
22無題Name名無し 24/07/06(土)09:40:43 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2905431+
冒頭やOPでの位置見るにディゲロスは何度か出てくる強敵になりそう
アドバンスでソフビ出る怪獣は大体それに当てはまるみたいだけど
23無題Name名無し 24/07/06(土)09:41:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905432そうだねx2
    1720226464898.jpg-(106689 B)
106689 B
5話以降の怪獣も新規の模様
中でもコイツが哺乳類っぽいが
棘があるのかマグネドンっぽさもある
ただしカネゴンも登場する模様
24無題Name名無し 24/07/06(土)09:41:18 IP:118.18.*(plala.or.jp)No.2905434そうだねx20
想像力を解き放ってアークアイソード出すんだろな…と思ったらバリア折って突き刺すのは斜め上の想像力で完全にやられた
25無題Name名無し 24/07/06(土)09:41:40 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905435そうだねx3
鏡の中にアークが見えるのアニメや他の特撮ではよく見るけどウルトラマンで見るのは新鮮な気がする
26無題Name名無し 24/07/06(土)09:42:41 IP:202.247.*(ipv4)No.2905436+
>意外にいない?
>ニュージェネだとオーブくらい?
ビクトリーとか
27無題Name名無し 24/07/06(土)09:43:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905437そうだねx12
    1720226587254.jpg-(108951 B)
108951 B
今年のロボット枠かな?
28無題Name名無し 24/07/06(土)09:43:14 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905439そうだねx4
元からとか物語のかなり前からウルトラマンは見たことあるけど最近融合したっぽいけど既に変身できるは初めてだから新鮮
29無題Name名無し 24/07/06(土)09:43:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2905440+
>>1話時点で既にウルトラマンってなんだか斬新
>意外にいない?
>ニュージェネだとオーブくらい?
一話前から地球人に認識されてるのは続編のギンガSのギンガを除けば初じゃないかね
オーブはナターシャには認識されてたけど100年も前だし
30無題Name名無し 24/07/06(土)09:45:41 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2905441そうだねx9
バリアで移動しながらの攻撃とか怪獣の一挙動とか正しく辻元監督の特撮見本市みたいなパイロット版だった
31無題Name名無し 24/07/06(土)09:45:55 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2905442+
えっと、あの角ってしばらくまだ放置されるかんじ?

ユウマくん、アークに変身して破壊とかした方が良くね?(能動的に変身できるか微妙だけど)
32無題Name名無し 24/07/06(土)09:45:56 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905443そうだねx6
>元からとか物語のかなり前からウルトラマンは見たことあるけど最近融合したっぽいけど既に変身できるは初めてだから新鮮
ネクサス
33無題Name名無し 24/07/06(土)09:46:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905444そうだねx2
    1720226803675.jpg-(108999 B)
108999 B
ウーズは、セレブロとカオスヘッダーを混ぜたような
感じかな?
おそらく今後も出て怪獣に寄生するんだろうな
34無題Name名無し 24/07/06(土)09:47:18 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2905446+
今度こそチャンドラーはウルトラマンと戦うかな?
35無題Name名無し 24/07/06(土)09:48:28 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.2905447そうだねx10
神崎士郎みたいなアークで笑ってしまった
36無題Name名無し 24/07/06(土)09:48:53 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2905448そうだねx7
OP中にセリフを挟んだりアイキャッチを入れたりニュージェネとしては珍しいことやってるね
あとインナースペースの廃止はかなり徹底してるね
正直変身バンクくらいはやるのかと思ったよ
37無題Name名無し 24/07/06(土)09:48:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905449そうだねx13
>>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…

一応日本茶は、備えてたみたいだけど
メンバーは、コーヒーより日本茶派なんだろうなぁ
38無題Name名無し 24/07/06(土)09:51:00 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905450そうだねx13
>あとインナースペースの廃止はかなり徹底してるね
これはマジでありがたい…
39無題Name名無し 24/07/06(土)09:52:42 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2905451+
>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…

もしかして石堂さんはコーヒーが普通にある世界から
コーヒー自体が存在しないあの世界に来た人なのかもと思った
40無題Name名無し 24/07/06(土)09:52:53 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2905452そうだねx2
>>元からとか物語のかなり前からウルトラマンは見たことあるけど最近融合したっぽいけど既に変身できるは初めてだから新鮮
>ネクサス
姫矢さんは確かに初戦が6話回想のガルベロス戦なんだよね。でもあれは市民が認識してないし、知っても記憶消されちゃってるからな。主人公が既に変身できて日常的にウルトラマンとして戦ってるって意味ではアークが長い歴史の中で初かも。
41無題Name名無し 24/07/06(土)09:52:55 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905453そうだねx2
飛ぶときに足の裏が光るのがなんか珍しかった
42無題Name名無し 24/07/06(土)09:54:07 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905455そうだねx3
>想像力を解き放ってアークアイソード出すんだろな…と思ったらバリア折って突き刺すのは斜め上の想像力で完全にやられた
八つ裂き光輪を防御にも使うようになったマン兄さんと真逆だね
43無題Name名無し 24/07/06(土)09:54:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905456そうだねx1
>コーヒー自体が存在しないあの世界に来た人なのかもと思った
スキップのメンバーもコーヒーが何かは理解してただろ
44無題Name名無し 24/07/06(土)09:55:20 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905457そうだねx12
石堂が持ってきたコーヒーメーカーが10万超えてて引いた・・・

https://amzn.asia/d/0fDV7xWy
45無題Name名無し 24/07/06(土)09:56:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2905459そうだねx4
>バリア折って突き刺すのは斜め上の想像力で

ブレーザーもスパイラルバレードを折り割ってたっけ
毎作品恒例になったりしたら面白い
46無題Name名無し 24/07/06(土)09:56:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2905460+
>No.2905444
マザー、破片飛び散ってて処理大変そうw
47無題Name名無し 24/07/06(土)09:57:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2905461そうだねx4
誤配信されても周りの民度が良かったのか放送までキャプ画のバレとか喰らわなかったわ
ルティオン発売日に出てこないとは思わなかった
48無題Name名無し 24/07/06(土)09:57:28 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2905462そうだねx7
>>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…
>もしかして石堂さんはコーヒーが普通にある世界から
>コーヒー自体が存在しないあの世界に来た人なのかもと思った
意味わかんなくてなんか笑った。
49無題Name名無し 24/07/06(土)09:57:54 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2905463そうだねx11
おもしろかったブレーザーとは違った怪獣がいる世界のリアリティがあってよかった
50無題Name名無し 24/07/06(土)09:58:39 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905464そうだねx7
ゼット客演時のエースはバリアーの横から光線打ってたけど
アークはバリアーの横からポコポコ殴ってちょっとかわいかった
51無題Name名無し 24/07/06(土)09:59:28 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905465そうだねx2
あとEDが今風で非常によい
52無題Name名無し 24/07/06(土)10:00:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905466そうだねx7
    1720227651506.jpg-(97077 B)
97077 B
>>アークはバリアーの横からポコポコ殴ってちょっとかわいかった

