縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真を通したコミュニケーションの場として、ご活用ください。
本板は『FinePixな仲間たち』~『週末疲労員の屯所』からの流れとなるもので、ルーツは、Finepix S5Proの掲示板です。
旧知の方々も含め、写真好きな方でしたらどなたでも歓迎いたします。
・縁側の規約順守をお願いいたします。
・どなたでも書き込み可能ですが、無断でのスレ立てはお控えください。投稿は、進行中のスレにお願いいたします。
・新しいスレ立ては、臨機応変に行いたいと思いますが、最後のレス(100番)を踏んだ際に新規スレが立ちあがっていない場合、その方が新規スレを立ち上げてください。
・縁側規約に照らし、不適切な投稿等に対しては、削除等の措置を取らせていただきますが、通常運営者は黒子に徹します。運営者は、投稿される皆様と全く同等の立場である者として御認識ください。
以上、よろしくお願いいたします。
このページのスレッド一覧
番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2484-295] | FP友の会 その4(☆663) | 51 | 2024年7月11日 15:24 |
[2484-188] | FP友の会 その3(☆662) | 99 | 2024年6月30日 16:35 |
[2484-97] | FP友の会 その2(☆661) | 100 | 2024年6月13日 14:35 |
[2484-1] | FP友の会 その1(屯所☆660) | 100 | 2024年5月29日 12:56 |
前のページへ|次のページへ
皆さん こんにちは
Bonさんから指名がありましたので(その4)立ち上げさせていただきます。
世の中の移り変わりが速いので追いついてゆくのに時間が足りません。
写真の機材の世界も追いついてゆくのに苦労します。
なのでシグマ、ライカをメインにニコンは困ったときの、、でと思っております。
写真の現像も複雑になりまた皆さんのお知恵を拝借できればと思います。
皆さん ますますの投稿よろしくお願いします。
2024/6/28 10:19 [2484-295]
こんにちは
ほとんど暴風雨の中、病院でしたが、数値はまた少し上がっていました。
最も改善したときより1.0、率にして15%_| ̄|○
基本に立ち戻らないと(^^;)
さて、小堀遠州作の庭園がある直虎ゆかりの寺です。
2024/7/1 17:51 [2484-309]
f64さんのような技は使えません。^^; |
f64さん
>エアコンが壊れたままなので、汗ダラダラ(^^;)
それは辛いですね。
真夏到来前に修理(買い替え?)してくださいね。
熱中症は怖いですよ。
2024/7/2 16:34 [2484-314]
こんにちは
強烈な暑さを感じます。
湿度なんだろうな~。
だいぶ前にBonさんと北海道キャンピングカー一週間撮影旅の時は暑さを感じなかったんですが(^^)
湿度なんだろうな~。二回目(^^)
それでも、基礎体力不足で体調は崩れました _| ̄|○
Bonさん
>真夏到来前に修理(買い替え?)してくださいね。
いずれは(^^;)
ダイソンの羽なし扇風機?(暖房も出来るやつ)でも生きていけるので、
エアコンは値崩れする秋以降でいいかな(^^;)
多分工事が混んでいるし、面倒だし(^^;)
さてと(^^)
2024/7/4 11:50 [2484-322]
投げやりになっているのは、腰の鈍痛が原因です。
痛いと言うより動けない・・・_| ̄|○
堅い床に寝ていればいつもは2日くらいで直るのですが。
椅子には座れます(^^;)
2024/7/4 11:55 [2484-323]
毎日書いてますけど、とにかく暑い・・・^^;
静岡市では39℃超えだったとか。
TVでも、『災害的な暑さ』と言ってます。_| ̄|○
f64さん
>北海道キャンピングカー一週間撮影旅の時は暑さを感じなかったんですが(^^)
快適な旅でしたね。夜は寒いくらいでした。
>ダイソンの羽なし扇風機?(暖房も出来るやつ)でも生きていけるので
そう言えば、私もエアコン壊れた時に扇風機で凌いだことがあります。
扇風機は、気温が体温を超えると役に立たない(というか逆効果になる)のですが、
扇風機前に、水と氷を入れた洗面器を置くと、かなり涼しくなりますよ。
>エアコンは値崩れする秋以降でいいかな(^^;)
症状が『冷えないだけ』ということでしたら、ドライモードで運転させるだけで
不快指数は、かなり下げられるので、オススメします。
2024/7/4 18:24 [2484-324]
こんにちは
Bonさん
しかしまぁガーデンパークでずいぶん撮っていますねぇ(^^)
>「症状が『冷えないだけ』
以外に、モーターもいかれているし、ひどい振動や異音で完全におシャカです(^^;)
中華製の安物ですけどね。
2024/7/5 18:50 [2484-330]
昼食難民・・・^^; |
本日は、ちょっと所用でした。
汗をかき過ぎて、ぐったりです。^^;
f64さん
>しかしまぁガーデンパークでずいぶん撮っていますねぇ(^^)
1つのロケーションでの撮影枚数としては、間違いなく最高記録達成です。^^;
ちなみに、あしかがフラワーパークでは、1/10くらいしか撮りませんでした。
あそこは藤の季節か冬のイルミで行くところですね。
2024/7/5 20:52 [2484-331]
m(o o)m |
皆様、こんばんは。
いよいよ明日は、都知事選です。
『学歴詐称 vs 国籍詐称』とか、『緑のタヌキ vs 赤いキツネ』とか、イロイロ言われてますが、
超穴馬、ダークホースを含めて、ここまで面白い都知事選は過去無かったかも。
明日は、暑さにめげずに投票してきたいと思います。^^v
2024/7/6 18:35 [2484-336]
imagineさん
御世話になります。よろしくお願いします。
神戸でポトレです。
無償どころか、徳島から来てくれたのでと、カフェとか入館料とかご負担いただきました。優しすぎるモデルさんで泣けそうでした。
>f64さん
美人局さん、に関わらず、気をつけないとかなり危険ですね。
ちなみに、instagramカメラマン募集で、AIで作った美人写真の詐欺アカウントから
「相互無償でお願いしたいので、念のためお名前・ご住所・電話番号教えてください」
と個人情報抜かれるトラブルが多発しているらしいです。
下心見え見えだとリスクは最大になるようです。タダより高いものはない。
ただ若いモデルさんの危険度はカメラマン側を遥かに超えていて、数名のモデルさんから今までも酷いことを言われたり、凄く危険な目にあう寸前だったことを聞きました。
>Bonfutenさん
スレ運営ありがとうございます。
雨の日も写真(紫陽花の中の女性とか)撮りたくて、OM-5に手出しました。
か、かるい、、よく写る。12-45mm/f4proが優秀で、室内用に安い25mm/f1.8足しました。酷暑の神戸、元町周辺歩きでモデルさんにご案内いただきましたが、機材の重さからの疲れは最小限。フルサイズだと例えα7C系でも死んでたと思います_| ̄|○。
なんだかんだで、しっくりきますね、OM。OM-1系は懐に厳しすぎ更に重い気がしたので最初から外してました。
2024/7/9 20:54 [2484-347]
こんばんは
Bonさん
暑さより腰痛がひどくて伏せっていました_| ̄|○
PCの前に座るのは相場の確認だけ。
スマホを見るのも鈍痛で体勢ががままならず。
今日は何とか動けましたから、徐々に回復はしているようです。
レトロさん
>と個人情報抜かれるトラブルが多発しているらしいです。
トラブルならましも、実害が出るのが怖いですね。
>OM-5に手出しました。
また浮気を・・・いいことですね(^^)。
私も、ライカのコンデジ、(DLAX8だっけ)、に大変興味をわかせています。
M.4/3で画質は十分だし、軽いし、、これ一台で日常は万能だし。
ちょっと高いか(^_^;)
其れはそうと、今日外債のファンドを一本丸々売りました。
債権はそろそろ潮時だと思い、まぁ何百万円にはなります(^^)
債権なので大きな利益にはなりませんが、14年間持っていてトータル約+33%でした。
2024/7/9 21:36 [2484-348]
遠州森町/香勝寺にて |
みなさん、こんばんは。
BONさん・f64さん
50日弱にわたる浜松オフ写真、ありがとうございました。
お二人の写真、楽しませていただきました。そして、絵(=構図)の良さというか、あの場所こんな風に切り撮(取)るんだ・の眼。 とてもフレッシュな刺激を受けました。
ここに貼り付けるだけでなくオフ会で勉強させて頂くのも良いですね。ありがとうございました。
レトロとデジタルさん
すっかり遅くなってしまいましたが、ご挨拶いただき恐縮です。運営BONさんの主旨=この場はFB(FreePark)とのことですので・<則を越えず>で、出入り自由だと・・・。
ところで、相互無償でって=腕を買われての専属カメラマンってことですね。レトロさんの義務?は、モデルさんの若さを減じない100年プリントアウトの額付き提供でしょうか? 彼女のインスタグラム用にデ-タを上げる。それとも、”モデル○子の肖像”個展を神戸の画廊でで・・。
2024/7/9 22:49 [2484-349]
ここからスタート | 直進経路は、1445段の階段です |
皆様、こんばんは。
今日は車検等々で、ちょっと忙しくしておりました。
相変わらずの気温でしたが、日差しが和らいだので多少過ごしやすかったかな。
さて、写真の方は、栃木へと移ります。
2日目の霧降高原(キスゲ平)からスタートです。
★レトロさん
今回のポトレも良いですね!
いかにもポトレというポーズじゃなくて、日常風景の一コマ的な感じが
個人的には大好きです。
>OM-5に手出しました
おめでとうございます!
