- 1
- 2
1. 匿名 2023/08/27(日) 00:44:39
もし結婚できたとしても、子どもは望んでいなかった。そこは明確にして活動をしたかった。サイトで公開されるプロフィールには、子どもを「望む」「望まない」「どちらでも良い」という3択があったので、「望まない」にチェックを入れた。
ところが、現実は甘くなく、お見合いは思うように組めなかった。ヨシオさんは痩せ型で清潔感があり、正社員で年収も平均より上。一般的にはサイトに登録をすれば、苦労することなくお見合いが組める条件を備えていた。それほど組めなかったのは、子どもを望んでいなかったからだ。
「自分が会える地域、自分の年齢のプラスマイナス5歳で『子どもを望まない』人が何人いるか条件検索をかけてみたんです。そうしたら、全体の人数の0.5%くらいしかいなかった。これが『どちらでも良い』だと20%くらいに上がる。それだったら『どちらでも良い』にしたほうがお見合いは組めると思って、チェックをそちらに変えたこともありました」
「そろそろ活動もやり尽くしたか」と思っていたころに、後に妻となるシオリさんとお見合いをした。これまで明確な結婚観を持っていないことが、お見合いした女性たちには受け入れてもらえなかったのだが、シオリさん自身の考え方がどこかヨシオさんと似ていた。+66
-25
2. 匿名 2023/08/27(日) 00:45:55
自分にお金使いたいから子供いらん+562
-151
3. 匿名 2023/08/27(日) 00:45:59
これからは子供を望まない男性が引く手あまたになると思う+889
-83
4. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:12
この時間帯特有のトピだよね、毎日+109
-9
5. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:16
時代的に子どもを望まない人増えてくるとは思う+421
-39
6. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:23
38歳の男性と42歳の女性
今から子供が産まれても大変だし、子供いない方が楽だよなと思う+727
-13
7. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:29
子供産まないから結婚もしない+201
-20
8. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:40
『今後の人生を一緒に生きていきたいな』という人と一緒にいるのが結婚」
いいね。+566
-8
9. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:41
今年23だけど遺伝させたくない症状あるし育てられる自信ないしそういう男性と出会いたかったな
選択子なし尊重してくれる男性なんて出会えそうもないわ
ガルではバツ付き子持ちばっか勧められるし+288
-15
10. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:48
キリキリする+7
-2
11. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:50
>>3
どう言うこと?+49
-11
12. 匿名 2023/08/27(日) 00:47:20
夫も子供欲しくないみたい。
結婚前に知りたかった…+209
-7
13. 匿名 2023/08/27(日) 00:47:25
>>3
子供要らないけど結婚したい気分になるのって40代~かな+240
-12
14. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:00
こないだ子供が欲しく無い人の婚活トピ立てていた人がこんな男性と出会えたらいいのに+131
-4
15. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:09
>>9
23だと難しいかもなと思う
若い時子供いないって言ってて結婚して20年くらいしてやっぱり子供が欲しいって離婚されるパターンも結構あるしね+221
-4
16. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:16
お金のこと考えると子ども持つことに抵抗あるけど
みんな余裕あって凄いなと思う+108
-6
17. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:21
>>11
高齢女性も多いから+105
-8
18. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:32
子供いないなら独身で生きていった方が気楽じゃないのかな+100
-26
19. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:34
ヨシオとシオリでよしおりs+22
-5
20. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:53
>>3
でも婚活市場にいるのは子供がほしい男ばかりなんだよねぇ
子供がいらなければ男側は婚活するメリットがあんまりないもんね+441
-12
21. 匿名 2023/08/27(日) 00:48:57
そもそも自分の遺伝子残したくないし、子供産まないなら結婚も意味ないって思うからしない+31
-5
22. 匿名 2023/08/27(日) 00:49:00
子どもを望まないなら焦る必要ないよね。
出産のタイムリミットがあるから急ぐわけで。
価値観が合う人をゆっくり探せばいい。+112
-2
23. 匿名 2023/08/27(日) 00:49:01
>>9
23なんてまだ若いから子供いらなーいって思うけど、タイムリミット近づくとまた考えも変わるかもよ
周り大体そうだった+23
-46
24. 匿名 2023/08/27(日) 00:49:38
>>20
男がそんなに子供欲しがるって正直謎
そんなに子煩悩か?男って+268
-51
25. 匿名 2023/08/27(日) 00:49:54
現代社会では子供を望まない男性も少なくない
けど婚活市場で子供を望まない男性は圧倒的に少ない
なんなら男性が婚活する理由は、子供が欲しいからが多数。もちろん子供がほしくない人もいないとは言わないけど、超少数派。よくて、どちらでもいい。(それすら少数派)高齢男性ですら、子供がほしくて婚活してる人も多い
それは婚活女性は、頭に入れといたほうがいい+97
-7
26. 匿名 2023/08/27(日) 00:49:55
>>3
子供産まなくていいのに結婚してくれるなんてそんな良い人、女は離さないよね!+269
-12
27. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:10
そもそも子供ってみんな本能的に欲しくなるものなの?
それともただ周りに合わせてるだけ?+35
-6
28. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:15
私28の時に婚活してたけど、やっぱり子供いらないは都内でも同年代は1割くらい。だから全く選べない。なんでみんな婚活してまで子供ほしいんだ?と私は感じて結婚相談所を一年でやめた。独身だなー。+96
-1
29. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:15
>>23
横
私32になった今も全く欲しいと思った事ない+59
-13
30. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:19
>>9
まだ23なら、今から出会えるでしょ。
恋愛からの結婚だと「君のことが好きだから結婚したい。子供が欲しいから結婚したいわけじゃない。」て人に出会える可能性が高いと思うけど。+94
-6
31. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:24
>>24
子供が欲しくない男性は熱心に婚活しない
だから婚活男性はほぼ子供が欲しい人ばかり+269
-1
32. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:27
>>9
わたしも遺伝させたくない疾患あるから子どもを望まないんだけど、男性っていざとなると子ども欲しいから別れてとか言い出す奴いるらしいから怖い+148
-4
33. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:37
>>1
子供を望まないけど結婚はハードルがあがるよね。それでも一生一緒にいたいと思えるひとをみつけなければいけないから。+43
-0
34. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:43
マッチングする確率は低くても、ほぼ確実に同じ価値観の人と知り合えるのはいいかもね。
人間だから年月経って考えが変わることもあるだろうけどそれはしょうがない気もするし。+15
-0
35. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:44
>>27
30年以上生きてきたけど、一度も欲しいと思った事ない+94
-4
36. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:54
ガルでも一番羨ましがられるのが選択子無し専業だしね
一番馬鹿にされるのが貧乏子だくさん+39
-26
37. 匿名 2023/08/27(日) 00:51:09
>>24
世間体や孫を見せたい、単純に子供欲しかった位の理由だよ。+272
-5
38. 匿名 2023/08/27(日) 00:51:48
>>12
そういうことを話し合わずに結婚したの?+118
-1
39. 匿名 2023/08/27(日) 00:51:53
>>27
本能的に欲しくなる人と欲しくならない人で半々くらいだと思ってる
昔は欲しくない人にも日本特有の同調圧力で産ませてたから8割9割が産んだけれど+72
-6
40. 匿名 2023/08/27(日) 00:51:55
>>11
子供いらないっていう女性が増えてるから+164
-5
41. 匿名 2023/08/27(日) 00:52:13
>>12
いや、結婚前に子供がほしいかほしくないかの価値観のすり合わせはしなかったの?
そりゃ結婚後に気が変わって子供が欲しくなくなったと言われたなら可哀想だけど、結婚前その話をしてなかったならあまり同情できないよ+98
-8
42. 匿名 2023/08/27(日) 00:52:32
>>23
遺伝させたくない症状(病気?)あるって書いてあるからまた別の話なんじゃ。+58
-1
43. 匿名 2023/08/27(日) 00:52:32
>>24
子供いらない男ももちろんいるんだけど、婚活 をするに当たっては子供がほしい人ばかりなんだよ
お金を払って、婚活してまで結婚したい理由にはやはり子供が大きいんだよね+192
-4
44. 匿名 2023/08/27(日) 00:52:43
>>24
女だってタイムリミットとか考えて、産んでおかなきゃ!みたいになるだけじゃないの?+113
-7
45. 匿名 2023/08/27(日) 00:52:57
>>9
でも不妊の半分は男性に原因があるみたいだし、子供出来ない男の人と出会えばいいんだよ。
うちの夫は不妊が原因で元奥さんに離婚告げられて友人だった私と再婚したよ。+62
-9
46. 匿名 2023/08/27(日) 00:53:42
>>9
バツイチ子持ちを勧める人も悪気があるわけじゃないと思う
男性はいくつになっても自分は子供が作れる!と思ってる人が多いから、子供が欲しかなったら離婚切り出されるパターンがあるけど、バツイチ子持ちならその可能性が低くなるから+81
-7
47. 匿名 2023/08/27(日) 00:53:46
>>24
子煩悩ぶってる男だらけだよね
人前だけイクメンして他人の目がなきゃ自分優先なやつばかり
老後の俺の世話人くらいにしか考えてなさそう+105
-41
48. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:00
>>18
思った。
子供欲しくないなら結婚する理由がよくわからん。デメリット多そうだけど。+39
-17
49. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:10
>>27
私の場合、30目前で急に出産願望が芽生えた。
甥っ子が生まれて、新生児と触れ合ったことで何か刺激を受けたのかも。
子供が欲しい!じゃあ結婚しなきゃ!て、結婚願望は後からついてきた。+14
-9
50. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:46
>>47
イクメンの外であの周り意識してる感じ笑える+53
-0
51. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:49
>>38
>>41
結婚=子供は当たり前だと思っていたのでいちいち確認はしませんでした。+36
-56
52. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:56
>>24
男はただ好きな人と一緒にいるだけでいいなら婚活まではしないかな。
女は婚活するにあたって、養ってもらいたいとかそういう気持ちがある人は子供いらなくても婚活するけどさ。+125
-4
53. 匿名 2023/08/27(日) 00:54:58
私も子どもは嫌いじゃないけど育てられる自信がなくてほぼ望んでない。アプリ入れてるけど、男性の子どもがほしいかの問いで「ほしい」 にチェック入れてる人は条件から外してる。「ほしくない」「わからない」の人とマッチングできたらいいな。+32
-0
54. 匿名 2023/08/27(日) 00:55:17
>>1
同性婚すればいい
社会の敵同士で+6
-14
55. 匿名 2023/08/27(日) 00:55:20
大手の相談所に登録してたけど、子供望まないで検索すると片手で足りるくらいしか引っかからない。アプリでも結婚視野に入れてる人はやっぱり基本子供希望。
基本欲しくないんだけど、そもそも女性の負担の方が大きいのに相談して決めるのでもなくほしい!って感じが無理だった。そこまでして結婚したくないからやめた。+70
-2
56. 匿名 2023/08/27(日) 00:55:26
>>39
なるほど。わたし子供好きだから!子供かわいいから!とかそんなレベルの話じゃないですもんね子育てって。+27
-0
57. 匿名 2023/08/27(日) 00:56:16
>>47
そもそも子煩悩だから子供がほしくて婚活というよりは、世間体や社会的地位でしょ。+58
-4
58. 匿名 2023/08/27(日) 00:56:18
>>9
子供を持つことに興味がない
子供にお金や時間を割かずに夫婦2人で暮らしたい
そう思う男性もいると思うけれど、それなら急ぐ必要もないし、あえて婚活しようと思わないかもね。趣味の場とかで出会えるといいね。+73
-0
59. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:07
>>36
本当に羨ましがられてるのかなぁ?
私も子供いないって聞かされると何て言っていいか分からないから、「いいなー羨ましい!」って言ってるよ。
本当は子供いない人生なんて全然羨ましくないけど。
他人の「いいなー羨ましい」はあまり本気で受け取らないほうがいい。
ほとんどが気を遣われているだけ。+76
-40
60. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:07
>>3
私も子供いらないから子供望まない男性と出会いたい+176
-1
61. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:08
女だけど欲しいって思った事ないのが悩み
何で皆そんなに欲しいって思うの?って…
だからって欲しくなりたいとも絶対に思えないけど+40
-1
62. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:14
>>56
多分昔はそのくらいの軽いモチベで産んでたんだと思う
社会が上向きで希望があったし
今のドン詰まり日本だとそのくらいのモチベでは産まないだろうけれど+40
-0
63. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:50
>>57
今はそこまで世間体を考える時代でもないし子供いたら社会的地位が上がる時代でもなくなってる
とっくの昔に+10
-7
64. 匿名 2023/08/27(日) 00:58:03
>>3
子供いらない人って男でも女でも婚カツまでしなくない?