バリアーの常識を見事破りやがったなw
53無題Name名無し 24/07/06(土)10:02:51 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2905467そうだねx15
放送前に持ってたスキップ周りの疑問を石堂さんがどんどんスキップに聞いてそれにちゃんと答えてくれたのが嬉しかった
54無題Name名無し 24/07/06(土)10:03:32 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2905468そうだねx4
土曜の朝にちょうどいい爽やかな感じで面白かった
「ウルトラマンアーク」って名前は石堂さんが付けた感じになるのかな?
55無題Name名無し 24/07/06(土)10:05:08 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2905469そうだねx5
>誤配信されても周りの民度が良かったのか放送までキャプ画のバレとか喰らわなかったわ
Amazonプライムってまともにキャプ出来ないようになってるからね
56無題Name名無し 24/07/06(土)10:05:29 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905470そうだねx4
水谷果穂が清涼感あって朝にピッタリすぎる
57無題Name名無し 24/07/06(土)10:06:08 IP:124.145.*(home.ne.jp)No.2905472そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…

お茶は用意してたでしょ
なにが「それはそれで問題かと…」なの?
社会に出ようよ…
58無題Name名無し 24/07/06(土)10:09:43 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905474そうだねx1
主題歌MV
https://www.youtube.com/watch?v=xwwvWOP0ioA
59無題Name名無し 24/07/06(土)10:09:49 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905475そうだねx2
    1720228189645.jpg-(220297 B)
220297 B
シュウワッ
60無題Name名無し 24/07/06(土)10:11:53 IP:126.66.*(bbtec.net)No.2905477そうだねx1
辻本監督のインタビュー来てたよ
これまでのキャリアや今回の長回しについてなど
https://www.cinematoday.jp/news/N0143770
61無題Name名無し 24/07/06(土)10:11:53 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.2905478そうだねx4
ブレーザーも1話は良かったからこのまま勢い保ってほしい
62無題Name名無し 24/07/06(土)10:12:06 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905479そうだねx17
    1720228326900.png-(123726 B)
123726 B
63無題Name名無し 24/07/06(土)10:12:09 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.2905480そうだねx14
遅刻スレスレ的出勤とか肩車とか言い出した時点で変なおバカキャラかな?とか眼鏡の出向防衛隊員がギスギスさせる役回りで陳腐な対立ドラマやるのかなと一抹の不安があったけどそんなことなくて良かった
主人公とか眼鏡くんとか割とデフォルメ強めのキャラ造形だけど、世界観描写はシリアスだし怪獣の描写もしっかりえぐいしで、先が楽しみになるスタートだった
64無題Name名無し 24/07/06(土)10:12:18 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905481そうだねx7
変身演出の時、ユウマを抱きとめるのが新しいね
子供目線から見て守ってくれるウルトラマンって感じの演出なんだろうか
65無題Name名無し 24/07/06(土)10:13:18 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2905482そうだねx21
石堂さんって「エリート意識が強く、素人みたいなSKIPを冷めた目で見ながらも次第に打ち解けていく」っていう定番キャラかと思ったら、まっとうに真面目な人で良かった。
66無題Name名無し 24/07/06(土)10:13:47 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2905483+
>辻本監督のインタビュー来てたよ
>これまでのキャリアや今回の長回しについてなど
>https://www.cinematoday.jp/news/N0143770
そうだよな…LEDウォール使ったのって家康よりキングオージャーよりデッカーが先駆けてんだよな…
67無題Name名無し 24/07/06(土)10:14:10 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905484そうだねx4
タイマー出して実際に3分計るの斬新
68無題Name名無し 24/07/06(土)10:15:26 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905486そうだねx7
    1720228526308.jpg-(356972 B)
356972 B
デザイナーの方のXより。
たしかにポケモンぽいかも。
69無題Name名無し 24/07/06(土)10:16:46 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2905487そうだねx15
CM前にスッとタイトルロゴが入るシンプルなアイキャッチ、なんだかとても懐かしい気分になったよ。
70無題Name名無し 24/07/06(土)10:18:30 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2905488+
時間演出は後でもう一回やって今度は3分以内に倒せたぞとかだったらユウマの成長も見せれて良さそう
71無題Name名無し 24/07/06(土)10:18:53 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2905489そうだねx17
>タイマー出して実際に3分計るの斬新

昔から「ウルトラマンは3分以上戦ってる」って言うけど、3分キッカリじゃなくあくまで「約3分台」なんだってのを改めて認識した。
72無題Name名無し 24/07/06(土)10:22:21 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905492そうだねx4
    1720228941035.jpg-(72556 B)
72556 B
ソフビは首伸びないのね…どうして…
73無題Name名無し 24/07/06(土)10:27:56 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2905494そうだねx7
OPがまさかのレイズナー方式
サビ前のブリッジに初代ウルトラマンOPのモチーフ入れてるのもニクいわ
74無題Name名無し 24/07/06(土)10:27:58 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp)No.2905495そうだねx15
アークに助けられた石堂クン、銃口向けるのかと思ったらスマホ取り出してオタク的アングルで3分間撮影し出して良かった
75無題Name名無し 24/07/06(土)10:28:18 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2905496そうだねx18
エリートキャラも嫌味じゃなく役割りに沿って真っ当に仕事と向き合うってのが今風でいいな
76無題Name名無し 24/07/06(土)10:30:23 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2905497そうだねx18
石堂さん「そんな甘い考えでやっていけるのか!?」とか問題提起して空気を重くするキャラなのかと勝手に想像していたけど
まあまあ変な人で和んだ
77無題Name名無し 24/07/06(土)10:30:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905498そうだねx4
>OPがまさかのレイズナー方式
ゴメン ちょっとその例えがわからない
世代じゃないしアニメ見た事ないので・・・スパロボでそこそこ強いって印象しかないです
78無題Name名無し 24/07/06(土)10:33:54 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2905500そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 24/07/06(土)10:34:30 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905501そうだねx5
>>OPがまさかのレイズナー方式
>ゴメン ちょっとその例えがわからない
その回のダイジェストシーンを台詞付きでOPの真ん中ぐらいに流す形式
こういうのって総集編とかはどうするんだろうね
80無題Name名無し 24/07/06(土)10:34:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2905502そうだねx6
>>OPがまさかのレイズナー方式
>ゴメン ちょっとその例えがわからない
>世代じゃないしアニメ見た事ないので・・・スパロボでそこそこ強いって印象しかないです
適当にYouTubeで「レイズナー OP」で検索して動画見たらわかるよ
81無題Name名無し 24/07/06(土)10:35:02 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2905503+
>>OPがまさかのレイズナー方式
アニメだとサイバーフォーミュラSAGA、三者三葉、他にあったっけ?
82無題Name名無し 24/07/06(土)10:37:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905504そうだねx3
>まあまあ変な人で和んだ
コーヒー無いだけであんなに狼狽える人初めて見たよ
あの瞬間「あっ!この人変な人だ!」と思いました
異勤初日にコーヒーメーカー持参 しかも普通に良いやつ
コーヒーに余程の拘りある方なのね もしかしてコーヒー中毒?
ユウマと石堂さんの2人が中心で話すすんでく?
なんか良いコンビになりそうな予感
83無題Name名無し 24/07/06(土)10:40:03 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2905506+
>コーヒーに余程の拘りある方なのね
メビウスのサコミズ隊長もコーヒーは豆から派だったな
84無題Name名無し 24/07/06(土)10:40:45 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905507+
>OPがまさかのレイズナー方式
>ゴメン ちょっとその例えがわからない
>その回のダイジェストシーンを台詞付きでOPの真ん中ぐらいに流す形式
ありがとうございます
そういうことだったのですね 
85無題Name名無し 24/07/06(土)10:42:02 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2905508そうだねx4
あいつモノホーンの所で野営とかなったら
豆炒ってガリガリ挽きだすぞ
86無題Name名無し 24/07/06(土)10:42:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2905509そうだねx2
ようはゼンカイジャーのopと同じといえば若い人には伝わる気がするレイズナーのop
87無題Name名無し 24/07/06(土)10:42:39 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905510+
>OPがまさかのレイズナー方式
俺はゼンカイジャーを思い出してました。