私もOM-1を買う時に、OM-5と結構迷いました。
OM-1に逝ってしまったのは、間違いなく最後の『OLYMPUSロゴ』の機種になるだろうという、
ただそれだけの理由です。^^;
★f64さん
>暑さより腰痛がひどくて伏せっていました_| ̄|○
大変ですね。私も腰痛持ちなので、よ~くわかります。
いろいろとあって、無理が重なってしまったのでしょうね。
ゆっくり養生してください。m(_ _)m
★未谷さん
こちらこそ、ありがとうございました。m(_ _)m
花博は、話には聞いていたのですが、想像を遥かに超えていました。(^o^)/
あの規模を超える公園は、なかなか無いでしょうね。
2024/7/10 20:30 [2484-350]
当日の天気は曇りで、残念ながら青空は望めませんでしたが、
霧降高原は、名前通りに霧が発生しており、風もありましたので、
霧が掛かったり晴れたりという変化があって、なかなか良かったです。
2024/7/10 20:40 [2484-351]
この断崖を裸でロッククライミングして登って飛び込む |
皆さん 今晩w
今日も忙しくしております。なかなか投稿する材料がないので、、、
先日仕事帰りに子供のころちょっと川遊びをした所を撮ってきました。
レトロとデジタルさん お久しぶりです、軽いのは武器の一つですね
当方 Z50が離せません
未谷さん 体調はいかがですか 20日過ぎればちょっと空くので連絡します。
Bonさん 空いている日が一日もない現状です、数時間の空きを作るのがいっぱいで仕事などしたくないのですが
f64さん 私もヘルニアで骨に神経が触って、、、腹筋と背筋を鍛えてくださいとの事
この年では無理 バキッ コルセットはいいらしいとの事で数回もらいましたがつけてません
くれぐれもお大事に
2024/7/10 23:00 [2484-353]
◆◆◆ 緊急連絡です ◆◆◆
本日、価格com様からのお知らせメールを受け取りました。
10月一杯で、縁側サービスが終了するとのこと。
これまでのデータは、全削除となるようです。_| ̄|○
これはもう、どうしようもありませんので、終了までに代替案を
考えなければならなくなりました。
個人のブログ方式で行くか、SNSを活用するか・・・等々
皆様の御意見・ご要望をお聞きしたく、よろしくお願いします。m(_ _)m
2024/7/11 14:20 [2484-354]
リンクを貼り忘れました。
こちらです。
↓
https://kakaku.com/notice20240710.html
2024/7/11 15:24 [2484-355]
みなさんこんばんは。
明日は、仏滅って・・・ことで・・・
BONさん・f64さんが、堂々と爆騰・沸騰、安心されて貼られるように、レ-ン立てまし
た。よろしくお願いいたします。
2024/6/10 21:14 [2484-188]
未谷さん
新スレ、ありがとうございます。m(_ _)m
時速1000km/h目標でがんばります。^o^v
f64さん
御連絡ありがとうございました。
大変かと思いますが、無理してお身体を壊さないよう、どうかご自愛ください。m(_ _)m
2024/6/13 17:38 [2484-205]
何とか撮れていたものです。 |
みなさんこんばんは。
f64さん
右も左も分からなくなってしまい・・・。
彼岸ホ-ルの中へ頭が入っています。ホ-ル内を見せてください。
ところで、フラワ-パ-クの温室編を見ないような気がするのですが、時間の関係上、略だったんでしょうか?
BONさん
瞬間時速より、定速(巡航)時速160kmのほうが難しそうですね。燃料補給に時間かかりますからね。ちなみに、前スレ終わり3レスは1000kmに届いていません。=約660kmになります。
2024/6/13 22:21 [2484-208]
こんばんは。
6月中旬にして猛暑とは・・・_| ̄|○
真夏が思いやられます。
未谷さん
フラワーセンターは想像以上の広さで、温室まで廻る時間がありませんでした。m(_ _)m
>前スレ終わり3レスは1000kmに届いていません
でしたね。なかなか1000kmは大変です。^^;
>何とか撮れていたものです
ミスト滝ですね。(^o^)/
あれは抜群のタイミングで、超ラッキーでした。
2024/6/14 19:36 [2484-209]
こんにちは
突然ですが、明日以降しばらくの間書き込みが出来なくなります。
未谷さん
>フラワ-パ-クの温室編を見ないような気がするのですが、時間の関係上、略だったんでしょうか?
入りませんでした(^^;)
時間と言うより、回遊だけでへたれてしまい、さらに当日はあと二カ所回る予定だったので(^^;)
ある日突然シリーズ
2024/6/15 07:53 [2484-212]
12年前、浜名湖ガ-デンパ-クでのものです。 | 中古で買ったこのレンズも元は引いてなさそう。 |
みなさんこんばんは。
BONさん・f64さん
温室パスは、ちょっと残念だったかもです。
私も・・・お二人が室内ガーデニングをどのように撮られるかみることができなくて残念です。
f64さん
ミストな写真、よいですね。私も撮りたかった。
2024/6/15 18:00 [2484-218]
ここからは、浜松フラワーパーク近くの『ぬくもりの森』になります。
ぬくもりの森は、ひとりの建築家(佐々木茂良氏)が、コツコツ創りあげてきたそうで、
中世ヨーロッパの森の中の小さな村のような空間です。
妖精や小人が出てきそうな、面白いところでした。
実際に住居として使用されていたそうですが、現在は一般に公開されて、レストランや
カフェ、土産屋等もあります。
2024/6/16 18:10 [2484-226]
2024/6/19 18:50 [2484-236] 削除
おおばがもんでした。
何にも見ずに削除ボタンをクリックしたようで、レスが消えました_| ̄|○
復活は出来ない・・仕方ないか・・・・ばきっ
もう一回書き込みます。
こんにちは
所用が一段落したので戻ってきました。
来週も残務で1~2日は書き込みできません。
その後は通常運転に戻ります。
Bonさん
怒濤の四枚貼りですね(^^)
栃木ミニオフに参加できなくて残念です。
梅雨入りするようですから、雨でしか撮れないシーンを楽しんでください。
すーさん人もよろしくお伝えください。
2024/6/19 19:03 [2484-237]
皆様、こんばんは。
今日は、父のホームへ行ってきたのですが、昼間は真夏の暑さでした。
f64さん
お疲れ様です。
謹んで、お悔やみ申し上げます。
栃木は申し訳ありませんが、f64さんの分まで雨に濡れてきます。m(_ _)m
2024/6/19 22:18 [2484-241]
ここはモネの庭と呼ばれているところです。
あの有名な構図にそっくりです。
聞くところによると、そのように呼称するには何か基準か認定があるらしく、
現在は正式にはそうは呼べなくなっているそうです。
と、現場で解説員風の人がしゃべっていましたが、真偽は不明です(^^;)
2024/6/20 12:31 [2484-244]
皆様、こんにちは。
少し暑さも和らいで、すごしやすくなっております。^^;
都知事選も告示されましたが、今回はなかなか面白いですね。
7/7は、私も都民として投票しますよ・・・もちろん、あの人に。
2024/6/20 16:00 [2484-245]
こんばんは。
藤井聰太さんがとうとうタイトル戦で敗れてしまいましたね。
連続22期のタイトル保持記録という偉業に拍手したいと思います。
伊藤7段(新叡王)という同年代ライバルの今後にも注目です。
2024/6/21 17:42 [2484-250]
ご無沙汰しております。
ポトレにどっぷりです、腕上げるため今月は週一ペースで撮ってます。
2時間1000ショットなので、購入まだ新しいα6700はショット数5,000超えてます。
撮影の度に微妙に機材が増えてますがAPS-C SONYの一線はまだ崩していません。
雨降った時のために、OM-1欲しい、、、
>Bonさん、すーさん
今のところ優しいお嬢さんばかりで、有難いです。
特に今回のモデルさん、、めっちゃ美人で性格も素敵なので、来月も予約させていただきました。
関係ないんですが、行政主体で行うフォトコンのポスター写真に私の写真が採用されました。微妙にプロに近づきました。
>f64さん
まだAPS-C SONYユーザですかね。今回Tamron 17-70mm/f2.8VC導入しました。
めっちゃ良いです。純正16-55mm/f2.8Gより良いかも(好みはありますが)。
2024/6/21 22:08 [2484-255]
換算85mm | 換算24mm | 換算24mm | 換算16mm |
ついでに、かなりハードに三年半使ったXperia1iiからXperia1 Vに変えたのでスマホの作例もあげときます。
撮影 Xperia1 V
ちなみに、新型Xperia1 VI 発売されたんですが、ディスプレイが4K⇒FHDになったので縦長でなくなったり、マニアックなPHOTOGRAPHY RPOアプリが普通になってしまったりでした。
Xperiaが普通になってどうする??
で型落ちで安くなったXperia1 V となりました。
2024/6/21 22:29 [2484-256]
皆様、こんばんは。
ようやく関東も梅雨入りです。
写真的にはアレですが、個人的には猛暑より有難いです。^^;
レトロさん
>ポトレにどっぷりです、腕上げるため今月は週一ペースで撮ってます
いいですねぇ~ (^o^)/
FP板ではポトレが少ないので、今後も期待してます。m(_ _)m
2024/6/22 17:37 [2484-257]
会場への橋から | 想像を遥かに超える広さでした |
ここから『浜名湖ガーデンパーク』になります。
f64さんと期せずして重なってしまいましたが、これが浜松オフ最後となります。
26日からの栃木行までに貼り終えるつもりでしたが、絶対無理だとわかりました。^^;
2024/6/22 17:50 [2484-259]
こんにちは
何故か快適な気候・・・湿度のおかげでしょうか。
昔、Bonさんと行ったアメリカ中部山岳地帯も、
日中は30度位あるのに、じわじわベタベタがなくて天国でした。
大谷君がカルホルニアにこだわるのもわかるな(^^;)
レトロさん
>ポトレにどっぷりです。
コストがかかるでしょ。
破産しないように(^^;)
>まだAPS-C SONYユーザですかね。
α6500がありますが、ずっと使うつもりです。
昔のカメラアプリと称するものが(?)が使える最後のカメラなんです。
何種類か入れていますが、実際ほとんど使っていません_| ̄|○
と言うか、私に元気がない(^^;)
2024/6/22 19:05 [2484-264]
『浜名湖ガーデンパーク』の続きです。
花博というだけに、単に広いということだけでなく、公園全体にわたって
花の種類や見せ方、展示密度等々、全てが凄かったです。
これまでに行った花の公園の中で、ダントツのナンバー1でした。
2024/6/23 17:24 [2484-269]
みなさん、こんばんは
お久しぶりです。
パンフやキャプションの掲示紙が出来ました、写真展近づいています...
f64さん、お会い出来ないのは残念ですが、いたしかたないですね。
またの機会にお会いしましょう。
2024/6/23 21:58 [2484-273]
ガーデンパーク展望塔 |
皆様、こんばんは。
準備は万端、整いました。
行先の天気予報では、どうやら好天が多いようです。^o^v
すーさん、明日はよろしくお願いします。m(_ _)m
imagineさん
書き込み順位に従って、次のスレ主をお願いしたいのですが、いかがでしょうか?