普通に付き合って子供はいらないけどこの人と一緒にいたいから結婚はあるけど。
わざわざ婚カツしてまで結婚したいけど子供はいらないって人って、一人暮らし出来ないくらい低収入・バツイチですでに子供いる・両親の介護があるみたいな地雷な人が多くて引く手あまたでは無さそう。+198
-2
65. 匿名 2023/08/27(日) 00:58:17
>>59
ネットでお世辞言う人いないから羨ましい人はいるんじゃないの+46
-5
66. 匿名 2023/08/27(日) 00:58:38
>>53
「わからない」ってのもかなり微妙だな
それだと後から揉めそう+15
-0
67. 匿名 2023/08/27(日) 00:58:42
>>26
男にとってメリットないよね。だったら結婚しない方がマシ+83
-16
68. 匿名 2023/08/27(日) 00:58:48
>>59
わかる。私も子供いらないけど子供とどこどこ行ったとかの話には、いいなー羨ましいって言う。
大人の会話だよね。+76
-5
69. 匿名 2023/08/27(日) 00:59:41
>>24
親に孫見せたいからっていうゾッとする理由の男多いよね+184
-33
70. 匿名 2023/08/27(日) 01:00:08
>>67
そんなメリットないことをしてくれてるなんて、
選択こなし夫婦の妻側って本当に愛されてるんだなーって思う+91
-13
71. 匿名 2023/08/27(日) 01:00:14
>>69
こういう短絡的な男は絶対無理+91
-4
72. 匿名 2023/08/27(日) 01:00:59
>>62
子育てにお金かかる(それなりの教育受けさせないといけない風潮)
給料が上がらないから共働き
共働きの子育てがまだ日本では制度が確立してなくて母親がだいぶ辛い
色々悪循環だよね+22
-0
73. 匿名 2023/08/27(日) 01:01:20
>>61
自分の遺伝子に自信持てるってすごいよね
羨ましい+46
-0
74. 匿名 2023/08/27(日) 01:01:40
男側でこの条件ならイージーでしょ
女側の子供いらない婚活の方が難しそう+9
-1
75. 匿名 2023/08/27(日) 01:01:45
結婚って少なからず相手の生活の面倒を見るってことだから、子どもいらないって男性なら女性に対してもそこまでの責任を負いたくないって思ってそう。+8
-3
76. 匿名 2023/08/27(日) 01:02:10
別に男性にとっても子無し結婚ってメリットないわけじゃないと思うけれど
子供がいなければ自由度も増えるし共働きなら安定度も高まる
さすがに子無し専業希望だとちょっと厳しいだろうけれど+7
-5
77. 匿名 2023/08/27(日) 01:02:31
>>32
私は子どもを望まない同士で結婚してるけど、夫の気が変わったら離婚するかも。
私にとっても子どもの有無は絶対に譲れない条件だから、夫が子どもを望む人になった瞬間に離婚に反対する理由が欠けてしまう。
子どもがいないから親権なんかの繊細な問題も少ないし、私もブランクなく働いてきて経済的に自立してるし。+59
-3
78. 匿名 2023/08/27(日) 01:02:34
>>3
子供いらない男性ってなんだかんだ低収入な人が多いから引くて数多ではないと思う+30
-22
79. 匿名 2023/08/27(日) 01:03:07
>>75
そりゃあ自分が養うっていう考えにはなりにくいだろうね
お互いに稼いである程度自立を保ちながら一緒に暮らすって感じかな+13
-1
80. 匿名 2023/08/27(日) 01:03:15
>>64
寄生目的の女性は結構いる+47
-6
81. 匿名 2023/08/27(日) 01:04:45
>>4
毎日選択こなしアゲトピ立つ+21
-2
82. 匿名 2023/08/27(日) 01:04:52
>>24
旦那が大して育児に参加しないのに
要所要所のイベントで感動したがる。
もう〇歳かぁーあっという間だなぁーとか
娘が結婚式の時はバージンロード歩くのにダサい父親にならないようにしないとなーとか1人で語ってる。
まじ親戚のおじさんくらいにしか関わってきてないのにイラっとする
そりゃあっという間だろうよ+207
-3
83. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:13
>>9
子ども要らないならタイムリミット無いしまだ23歳なんだからじっくり探せるさ
結婚前に後から子ども欲しいと言うのはルール違反だと念をおしとかないと+41
-1
84. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:34
>>81
ガルちゃんって7割くらい子なしか独身だよね+30
-4
85. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:39
>>78
低収入の男に限って謎に子だくさん希望が多いんだよ…
私は低収入でもいいから子供いらない男がいいわ+54
-1
86. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:43
>>78
貧乏子沢山という言葉が昔からあってだな+24
-1
87. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:47
子供なしと別居婚とかめちゃくちゃ理想で羨ましいんだけど!!
こんな条件の人、相談所とかにもなかなかいないんだろーな+18
-2
88. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:05
>>84
ガールズだもん+5
-5
89. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:33
>>72
横だけど、教育費用が昔とは大違いだからね。何十年も前は中卒が金の卵と呼ばれて、そこから「高校くらい出ておかないと」って社会状況になって、今はFランでも四年制卒じゃないと就活のスタートラインに立てない。
昔と違って夫婦共働きが基本になったけど、相変わらず家事育児は妻の負担で、しかも核家族化した上に地域コミュニティも分解されたから、親や近所が助けてくれるようなネットワークもない+19
-0
90. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:46
>>69
アラフォー男で子供欲しがってるのはほぼこれが理由だよね。40過ぎて子供が欲しいなんて子育て舐めてる+115
-5
91. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:46
>>36
全然羨ましくないけどそういう事にしておこうね+16
-7
92. 匿名 2023/08/27(日) 01:06:48
>>1
子供いらんなら同棲か事実婚だけでいいでしょ+17
-6
93. 匿名 2023/08/27(日) 01:07:00
>>84
子持ちはママスタとかあの辺に行ってるんじゃない?
選択子無しの私がこの間偵察に行ってきたけれど結構雰囲気違った+22
-1
94. 匿名 2023/08/27(日) 01:08:00
>>24
本心はいらなくても、親から孫をせっつかれてたり「結婚して子供を生むもの」みたいな人生設計があったりなんじゃない?
こういう人は育児も奥さんに丸投げしそうだけどね。+102
-1
95. 匿名 2023/08/27(日) 01:08:41
>>84
ガルちゃん見てると本当選択子無しが正義な気がしてくるから不思議
実生活ではそんな事感じないのに+24
-8
96. 匿名 2023/08/27(日) 01:08:43
>>26
プラスついてるけどよくわからない。
お互い様じゃない?
子どもを望まない男性から見ても、婚活市場の大半を占める子どもを望む女性は対象にできないんだから。+16
-17
97. 匿名 2023/08/27(日) 01:09:05
清潔感あって年収も良くて子供いらないなんて、むしろ理想なんだが。+10
-0
98. 匿名 2023/08/27(日) 01:09:45
>>87
ただ楽して養ってもらいたいだけじゃんw+12
-5
99. 匿名 2023/08/27(日) 01:10:10
>>36
知人で、病弱で体が原因で産めない子いるけど旦那さんにめちゃくちゃ愛されてて専業なのにブランド品とかすごい買ってもらってる子がいる。
そのレベルだと本当に羨ましいと思う。+69
-1
100. 匿名 2023/08/27(日) 01:11:36
早速荒れてるねー+4
-0
101. 匿名 2023/08/27(日) 01:11:59
>>36
子供苦手で独身の私からしたら、選択子なし専業とかCAとか女子アナより憧れるわ…+51
-6
102. 匿名 2023/08/27(日) 01:12:05
子ども大嫌い+10
-6
103. 匿名 2023/08/27(日) 01:12:18
>>80
専業主婦したいけど子供はいらないって女性もいるのかも知れないけど婚カツではあまり人気ないと思う。
女性に専業主婦して欲しい(専業主婦でもかまわない)って男性は子供を育てるために女性が専業主婦の方がいいって考えなんだろうし。+68
-2
104. 匿名 2023/08/27(日) 01:12:45
自分の周りに子ども作らないって決めてる男性は何人かいるけど、全員恋愛結婚だなあ
婚活市場だと子どもほしいって男性が基本だから難しいだろうね+24
-0
105. 匿名 2023/08/27(日) 01:12:47
>>27
本能的?とまではいかないけど、「好きだから結婚する」と同じくらい自然に「この人と自分の子供に会いたい、一緒に育てていきたい」と感じたよ
現状産んでも大丈夫か否かというのは慎重に考えたけど、子供を望む感情は結婚当初からあった+30
-2
106. 匿名 2023/08/27(日) 01:13:16
>>102
自分も子供だったくせに何言ってんのw+11
-5
107. 匿名 2023/08/27(日) 01:13:19
>>73
自分の子供が欲しいって、最大の自尊心だと思うんだよね
異世界の人々ってくらい感覚が違うわ+47
-1
108. 匿名 2023/08/27(日) 01:14:42
婚活ってお金も時間もかかるし、子ども欲しいとか絶対結婚したいって気持ちが強くないと手を出さないってのはあるかもね。+12
-0
109. 匿名 2023/08/27(日) 01:14:43
>>83
23歳だから悩むんだよ
23歳なら自分はいらなくてもまだ若いから相手が期待する
35過ぎたら子供望まない人しかよってこないけど。+9
-7
110. 匿名 2023/08/27(日) 01:14:56
>>101
まあCAも女子アナも楽な仕事じゃないからね
カメラの前や空の上で作り笑いするより、昼間から家でガルとネトフリ三昧の子なし専業最高+27
-2
111. 匿名 2023/08/27(日) 01:15:08
>>77
いいなぁ、そんなライフパートナーを見つけられたのが羨ましい
けど本当に男性が心変わりしたら離婚するしかないよね…+21
-0
112. 匿名 2023/08/27(日) 01:15:14
>>89
せっかく助けてくれる親がいてもがるみたいなネットでは親に頼るなって叩かれるしねw
ネットの意見なんて鵜呑みにしちゃいかんよって思う+15
-0
113. 匿名 2023/08/27(日) 01:16:01
>>110
そんなの養う男性のメリットって何?+9
-13
114. 匿名 2023/08/27(日) 01:16:03
>>107
少なくとも30くらいまでの自分の人生が良かった人が子供作るのはまだ分かる
なんか人生失敗してたり色々と苦しんでる人が子供作るのがよく解らん+41
-0
115. 匿名 2023/08/27(日) 01:16:36
>>106
子供好きな人って深く広く考えることできない人多いよね…+3
-13
116. 匿名 2023/08/27(日) 01:16:49
>>111
私だったらリスクあるしだったら籍入れなくてもいいかなぁって思うな。
同棲で十分かも+5
-8
117. 匿名 2023/08/27(日) 01:16:49
がるおです。子供欲しいですが、自分の遺伝子を将来に残したくないのでシングルマザー募集中です。子ども好きなので養いたいです。将来の夢は立派なATMになることです。+2
-13
118. 匿名 2023/08/27(日) 01:17:31
>>114
自信あるんだかないんだか謎な人いるよね
「私ブスだから…」みたいなスタンスで生きてる人も何故か結婚だけは別物みたいに思ってて当然の様に出来ると思ってたりする+34
-2
119. 匿名 2023/08/27(日) 01:17:50
>>113
メリットなんてないでしょ。
それなのに結婚してるなんて愛されてて羨ましいわ+26
-0
120. 匿名 2023/08/27(日) 01:18:31
>>113
ヒモ養ってる女もいるしそんな感じじゃない?+19
-0
121. 匿名 2023/08/27(日) 01:18:53
>>115
いや自分がだよ。
子供の期間なんて人生でかなり狭い期間なのにその時期を嫌いなんて狭い価値観だなと思うよ。自分に都合のいい体でしか考えられてないじゃん+9
-6
122. 匿名 2023/08/27(日) 01:18:55
婚活マッチングアプリをやってた時期があったけど、プロフのところに、こういう理由で子どもは望んでいません。って書いてた人が何人かいたなぁ(遺伝性の病気、家庭環境とか)
理由も書かずに子どもは望んでないって書いてあると、将来的に気持ちが変わるんじゃないかと思ってしまう。+18
-0
123. 匿名 2023/08/27(日) 01:19:30
>>117
ガルでトピ立てたらたくさん寄ってくるんじゃない?+6
-1
124. 匿名 2023/08/27(日) 01:19:32
いいなー
私も子ども欲しいと思ったことないし婦人系の持病あるからこんな男性に出会いたかった+17
-0
125. 匿名 2023/08/27(日) 01:19:42
>>118
メンヘラの方が何回も結婚してるイメージ+15
-0
126. 匿名 2023/08/27(日) 01:20:00
>>61
それでずーっと迷いながら生活していて39歳の時に婦人科系の病気になって決断を迫られ、2日間ぐらい泣きながら悩んだ結果持たない事に決めました。正直その事についてちょっと悲しくなる時は今もあるけど後悔は無い。ずっとこういう気持ちだと思う+2
-4
127. 匿名 2023/08/27(日) 01:20:31
>>113横
逆にそれさせてもらってる奥さんてめちゃくちゃ愛されてるんだろうね
子供産まないなら、働かないなら結婚してるメリットないと思われる奥さんが多いなかで羨ましい+28
-1
128. 匿名 2023/08/27(日) 01:21:34
>>127
愛じゃないと思うよ。
都合がいいんじゃないかな。+3
-7
129. 匿名 2023/08/27(日) 01:22:52
>>128
どう都合がいいの?+6
-0
130. 匿名 2023/08/27(日) 01:22:55
お金自由に使いたいからフルタイムでそのまま働くのはいいけど、子供は欲しくない
子供いらない派の人と出会いたい~+13
-1
131. 匿名 2023/08/27(日) 01:23:12
>>128
都合が良いならメリットあるじゃんw+12
-0
132. 匿名 2023/08/27(日) 01:23:39
まーーーーーた、人口削減のための工作トピかーーーーーい+8
-8
133. 匿名 2023/08/27(日) 01:24:13
>>63
そうだとしても婚活してる男ってのは子供いらない女を相手にはしないんだよね
本能なのかしら
子供いらない人は本気で婚活なんてしない+17
-1
134. 匿名 2023/08/27(日) 01:24:51
>>132
日本の人口削減やってるのは自民党だろ
こ+11
-0
135. 匿名 2023/08/27(日) 01:25:34
>>127
いや、コメント返してくれる人が全員「他人の話」なのが不思議
実際に結婚して専業子なしの人は、何らかの魅力やメリットが男性側にあるんだと思うよ。男性がそれでいいって言ってるんだから
攻撃的かもしれないけど、自分がメリットあるの?って聞いたのは「羨ましがってるけどあなたはそこまでしてもらうほどの男性にメリットあるの」って話+14
-1
136. 匿名 2023/08/27(日) 01:25:57
こなし専業の人にかみついてる人は何なの?
別に誰にも迷惑かけてないじゃん
独身からみたら子供理由で休みまくる会社の兼業の方が迷惑…+43
-7
137. 匿名 2023/08/27(日) 01:25:58
>>129
子供いないから責任感がない、自分の好きなことができる、一人暮らしより生活レベル向上する、多少社会的信用ができる、
かなぁ
子供いる人より離婚も容易なのかな+6
-7
138. 匿名 2023/08/27(日) 01:26:11
>>122
理由が書いてないのは金銭面だと思う
低収入で無理とか自分にお金使いたいとか
後者は家事やってくれる人を探してそうなイメージ+6
-0
139. 匿名 2023/08/27(日) 01:26:27
>>137
それメリットじゃん!+8
-0
140. 匿名 2023/08/27(日) 01:27:04
逆に結婚のメリットを子供しか見いだせないって日本的な狭い価値観だな+30
-3
141. 匿名 2023/08/27(日) 01:27:28
>>139
メリットだね!+7
-0
142. 匿名 2023/08/27(日) 01:28:19
>>137
最高の結婚で草+16
-0
143. 匿名 2023/08/27(日) 01:29:22
子供はガイジでも作れる
教育ができないなら産む資格なし+10
-2
144. 匿名 2023/08/27(日) 01:29:41
>>136
会社が許容して雇用してるなら会社の責任だと思うけど+7
-9
145. 匿名 2023/08/27(日) 01:30:16
>>143
保護猫もらい受けるにも色々と条件があるのに、子供は誰でも作っていいという不思議+18
-0
146. 匿名 2023/08/27(日) 01:30:38
>>3
需要はかなりあるよね
ただアラサーアラフォー以上の需要が中心になるとは思う+11
-5
147. 匿名 2023/08/27(日) 01:31:03
>>144
会社が許容してるから迷惑と思うな考えなのすげぇ+8
-4
148. 匿名 2023/08/27(日) 01:31:20
弱者男性とかもワンチャン子供欲しいって思ってるのかな?+6
-0
149. 匿名 2023/08/27(日) 01:31:24
>>24
世話はしたくないけど、世間体気にして子供がほしいって意味+104
-1
150. 匿名 2023/08/27(日) 01:31:32
>>117
シングルマザーと結婚した初婚男性いたけど子供たちの大学費用払い終わったら離婚されて今30000円のせっまい1ルーム生活してる。
貯金も全て使われてなくなったらしい。
そんな人生をお望みか?+13
-1
151. 匿名 2023/08/27(日) 01:32:17
>>147
そうでもしないと子供育てられないから国に言ってくれ+4
-2
152. 匿名 2023/08/27(日) 01:32:26
>>143
イギリスで問題になってた(なってるね)
補助金目当てにろくに仕事しない夫婦がポンポン子ども作って、収入があって将来設計を立てて出産制限してる夫婦が社会保障を支える矛盾+21
-0
153. 匿名 2023/08/27(日) 01:32:32
>>145
確かに。
猫捨てたら罪になるけど、子供を赤ちゃんポストに捨てても罪にならないとかもおかしい+8
-1
154. 匿名 2023/08/27(日) 01:32:39
>>149
今世間体で子供云々ってあるかな?