そんな古のアニメ知りません…
YouTubeで調べたら分かったけど。
88無題Name名無し 24/07/06(土)10:46:35 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2905516そうだねx9
怪獣の角を観光名所に!は放送前に不謹慎だろ…って思ってたらちゃんと作中でも無神経すぎと一蹴されてて笑った
89無題Name名無し 24/07/06(土)10:50:08 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2905518そうだねx8
時間演出はほんとよかったなぁ
臨場感があって本当に間近で戦いを観てる気分になった
90無題Name名無し 24/07/06(土)10:55:35 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.2905519そうだねx2
    1720230935152.jpg-(1586974 B)
1586974 B
>ソフビは首伸びないのね…どうして…
似たようなのはコイツでやったことあるから出来そうなのにね
価格との兼ね合いなのかな
91無題Name名無し 24/07/06(土)10:56:50 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2905520そうだねx1
ユーマは格闘技の下地があるのかな?
ブレーザーと討って変わってスマートで美しい殺陣だったのは好みだった
そこにバリヤーソードだからなかなかの演出だと思ったよ
92無題Name名無し 24/07/06(土)10:58:27 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905521+
>ソフビは首伸びないのね…どうして…
現場で勝手に追加したギミックなんじゃね?
93無題Name名無し 24/07/06(土)10:59:43 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905522+
>アニメだとサイバーフォーミュラSAGA、三者三葉、他にあったっけ?
ナイツ&マジック
94無題Name名無し 24/07/06(土)11:00:06 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905523そうだねx1
最後のアークアイソードが滅茶苦茶カッコ良かったなぁ。

放送までは正直そんなにカッコ良く思ってなかったけど、最後の最後であのタイミングで出たのには、やられた!って感じだった。
95無題Name名無し 24/07/06(土)11:06:03 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2905524そうだねx4
>>ソフビは首伸びないのね…どうして…
>似たようなのはコイツでやったことあるから出来そうなのにね
>価格との兼ね合いなのかな
去年もゲードスでやってたね
96無題Name名無し 24/07/06(土)11:08:02 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2905525そうだねx1
変身前に鏡の破片から語りかけるアークの演出好き 名前の由来になる円弧といい、神秘的なヒーロー像の描写がいい

ところであの構える時に肩と頭をシャキッと揺らす仕草やイ゛ョワァ…みたいな呻き声、どう考えても新マンのそれなんだけど本当に無関係?
97無題Name名無し 24/07/06(土)11:09:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905526そうだねx3
    1720231749683.png-(600520 B)
600520 B
アーツの発売もそうそうに発表
しかも3ヶ月連続の一般?アーマーは着せるタイプの換装式のご様子
今年アーツも気合い入ってんな・・
98無題Name名無し 24/07/06(土)11:10:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2905527そうだねx6
    1720231832561.jpg-(43665 B)
43665 B
>ソフビは首伸びないのね…どうして…

定番サイズのギミック付きソフビ、定期的に出るかと思ったけど結局続かなかったな
99無題Name名無し 24/07/06(土)11:11:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2905528そうだねx7
冒頭のインタビューで「防衛隊だと怪獣倒すのに時間かかる」って言われてたし防衛隊が倒せないわけじゃないんだろうけど
そりゃほぼ3分で倒してくれる謎の巨人は胡散臭いけど助かる~ってなるよね
100無題Name名無し 24/07/06(土)11:11:49 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905529そうだねx1
>アーツの発売もそうそうに発表
このスピード感は嬉しい反面、なんか顔似てなくない?
101無題Name名無し 24/07/06(土)11:14:35 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2905530そうだねx5
    1720232075092.jpg-(309299 B)
309299 B
>>アーツの発売もそうそうに発表
>このスピード感は嬉しい反面、なんか顔似てなくない?
正面のは似てる
102無題Name名無し 24/07/06(土)11:15:00 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2905531そうだねx1
>アーツの発売もそうそうに発表
フィギュアライズもそう遠くない時期に発表されそう
103無題Name名無し 24/07/06(土)11:15:21 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2905532そうだねx15
SKIPが小規模組織ながらきちんとプロフェッショナルな仕事をしてるのは好感が持てるなぁ
外部から来たエリートの石堂がその点に敬意を示してるのも含めて
104無題Name名無し 24/07/06(土)11:15:58 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.2905533そうだねx2
    1720232158472.jpg-(105056 B)
105056 B
面白かった
アークの顔がなんか困ってるように見えるのが気になってたけど
実際の番組見たら気にならなかったわ
寄生生物キモすぎ
とりあえずシャゴンのソフビは欲しくなった
あとで買いに行く
105無題Name名無し 24/07/06(土)11:18:58 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2905534そうだねx4
てっきりアークアイソードは次回で逆転の鍵としてユウマが作るものだと思ってた
106無題Name名無し 24/07/06(土)11:19:16 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905535そうだねx8
主人公はユウマなんだけど、一話の主人公的なポジションは石堂さんだったかなと
107無題Name名無し 24/07/06(土)11:20:21 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905536そうだねx3
>アーツの発売もそうそうに発表
>しかも3ヶ月連続の一般?アーマーは着せるタイプの換装式のご様子
>今年アーツも気合い入ってんな・・