もしよろしければ、90を超えたあたりで新スレを立てていただければ有難いです。
2024/6/25 16:56 [2484-279]
こんにちは
残務も終わったので、通常運転に戻ります。
あとは来月末とお盆の頃に出かけます。
ところで、マイナカードで、行政の証明書がコンビニで取れるはずなので、やってみました 。
ガイドに従い概ねスムーズに・・一回だけカードをかざす場所を間違えて進まない(^^;)
隣でATMを利用していたおねーさんが教えてくれました。
こういう場合は、お茶でもいかがですか、と誘うべきでしょうか バキッ
Bonさん
行ってらっしゃい。
3日間はまかっせなさい(^^;)
浜松の関所跡です。
なるべく場所は同じでも、被写体や構図がかぶらないものだけ貼ります。
官の権威というのはすごいですね(^^;)
2024/6/25 18:30 [2484-284]
ところで、今月支給分から年金額が増えるはずなんですが、、、そこそこ増えていました。
ところが定額減税分と合算されているので、両者の実額がわかりません(^^;)
多分所得減税は一回では控除できないで、次回以降に引かれるようです。
まぁそんなに払っていないから、そうなんだろうと思うわけです(^^)
2024/6/25 18:39 [2484-285]
こんにちは
すっきりしない天気で蒸し暑いですね。
梅雨だから仕方がないか(^^;)
そこで、一度は会得したものの忘れていた現像技術をダラダラと再現しています。
まぁたいしたことをやるわけではないんですが(^^;)
2024/6/27 17:21 [2484-290]
安心 | 分身 | 液体 | 哲学 |
みなさん、こんばんは
昨日から写真展始まりました。
Bonnさんにも久しぶりにお会いできうれしかったです。
会場写真は後日Bonさんが出してくれると思いますので、自分の出品作品出しときます。
6枚あるので、まずは4枚
2024/6/27 23:34 [2484-293]
こんにちは
食料がつきてきたので買いに出たいのですが、結構な雨です。
仕方ない、非常食で凌ぐか バキッ
さてBonさんも貼っていた、偶然遭遇したシダ林。
人が立ち入らない環境らしく光に向かってのびのび育っています(^^)
ですが、迷い道・・・。
この後は行動不能でした_| ̄|○
2024/6/28 15:20 [2484-296]
皆様、こんばんは。
先程、無事帰還してまいりました。
天候にも恵まれ、結局、ほとんど雨には降られませんでした。
誤算だったのが、昨日行ったキスゲ平で、あまり下調べもせずに行ったのですが、
山の上まで1500段の階段を昇り降りすることになり、今日は両足全体が酷い筋肉痛です。_| ̄|○
大谷石の採石場や大谷寺等を周って帰路についたんですが、ヨレヨレ状態で歩いてきました。^^;
すーさん、
久しぶりにお会いできてよかったです。
良い写真展でした。(^o^)/
ありがとうございました。m(_ _)m
2024/6/28 17:19 [2484-299]
すーさんの写真展会場 | 右壁のひときわ大きいのがすーさんの作品群 | 記念撮影 |
こんばんは。
まだ筋肉痛で、ヨタヨタ歩いてます。
でも、昨夜よりは多少マシになったかな。^^;
ちなみに、一昨日のキスゲ平ですが、地元紙(下野新聞社)のニュース動画に
出演してしまいました。^^;
↓
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/
916939
(動画の途中に出てきます。数秒ですが・・・^^;)
さて、どこに出演しているでしょうか? ばきっ!
2024/6/29 17:25 [2484-300]
こんばんは
>未谷さん
前回、スレ主さんにご挨拶せず投稿してすみません。ご容赦ください。
>Bonfutenさん
ポトレ楽しいですが、肌の色の正解がわかりません、、、、
Silkypixの美肌仕上げとかしていますが、少し違います、、、
美容師さんみたいなskillがいるんじゃないかと・・・
関係ないですが、野鳥の瞳AFはα6700迷わないんですが、ポトレの瞳AFちょくちょく外します。特に縦位置。割とストレスです。
>f64さん
有償モデルさん、2時間で10,000円くらいでしょうか。
コストかかりますが、相互無償での声掛けいただいたので、今後はそちらの方中心に。。
今回は大学生さん。。初回割引してくれました ^^; ありがたいです。
>すーさん
写真展開催よかったですね。こちらはまだ行政主催のモデルさん撮影会が中止のままです。
最後に開催した2019年に入選したのですが、、そこで終わりました。
>皆さま
ポトレ写真が続きます。マジで奥深いです。
ただ、自分が下手なの自覚してるのと、モデルさん撮影会コンテストで入賞したのがEM1markⅡだったので、フルサイズ+85mm/f1.2じゃないとポトレはだめだよ、、とかいうのはさすがに思いません。
2024/6/30 03:01 [2484-301]
こんにちは
レトロさん
>相互無償での声掛けいただいたので、今後はそちらの方中心に。。
くれぐれもお気を付けください。
美人局とか・・最近の世の中は倫理や道徳が通用しない世界になりつつあります(^^;)
Bonさん
お疲れ様でした。
>さて、どこに出演しているでしょうか?
あっ いたっ(^^)
中間よりちょっと前くらいですね。
2024/6/30 11:57 [2484-302]
こんにちは。
まだ筋肉痛です・・・_| ̄|○
★レトロさん
これまでのモデルさん達、皆さんレベルが高いですね! (^o^)/
>肌の色の正解がわかりません、、、、
良い感じに現像出来てるように見えますよ。
実際と違っても、自分の好みや写真の雰囲気で調整すればOKかと思います。^^;
>野鳥の瞳AFはα6700迷わないんですが、ポトレの瞳AFちょくちょく外します
そうなんですね。
野鳥の場合は、相当なアップでない限り、瞳も頭・体もピンに大差ないからかもしれませんね。
★f64さん
>中間よりちょっと前くらいですね。
正解!
浜名湖ではドラマ撮影に遭遇し、日光ではニュースで撮影されてしまうという偶然続きでした。^^;
さて、写真の方は浜名湖ガーデンパークに戻ります。
2024/6/30 16:30 [2484-303]
照れるぜ ばき! |
その2、スレ立てをしますf64です。
写真とはなんぞや、なんてむずかしく考えることはなく、それぞれの考えで、記録、記憶、記念、そして創作、何でもいいんです。
どんどん貼ってください。
そして、この際ですから、私のの地顔も・・・・。
でも、勝手に使われるのは困るんです(浜松の関所跡) (^^;)ばき!!。
2024/5/29 12:26 [2484-97]
私の方が 黄泉の国に近づいていますね。 |
みなさんこんにちは。
f64さん
悲鳴が聞かれない=黄泉の国手形、関所で通らなかったんですね。私、日曜日までももが悲鳴をあげていました。sfレンズでの幻想写真。いいですね。SF写真も楽しみにしています。
BONさん
都田駅のピントずらし・深みのある龍譚寺、勉強に・・・色が良いのは現像技(腕)?
機材?
(今さらですが)会員バッジありがとうございました。掲示板の名称は、一任致します。
2024/5/29 16:32 [2484-103]
私も晒してみますか・・・ばきっ! |
f64さん
新スレ、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。m(_ _)m
掲示板名の方も、御意見よろしくお願いします。
未谷さん
過分なお言葉、ありがとうございます。m(_ _)m
>色が良いのは現像技(腕)?
大したことはしていませんが、WBを好みに調整して(ここでは5300K前後)、彩度を若干落としています。
>名称は、一任致します
ありがとうございます。m(_ _)m
2024/5/29 16:59 [2484-104]
知る人だけが知っている中田島砂丘夕照 一応ばき!! |
こんにちは
昨夜から現像真っ最中です。
8割がたすみました。
朝までやって寝て、先ほど起きました。
疲れると結構アバウトになりますね(^^;)。
未谷さん
>私、日曜日までももが悲鳴をあげていました。
私の場合は、悲鳴をあげるどころか、腰から下の筋肉が骨からはがれたような感じです(^^;)。
昔より半分くらいの歩行距離なんですけどね_| ̄|○
Bonさん
>掲示板名の方も、御意見よろしくお願いします。
実際のところどっちでもいいと思いますので、お好み次第で('_')
でも、どうしてもというなら 4.99対5.01でCLUB ですかね。
しかし「友の会」のほうが、包括的、広範囲を表す属性のようには思います(^^)。
2024/5/30 11:58 [2484-108]
こんばんは。
私は、なかなか現像が進みません。_| ̄|○
宇都宮ミニオフまでには貼り終えねば・・・^^;
f64さん
>知る人だけが知っている中田島砂丘夕照
良い夕景でしたよねぇ~・・・ばきっ!
>「友の会」のほうが、包括的、広範囲を表す属性のようには思います(^^)。
確かに言われてみればそんな感じですね。CLUBだと、やや閉鎖的な感じもしてきました。
というワケで、この縁側は当分『FP友の会』で続けたいと思います。
『FP友の会』の中に『FP CLUB』が存在する形かな。
オフ会等でお会いした方々には、強制的に『FP CLUB』にご入会いただきます。ばきっ!
2024/5/30 17:59 [2484-109]
皆さん今晩 ちょっと遅れましたが
遠征お疲れ様でした。
未谷さん 時間が合わず残念でした、またよろしく
写真の整理もする時間がないので
工事写真帳は出来ましたが、、、
目がしょぼしょぼで、、、
時間を割いて瑠璃光寺に行ってきました。
2024/5/31 00:07 [2484-112]
こんにちは
現像がやっと終わった、と、思ったらもう一フォルダー残っていました_| ̄|○
フォルダーって、昔はディレクトリーって言っていましたよね(^^;)
imagineさん
瑠璃光寺、素晴らしいですね!(^^)!
