ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1720657987180.jpg-(307876 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/07/11(木)09:33:07 No.1236458475 そうだねx27/14 17:03頃消えます
デロリアンスレ
ハイブリッド車で再販したら売れるんでは?
削除された記事が2件あります.見る隠す
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:45:01 No.1236460260 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
密林は環境生物の宝庫だから困った時は拾って使え!!
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:46:46 No.1236460535 del そうだねx1
ガルウイングでコンビニで買い物したらめっちゃ目立ちそうだな
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:47:10 No.1236460599 del そうだねx1
    1720658830593.jpg-(146434 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:47:23 No.1236460648 del そうだねx3
    1720658843551.png-(883336 B)サムネ表示
EVなら
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:49:41 No.1236461030 del +
>EVなら
出るのかよ!?
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:53:51 No.1236461724 del +
出ろリアン!
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:55:13 No.1236461961 del そうだねx1
未来の車ってイメージは相変わらずね
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)09:57:17 No.1236462312 del +
うちの近所にもバック・トゥ・ザ・フューチャー仕様の置いてある
PLAY
無念 Name としあき 24/07/11(木)10:02:02 No.1236463101 del そうだねx5
子供の頃はこういうデザインの車欲しかった
今はどんどん丸くなっていってて悲しい
PLAY
10 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:18:23 No.1236465885 del そうだねx1
>子供の頃はこういうデザインの車欲しかった
>今はどんどん丸くなっていってて悲しい
さすがにしょぼいオッサンだとこんな攻めた車はキツイ
PLAY
11 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:20:55 No.1236466261 del そうだねx1
バックトゥ1のデロリアンぽい排気口付けたい
2のMrフュージョン仕様より1が好きだな
PLAY
12 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:21:49 No.1236466406 del +
再生産って倒産時の在庫パーツ使ってるの?
PLAY
13 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:23:12 No.1236466608 del そうだねx2
>再生産って倒産時の在庫パーツ使ってるの?
膨大な在庫があって新車が組めるほどだったがさすがに枯渇するパーツも出てくるようになってそういうのは新規に造ってる
PLAY
14 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:24:21 No.1236466786 del +
50年前のパーツなんて錆まくってるだろ
PLAY
15 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:25:13 No.1236466925 del そうだねx2
金型残ってるんだ
日本だと固定資産税回避ですぐに廃却だろうな
PLAY
16 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:26:13 No.1236467105 del そうだねx3
>未来の車ってイメージは相変わらずね
来なかった未来だから古くならない
PLAY
17 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:26:53 No.1236467219 del +
日本だと痛車デロリアンが走るわ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:27:03 No.1236467249 del そうだねx1
>再生産って倒産時の在庫パーツ使ってるの?
治具や金型が丸っと保存されてるので…
PLAY
19 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:27:58 No.1236467383 del +
流石に顔とかホイールが古臭いけど唯一無二の未来感
PLAY
20 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:28:14 No.1236467421 del +
>再生産って倒産時の在庫パーツ使ってるの?
引き継いだ人が新規パーツも作ってる
PLAY
21 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:28:16 No.1236467428 del そうだねx1
個人的にはこういう車高の低い車は椅子も低いから
座る時お尻がストンって落ちて怖い
PLAY
22 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:28:23 No.1236467453 del そうだねx1
>EVなら
エンジンで走るデロリアンより先に陳腐化してエンジンに載せ替えられたりするんじゃないのコレ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:29:23 No.1236467600 del +
>流石に顔とかホイールが古臭いけど唯一無二の未来感
灯火とタイヤサイズは時代が出やすいからねえ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:30:10 No.1236467711 del +
NYの街中にデロリアンが停車しててなんだと思ったら
ミュージカルの宣伝用だったみたいだけどカッコよかったわ
ザ・バットマンが公開した時はバットモービルが展示されてたし
PLAY
25 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:30:33 No.1236467771 del そうだねx2
擦ったらパテと塗装で誤魔化せない難物
PLAY
26 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:33:52 No.1236468267 del そうだねx2
ステンレスだから錆びないという人がいるがバックボーンフレームはスチール製でそれに載っかるボディシェルはFRPで外板だけがステンレス
スチールは錆腐るしFRPも吸水分解する
PLAY
27 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:36:48 No.1236468757 del +
    1720661808025.jpg-(74679 B)サムネ表示
これはスタイリッシュ過ぎる
PLAY
28 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:38:11 No.1236469008 del +
近所のカーコンビニ倶楽部に劇用車のレプリカが展示してある
PLAY
29 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:39:53 No.1236469288 del +
乗ってるとしがいたな
まだ乗ってるかな
PLAY
30 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:40:48 No.1236469442 del そうだねx5
>これはスタイリッシュ過ぎる
「デロリアン」をデザインするときにガルウィングドア以外のアイコンがないからデザイナーはなんとなくふんわりしたスタイリングしか構築しようがなくて絶対にコレジャナイになる
デロリアンとはすなわちDMC-12のことで他の形なんていらないと思う
PLAY
31 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:41:52 No.1236469625 del +
近所に次元転移装置ついたデロリアン走ってる
PLAY
32 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:44:24 No.1236470014 del そうだねx3
>近所に次元転移装置ついたデロリアン走ってる
ナマイキそうな救命道着着た若者と怪しい白衣の爺さんも一緒かい?
PLAY
33 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:46:29 No.1236470341 del そうだねx2
>ナマイキそうな救命道着着た若者と怪しい白衣の爺さんも一緒かい?