また金が消えていく・・・
108無題Name名無し 24/07/06(土)11:29:43 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.2905538そうだねx13
>きっちり3分で終わる演出なのかの思ったらオーバーしてるし何を伝えたかったのかよくわからない
>この時間表記って毎回やるんだろうか
時間表記の演出はたぶんゴーバスターズみたく初回だけとかになりそう
あと変身してられる時間は、宇宙から来たであろうウルトラマン(ルティオン)側の都合だろうから
地球時間の3分にピッタリだったらそれはそれでなんかおかしい気がするし
上でも言われてる「地球の時間で計るとだいたい3分」てことじゃないかな
109無題Name名無し 24/07/06(土)11:34:11 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905539+
あのゼットンみたいなやつが1番最初の敵だったのかな?
カネゴンは総集編かw
110無題Name名無し 24/07/06(土)11:37:55 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905541そうだねx3
>正面のは似てる
なんた、画質のせいだったかな
杞憂なら良かった
111無題Name名無し 24/07/06(土)11:41:20 IP:118.1.*(ocn.ne.jp)No.2905543+
隊長や主人公より女性隊員の方が演技が上手い珍しい作品
112無題Name名無し 24/07/06(土)11:50:05 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905547そうだねx2
>隊長や主人公より女性隊員の方が演技が上手い珍しい作品
水谷果穂さんキャリア長いし、色んなドラマ出てるからな
113無題Name名無し 24/07/06(土)11:53:42 IP:125.103.*(ucom.ne.jp)No.2905550+
SKIPの生温い感じが仮面ライダードライブの特状課の馴れ合いとダブって不安になる
114無題Name名無し 24/07/06(土)12:06:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905553そうだねx9
>>きっちり3分で終わる演出なのかの思ったらオーバーしてるし何を伝えたかったのかよくわからない
>>この時間表記って毎回やるんだろうか
>時間表記の演出はたぶんゴーバスターズみたく初回だけとかになりそう
>あと変身してられる時間は、宇宙から来たであろうウルトラマン(ルティオン)側の都合だろうから
>地球時間の3分にピッタリだったらそれはそれでなんかおかしい気がするし
>上でも言われてる「地球の時間で計るとだいたい3分」てことじゃないかな

時間表示に関しては視聴者に3分で終わりと油断させておいて、もうワンバトルある意表を突く演出で良かったと思うけど
115無題Name名無し 24/07/06(土)12:09:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2905554+
    1720235343099.jpg-(64933 B)
64933 B
シャゴン色合いのせいか
やはりコイツっぽいのよね
ずんぐりな感じは、タッコングっぽいけど
116無題Name名無し 24/07/06(土)12:09:07 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2905555+
書き込みをした人によって削除されました
117無題Name名無し 24/07/06(土)12:09:52 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2905556そうだねx13
SKIPの下部組織というか下請け感がいいなぁ
怪獣なんてどこに出撃するか分かんないんだから調査や避難誘導も防衛隊一つでやってるわけないだろってのはリアルかつワンダーな解答で好感が持てるわ
118無題Name名無し 24/07/06(土)12:12:55 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2905557そうだねx8
寄生されると本来食べない物を摂取させられ短時間で宿主とほぼ同じ大きさになり、身体から溢れるほど分裂まで始めるウーズって完全にグロ映画のノリなんですけど
119無題Name名無し 24/07/06(土)12:15:31 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2905559そうだねx3
今回も宇宙怪獣に何かあるのかな
120無題Name名無し 24/07/06(土)12:18:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905560そうだねx9
3分バトル良かったな。
今作に限らず非常時に主人公が3分ぐらいいなくなっても
おかしくないってアンサーにも思えた。
121無題Name名無し 24/07/06(土)12:21:36 IP:118.1.*(ocn.ne.jp)No.2905561+
ユピーがユーとピー(おしっこ)に分離って英訳でもそのままなんかな
122無題Name名無し 24/07/06(土)12:25:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2905562そうだねx13
戦闘終わったらお~いって手振りながら走ってくるのが昭和かよって感じで面白かったな
いい感じのおおらかさで力抜いて見られそうでとても良かった
123無題Name名無し 24/07/06(土)12:40:01 IP:153.233.*(ocn.ne.jp)No.2905563+
なんかずっと走ってる感じの慌ただしい主人公のキャラ性と
3分弱を駆け抜ける長回しバトルがマッチしててよかった
時間表示テンプレ化して欲しいけど流石に1話だけかなぁ
124無題Name名無し 24/07/06(土)12:40:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905564+
英語チャンネル開設のおかげかultramanarcで検索すると外国人の感想たくさん流れて来て楽しいな。中国はどんな反応なんだろう。
125無題Name名無し 24/07/06(土)12:43:10 IP:219.66.*(odn.ad.jp)No.2905565そうだねx7
ウルトラシリーズの怪獣の生態を調査するパートが好きだからその辺を存分に描いてくれそうで楽しみ
126無題Name名無し 24/07/06(土)13:05:46 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905568そうだねx5
アークの戦闘スタイルがロジカルかつキビキビしていて小気味良いのがいいね
安定の辻本パースもキマってたし次回も楽しみだ
127無題Name名無し 24/07/06(土)13:06:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905569+
昭和二期好きの辻本監督だからもしかしたらメビウスまでのOP前にタイトルだけ出る演出復活しないかなぁと少し期待してた
ニュージェネ以降OP中にタイトルが出るようになったけど何か決まりでもあるのかな?
アイキャッチは復活してただけにもしかして何か制約があるのかと気になった
128無題Name名無し 24/07/06(土)13:09:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905571そうだねx2
    1720238972734.jpg-(337785 B)
337785 B
OPと本編でぐんぐんカットの角度が若干違うの気になる
129無題Name名無し 24/07/06(土)13:10:41 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2905572+
オーブ1話の証明写真機も良かったな
残り30秒でなんか生えてきたのは当時変な声出た
130無題Name名無し 24/07/06(土)13:17:23 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2905576そうだねx3
アーク1話は100点満点で99点
減点はショボかった戦車
月面のフェニックスネストを思い出すレベルだった
131無題Name名無し 24/07/06(土)13:19:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905578そうだねx1
>なんた、画質のせいだったかな
>杞憂なら良かった
例年通りアークも円谷造形班の監修入ってるから大丈夫だと思いますよ
今年はいつもより発売1ヶ月・2ヶ月くらい早いのでわりと早くデザイン決まって動いてたのかな
132無題Name名無し 24/07/06(土)13:28:55 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905580そうだねx2
>No.2905569
主題歌をバックにタイトルロゴ出した方がかっこいいからでは?
133無題Name名無し 24/07/06(土)13:30:12 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905582そうだねx5
    1720240212649.jpg-(91661 B)
91661 B
石堂さんが「石堂シュウ」と「石堂さん」でSNS話題ランキングにトレンド入りしてる
もしかして既に人気キャラ?気持ちわかるけど
134無題Name名無し 24/07/06(土)13:32:37 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2905583そうだねx21
>石堂さんが「石堂シュウ」と「石堂さん」でSNS話題ランキングにトレンド入りしてる
>もしかして既に人気キャラ?気持ちわかるけど
思ったよりいい人で
思ったより変な人だった
135無題Name名無し 24/07/06(土)13:43:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905586そうだねx7
>石堂さんが「石堂シュウ」と「石堂さん」でSNS話題ランキングにトレンド入りしてる
>もしかして既に人気キャラ?気持ちわかるけど
個人的には今んとこ登場人物の中で一番好き
エリートキャラって言うからアキトとかリュウモンみたいなクールタイプだと思ってたら物腰も丁寧だし変な所もあるしで大好きなキャラになった
136無題Name名無し 24/07/06(土)13:59:20 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2905589そうだねx11
アークアイソードの魅せ方上手すぎる
怪獣へのトドメは剣技より光線の方が映えるよなと思っていたところにこれ
137無題Name名無し 24/07/06(土)14:11:39 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2905593そうだねx13
角撤去しなくていいの?→現場の保存が望ましい
避難誘導は警察がやればいいんじゃ?→被害を最小限に食い止める