混んではいませんでしたか。
さて残りのフェアリーシリーズを貼ってしまいましょう。
2024/5/31 11:13 [2484-113]
こんばんは
残りの1フォルダーもようやく現像が終わりました。
目がかすむ(^^;)
こういうときは 血流改善のアルコール バキッ
&夕食ですね。
さて、写真は、初日浜松フラワーパックから始まります。
ここでは、E-P5+60mmマクロと、α7R3+24-105mmです。
ところが事件が起こります。
原因不明の異音が7R3に発生し、遠征中ズー--と続きました。
手ぶれ補正が誤作動しているのか、、、。
画像に異常はなさそうですが、捨てて買い換えるか、修理に出すか、それが問題だ(^^;)
2024/5/31 19:51 [2484-118]
皆様、こんばんは。
今日は、父のホームへ行っておりました。
昼は、30℃に迫る真夏のような暑さでした。^^;
写真は、ここから舘山寺温泉近くの大草山遊歩道になります。
ヒジョーにわかりにくい遊歩道で、途中の案内標識もいい加減だし、
目指していた『展望広場』にたどり着けず、結局引き返すハメになりました。ぐはぁっ!
f64さん
>ところが事件が起こります。
>原因不明の異音が7R3に発生し、遠征中ズー--と続きました
その前に、『E-P5落下事件』というのがあったような無かったような・・・^^;
2024/6/1 21:54 [2484-122]
新装開店おめでとうございます
いつでもどこでも私は客ですので・・・いつも安物しか買わないのですみません。
総統
わたしは手振れ補正が故障のE-PL5を購入しましたがブモーと異音がするので設定を手振れ補正無しにしたら静かになりました。
あまり意味がないかもしれませんが子供に持たせようかと安物を買ってみました。
結局持っていくのはカメラではなく銃と剣でしたが・・・やっぱり手振れ補正は関係ありませんでした。
2024/6/2 17:30 [2484-125]
こんにちは
先ほどまで短時間ですが豪雨でした。そのせいかAmazonからの荷物が届きません(^^;)
Bonさん
>その前に、『E-P5落下事件』というのがあったような無かったような・・・^^;
夢の中だと思っていたのですが、思い出しました(^^;)
浜松事変でした。バキッ
ななさん
ようやく、おこしやす(^^)
可能な範囲でどんどん来てくださいね。
>設定を手振れ補正無しにしたら静かになりました。
異音の件ですが、数日間電源を入れずにおいたら、異音の発生がありません???。
手ぶれ補正じゃないのか???。
浜松の現場でBonさんも確認したのですが・・・。
修理に出しても異常なしになると時間と経費の無駄になるしなぁ(^^;)
画像は浜松フラワーパーク内、菖蒲田付近です・
ちなみに「しょうぶでん」ではなく「勝負だ」と読みます。バキッ
2024/6/2 18:18 [2484-126]
こんばんは。
★ななさん
お祝いの紅白バラ、ありがとうございます。m(_ _)m
atomicのメアドがエラーになって連絡が取れなかったので、どうしようなかぁ・・・と思ってました。
今月末の栃木ミニオフ会、伝言板に書いてますので、よろしければ御検討ください。m(_ _)m
★f64さん
>浜松事変でした。バキッ
『あわや逆走事件』もそこに入れておいてください・・・ぐはぁっ!
2024/6/2 20:54 [2484-127]
こんにちは
少し前に地震警報で飛び起きました。
全く揺れないのに(^^;)
石川方面は追い打ちになっているのでしようか。
仕方がないのでモツの焼き肉をやりました。
{朝からなにすんだ}、ごうごうの非難の声は、聞く耳持ちません(^^;)
死して屍拾うものなし、の心境です。バキ
Bonさん
>『あわや逆走事件』もそこに入れておいてください・・・ぐはぁっ!
私はその瞬間全く気がつきませんでした(^^;)。
技術と信頼の証ですね(^^)。
ですが、個人メモリーには入れました バキッ。
2024/6/3 08:56 [2484-130]
つぎ
ちなみにタイムスタンプ順に貼っています。
今回の遠征では、多分250カットくらい現像しました。
α7R3は露出を3段ばらしてとったのでショット数は結構行きますが、総カット数では多分かなり少ないでしょう。
2024/6/3 09:08 [2484-131]
今朝の地震警報はびっくりしましたが、関東ではほぼ揺れを感じませんでした。
石川県では、最大震度5強とのこと・・・復興に影響がないことをお祈りします。
写真は、大草山ロープウェイ乗り場展望台からの浜名湖です。
★f64さん
>技術と信頼の証ですね(^^)。
いやぁ・・・そんなコトを言われると照れるじゃないですかぁ・・・ばきっ!
2024/6/3 18:35 [2484-132]
Bonさん
あの赤白のバラはあしかがフラワーパークで撮ったものでした。
数十年前のお嬢さんから撮影してほしいと頼まれました。
断れなかったのでしぶしぶです
2024/6/3 21:08 [2484-134]
オリジナル版 ^^; |
ここから、新居関跡になります。
当時の建物が現存する日本で唯一の関所跡だそうです。
ななさん
>あの赤白のバラはあしかがフラワーパークで撮ったものでした。
そうでしたか!
バラはもう終わってると思いますけど、ミニオフで初めて行く予定ですので、
とても楽しみにしています。
2024/6/4 19:39 [2484-138]
一旦家に戻りました。
また出かけなくてはいけません。
もう、体力は残っていないのに_| ̄|○
つぎは「ぬくもりの森」、Bonさんが見つけました。
西欧の小さな村のイメージです。
メルヘンティックなところで、今時の女子、昔の女子、女子がリードするカップルが徘徊しています。
(^^;)
2024/6/6 12:27 [2484-149]
そうなんです。
一人の建築家がイメージする世界をコツコツ作り上げたそうですが、一旦廃れて再建したそうです。
狭い空間に10棟ほどの建築物で、個性的なショップ、結構な賑わいでした。
写真的にもいけるんじゃないでしょうか(^^)。
2024/6/6 12:34 [2484-150]
ここから、新居関跡に隣接する『旅籠 紀伊国屋』になります。
創業開始は不詳で、屋号を紀伊国屋と定めたのが1716年だそうです。
建物は明治7年の大火で消失後、建て替えられた物です。
2024/6/6 15:48 [2484-153]
いずれも豊橋市運動公園にて |
みなさんこんばんは。
BONさん
浜名湖展望台・・・行かれなかったのか心配していました。オル-ゴ-ル店屋上が1番眺望の
良いところです。歩行コ-スの展望台広場は、浜松のビル街や遠州灘が見えたハズですが・・・
結構以前から樹木で見えなくなっています。(私が、最後に訪れた時もそうでした。=管理不十分です。)1980年代は、ロープウェイ駅の周りが芝生広場になっており、Bonさんの撮られた風景を見ながらおにぎり弁当を食べた思い出があります。
新居関所跡も1度行ったことがありますが、遠い昔のことで、”ああ、こんなふうになっていたんだと・・・。” ミステリ-(=ミスト)な撮果も楽しみです。
f64さん
・・・のあじさいに触発されて、薄暗いなかを、近所の公園にカメラ散歩してきました。
f64さんのような艶気は出せませんでした。
2024/6/6 22:11 [2484-156]
こんにちは
ぬくもりの森、続きます。
Bonさん
>私も頑張って貼らねば・・・^^;
次の遠征は20日後ですからそれまでに貼り終えたいですね(^^;)
未谷さん
DSLR-A700 って、ミノルタ時代でしたっけ?。
もうsonyになっていたのかな。
貼られた写真は十分妖艶だと思いますけど(^^)
2024/6/7 14:39 [2484-157]
奥の木製枕は『角まくら』だそうです。痛そう・・・^^; |
紀伊国屋の続きです。
★未谷さん
>オル-ゴ-ル店屋上が1番眺望の良いところです
360度の浜名湖展望、堪能させていただきました。^o^v
>結構以前から樹木で見えなくなっています
そうだったんですね。残念。
先に展望台へ行けばよかったのですが、その前に遊歩道のアップダウンでf64さんの体力を
奪ってしまって、f64さんには大変申し訳ないことをしました。m(_ _)m
>ミステリ-(=ミスト)な撮果も楽しみです。
あれは最高でしたね。
ちなみに、次のスレ主は書き込み2位の未谷さんにお願いしたいのですが、
よろしいでしょうか?
★f64さん
>次の遠征は20日後ですから
20日って、すぐですもんね。
ぼちぼち撮影計画も練らないと・・・^^;
f64さんも良さげな場所を物色しておいてください。m(_ _)m
2024/6/7 18:59 [2484-160]
ご無沙汰しております。
浜松オフ会お疲れ様でした。
前回の撮影で還暦の私がポトレに嵌まってしまいました_| ̄|○。
その後Threads(instagramのTwitter版)で被写体希望の女の子にダイレクトメールで謝礼お支払い前提で声掛けして、結構引き受けていただけることになりました。
ご参考までに謝礼の相場は今のところ1時間3,000円~5,000円+交通費(関西圏)
もちろん、返信が無いこともあるので、そのあたりは打たれ強さが必要です ^^;。
お約束すると絶対撮影できるという点、標準ズーム+スピードライトでほぼ撮りきる点などから、変な話、野鳥撮影に時間と機材を投じるより遥かにコスパがよいです。200-600mmレンタルして、鷹がいなかったショックとか半端なかったし。。。_| ̄|○
時間制限あるので単焦点付け替えは難しく、50mmとか85㎜とかもほしいとも思いません。
返信大分遅くなったので、引用付きです
>Bonfutenさん
>>モデルさんお願いしたらすんなりOK出ました
>羨ましい・・・^^; 良い人でよかったですね。
上述の通り、個人で被写体希望の方はかなりいらっしゃいます。
声掛けは段々抵抗感なくなりました。撮影中も、素敵な表情ですね~とか後で聞いたら恥ずかしいことばかりです。
> f64.nextさん
>>α6700、ローパスレス説があるので、
>そんな噂があるんですか。
>α6600より高画素になって、そん気がする程度じゃないのでしょうかね~。
>少なくてもsonyは仕様をごまかすようなことはしないと思うんですよ
私もそう思うのですが、価格レビューの中でSONYに確認したとか書いていて、、、
まぁ、裏面照射センサと画像エンジン最新化で違ってきたのかもしれません。
その結果、、Xperia1 iiと明らかに色味が変わっています。
>すーさん
>>中判は他社FF機の価格高騰のお陰か相対的に安く見えているだけです。
他社FFが高すぎますね。。確かに。。
Canon開発中、渾身のR5が欧州のAI法で保留になっていると聞きました。
LUMIX S9の撮影サンプルがニコン機で撮られていたとか、μ4/3は上級者向きだからフルサイズで出したとか、パナの評判が最悪になりました。
SNSではかなり叩かれています。パナユーザであっても許せんと界隈ではまだ怒りが収まっていません。
2024/6/7 20:19 [2484-163]
みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
先日展示用写真が上がってきました。
準備が進んでいます。
浜松オフ会はロケーションが良い所ばかりで良かったですね。
みなさんの写真を鑑賞させてもらっています。
宇都宮オフ会参加の皆様へ
写真展会場の正式名称は鹿沼市文化活動交流館です。
駐車場は、隣接している鹿沼市民情報センターをご利用ください。
f64さん
原因不明のカメラの不調は稀にありますよね、いつ再発するかドキドキですがorz
レトロさん
モデルさんの個撮楽しいですよね。
モデルさん探しは慎重に最近はネットのお陰で探しやすくなった半面、面倒ごと(すっぽかし
や当日ギャラで揉めるとか、美人局的なものまで...)増えているので気を付けてください。
私もそろそろ新規のモデルさん、探さないととは思っていますが...