ビフもしくはその一族のレス
PLAY
34 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:47:19 No.1236470481 del そうだねx4
    1720662439998.jpg-(18319 B)サムネ表示
>No.1236470014
これが救命胴衣に見えるのか…
PLAY
35 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:47:33 No.1236470519 del そうだねx1
BTTF公開まではクソ車扱いだったって本当?
PLAY
36 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:47:54 No.1236470589 del +
>これが救命胴衣に見えるのか…
人形みたいな真っ白で綺麗な歯並びしてそう
PLAY
37 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:48:09 No.1236470632 del そうだねx1
    1720662489696.jpg-(85370 B)サムネ表示
これ面白かった
PLAY
38 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:48:58 No.1236470759 del そうだねx6
>BTTF公開まではクソ車扱いだったって本当?
カッコいいから初動は大人気
すぐに出来損ない品質がバレて人気は下落した
そうこうしてるうちに社長が逮捕
PLAY
39 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:49:17 No.1236470812 del +
>>ナマイキそうな救命道着着た若者と怪しい白衣の爺さんも一緒かい?
>ビフもしくはその一族のレス
「 Hello? Hello? Anybody home? Huh?」
PLAY
40 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:50:33 No.1236471023 del そうだねx8
常に救命胴衣着けてるとか腰抜けだな
PLAY
41 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:50:45 No.1236471061 del そうだねx1
もう映画抜きには語れない車になっちゃったが映画抜きだとスタイリング以外はスカなカルトカーみたいなもんだしなぁ…
PLAY
42 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:51:07 No.1236471125 del そうだねx1
>常に救命胴衣着けてるとか腰抜けだな
「なんだと」
PLAY
43 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:52:31 No.1236471326 del +
生ゴミと缶ビールで走るようになったら買うわ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:54:39 No.1236471625 del そうだねx5
>生ゴミと缶ビールで走るようになったら買うわ
あれは次元転移装置を動かす為のもので走らせるにはガソリンが必要だから…
PLAY
45 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:54:41 No.1236471631 del そうだねx2
>すぐに出来損ない品質がバレて人気は下落した
ダッシュボードの下の方には謎のコードがぶら下がっているのが丸見えみたいな新車だったというがロータスが製造したならそんなもんだよな
ロータスは買うのもマニアだから許されたがデロリアンはカタギの大衆に売るつもりの車だったので許されなかった
ロータスなんぞに製造を委託したデロリアンさんが悪い
PLAY
46 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:56:41 No.1236471918 del +
>ダッシュボードの下の方には謎のコードがぶら下がっているのが丸見え
日本で言うと'70年代軽ボンバン並みやな
PLAY
47 無念 Name としあき 24/07/11(木)10:59:52 No.1236472408 del +
>ハイブリッド車で再販したら売れるんでは?
電動部分の負担重いだろうしEVがいいかな
PLAY
48 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:01:20 No.1236472621 del +
>あれは次元転移装置を動かす為のもの
そのエネルギー転換炉くれや
次元転移装置より大発明やないかい
PLAY
49 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:02:36 No.1236472838 del そうだねx3
>>生ゴミと缶ビールで走るようになったら買うわ
>あれは次元転移装置を動かす為のもので走らせるにはガソリンが必要だから…
生ゴミで走行すると勘違いしてるヤツにはpart3ちゃんと観ろと言いたい
PLAY
50 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:03:14 No.1236472943 del そうだねx1
>>ハイブリッド車で再販したら売れるんでは?
>電動部分の負担重いだろうしEVがいいかな
コルベットのV8をぶち込んだやつがいい
アメリカには造ってるショップがあるようだ…欲しい
PLAY
51 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:03:41 No.1236473012 del +
>そのエネルギー転換炉くれや
普通に売ってるんだよね
PLAY
52 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:04:45 No.1236473178 del そうだねx1
>>あれは次元転移装置を動かす為のもの
>そのエネルギー転換炉くれや
>次元転移装置より大発明やないかい
プルトニウムや雷並みの電力をあれだけのゴミから発生させられるとかめちゃくちゃすげえよな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:05:25 No.1236473287 del +
>>そのエネルギー転換炉くれや
>普通に売ってるんだよね
コーヒーメーカーだっけ 元
PLAY
54 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:06:50 No.1236473509 del +
ジゴワットってMKSA単位系だと何Wなんだ
PLAY
55 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:06:58 No.1236473539 del そうだねx2
>50年前のパーツなんて錆まくってるだろ
向こうは乾燥してるので砂漠に野積みで100年はもつ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:08:11 No.1236473729 del +
    1720663691593.jpg-(75563 B)サムネ表示
こっちもプレミア付いてる
PLAY
57 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:08:12 No.1236473732 del そうだねx1
>近所のカーコンビニ倶楽部に劇用車のレプリカが展示してある
東海市?