ド田舎のちょっと名の知れた旧家とかならまだあるのかもしれないけれど、都市部の普通の人で+13
-2
155. 匿名 2023/08/27(日) 01:32:48
>>98
むしろバリバリ仕事したいタイプが望む条件でもあるじゃん+9
-1
156. 匿名 2023/08/27(日) 01:33:38
>>140
結婚のメリット教えて
そもそも結婚をメリットデメリットで考えてる人ほど婚期のがすイメージなんだけど+12
-3
157. 匿名 2023/08/27(日) 01:33:57
>>147
だって雇用主が良いって言ってるんだから
嫌なら違う会社に行けばいいじゃん
あなたには職業選択の自由がありますよ+10
-3
158. 匿名 2023/08/27(日) 01:34:06
>>151
図々しさって母親になる条件のひとつだよね+19
-2
159. 匿名 2023/08/27(日) 01:35:37
>>157
雇用主の簡単にクビにできないから仕方なく許してんだよ
申し訳ないって気持ちくらいは持てよ
他の人がカバーしてんだから+8
-3
160. 匿名 2023/08/27(日) 01:35:56
ただ単に女に育児丸投げの男が安易に考えてるだけでしょ
自分に遺伝上の何かあっても女に全部やらせる
でなきゃ子供が毒親に苦しんだり自分に苦しんだりするわけないんだよ+20
-0
161. 匿名 2023/08/27(日) 01:36:33
>>69
こんな理由で子供欲しがる男なんて嫌すぎる
男の父母と妻の相性が悪くて妻が嫌がっても連休の度に無理矢理帰省させたり近況ならしょっちゅう会わせるのってこういう男なんだろーな+82
-4
162. 匿名 2023/08/27(日) 01:37:10
子供は金持ちだけ産めば良いよ!+0
-3
163. 匿名 2023/08/27(日) 01:37:29
>>122
理由まであると子無し希望の女性ともスムーズに繋がりやすいよね!
たしかに要らないって言っておきながら後出しで言われるとどうしようもなくなる…+2
-0
164. 匿名 2023/08/27(日) 01:40:12
>>161
ほとんどの男の理由がこれだと思う+30
-1
165. 匿名 2023/08/27(日) 01:40:29
>>159
自分は独身だし、あなたの職場の子持ちがどう思って仕事してるのかは知らないけど、会社は採用した際の約束や就業規則や法規を守ってるだけじゃん
何度も言うけど、それが嫌ならあなたが違う仕事を探せばいいだけだし、子持ちを恨むのは筋違い+17
-2
166. 匿名 2023/08/27(日) 01:40:39
>>24
人間の本能だよ
女も本能でリミット近くなると子供欲しくなる人が多い
男は子供要らないなら結婚する必要ないしね+81
-13
167. 匿名 2023/08/27(日) 01:41:38
>>136
子無しのこういうコメが嫌い
楽してるくせに子ども、子あり叩く人
私たちはああはなりたくない、ならなくてよかったとか
これから必死に育ててる子供が将来担っていくんだから無関係じゃないよ
産む産まないは自由だし産まない選択した人に対して何とも思わないけど、子ども、子ありに対していちいち言ってくる人は本当嫌い+21
-16
168. 匿名 2023/08/27(日) 01:42:39
>>150
自分のためにお金使うよりも他人の子供に金使って感謝されたほうが人生トータルではマシじゃないですか?よほど性格の悪い人じゃなければ別に構いません。+2
-9
169. 匿名 2023/08/27(日) 01:42:43
>>158
じゃないと家庭守っていけないから仕方ないね+14
-0
170. 匿名 2023/08/27(日) 01:44:05
>>6
共稼ぎで相手を養う関係性はない感じだよね+13
-6
171. 匿名 2023/08/27(日) 01:44:14
>>3
男の人こそ友達に子供が生まれたり普通の人は家族がいて幸せーって言わないだけで幸せな人がたくさんいてそれを発信する人に出会ったらころっと変わるよね+65
-3
172. 匿名 2023/08/27(日) 01:45:37
>>6
大変とか楽とかそういうことじゃなくて、「いらない」+23
-16
173. 匿名 2023/08/27(日) 01:45:54
>>1
男性はほぼ100%子供目的で婚活してるでしょ
いらないなら婚活なんかしないでしょ
赤の他人に法的にお金取られるだけ+37
-10
174. 匿名 2023/08/27(日) 01:45:59
>>13
60過ぎたら結婚なくても子供はいたらと思うようになるのもいる。+41
-5
175. 匿名 2023/08/27(日) 01:46:26
>>1
なにこれ?
男性をそのまま女性に置き換えたら理解も出来るけど、無理ありすぎw+10
-1
176. 匿名 2023/08/27(日) 01:46:29
>>170
男は頭弱い人なんだね+2
-9
177. 匿名 2023/08/27(日) 01:46:45
>>128
わかる
自分がそれじゃないかなと思う+1
-3
178. 匿名 2023/08/27(日) 01:47:49
>>36
ガルで一番羨ましがられてるのは、男女の子供が1人ずついる専業主婦だと思ってた。
妻子を一馬力で養える稼ぎがある夫がいる状況を含めて。+24
-10
179. 匿名 2023/08/27(日) 01:48:10
またキチガイ高齢未婚が暴れてるのかw+7
-5
180. 匿名 2023/08/27(日) 01:48:12
>>69
ゾッとする理由っていう表現するこんな女性と結婚したら終わるね+23
-35
181. 匿名 2023/08/27(日) 01:49:26
>>179
すぐ自分の理想の
あたし42歳 旦那38歳で結婚しました
とかの創作婆が現れる+10
-4
182. 匿名 2023/08/27(日) 01:49:32
>>178
確かに1番羨ましい+13
-4
183. 匿名 2023/08/27(日) 01:49:35
>>3
子供欲しくないけど子供欲しくない男性とどうやったら出会えますか的なトピとかコメントよくみるようになったからそうだと思う
男性もそういう人もしかしたら増えてるかもしれないけど+11
-8
184. 匿名 2023/08/27(日) 01:49:50
>>37
高齢になると早々身内以外に若いのと話す機会もなくなるから寂しくもなるみたいよ。
まあ付き合いある甥っ子姪っ子が代わりにいる場合違うみたいだけどね+16
-2
185. 匿名 2023/08/27(日) 01:50:05
>>134
ガルとかまとめサイトも下部組織が運営してそう+6
-0
186. 匿名 2023/08/27(日) 01:51:27
>>179
本当懲りないよねー+2
-2
187. 匿名 2023/08/27(日) 01:52:03
>>146
そりゃそうだ
まさにATMじゃん
しかもご飯作ったり家事したりもするATM
頭弱い男性しかこなし前提入籍なんかしないってば
それか貧乏でヒモ目的か+10
-3
188. 匿名 2023/08/27(日) 01:53:38
>>163
金だけくれっていう結婚だよ
頭の弱い男性しか無理よ+7
-1
189. 匿名 2023/08/27(日) 01:54:22
>>51
子どもを望む望まないは1番重要なことだから、話し合ってから結婚するのが当たり前だと思いますが…+70
-12
190. 匿名 2023/08/27(日) 01:54:27
婚活男性は子どもだけじゃなくてお金と親の介護をしてくれる女性が欲しいんだよ
まるで別居で養ってくれて子育ても助ける旦那が見つかるみたいな書き方しないで
婚活の難しさは子どもを産めるか産めないかじゃなくて同居を避けて人並みに暮らせるかです+7
-2
191. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:03
子どもが欲しくない結婚なら女友達男友達が関係だけ持ってて子どもは無しの事実婚じゃ駄目なのかな
婚姻届要らなくない?+6
-3
192. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:07
>>1
最近子なしの婚活のトピ立て過ぎじゃない?運営はバカなの?
毎日のようにこれ系のトピが立ってるよね。+21
-2
193. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:35
>>187
自分の息子がこんな扱い受けたら発狂しそうw+8
-0
194. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:46
>>168
?
女だけに都合が良すぎる
頭弱い男性しか無理+11
-1
195. 匿名 2023/08/27(日) 01:57:39
>>167
横だけど子供作ったらどうなるかはわかって産んでるんだろうから「必死に」とかいうのは違うのでは?自分達の意志で創り上げた命必死に育てるのは当たり前でしょ?
あと子無しの人たち叩くのに「楽してるくせに」っていうのは違うでしょ
子無しを選ばなかったのはあなたなんだから+22
-6
196. 匿名 2023/08/27(日) 01:57:40
>>191
本当そう思う
子供以外に結婚する目的がどうも見出せない…
同棲でいいじゃんって思う+1
-4
197. 匿名 2023/08/27(日) 01:57:53
>>193
女性にしかメリットない
男性のメリットひとつもない+8
-1
198. 匿名 2023/08/27(日) 01:58:52
私も子供いらない。好きでも嫌いでもないけど、自分の子は特別だろうなと思う。なのに、子供より2、30年早く歳をとって、子供の老後も見届けれず先に逝くって思うと可哀想になっちゃう。+1
-1
199. 匿名 2023/08/27(日) 01:59:37
>>187
子供が欲しくないのに結婚とか本当にそういう男性くらいしか残らんよね。
それもたっぷり時間をかけて女性側が洗脳まがいのことをしないと無理だと思う。+4
-2
200. 匿名 2023/08/27(日) 02:01:03
>>196
だって基本お金目的だから、、、+3
-3
201. 匿名 2023/08/27(日) 02:01:16
子どもが欲しいからってアラフォー近い33、34くらいから婚活では重たく思われて嫌な思いをしてきた
明らかに35過ぎたら同じ人間扱いを受けない
結婚するつもり、子どもを産むつもりでいるのにずっとお金のことで避けられて最終的には年齢で断られる
子無しなら成婚はきっと必要ない+1
-8
202. 匿名 2023/08/27(日) 02:01:40
>>1
私も最初からどちらでもよかった
どちらでも良いって思えてもらえる方が楽だよ
絶対に子孫残さないといけないとかいう男の人しんどい
逆だってそう+26
-0
203. 匿名 2023/08/27(日) 02:01:54
>>195
そうですね。
必死にというのは人それぞれですね
ただ子無しを選択したのもあなたたちなので子供、子ありに対していちいち突っかかるのはやめてくださいね+5
-10
204. 匿名 2023/08/27(日) 02:01:55
>>1
なんで子供いらない婚する男が幸せなん?
メリットゼロでデメリットだらけじゃん
このトピ意味不明+15
-14
205. 匿名 2023/08/27(日) 02:02:16
>>178
50代60代70代だと羨ましがられるほど珍しくもないよね。
普通の人はつまらなくて子育て一段落で外へ働きに出るけどw+5
-4
206. 匿名 2023/08/27(日) 02:03:31
>>192
日本人の子供減らしが目的よ
今の未婚男を一生子なし人生に持ち込める
そして日本人の産まれる子供が減らせる+12
-6
207. 匿名 2023/08/27(日) 02:03:57
>>180
結婚したらというか、こういうのがマジョリティになってしまった頃には社会そのものが消滅してるw+12
-3
208. 匿名 2023/08/27(日) 02:04:08
>>199
風俗嬢がお客さんと結婚する時もあの手この手な感じなのかなって思う
勝手な偏見だけど+0
-1
209. 匿名 2023/08/27(日) 02:04:09
>>203
はい そうですね
ちなみに私は仕事については何にも思ってません
補い合える部分があるならそれが良いと思っているのでコメントしませんでした
ただ思うことを書いただけです+4
-6
210. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:07
子供が難しい歳上じゃないと難しいだろうね+5
-1
211. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:09
あんまり出来のいい弟でもないけど38歳の女性と結婚するらしい、子供好きそうだけど結構厳しいのかも
恋愛結婚オススメ+2
-0
212. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:17
>>191
>>1
事実婚が妥当
入籍は意味不明
入籍する理由は女が男のお金欲しいとしか思えない+13
-5
213. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:35
>>206
詳しくないんだけど、日本の子供を減らしたらどうなるの?