放送前に疑問に思ってたことをサクサク答えてくれたからストレスなく見れて良かったわ
138無題Name名無し 24/07/06(土)14:11:53 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2905594そうだねx4
なんか終始画面が明るくない?
139無題Name名無し 24/07/06(土)14:13:18 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2905595そうだねx1
最後のアークアイソード、単品版はまだ売ってないからこそ出来るアッサリした魅せ方だと思った
発売日の3話はたぶんじっくりギミック見せるだろうな
140無題Name名無し 24/07/06(土)14:13:45 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2905596そうだねx2
3分ちょうどで飛び去るまでやるかと思ったら結構過ぎてて笑った
141無題Name名無し 24/07/06(土)14:16:04 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2905597そうだねx5
>冒頭のインタビューで「防衛隊だと怪獣倒すのに時間かかる」って言われてたし防衛隊が倒せないわけじゃないんだろうけど
>そりゃほぼ3分で倒してくれる謎の巨人は胡散臭いけど助かる~ってなるよね
ウルトラマンに対する世間の反応がすごくリアルで良かった
今までだとウルトラマンかっこいいで世間の評価が終わることが多かったから怪獣を倒してくれるのをありがたいと思ってる人と怖いと感じてる人とで評価が二分してる感じが面白かった
あと時間が掛かるって言われてるだけで防衛隊が怪獣を倒せないわけじゃないってのも防衛隊の株を下げてない感じがして良い
142無題Name名無し 24/07/06(土)14:17:31 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2905598そうだねx4
>なんか終始画面が明るくない?
今作は映像を明るく加工して柔らかい感じにしてるらしい
ソースはフィギュア王の辻本監督インタビュー
143無題Name名無し 24/07/06(土)14:18:20 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2905599そうだねx4
石堂さん凄く良い人で逆に新鮮だった
144無題Name名無し 24/07/06(土)14:22:25 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2905600そうだねx7
>石堂さん凄く良い人で逆に新鮮だった
絶対アキトタイプだと思ってたから、良い意味で期待を裏切られたわ
145無題Name名無し 24/07/06(土)14:25:27 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2905601そうだねx2
ディゲロスのデザインはブレーザーのレヴィーラとドルゴのデザインと
シン仮面ライダーの各種オーグの造形を担当していた百武朋
146無題Name名無し 24/07/06(土)14:26:46 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2905603そうだねx5
丁寧だけどまとまり良すぎたというか、
これというパンチがないまま終わった感触だったな
1話はPV気味になるから仕方ないか、次に期待
147無題Name名無し 24/07/06(土)14:27:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905604そうだねx19
コーヒー無くてパニックになる石堂さんの裏でお茶出そうとしてガタガタになってるピーに笑った
148無題Name名無し 24/07/06(土)14:28:05 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2905605+
>ディゲロスのデザインはブレーザーのレヴィーラとドルゴのデザインと
>シン仮面ライダーの各種オーグの造形を担当していた百武朋
道理で俺が好むデザインだ...この方のデザイン大体好きで立体物買ってるが
オーグは無理だったほしかったなぁ
149無題Name名無し 24/07/06(土)14:52:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2905609そうだねx1
アークが首傾げてから勢いよく戻すのって「う~ん……閃いた!」て意味のアクションなのか
150無題Name名無し 24/07/06(土)15:04:46 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2905612そうだねx6
演出から小物まで監督の趣味まみれじゃねーか最高かよ
外来種である宇宙怪獣そのものだけでなく
持ち込んだ病原体も脅威となるってのは生々しくていいね
151無題Name名無し 24/07/06(土)15:07:13 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.2905613そうだねx7
妥協は出来るタイプのコーヒー好きだし常識的で共感出来る
152無題Name名無し 24/07/06(土)15:07:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905614そうだねx9
辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
153無題Name名無し 24/07/06(土)15:17:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905618+
>辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
>あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
なんか失敗したんだっけ
154無題Name名無し 24/07/06(土)15:22:52 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2905619そうだねx1
>なんか失敗したんだっけ
ニュージェネクライマックス?
155無題Name名無し 24/07/06(土)15:51:02 IP:126.66.*(bbtec.net)No.2905624そうだねx2
百武さんは特殊メイクのイメージの方が強い
156無題Name名無し 24/07/06(土)15:57:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905626そうだねx5
自分はブレーザー みたいな硬派な作品の方が好みだけど毎年同じような作品作ってもしょうがないしシリーズの振れ幅を作るという意味でもアーク良いね。
アークアライザーとか玩具の出来はどうなんだろう。
157無題Name名無し 24/07/06(土)16:17:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2905628そうだねx11
アークアライザー自体はガチャガチャするの楽しいけどキューブとの連動がショボ過ぎる
ハイパーキーは超えてないというか変身遊びしか出来ないから退化してる
音質は向上してるけど派手さは無い
アークアイソードの方がインパクトあるパターン
158無題Name名無し 24/07/06(土)16:19:47 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2905630そうだねx4
    1720250387975.jpg-(30424 B)
30424 B
一見とっつきにくそうな石堂さんがコーヒーがないと途端に狼狽えるとか初回からキャラ掴みやすくてよかったな
ナズェミテルンディス!?なアークもシュール
159無題Name名無し 24/07/06(土)16:37:22 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.2905631そうだねx3
第一線で戦う防衛チームが何年か続いたから、久々に小さな組織で活動するチームでワクワクする。新怪獣も多いから生態調査もしっかり描写してくれそうで楽しみ
160無題Name名無し 24/07/06(土)16:45:04 IP:149.54.*(bai.ne.jp)No.2905633そうだねx6
>アークアライザーとか玩具の出来はどうなんだろう。
買ったけど正直あまり良くない
パズルギミック面白いが、変身するだけで終わりでそこからは特に何もなくて
一般DXキューブも並列のみなのでプレイバリューが低い