PLAY
58 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:09:16 No.1236473905 del +
>>50年前のパーツなんて錆まくってるだろ
>向こうは乾燥してるので砂漠に野積みで100年はもつ
ちゃんと倉庫に入ってても長持ちなのは羨ましい
日本だとちょっと古い車のルームミラーの部品を買うと新品でも鏡の縁がシクシク腐ってたりする
箱入りジープの新品とかまだ発掘されているのかなぁ…
PLAY
59 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:11:23 No.1236474226 del そうだねx3
>ジゴワットってMKSA単位系だと何Wなんだ
ギガワットの誤訳よ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:13:56 No.1236474635 del そうだねx7
>>ジゴワットってMKSA単位系だと何Wなんだ
>ギガワットの誤訳よ
結果的に時間転移に必要な具体的な電力量を明示することを避けられたので世界観が陳腐化しないで済んだ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:26:09 No.1236476650 del そうだねx3
    1720664769944.jpg-(223790 B)サムネ表示
>ロータスなんぞに製造を委託したデロリアンさんが悪い
いすゞに頼んでいたら…
PLAY
62 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:26:28 No.1236476711 del +
    1720664788209.jpg-(177389 B)サムネ表示
錆びないわけではない
PLAY
63 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:27:47 No.1236476922 del そうだねx3
スーパーカーみたいななりして
カローラ程度の性能と聞いてなんだよと思ったな
PLAY
64 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:29:17 No.1236477156 del +
サイバートラックのステンレスボディってこれ見て思いついただろ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:30:20 No.1236477336 del +
>スーパーカーみたいななりして
>カローラ程度の性能と聞いてなんだよと思ったな
いろいろあってエンジンがしょぼくなっちゃったのよ
シャシはロータスエスプリのRR版みたいなもんだから決して低性能ではないんだが微妙エンジンとステンレスの装飾パネルで無駄に重くなったボディが全てをスポイルした
PLAY
66 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:31:55 No.1236477605 del +
ガルウイングは劣化して雨漏りしていくよ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:32:01 No.1236477624 del そうだねx3
>サイバートラックのステンレスボディってこれ見て思いついただろ
まさか21世紀になってからデロリアンなんか目じゃないくらいの低品質を見せてくれるとはね
デロリアンは出来損ないの工業製品だがサイバートラックはYoutuberがDIYで作ったみたいな車だ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:32:48 No.1236477746 del +
>ガルウイングは劣化して雨漏りしていくよ
Tバールーフと比べたら全然優秀
PLAY
69 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:33:02 No.1236477783 del そうだねx1
>スーパーカーみたいななりして
>カローラ程度の性能と聞いてなんだよと思ったな
一から車体作ってるだけ凄いじゃん
売れればもっと高性能版を出すつもりだったんだし
どこぞのインチキ仮装メーカーとは違うんだよ
PLAY
70 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:33:36 No.1236477867 del そうだねx1
>>ジゴワットってMKSA単位系だと何Wなんだ
>ギガワットの誤訳よ
もとの脚本からジゴワットにしていて
戸田のババアがそのままにした
PLAY
71 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:34:31 No.1236478018 del +
童夢零なんかは本チャンのエンジンは何でもOKですよとアピールするために
プロトにデカい日産L型を積んでたが
これはそういうわけにはいかなかったのか
PLAY
72 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:36:16 No.1236478291 del +
>>50年前のパーツなんて錆まくってるだろ
>向こうは乾燥してるので砂漠に野積みで100年はもつ
25年ルールで持ってった車も簡単な錆処理しとけば再発は無いって話だしなあ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:36:47 No.1236478366 del +
>童夢零なんかは本チャンのエンジンは何でもOKですよとアピールするために
>プロトにデカい日産L型を積んでたが
あれは純国産のスーパーカーにしたかったが当時の国産エンジンでパワーが出てるのがL28しかなかったので仕方なかった
PLAY
74 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:38:46 No.1236478649 del +
>No.1236478291
そうは言っても古い車はやっぱり錆びて腐ってる
PLAY
75 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:45:30 No.1236479737 del +
>あれは純国産のスーパーカーにしたかったが当時の国産エンジンでパワーが出てるのがL28しかなかったので仕方なかった
もう少し引っ張ってRB30DETTとか積んでれば…
PLAY
76 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:48:07 No.1236480161 del +
>童夢零なんかは本チャンのエンジンは何でもOKですよとアピールするために
>プロトにデカい日産L型を積んでたが
>これはそういうわけにはいかなかったのか
実際に販売するとなれば安定的に供給を受けられて採算が取れるお値段のエンジンを選択しなくてはならない
アメリカのビッグスリーはデロリアンにエンジンを売ってくれなかったようだし
PLAY
77 無念 Name としあき 24/07/11(木)11:49:49 No.1236480424 del +
>もう少し引っ張ってRB30DETTとか積んでれば…
その頃にはスバル・モトーリモデルニのフラット12を積んだキャスピタを開発してましたがな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:17:28 No.1236485148 del +
DMC-12はステンレス製だろう
PLAY
79 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:20:54 No.1236485840 del +
アメリカは物価高だからたとえ売ってもとんでもない値段しそうだ
PLAY
80 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:23:32 No.1236486359 del そうだねx1
>金型残ってるんだ
>日本だと固定資産税回避ですぐに廃却だろうな
日本では大手が下請けに保管させてるって新聞報道出てたな
トヨタ系だったかな いつまた使うか分からんからって
PLAY
81 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:32:41 No.1236488279 del +
>あれは純国産のスーパーカーにしたかったが当時の国産エンジンでパワーが出てるのがL28しかなかったので仕方なかった
しかもL28そのまんまだったので大して速くも無いと言う
PLAY
82 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:36:28 No.1236489096 del +
    1720668988983.jpg-(3503893 B)サムネ表示
石川県の自動車博物館にBTTFパネルと一緒に飾ってあったが
ナンバーがPARZIVALという方手落ち
PLAY
83 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:36:41 No.1236489137 del +
    1720669001243.jpg-(834375 B)サムネ表示
1のこれは持ってる
PLAY
84 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:37:54 No.1236489393 del そうだねx1
    1720669074815.jpg-(323312 B)サムネ表示
BTTFが当初の脚本通り冷蔵庫型タイムマシンでタイムトラベルしていたら
デロリアンが辿っていた運命は多分大体こいつと同じ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:44:54 No.1236490964 del そうだねx3
>DMC-12はステンレス製だろう
ボディの外側のパネルだけ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:50:01 No.1236492148 del +
アメリカの番組でデロリアンのレストアしてたけど内容があまりにも酷かった
PLAY
87 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:51:36 No.1236492509 del +
1.5tで130ps?