乗っ取られるってこと?+5
-2
214. 匿名 2023/08/27(日) 02:06:16
子どもが欲しいかどうかで結婚するのもどうかと思うが
結婚って子どもができたら他は大丈夫ってものでも無さそう
同居は嫌だし介護は嫌だし貧乏は嫌だし+4
-0
215. 匿名 2023/08/27(日) 02:06:45
>>210
男が何歳でも子ども作れるっていうのがまた厄介だよね+0
-2
216. 匿名 2023/08/27(日) 02:07:16
>>204
>>1
むしろ子供いらない前提婚した男性は
その瞬間からずっと自由もお金も子供持つ機会も奪われ三重苦で不幸でしかない+17
-7
217. 匿名 2023/08/27(日) 02:08:07
>>190
介護も結局お金で解決するのが一番だからなあ。
いまどき嫁を介護要員として見てるような男性は情報収集能力が低すぎだと思う。+18
-0
218. 匿名 2023/08/27(日) 02:08:17
公務員の男性が子どもを自分が抱っこしてるイメージがわかないって女性の中でも子どもが欲しくない人探してたよ
でも探してる女性にも高学歴やら年収やら求めてて、子どもが欲しくないならスペックも要らないんだからオバサンでも良いじゃんって思った+3
-6
219. 匿名 2023/08/27(日) 02:08:26
>>214
色んな過程で産まない選択したのはわかるんだけど、最初から要りません!って人が結婚したい理由がわからない
お互い籍入れない方が気楽じゃない?世間体?+9
-5
220. 匿名 2023/08/27(日) 02:09:22
>>1
これは本当に女性が相手の男性のことを考えてあげてるなら事実婚にとどめるべきよ
なんでいつも自分自分なん?+6
-11
221. 匿名 2023/08/27(日) 02:10:14
全文読んだけど別居婚なんだね
この男性の考え方が独特で、今は新婚だからいいけど先のことはわからない感じ+3
-0
222. 匿名 2023/08/27(日) 02:10:29
子どもが欲しいのに授からない人と本当に必要ない人と呼び方変えるかな
ややこしい+2
-1
223. 匿名 2023/08/27(日) 02:10:50
>>217
介護婚とかここでよく出るけどそんな男いるのかな
ばかだよね
きちんと介護する女の方が少ないわ
安い額で介護なんて頼めるのに+8
-1
224. 匿名 2023/08/27(日) 02:10:54
>>215
そう思ってるうえに、精子は劣化してるから余計に厄介だよね+12
-1
225. 匿名 2023/08/27(日) 02:10:58
こういう子供望まない人向けの婚活サービス増えてほしい+11
-4
226. 匿名 2023/08/27(日) 02:11:07
>>217
今どきいるのかなぁ
ただ公的介護に頼るまでもない簡単なサポートは確かにあった方がいいのかもと思う。
あと引きこもり系の人だと話し相手は本当必要
誰もが施設に入れる時代にはならないだろうし+1
-0
227. 匿名 2023/08/27(日) 02:12:06
>>213
わざとらしいテハンミングだな+3
-0
228. 匿名 2023/08/27(日) 02:12:28
それならおもいっきり事実婚を全面に出してくれた方が理解ができる
後から子どもができたならまた良し
それから籍入れたら良い+4
-0
229. 匿名 2023/08/27(日) 02:13:30
>>224
毎日作られるから大丈夫
頃ワクうってたりネオニコやアスパルテーム漬けなら精子アウトだけど+2
-9
230. 匿名 2023/08/27(日) 02:15:19
介護を頼めるのってちゃんと働いてきた親をもつ場合だから人によっては公的サービス沢山は使わないかも
よく一人っ子の跡継ぎが両親もしくは片親の老後の為に奥さんと子どもを連れて同居をしてる
介護を全くしないのは不自然だから同居嫌なのは普通+1
-0
231. 匿名 2023/08/27(日) 02:15:53
>>25
相談所経由で結婚したけど夫はどちらでもいいと言ってくれて、そこが好ましく思った。
今思うとレアだったんだな。
何度か会った相手に絶対一人は子供欲しいって言ってる人もいたけど、無事妊娠出産できるかどうか保証もないしもしできなかったら…と思って不安になった。+12
-3
232. 匿名 2023/08/27(日) 02:16:27
>>229
ガル男はすぐ陰謀論者とか言って馬鹿にするから模範的行動とってきちんと4回以上打ってるんでしょ?
そこのガル男どうなの?+2
-3
233. 匿名 2023/08/27(日) 02:16:53
>>208
でもお互いにすごくセックスが好きな人同士ならそれはそれでありなんだと思う。
普通の人は最初のうちだけだから、性欲強い人同士ってお互いにとって貴重な存在だろうし。+2
-0
234. 匿名 2023/08/27(日) 02:17:00
>>225
男でわざわざ登録する人いるのかな
事業として成りたつのか+3
-0
235. 匿名 2023/08/27(日) 02:19:39
>>234
私は天涯孤独だからそういうサービスいいなと思ったけど男性でもそんな人いるんじゃない?+5
-0
236. 匿名 2023/08/27(日) 02:22:23
>>208
うん。偏見
女の子の方が夢中になってるなんて基本ない諭吉だもん
逆はあるけど+3
-0
237. 匿名 2023/08/27(日) 02:23:56
>>218
子供が欲しくない→将来的にすべて外注で賄う必要がある→高年収女性である必要がある→高学歴な人の方が該当する人も多い
当然の帰結じゃない?
更に、子供が欲しくないからこそ、結婚する必要がないので、スペックを求める等でひたすら後回しにするんだよ。
稼げないおばさんとか結婚という視点だと単なる寄生虫みたいなものだし。
足手まといどころか足を引っ張るだけ。+3
-0
238. 匿名 2023/08/27(日) 02:25:40
まあ、子供いらないなら、同性婚でもよいってことだよね+0
-0
239. 匿名 2023/08/27(日) 02:25:41
>>6
子供成人する頃にはジジババだもんね+64
-6
240. 匿名 2023/08/27(日) 02:25:52
>>220
女性視点でも事実婚の方がいいと思うけどね。
姓を変更したりすると、フリーランスとかだと仕事に障ることも多いし。+5
-0
241. 匿名 2023/08/27(日) 02:25:57
でも婚活男性って子どもが欲しいと言う割に貯金してなかったりお金も求めてたり色々だよ
本当に子どもが欲しいだけならとにかく35未満の女性と結婚して養えばいい
子ども希望しない男性の中にも女性にはスペック高くあって欲しいって人がいてそれはよく分からない+1
-5
242. 匿名 2023/08/27(日) 02:28:35
>>234
男性は現時点でもまともに婚活してる人なんてほとんどいなくなってるし、成立しないよね。
相談所の男女比を見れば明らかだと思う。
もう15:85くらいになってるわけで。+3
-0
243. 匿名 2023/08/27(日) 02:30:11
これ本当の話?
子供いらない男が婚活なんてするか?
妻を養うだけで何のメリットも無いじゃん+1
-4
244. 匿名 2023/08/27(日) 02:31:21
障害ある子供が産まれるリスクを考えて躊躇してる人も多そう+8
-0
245. 匿名 2023/08/27(日) 02:31:43
>>1
同居もしていないのが私には理解できない。遠くに単身赴任でもないのに。
週末婚のメリットって何だろう?+4
-4
246. 匿名 2023/08/27(日) 02:33:01
>>229
精子は作られるだけでリスクが上がるのよ+1
-1
247. 匿名 2023/08/27(日) 02:34:41
>>245
不倫三昧+0
-3
248. 匿名 2023/08/27(日) 02:35:45
40~45歳を狙えば子供望まない人多そうだけど。
若い子狙いは厳しそう。+2
-0
249. 匿名 2023/08/27(日) 02:35:49
>>244
気にはなるけど子供作らない理由にはならないかな.確率の問題だし+2
-6
250. 匿名 2023/08/27(日) 02:36:23
>>133
だからこそのこのトピなのでは?+3
-2
251. 匿名 2023/08/27(日) 02:37:10
>>247
遊びたいなら結婚しなくていいと思う。+4
-0
252. 匿名 2023/08/27(日) 02:37:31
>>238
子供作らないなら手当ても入らないしね。
共働き前提だろうから配偶者控除も関係ない。
そもそも結婚の法制度としての主旨と目的ってそもそも子供を産み育てるためのシェルタリングだからなあ。
ガルちゃんってこれを言うと、必ず現実逃避しようとしてマイナス連打するけどw
異性婚と同性婚とは似て非なるものという最高裁判例の法的根拠ってずばりこれだしね。+5
-7
253. 匿名 2023/08/27(日) 02:38:28
婚活してるけどアラサー時点では住宅手当とかボーナスや貯金狙いが多かったよ
34ぐらいになって今度は出産年齢
母子家庭父子家庭で家相続があるんだから釈迦力にお金を求めなくてもいい男性でもそういう感じだった
子どもが欲しくないのなら結婚しなくてもいい
籍の出し入れしてまでしなくても
戸籍汚すことになったら面倒でしょ+5
-1
254. 匿名 2023/08/27(日) 02:40:23
>>1
39歳のヨシオさんだからじゃない?
25歳くらいの男の人だとまだ子供欲しいか欲しくないか何にも考えてないやつがほとんどだろうし
アラサーあたりでガツガツ婚活してる人は子供欲しい人多そうだし
35歳以降ならパートナーは欲しいけど子供いらないかどっちでも良い人も多いんじゃないかな+18
-0
255. 匿名 2023/08/27(日) 02:42:49
子どもを望まないのなら45以降の女性と結婚すれば良いんじゃないかな
自ずと子どもはできない+6
-0
256. 匿名 2023/08/27(日) 02:43:25
>>245
単純にネタを構築するライターの能力不足かと。+1
-1
257. 匿名 2023/08/27(日) 02:44:14
世間では割といると思うけど
子供欲しくないのに婚活してる男性はいないでしょ
メリットないし+8
-11
258. 匿名 2023/08/27(日) 02:44:34
子供は苦手だからいらないけど結婚くらいはしたいかなぁと言ってた昔の男友達に理由を聞いたらやっぱり体が弱った時などお互いに支え合えるパートナーがいると心強いと言ってた。
確かに入院するにも親が亡くなって兄弟とは疎遠とかなら家から必要なもの持ってきてくれるパートナーはいたほうがいいかもねと答えた。
今は連絡取ってないから結婚したかどうかはわからない。+6
-1
259. 匿名 2023/08/27(日) 02:47:01
>>257
これ男が作った表なんだろうけど結構のキャンセル料にちょっと笑ってしまった
男が考えそうなことだなー+9
-1
260. 匿名 2023/08/27(日) 02:47:10
>>253
戸籍が汚れるかどうかって、これからまだ再婚してやり直す可能性がある20代半ばの適齢期での話だと思う。
アラフォー再婚ともなると相手はバツアリが普通だし、戸籍云々言ってる場合じゃないw+1
-0
261. 匿名 2023/08/27(日) 02:52:24
元彼が子供熱望してる人だったけど、仮に私が産めなかった場合どうするのか聞いたら「正直別れる」と即答した。
自分に作れない原因があるかも、とは一切思わないんだろか。
元彼と別れたその後、子供がいてもいなくても私と一緒に暮らしたい、と言って受け入れてくれた今の夫に感謝してる。+10
-2
262. 匿名 2023/08/27(日) 02:55:52
子なし希望で結婚している人いたけど身軽かつ惚れっぽくて気が多いのでバツ2になってたな
男性はこんな感じで微妙な人多そう
相当見極めないと
そもそも婚活の場だと子無し希望は本当に少ないから仕方ない
自分が産めなくなる年齢まで待つ方が早い+5
-0
263. 匿名 2023/08/27(日) 02:58:06
アラフォーにもなると男性が子どもが欲しくて女性に近づいてもモサかったり貧乏、同居前提だと女性に避けられて結局余ってるの見かける
爺過ぎると若い人にはモテないしダサいと若い時からモテない
子どもが欲しくない人の中に好スペック実は少ないと思ってる+4
-0
264. 匿名 2023/08/27(日) 02:58:46
まだまだ婚活の場に現れる人って結婚イコール子供の人ばかりなイメージ
恋愛結婚ならその過程の中でこの人と一緒にいたいってパターンがありそう+12
-0
265. 匿名 2023/08/27(日) 02:59:11
>>99
すごいなーとは思うけどじゃあ今の人生で子供いないことを考えたらそれは無理だなと思うので羨ましくはないな
子持ちと子無しで幸せのベクトルが全然違うから比較にすらならなんだよね+13
-14
266. 匿名 2023/08/27(日) 02:59:16
>>69
これ本当多いと思う。
旦那の弟が子供居ない夫婦(選択)なんだけど、「兄ちゃんの所に子供居て、孫がいる状態で良かったわ」ってよく言う。
なんか普段子供に対してネガティブな意見ばかりなのに、親に孫を見せることは良い事みたいな価値観なのが謎。+35
-7
267. 匿名 2023/08/27(日) 02:59:51
>>262
40過ぎくらいまで独身でいたらそのまま貫いた方が楽な気もするよね+5
-1
268. 匿名 2023/08/27(日) 03:00:03
>>258
その人もそうだけど、子供は苦手だから要らないと口に出してしまうような異性って、支え合うことなんて微塵も考えてなくて、支えてもらうことしか考えてないような気がする。
相手が倒れたら逃げ出しそう。
そもそも支え合うという社会の最小単位が子供を産み育てる家族なわけで、子を産み育てることがコミュニティの存続を支えているわけで、そこを否定しちゃってるような人が他人のために動くことが出来るかというと限りなく疑問だよね。
実際、選択小梨夫婦のレア度と子なし夫婦の離婚率がそれを物語ってる。+14
-5
269. 匿名 2023/08/27(日) 03:01:48
>>261
自分が不妊だったとしても相手が子供を得る可能性を疎外しないために別れるわけだから、論理的に一貫性はあると思う。+5
-0
270. 匿名 2023/08/27(日) 03:02:16
婚活してていつもおかしいと思ってたのは女性の職業と年収はよく踏まえて婚活する男性が貯金できてるかどうか家族構成確認を怠ることかな
年齢が若くても貯金無かったら同居になるから貯金大事だと思うんだよね
子どもを希望しない人は何を基準に選ぶんだろう
やはり相手も子どもが嫌いかどうか?+3
-0
271. 匿名 2023/08/27(日) 03:02:23
>>218
そこまでいくと寄生先探してるんじゃない?+4
-0
272. 匿名 2023/08/27(日) 03:03:43
>>262
そして産めなくなる年齢になると絶望的に需要がなくなる。
非モテのおじさん並みかそれ以下まで需要が低下するから、病んじゃう人も多いらしいよ。+6
-0
273. 匿名 2023/08/27(日) 03:04:20