今後出来の良さそうなアークの怪獣ソフビやアーツもでるし
そっちにお金回すのもいいかもしれない
161無題Name名無し 24/07/06(土)16:51:11 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2905634そうだねx5
アークキューブはDXのキューブが1個だけなのもガッカリ感を加速させてる
ギミック自体は凄いのにそれを全部殺してる
DXでブレーザーキューブとデッカーキューブ発売したらいいのにと思った
162無題Name名無し 24/07/06(土)17:02:45 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905637そうだねx10
    1720252965391.jpg-(77456 B)
77456 B
>変身遊びしか出来ないから
昔はそれでよかった筈なのに。
変身音がちょっと違ってても、想像力で補いときめいていた筈なのに。
甘やかしすぎて贅沢な(大きい)子になってしまった…

解き放て!想像の力!
163無題Name名無し 24/07/06(土)17:17:15 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.2905643そうだねx11
変身時以外にも色んな遊びのできるようにトイが進化していってすごかったからねぇ…
164無題Name名無し 24/07/06(土)17:27:54 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905659+
>辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
>あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
タイガ以降登板しなくなっちゃったもんな、悲しいことに
165無題Name名無し 24/07/06(土)17:32:24 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2905664そうだねx8
>>変身遊びしか出来ないから
>昔はそれでよかった筈なのに。
>変身音がちょっと違ってても、想像力で補いときめいていた筈なのに。
>甘やかしすぎて贅沢な(大きい)子になってしまった…
そういやティガの放送当時売られてた玩具のスパークレンス、本編で鳴ってる効果音と全然違って子供心にコレジャナイって思ってたな
8兄弟の時の再販版でやっとこさ直ってたけど
166無題Name名無し 24/07/06(土)17:55:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2905674そうだねx2
>辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
>あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
どのインタビュー?
167無題Name名無し 24/07/06(土)18:07:15 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2905679そうだねx4
>辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
>あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
それでは正直評判が良くはないR/Bの武居監督がデッカーで再びメイン監督に抜擢されてるあたり円谷プロ的にはR/Bは成功でタイガは失敗ってことなのか…タイガ個人的には嫌いじゃないからショックだわ
市野監督のドラマ面は好きだったし辻本監督には今後も演出してほしいからアークは成功になってほしいな
168無題Name名無し 24/07/06(土)18:13:21 IP:153.214.*(ocn.ne.jp)No.2905685+
変身後に石堂さんをゆっくり屋上に置いてから撮影開始、なので戦闘終了まで実質4分くらいはかかってるよね
169無題Name名無し 24/07/06(土)18:13:28 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905686+
    1720257208936.jpg-(1427659 B)
1427659 B
ライジング忘れてたわ
170無題Name名無し 24/07/06(土)18:28:25 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2905692+
書き込みをした人によって削除されました
171無題Name名無し 24/07/06(土)18:28:57 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2905693+
石堂さんはジャグラー以来の大当たり助演になるかもな
172無題Name名無し 24/07/06(土)18:29:13 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2905694そうだねx2
キューブ自体、6面体なんだから
4面それぞれに認識ピンをつけて入れる向きによって必殺技とかにすればよかったのに。
コスト上がって無理か。メインはアークアイソードってことなんだろう。
173無題Name名無し 24/07/06(土)19:08:49 IP:126.51.*(bbtec.net)No.2905704そうだねx14
>昔はそれでよかった筈なのに。
>変身音がちょっと違ってても、想像力で補いときめいていた筈なのに
当時の子供がそれで良かったのは「それしかなかった」からだよ、今のガッチャードやギーツのベルトで育った子供にクウガのベルトじゃ満足してもらえんのと同じよ
174無題Name名無し 24/07/06(土)19:09:25 IP:180.19.*(ocn.ne.jp)No.2905705そうだねx13
>それでは正直評判が良くはないR/Bの武居監督がデッカーで再びメイン監督に抜擢されてるあたり円谷プロ的にはR/Bは成功でタイガは失敗ってことなのか…タイガ個人的には嫌いじゃないからショックだわ
仮に「市野監督は失敗者の扱いとなり呼ばれなくなった」が真実だったと仮定して
それはキャリア長い割にキャスティングミス等で現場を混乱させたから的な理由になるんじゃないの
タイガって作品人気が低い割にステージショーやギャラファイでは優遇枠だし
円谷側は単なる失敗作だなんてつまらない評価は下してないと思う(自分もタイガ大好き)