パナもやらかしましたね、ビデオ屋の感覚だったみたいなのでしょうがないとも思います。
2024/6/7 22:12 [2484-164]
弁天島海浜公園 | 浜名湖名物の赤い鳥居 | 浜名湖大橋 |
皆様、こんばんは。
ここから写真は『弁天島海浜公園』になります。
広大な浜名湖ガ-デンパ-ク(花博会場)でヘロヘロになった後でしたので、
撮影というよりは、休憩8割でした・・・^^;
★レトロさん
ナイスポトレですね (^o^)/
すーさんも書かれてますけど、変なのに引っ掛からないよう、お気を付けください。m(_ _)m
★すーさん
>浜松オフ会はロケーションが良い所ばかりで良かったですね
ありがとうございます。m(_ _)m
比較的天候にも恵まれてラッキーでした。
>駐車場は、隣接している鹿沼市民情報センターをご利用ください
情報、ありがとうございます。
10時前後に到着できるよう計画したいと思います。
2024/6/8 19:51 [2484-167]
こんな空だったかな~~ | 絶対水平 バキッ | 京都での一服 | なかなかおしゃれなコーヒ屋さん |
皆さん こんばんわ
相も変わらず仕事に追われています。
少し時間があったので現像をしてみました。
(本当は見積、請求書、計画書など)を作成しなければいけないのですが
2024/6/8 21:44 [2484-170]
3日連続、同一場所で紫陽花撮り。雨が落ちたので今日も行ってみようかな。 |
みなさん、おはようございます。
BONさん
次スレ立て・・・のんびりまったりの主旨?に、気まぐれを加えて了解しました。
怒濤の勢いには遅刻しないよう気をつけますが。
海浜公園、切り取り(構図が)よいですね。勉強になります。
f64さん
ぬくもりの森、ソフトでもなくガチっとでもなく、良い雰囲気になっていますね。
これも、技?
α700はSONYです。(α7000のレンズ使えるということで展示品を廉価購入した ものです。)
imagineさん
光が良くでていますね。
2024/6/9 11:48 [2484-171]
普通に | モノクロで |
こんにちは
昼食が終わったので寝ます。
昨日、電撃的な腰痛になったので、獣は回復を図るのですバキッ。
imagineさん
>こんな空だったかな~~
技が光りますね(^^)
未谷さん
>これも、技?
多分に現場の光が関係していますが、天トレみたいな状態で周りの光は樹木など遮られていました。
調整したのは、トーンカーブと露出、レベル補正で両端詰め、ハイライトのトーンを重視した結果で、
特別な技は使っていません。
次は中中田島砂丘です。
2024/6/9 12:16 [2484-172]
弁天島海浜公園の続きです。
★imagineさん
そうそう・・・こんな夕陽でした・・・ばきっ!
★未谷さん
>のんびりまったりの主旨?に、気まぐれを加えて了解しました
ありがとうございます。90を超えたあたりで立てていただければ有難いです。
浜松オフのお陰で、のんびりまったりの主旨に反して『白熱ランキング1位』を爆走中ですが、
気にせずマイペースで、よろしくお願いします。m(_ _)m
★f64さん
>昨日、電撃的な腰痛になったので
あらら・・・栃木オフまでには完治させてくださいね。
どうか、お大事に。m(_ _)m
2024/6/9 17:50 [2484-176]
ドクダミは好きですか | ヒメジジョンは好きですか | 肉豆腐は好きですか |
こんにちは
Bonさん
>あらら・・・栃木オフまでには完治させてくださいね。
アルコールで筋肉を弛緩させ、しっかり寝たら現在回復度5割です。
最近の過去?にも起こった現象ですが、普通は三日くらいで直ります(^^)
大丈夫Vです。
ちょっとだけ休題して、好きですかシリーズ(^^;)
2024/6/10 12:38 [2484-179]
皆様、こんばんは。
次はガーデンパークになりますが、f64さんとガッチンコしましたので、
ここからは正順でまいります。
初日の『浜松フラワーパーク』です。
2024/6/10 19:13 [2484-184]
みなさんこんばんは。
現像、SONYのサ-ビス現像ソフト IEDTを使い始めました。
作業画面での文字が大きいので使いやすいです。私にはこれで十分です。
<その3 スレ立て紹介文 爆騰…沸騰は 怒濤・爆走の誤りです。安心なさってレ-ンをお走りください。>
2024/6/10 22:19 [2484-189]
こんにちは
Bonさん
>大好きです
いいですよね。
私は中華味と和風味で、牛と豚で、4パターンしか持ち合わせがありませんが(^^;)
未谷さん
>安心なさってレ-ンをお走りください。
中央道を160kmで突っ走る位でいいですか。バキッ
2024/6/11 17:20 [2484-190]
皆様、こんばんは。
今日は暑かったですねぇ。
散髪に行ってきたんですが、往復で大汗かきました。^^;
明日はもっと暑くなるとか・・・_| ̄|○
未谷さん
新スレありがとうございます。
仏滅のコトは、すっかり忘れていました。m(_ _)m
f64さん
>中華味と和風味
私は和風味のワンパターンです。^^;
中華味も美味しそうですね。今度やってみようかな。
2024/6/11 18:40 [2484-192]
右端にレ-サ-さんいます。 |
みなさんおはようございます。
f64さん
>中央道160km
私が決めるのもおこがましいですが・・・
貼り付け 1枚=5km換算で・・・160÷5=32枚
1レス4枚貼りなら・8レス、 1枚貼りなら・32スレ ということで、走ってくださればOKです。
ちなみに、直近上(↑) Bonさん、3分で50km このスピ-ド時速換算1000km。
<ピットの準備大変ですが、挑戦なさってください。私は、シニアカ-程度のスピ-ドが精一杯です。>
2024/6/12 11:18 [2484-195]
こんにちは
Bonさん
>今度やってみようかな。
中華味の場合は,
香味シャンタンと鶏ガラのもとをベースにしています。
その他の調味料はカンです。(^^;)
基本的にはまろやか系になるので、ガツンと練りわさびか豆板醤を最後に少しだけ加えたりもします。^^;)
未谷さん
>右端にレ-サ-さんいます。
ちなみに、左端ですね(^^;)
>このスピ-ド時速換算1000km。
Bonさんは平気ですが、私は多分失神します _| ̄|○
2024/6/12 18:33 [2484-196]
想像以上に広かった |
こんばんは。
今日は友人との食事会でした。
昼も暑かった・・・すでに真夏ですね。^^;
★未谷さん
>このスピ-ド時速換算1000km
軽く空を飛べますね・・・ばきっ!
★f64さん
>その他の調味料はカンです
そのあたりが一番効きそうです。^^;
2024/6/12 22:10 [2484-198]
こんにちは
ちょっと蒸し暑い感じですが、米がなくなったので買ってきました。
どうも5kgを持って帰るのが厳しくなりました。
レジ袋での運搬は指先がちぎれるかと(^^;)
米+2kgくらいはありましたが_| ̄|○
2024/6/13 14:31 [2484-202]
飛翔の時 |
心機一転、新FP丸、出航させていただきます!
皆様、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
P.S.
sharaさんの御尽力で続いた屯所を引き継ぎ、通し番号を継承させていただきます。
改めまして、sharaさんの長年の運営に対しまして、深く感謝申し上げます。
<紹介文の補足事項>
紹介文が400字以下という文字制限のため、記載できなかった内容について、補足させていただきます。
・縁側の規約順守をお願いいたします。
・新しいスレ立ては、臨機応変に行えればと思っていますが、最後のレス(100番)を踏んだ際に新規スレが立ちあがっていない場合、その方が新規スレを立ち上げてください。
・運営者は黒子に徹したいと思いますので、各投稿に対して返信しないことも多々あるかと思いますが、気にせず『手酌』で進めていただければ幸いです。
・運営者は、投稿頻度についても気にしませんので、気が向いた時に御投稿ください。
のんびり、まったりと進んでくれればと願っております。
・その他、運営に関する問題等は、必要に応じて参加されている皆様の話し合いにより決めてゆきたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
2024/4/23 14:31 [2484-1]
幻影のアイリス |
こんばんは
縁側の開設おめでとうございます。
同時に、知古を得た皆様とまたお目にかかれる機会を与えていただき、ありがとうございます。
Bonさんにはお世話をかけますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/4/23 18:53 [2484-2]
紅(黄)白で、祝意。 |
しゃらさん、
長い間ありがとうございました。
感謝いたしております。またお名前が見られること、お待ちしております。
BONさん
開縁ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
NO/1に貼り付けするようなものではありませんが・・・。降雨前に,手ぶらでは?と
撮ったものです。<NOプレ-トシリ-ズ、また出てくるのかなあ~。760が私の西方浄土・見られたら・・・嬉しいです?。>
<顔画像=50以上にしたつもり でしたが,次レスで直します。>
2024/4/23 19:15 [2484-3]
Bonさんありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
とりあえずご挨拶
f64さん、未谷さん、メンバーの皆さんよろしく
2024/4/24 07:22 [2484-4]
こんにちは
皆様、お越しやす。
さて、
ちょっと酒のつまみを買いに出ようとしたら、雨です(^^;)
で、やめて、冷蔵庫にあった、なすと豚バラとネギでつまみを作り、昼酒 バキッ
ところで、昨夜、武器が届きました。↑
言わずと知れた、かつ、親子、卵、豚丼など用の汁だくタイプ用鍋です。
明日材料を買ってきて研究します。
出来たら料理写真を撮ってあげます。
へへへ、いいだろーー バキッ
2024/4/24 12:29 [2484-6]
皆様、こんにちは。
早速の書き込み、ありがとうございます。m(_ _)m
sharaさんのようなマメな書き込み、返信等々は出来ないと思いますが、
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
関東の桜はとっくに終了していますが、もう少し貼らせていただきます。
4月まではお許しを・・・^^;
★f64さん
一番乗り、ありがとうございます!