子どもが欲しくない人って犬や猫みたいな飼える動物も嫌いな人多いらしい
庇護欲がない+9
-1
274. 匿名 2023/08/27(日) 03:05:04
>>267
惚れっぽいから結婚はするんだと思う
でもどう見ても結婚に向いてないw+2
-0
275. 匿名 2023/08/27(日) 03:05:24
これ難しいのはガル民も働かないと行けないって事
男性側は自分の生活が厳しいから子供いらないって考えで女性を養うつもりは毛頭ないからね
結局穀潰しは結婚できない+12
-2
276. 匿名 2023/08/27(日) 03:10:23
>>264
まだまだというか、むしろ昭和末期や平成初期の頃の方が世間体のために結婚する男性が多かったから、当時は有配偶出生率も低く、子なし夫婦の割合は高かった。
近年は欲しくない人が結婚しなくなったとも言える。少子化を解消したいなら人手不足を維持すること|東からの放浪者www.nakaba.site様々なソフトウェア開発を経験してきた視点から、開発、マネジメント、経済などについて書いています。|少子化を解消したいなら人手不足を維持すること|東からの放浪者
+5
-0
277. 匿名 2023/08/27(日) 03:12:10
>>98
ちゃんと記事を読んで来なよ+6
-0
278. 匿名 2023/08/27(日) 03:14:00
ごく普通に20代30代は特別モテるということはなかったから平常心で生きてて同居が駄目、お金に困りたくないって仕事頑張ってスペック上げなきゃって頑張り始めた時に住宅手当がなくってボーナスもないもんだから賃貸暮らし希望の男性にも受け悪かった
民間企業人にも馬鹿にされるしいいこと無し
結婚となると学歴やボーナス、貯金、性格、親、職業など色々な要素で叩き出される結果だから子どもが欲しくないのならお金もかからないし年齢も関係ないし諸々要らない
要らないんだったら別に結婚しなくてもいい
交際だけ続けりゃいい+0
-3
279. 匿名 2023/08/27(日) 03:14:21
>>272
正直婚活において女性の子なし希望って男性の実家で同居希望と同じくらいの条件だと思う
箸にも棒にもかからないのは仕方ない
子無し希望の男性は婚活市場に出てこない
恋人とか同棲なら見つかるだろうけど+11
-3
280. 匿名 2023/08/27(日) 03:16:30
>>266
単純に、出来なかったけどパートナーのことを考えて不妊ということを伏せて選択だと公言しているだけかと。
「うちの嫁さん不妊だから仕方ないんだよね」とか、「うちの旦那種無しだから仕方ないんだよね」とか言うデリカシーのない人なら結婚生活を持続できてないと思う。+32
-3
281. 匿名 2023/08/27(日) 03:18:09
>>36
そんな風に持ち上げられるのも違う気がする 又別の叩き方をされるだけになりそうだから特に持ち上げもせず放っといてほしい様な 今まで通り少数派で、それでも自分たちが満足しているからそれでいいっていう飄々とした感じでいいと思う+8
-0
282. 匿名 2023/08/27(日) 03:19:45
>>279
いやあ、段違いに劣悪な条件だと思う。
地方だと別に同居してる家なんて大して珍しくもないし。+8
-1
283. 匿名 2023/08/27(日) 03:22:11
>>1
結婚して半年は普通に楽しい時期だから参考にならない。
最低でも3年以上幸せに続いている夫婦を取材してほしい。
どんなに仲が悪くなるカップルでも、最初は仲良しなんだよ。しかも別居婚なら良いとこしか見せないで済む。
夫婦になるって、そんな甘いものではない。生活費や相手の家族との付き合いのことなど、きっとこれからなんだろうね。+20
-0
284. 匿名 2023/08/27(日) 03:23:04
子ありが自分を正当化&マウントしたいだけのトピになってるw+2
-7
285. 匿名 2023/08/27(日) 03:23:40
>>36
ガルでの意見と現実ってむしろ全然違うからなぁ、、、+17
-4
286. 匿名 2023/08/27(日) 03:26:29
>>36
また盛大な釣り来たなw+8
-4
287. 匿名 2023/08/27(日) 03:27:10
子供いらなくて、それほど焦らずに晩婚になって。
男性も50代近くになれば、親は他界しているし、嫁姑問題もなく、快適な結婚生活になるかもね+4
-0
288. 匿名 2023/08/27(日) 03:29:22
>>9
若いから婚活市場に出るより恋愛結婚の方がいいと思う
子供欲しくないって言いながら「絶対に子供欲しい人達」が群がってくるよ+44
-0
289. 匿名 2023/08/27(日) 03:32:04
既婚が他人の立場に立って考えることが出来るかというと、そうとは限らないけど、やはり高齢未婚って相手や他人の立場に立って考えたり、行間や腹を読むのが極端に苦手な人が多いような気がする。+3
-1
290. 匿名 2023/08/27(日) 03:33:24
>>178
アニメのキャラクターでクレヨンしんちゃんのお父さんとかガルでめちゃくちゃ人気なの見てるとそうなのかもって思う+11
-0
291. 匿名 2023/08/27(日) 03:34:54
>>45
不妊かどうかなんて結婚歴なきゃわからないもんね+27
-0
292. 匿名 2023/08/27(日) 03:35:11
>>287
ただ女性側の多くは50代を選ばない
女性は50代になると今度は一人のほうが楽だと気付いて婚活市場から消える
残っている人は年下を希望する
本当マッチングしないね+6
-0
293. 匿名 2023/08/27(日) 03:35:18
>>288
恋愛結婚でも最終的にそこは大差ないと思う。
むしろ恋愛結婚の方が性的に相手を欲しているために相手にも自分にも一時的なウソをつく可能性があるから、結局、消極策ではあるけど、結婚しないで40過ぎまでやり過ごすってのが得策なんだと思う。
そうすることで自分も相手も磨り減らずに済む。+2
-3
294. 匿名 2023/08/27(日) 03:35:56
男で子なし希望でわざわざお金払ってまで相手さがしてる人と結婚するぐらいなら独身でいいや〜+6
-1
295. 匿名 2023/08/27(日) 03:37:34
>あまり共感が得られないんですが、偶数の年にふと自分の人生を考えるようなクセが昔からあるんです。38歳になって、このまま1人で歳をとっていくのは寂しい。これからの人生を一緒にいられる人がいても良いのかな、と。
この夫婦が偶数の年以降に離婚しないか追跡取材して欲しいわ+1
-0
296. 匿名 2023/08/27(日) 03:39:00
>>292
>女性は50代になると今度は一人のほうが楽だと気付いて婚活市場から消える
楽だと気付くからじゃなく、どうやってもニーズがないことに気付くからだと思うよ。+7
-3
297. 匿名 2023/08/27(日) 03:41:35
>>257
こんな価値観の男に結婚する権利ない
子ども持たずに遺伝子淘汰されて欲しい+13
-1
298. 匿名 2023/08/27(日) 03:42:13
>>45
深刻なレベルの男性不妊って50人に1人とかそういうレベルだよ。
探そうと思うならやはり相談所とか結婚情報サービスが一番手っ取り早いんだろうな。+27
-1
299. 匿名 2023/08/27(日) 03:42:55
>>296
専属家政婦としてのニーズありそうだけどな+3
-1
300. 匿名 2023/08/27(日) 03:45:15
>>45
今は顕微授精もありからな〜
顕微授精でも可能性がないとなるとごく僅かだよ
しかも23の結婚相手なら若いだろうし+22
-1
301. 匿名 2023/08/27(日) 03:50:12
>>9
23で同年代では難しいだろうね
今は子供いらないって言っても同級生に子供が産まれると子供欲しいってなることあるから
男性が子供欲しいっていうタイミングこんな感じだよね+23
-0
302. 匿名 2023/08/27(日) 03:51:34
>>299
専属家政婦の負担を考慮すると家電にお金かけた方がだいぶマシだと思う。
10歳以上年下と結婚するとかなら別だけど、女性は結局出産できる能力の代償として更年期と70代の足腰の弱りが深刻だから。
当たり前なんだけど、大抵の男性は、女性に産んでもらえるからこそその代償の支払いを一緒にしていこうと考えるんだと思う。+3
-2
303. 匿名 2023/08/27(日) 03:58:45
男性は顕著だけど、女性も少ないながらも徐々に子供を要らない人は結婚したがらなくなって来てるからねえ。+2
-5
304. 匿名 2023/08/27(日) 04:01:32
>>257
幼稚なガル男+7
-0
305. 匿名 2023/08/27(日) 04:05:47
>>3
子供いらない男性はそもそも婚活しない+58
-2
306. 匿名 2023/08/27(日) 04:09:24
>>13
アラフォーだから誤差かもだけど、38歳の男友達が子どもいらないけど結婚したいと言っていたわ
明確に子どもいらない、結婚したいと思ったのはもっと前からのようだった+41
-0
307. 匿名 2023/08/27(日) 04:15:28
離婚の話聞くたびに子供が可哀想になる
なんでそんな男と子作りするかね
子供作る前にやばい男には見切りつけないと+3
-5
308. 匿名 2023/08/27(日) 04:16:07
>>168
金だけ搾り取って捨てるシンママの性格が悪くないと思うなら誰と結婚しても幸せになれるんじゃない?
ちなみにシンママの子供はお金をだしてくれたこと、育ててくれたことに対してお礼など1回も言わず実のお父さんとたまに会っててそちらをお父さんお父さんと慕ってたそう。
まぁそりゃそうか。+12
-1
309. 匿名 2023/08/27(日) 04:17:35
>>24
男は基本可愛いもの好きだよ
動物好き、若い子好きな人多いのは可愛いからだよ
女の言う可愛いとは別だけど+31
-8
310. 匿名 2023/08/27(日) 04:19:57
>>39
昔は夫婦二人で育てる感じじゃなかったから、まだマシだったんじゃない?+5
-0
311. 匿名 2023/08/27(日) 04:20:26
遺伝子的には淘汰されて消える側の人って事で1代限りの働きアリみたいなもんなんだけどね+2
-3
312. 匿名 2023/08/27(日) 04:20:51
婚姻は夫婦の届けであるも子供が欲しいと身勝手な事をされている女性は、日本国籍が欲しいとか何か事故あるでしょ。
名前変えるとか変!+0
-6
313. 匿名 2023/08/27(日) 04:21:04
>>6
この組み合わせとか条件を見ると、40代婚活女性の願望丸出しでちょっとキモいなと思う。
最初は38歳女性の設定でプロットを書き起こしてみたけど、非現実的すぎて後から男性に変更して辻褄合わせをしたってところなんだろうな。+76
-9
314. 匿名 2023/08/27(日) 04:21:13
利己的な人なんだろうね。子供が産まれなくなったらどうやって社会が成り立つんだ?+3
-7
315. 匿名 2023/08/27(日) 04:21:16
>>3
子供望まなくて結婚願望ある男ってよっぽど貧乏か虚弱体質とか?
嫁がいると金も好きに使えない、飲みや遊びも行けない、女遊びも出来ない、散らかしたり家事しないと文句言われる、男にとってデメリットだらけなのに。+33
-2
316. 匿名 2023/08/27(日) 04:24:03
若者や子供がいなくて老人だけになって廃れていく限界集落を望む人なんだろうね。 子供がいなくなるとどうなるか?を理解できない頭が悪い人なんだよね。+11
-8
317. 匿名 2023/08/27(日) 04:26:57
>>314
>>316
子供作るときにそんなこと考えながら子供作った?+8
-3
318. 匿名 2023/08/27(日) 04:51:18
>>1
子どもいらないなら絶対貫いた方が良いと思う
年齢が上がれば子供を持つことを急ぐと思うし
後から実は子ども欲しくないんですとか言われたら相手も困るだろう+8
-0
319. 匿名 2023/08/27(日) 05:00:35
貧乏な家の女性に子供を産ます結婚保障制度がなかった時代は養子縁組みでしたからね。
嫁にいくにはお金を払わないとならなかったそう
戦後は貧乏で養護学校みたいな女性を扶養すると特典があったから、結婚していただkw。+1
-0
320. 匿名 2023/08/27(日) 05:24:03
>>6
二人の貯金次第じゃない?+4
-1
321. 匿名 2023/08/27(日) 05:25:49
>>7
結婚制度って子供のためだよね。
子供いらないなら結婚する理由ないし。
浮気した時の慰謝料のために結婚するのかな+58
-17
322. 匿名 2023/08/27(日) 05:26:55
>>8
結婚に拘る必要ある?
一緒に生きていこうねだけで良くない?+13
-22
323. 匿名 2023/08/27(日) 05:27:44
>>24
男性は出産についてのリスクがないもん
女性みたく仕事辞めたり、生命を危険にさらして苦しい思いをすることもなく体質が変わることもない+82
-0
324. 匿名 2023/08/27(日) 05:44:28
>>24
別に自分で子育てしたいわけじゃないよ
人生のアイテムとして必要なだけだから+84
-0
325. 匿名 2023/08/27(日) 05:51:32
>>2
こういう自己中な人は将来年金貰わないで欲しいし若い世代の介護も受けないで欲しい。自分のことしか考えられない社会のゴミ。+79
-144
326. 匿名 2023/08/27(日) 05:53:55
>>143
そう考えると子供生まない人ってガイジ以下だね+3
-12
327. 匿名 2023/08/27(日) 05:55:47
>>136
社会からすれば貴方みたいに子供いない人の方が少子化進めてて迷惑+12
-12
328. 匿名 2023/08/27(日) 05:55:54
年収200万円台、アラフォーアラフィフだけど子ども欲しいって言う人よりは全然良いよ+6
-0
329. 匿名 2023/08/27(日) 05:59:00
大なり小なり男なんか結婚したらこんな感じだよ+1
-9
330. 匿名 2023/08/27(日) 06:01:51
>>3
そりゃそうでしょ。激レアだし。
ただそう言う男って若い女が好きなんだよね。+19
-0
331. 匿名 2023/08/27(日) 06:03:47
条件だけ合っててもダメだもんね。容姿、性格の相性とかさ。+3
-0
332. 匿名 2023/08/27(日) 06:11:07
子供が存在しない夫婦なら同棲みたいなもので未来展望が皆無だろ!
快感だけが望みならラブドールが良いぞ。+0
-3
333. 匿名 2023/08/27(日) 06:11:18
>>184
高齢になっても子供や孫と頻繁に喋れる環境にある人は少なさそうだけど…
たいてい独立して別居でしょ+7
-0
334. 匿名 2023/08/27(日) 06:16:58
ここの意見見てると、(というかそもそもの記事の内容も)男性で子供はほしくないけど、結婚したいって男はけっこうレアだけどってことだけど、(つまり殆どの男は子供は欲しい)
でも、なぜか「複数人」子供が欲しいって言ってる男性もレアな気がする。私の周りだけ?