そもそも辻本監督は前々から円谷に呼ばれなくなることを恐れてた旨を語ってるし
メインで失敗したら云々の話もそういう「もしかしたら」のニュアンスでしかないんじゃないか
175無題Name名無し 24/07/06(土)19:20:56 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2905717そうだねx2
OPに映ってるカネゴンに全部もってかれるOPだった
176無題Name名無し 24/07/06(土)19:23:12 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.2905719そうだねx3
OPで一人ずつ出動してるシーン良いなぁと見直してたら、石堂さんしっかりコーヒー入れててなんか笑った
177無題Name名無し 24/07/06(土)19:30:38 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2905725そうだねx9
タイガ劇場版の頃は大分参ってそうだったし、市野監督の方からお断りしてるんじゃないの
単にスケジュールの都合なだけかもしれないけど
178無題Name名無し 24/07/06(土)19:43:02 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2905731そうだねx1
他の人も言ってるけどCM前にタイトル出るの懐かしかった。EDも本編映像のダイジェストを古いフィルム風に加工してて良い意味で昭和の匂いを感じられたよ。
贅沢言うなら番組開始にタイトルを出す演出も復活してほしかった。
179無題Name名無し 24/07/06(土)19:57:08 IP:27.83.*(enabler.ne.jp)No.2905733そうだねx5
>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…
インスタントコーヒーすら置いてないの!?って割と常識の範疇の取り乱し方だよね石堂さん
180無題Name名無し 24/07/06(土)20:04:12 IP:219.123.*(ucom.ne.jp)No.2905737+
石堂さんが松本若菜主演の『復讐の未亡人』の桐山漣さんに似ている気がする
181無題Name名無し 24/07/06(土)21:09:13 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2905744そうだねx4
    1720267753364.jpg-(25804 B)
25804 B
コーヒー好きに懐かしさを感じた
182無題Name名無し 24/07/06(土)21:10:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905745そうだねx5
市野さんの時は相当タイガの時に大変な目にあったから距離置いているんじゃないかな?フリーランスだし監督だって仕事選んでしょう。
183無題Name名無し 24/07/06(土)21:20:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2905746そうだねx4
>てか来客用にコーヒー備えてないのは、それはそれで問題かと…
最近は来客時にお茶出し(コーヒー含む)を廃止してる企業も増えてるというしとくに問題ないんじゃないかな?
コーヒー派の人がスキップ内にいなかっただけよ
184無題Name名無し 24/07/06(土)21:26:59 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2905749そうだねx1
撮影はいつだったんだろうか?
今年は背景の緑が青々していて今の時期と違和感が無い
185無題Name名無し 24/07/06(土)21:34:26 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2905752そうだねx4
最後に出てきた巨大ウーズの大きさ的にアークと戦う頃にはシャゴンはもう中身がほとんどないよね
186無題Name名無し 24/07/06(土)21:38:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2905754そうだねx18
>https://www.cinematoday.jp/news/N0143770
>何より実力を発揮できなくて、次から呼ばれなくなる悲しい結果が待ち受けている可能性もあるわけです。
市野監督の話ってもしかしてこれのこと?
呼ばれなくなる可能性もあるとしか言ってないのにタイガが失敗とか市野監督が呼ばれなくなったとか話がデカくなりすぎてない?
187無題Name名無し 24/07/06(土)21:43:14 IP:126.207.*(bbtec.net)No.2905756そうだねx6
    1720269794160.jpg-(212064 B)
212064 B
英語版ニュースのテロップとか殆ど差し変わっててえらい気合入ってる
188無題Name名無し 24/07/06(土)21:46:02 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2905757そうだねx13
想像だけでマイナスの話題振る奴なんて
思考が短絡的か悪意を持ってるか
いずれにせよお察しなんで
189無題Name名無し 24/07/06(土)21:46:19 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2905758そうだねx1
>撮影はいつだったんだろうか?
>今年は背景の緑が青々していて今の時期と違和感が無い
去年の夏から冬にかけてだから丁度1年前ぐらいかな
190無題Name名無し 24/07/06(土)22:06:06 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2905761そうだねx9
アーク(ルティオン)の声と喋り方、なんか好きだな。
コスモスやマックスみたいな「落ち着いた大人のウルトラマン」って感じがする。
191無題Name名無し 24/07/06(土)22:23:21 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2905766そうだねx3
尊哉の部屋でやってた本編で口上が無いからこそ、なりきり遊びで子供たちがそれぞれ想像力を解き放って自由に口上を言えるってのいいな
192無題Name名無し 24/07/06(土)22:46:46 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2905769そうだねx5
ブレーザーブレスもそうなんだけど、せっかく見た目を神秘的にしようがレール認識使ってたらその時点で台無しなんだよな…
ハイパーキーやブンブンカーみたいなそういう機械なら納得できるけど、石やキューブに認識レールついてると気持ちが冷めるし、入れる向き間違えて詰まらせたりそもそも上手く変形できなくて変身音鳴らせない子供もいそう
193無題Name名無し 24/07/06(土)22:52:23 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2905776+
スレッドを立てた人によって削除されました
フタバンジャーが語ると作品の質が駄作のなるからやめて
せめて俺が見た後にレスってスレって
194無題Name名無し 24/07/06(土)23:16:02 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2905789+
市野監督のX見たら配信ドラマの監督やったりして結構忙しそう
195無題Name名無し 24/07/06(土)23:51:30 IP:219.114.*(ocn.ne.jp)No.2905792+
今までのウルトラマンシリーズから
色々な要素を借りてる様な気がする。
コーヒーはサコミズ隊長
タイトルバックは帰マン
戦車はレオっぽかった
アーク登場時の片手開き片手握りはティガ
たまたまってだけかも知れんが
196無題Name名無し 24/07/07(日)01:39:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2905806そうだねx10
>アーク登場時の片手開き片手握りはティガ
これこそ帰マンの構えでしょ
197無題Name名無し 24/07/07(日)02:16:47 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2905807+
    1720286207862.jpg-(44368 B)
44368 B
これよ
198無題Name名無し 24/07/07(日)03:16:09 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2905812+
>今までウルトラマンと怪獣が戦ってる時ビルの中に一般人がいたっていうのは初めてかも
>でも避難が完了してないところで戦っていると巻き込まれて死ぬ人も多数出て今後ウルトラマンに敵意を持つ人も出て来るかも
冒頭の戦闘も巻き込まれた人多かったろうしなあ
199無題Name名無し 24/07/07(日)03:59:22 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2905813そうだねx1
戦闘の構えのシーンとかに堅い印象を受けた。
そういうファイトスタイルなのかまだそこまで戦い慣れてない感じをだしてるのかわからないけど。
あと鏡の演出で裏モチーフの様なものにミラーマン?とか
変身シーンの抱きしめる画が最近見たバーンブレイバーンの影響でが優しさとかじゃなくてちょっとアッーな物を感じてしまう
200無題Name名無し 24/07/07(日)05:03:39 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2905818そうだねx3
見返してて思ったんだけどユウマ役の人やっぱナレーションうまいね
ぶっちゃけ直前スペシャルの人よりも抑揚があって入り込みやすい
201無題Name名無し 24/07/07(日)05:29:18 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2905819+
チーム名、MATでいいじゃんておもた。attack してないけど。
ユウマってすでに1回死んじゃってるのかな?
202無題Name名無し 24/07/07(日)05:30:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2905821+
>辻本監督のインタビュー読んだけど失敗したら担当から外されるってこれ市野のことだよね。
>あの人だけ露骨に呼ばれなくなった。
実力を発揮できなかったってのもそれっぽいよね
撮影にもろに影響出るゴタゴタがあったし
203無題Name名無し 24/07/07(日)07:49:25 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2905832そうだねx9
アークの玩具の担当の方どうもキラメイと同じ人らしくてアークアライザーの出来も察し…
204無題Name名無し 24/07/07(日)08:02:17 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.2905837そうだねx14
市野監督は放送一ヶ月前にキャスティングの変更を喰らって色んな話数を撮り直す事になった被害を受けている側だと思うんだけど…やりたい事もそれの影響で出来なくなったと思うんだけどね

それで最後に作った映画もコロナで延期になったりと、かなり精神的に参ってたよ、市野さんのTwitter見てたら
205無題Name名無し 24/07/07(日)08:07:12 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2905838そうだねx5
たしかヒロイン役の女優が別の作品に起用されたのを理由にタイガを降りたとか結構ひどい理由じゃなかったっけ
インタビューが仮に市野監督のことでもキャスティング云々ではないと思う
206無題Name名無し 24/07/07(日)08:16:29 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp)No.2905840そうだねx10
市野監督は「地図にないカフェ」とかモコの初登場回とかほっこりする話が光るイメージ。ゼッパンドン回も好きだった。
タイガはホント色々振り回されてて気の毒に思った。ウルトラには今も色々思い入れある雰囲気あるからまた監督作は見たい
207無題Name名無し 24/07/07(日)08:48:05 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2905850そうだねx2
    1720309685550.webp-(64096 B)
64096 B
>あと鏡の演出で裏モチーフの様なものにミラーマン?とか
ウルトラブレスレットも思わすが
ミラーマンのカラータイマーも思わす
208無題Name名無し 24/07/07(日)08:48:52 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2905851そうだねx7
>アークの玩具の担当の方どうもキラメイと同じ人らしくてアークアライザーの出来も察し…
見た目を重視する人だからねあの方...男性玩具とは相性が基本的に合わない
209無題Name名無し 24/07/07(日)09:14:02 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2905857+
書き込みをした人によって削除されました
210無題Name名無し 24/07/07(日)10:39:52 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2905905そうだねx4
>No.2905838
台湾独立関係のドキュメンタリー映画に出てたのが分かって
この子が映ってると中国で配信できない!となって降板。
211無題Name名無し 24/07/07(日)11:28:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2905948そうだねx2
>>No.2905838
>台湾独立関係のドキュメンタリー映画に出てたのが分かって
>この子が映ってると中国で配信できない!となって降板。
それガセだよ
普通にスケジュール管理できてなくて降板
212無題Name名無し 24/07/07(日)11:30:37 IP:175.131.*(dion.ne.jp)No.2905950+
いつも何故だか怪獣出現に巻き込まれる建設会社の辻本組が今回被害に合わなかったのは何より
213無題Name名無し 24/07/07(日)12:08:20 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.2905975そうだねx3
今作から仕上げのポスプロが変わってるんですね。
東現なくなっちゃったからなぁ。
214無題Name名無し 24/07/07(日)12:20:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2905979そうだねx3
今回から怪獣シリーズは770円と880円が存在するんだな
ネズロドンだけ770円
これからしれっと全部880円になりそう
215無題Name名無し 24/07/07(日)12:22:23 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.2905981+
>>211
これマジですか?初耳。
だとしたらプロデューサーの問題ですね。
216無題Name名無し 24/07/07(日)14:23:51 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2906026そうだねx1
    1720329831243.jpg-(530237 B)
530237 B
>コーヒー好きに懐かしさを感じた