>へへへ、いいだろーー バキッ
おおっ! 蓋付きの高級品ですね!
ウチのは100均で買った蓋無しです。_| ̄|○
★未谷さん
紅白の御祝儀、ありがとうございます。m(_ _)m
NOプレート760は、是が非でも探さないと駄目ですね。^^;
★imagineさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
企画第一弾は浜松(浜名湖)周辺を考えています。
★なんこじさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
能登の復興もなかなか進まないとのニュースを見たりしますが、如何でしょうか?
お時間のある時に、お越し下さればと思います。
2024/4/24 16:51 [2484-7]
みなさん、こんばんは
Bonさん、縁側開設ありがとうございます。
お世話になります。
sharaさん、こちらも観てくれるといいですが...
いままで、お世話になりました。
f64さん、お気遣いありがとうございました。
楽にいきます。
お手数おかけして申し訳なかったです。
ありがとうございました。
汁だくの丼物は美味しいですよね。
シズル感たっぷりの丼物写真楽しみです。
2024/4/25 22:13 [2484-8]
みなさん こんにちは
きょうは暑くなりましたね。
さてちょっと古く2週間くらい前のを貼ります。
Bonさん
>おおっ! 蓋付きの高級品ですね!
そんなに高くはないです・・・3000円ちょっと(^_^;)。
すーさん
>シズル感たっぷりの丼物写真楽しみです。
あまり期待はしないでください。
大体酔った状態で撮るので・・・ばきっ
シズル感ていうのは、ものによっては結構難しいですよね。
2024/4/26 11:32 [2484-9]
皆様、こんばんは。
まだ4月だというのに、初夏でしょか? ばきっ!
今年の桜写真は、これで終了です・・・たぶん。^^;
★すーさん
いらっしゃいませ。
引き続き、よろしくお願いします。m(_ _)m
★f64さん
書いたつもりで抜けてました。^^;
>幻影のアイリス
凄っ!
>そんなに高くはないです・・・3000円ちょっと(^_^;)。
予想より高かった・・・^^; 充分な高級品ですね。
2024/4/26 18:46 [2484-11]
☆☆☆ 皆様へのお知らせ ☆☆☆
14年ぶりの引っ越しで、見落とされている方もいらっしゃるようですので、
連絡させていただきます。
・縁側画面の左上(ロゴマークの下)の『お気に入り登録』ボタンを押して
お気に入り登録をお願いいたします。
→ 新スレが立った時に、メール通知されるようになります
・上記とは別に、各スレのトップにある『お気に入りに追加』で登録すると
そのスレにレスが付くたびにメール通知が来るようになります。
以上、よろしくお願いいたします。
2024/4/26 18:56 [2484-12]
カキツバタだそうです | 曇り空 |
お疲れ様です。
皆さん お元気でしょうか
先日 妻が憩室出血で12日ほど入院しました。年を取るとなる病気で近年よく見られるそうです。
知り合い(76歳男性)も4か月ほど前になり状況を聞いていたのですぐに入院させることが出来ました。
下血があれば疑ってみることをおすすめします。 すぐに病院へ
退院して2週間ほどたつのでリハビリを兼ねて藤を見に行ってきました。
2024/4/27 22:25 [2484-13]
Bonさん、みなさんこんばんわ。
能登方の復興は、大動脈の道路がまともに使えておらず、うまく進んでません。
先月輪島の知り合いに会いに行ってlきたのですが、3ヶ月経ってもそのままの状態です。
縁あって、オフ会で回った朝市、酒蔵はもう原型も留めてませんでした…
7月末から能登方面の道路事情がかなり改善されるので、そこから本当の復興が始まると思ってます。
2024/4/27 22:45 [2484-14]
皆さん こんにちは
Bonさん
お褒めにあずかり恐縮です
もう一枚創作してみます。
なんこじさん
4ヶ月経ってもこの状態とは、、、。
やはり道路網が整っているのが国土保全には必須なのか・・・とはいえそれが出来るはずもないし_| ̄|○
>朝市、酒蔵はもう原型も留めてませんでした…
何か訳があって私は参加できませんでしたが、40年くらい前に女房と行きました
金沢に出張のおり、一日足を伸ばし、でかいイカの一夜干しを買った記憶があります。
2024/4/28 11:51 [2484-15]
皆様、こんばんは。
今日の昼間、ちょっと車で出かけてたんですが、外気温は29℃まで上がり、
今年初のエアコン稼働でした。今からこれだと、夏が思いやられます。^^;
★imagineさん
藤、満開ですね!
全国的に桜は遅かったけど、この陽気だと春の花々はあっという間に終わりそう・・・^^;
★なんこじさん
近況&貴重なお写真、ありがとうございます。m(_ _)m
報道されている以上に、まだまだ大変なことがよくわかりました。
★f64さん
>幻影のアイリスその2
凄っ!(その2)
匠の技ですね!
2024/4/28 19:45 [2484-17]
(生け花展より)立てば芍薬 | 据われば牡丹 |
みなさんこんばんは。
なんこじさん
酒蔵=ピンク酒、ジュ-シ-でカクテルのような感じ,忘れません。もう、製造復活は無理? 3枚目の3階建てビル、1階が喫茶店でお茶後denさんとどなたかが、たばこをくゆらしていたところですね。幹線道路の復旧が進まないとなかなか復興に届きませんね。(れいわの山本さんが、”外遊などせずに能登対応をきちんとして”とつついていますが届きそうもありませんね。)
まだまだ大変,お体に気をつけられのご奮闘を祈っています。
imagineさん
お大事になさってください。
Bonさん
浜名湖周辺企画、フルにお付き合いできそうもありませんが,お顔を拝することはできるかもです。<車をシェアしてるので、日程が折り合えばいいなあ~、と。いう感じです。>目も舌も肥えられているBONさんに、推薦出来る場所を持ち合わせていないのが残念です。多分、ヴァナゴンさんが”あっと驚く為五郎”的場所をご存じではないかと推察しています。
2024/4/28 22:02 [2484-18]
皆様
こんばんは、大変ご無沙汰しております。
両親同時在宅介護で大変でしたが、2月に両親同時に入居し、その後お仕事のお声がけいただいて還暦過ぎて新しい一歩踏み出しました。
sharaさんが好きそうなところを見つけたので行ってまいりましたが、こちらの方でということでしたので、久しぶりに書き込みますね。
超円安で外貨値上がりで気が大きくなり_| ̄|○
α6400+ZV-E10からα6700に買い換えました。しかし、これは、、人間をダメにするAF。AI AF凄い、、、
α6400で踊り子さんの目にAFがあい続けたのでSFみたいだと思ったら、昆虫と鳥の目に一発合焦に行きました。^^;
他にもSONYのIBISあんまり期待してなかったんですが、
1/6近撮でぶれない、、、1/4でもいける。手振れ補正無しレンズなのにびっくりしました。
これからもよろしくお願いいたします。
明日はオンラインギター教室講師初日となります。いろいろ頑張ります。
2024/4/28 22:21 [2484-19]
ある田舎の路傍にて |
こんにちは
レトロさん
>α6400+ZV-E10からα6700に買い換えました。
おれまーーー(^^)
よさげですね。
私も欲しいが、7CRもどうよとか、7R3から7R5に買い換えようかとか、
ぐだぐだ考えています。
2024/4/29 18:49 [2484-20]
皆様、こんばんは。
浜名湖周辺ツアー(ミニオフ会?)は、5月下旬あたりを考えております。
私個人は2泊3日程度の旅行にするつもりです。
遠方の方には申し訳ないのですが、御都合の付きそうな方は、是非ご参加ください。
極力、皆様の御都合に合わせたいと思います。
(f64さん、imagineさんは、参加前提となっております・・・ばきっ!)
★未谷さん
浜名湖は、上記の通りですが、カーシェアリングの御都合が合わない場合は、
お近くまで伺いますので、お茶でも是非。^o^v
>ヴァナゴンさんが”あっと驚く為五郎”的場所をご存じではないかと推察しています
ナゴンさん、見てくれていると良いのですが・・・
★レトロさん
ようこそ!
連絡先がわからなかったので、どうしようかなと思っておりました。
>α6700に買い換えました
おめでとうございます! 爆速AF、凄そうですね。
>オンラインギター教室講師初日となります
それは凄い! プロのギタリストですね!
2024/4/29 21:58 [2484-21]
『伝言板』を使ってみました。
『浜名湖周辺ミニオフ会のお知らせ』ということで掲載しております。
日程調整等、伝言板を通して行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
2024/5/1 21:14 [2484-23]
ビバ! フォビオン |
こんにちは
世の中は浮かれ週間ですが、私は浮かれていません(^_^;) _| ̄|○
まぁ、いま出かける気も起きませんが(^_^;)
まぁ、こんな時は酒を飲みつつ芸を磨くのがいいかと思います。
しかし、実態は、忘れていた技術を思い出す感じですね_| ̄|○
2024/5/2 11:43 [2484-24]
今ふと見直したらタイムスタンプがとんでもないことになっていました。
今カメラの方は直しましたが(^_^;)
正しくは本日撮影です。
E-P5で撮影したものは、0000になっていますがこれはもう設定しても反映できないので、直近撮影だとおもってください(^_^;)。
2024/5/2 18:57 [2484-26]
今晩w
f64さん サンクスです、用心に用心を重ねております。いやおると申しております。ーYー
Bonさん 了解でーす、伝言しました
未谷さん 都合が合えばお迎えに、、、
2024/5/3 03:07 [2484-27]
皆様、こんにちは。
浜名湖ツアーは、5/22~24に決まりましたので、これから撮影場所等の検討を進めます。
未谷さんオススメの『花博(浜松フラワ-パ-ク、浜名湖ガ-デンパ-ク)』は、決定です。^^v
すーさん、なんこじさん、レトロさん
今回は、遠方となってしまって申し訳ございません。お仕事もあって、参加は難しいですよね?