つまり「男はたった一人だけ自分の子供が欲しい」
これが圧倒的多数
ってイメージ。+1
-4
335. 匿名 2023/08/27(日) 06:20:11
たまたま日曜の朝だってのにはやく目が覚めたから見てたけど、さっきからなんか的はずれなコメントが多いな+3
-4
336. 匿名 2023/08/27(日) 06:21:34
>>2
うちもこどもはいません。
二人とも正社員で子ども手当に変わる税金をしっかりと払っていますが、その点についてはどのようにお考えですか。
またこどもが欲しくても授かることが出来ず現実逃避で自分たちにお金を掛けております。+34
-31
337. 匿名 2023/08/27(日) 06:24:05
>>24
職場に「子供を作れる男」という肩書きが欲しいから子供を望んでるとんでもない人がいました。子供は大嫌いだし関わりたくないんだけど、周りから「(機能的に)子供を作れない男」と馬鹿にされたくないから子供が欲しいんだと。
ただ子供にお金を使うのは嫌だ、結婚したのに子供出来ないなんてと笑われるの嫌だから俺は若い女と結婚するとサイコパス発言してました。
ちなみにその彼、間もなく40代になるけど未だに独身で彼女どころか連絡取り合う女性すらもいないそう。多分10年後も同じようにサイコパス発言してそうな予感。+86
-1
338. 匿名 2023/08/27(日) 06:27:26
>>45
産婦人科医が言ってたけど全然半数じゃないってさ
母体と卵子の影響が桁違いに大きいって+9
-5
339. 匿名 2023/08/27(日) 06:32:14
>>16
子どもにお金がかかるからねー。+9
-0
340. 匿名 2023/08/27(日) 06:33:35
>>1
一概に言えないけど、こちらの男性も絶対気が変わらなければいいけど。+9
-0
341. 匿名 2023/08/27(日) 06:37:00
>>336
二人とも正社員で子ども手当に変わる税金をしっかりと払っていますが、その点についてはどのようにお考えですか。
社会を継続するために子どもは必要。
子供を産まないなら税金を多く払うのは当然。
子ども手当に変わる税金の支払いは、現状、足りないと思っています。
別件ですが、社会福祉の税金の多くは子どもじゃなくて高齢者に使われていますね。+27
-32
342. 匿名 2023/08/27(日) 06:43:22
>>136
子無し専業は少子化に加担して日本中に迷惑かけてんだから「誰にも迷惑かけてない」なんてことはないよ+15
-10
343. 匿名 2023/08/27(日) 06:45:09
むしろ子供がいらんけど結婚したいって人の方が理解できない。
結婚生活なんか子供がカスガイになってるから成り立ってるようなもんでしょ。
経済的な問題なかったら子供だけ連れて相手とは別れたいって夫婦がどれだけいるか。+5
-5
344. 匿名 2023/08/27(日) 06:48:42
>>334
経済的事情でしょ。なんだかんだで稼ぎ手は男ってパターン多いんだし金銭的な問題に関しては男の方がシビアに考えてるって別に不思議じゃないと思うけど。+1
-1
345. 匿名 2023/08/27(日) 06:48:55
>>24
父親という肩書きが欲しいんでしょ。
外ではいい顔して気分次第でかわいがって育児した気分だけ味わい、思うように感謝されなかったり子が懐かないと妻のせいにすればいいだけ。
私の父のことなんだけどね。+81
-0
346. 匿名 2023/08/27(日) 06:49:58
>>7
そうなるよね笑
よほど好きな相手ができて、あっちも子供要らなくてパートナーとして一生いたいって思える人なら結婚するけど
なかなか難しいよね+36
-2
347. 匿名 2023/08/27(日) 06:50:45
>>158
子どもも産まない、納税もしない方が社会としては図々しいかもね?+11
-4
348. 匿名 2023/08/27(日) 06:51:25
>>12
子供ほしいなら離婚する。
1日も早く。
そこまでではないならそのまま。
本当にほしいなら、1日でも早く行動に出た方いいよ。+97
-0
349. 匿名 2023/08/27(日) 06:52:10
>>20
前、付き合ったら男性が子供好きで「子供欲しいんです」と言ってた
仮に結婚して不妊だったらどうなるんだろうとか、女は大変な痛みを我慢して産むのに「たくさん子供欲しい」とか言われたら...とか色々プレッシャー感じて結局別れた+25
-4
350. 匿名 2023/08/27(日) 06:52:28
>>136
独身からみたら子供理由で休みまくる会社の兼業の方が迷惑…
だから、子ども手当の増額が必要なんだよ。
子持ちが無理やり兼業して独身に迷惑かけるんだから。+9
-0
351. 匿名 2023/08/27(日) 06:53:25
子供好きだけど結婚したい〜なんて男ってよっぽど女が好きですってことだから、そんな男がいたら女の方からお断りでしょ。+1
-5
352. 匿名 2023/08/27(日) 06:56:34
>>9
私もそういうのあったら産まないと思う。23歳で偉いね。
旦那の家系で遺伝性の疾患がやはり孫にも出ていて(それぞれの兄妹の子供)うちは出ていないけど自分の子供がまた結婚して産んだらわからないし。
そういうのはどこかでストップすべきだよなと思う。
年配の方でご主人が糖尿病(遺伝性)で子供は産まないで支える人生を選んだ人もいた。昔の時代でそれは覚悟が違うなと思う。+7
-8
353. 匿名 2023/08/27(日) 06:56:45
>>336
社会を継続するため、とありますがかき集めた税金の使い道は政府次第でもありますよね。
こどもが出来なかった人も、一括りで選択子なしと思われることに対しても違和感を覚えます。+6
-9
354. 匿名 2023/08/27(日) 06:56:53
>>36
ニート多いもん新たな寄生先欲しいだけ+5
-7
355. 匿名 2023/08/27(日) 06:58:33
>>20
女性側もそうだもんね。
自分で生活できるなら、子どもいらないのに結婚するメリット・理由がない。+28
-5
356. 匿名 2023/08/27(日) 06:59:02
>>349
だから子供欲しい男は子供欲しい女性と結婚を望むんじゃん。
子供がいらない女性に無理やり産ませることなんか出来ないんだから。
「子供いらない」って明言してる女性に対して口先三寸で子供産ませるように仕向ける男の方がよっぽど無責任で無誠実でしょ。
程度の差はあれ男も女も結婚したら子供欲しい、子供できないなら結婚する必要なしって考えてる人が大多数ってのが現実なんだからそれは愚痴っても仕方ないよ。+20
-1
357. 匿名 2023/08/27(日) 06:59:16
>>82
育児してない時点ですでにダサい父親よね笑+60
-1
358. 匿名 2023/08/27(日) 06:59:43
>>136
こなし無職なんて一番の底辺だと思う。+13
-8
359. 匿名 2023/08/27(日) 07:02:16
>>159
貴方は子供生まず少子化加速させてることに申し訳ないって気持ちある?+5
-4
360. 匿名 2023/08/27(日) 07:03:40
>>69
男性は自分が産まないから、想像力全く働かないんだと思う。妊娠出産で大怪我してるのに、妻そっちのけで親親いわれたら堪らないよね。
普段は男性に対して然程不満はあまり無いし、尊敬してる部分だってあるけど、妊娠出産に関しては男性も出来るようになればと切実に思うわ。
想像力を養って欲しい。+37
-4
361. 匿名 2023/08/27(日) 07:03:42
>>3
いい歳した低収入子供部屋おじさんがたくさんいるからね!
同じく低収入いい歳した子供部屋おばさんとくっつけばいいのに+2
-5
362. 匿名 2023/08/27(日) 07:06:42
>>355
だよね。女側からしても子供のこと考えたら離婚できないってだけで子供いなけりゃとっくに別れてるって夫婦がどんだけいるか。
普通の恋愛ですら2〜3年もすりゃマンネリするのに夫婦なんか四六時中顔合わせるのが何十年もだからその比じゃないないよ。
俳優みたいなイケオジかなんでも買ってくれて養ってくれるハイスペみたいなの想像してるんだろうか。
数十年後年老いた自分が80、90になったその人のオムツ交換してる姿想像してみても問題ないって思えるならしたらいいと思うけどそんな人稀だよね。+3
-5
363. 匿名 2023/08/27(日) 07:08:30
>>24
子どもがほしいのと自分が子育ての主体者かどうかの考えほ別だから。+32
-0
364. 匿名 2023/08/27(日) 07:09:06
>>338
そうだろうね。
卵子が新しく作られないからね。
精子は新しく作られるのに。
女性だけが年齢に縛られるのは理不尽よね。+10
-1
365. 匿名 2023/08/27(日) 07:10:06
>>48
子供いらないのにわざわざ結婚なんて それこそ親の介護要員?にされそう+29
-1
366. 匿名 2023/08/27(日) 07:10:23
>>213
日本民族を根絶やしにする長期計画+4
-1
367. 匿名 2023/08/27(日) 07:13:14
>>360
リスク云々言うのであれば、じゃあ自分も若いうちに結婚しておけばよかったじゃんで終わる話だよ。
そっちの方が身体的な出産リスクも少ないしお互いの両親の援助も期待できるからね。
何より20代の間なら「子供いらないけど恋人は欲しい」って男は結構恋愛市場に出回ってくる。
自分が断固として「子供産まない主義」で通してるならあなたの言い分もまだ理解できるけど、年齢的に難しくなってから婚活に苦労してるって愚痴なら「じゃあ早く動けばよかっただけじゃん」としか言いようがない。+1
-4
368. 匿名 2023/08/27(日) 07:16:16
>>322
こだわる必要はないけど、結婚をした方がリスクが生まれるから責任感増して、お互いパートナーに誠実になれるとは思う+20
-3
369. 匿名 2023/08/27(日) 07:18:26
>>368
メリットないのに責任感だけ増してどうすんさ?+5
-8
370. 匿名 2023/08/27(日) 07:19:41
>>9
婚活エッセイ漫画で、DINKS前提で結婚した人いた
婚活当時20代、高学歴バリキャリでお母さんの介護(かなりの費用負担も)有り
同じ大学のいい人と出会って今も仲睦まじく暮らしてる
癖のある人だったから5ちゃんでは厳しい意見もあったけど、その人と思われる画像やプロフィールが流出したら
意外とまともそうな人で、容姿も可愛らしくて活動的な陽キャラという感じでこれは確かに成婚しそうだなと言われていた+8
-0
371. 匿名 2023/08/27(日) 07:23:47
>>1
日本人を減らそう運動中のチョン作文+5
-2
372. 匿名 2023/08/27(日) 07:24:41
>>341
すごい貧乏そう。
子供がまともに育つといいねー。+9
-17
373. 匿名 2023/08/27(日) 07:27:16
>>366
もあるけど、ビル・ゲイツとかいわゆるグローバリストってものすごい優生思想で、優秀な遺伝子以外いらない、減らしたいみたいな長期計画で動いてる。グローバリスト支配の先進国は基本少子化になるように計画されてる。+7
-1
374. 匿名 2023/08/27(日) 07:28:08
>>22
焦って婚活して子供できても逆に怖いね。
冷静になった時+5
-1
375. 匿名 2023/08/27(日) 07:29:59
>>30
私も今の時代だから逆に子供いらない男性も多いと思う。
9さん年齢若いしね。
私の適齢期なんて25歳過ぎたら行き遅れと言われ、29歳でバタバタ結婚する子が多かった。
女性は結婚して子供を産むのが当たり前で、私みたいな最初から子供いらないっていうのは変わり者扱いだし、結婚対象外だったよ。
見た目が綺麗なら違ったんだろうけど。
デブスで貧乏で女性なのに子供いらないって生きてる意味が無いとまで男女問わず言われた事があるし。
もう20年くらい遅く生まれたかったわ。ってか生まれて来たくなかった。+17
-1
376. 匿名 2023/08/27(日) 07:30:42
ブラック企業の経営者みたいな発想の人が何人かいるね
怖w+3
-0
377. 匿名 2023/08/27(日) 07:31:37
アラフォー男性によくある若い女性狙いでもないのにこの人が割と苦戦というか時間かかったのが不思議
子なし希望の女性やアラフォーの婚活中女性が殺到しそうなのに+4
-0
378. 匿名 2023/08/27(日) 07:33:56
>>69
うちの兄がその理由で結婚して子供3人できて、両親大喜びで孫溺愛してたんだけど兄の不倫で離婚。それから一度も孫に会えなくなって母は病んだよ。家族集まっても雰囲気最悪。+40
-2
379. 匿名 2023/08/27(日) 07:34:08
>>3
男側からすると子供いらないなら結婚する意味がない+36
-6
380. 匿名 2023/08/27(日) 07:34:52
私は「子供はどっちでもいい」の欄にマルを付けた女性です、
本心は「子供いらない」でした。
でも女性が、
「女として人として」、
結婚したいと婚活する人間が子供いらないっていかにも薄情だし、
子ナシの専業主婦希望なんてズルは書けないでしょ。
とにかく自分は非モテだったし、地元では生きていけない。
とにかくお見合いをしてもらうが大事。なので、
片っ端からお見合いして手頃を見つけました。
夫には感謝してます。
子なしのままですが(実際妊娠しなかった)、
パートタイムのおばさんで暮らしています。+5
-1
381. 匿名 2023/08/27(日) 07:34:56
>>351 >>1
チョン男がそうだった。
だーれが、チョンなんかブスブサ遺伝子と
一緒になるか!っつーの。笑
キモいんだよバカチョン!
私が結婚する相手は日本人だよ!+4
-3
382. 匿名 2023/08/27(日) 07:35:16
>>375
そりゃそういう男性はいることはいるけど婚活市場に回ってこないって
無責任な立場で若い女との遊ぶのが好きなんだから
仮にそういう人が婚活市場に流れてくることがあったとしても完全に女に相手にされなくなる40後半以降だよ
それでいいっていうならそういう人狙えばいいけどそういう人は嫌なんでしょ。
相手のニーズも考えず何でもかんでも自分の都合にとって都合のいい人なんてそうそういるわけないじゃん。+4
-6
383. 匿名 2023/08/27(日) 07:35:18
>>355
がるちゃんには子なし希望の婚活女性の書き込み多いよね
子なし希望の男性が婚活市場にいないと嘆いてるけど、本当にいない訳じゃなくてお互い子なし以外の条件が合わないのかな+16
-0
384. 匿名 2023/08/27(日) 07:36:35
>>352 >>1
そうよね!
チョンとは結婚したくないし
ブスブサ遺伝子なんか嫌だよねー!
私が結婚する相手は日本人だよ!
日本人同士で可愛い赤ちゃん産むんだー❤️+5
-8
385. 匿名 2023/08/27(日) 07:37:04
>>280
でも最近選択子ナシ本当に多いよ
子供作らないっていう約束で結婚した人、周りにも3組いるわ+11
-7
386. 匿名 2023/08/27(日) 07:38:13
>>1
そうよね!
チョンとは結婚したくないし
チョンブスブサ遺伝子なんか嫌だよねー!
やっぱり日本人同士の方がいい
両親日本人で子供も日本人の方が平和だわ。+6
-3
387. 匿名 2023/08/27(日) 07:39:24
>>385
何組中3組よ?
そりゃいないなんて言ってない。少ないって言ってるの。+5
-3
388. 匿名 2023/08/27(日) 07:41:13
>>1
婚活していて子供いらない女ならば
首に小さなプレートでも下げときなよ
私は子供いりません!結婚しません!
ってね。わかりやすいでしょ?
ハナっから誰も寄ったりしないし、
時間の節約になると思うね。
韓国人には特におすすめ!
韓国人は特に誰からも選ばれない遺伝子持ちだから。+3
-9
389. 匿名 2023/08/27(日) 07:45:41
>>5
コロナ前に結婚したけど、最近の政府のやることなすこと見てると「今産んで子供幸せにできる?」と考えてしまうことがあって、なかなか産みたいって気持ちに踏み切れない。
まだこんな感じじゃなかった頃はもう少し単純に考えれたのかもしれないけど。+49
-2
390. 匿名 2023/08/27(日) 07:45:44
>>3
そんな男は妻も愛せないよ+2
-6
391. 匿名 2023/08/27(日) 07:47:59
>>8
ホント、まずはそこが基本だと思う。+40
-1
392. 匿名 2023/08/27(日) 07:48:01
>>382
いても子なし希望以外の条件もお互いある訳だからね
アラフォー姉が子なし希望で婚活してたけど、お相手が親といずれ同居予定とかずっと実家住みでこのまま出ないつもりとかで色々条件が合わず苦戦してやめてた
若い女性なら低収入でもいいけど同世代女性にはある程度収入求めてこられるそう
姉は収入ある方だからか稼ぎ目当てで会ってみる感が凄かったらしい+1
-1
393. 匿名 2023/08/27(日) 07:49:32
>>3
結婚=不幸 めんどくさい 奴隷
イメージだよね。+1
-1
394. 匿名 2023/08/27(日) 07:49:39
>>379
でしょうね。なので子供いらない男性はレアケースと思うし、
女性からの取り合いになると思います。
先にも書きましたが、
人は結婚後は気が変わるんですよ。
「どっちでもいい」と柔軟に幅を持たせて、
個別に当たったらどうでっしゃろな。+7
-1
395. 匿名 2023/08/27(日) 07:50:07
>>31
そうかな?