サコミズ以前ではこの人もコーヒー好きよね。
当時テレマガの質問コーナーに「カリヤ隊員はいつもコップを持ってるけど、飲み物が好きなんですか?」って質問があって、「カリヤ隊員はコーヒーが好きなんだよ」って回答が載ってた。
217無題Name名無し 24/07/07(日)16:17:48 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2906061+
掛け声のイヨワ~!も新マンさを感じた
218無題Name名無し 24/07/07(日)17:15:40 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2906082+
書き込みをした人によって削除されました
219無題Name名無し 24/07/07(日)18:19:13 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2906115そうだねx1
「防衛隊は宇宙怪獣絡みの案件は情報共有を渋る」という話もあったし1話時点で何度も謎の巨人が活躍してるわけだから、シュウの着任は最初からユウマを監視する目的もあり得る…か?
220無題Name名無し 24/07/07(日)23:33:32 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.2906227そうだねx1
一番はじめのシーン町田駅だこれ!!?モスバーガーとかの南口
いきなり見慣れた町並みが破壊されまくってそっちに気が行ったぞ

個人的には来週も観ようとなったので掴みはOK
221無題Name名無し 24/07/07(日)23:59:27 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2906235そうだねx1
タイガの後のZ
トリガーの後のデッカーみたく
2作品おきに歴代ヒーロー&今週の怪獣ナビやるかな~と思ったけど
もうやらないんだね…寂しい
222無題Name名無し 24/07/08(月)00:00:12 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2906236そうだねx4
>>アークの玩具の担当の方どうもキラメイと同じ人らしくてアークアライザーの出来も察し…
>見た目を重視する人だからねあの方...男性玩具とは相性が基本的に合わない
キラメイの場合だとどうせ売れないし…って態度取ってなかったっけ?
223無題Name名無し 24/07/08(月)03:25:17 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2906259+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2905838
>台湾独立関係のドキュメンタリー映画に出てたのが分かって
>この子が映ってると中国で配信できない!となって降板。
まーだ言ってんのかよ
224無題Name名無し 24/07/08(月)03:27:22 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2906260そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
て言うかちゃんと管理しろよクソスレ主
225無題Name名無し 24/07/08(月)06:59:36 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2906282そうだねx6
YouTuberのオモチャレビュー動画見たけど結構酷いな...メモリアル化でスイッチ足す予定の箇所丸だしだったり変身状態よりキューブ単品状態の方が音バリエーションあるとか
226無題Name名無し 24/07/08(月)14:58:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.2906398+
スレッドを立てた人によって削除されました
キラメイの反省を活かしてコレクションアイテム込みで考えたまではいいんだけど、肝心の玩具があの出来ってどうもなぁ…

>ウーズは、セレブロとカオスヘッダーを混ぜたような
>感じかな?
意図的じゃないかもしれんがコスモスっぽい要素があるのは個人的に嬉しい

>タイガって作品人気が低い割にステージショーやギャラファイでは優遇枠だし
そういう所も含めて良くも悪くも父親のタロウに似てるっちゃ似てるわな
227無題Name名無し 24/07/08(月)15:25:34 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2906405そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2906398
黙れ
228無題Name名無し 24/07/08(月)20:36:19 IP:222.9.*(commufa.jp)No.2906496そうだねx1
ディゲロスかっこいいな。
ゼットンを平成宇宙人にアレンジしたみたいに思えた。
229無題Name名無し 24/07/09(火)00:02:15 IP:126.66.*(bbtec.net)No.2906583そうだねx2
今回Youtube配信の伸びが低調だけど
各国フォーマットでの配信が充実したんだろうか?
あと今回ブレーザー1話と違って広告動画にしてない?
230無題Name名無し 24/07/09(火)03:48:00 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2906629+
凄い理論
231無題Name名無し 24/07/09(火)07:24:07 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2906643そうだねx3
ブレーザーの最終回が50万再生ぐらいだったからアーク1話がいま英語チャンネル合わせて72万再生くらいなのは順当だと思う
あとは情報見聞きする限り日本と中国以外はそこまでウルトラ関係の配信プラットフォーム充実してないからまだまだこれからだろうね
232無題Name名無し 24/07/09(火)10:59:22 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2906665そうだねx4
見れば面白いけど事前情報だけ見たらそこまで目を引く要素はないからブレーザーほどとりあえず見てみよってなる人は少ないんじゃない?
233無題Name名無し 24/07/09(火)11:58:18 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2906674そうだねx2
うん、個人的にはもっとはっきり帰りマン要素あって
こりゃジャック兄さん来るなって感じだとキャッチーなんだけど
過去作に頼る作り過ぎちゃうからこれでいいのかな
234無題Name名無し 24/07/09(火)20:38:57 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2906747そうだねx3
ブレーザーにジェネスタ2期と後半に勢いが落ちた番組から引き継いだ状態でスタートしてるというのもある
235無題Name名無し 24/07/10(水)01:22:41 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2906805+
>英語版ニュースのテロップとか殆ど差し変わっててえらい気合入ってる
ジ・アルティメット・ヒーローってパワードやん
236無題Name名無し 24/07/10(水)01:25:21 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2906806+
>>No.2905838
>台湾独立関係のドキュメンタリー映画に出てたのが分かって
>この子が映ってると中国で配信できない!となって降板。
一緒に出てたキンタロスの声優は後にギャラファイに出てるからその説はちと怪しいと思う
[リロード]12日20:57頃消えます
- GazouBBS + futaba-