PLAY
88 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:52:58 No.1236492818 del +
ボーンフレームにルノーのエンジンだから実質ロータスヨーロッパ
PLAY
89 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:55:30 No.1236493366 del +
>ボーンフレームにルノーのエンジンだから実質ロータスヨーロッパ
うーん?
PLAY
90 無念 Name としあき 24/07/11(木)12:55:46 No.1236493413 del +
>1.5tで130ps?
排気量が2.8リッターあるので数字からイメージするよりは走る
特に高速道路での加速などは「やはり排気量は正義…」って思える
でも基本的には全く冴えない走り
PLAY
91 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:05:06 No.1236495432 del +
>アメリカの番組でデロリアンのレストアしてたけど内容があまりにも酷かった
水没車を救う奴?
ドナーカー持って来たけどそっちの部品が大半だったという…
PLAY
92 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:06:35 No.1236495699 del +
>>1.5tで130ps?
>排気量が2.8リッターあるので
馬力はどこに行っちゃったの
PLAY
93 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:07:48 No.1236495926 del そうだねx1
>馬力はどこに行っちゃったの
回らないエンジンだからどこにも行ってないどころか出てこない
PLAY
94 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:08:02 No.1236495983 del +
俺が見たやつで一番酷いレストアのやつは
知り合いの車屋に任せて後で完成したから見に行くやつかな
PLAY
95 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:08:59 No.1236496165 del +
正直塗装したほうがかっこいい
PLAY
96 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:09:35 No.1236496283 del +
デザインを惜しまつつ消えていくクラシックカーなんて山ほどあるし旧デザインを復刻するようなことはしないんじゃないかな
生産上の理由かデザイナーのなんかか知らんけど
PLAY
97 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:10:17 No.1236496411 del そうだねx3
>正直塗装したほうがかっこいい
塗ったら普通になると思う
PLAY
98 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:13:29 No.1236497088 del +
>>馬力はどこに行っちゃったの
>回らないエンジンだからどこにも行ってないどころか出てこない
馬力はトルクが仕事をした量だから回らないとピークパワーは出ないね
排気量があれば過度性能には期待できるがこのエンジンはそっちもまあボチボチな感じ
しかも壊れると部品が高い
PLAY
99 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:16:17 No.1236497596 del +
ノーマルATだとがっかりするんでしょう?
PLAY
100 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:17:09 No.1236497741 del +
>正直A310のほうがかっこいい
PLAY
101 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:26:43 No.1236499387 del +
>デザインを惜しまつつ消えていくクラシックカーなんて山ほどあるし旧デザインを復刻するようなことはしないんじゃないかな
部品は有るから新車は作れるんだっけか
アメリカは規制厳しくて認可降りなく公道NGでいくら緩いイギリスでも左HはNGで手詰まりと聞くがどうなんかね
既存車両をEV化して認可通した強者は居るけど
PLAY
102 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:28:23 No.1236499693 del そうだねx6
    1720672103108.jpg-(74175 B)サムネ表示
うしろの排気口が無いと落ち着かない
PLAY
103 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:28:46 No.1236499758 del +
>デザインを惜しまつつ消えていくクラシックカーなんて山ほどあるし旧デザインを復刻するようなことはしないんじゃないかな
衝突安全基準のせいでまんまは難しいはず
PLAY
104 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:29:18 No.1236499858 del そうだねx2
>うしろの排気口が無いと落ち着かない
背景の建物の位置が地味に絶妙で
一瞬霊柩車仕様でもあったのかと
PLAY
105 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:31:06 No.1236500167 del +
こないだBSの名車再生でデロリアンをレストアしてたな
売れなかったのが幸いして予備の部品が豊富に残ってるとか知らなかった
ただガルウィングはかっこいいけど走りのメカニズムは実に普通…な感じだね
106 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:36:18 No.1236501097 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
107 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:37:00 No.1236501217 del +
ガワ変えたアルピーヌルノーA310だからな
PLAY
108 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:40:28 No.1236501785 del +
どっち!?
PLAY
109 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:44:51 No.1236502480 del そうだねx1
ただでさえチョロQみたいな重量配分で150馬力でも割と前が浮くような車なのに
アメリカンV8積んでで大トルクで300馬力とかあったら未来に行く前に地獄行きになるヤツが多数になる
PLAY
110 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:49:22 No.1236503188 del +
>ノーマルATだとがっかりするんでしょう?