また別の企画を考えたいと思いますので、よろしくお願いします。
なごんさん、Fさん
よろしければ是非!
ご覧になっていないかなぁ・・・
2024/5/3 15:34 [2484-28]
みなさん、こんばんは
imagineさん
奥様大変でしたね、ご自愛ください
なんこじさん
復興というか復旧もまだの場所もあるようですね。
道は長いですね。
レトロさん
お元気に活躍ですね。
Bonさん
>今回は、遠方となってしまって申し訳ございません。
みなさんに会いたいですが、参加できずにすみません。
>別の企画を考えたいと思いますので、よろしくお願いします。
お気遣いありがとうございます。
2024/5/3 22:26 [2484-30]
深度合成による |
みなさん、こんばんは。
BONさん
私が既定させてしまったようで・・・。
Bonさんやみなさんの趣向(撮影モチベ-ション)にもよりますが・・・
ガ-デンパ-クは3.5時間~ フラワ-パ-クは2時間~ は要すると思います。ガ-デンパ -クは,京都府立植物園より広く、メインで普段からそれなりに手入れされている、花の館…モネの庭が、入場門から最遠で脇目を振らずにで、15分超です。イベント植栽に惹かれてしまうと、かなりの時間を要するのではないかと思います。=これで、BONさんの1番のタ-ゲット,外してしまったら申し訳ないです。
f64さん
NO・1をf64さんに入っていただき、ホットしました。
飲みながら芸の勉強って凄いです。大名人・志ん生の域ですね。
その芸はカメラ道ではないですよね。和の形・謡曲謳いだったりして。
私は,飲みながら機材整備を始めます。
imagineさん
ありがとうございます。23日以外が最多数となりましたら、<随分南下していただくことに
なりますが>よろしくお願いいたします。
2024/5/3 22:58 [2484-31]
皆様、こんにちは。
浜名湖オフの日程は決まりましたが、花博以外で行きたい場所や
オススメの場所(撮影地、食事処等)がございましたら、
引き続き伝言板に書き込んでいただけると嬉しいです。
★f64さん
>うなぎパイのリクエストがもうきています(^_^;)
早っ!!! ^^;
★すーさん
できれば、すーさんの次回写真展に合わせたいなぁ・・・なんて思っています。
★未谷さん
>BONさんの1番のタ-ゲット,外してしまったら申し訳ないです。
いえいえ、花博こそ1番のターゲットです。^^v
実は、20年前の花博(初回)に両親が訪れていて、「物凄く良かった。」と聞かされていました。
当時は仕事が忙しくて、私は行くことが出来なかったので、今回は願ったり叶ったりなんです。
★imagineさん
車で30分は近いですね!
お宅にお邪魔しちゃおうかな・・・ばきっ!
2024/5/4 16:26 [2484-32]
こんばんは
夕食が終わりました(^_^;)
自家製カボチャのスープ(にんじんとタマネギと豚バラ肉入り)、冷凍牛丼(ご飯は少し)、
そして主食はウイスキー。バキッ
現在は紅茶(ウバ)ストレートを飲んでいます。
飲み物はストレートに限る(^^)
未谷さん
> その芸はカメラ道ではないですよね。
いえいえ、デジタル現像テクニックです。
他の趣味はすっかり衰えました_| ̄|○
2024/5/4 19:29 [2484-33]
庭先三寸をしました。
手ぶれ補正がない機種なので、半分はぶれていました_| ̄|○
ちょっと、まずいですね(^_^;)
常に体揺れている状態みたいです・・・・なんだ、これは、パーキンソン病か?。
2024/5/6 18:18 [2484-36]
こんにちは
先日買ったかつ煮鍋ですが、出番がかつ煮以外になっています(^_^;)
かつ煮のカロリーがあまりにも高くて(丼にすると1000kcalにはなる)・・・・。
仕方がないので、親子煮とか、アクアパッツーとか、豚玉煮とかに使っています(^^)
Bonさん
お世話様です。
2024/5/8 17:35 [2484-40]
f64さん
>親子煮とか、アクアパッツーとか、豚玉煮とかに使っています(^^)
最近あまり使ってないのですが、私は、もっはら親子丼でした。^^;
>お世話様です
あれこれ悩むのも、また楽し・・・です。^^v
2024/5/9 13:16 [2484-41]
こんにちは
どうやら明日は大雨のようですね。
病院の予定なのですが、行きたくないなぁ(^_^;)
Bonさん
>凄い人出でした・・・
確かに人混みですね(^^;)
こういう場所にはもはや行かない(^^;)
2024/5/12 16:40 [2484-45]
こんばんは。
芝桜の続きです。
f64さん
>確かに人混みですね(^^;)
午後だったんですけど、広大な駐車場が8割方埋まっていて、
大型観光バスが7台も来ていました。^^;
ちなみに、半分以上が外国人でした。
2024/5/12 21:51 [2484-46]
今晩w
アイコン50歳アップはないのですね^;^
山の朴木、花が咲きました。天候は曇りです、以上報告です。
ニコンZのモニター画はよくわかりません
プリントするべきなのかな
Bonさん(以前中華街で一緒したN氏も参加予定だそうです) f64さん 未谷さん よろしく
2024/5/13 19:24 [2484-48]
顕微鏡モ-ド | 深度合成モ-ド |
みなさん、こんにちは。
BONさん・f64さん・いまじんさん
<2484-41>からの花(風景)写真。
後ボケ・広角・ジャスピンマクロと・・・芸(?)入門の基本のキを思い出させてくれました。素晴らしい範例ばかりでした。
手抜きコンデジで・・・
やはり、顕微鏡や深度合成モ-ドでは芸になりませんね。=書誌・図鑑用撮りが正解?
オフ会、足手まといになりそう、よろしくお願いいたします。
2024/5/14 12:48 [2484-50]
皆様、こんばんは。
浜名湖の行動予定案がほぼ決まりましたので、参加予定の皆様には
明日メールさせていただきます。
★未谷さん
ありがとうございます。そう言って頂けると励みになります。m(_ _)m
>顕微鏡や深度合成モ-ド
しっかりとTG4の機能を使いこなされていますね。
私は、新機種を手にしても、最新機能が使えません・・・_| ̄|○
貼られた『顕微鏡モ-ド』、すばらしいですね!
モノクロと粒状感も相まって、良い効果が出てます。(^o^)/
2024/5/14 22:29 [2484-51]
こんばんは
ミニオフまで1週間ほどに迫ってきたので、武器の充電やらなんやらを始めなくては(^^)
未谷さん
私もあちこち故障していますので、動きは同じ程度かと思います。
平均的健康寿命は消化してしまったようです_| ̄|○
2024/5/15 18:37 [2484-52]
こんにちは
Bonさん
メール拝見しました。
盛りだくさんですね。
現地集合の皆様は、どのあたりで集まれるのでしょうか?。
いま、現地天気予報をセットしましたが、雨マークがびっしりです(^^;)。
ずれるといいのですが・・・。
2024/5/16 14:06 [2484-55]
f64さん
>盛りだくさんですね
当日は、時間と体力と相談しながら臨機応変に・・・ですね。^^;
>雨マークがびっしりです(^^;)
先程、念力で傘マークを動かしておきましたので、たぶん大丈夫です。ばきっ!
2024/5/16 19:30 [2484-56]
落とし物 |
みなさん、こんばんは
お久しぶりです。
浜松オフ会参加者の皆さん、お気をつけて楽しんでください。
告知ですoz
今年の写真展は6/26~30日 9:00-19:00 最終日18:00
場所は例年通り、鹿沼市の文化交流館です。
2024/5/16 22:21 [2484-57]
すーさん
>浜松オフ会参加者の皆さん、お気をつけて楽しんでください。
ありがとうございます。m(_ _)m
>今年の写真展は6/26~30日 9:00-19:00 最終日18:00
ご案内、ありがとうございます!
