1. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:10
この画像は、「実は…ポテトが野菜って、知ってました? 8月31日は #野菜の日」の言葉とともに投稿されたもの。
背景には広大なじゃがいも畑が広がっており、「野菜です」感を全力でアピールしています。
なお、農林水産省の作物分類でいも類は野菜類として扱われているため、確かにうそはついていません。ただし栄養素で分けた場合は穀類や砂糖の仲間となっており、野菜だからと際限なく食べればカロリーがえらいことに。揚げ物であるということ、忘れずにおきたい。
忘れ去られたサイドサラダ+375
-54
2. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:33
しょーもな+370
-5
3. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:38
無理矢理+262
-6
4. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:40
ねとらぼ嫌いになりそう+66
-6
5. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:40
忘れ去られたサイドサラダw+584
-1
6. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:41
ポテト150円に戻せよ+327
-13
7. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:48
油の塊だよね…って思ってしまう+308
-7
8. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:01
ポテトはやさいだろ
毎日Lサイズ食べてるから私は健康です+23
-44
9. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:01
ポテトは野菜って、デブの言い分じゃん+312
-21
10. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:05
>>1
トピタイ、意味不明の供述をする容疑者の話をしてるみたいでw+138
-2
11. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:05
知ってたよ
だからずっとLサイズ250円にしてー+51
-7
12. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:08
今日9月2日だよ+19
-1
13. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:10
えだまめコーンも大して栄養ない+129
-6
14. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:15
野菜以外に何と間違うというの?+16
-3
15. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:15
野菜食べるためにマック食べてるんじゃないから。+127
-1
16. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:16 ID:w6t6xz3s5y
いやいや、油まみれでそんな栄養価無いやないかーい(๑•᷄᎑•᷅๑)+18
-17
17. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:25
これは罠w+9
-0
18. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:41
揚げてるからノーカン+25
-0
19. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:41
油&炭水化物
好きだけどね+6
-1
20. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:47
アメリカンデブの言い訳みたいでおもろい+82
-1
21. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:50
ポテチは野菜だもん+14
-7
22. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:52
>>1
フライドポテトは揚げた芋だもんね
野菜…ですよね+18
-6
23. 匿名 2023/09/02(土) 13:35:55
>>7
筋トレにはいい+2
-13
24. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:01
>>1
アメリカ人の常識やん。
ポテトは野菜って昔から言ってる。笑+94
-4
25. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:04
割と本気でサイドサラダの方が好き+10
-1
26. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:04
そもそも健康考えるやつはマックなんて行かん+63
-0
27. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:05
そんな事気にする人はマック行かないからいいの!+21
-1
28. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:10
ポテトとケチャップが野菜ってアメリカ人が言うやつ+11
-2
29. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:16
ポテチもじゃがりこも野菜だよね+7
-0
30. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:34
boketeだったかな、ケチャップは野菜!って言ってるの思い出す。野菜由来だけどそうじゃないんだ系+24
-1
31. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:34
糖分と熱量と油脂が多すぎるんだよな~。
サイドメニューはサラダか枝豆コーンにしたほうが健康には良いよ。+10
-1
32. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:42
>>1
ここはアメリカではなく日本だ+16
-1
33. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:48
油で揚げたポテトってだめなんじゃ
ポテトチップは確か危険なんだよね?+11
-0
34. 匿名 2023/09/02(土) 13:36:52
>>8
L寸のポテトに含まれる油は相当だぞ
体大事にしろよな+31
-1
35. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:11
マック側はネタとしてしか言ってないだろうに各方面からマジレスされてかわいそ+12
-4
36. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:18
ポテトは心の野菜
つまり心の栄養+10
-1
37. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:19
アメリカ人もポテトは野菜だと思ってるらしいね+5
-3
38. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:27
メニュー内で1番太りそうだけど確かに野菜ではある+3
-0
39. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:27
+72
-2
40. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:31
知らない人っていない…よね?+2
-0
41. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:42
アクリルアミドって知ってる?って言いたい+7
-0
42. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:46
>>7
油もだし糖質の塊でもある+43
-3
43. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:50
ちいかわのシール欲しくてハッピーセット頼んだけど、サイドメニューは枝豆コーンにした。そっちの方が体にはいい。+7
-0
44. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:06
>>2
いや、ほんましょーもないよな。+8
-3
45. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:07
野菜嫌いなホリエモンがCMしたらバズりそう+2
-0
46. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:12
そりゃ野菜だけども…炭水化物だよって思っちゃう+11
-3
47. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:41
>>9
まあ事実だからねー+11
-5
48. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:54
前にも賞味期限切れの食材を使ってた問題の後、
「新鮮なランチが食べたーい」みたいな露骨なCMやってたよね。+2
-0
49. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:55
揚げ物の摂り過ぎは良くないけど
油物=悪
は違うよね
油物ほぼ食べない知り合いのお顔が見事に乾燥してたし+8
-0
50. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:03
ベジタブルバーガー+11
-0
51. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:04
アメリカ人の感覚?+0
-1
52. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:29
>>7
それも、質がいいとは言えない油…+42
-4
53. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:32
ポテトって野菜ってわかってるけど、連続性のある食べ物+1
-3
54. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:45
>>5
100円に下げたらまぁまぁ売れると思う+78
-2
55. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:47
ポテトは野菜なので0キロカロリーです+3
-0
56. 匿名 2023/09/02(土) 13:39:49
24時間マックが徒歩3分圏内にあるから夜中にポテト食いたい衝動との戦いがすごい+5
-0
57. 匿名 2023/09/02(土) 13:40:13
>>55
サンド伊達さん?+3
-0
58. 匿名 2023/09/02(土) 13:40:33
>>5
こっちの方がよっぽど野菜+129
-0
59. 匿名 2023/09/02(土) 13:40:43
栄養区分としては糖質だよ
1日350g推奨の中には入らないはず+1
-0
60. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:06
アメリカ人みたいなこと言いよる+0
-0
61. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:08
野菜だけど太る野菜だね+3
-0
62. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:21
>>39
ミシュランみたいになっとるやないか!+32
-0
63. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:28
>>7
マクドナルド食べたら筋トレに効果があるのは気のせい?+0
-4
64. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:34
最近安かった期間中に久々に食べて、美味しかったから太りそうと思いながらも2回買ってしまった笑+2
-0
65. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:35
ジャガイモと油の相性悪いんだよね。てかマック今高いよねー+6
-1
66. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:40
>>55
ハンバーガーって見え方によっちゃあ、0に見えるよね。よって0カロリー+3
-0
67. 匿名 2023/09/02(土) 13:41:52
アメリカ人みたいな発想だなあ。
じゃがいも単体なら体に良いけど油吸って脂質が・・・。
じゃがいものビタミンCって熱に強いんだよね。
食物繊維もたっぷりだし。
どうせならふかした芋を出してくれ。+4
-1
68. 匿名 2023/09/02(土) 13:42:32
子供がさすがに気づいて最近食べんくなってきた。+2
-1
69. 匿名 2023/09/02(土) 13:42:39
ハッピーセットのサイドメニューの枝豆コーンを「野菜を食べよう」と紹介するCMみたときも、
枝豆とコーンも確かに野菜だけど、穀物寄りだよなぁと思った+16
-0
70. 匿名 2023/09/02(土) 13:42:42
マックのポテト
たまに凄く食べたくなるけど、食すと胸焼けに苦しむ事になる+6
-0
71. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:10
>>7
野菜といってもじゃがいもなら炭水化物の部類だよね。+23
-0
72. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:24
>>58
つか、ホントに野菜+25
-0
73. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:25
>>5
サイドをサラダにすることあるよ。10回に一度くらいに。+60
-2
74. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:27
>>1
サイドサラダにトマトが入っていたら頼むんだけどな。マックにはもっとトマトが入っている商品を増やして欲しい。+10
-0
75. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:31
>>6
ダメ、もっと油の質よくなくなる+21
-1
76. 匿名 2023/09/02(土) 13:43:49
>>50
めちゃくちゃジャンクだけど嘘はついてないなw+4
-0
77. 匿名 2023/09/02(土) 13:44:07
>>52
それだよね。ただ、茹でて塩ふって食べるのとは訳が違う。質の悪い油だから、摂らないに越したことはない。+21
-2
78. 匿名 2023/09/02(土) 13:44:15
ポテトに限らず油で揚げた野菜は元野菜です。+1
-0
79. 匿名 2023/09/02(土) 13:44:24
分類は野菜かもしれんけど芋は主食かな
フライドポテトはさらに油で揚げてるから重すぎる+3
-0
80. 匿名 2023/09/02(土) 13:44:47
トピズレごめん
ここにはフライドポテト有識者がいるんじゃないかと思って質問
ファーストフードで皮付きポテトあるお店ってどこですか?+1
-0
81. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:13
根菜は肥える+3
-1
82. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:17
ジャガイモのビタミンCは強いんやで
煮ても焼いても揚げてもこわれない+7
-1
83. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:17
>>1
なんでサイドのサラダをアピールしない?+20
-0
84. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:23
ポテト食べたくなって来た....🍟🍟🍟+2
-1
85. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:34
ちょっと前にマクドナルドが食育を語る広告もあったけど、それと同じモヤモヤ感+2
-1
86. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:49
フライドポテト美味しいけどこんなに野菜の概念(ヘルシー、栄養)からかけ外れた食べ物あるかよと思う+5
-1
87. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:55
>>57
その伊達ちゃんすら0カロリー理論言わんくなってるやん。栄養士さんからこっぴどく叱られたとか何とかで+8
-0
88. 匿名 2023/09/02(土) 13:45:58
>>4
ねとらぼはネタが無いのに無理やり記事書いてるのが少し前から目について、個人的にはもう嫌い。
Yahooで地元のニュースをフォローしてたら、〇〇ランキングが多いんだけど、何/誰から統計を取っているか分からない「神戸の洋食屋ランキング」「〇〇(関西以外)の人が憧れる関西の大学ランキング」みたいな謎ランキングが多い。
以前は読者投票していたけど、票が集まらないから信憑性が無いと散々批判されて、ある時から票数を伏せるようになった+14
-1
89. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:04
マクドのポテトって原材料芋のみでしたっけ?+0
-0
90. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:23
>>9
昔アメリカ人の肥満を取り上げたニュースでアメリカ人は野菜食べないって話で現地の超肥満児に「野菜は食べてる?」って聞いたら「マクドナルドのポテトを食べてるよ!」と自信満々に答えてたの思い出した。言い訳というか本気でそう思ってるのかもしれん。ダイエットコーラで痩せると勘違いしてるみたいな。+46
-1
91. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:25
枝豆は大豆だから栄養があるよ。大豆は穀物に分類されるが、枝豆は野菜。
大豆に(乾燥)すると失われる栄養分もあるし、必須アミノ酸も豊富。
食べすぎ注意だけど+1
-0
92. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:35
+13
-0
93. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:38
>>80
フレッシュネスバーガー+2
-0
94. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:48
サツマイモをポテトにしたらジャガイモよりカロリー低いかな?+0
-0
95. 匿名 2023/09/02(土) 13:47:08
>>39
じゃがいも揚げたものはほどほどに+10
-5
96. 匿名 2023/09/02(土) 13:47:32
>>92
見ただけで吐き気が…_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ+4
-0
97. 匿名 2023/09/02(土) 13:49:41
>>52
そうなの?+3
-0
98. 匿名 2023/09/02(土) 13:50:12
芋は主食の米と同じカテゴリーでは?+2
-0
99. 匿名 2023/09/02(土) 13:50:38
>>8
私は週1だけどその分めっちゃ運動してるからOK👌+0
-1
100. 匿名 2023/09/02(土) 13:50:41
>>1
アメリカ人みたいなこと言ってるわ、ポテトとケチャップは野菜。+6
-0
101. 匿名 2023/09/02(土) 13:50:51
油の質が悪いんだろうなマックのポテト食べたらお腹くだす+2
-0
102. 匿名 2023/09/02(土) 13:50:53
ノリが古いw+1
-0
103. 匿名 2023/09/02(土) 13:51:12
>>13
デブはあれをかき揚げにしたら美味しいだろうな…と思う+15
-0
104. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:25
>>80
ドミノピザ+0
-0
105. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:27
>>39
そのうち牛は草食ってるから野菜だぜ!なんて言い出しそうw+21
-0
106. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:35
>>5
マックは体に悪いことしたいときに行くのに、わざわざサラダなんて食べて体にいいことなんかしねーぜ!+73
-0
107. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:50
>>82
そうそう
大航海時代に新大陸で発見されたじゃがいもを積んでた船ではビタミンC不足の壊血病が少なかったってのは有名な話だよね
新大陸のアメリカでじゃがいもに強い思い入れがあるのは何となく理解出来るわ
命を救ってくれた作物なんだから+8
-0
108. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:55
ポテトは野菜って、アメリカのピザデヴの言い訳みたいなこと言っちゃって。
間違いではないが、ヘルシーではないわな。+0
-0
109. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:56
>>9
なかやまきんに君先生はフライドポテトとポテトチップスを1番食べないと言ってた
芋は野菜だけどほぼ油を吸ったもの+27
-1
110. 匿名 2023/09/02(土) 13:53:10
>>102
古い人しかおらんねんて
もう諦めてw+0
-0
111. 匿名 2023/09/02(土) 13:53:31
子供の幼稚園に、マックがイベントで来てくれたことがあって
内容がお遊びと、半分が子供向けの学習イベントだったんだけど
その内容がまさかの「食育」だった…
ドナルドが「みんな、分かったかなー?お菓子や油っぽいものばかり食べちゃダメだよ!お野菜やお魚もたべようね!」とか言ってて
突っ込みどころ満載だった+8
-0
112. 匿名 2023/09/02(土) 13:53:55
>>109
美肌には揚げ物が一番悪い+15
-0
113. 匿名 2023/09/02(土) 13:53:56
>>92
日本人でよかった+2
-0
114. 匿名 2023/09/02(土) 13:54:11
マクドのポテト🍟好きなのよね
定期的に食べたくなる+3
-0
115. 匿名 2023/09/02(土) 13:55:35
>>5
しかしたまにこのサラダが食べたくなる
ゴマだれ入れてシェイクしたやつ+34
-1
116. 匿名 2023/09/02(土) 13:55:58
ポテトは野菜だけどフライドしたらほぼ酸化油の塊+1
-0
117. 匿名 2023/09/02(土) 13:56:21
>>1
高温で揚げたジャガイモが発癌物質出来るって有名だよね?+0
-0
118. 匿名 2023/09/02(土) 13:56:59
>>87
横
そうなんだ
ネタとして楽しんでいた側としては寂しい+2
-0
119. 匿名 2023/09/02(土) 13:57:00
あと、マックは以前コーンを野菜と言っていたけど、正確には穀物だよね。+4
-0
120. 匿名 2023/09/02(土) 13:57:08
>>80
サブウェイ+1
-0
121. 匿名 2023/09/02(土) 13:57:58
三大穀物!+0
-1
122. 匿名 2023/09/02(土) 13:58:07
>>74
バーガーのトマトはブシャァってなるからサラダに入れてくれるの嬉しい
トマトだけのサラダでもいい+2
-0
123. 匿名 2023/09/02(土) 13:58:33
>>5
ポテトよりサラダが食べたい時もあるけどクーポン使うと変更できないんだよね
ハッピーセットなら出来る時あるけど+24
-0
124. 匿名 2023/09/02(土) 13:58:36
揚げ物になってる時点でヘルシーかは謎
でもフライドポテトは好き+0
-0
125. 匿名 2023/09/02(土) 14:01:11
ポテトとジュースを控えれば
ハンバーガー自体は三大栄養素を備えたヘルシーフードよ+0
-0
126. 匿名 2023/09/02(土) 14:01:30
アメリカは、ケチャップも野菜認定+0
-0
127. 匿名 2023/09/02(土) 14:01:37
牛は草食動物だから牛肉は野菜を食べてるのと一緒とか言ってる人いなかったっけ+0
-0
128. 匿名 2023/09/02(土) 14:02:35
>>69
子供って枝豆好きなのかな?