これをスーパーカーだと思っていたらそりゃあガッカリするだろうなぁ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:49:27 No.1236503198 del +
危ない方が乗ってて楽しいんじゃないかと
PLAY
112 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:50:04 No.1236503303 del +
>うしろの排気口が無いと落ち着かない
新聞入れ
PLAY
113 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:50:24 No.1236503361 del +
>危ない方が乗ってて楽しいんじゃないかと
FRPにうっすいステンレス板貼ってるハリボテボデーっていうTVRみたいな車なので火だるまになる覚悟があるなら
PLAY
114 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:50:51 No.1236503421 del +
>ガワ変えたアルピーヌルノーA310だからな
ぜんぜん違うだろ…
PLAY
115 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:51:27 No.1236503518 del +
    1720673487986.jpg-(582882 B)サムネ表示
走り装置はこれだ
PLAY
116 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:52:52 No.1236503749 del そうだねx4
>走り装置はこれだ
本当にハリボテなんだなガワ…
PLAY
117 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:53:29 No.1236503833 del +
>走り装置はこれだ
燃料タンクのレイアウトを見ればわかるようにチョロQみたいな重量配分なんてことはない
PLAY
118 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:54:20 No.1236503968 del そうだねx1
X型バックボーンフレームとは懐かしい
PLAY
119 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:55:37 No.1236504174 del そうだねx1
>>走り装置はこれだ
>燃料タンクのレイアウトを見ればわかるようにチョロQみたいな重量配分なんてことはない
PRVエンジンがクソ重いのよ
鋳鉄の元はV8をV6に切り落としたエンジンなのでやたらブロックが重い
PLAY
120 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:55:59 No.1236504236 del +
>走り装置はこれだ
側面衝突が怖い形してるな…
PLAY
121 無念 Name としあき 24/07/11(木)13:56:05 No.1236504254 del そうだねx2
>>走り装置はこれだ
>本当にハリボテなんだなガワ…
それは割といろんな車に刺さる奴だから
あんまり気にしない方がいいかもしれない
PLAY
122 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:00:52 No.1236505001 del +
    1720674052536.jpg-(921392 B)サムネ表示
>PRVエンジンがクソ重いのよ
>鋳鉄の元はV8をV6に切り落としたエンジンなのでやたらブロックが重い
こいつのエンジンだからレンガみたいに重いの納得
PLAY
123 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:01:29 No.1236505085 del +
作ってる途中でこんな車駄目だとは思わなかったのかな
PLAY
124 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:01:55 No.1236505154 del そうだねx4
>>>ジゴワットってMKSA単位系だと何Wなんだ
>>ギガワットの誤訳よ
>もとの脚本からジゴワットにしていて
>戸田のババアがそのままにした
戸田のババアなんも悪くないのでは…?
PLAY
125 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:02:46 No.1236505290 del +
>作ってる途中でこんな車駄目だとは思わなかったのかな
品質が低くなかったら普通に大ヒット商品だったよ?
商品企画として問題はなかった
PLAY
126 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:03:14 No.1236505351 del そうだねx3
    1720674194525.mp4-(7090856 B)サムネ表示
>側面衝突が怖い形してるな…
安全基準が無い時代の車だから大丈夫だ!
PLAY
127 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:04:27 No.1236505509 del +
>作ってる途中でこんな車駄目だとは思わなかったのかな
見た目さえよけりゃいいから…
それにエンスーなカーマニアだったら今はこれしか手に入らない間に合わせのエンジンとかは好みのにそのうち積み替えるだろって判断
実際エンジン飛び越えてEVにしてるヤツいるし
PLAY
128 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:04:46 No.1236505560 del +
>>PRVエンジンがクソ重いのよ
>>鋳鉄の元はV8をV6に切り落としたエンジンなのでやたらブロックが重い
>こいつのエンジンだからレンガみたいに重いの納得
日本の高性能コンパクトなエンジンを突っ込めば解決しそうだな
PLAY
129 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:05:05 No.1236505606 del +
5cm厚のステンレス板でガワ作ったら乗員保護にはならんか
PLAY
130 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:05:38 No.1236505707 del そうだねx1
    1720674338086.webp-(97270 B)サムネ表示
2000GTのxボーンフレーム
PLAY
131 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:05:39 No.1236505708 del +
>5cm厚のステンレス板でガワ作ったら乗員保護にはならんか
原子炉の圧力容器じゃあるまいし
PLAY
132 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:05:53 No.1236505748 del +
>走り装置はこれだ
ステンレスなのはボディだけだからここは普通に錆びるよね
PLAY
133 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:06:21 No.1236505828 del +
>5cm厚のステンレス板でガワ作ったら乗員保護にはならんか
それ車重は一体何tになるんです…?
PLAY
134 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:06:35 No.1236505867 del +
>>>走り装置はこれだ
>>燃料タンクのレイアウトを見ればわかるようにチョロQみたいな重量配分なんてことはない
>PRVエンジンがクソ重いのよ
>鋳鉄の元はV8をV6に切り落としたエンジンなのでやたらブロックが重い
DMC-12の前後重量配分はポルシェ911より若干マシな程度でしかありません
PLAY
135 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:06:41 No.1236505881 del +
>>走り装置はこれだ
>ステンレスなのはボディだけだからここは普通に錆びるよね
実際名車再生で似たような構造のTVRサーブラウはフレーム交換していた
PLAY
136 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:09:34 No.1236506299 del そうだねx1
なんかすごいダメで基本構造に欠陥がある車みたいに大げさに言う人がいるけど真に受けるなよ?
PLAY
137 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:11:17 No.1236506569 del +
まあ実用車の部品を取捨選択してくっつけた自作PCみたいな車だからな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:11:41 No.1236506623 del +
見た目に全振りしたカローラってだけだよね
PLAY
139 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:12:01 No.1236506669 del +
>見た目に全振りしたカローラってだけだよね
2847?あるから一応割とでかいことはでかい
PLAY
140 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:13:23 No.1236506891 del +
>2847?あるから一応割とでかいことはでかい
>こいつのエンジンだからレンガみたいに重いの納得
ひょっとしてボルボってショボい?
PLAY
141 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:14:13 No.1236507011 del +
>こいつのエンジンだからレンガみたいに重いの納得
別に重くしたくて重いエンジンにしたんじゃなくてそれしか選択肢がなかったから積んだだけだし
PLAY
142 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:14:16 No.1236507022 del +
>ひょっとしてボルボってショボい?