女欲しさに婚活しているバツイチ、それ以上の男性もウジャウジャいる。+1
-18
396. 匿名 2023/08/27(日) 07:51:20
>>45>>338
半分は男性に原因がある!て言って表出してくる人いるけどこの表見ても女性の方が割合高いじゃんって思う...+25
-2
397. 匿名 2023/08/27(日) 07:51:21
ここでならお見合いたくさん組めそう+2
-0
398. 匿名 2023/08/27(日) 07:52:10
>>12
特に話し合って結婚した訳では
ないけど父親になった夫の姿は
頼もしかったし家族の形が幸せ
だと感じる
子育て中はずっと専業でいられ
たし子供も頼りにはなるよ+2
-8
399. 匿名 2023/08/27(日) 07:53:34
>>395
私は彼氏が欲しくて婚活しましたよ。
とにかく「男」がいる場所に行くことが大事だから。+8
-0
400. 匿名 2023/08/27(日) 07:54:17
>>377
子供いらないって言われるとまた違うと言うかね…
男はみんな子供が欲しいって刷り込みあるからそこから外れると何か重大な病気を隠されてると疑うと思う
それに40前だと全く希望がないってわけじゃないからできたら欲しいけど、絶対欲しいと絶対いらないって人は敬遠されるんじゃないかな+0
-0
401. 匿名 2023/08/27(日) 07:54:22
>>316
ガルちゃん見てると自分に都合のいいことだけしか考えないで産まない選択してる人多いよね
マジで国が滅んでいくから、産まない人は増税とかあっても良いと思う+13
-11
402. 匿名 2023/08/27(日) 07:54:53
子供要らない男性例として自語りになるけど、中にはやっぱりいるよ。旦那が過去に鬱病もち私がバツイチ子持ち。
旦那は実家も両親それなりに裕福な高齢だし、旦那本人も高収入で暫く働かなくても暫くすごせるだけの蓄えもある。でも結婚はしたいけど子供は望んで居ない。
私は裕福では無いけど、自分の家庭は自分で賄えるくらい収入あるし、元々他人に頼るのが苦手で子育ても親にも頼らずずっとシングルで仕事も家事もこなして来た。
でも老後共に支え合いたいパートナーが欲しいってところで旦那と出会い意気投合した。
旦那は真面目で優秀なんだけどコミュ症で友達少ないし、時間も金も持て余してたから私に使いたいと思ったらしい。
お互い子供を望まなくても、個人を尊敬し、欲するより与えたいと思えたから結婚を決めた感じです。+2
-0
403. 匿名 2023/08/27(日) 07:54:55
>>2
哀れな人生ね+31
-45
404. 匿名 2023/08/27(日) 07:55:42
>>6
レアケースですが、
男性50代子持ち。3人のお子さんは、前妻側。
女性40代後半。初婚。
男性側は事実婚希望だった。お子さんに愛情がなく、離婚後、敷地内同居している親のところにお子さんが定期的に行き来していても会わない。
養育費等も一切援助していない。
女性側は、子供産む気満々。+1
-4
405. 匿名 2023/08/27(日) 07:57:06
>>2
そう思ってても飽きる日が来るんだよね
なんでもそうだけど+51
-30
406. 匿名 2023/08/27(日) 07:57:17
>>336
頑張って!
一人でも居ると子供って
素晴らしいよ
私は子供嫌いだったけど
世界が変わったわ+12
-26
407. 匿名 2023/08/27(日) 07:58:07
>>1
この選択子なしで別居婚の人の話、前にもガルでみた様な気がするんだけど、同一人物?
ガル民が別居婚なんかーいって突っ込んでたような+7
-0
408. 匿名 2023/08/27(日) 07:58:24
>>347
子供産まないで納税もしない人は社会でお荷物的存在だよね本当+6
-5
409. 匿名 2023/08/27(日) 07:58:27
>>325
マイナスくらってんなーw+11
-14
410. 匿名 2023/08/27(日) 07:58:43
>>107
本能だよ。虫や動物も自分が劣っていようが子孫を残したがる。逆に、私の遺伝子は残さないほうがいいかも、なんて考える脳みそ持ってるのは人間くらいで。+9
-2
411. 匿名 2023/08/27(日) 07:59:57
>>397
だと思う、
自分は大手の相談所に投資と思って入会して、
とにかく数をこなした。
県内くらいの規模で探したよ。
受験対策より必死に。
私のように底辺層出身は人の紹介はゼロなんですよ、
親もあてにできない、少ない友人もあてに出来ない、
他人は面白がって「(悪いけど)誰も相手にしないような異性」を、
あてがって来る可能性もあるんですよね。
だから他人に頼ったほうが早い。+1
-0
412. 匿名 2023/08/27(日) 08:00:31
>>2
虚しいね
誰からも必要とされない人生楽しい?+21
-37
413. 匿名 2023/08/27(日) 08:00:47
男性が結婚する理由は社会的地位の確立だよ
出世、リストラ対策、親孝行だったり自分の評価を高める需要なタスクなんだよね
既婚子なしなんて独身並みの変人扱いだから婚活男性の99%が子供希望だよ
女性が思い描く選択子なしだけど生涯一途に愛してくれる男性なんてほぼいない笑
ロマンチストかよ笑+7
-8
414. 匿名 2023/08/27(日) 08:01:01
>>373
少数精鋭みたいな感じ?
知識不足だから、あまりよく分からないけど、国家を支えるのは税金だから労働、納税する国民は多い方が良いと思うんだけどなぁ。+4
-0
415. 匿名 2023/08/27(日) 08:01:21
>>405
そう、空しくなる
海外旅行してブランドで
固めて何が残るの?って感じ
旅先で窓から見える大木で
鳥が一生懸命子育てしていて
自分は何の為に生きているんだろ
と空しくなった+63
-26
416. 匿名 2023/08/27(日) 08:01:48
子なしでいいスペックの男ほしー
はもう自分の幸せしか考えてない女って丸わかりだから見抜かれて敬遠されるよ+10
-4
417. 匿名 2023/08/27(日) 08:02:17
>>402
>お互い子供を望まなくても、個人を尊敬し、欲するより与えたいと思えた
残念ながら婚活難民のガルちゃんねらーには一番無理な精神よ。
欲しがってばっかりで相手に与える気なんかこれっぽっちもないし。
仮にあったとしても「よっぽどのイケメンハイスペが全力で尽くしてくれるのだったら考えてあげなくもないw」だからね。+6
-0
418. 匿名 2023/08/27(日) 08:04:59
てか子供欲しいって男が理解できない!そういうのいらないパートナーが欲しいってんなら同性同士でパートナーシップ制度利用すればいいじゃん。
性的なこといらないなら同性同士でも問題ないでしょ、価値観も似てるから上手くいくはずでしょ。
それでも男にこだわる理由なんなのさ。+1
-4
419. 匿名 2023/08/27(日) 08:05:29
>>325
意味不明
払っている以上は受領する権利があるワケ+68
-9
420. 匿名 2023/08/27(日) 08:05:40
>>2
そう言ってた夫婦
結局ダンナがやっぱり欲しいと
なって離婚したよ
男は五十近くなっても出来るけど
女性はムリだからね+49
-14
421. 匿名 2023/08/27(日) 08:05:44
>>410
私もですよ。女性ですが、被差別生まれで激しいいじめに遭って来たので。
自分の子供は見たくない。私の子など人が嘲います。
男の人は特にそうみたいですよ、
いじめられたり主流派に行けないひと、みさげられている男性は、
自分の子を残したくないらしい。
自分のような思いをさせたくないんですよね、
子供に自分の惨めを投影しちゃうんですよ。+7
-1
422. 匿名 2023/08/27(日) 08:08:54
>>3
なんかそういう男って
妻に保険金かけて…とか
ありそうで怖いわ+2
-5
423. 匿名 2023/08/27(日) 08:10:14
>>343
≫結婚生活なんか子供がカスガイになってるから成り立ってるようなもんでしょ
それがそうとも限らないんだな~+5
-3
424. 匿名 2023/08/27(日) 08:14:36
>>406
無神経だなぁ…+21
-1
425. 匿名 2023/08/27(日) 08:18:07
>>45
男性不妊の人と出会う確率←少ない
その中からお互い結婚したいと思えるような相性ピッタリくる確率←更に少ない
結構無理ゲーな気がする+26
-0
426. 匿名 2023/08/27(日) 08:22:07
>>3
人の気持ちって変わるからなぁ。
そもそも永久契約じゃなくて、とりあえずはそのマインドで時間を共に出来る人くらいに捉えてれば良いと思う。+9
-3
427. 匿名 2023/08/27(日) 08:23:05
>>29
女性は一度思ったら変わらなそう。
男は変わる。+10
-4
428. 匿名 2023/08/27(日) 08:23:21
でもこれ男性の方が後々やっぱり子どもが欲しいとならないか心配+3
-1
429. 匿名 2023/08/27(日) 08:28:38
>>413
>男性が結婚する理由は社会的地位の確立・・
長きにわたって日本人はそれでやって来たので。
語弊ご容赦ですがどんな男でも結婚することは可能でした。
自分がガルちゃんで常々提唱してるんですが、
どんなに時代が進んでも女性は結婚したら専業主婦になりたいものです、
男性がある程度稼いでくれたら女性は家にいられるので、
既婚男性の給料をいっぱい上げて女性を養えるくらいにしてあげたら、
回るような気がします。
女性も子供産む気になるかもしれないし、老親も満足。
人口比のバランスもとれると思います。+1
-5
430. 匿名 2023/08/27(日) 08:29:42
IBJで子供欲しくないに設定してたが、結婚できました。
今でもいない+4
-1
431. 匿名 2023/08/27(日) 08:32:14
>>429
年収5000万あるなら専業主婦やりたいけど、年収1000万そこらじゃ専業主婦なんて嫌だけどね
節約考える専業主婦やるぐらいなら働いて金使いてーや+5
-2
432. 匿名 2023/08/27(日) 08:32:39
>>428
それは現実問題あるでしょうね、人は変わるので。
ただしそこはもう最初の契約でもあるし、
その時の話し合い、夫婦解消もあるでしょう。+3
-1
433. 匿名 2023/08/27(日) 08:33:17
>>382
375です~。
私の場合は結婚は子供もいらないし見た目も残念なので婚活してません。
ただ遅く生まれたかったというのは、私の時代だと周りから何で結婚しないの?とか散々言われて自分の考えを言うと理解されなかったから面倒くさいな~って(笑)
もう子供も産めない年齢なのに未だに結婚しないの?って聞かれるし。
今の時代は多様性とか言われて人それぞれって表面上は言われてるから昔みたいに面と向かって酷い事は言われないかと。
30歳過ぎても独身が多いし、相手を見つけられるかは自分次第だけど結婚したい人はマッチングアプリとか気軽な出会い方があるし、色んな結婚の形があって良いな~と。
私みたいな人間は関係ない話だけど、9さんて若いから結婚したいなら探せば合う人がいる可能性が高いから頑張ってね~!と思って書き込みました☆+4
-1
434. 匿名 2023/08/27(日) 08:34:13
ガンバレルーヤ昨日夜、東京にいなかった?
ダンス終わってから移動したなら、途轍もなくハードだね+0
-1
435. 匿名 2023/08/27(日) 08:35:19
>>434
書く項目間違えてました😭💦💦+1
-1
436. 匿名 2023/08/27(日) 08:36:51
>>411
ごめんごめん
ガルちゃんになら子無し希望いっぱいいるから難なく組めそうという意味ね+0
-2
437. 匿名 2023/08/27(日) 08:39:43
>>39
同調圧力w
赤かよwww+1
-2
438. 匿名 2023/08/27(日) 08:39:57
>>431
返信ありがとうございます!そこはケースバイケースでしょう、人それぞれだと思います。
ただコメ主さんのような発展的働き者は少ないような気がします。
ガルちゃんに集う層がそうなだけかも知れませんが、
女性は家にいたいもののような気がするんですよ、
昔からある女性美容師・女性看護師などの方も。
女性は「お金のために働いてる」。
男性が「お金のために働いてる」のは社会的に立派なのですが、
既婚女性が働いてるのは大変ね、と思うひとの視線がね。女性を傷つける。
そう考えること自体NGですが、おんなの根っこはそうそう変わらなくて。
社会で生き生きと活躍できる女性はそんなに多くないと思うのですが、
いかがでしょう。+0
-3
439. 匿名 2023/08/27(日) 08:40:13
>>5
望まない人はそもそも婚活にそんな力を入れないから結婚をまず望まないことが多い+26
-1
440. 匿名 2023/08/27(日) 08:42:22
>>436
納得+0
-0
441. 匿名 2023/08/27(日) 08:42:24
>>1
どうしても子どもを望まない人を応援したいみたいだね+3
-3
442. 匿名 2023/08/27(日) 08:43:01
>>116
結局、子無し希望だと若い頃に結婚する意味ないもんね。基本共働きだから特に結婚したから何か税制上メリットがあるわけでもないし。
歳をとって相続や病気の可能性が出たら事実婚じゃ困ることはあるけど。+7
-0
443. 匿名 2023/08/27(日) 08:44:05
>>438
あ、ごめん
>>431はよこ
人それぞれと言う割にどんなに時代が進んでも女性は結婚したら専業主婦になりたいものですって矛盾してるね+1
-1
444. 匿名 2023/08/27(日) 08:48:03
>>343
そんな人としか結婚できなかったの?+6
-0
445. 匿名 2023/08/27(日) 08:49:05
親戚に結構いる
選択子ナシ
どちらも恋愛結婚だけど+5
-2
446. 匿名 2023/08/27(日) 08:49:51
たとえ不妊でも一緒にいたいと思えるパートナーがいいなって思う
どっちかに大きな原因ないのに不妊ってパターンもあるからね
うちは結果的に子どもできたけど妊娠するまで不安でしかたなかった
30代になってからデキ婚もそんな悪く言うもんじゃないなとすら思ったよね(もちろん責任持って育てられるならの話)+0
-2
447. 匿名 2023/08/27(日) 08:51:06
>>24
そりゃお腹を痛め無くても良いし
どっか傍観者な所があるから+33
-0
448. 匿名 2023/08/27(日) 08:51:35
>>420
男も難しいんじゃ?+29
-4
449. 匿名 2023/08/27(日) 08:52:26
>>405
なんでもってことは、子育ても飽きるの?+51
-7
450. 匿名 2023/08/27(日) 08:53:04
>>316
子供を作るって「超個人的」な事だ、と思っていますよ。
政治的国家だったら「産めよ増やせよ」ですが。
学歴もないし親も貧困層、介護職と清掃業・ガソリンスタンドを転々とした、
世間でも定評ある「頭が悪い」私ですが、
ひとは個人の幸せを求めていいんだよ、
ということだけは、
知っているつもりです。
涙を呑んで逝った先人は後世の我々にそう言い遺したのだ、と思っています。+6
-0
451. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:04
>>372
私に子どもはいませんが?+3
-2
452. 匿名 2023/08/27(日) 08:57:32
>>443
でしたね、人それぞれを頭ではわかってるつもりで、
ダブスタになってしまいます。思い込みも強いのですね。
でも、ガルちゃんの投稿者に感じる限り、
女性って半数以上は専業主婦希望な気がするんですよね。+0
-4
453. 匿名 2023/08/27(日) 08:59:37
>>24
婚活サイトのプロフィールには相手女性の希望年齢を記載するところがあるんだけど、
分不相応に若い年齢を書いたとしても「子どもを望んでいる」という大義名分があれば
対面が保てると思うのかも。
50代半ばくらいでも相手の希望年齢を「35歳くらいまで」みたいにしている男性が結構いて閉口した。+40
-0
454. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:43
>>322
配偶者にならないと、色々不便では?