是非、それに合わせた撮影行を計画したいと思います。(^o^)/
2024/5/17 20:13 [2484-58]
こんばんは
すーさん
毎年の活動、何よりです。
私もだいぶ前には高齢者施設や診療所などに展示していたのですが、もうそんな機会はなくなりました(^^;)
ところで、開催に合わせて、拝見しに行きます(^^)
Bonさん
>是非、それに合わせた撮影行を計画したいと思います。(^o^)/
早速現地ホテルを予約しました(^^;)
2024/5/17 20:52 [2484-60]
こんばんは
生存証明後、忙しくしておりました。
還暦過ぎてフリーランスとなり、仕事4つ掛け持ちしてます。
忙しいですが、お金にはなりません。_| ̄|○
本日は、インスタで知り合ったコスプレイヤーさんにモデルさんお願いして、
人生初の個撮です。お願いしたらすんなりOK出ました。うれしい。
アニメ:葬送のフリーレン から 魔法使いフェルン です。
>Bonfutenさん
お世話になります。
SONYのチャットにダメ元で夜中にチャットで質問したら、海外の方が日本語で受付してくれました。回答は翌日でメールでしたが、SONYなかなかやるなと思いました。
AFはモデルさんだと爆速で瞳に行きますが、全身だとなぜかたまーに洋服に行きます。
ギター教室は2000円/1時間なのに予習で3時間使っているので趣味です。_| ̄|○
>f64さん
>私も欲しいが、7CRもどうよとか、7R3から7R5に買い換えようかとか、
>ぐだぐだ考えています。
フル用のレンズ資産があれば7CRがよさそうですが、α6500もお使いだった気が。。
α6700、ローパスレス説があるので、従来のα6000系よりクリアな印象です。
価格板にレビューは書きましたので、お暇なときにm(_ _)m
ただ、imaging Edgeのバグなのか、私の環境なのか、突然editが動かなくなり再起動してます。
>すー.jpさん
ご無沙汰しております。1年両親同時介護で心身壊れそうでしたが、施設同時入居後反動で好き勝手やってます。
ところで、Fujiの社長がLeicaを目指すと発言して、SNSで悪い意味で盛り上がってます。
特にX100Vi に加えて X-T50の値段見て、、FUJI離れるとか、、、
反面新中版機が予想以上に安い?ので、、こちらも予約ラッシュで争奪戦みたいですね。
2024/5/18 21:55 [2484-63]
レトロさん、
>お願いしたらすんなりOK出ました
羨ましい・・・^^; 良い人でよかったですね。
>海外の方が日本語で受付してくれました
最近の顧客窓口対応は、中国系の方が多いみたいですね。
私も最近では、アマゾンの悪質業者(不在庫販売で延々と発送しない)の
キャンセルでチャット対応してくれたのが中国名の方でした。
>ギター教室は2000円/1時間なのに予習で3時間使っているので趣味です。
少なくてもお金がもらえる趣味なら最高じゃないですか。(^o^)/
2024/5/19 17:47 [2484-64]
こんばんは
まだ遠征の準備万端が出来ていません(^^;)
なんとか明日中には・・・前日は休息しないと、ねっ。
レトロさん
>α6700、ローパスレス説があるので、従来のα6000系よりクリアな印象です。
そんな噂があるんですか。
噂を信じちゃいけないよ。
私の心はうぶなのさ。
リンダ困っちゃう。ばきっ
α6600より高画素になって、そん気がする程度じゃないのでしょうかね~。
少なくてもsonyは仕様をごまかすようなことはしないと思うんですよ(^_^;)
2024/5/19 18:44 [2484-65]
こんにちは
私は寝付きが悪いので、7時には寝ます(^^;)。
朝5.15に目覚ましをセットしました。
でも断続睡眠にしかならないと思います_| ̄|○
ではBonさん、明日はよろしくお願いします。
2024/5/21 16:12 [2484-68]
みなさんこんばんは。
私も旅支度?といっても15km、あとはおんぶに抱っこ?
と言うことで、機材選びに整備(=充電)
試写するも、貼り付けものなし。
手持ち無理…レンズはこれか~。
BONさん・f64さん・いまじんさん・Nさん、よろしくお願いいたします。
2024/5/21 21:10 [2484-69]
前座に届かず<前座見習い>の1枚 |
みなさんこんにちは。
久しぶりに、Bonさん・f64さんにお会いし、花博花見オフ会。
心はとてもリフレッシュし、よい心もちです。でも、体は疲労反応(もも張ってきました。)
BONさん・f64さん
ありがとうございました。
2024/5/24 18:01 [2484-70]
みなさん、こんばんは
浜名湖オフ会参加の皆さん、お疲れさまでした。
UP写真楽しみです。
レトロさん
お元気そうで良かったです。
フジは不意打ちの値上げ宣言とか前からやらかしていましたからね、仕方なしです。
私も、Xシリーズはレンズ数本で終わりにするかもです。
中判は他社FF機の価格高騰のお陰か相対的に安く見えているだけです。
100の2型は要らない動画機能を強化したし、100Sの2型は思ったほどの進化はしていません。
100Sの3型が気になります笑
今は、タイムラプス撮影用にニコンのZ5が気になっていて50Sドナドナするか悩んでいます。
Bonさん、写真展の当番予定では6月26,29,30日の予定です。
2024/5/24 22:04 [2484-72]
こんにちは
オフ会参加の皆さん お疲れ様でした。
会うのも久しぶりで楽しいひとときを過ごせました。
初めて会ったNさん ありがとうございました。
Bonさんお世話になりました。
今夜から現像をするかな(^^)
2024/5/25 06:41 [2484-73]
某(Bo)カメラマンさん、ぶれていて申し訳ありません。 |
みなさんこんにちは。
Bonさん・f64さん
やはり準備というか細心の注意足らず、撮果は0でしたが、とても楽しく行楽できましたので
・・・。
お二方の現像アップとお疲れ悲鳴?楽しみにしています。私1日でほぼ3日分の歩数で、昨 日は通常散歩お休みにせざるを得ませんでした。
扱いの不調をニコンカスタマーに尋ねたら、即座に回答。=露出ディレ-モ-ドONが×でした。
す-さん
モデルさんは、専属さんですよね。遊具も整えられているんですね。
Bonさんから、次回もいかがですかとお誘い頂きましたが、遠距離?で申し訳ありません。
Bonさんとf64さんの休憩の間がとてもよく、1日なんとか付いていかれましたが、翌日
(昨日)は休養日とあいなりました。
2024/5/25 17:06 [2484-76]
ご馳走様でした m(_ _)m |
皆様、こんばんは。
今日は、いろいろとありまして、まだ現像に着手できません。^^;
明日以降、ボチボチと貼らせていただきます。m(_ _)m
★f64さん
3日間のお付き合い、ありがとうございました&お疲れ様でした。
今回も天候に恵まれて、ラッキーでしたね。^^v
★未谷さん
花博、すばらしかったです! 想像越えでした。ありがとうございました。
>某(Bo)カメラマンさん
ありがとうございます。m(_ _)m
皆で記念写真くらい撮ればよかったですね。忘れてました。^^;
★imagineさん
久しぶりにN氏も交え、お会いすることができて楽しかったです。
ありがとうございました。m(_ _)m
鰻も最高でした!
★すーさん
>写真展の当番予定では6月26,29,30日の予定です。
了解です!
6/26の午後、会場へ行くようにしたいと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
2024/5/25 17:28 [2484-77]
★すーさん
すみません、訂正させてください。
会場まで意外と早く行けそうですので、6/26の午前中に予定したいと思いますが、
開場&すーさんがいらっしゃる時間は何時頃でしょうか?
御都合がよろしければ、10:00前後に伺うようにしたいと思います。
2024/5/25 20:00 [2484-78]
みなさん、こんばんは
Bonさん
>開場&すーさんがいらっしゃる時間は何時頃でしょうか?
26日は9時から開場します。
私は9時~19時まで当番しています。
今年もツバメが子育て中です。
2024/5/25 22:42 [2484-79]
こんにちは
浜名湖バージョン。
引き続きソフトフォーカスです。
SFレンズは、ハイライト周辺のにじみやフラット感を表現したいときに、ソフトでは出来ないことが出来ます。
経験則的には、恐らく、清原のが一番だとは思うのですが、何しろ古いレンズなので、
カラーバランスが崩れます。ベス単フード外しは知りません(^^;)
一方、安原のものは色の調整をほぼしなくてよいのですが
解放f値が6.3です。これでも結構球面収差を効かせています。
今回は、f6.3とf8で使っています。
ペンタックスの28mmも持っていますが、
これはワイドで周辺のレモンボケがすごいのでちょっと使いどころがむずかしいのですが、さすがはペンタックスの描写です。
すーさん
私も行きますからね(^^)。
2024/5/26 12:00 [2484-80]
皆様、こんばんは。
ようやく現像に着手しました。^^;
今回は、皆様と被らないように貼るのは難しそうですが、とりあえず逆順に貼らせていただきます。
まずは、最後に立ち寄った天浜線の都田駅から。
2024/5/26 18:58 [2484-82]
★f64さん
momoファンタジー、いいですね!
次回は私も持って行こうかな・・・^^;
★すーさん
>私は9時~19時まで当番しています
了解です!
10時前後で計画したいと思いますので、よろしくです。m(_ _)m
2024/5/26 19:03 [2484-83]
こんにちは
いつもは画像にマークも付けず、順次これかなと思う一枚単位で現像ですが、今回は見込みすべての画像にマークをしました。
これで連続現像なのですが、いや~マークづけに時間がかかった。
これなら一枚ずつ選んで現像しても時間は変わらないんじゃないか?。
Bonさん
>次回は私も持って行こうかな・・・^^;
是非使ってください。
使ってなんぼですから(^^)
2024/5/27 10:34 [2484-85]
f64さん
>使ってなんぼですから(^^)
ですよねぇ・・・防湿庫で眠ってるレンズがふて腐れてるかも。^^;
>夢とおとぎのガーデンパーク
なるほど・・・こういうシーンにも合うんですね!
2024/5/27 18:35 [2484-89]
こんにちは
>次のスレ主をお願いして良いですか?
了解しました。
ところでスレタイなのですが、(屯所○○)も引き継ぐのか、やめるのか)相談です。
もとの縁側を見たら、過去は切り離して個人路線にしてやっていくようです。
私個人としては、残念ながら引き継いでいく必要は感じません。
が、こだわりもありませんので、Bonさんの意向をお聞かせください→ご参加の皆様も。
2024/5/28 11:47 [2484-92]
龍潭寺の続きです。
f64さん
>もとの縁側を見たら、過去は切り離して個人路線にしてやっていくようです
独断で終わらせておいて、また個人で続けるって、どうかしてますね。
>私個人としては、残念ながら引き継いでいく必要は感じません
お気持ちは、よ~くわかります。
私としましては、旧縁側があれだけ続いたのはf64さんはじめ、多くの写真を
アップされ、有用な情報等々を書き込まれた皆様のお陰だと思っていますので、
そういう意味で660~という偉業の通し番号は、続けたいと思っています。
『屯所』という名称は、久しぶりに見た方が察してくれるかと思い、使用しましたが、
そこに拘りはありませんので、『FP友の会 その2(☆661☆)』とかでも良いかと思います。
ちなみに、FP友の会は、会員証に合わせて、『FP CLUB』に変更しようかと
思ったりもしてるんですが、これに関してもご意見をいただければありがたいです。
2024/5/28 16:13 [2484-94]
こんにちは
今日は快適な天候です。
うちのあたりだけかもしれませんが(^^;)
Bonさん
そんなわけでタイトルは意味は不明なれど意志は込めて。
紹介文をみれば初めての方も理解はできるでしょう!(^^)。
2024/5/29 12:36 [2484-98]