そいつに積まれてる場合は普通にアンダーパワーだけど頑丈なエンジン
車全体が重いので商用車になる
PLAY
143 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:14:41 No.1236507091 del +
FRP部分をドライカーボンにしたらマシにならんか
PLAY
144 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:14:57 No.1236507135 del そうだねx1
>FRP部分をドライカーボンにしたらマシにならんか
値段が…
PLAY
145 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:15:28 No.1236507224 del +
>FRP部分をドライカーボンにしたらマシにならんか
ならもうシャシを全部カーボンモノコックにしたらいいのでは
PLAY
146 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:15:28 No.1236507226 del +
>見た目に全振りしたカローラってだけだよね
実用性を捨ててるわけでもないってあたりはカローラ感ある
PLAY
147 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:15:44 No.1236507273 del +
あくまでスペシャリティーカーであってスポーツ走行や命がけの無謀運転する用の車じゃないぞ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:16:13 No.1236507343 del +
>見た目に全振りしたカローラってだけだよね
乗ったこと無いからわからん
PLAY
149 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:16:23 No.1236507365 del そうだねx1
>ひょっとしてボルボってショボい?
もともとメカにお金が掛かっているという車ではない
PLAY
150 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:17:05 No.1236507465 del +
デロリアンは時を超えてスーパーカーになったのです
PLAY
151 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:18:16 No.1236507655 del +
>見た目に全振りしたカローラってだけだよね
腐ってもロータスのサスペンションが付いてるので当時のカローラよりは上等なハンドリングと思うぞ
PLAY
152 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:18:38 No.1236507710 del +
>もともとメカにお金が掛かっているという車ではない
でも今はいらんとこまでエレキ化されまくりな車だ…
欧州車みんなそうだけどさ
PLAY
153 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:18:39 No.1236507712 del +
>あくまでスペシャリティーカーであってスポーツ走行や命がけの無謀運転する用の車じゃないぞ
パパの車カッコイイ!くらいのポジションに置いとくにはよさげではある
PLAY
154 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:19:10 No.1236507792 del そうだねx1
>FRP部分をドライカーボンにしたらマシにならんか
ステンレス部分を全部引っ剥がした方が早い
PLAY
155 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:20:20 No.1236507976 del +
>当時のカローラよりは上等なハンドリングと思うぞ
当時のカローラって形式で言うと何になるの
PLAY
156 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:21:53 No.1236508185 del +
>パパの車カッコイイ!くらいのポジションに置いとくにはよさげではある
実際にそういうライト層にたくさん売れるちょっぴり上等な生活クーペみたいな商品として企画され当時の北米市場にはそうした市場があったので好評を持って迎えられた
品質さえ…製造品質さえまともなら売れたんだ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:22:35 No.1236508289 del そうだねx1
>>当時のカローラよりは上等なハンドリングと思うぞ
>当時のカローラって形式で言うと何になるの
70系
PLAY
158 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:24:51 No.1236508594 del +
    1720675491371.jpg-(147085 B)サムネ表示
>70系
1981年だと最新型としてデビューした頃だね
PLAY
159 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:27:15 No.1236508962 del そうだねx2
AE86より前か…
それなら仕方ないかな
PLAY
160 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:27:59 No.1236509088 del +
70系の標準モデルだと1.3リッター70馬力
最上級モデルで1.6リッター115馬力
デロリアンがカローラっていつのカローラと比較しているんだろう
PLAY
161 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:28:50 No.1236509217 del +
    1720675730324.webp-(358152 B)サムネ表示
カムシャフトが摩耗しまくるとか不等間隔爆発だとかでアレだ言われるPRVエンジンだが
ブロックは頑丈なので親会社の会長には自社のエンジンですって言っておいて
こっそりこいつのベースエンジンになっていたりもする
PLAY
162 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:29:21 No.1236509299 del +
>AE86より前か…
>それなら仕方ないかな
80系は不慣れなFFと古いままのFRが混在して決してハンドリングがいいような車ではなかった
PLAY
163 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:30:00 No.1236509391 del +
>カムシャフトが摩耗しまくるとか不等間隔爆発だとかでアレだ言われるPRVエンジンだが
>ブロックは頑丈なので親会社の会長には自社のエンジンですって言っておいて
>こっそりこいつのベースエンジンになっていたりもする
昔のDTMはレギュレーション無法だったからなあ…
PLAY
164 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:31:33 No.1236509645 del +
>品質さえ…製造品質さえまともなら売れたんだ
全然売れなかったと言いつつ1万台近くは売ってるあたりも
数売ってナンボのライト向けな感じあるな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:38:01 No.1236510648 del +
70カローラのデザイナーはデロリアンと同じジョルジェット・ジウジアーロだなんて言われてたな
PLAY
166 無念 Name としあき 24/07/11(木)14:57:18 No.1236513809 del +
>見た目に全振りしたカローラってだけだよね
なにそのセラ
ってあれはスターレットベースか
PLAY
167 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:03:33 No.1236514871 del +
やっぱりステンレスボディだと錆に強いのかな
PLAY
168 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:06:00 No.1236515318 del +
もらい錆くらいする
塗装じゃないから軽く擦れば元通りだけど
PLAY
169 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:07:43 No.1236515637 del +
>やっぱりステンレスボディだと錆に強いのかな
上の方に貼られてるフレームは鉄なのでそっちが錆びる
PLAY
170 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:08:27 No.1236515788 del +
>やっぱりステンレスボディだと錆に強いのかな
表面のお手入れサボっても平気なように
というのが採用理由の何割かだったとか聞いた時は
かっこいいからじゃないんだ…ってなった
PLAY