私は結婚してすぐにICUに入るような事態になったんだけど、家族以外面会謝絶で婚約者でも入れないレベル(本人に確認して医師が許可出せば入れるけど数日意識不明だったので)だったし
職場で倒れるとか万一があった時に一番の連絡先にしておいて貰えるよね。
このご夫婦は別居婚されてるみたいだから、不動産とか名義の問題はないもだけど
賃貸でも配偶者よりパートナーとの同居は入居しづらかったりするし
将来同居してマイホームとかなればまたややこしいよ。+16
-3
455. 匿名 2023/08/27(日) 09:01:46
>>2
子供いらん→片方が病気や高齢で無くなる→いずれ残った方は老人ホームへ入居して亡くなるまで過ごすって事かな?
お金はあるかもしれないけど、存在しない
我が子や孫もお見舞いには来ない
死ぬ時にしか答えは見つからないけど、コスパ優先のみの人生ってどうなんだろう+22
-21
456. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:07
>>245
記事読んできた。
車で30分という結構な距離だった。
今は女性が来てくれてるから良いけど、女性側が移動するの面倒になったらどうするんだろう…とは思った。
私は別居婚もアリだと思ってるけど、同じマンション内が理想だし、徒歩5分までかなと思ってる。
まぁ他人だから、好きにすれば良いんだけどさ。+6
-0
457. 匿名 2023/08/27(日) 09:02:13
>>67
子なしの離婚率は子どもいる家庭より高いからね。まー当たり前だよね+6
-7
458. 匿名 2023/08/27(日) 09:03:19
>>268
それな
最初から子なし希望って女も男もどこかしら問題ある人ばかりだと思う
子なし希望を尊重してくれる男は懐が深いみたいにここではなってるけど
もちろん作ろうとしたが結局出来なかったパターンとかは別だけど+7
-7
459. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:44
>>24
結婚って財産分与だから、何で他人にお金分けなきゃいけないのって話になるけど、子供を育てるなら、それなら仕方ないって自分を納得させられるから。+1
-1
460. 匿名 2023/08/27(日) 09:06:05
>>453
私は30代前半から婚活していましたが、
お相手の年齢は45歳までに希望しました。
10歳上くらい迄なら話も合うかな、と。
で、実際来たのは60歳とかもいらっしゃるんですよ。
「あれ?希望外」と思うんですが会社も誰もいなければ、出して来るんですね。
職業が元公務員とかで「あんたの大好きな公務員あったぞ」みたいな、多分。
結構お見合い、
楽しかったですよ、たまにお見合いした人、思い出します。
みんないい人と巡り合ってたらいいなと思います。+8
-0
461. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:03
>>64
婚活経験者だけど特別子供を強くは望んでないけど子供が出来たら出来たで嬉しいなっていう人はいたけど、全く望んでないって言い切る人は見たことなかったな
婚活するってことはやっぱり男女共に子供を望む人が大半だろうし、最初から子供いりません!っていう人とは付き合いにくいよね+15
-1
462. 匿名 2023/08/27(日) 09:08:59
>>24
世間体、老後の不安、周りから聞く子育ての楽しさ(面倒ごとは知らない、妻任せ)→子供いいじゃん!て男は多い+19
-0
463. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:23
>>452
ガルスタンダードは世の中のスタンダードではないよ
日本で年収1000万以上は数%しか居ないし、その大半は50代
平均年収から見るに殆どが5、600万なのに専業主婦やりたいって2、30代は未婚の夢見る夢子ちゃん
その年収で専業主婦できるのも田舎だけ+5
-0
464. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:36
>>455
子供居る者だけど、老人ホームで面会が無い人って、子供居る人でも割とあるみたいだよ。
人生をコスパで考えるのもどうかと思うけど、子供を老後の寂しさを埋めてくれる存在だと思ってるのも、どうかと思う。
子供産んで育てるのは、人生の経験として代え難い体験だったと思ってるけど、いらないと思ってる人に押し付ける時代では無くなってる。
ただ、子供産まない選択しながら、日本に外国人増えてるとか文句言うのは違うだろーと思ってるけど。
少子化だけが理由では無いけど、大きな要因ではあるんだよね。+41
-1
465. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:51
>>401
産むだけ産んでろくに育てられない人にも税金かけて欲しい+1
-6
466. 匿名 2023/08/27(日) 09:14:11
>>462
採れない葡萄は酸っぱいですね!+2
-0
467. 匿名 2023/08/27(日) 09:15:27
>>268
「子供苦手だからいらない」人間性の器の浅さを感じる
いずれ、家庭で些細なトラブルがあった時に簡単に
「お前は苦手だからいらない」と簡単に言うだろうね+5
-2
468. 匿名 2023/08/27(日) 09:16:01
>>455
自身の事を書きますが、
「コスパ」ってググらないと意味も不明なくらい無学無能な者ですが、
つまり無能なので子供は作りませんでした。
自分に産む我が子など気持ち悪くて見たくない。
結婚は根性でしました。
私のような境遇の女は独身だと世間に舐められるし軽視されるので。
寄らば大樹・・は必要だったんです。
将来健康なら老人ホームに入所するでしょう。
優しい職員に恵まれるといいなと願っていますよ。
人生の幸福は個人として尊重され大切にされ、人に愛される事ですから。+3
-9
469. 匿名 2023/08/27(日) 09:19:58
>>268
そこなんです、
「子供いらない」って、
人として薄情な気がしますでしょ?少なくとも変人。複雑な人。
私は子供嫌いで子なしですが「子供が欲しくてできなかった」を徹底してます、
お金をかけて不妊治療までしたと(嘘ばっかり)。
なので婚活市場で書くのは悪手と思っていますよ、
「薄情者」もしくは「闇がある、生育に事情がある」と思われてしまう、
その恐れがあるので。+4
-4
470. 匿名 2023/08/27(日) 09:20:12
私の友達に選択子なしいるけど
確率的に男より女のが長生きだよ
しかも女は年上の男と結婚するパターンも多いから
子なしだと最初は楽でも老後とか大変なんじゃないかと思ってしまう
まぁ本人には言えないけど+1
-0
471. 匿名 2023/08/27(日) 09:21:52
>>20
親の介護要員探してたりもするよ+10
-2
472. 匿名 2023/08/27(日) 09:23:51
単に介護要員確保じゃないの?
昔からあるでしょ+1
-1
473. 匿名 2023/08/27(日) 09:25:37
>>406
妊活って頑張ったからって必ず報われるものじゃないんだよ+8
-0
474. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:37
>>67
出会い方にもよるかもしれない。
あとは一緒に生きていきたいと思ってもらえるかどうか…
2人の方が生活費を抑えやすいし、いざというときに頼りにできてメリットないわけじゃないと思う。
子どもいなければ女性もフルで働きやすいし。+7
-1
475. 匿名 2023/08/27(日) 09:30:58
>>20
>>24
>>37
>でも婚活市場にいるのは子供がほしい男ばかりなんだよねぇ
>世間体や孫を見せたい、単純に子供欲しかった位の理由だよ。
世間体に加えて、心の安定や生き甲斐とかかな。
子供いれば当然子育ての苦労はあるだろうけど、子供がスポーツや受験等に打ちこむのを応援して支えることが、自分の人生のモチベーションになったりとか。
例えば清原は、次男を応援することが更生につながっている面はあるんじゃないかな。(これでまた薬に手を出したら本当に救いようないけど..)
アラフォー独身の男性が急に子供が欲しくなるのだって、周囲の若くして父親になった男性達が子供の受験や習い事をサポートしている姿を見て何だか羨ましく思ったからとかもあるんじゃない?+21
-3
476. 匿名 2023/08/27(日) 09:31:35
>>68
私は子供と行く場所、アクティビティに興味がなさすぎて全然子供産みたくならないんだよね。。
毎週毎週そんなことするの苦行でしかない
行ってもはしゃげそうな人が子供欲しがるのかな?
私は無理だな。+19
-2
477. 匿名 2023/08/27(日) 09:32:50
20代病気持ちだからなぁ、寝不足で発作起きるから赤ちゃんを夜預けられる所に入れないと私無理だしお金持ちと結婚出来たなら子供育てても良いけど、年収2000万の人以外無理や。赤ちゃんを夜預ける場所は本当に高いし…+2
-0
478. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:25
>>3
子供を望まない男性ってアラフォーの独身女性に需要があるだろうね
アラフォーで子供望まれたらプレッシャーだと思う+11
-0
479. 匿名 2023/08/27(日) 09:38:54
>>405
わかる
飽きるんよね+21
-5
480. 匿名 2023/08/27(日) 09:41:24
>>40
女性がそうでも婚活市場にいる男性の婚活理由って子供が多いんじゃないかな
このトピックのケースは珍しいモデルだと思う。
てか最近こんな記事ばかりで国はよほど日本人に子供産んでほしくないんだなって感じ+10
-7
481. 匿名 2023/08/27(日) 09:42:09
>>84
若いママ叩きすごいもんね
なんかの策略?て思うようになった+5
-3
482. 匿名 2023/08/27(日) 09:42:40
>>467
子どもは育つまでに時間とお金と手間がかかる。
夫婦の何かしらを犠牲にして子育てするのは覚悟のいることだし、
なんとかなるかーって子供をもうけたのに子どもが不利益を被る状況になるのであれば、最初から子どもを持たない選択選をする方がいいと思う。
それでもパートナーと寄り添える人もいれば、別れる人もいるのは子どもの有無によらないのでは。+5
-0
483. 匿名 2023/08/27(日) 09:42:50
逆かと思った。
子供望まない男性は、結婚望まないイメージ。アラフィフまでは。
そこから先は、
(強者)考え方が変わって結婚したくなったら、金の力で気分次第で晩婚したきゃする。
(弱者)親の高齢化、老後不安、似たような仲間も家庭を持ち、孤独により焦る。至急、何がなんでもつれあいを探したい。(できたら稼ぎのいい、厄介ごとの少ない年下美人)
こんな感じかと思ってた。+7
-1
484. 匿名 2023/08/27(日) 09:43:01
>>95
年収トピもそうだけどガル鵜呑みにすると色々ズレていく+11
-0
485. 匿名 2023/08/27(日) 09:44:24
>>457
子なし4割ね
子ありが6割+4
-0
486. 匿名 2023/08/27(日) 09:46:58
>>12
確認しなかった12さんが責められてるけど、結婚前に子供希望してないこと言わない男側もおかしいんだよな。
まあどちらにしても話し合い不足と言われちゃえばそこまでだけど…+100
-1
487. 匿名 2023/08/27(日) 09:47:53
>>477
寝不足で発作はきついね
子によって2歳くらいになっても朝までぶっ通しで寝ないこともあるし…
周りに頼れる人がいない、外部に頼るお金もないとなると親も子も辛くなっちゃうしね+1
-0
488. 匿名 2023/08/27(日) 09:49:31
>>478
今更、アラフォーで子供なんていらんでしょ+4
-1
489. 匿名 2023/08/27(日) 09:54:11
>>37
自分が産むわけじゃないしメインで育てるつもりもないだろうから、子供が親にペット飼いたいっていうのと同じ感覚だろうね+51
-4
490. 匿名 2023/08/27(日) 09:57:12
結婚してもしばらく独身の友達と遊んでたけど35歳超えたら誘いにくくなったし向こうからも誘われなくなった
何話していいか分からない+1
-0
491. 匿名 2023/08/27(日) 09:57:17
>>105
わかる。
子どもが欲しいというより、この人との子どもを育てたい感じ。
いつか子どもが欲しいという思いが婚活の原動力になる方もいるとは思うけど。+5
-1
492. 匿名 2023/08/27(日) 09:58:17
>>420
三谷幸喜、このパターンじゃない?
男が子どもいらん!って…だから作らなかったんだよね。
結局離婚したけど、三谷だけ再婚してから子ども作ってた気がする。
気が変わっても、男は50代でも子作れるのよね。+33
-0
493. 匿名 2023/08/27(日) 09:58:32
子供嫌いなガルと出会えたら一発でカップル成立しそうなのに+0
-0
494. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:12
>>27
子孫残したかった。
遺伝子に自信あるのかも。+12
-0
495. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:30
>>2
って20代までは思うのよ
ある程度精神が成熟してくると自分だけにお金も時間も使うだけだと幸せになれないと気付く
手遅れにならないうちに頑張って+41
-18
496. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:52
>>485
よこだけど、子供2人以下に限定したら
子供なし41.6%
子供2人以下49.5%
大差ないね+1
-0
497. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:59
>>469
でも、婚活って相手も「お金も時間」も使ってるよね。
それに時間ない人が集まってるのに。
「子供欲しい」条件の人にとったらいい迷惑じゃない?
どうせ、そういう人が子供のこと以外どんなに理想だったとしてもパスでしょ?+0
-0
498. 匿名 2023/08/27(日) 10:01:47
>>1
結婚相談所って結構お金かかるよね?
8割は子供ほしい、2割はどっちでもいい
自分の希望の子どもを望まない0.5%って入会を後悔するね・・・+1
-2
499. 匿名 2023/08/27(日) 10:07:02
>>389
世界的に殺伐として何時戦争が起こって日本も巻き込まれてもおかしくない。
地球温暖化でなのか自然災害が年々酷くなってきてる。
日本人の人口少ない所に外国人移住が多くなってるし日本だけどもはや日本ではなくなってきてる。日本政府も日本人ファーストの考えはない、むしろ外国人ファーストだしこのまま行けば要領良くて自己主張強い外国人が上に行き、おとなしく人の良い日本人が馬車馬の如く黙って働かさせる構造しか見えないわ。+10
-0
500. 匿名 2023/08/27(日) 10:07:05
>>2
こんな人って貧乏なんだろうな。ある程度資産あれば子供いないと残せない。+19
-11
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現在39歳のヨシオさん(仮名)は、38歳のときに結婚相談所で婚活をスタートさせ、10カ月の活動の末に4歳上の女性、シオリさん(仮名)と成婚した。