たびたび子供むけメニューの野菜代表みたいに使われてるが不思議。コストの問題?
これはガストだけど。+3
-0
129. 匿名 2023/09/02(土) 14:03:15
炭水化物ーーーーー!!!+1
-0
130. 匿名 2023/09/02(土) 14:04:26
>>1
だって元々
【ハラッパッパッパー野菜を食べよう】
でコーンドーンだったやん
コーンと枝豆とか…
私のイメージは葉物野菜メインに根野菜って感じなんだけど、海外は植物イコール野菜!!何だろうね+9
-0
131. 匿名 2023/09/02(土) 14:09:44
>>9
アメリカ人の、ピザは野菜とかね+7
-1
132. 匿名 2023/09/02(土) 14:10:16
>>1
実際、アメリカ(USDA)の規定では
フレンチフライやポテチは
”野菜”カテゴリーに入ってるんだよね
ピザも「トマトソースをふんだんにに使ってるから」と
野菜カテに入れられてるよ+0
-0
133. 匿名 2023/09/02(土) 14:10:42
>>73
たまにはサラダにしよーと思いながら並んでて口が勝手にポテトって言ってる+41
-0
134. 匿名 2023/09/02(土) 14:11:09
アメリカ人と同じ感覚になったらみんなピザだよー!+0
-0
135. 匿名 2023/09/02(土) 14:11:36
ポテト関係がヘルシーならどんなにか…+0
-0
136. 匿名 2023/09/02(土) 14:12:34
農林水産省のページにも書いてあるけど
高温で揚げた炭水化物とか
出来るだけたまに食べるぐらいにして控えた方がいいものだけど、商売とはいえこういう宣伝文句はどうなんだろ+0
-0
137. 匿名 2023/09/02(土) 14:15:14
ポテチは野菜+0
-0
138. 匿名 2023/09/02(土) 14:17:36
ポテトって次の日はとても食えないよね残ったら捨ててる+0
-0
139. 匿名 2023/09/02(土) 14:17:48
俺の畑のやつって知ってたか?🥔+2
-0
140. 匿名 2023/09/02(土) 14:18:22
>>8
すくすく育ってるかい?+1
-0
141. 匿名 2023/09/02(土) 14:18:54
いも・いも類+0
-1
142. 匿名 2023/09/02(土) 14:19:23
>>7
じゃがいもが野菜なのは間違いない。
しかし、海外の研究では、
「この世で一番人体に不健康な食べ物はフライドポテト」
という結果が出ているものもあるぞ。
炭水化物を高温の(しかも質の悪い)油で揚げる、ってのがめっちゃ体に良くないと。+23
-1
143. 匿名 2023/09/02(土) 14:19:30
ジャガイモはカリウムは入ってるけどビタミンと食物繊維少ないんだよー、糖質だし+0
-0
144. 匿名 2023/09/02(土) 14:19:52
よく聞くネタ+1
-0
145. 匿名 2023/09/02(土) 14:20:03
野菜っちゃー野菜だけどジャガイモって生で食べられないよな。何かしら加熱調理しないと食べられないのが難点+0
-0
146. 匿名 2023/09/02(土) 14:20:10
>>52
もうその辺はある程度割り切る
毎日毎日何キロも食べるわけじゃないしね+20
-1
147. 匿名 2023/09/02(土) 14:20:26
>>69
どうせ中国産の冷凍食品でしょー?思ってるし
少なくとも体にいいものだという認識はない+0
-1
148. 匿名 2023/09/02(土) 14:21:38
>>131
野菜関係ないけど、彼らの「肉は食べない。チキンにしてる」みたいな感覚がわからないw+1
-0
149. 匿名 2023/09/02(土) 14:21:54
>>142
そうは言うけど油使わなくてじゃがいもを
食べるってなると茹でるか蒸して食べるしか無いよね。他に調理法ある?+1
-2
150. 匿名 2023/09/02(土) 14:23:11
>>9
昔、ジャガイモ=野菜、麦=主食
って思ってポテチつまみにビールっていう夕飯を毎晩いただいていました
まあ、太りましたよね+5
-0
151. 匿名 2023/09/02(土) 14:23:16
>>140
食べに食べまくって体が横に育ってます+1
-0
152. 匿名 2023/09/02(土) 14:24:20
芋は野菜というより主食だよね〜+2
-0
153. 匿名 2023/09/02(土) 14:25:05
>>9
コナーくん…+1
-0
154. 匿名 2023/09/02(土) 14:25:12
こんな宣伝するなんて!!
って怒っても成人だったら自分で自分の健康管理するのよ
常食していい食べ物しちゃいけない食べ物くらい分かるよね?って話+4
-0
155. 匿名 2023/09/02(土) 14:25:16
>>5
このサラダあんまり美味しくない。
明らかなシナシナではないけど良い感じじゃなかった。
まぁ、ハンバーガー屋でサラダ食べる意味もないけど。+9
-0
156. 匿名 2023/09/02(土) 14:29:26
この子ですらレタス食べてる+8
-1
157. 匿名 2023/09/02(土) 14:29:30
ついに開き直ったか
目指して緑の野菜取り入れたところで、マクドナルドのイメージは変わらないと思うし、
食べる側がちゃんと野菜も食べてるって思えたら、みんな幸せだしいいと思う+0
-0
158. 匿名 2023/09/02(土) 14:29:33
>>1
「実は…ポテトが野菜って、知ってました?」
という、謎のドヤ感
いや、野菜なのは知ってるけど、そういうのを求めてるわけじゃないのよ。+9
-1
159. 匿名 2023/09/02(土) 14:29:38
>>20
ハンバーガーに入ってるレタスの事言う人みたいだね+4
-0
160. 匿名 2023/09/02(土) 14:29:46
栄養バランスの表を隣に貼ってみたい+0
-0
161. 匿名 2023/09/02(土) 14:30:43
>>156
>>159
あんたら仲良しか+1
-0
162. 匿名 2023/09/02(土) 14:31:58
わざわざ栄養に拘りを持つならハンバーガー屋に行くなといいたい+2
-0
163. 匿名 2023/09/02(土) 14:34:34
フライドポテトは嗜好品です!油の取りすぎです+2
-0
164. 匿名 2023/09/02(土) 14:39:30
子供のお弁当に冷凍のポテト入れて「これは野菜だ」って言い聞かせてる。
ポテトは野菜だ!🍟🥔+1
-1
165. 匿名 2023/09/02(土) 14:40:21
イギリスでは、パンにフライドポテトを挟んで食べてる学生がいっぱいいたなー。
アレも野菜扱いだったのかな。+0
-0
166. 匿名 2023/09/02(土) 14:40:46
マックのこういうとこ嫌い
体に悪いもん売ってるって開き直りなよ+0
-2
167. 匿名 2023/09/02(土) 14:41:40
油プラス添加物半端ないんだよね、好きだから食べるけど+3
-0
168. 匿名 2023/09/02(土) 14:41:52
ポテチも野菜ということか+0
-0
169. 匿名 2023/09/02(土) 14:42:00
>>1
フライドポテトの塩、身体に良くないと海外では言われてるね。いろんな意味でマックヤバいよ。+2
-1
170. 匿名 2023/09/02(土) 14:45:32
>>1
ポテトが野菜なのは知ってるけど、そんな油まみれの野菜あかんやろww+1
-0
171. 匿名 2023/09/02(土) 14:46:49
前まで特に気にせずポテト食べてたけど、ダイエットしてから改めてポテトのカロリー見て白目むいただよ+2
-0
172. 匿名 2023/09/02(土) 14:48:07
野菜ではあるんだろうけどね。
ハーバード大 栄養学の権威の教授曰く「フライドポテトは人間の健康を脅かす“でんぷん爆弾”」断言。
1度に摂取しても良いとしている量は6本が適量だと力説。
らしいよ、、、おとなしくサイドサラダに変更するわ。+0
-0
173. 匿名 2023/09/02(土) 14:49:22
>>1
ジャガイモもコーンも
デンプンですよね+0
-0
174. 匿名 2023/09/02(土) 14:49:32
>>5
まったく栄養なんて無いに等しいから敢えて忘れてる+6
-0
175. 匿名 2023/09/02(土) 14:51:34
>>1
何だろう、すげー腹立つ
フライドポテトが体にいいとでも言いたいのか?
形容がイミフかも知れないけど、岸田にムカつくのと同じジャンルのムカつきを感じる+0
-5
176. 匿名 2023/09/02(土) 14:55:27
脂何とかすれば+0
-0
177. 匿名 2023/09/02(土) 14:58:55
>>24
ケチャップもトマトだから野菜だって言ってたし、アイスクリームも牛乳からできてるからカルシウムだって言ってた。アメリカの医師がそう言ってた。日本との感覚の違いが大き過ぎる。+6
-0
178. 匿名 2023/09/02(土) 15:01:17
サラダマックの失敗から何も学んでない定期+0
-1
179. 匿名 2023/09/02(土) 15:08:48
ソフトクリームは牛乳だし、ナゲットはタンパク質だよね+0
-0
180. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:12
>>24
ラーメンは野菜が乗ってるからヘルシー。あんこは豆だからヘルシーってシュッとしたアメリカ人が言ってた+3
-0
181. 匿名 2023/09/02(土) 15:09:48
>>80です
教えてくれた方ありがとうございます
昔はモスとケンタッキーが皮付きだった記憶があるんだけど、どちらも皮なしになっちゃったので、皮付きのお店を知ることができてよかった
行ってみます!+3
-0
182. 匿名 2023/09/02(土) 15:11:59
スーパーで買ったじゃがいもをオリーブオイルでカリッと焼いて塩まぶして食べるけど扱いはジャンクフード?+0
-0
183. 匿名 2023/09/02(土) 15:12:29
>>90
ちなみにカナダ人のホストファミリーの息子は、ピザは野菜がいっぱいのヘルシーな食べ物って言ってた。笑+4
-0
184. 匿名 2023/09/02(土) 15:14:08
>>180
まぁ洋菓子よりはあんこ使った和菓子の方がヘルシーなのは確か+3
-1
185. 匿名 2023/09/02(土) 15:14:54
ポテトサラダでも怪しいのに+0
-0
186. 匿名 2023/09/02(土) 15:18:57
>>130
パラッパッパッパーじゃないの?w+1
-1
187. 匿名 2023/09/02(土) 15:19:06
>>1
じゃがいもって、どっちかっていうと主食じゃね?
と思ってたから納得した。+0
-0
188. 匿名 2023/09/02(土) 15:20:12
>>13
枝豆もコーンも結構糖質なんだよね+16
-1
189. 匿名 2023/09/02(土) 15:23:01
>>103
分かる〜笑
口がかき揚げになったから今日はかき揚げにする。+0
-0
190. 匿名 2023/09/02(土) 15:30:28
>>12
くじの日じゃん!+3
-1
191. 匿名 2023/09/02(土) 15:33:26
今日は身体に悪いもん食べたいってわかってて食べにきてるんだサラダなんて食ってられるかと毎回ポテト頼んでる+1
-0
192. 匿名 2023/09/02(土) 15:40:56
>>1
カロリーバカ高いくせにタンパク質低すぎの
クソ野郎+1
-1
193. 匿名 2023/09/02(土) 15:41:57
>>13
枝豆は栄養結構あると思うけど
豆の中では糖質も少ないし+19
-0
194. 匿名 2023/09/02(土) 15:45:45
>>92
とうもろこしとポテトと…左下は何だ?+2
-0
195. 匿名 2023/09/02(土) 15:47:25
>>106
サラダは好きだけどマックのあのサラダにお金払いたいと思わないし損した気分になるから頼んだこと無いわ+6
-0
196. 匿名 2023/09/02(土) 15:48:57
>>111
ポテトは野菜だからたくさん食べようねー!とかじゃなくて良かったじゃんw+0
-0
197. 匿名 2023/09/02(土) 15:50:28
>>88
ガルのトピに採用されるのってお硬い話題じゃなくクソメディアのPR絡みが多い+4
-1
198. 匿名 2023/09/02(土) 15:54:37
ファストフードに行ってというか
外食で健康に気を使うとか頭がおかしいよ+1
-0
199. 匿名 2023/09/02(土) 16:01:32
>>39
おう!そうだな!+0
-0
200. 匿名 2023/09/02(土) 16:05:00
米も植物っちゃ植物。小麦も然り。+0
-0
201. 匿名 2023/09/02(土) 16:07:21
ポテトは野菜ってデブの主張やん(笑)+3
-0
202. 匿名 2023/09/02(土) 16:12:19
油だらけの野菜+0
-0
203. 匿名 2023/09/02(土) 16:15:01
>>156
これを見に来た+1
-0
204. 匿名 2023/09/02(土) 16:17:47
この会社って、ちょっと考えたら炎上するのあらかじめ予想出来そうなことを平気でやっちゃうよね。でもマーケティングに金かけてそうだから意図的にやってるのかもしれない。+1
-0
205. 匿名 2023/09/02(土) 16:21:17
>>149
だから茹でるか蒸して食べればいいんじゃない?体悪くしてまでじゃがいも何が何でも揚げなきゃいけない訳じゃない。+10
-0
206. 匿名 2023/09/02(土) 16:59:55
>>88
しょーもないランキングばかりやって耳目をあつめようと必死なイメージしかない+9
-1
207. 匿名 2023/09/02(土) 17:10:48
>>115
今は紙の箱になって、シェイクできないんだよね。
思いっきりシェイクしたいんだけど、箱も小さくて混ざりが悪い。+4
-0
208. 匿名 2023/09/02(土) 17:13:52
>>10
5ちゃんのν速とかvipのノリ+1
-0
209. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:43
>>106
エガちゃんも言ってたねー
あれはモスだったか+1
-0
210. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:48
でも酸化した油たっぷりと塩分も多いし健康に悪そう。今日も食べたけど。+0
-0
211. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:49
ジャガイモは野菜じゃありませんっ!炭水化物です!!!+1
-1
212. 匿名 2023/09/02(土) 17:41:52
>>155
レタスが不味い
モスバーガーのレタスみたいなのだったら注文するんだけど+4
-0
213. 匿名 2023/09/02(土) 17:43:17
>>1
ダイエットパンダにありそうなネタ+5
-0
214. 匿名 2023/09/02(土) 17:46:57
>>1
アメリカ人じゃないんだから+1
-0
215. 匿名 2023/09/02(土) 18:13:39
>>13
食物繊維は多いかな+2
-0
216. 匿名 2023/09/02(土) 18:27:44
>>6
ポテト3度揚げした油になるわよ+3
-2
217. 匿名 2023/09/02(土) 18:36:51
>>88
うちの地元の記事には、かっこいいと思う駅名ランキングとかある
ほんといつもしょうもないランキングばかり載せてるよ+4
-0
218. 匿名 2023/09/02(土) 18:39:44
野菜だよ。
病院の栄養指導で外食してもしてもいいです。野菜から食べてください。ファストフードでもたとえばポテトから食べてそれからハンバーガーを食べるとかしてください。って言われた。量と頻度を考えて取れよ。って話もされたけどね。+1
-0
219. 匿名 2023/09/02(土) 18:47:20
>>90
アメリカ人は米を野菜扱いする人がいるみたいで、牛丼は牛肉と野菜!ヘルシーメニュー!って留学生の男がモリモリ食べてた。+7
-0
220. 匿名 2023/09/02(土) 19:14:50
>>25
レタスシャキシャキで意外と美味しいよね
セットのサイド選べるようになってからほぼ毎回サラダ選んでる+3
-0
221. 匿名 2023/09/02(土) 19:16:23
>>15
そうそう、マックやケンタッキーは油ギトギトのジャンクフードでいいのよ。野菜はほかで食べてるから+6
-0
222. 匿名 2023/09/02(土) 19:18:49
>>74
このサラダってどうやって食べるの?
お箸とかフォークつくのかな
こないだ隣の席のママさんが手で摘んで食べてて、この食べ方しか出来ないなら家でお箸使いたい+0
-0
223. 匿名 2023/09/02(土) 19:20:39
>>222
それはドン引きだね
ちゃんとフォークがつくよ
ドレッシング入れて蓋してシャカシャカ振ってから食べる+5
-0
224. 匿名 2023/09/02(土) 20:22:21
>>9
アメリカで1番食べられてる野菜がフライドポテトだった+0
-0
225. 匿名 2023/09/02(土) 20:23:57
>>39
旦那はお米も野菜だから太らないしサラダせんべいも野菜、マックのポテトも野菜とガチで言ってる。+4
-0
226. 匿名 2023/09/02(土) 20:43:53
>>133
ナゲットのソースでも同じこと起こるw バーベキュー思いながらマスタードって言ってしまう。+6
-0
227. 匿名 2023/09/02(土) 20:54:59
成分表だと芋でんぷんだから野菜とは違うイメージ。芋は芋で糖質の塊。茹でても壊れにくいビタミンCとか入ってるからいいけど、血糖値は爆上がりすると思う。+0
-0
228. 匿名 2023/09/02(土) 20:55:12
栄養の区分みたいなのがあるけど、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃは主食の米や小麦粉と同じ炭水化物・糖質の部類だよ
茹でようが揚げようが関係なく+2
-0
229. 匿名 2023/09/02(土) 20:58:46
>>222
そもそもこんなに溢れてないよ
蓋が付いててドレッシング掛けてから蓋閉めて振って食べれる(ドレッシングは低カロリータイプとゴマのクリームタイプの2種類ある)
もちろんフォークが付くよ
昔はプラだったけど、最近木のフォークになった+1
-0
230. 匿名 2023/09/02(土) 21:36:52
>>2
外人の言い訳でこれよく聞くとは聞いたことある🤔+0
-0
231. 匿名 2023/09/02(土) 21:44:48
>>92
左上…ポテトチップにチーズ?
右上…フライドポテトとにんじん?
左下…オレンジゼリー?
中央下…チョコレートローファットミルク
右下…キャンディ?チョコ?
ほとんど何か分からないけどとにかく胸焼けしそう+1
-0
232. 匿名 2023/09/02(土) 21:54:52
>>6 150円までは言わなくても190円じゃない限り絶対に買わないつもり。もちろんハンバーガーも食べない。+6
-1
233. 匿名 2023/09/02(土) 22:09:58
>>1
じゃがいもはフライより
粉ふき芋のほうが美味しい+0
-2
234. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:17
ポテト油まみれ
しわしわポテトはトランス脂肪酸の塊
肉、ジュース、油のトリプルパンチだよ
値上がりして食べる気ない
太るし+1
-1
235. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:07
>>112
座右の銘にさせていただきます
ありがとうございます+0
-0
236. 匿名 2023/09/02(土) 22:21:37
>>194
多分、缶詰の黄桃+0
-0
237. 匿名 2023/09/02(土) 22:24:38
>>1
野菜は野菜でもそれは炭水化物だからなぁ。
緑黄色野菜ちゃうやん。+2
-1
238. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:50
>>5
この間マック行ったらサイドサラダのとこに「販売を終了しました」って張り紙してあったわ。+2
-0
239. 匿名 2023/09/02(土) 22:37:41
>>219
アメリカだけじゃないよ
ヨーロッパのある国に留学してたけど米を野菜扱いしてた+2
-0
240. 匿名 2023/09/02(土) 22:43:15
ピザのトマトソースを野菜と言い張るアメリカのデブと同じ考え?+0
-1
241. 匿名 2023/09/02(土) 23:38:49
>>52
ラードで揚げてるよね。だから「うまみ」がすごいのよ。+6
-0
242. 匿名 2023/09/02(土) 23:39:22
ポテト主食の国からクレーム来そう+1
-0
243. 匿名 2023/09/03(日) 00:05:59
Lサイズ
250円キャンペーンって先月末までだった?
↑コレ1つ買ってテイクアウトしたかったけど
ここ2年ほど利用していないので
行きにくいまま終わったかな?+0
-0
244. 匿名 2023/09/03(日) 00:28:41
>>1
野菜以前に、トランス脂肪酸の塊+3
-1
245. 匿名 2023/09/03(日) 00:45:11
>>1
実は…ポテトが野菜って、知ってました?
進次郎で再生された+2
-0
246. 匿名 2023/09/03(日) 00:57:29
偏食の子どもを持つ親とかも、ポテトは野菜ってカウントしてるってSNSによく書いてるよね。+0
-0
247. 匿名 2023/09/03(日) 01:08:21
>>90
なんかケチャップもトマトだろ?って理論も聞いたような。+2
-0
248. 匿名 2023/09/03(日) 01:09:21
ジャガイモて揚げたらダメなんだよね
たまーに食べたくなるけどさ+0
-0
249. 匿名 2023/09/03(日) 01:12:43
このトピ開けたらちょうどこんな広告が🍟+0
-0
250. 匿名 2023/09/03(日) 01:14:29
マックのポテトは冷めたら硬くなって温め直してもおいしくない
ケンタやモスの太くてホクホクが好み+0
-0
251. 匿名 2023/09/03(日) 01:42:03
>>133
惜しいな、3文字違いだしね+3
-1
252. 匿名 2023/09/03(日) 03:00:01
>>30
bikersどころか、アメリカ人は本気でケチャップは野菜だと思ってるよ+0
-0
253. 匿名 2023/09/03(日) 03:26:29
マクドナルド血の生け贄でGoogle検索して動画を見て下さい、子供やご自身で食べては行けません+0
-0
254. 匿名 2023/09/03(日) 04:51:10
サンドウィッチマンのネタ みたい
マックフライポテトは野菜
何言ってんだかよくわからない+1
-0
255. 匿名 2023/09/03(日) 05:38:16
スイカも野菜なんだよな実は+0
-0
256. 匿名 2023/09/03(日) 09:43:19
>>7
だし、じゃがいもは油で揚げると有毒な物質出るからなぁ。
年取ると正直食べたくない。+1
-0
257. 匿名 2023/09/03(日) 10:13:30
なんかギャグでやって滑ってるけど
マジレスしてる人とかいそうだよね+1
-0
258. 匿名 2023/09/03(日) 10:27:33
>>69
とうもろこしって野菜なの?穀物だと思ってた+0
-0
259. 匿名 2023/09/03(日) 11:15:47
>>73
私3回に一回サラダ+0
-0
260. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:53
>>13
実はどれも栄養価は高いよ
枝豆以外は食べすぎ注意だけど+0
-0
261. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:14
>>9
野菜だし、油で飛ばしてるからカロリーゼロだよ🤓+1
-0
262. 匿名 2023/09/03(日) 14:48:41
>>236
なるほど確かに桃っぽいね!なんか高カロリーでジャンクなものしか乗ってないと思ったからちょっと意外(笑)+0
-0
263. 匿名 2023/09/03(日) 16:06:43
マックポテトってこれまでそのまま食べてたけど、そろそろ、いろいろなsauce(タルタルsauce、カレーsauce、)にディップするやり方をつけ加えたほうがいいと思うんだ。+0
-0
264. 匿名 2023/09/03(日) 19:36:58
>>1
ポテトはいも類だと思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実は… ポテトが野菜って、知ってました?