171 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:09:44 No.1236516018 del +
スーパーセブンの外装フルステンにしてた人が居たな
PLAY
172 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:11:16 No.1236516294 del そうだねx4
昔の車を今の基準で語ってはいけない
PLAY
173 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:14:06 No.1236516792 del +
>スーパーセブン
BDRが現役の頃欲しくてショップに行ったら500万くらいだったのが今や1000万近くまで値上がりしてるし
軽のエンジン積んでるのまで有るしびっくりしたよ
PLAY
174 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:14:06 No.1236516796 del +
>スーパーセブンの外装フルステンにしてた人が居たな
それ40周年記念限定車
PLAY
175 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:14:14 No.1236516823 del +
出すなら窓だけなんとかした方がいい
PLAY
176 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:21:50 No.1236518283 del +
>近所に次元転移装置ついたデロリアン走ってる
撮影に使った本物なんだっけ
それはマッドマックス2のインターセプター号だったかな
PLAY
177 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:27:44 No.1236519391 del +
見た目に反してエンジンがショボいから短距離で次元転移する88マイル出すのが割としんどいという
PLAY
178 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:29:06 No.1236519638 del +
>プルトニウムや雷並みの電力をあれだけのゴミから発生させられるとかめちゃくちゃすげえよな
動作からすると縮退炉だよなあれ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:37:21 No.1236521206 del +
    1720679841221.jpg-(46371 B)サムネ表示
>向こうは乾燥してるので砂漠に野積みで100年はもつ
軍用機なんか処置して砂漠で保管してたりするしね
PLAY
180 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:42:32 No.1236522194 del +
>軍用機なんか処置して砂漠で保管してたりするしね
F-4なんて置いといてどうするんだろう…
PLAY
181 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:42:47 No.1236522247 del そうだねx1
>>>ギガワットの誤訳よ
>>もとの脚本からジゴワットにしていて
>>戸田のババアがそのままにした
>戸田のババアなんも悪くないのでは…?
こればかりは戸田のババアが可哀想
PLAY
182 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:50:27 No.1236523736 del そうだねx3
ジゴワットいいじゃん
奇跡の誤字
PLAY
183 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:52:16 No.1236524097 del +
>F-4なんて置いといてどうするんだろう…
保存処理する時にはちょっと前まで現役だった有力な奴だから保存する価値はあるし
その後は何に使うわけでもない砂漠のど真ん中に放置してるのと大差ないのでコストもお安く
もしかしたら何かに使うかもしれないじゃん?程度で腐るまで置いといても誰も困らないという
PLAY
184 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:54:26 No.1236524527 del +
解体するのにも手間と金かかるしな
なので放置
PLAY
185 無念 Name としあき 24/07/11(木)15:54:38 No.1236524574 del +
まあ結果としてなんかとてつもないエネルギー感は出たな
PLAY
186 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:01:44 No.1236525998 del +
とにかく故障が多い事で有名だけど
実車オーナーはリペアするのも含めて楽しいらしいね
復刻するなら頑丈にしてほしいけど
PLAY
187 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:04:29 No.1236526531 del +
>>>もとの脚本からジゴワットにしていて
>>>戸田のババアがそのままにした
>>戸田のババアなんも悪くないのでは…?
>こればかりは戸田のババアが可哀想
でも他で色々やらかしてるからおあいこって事で
PLAY
188 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:05:47 No.1236526767 del +
NYみたいな都会なら別だろうけど大抵アメリカの田舎はいくらでも土地が余ってるので
だだっ広いとこに飛行機や車放置してても日本と違って「邪魔だ」って言われないのはいいな
PLAY
189 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:06:35 No.1236526925 del +
>>F-4なんて置いといてどうするんだろう…
>もしかしたら何かに使うかもしれないじゃん?程度で腐るまで置いといても誰も困らないという
実際にウクライナで余剰戦車の在庫処分がされた
PLAY
190 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:06:35 No.1236526927 del +
    1720681595994.jpg-(607786 B)サムネ表示
>保存処理する時にはちょっと前まで現役だった有力な奴だから保存する価値はあるし
>その後は何に使うわけでもない砂漠のど真ん中に放置してるのと大差ないのでコストもお安く
>もしかしたら何かに使うかもしれないじゃん?程度で腐るまで置いといても誰も困らないという
足りなくなった時の方が問題なのでメリケンはいつもちょっと多めに作っておく習性がある
PLAY
191 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:06:49 No.1236526973 del +
>とにかく故障が多い事で有名だけど
>実車オーナーはリペアするのも含めて楽しいらしいね
>復刻するなら頑丈にしてほしいけど
しょっちゅう壊れるイタリア車のオーナーが
日本車は全然壊れないから楽しみがないよね
とか言われる始末
PLAY
192 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:07:37 No.1236527146 del そうだねx4
    1720681657273.jpg-(68728 B)サムネ表示
>しょっちゅう壊れるイタリア車のオーナーが
>日本車は全然壊れないから楽しみがないよね
>とか言われる始末
PLAY
193 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:07:58 No.1236527211 del +
アルファロメオは2回くらい燃えてるの見た
PLAY
194 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:09:05 No.1236527448 del +
>No.1236458475
こういうドアってなんていうの?
ファルコンウイングドアっていうの?
PLAY
195 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:09:23 No.1236527505 del +
>>軍用機なんか処置して砂漠で保管してたりするしね
>F-4なんて置いといてどうするんだろう…
程度の良い物は稀に現役復帰したりする事もあるし
海外や民間に売却されたり共食い整備の部品取りにされたりもする
でも大部分は「まぁ場所はいっぱいあるし…」でそのまま放置
PLAY
196 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:09:59 No.1236527630 del +
>向こうは乾燥してるので砂漠に野積みで100年はもつ
ひょっとしてお金持ちの人のガレージってエアコンが効いているのかな
PLAY
197 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:10:20 No.1236527704 del そうだねx1
>>No.1236458475
>こういうドアってなんていうの?
>ファルコンウイングドアっていうの?
ガルウイング
PLAY
198 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:10:23 No.1236527718 del そうだねx1
>だだっ広いとこに飛行機や車放置してても日本と違って「邪魔だ」って言われないのはいいな
ほぼ大陸1個まるごと使ってる国だけあって
無駄に乾燥してる広大なだけの平地とかもあるしなぁ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:11:36 No.1236527970 del +
日本にもあるんじゃない?そういうとこ
山奥とか
PLAY
200 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:13:25 No.1236528314 del +
日本だと車なんかはあっという間に錆びて朽ちていってしまう
PLAY
201 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:14:14 No.1236528475 del +
>日本だと車なんかはあっという間に錆びて朽ちていってしまう
基本的にゲタって言われるくらいだからな
日本人にとっての車は数年の消耗品
PLAY
202 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:15:39 No.1236528744 del +
国内だと高温はまぁいいとしても多湿がどうにもならんからなぁ
泥の中か何かに酸欠状態で埋まっていればワンチャンあるか?
PLAY
203 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:24:27 No.1236530527 del そうだねx2
    1720682667666.jpg-(132616 B)サムネ表示
フロンテ
PLAY
204 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:26:39 No.1236530948 del +
1978年って何年前だっけ
PLAY
205 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:27:18 No.1236531077 del +
>1720674338086.webm
ヨシ
PLAY
206 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:28:46 No.1236531390 del +
>1978年って何年前だっけ
46年前は四捨五入すれば半世紀だ
ナンバープレートとテールランプが哀愁をさそう
PLAY
207 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:31:45 No.1236532007 del +
>1978年って何年前だっけ
デロリアンがデビューする3年前
PLAY
208 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:33:02 No.1236532280 del +
多分飛行機のガルウイングが元ネタかなぁと思いつつ
でも単に同じカモメの翼からでも不思議じゃないよなとも思う
PLAY
209 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:35:26 No.1236532776 del +
>46年前は四捨五入すれば半世紀だ
トンネル内で雨はかかってないはずなのにたった46年でここまでなるとは
PLAY
210 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:35:32 No.1236532801 del +
>ひょっとしてお金持ちの人のガレージってエアコンが効いているのかな
70年代のイタリア車であるマセラティ・メラクの取説には「エアコンが設置されたガレージに保管せよ」とある
80年代のフェラーリ348tbの取説には「雨中を走行したらガレージを除湿して乾かすように」みたいに書いてある
ガレージには当然エアコンがついているよな?という感じ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:37:17 No.1236533161 del +
>>46年前は四捨五入すれば半世紀だ
>トンネル内で雨はかかってないはずなのにたった46年でここまでなるとは
雨ざらしなら風も吹くがジメジメ室内じゃ乾くこともなくひたすら腐り続ける
PLAY
212 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:37:59 No.1236533319 del +
>フロンテ
スズキの四代目フロンテ7-Sでテールランプ形状から1976〜79年に販売されたモデル
それにしてもナンバープレートの耐久性ってすごいな
PLAY
213 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:38:18 No.1236533381 del +
>>46年前は四捨五入すれば半世紀だ
>トンネル内で雨はかかってないはずなのにたった46年でここまでなるとは
今調べたけどおろしたてのほぼ新車だったそうだ
乗ってた人は脱出できたみたいだし海沿いなので
塩でやられたんだと思う
PLAY
214 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:39:54 No.1236533723 del +
>しょっちゅう壊れるイタリア車のオーナーが
>日本車は全然壊れないから楽しみがないよね
>とか言われる始末
長く乗っていると何かイベントがないと飽きちゃうという人にはイタリア車はちょうどいいんだ
自分で直せるかお金が出せる人でないとイベント発生でバイバイになったりするけど
PLAY
215 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:40:06 No.1236533764 del +
これがもしデロリアンだったらステンレス部分は耐えてたんだろうか
流石にこのレベルだとステンレスでもダメかな
PLAY
216 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:41:46 No.1236534076 del +
>これがもしデロリアンだったらステンレス部分は耐えてたんだろうか
>流石にこのレベルだとステンレスでもダメかな
廃墟のキッチンでステンレスのシンクだけ残してほかは腐ってたのを見たことがある
たぶんステンレスは残る
PLAY
217 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:42:32 No.1236534248 del +
    1720683752874.jpg-(299098 B)サムネ表示
>>フロンテ
>スズキの四代目フロンテ7-Sでテールランプ形状から1976〜79年に販売されたモデル
在りし日の姿
PLAY
218 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:43:24 No.1236534431 del +
>たぶんステンレスは残る
中々凄いじゃないかステンレス
PLAY
219 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:45:58 No.1236534980 del +
    1720683958928.png-(21622 B)サムネ表示
>トンネル内で雨はかかってないはずなのにたった46年でここまでなるとは
この辺りだからモロ潮風の影響を受けてる
PLAY
220 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:47:24 No.1236535267 del +
錆びない車が欲しいというか今乗っている車の錆全部勝手に直れ
PLAY
221 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:50:09 No.1236535832 del +
>No.1236530527
山いがで見たな
PLAY
222 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:51:30 No.1236536098 del +
>デロリアンスレ
>ハイブリッド車で再販したら売れるんでは?
ゴミと核融合のハイブリッドなら超売れる?
PLAY
223 無念 Name としあき 24/07/11(木)16:59:25 No.1236537728 del +
40年ものだわうちの
7/14 17:03頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト