ガールズちゃんねる

ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

256コメント2023/08/08(火) 16:51

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 15:08:44 


    話題のきっかけは、『逃げるは恥だが役に立つ』などで人気の漫画家・海野つなみ(@uminotsunami)さんのツイート。


    他の商品でも枚数が変更に


    Twitterでは、「いきなりおよそ半分になるの!?」「私も何かおかしい、こんな枚数だったっけ?と思いながら買ったんだった」「逆にこれまでのDAISOの企業努力がすごかったんだなと思った」などの声があがっています。

    +448

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:01 

    こんなに減っちゃうの!!??

    +785

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:19 

    調整。

    +13

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:39 

    スーパーでレジ袋買ったほうが安くない?

    +940

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:51 

    激減!
    使ってるひとは痛手だろうね…。

    +250

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:54 

    調整ってレベルじゃねーぞ!

    +382

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 15:09:58 

    半分近い、、、

    +189

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:17 

    そもそもポリ袋って
    100均のってそんなコスパ良くないよね元々
    ドラッグストアオリジナルのとかの方が安い

    +407

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:17 

    これ給料上がらないし本当に生活できなくなるわ
    冷凍食品も高くなったしお菓子も高いここから値下げなんてしないだろうし

    +397

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:20 

    ステルスで小さくしたり減らしたりするよりかはマシ

    +8

    -25

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:21 

    うちは猫が荒らすから、二重にしてるんだ。
    もう無理だな。

    +108

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:23 

    値上げ値上げでダイソーは行かなくなったな
    ゴミ漁ってるような気分になる

    +39

    -45

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:29 

    >>1
    思いきったね

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:34 

    業務スーパーのポリ袋は安いよ。

    +134

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:40 

    進次郎さぁ……

    +499

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:44 

    産油国が生産絞るから今後はプラ製品とかどんどん値上げされるんだろうな

    +122

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:44 

    えーほぼ半減かぁ…

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:49 

    じゃ、実際は倍の値段になるってことだね
    カワネ

    +127

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 15:10:59 

    DAISO、マスクも20枚から15枚になった。

    +133

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:13 

    >逆にこれまでのDAISOの企業努力がすごかったんだなと思った


    ( ゚Д゚)?

    +205

    -19

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:26 

    ステルス値上げはセクシーじゃないよね。

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:41 

    >>4
    一枚三円くらいとしたら普通にスーパーの方が安いね

    +402

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:57 

    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +47

    -161

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 15:11:59 

    このオレンジのエルサイズ46枚入使ってたけど、数ヶ月前から近くのダイソーで無くなって、あれ?って思ってたらいつの間にか枚数激減してた(-ω-;)

    +208

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 15:12:18 

    減りすぎぃー!
    どんだけぇー!

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 15:12:23 

    >>4
    それ

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 15:12:57 

    ちなみに手提げポリ袋は30枚以上減ったサイズの物もある。他で買った方が安いんだけど面倒なのか相変わらず買って行くお客さんが多い。消耗品は絶賛減量中です。

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 15:12:59 

    わたしゃ値段より量の方が大事だわ
    減らすなら値上げしてくれた方がいい

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 15:13:07 

    箱入りの小さいビニール袋も量がかなり減ってたよ

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 15:13:19 

    最近ダイソーで半透明ポリ袋の棚が空っぽなのこの影響があったのかな
    3円までならスーパーとかで買い物した時買った方が安いね

    +115

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 15:13:20 

    >>4
    粗悪品なので

    +7

    -40

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 15:13:33 

    >>4
    そういう事に気付くの大事
    DAISOで買う癖が付いてる人は何も考えず買い続けると思う

    +484

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 15:13:54 

    >>4
    だいたい1枚3円だしね。
    1円っていう良心的な店もあるし

    +201

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 15:14:20 

    ってことは市の指定ゴミ袋も危ういのか!?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 15:14:25 

    セリアのウェットティッシュも20枚から一気に15枚になったなぁ。いきなり5枚も減ったんだよ、5枚も!

    +99

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 15:14:50 

    100均のプラ製ファイルボックスとか蓋つきケースとかも最近のは薄くてペナペナだもんなー

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:12 

    >>12
    かわいそう
    そんなんじゃ普通のスーパーも行けてないんだろうね
    もっと値上げしてるもん

    +17

    -23

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:18 

    ついにきたね
    100きんにまで
    ふくろ類とか便利グッズ買い溜めしといた方がいいてうわさあったよね

    +79

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:34 

    ダイソー、セリア、キャンドゥどこのポリ袋が1番お得なんだろ?

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:36 

    >>32
    ここで何も考えず買い物する人たちは「安物買いの銭失い」って言葉がピッタリ

    +70

    -12

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 15:15:38 

    うちは市の指定ゴミ袋だけど、そもそも高い

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:02 

    ダイソーで買い物したら100円じゃないものばかりでレジで「コチラは100円ではございません!」って言われてビックリするもん。

    +5

    -17

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:04 

    台所用スポンジ(ネットのやつ)も
    前は五個入りが100円くらいだったけど
    今じゃ二個入りで150円くらい
    時代は変わったなあと実感

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:13 

    えー!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:13 

    >>28
    なら複数個買えばよくない?

    +23

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:15 

    >>4
    うちの近所は5円だからダイソーがちょっと安い

    +161

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 15:16:20 

    >>1
    先週45Lのゴミ袋かったけど30枚→20枚→15枚にまで枚数が減っていて驚いたよ

    +52

    -2

  • 48. 福岡県民 2023/07/20(木) 15:16:28 

    こういうのはディスカウントストアとかホームセンターの方が安い 百均で買わない方がいい

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 15:17:12 

    >>1
    すべてのはじまりはコイツ
    今や専用ゴミ袋でさえも高い
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +290

    -6

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 15:17:13 

    今は百均で買うよりIKEAで買ったほうが価格と質では上だと思う

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 15:17:55 

    >>16
    プラってもともと安いから値上げしても他のものには流れられないだろうね
    プラ削減にはつながらないだろう
    ただ生活が圧迫されるだけ

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 15:18:43 

    ティッシュも3つから
    2つに減ってた(涙)

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 15:18:58 

    >>20
    今までが安すぎたって意味でしょう

    +55

    -10

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 15:19:00 

    やっぱり?
    昨日触ってこんなに薄かったっけ?って思ったよ。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 15:19:14 

    百均も買いたいと思うものはだいたい100円じゃなくて300円とか400円とかの値札ついてる

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 15:19:38 

    >>8
    コスパ重視の賢い人はそもそもダイソーでは買物しないよ。なーんにも考えず消耗品揃えられるからってとりあえず行くような人御用達の店

    +17

    -29

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 15:19:58 

    自分の勤めてるスーパーでMサイズ3円だから
    100枚買っても330円自分の所で買うわ

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:02 

    西暦2000年以降の日本は自分が家族が危機的状況になって初めて行動を起こすような状態だし、それをよく理解しているのが官僚と政治家。増税と価格高騰は今後まだまだ続くよ

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:30 

    へー!
    プラ系がこれから値上がりするの?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:34 

    >>4
    近所のスーパーのレジ袋、最近までLサイズまで1円だった
    最近、2円に上がったけど安くて助かってる

    +102

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:36 

    マスクも30→25枚に減らされた😭
    前は確か50枚だっけ?
    元が安いから仕方ないけどさあ😭

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:55 

    少し前まで従業員の給与上がるなら致し方なしと言っていた皆様が手のひら返しですか?

    +2

    -15

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 15:20:55 

    元々100均ってそんなにお得と思ったことがない
    多少高くてもちゃんとしたメーカーもの買ったほうが
    物持ちもいいし使い勝手がやっぱり違うわ

    +16

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 15:21:40 

    >>1ダイソーのLとLLの袋よく使うからだいぶストック買ってある。無くなったら次は買うの迷うなー

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 15:21:58 

    >>33
    うちの周りのスーパーとドラストは5〜6円する
    3円うらやましいなあ

    +91

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 15:22:18 

    子どもが保育園行っててオムツや着替え用に毎日ビニール袋を持っていかないと行けないので、スーパーで買ってチマチマ集めるより百均でまとめ買いしておきたいけどまさかの割高になるとは!どうしよう……

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 15:22:29 

    >>4
    仮に5円でちょい高いとしても、エコバッグ代やエコバッグを洗ったり持ち歩いたりする手間を考えたら、レジ袋のほうがコスパはいいしエコにもなるし衛生的。

    +37

    -10

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 15:22:58 

    >>23
    ワラタ

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 15:23:05 

    >>63
    うん、捨てるにもお金かかる時代だもんね
    買うときは100円とはいえ粗悪品買ったら惜しい

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 15:23:08 

    いまだに袋サービスの近所のスーパーは神だな。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 15:23:16 

    セリアも枚数減らしがあった

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 15:23:58 

    >>1
    元が安すぎる

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 15:25:45 

    >>4
    110円÷27枚=約4円
    スーパーで3円ならスーパーが安いね

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 15:26:01 

    近所のヨークベニマルは買い物袋が1枚が3円→5円に値上がり
    車で買い物だから何処でも一緒に思えてしまう
    あちこち安いかな?と考えて行くとガソリン代が余計にかかるから

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 15:26:20 

    わんこの散歩時のうん◯袋にSSサイズをいつも買ってるけど前買ったときからめっちゃクチャ枚数減った気がするなとは思ってた

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 15:26:37 

    >>4
    3円とかなら値段だけみたらそうだけど、スーパーの3円とかは小さいんだよね
    買い物に使った後ゴミ箱の袋に使うのは小さかったり

    +112

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 15:27:05 

    >>4
    こういうスーパーの方がギリギリ得ってラインな設定で、気付かない層をターゲットにしてるのかな?

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 15:27:09 

    100均よりスーパーやホームセンターの方が安くてお得なの沢山ある気がする。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 15:28:17 

    創業祭みたいなので増量キャンペーンしてたときもっと買っとけばよかった‥
    こんなに減っちゃうのか

    シンジローほんと恨むよ😭

    +88

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 15:28:46 

    >>12
    まだ安くていいのたくさんあると思うけどなぁ
    フリマの梱包資材とかamazonとかで買うよりだいぶ安い

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 15:30:17 

    昨日ダイソーに行っていつも通りのポリ袋を買って帰った。
    「手さげポリ袋L46枚入り」→27枚入り
    「手さげポリ袋LL35枚入り」→22枚入り 
    家に帰ってストック分をみて枚数が激減している事に気づいてショック。
    なんか軽いな…とは思ったけどさすがにね。
    ここまで減らされるんなら毎回1~5円で買えるスーパーの袋を勝った方がいい。
    それにスーパーの袋の方が丈夫だから尚更。
    これからはマイバック持ってスーパーの袋を買うわ。

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 15:30:29 

    原材料費や物流費も輸入だよね。
    もう日本相手に売ってくれなくなったのかな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 15:30:57 

    レジ袋有料って結局実施してどう変わったのかとか全くわからん
    消費者の負担増えただけな感じ
    レジ袋以外にも紙袋とかも便乗して有料になったし

    +74

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 15:31:16 

    >>19
    箱入り20枚100円と箱なし(袋入り)30枚100円のが売ってあるよ。ペラペラで薄いから夏に良い。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 15:31:39 

    この前セブンイレブンでこの商品見たけど、値札と枚数が違うからびっくりしたわ!
    よく見たら以前のと減量バージョンが混じってた
    以前の枚数のバージョンあるだけまとめ買いしたわ😅枚数減らしすぎだよね!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 15:32:03 

    >>1
    元々安かろう悪かろうだったのに価格が上がれば価値ナシ

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 15:32:30 

    レジ袋のほうが安い?
    レジ袋の方が破れにくいし、結局はレジ袋に回帰しそう。
    進次郎…

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 15:33:29 

    >>50
    IKEAが遠かった

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 15:34:53 

    プラ製品はまだ値上がりしそうだから、使う頻度が高いサイズのタッパーも多めに新品をストックしてる。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 15:34:58 

    >>49
    レジ袋無料に戻してほしい!!

    +67

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 15:35:03 

    >>1
    原料高とかで値上げせざるを得ないのは仕方ないとしても、
    パッケージほぼ同じで、枚数だけ減らすのは、
    いつもと同じやつ、って気づかずに買わせようとしているみたいでなんか嫌な感じ。

    +30

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 15:35:14 

    >>31
    うちの近くはスーパーのほうが頑丈。
    エイビーってスーパーなんだけど、あの袋だけうってほしいくらいよ。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 15:35:30 

    >>87
    レジ袋の方が安いけど、破れやすいよ。

    +5

    -6

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 15:36:05 

    >>23
    馬鹿すぎて吹き出した

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 15:37:08 

    >>84 そっちも少なくなったんですね。私が使ってるのは3Dタイプのです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 15:37:18 

    >>77
    スーパーにそこまで行かない層は、ある程度まとめてストックしておきたいのかも

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 15:37:31 

    >>84
    横だけど3dタイプじゃないとニキビできちゃうのよ…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 15:38:28 

    >>29
    180枚とか140枚入のやつもデザインそのままで100枚入に変わってた

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 15:38:36 

    >>92
    しかも、エイヴィは少し前までは1円だったよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 15:39:54 

    セブンで売ってるDAISOの排水口ネットも、DAISOの店に置いてるやつより枚数少ない

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 15:39:55 

    >>4
    スーパーの店員してるけど、1枚3円。
    パン1つ買って、規定MAXの10枚買っていく人いるよ。
    昔は1円だったから、この大袋ごと束でくれ!て人がいたらしい。
    山ほど買って10枚ならいいけど、パン1つで10枚買っていくっていいの…て思っちゃう。
    あと、ガバッと鷲掴みして「10枚買えるなら10枚で!数えて!」て丸投げの人もいてちょっとイラッとしちゃう。

    +36

    -9

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 15:40:17 

    ドラッグストアで売られている袋もそうだよ
    数年前に撮ったメモ用のパッケージ画像を見たら枚数わりと減っていてびっくりした
    値段は上がってるのにな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 15:41:54 

    >>99
    いまは値上げしたけどそれでもダイソーとかより安いし丈夫だから、あえて数枚かうよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 15:42:08 

    27枚でもありがたい😭
    うちの近所のスーパー20枚入りで398円とかだよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 15:42:31 

    ダイソーのクッキングシート、10メートルで100円だったから重宝してたのに、5mになってた。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 15:42:49 

    >>24
    うち夫かもっと前に買ったやつか出てきて見たら55枚入りだった
    2~3年?で半分になっちゃったのね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 15:43:04 

    >>32
    でも中々、ちょうどいい大きさの袋ってスーパーのレジ袋には無いんだよねー。小さいサイズとか。

    +65

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 15:43:37 

    >>32
    使い方にもよるけど…
    袋にきっちり入ってるからスタイリッシュなんだよね!スーパーの袋だとかさばる。
    だからあえて100均一で買う時ある。

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 15:44:10 

    >>46
    でも丈夫さが違うと思うよ

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 15:44:49 

    >>4
    ネットで安いの探したら1万3円くらいの売ってるし、スーパーのよりしっかりしてる
    今スーパーの袋薄くて、自転車のカゴに入れて持って帰るとどこか穴開いてるからゴミ袋とかにできない

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 15:46:01 

    >>32
    スーパーのレジ袋もゴミ袋として使うけど各部屋にゴミ袋使ってるからそれだけじゃ足りなくてダイソーとかホームセンターで適当に袋買ったりしてるよ

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 15:46:15 

    これ位の値上げで圧迫する家計ってもうこの先未来が無くてかわいそう。

    +3

    -8

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 15:46:54 

    キッチンパックもだよね
    これいつも生ゴミ入れる時二重にしてたのに一気に20枚も減らすなよ…
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 15:47:42 

    >>42
    よく見て買わないの?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 15:48:04 

    私も黒いミニポリ袋の70枚入を買ってたんだけど、この間買いに行ったら70枚から50枚に減ってたよ
    買いだめしておけばよかった
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 15:48:39 

    >>93
    それはない
    スーパーのレジ袋が破れやすいなんてクレーム案件になる
    レジ袋の方が圧倒的に頑丈だよ

    +3

    -11

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 15:50:29 

    これ時々買うけどそれなりに大きくていいよ

    枚数は今は分からないけど1ヶ月ちょっと以内に買ったやつ
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 15:50:49 

    >>4
    安い

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 15:52:17 

    キャンドゥのも枚数減ってた。
    お弁当の汁漏れ防止で使ってるマチ付きのビニール袋が昔は100枚入りだったと思うんだけどいつの間にか80枚になってて、昨日買いに行ったら60枚に減って箱も小さくなってた。
    ちょうどいい大きさのがスーパーに売ってなくて買ってたんだけど、これじゃコスパ悪すぎるから他のを探そうかな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 15:52:47 

    >>101
    そうなんだ、それは大変ですね

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 15:52:49 

    アンパンマンのクリームパンも6個なら5個になったよね。悲しすぎるわ。
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 15:53:16 

    2~3週間前に立ったガルちゃんの100円ショップトピに色々な商品の枚数が大幅に減ってるから旧商品が残ってる店舗があれば買っておいた方がいいって書いてあったよ

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 15:53:41 

    >>110
    それは自転車のカゴのどこかに引っ掛けてるんだと思う
    わたしもカゴに入れるとよく破けてたけど、手持ちだと破れてないから

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 15:53:52 

    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 15:53:59 

    >>8
    ホームセンターとかも種類が豊富でいいと思う

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 15:54:22 

    コロナ前に30枚入りマスク100円で売ってたのが今や500円以上だし小物の値上げ半端ない

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 15:55:15 

    イオンの袋って丈夫だよねー?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 15:55:26 

    >>117
    22枚入りになったよ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 15:56:31 

    マスクも5枚少なくなったしね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 15:59:21 

    >>101
    店長に言ってお一人様何枚までと制限かけた方がいいかもね

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 16:00:38 

    家族にもめっちゃ減ってる!って話しても「何かの間違いじゃないの?」って言われたんだけどやっぱりそうだったんだ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 16:01:08 

    >>23
    うるせーぞ
    すんずろーめ

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 16:01:34 

    >>76
    うちの地域なんて一番大きいのは8円だよ泣

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 16:02:19 

    >>29
    170枚入りの箱入りキッチンパック、サイズとデザインはそのまま100枚入りになってた…
    去年の50周年記念企画で50%増量だった時にもっと買っておけば良かったよ

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 16:04:28 

    >>101
    うちの近所のスーパーはかご一個につき二枚しか買えないっていう規定がある
    そういうの作ればいいのにね

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 16:04:56 

    ちょうど昨日これDAISOで見てびっくりした!
    今使ってるやつ(47枚入り)がもう少しでなくなるから、、もっと買っておけばよかったーーー

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 16:06:35 

    >>34
    指定のゴミ袋じゃないと出せないとこもあるんだよね。それも1枚あたり結構いい値段の。枚数が減って驚いたけど、まだうちの自治体はレジ袋でもゴミを出せるだけましなんだろうな。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 16:07:23 

    >>45
    横だけど買う時に個数制限がある場合もあるから、私も物によって量はそのままで値上げの方がいいかなと思う
    今のところポリ袋で個数制限は経験ないからいいけどね

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 16:07:52 

    >>1
    袋に限らずしれっと量減ってるのあるよ
    みんな気付いてないよね

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 16:08:22 

    キッチンペーパーも枚数かなり減らしてたな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 16:11:08 

    何かっていうと材料費高騰、燃料費高騰。確かに戦争もあるしコロナもあるので高騰はしてるんだろうけど、そこまで?っていう値上げ及び実質値上げしてるとこ多いよね。便乗値上げ感ありあり。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/20(木) 16:12:01 

    まさに今日買いに行ったら、あれ?いつもより軽い…と、思って自宅にまだあるポリ袋を見比べたら半分近くも枚数減っていてびっくりした!

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/20(木) 16:13:26 

    >>4
    私普通にレジ袋買ってるわ
    安いし丈夫だしゴミ袋として再利用できるし
    ダイソーで買ったことはないな

    +36

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/20(木) 16:13:41 

    >>16
    子どものおもちゃにも影響するかな…?
    まだ全然気が早くて申し訳ないんだけど、クリスマスプレゼントとか値上げ心配だわ。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/20(木) 16:18:27 

    >>43
    桃のお中元のクッションに大きなスポンジが敷いてあって今まで捨ててたけど切ってお風呂掃除やシンク洗うのに使ってる
    少し貧しい気持ちになった

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 16:20:21 

    >>50
    梅田からIKEAのバス出てるけどわざわざ行って買うのもね
    あのバスまだ無料で乗れるのかな?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 16:20:30 

    >>92
    ジャパンミートも良いです✨

    少し前まで一円だったのになぁ〜

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/20(木) 16:20:43 

    >>4
    家は頻繁にスーパー行かないし、毎日生ゴミ捨で使うからまとまって袋欲しい。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/20(木) 16:21:02 

    >>46
    安いけどすぐ穴空いたり持ち手が取れない?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 16:21:23 

    ダイソーという名の雑貨屋になりそう

    100円のものが少なくなりそう…

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/20(木) 16:26:49 

    DAISOのポリ袋、最近減ったよね。
    結構使うから困る。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/20(木) 16:27:40 

    >>16
    去年はセリアで100円の浮き輪があったけど、今年はなかった。
    しぶしぶ2000円のを買った

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/20(木) 16:28:45 

    >>113
    うちもこれ無くなったから
    買いに行ったのに60枚なっててビックリした
    減らしすぎだよね

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 16:29:32 

    >>20
    私もそこ思った
    努力してるのは生産してる企業だよね
    ダイソーは企業に圧かけて安くさせてるだけ

    +83

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/20(木) 16:32:03 

    私は100均のビニール袋をゴミ袋として使うために買ってるんだけど、枚数は変わらないものの、いきなり材質が変わってペラッペラのスッケスケになってて、しかもめちゃくちゃ指でめくりにくくなった…。これならスーパーのサッカー台のビニール袋の方がずっと使いやすいくらい。

    でもスーパーのあのビニール袋をトイレットペーパーさながら勢いよくガラガラガラガラ~!とたくさん巻き取るような卑しいおばさんにはなりたくないから我慢して買い続けてる。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/20(木) 16:35:14 

    >>1
    これいつも買ってたのに大幅に減っていた!!
    写真は以前の枚数のやつです。
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/20(木) 16:36:33 

    >>1
    昨日ダイソーに行ったけどよく買っている箱入りマスク30枚が25枚になっていた!!!!

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/20(木) 16:38:32 

    >>115
    サイズも小さくなってる……。
    洗面台のゴミ箱にぴったりで買っていたのにこれじゃ小さい……

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/20(木) 16:40:22 

    >>134
    私も50%増量の時に買い溜めした。あと1箱しか残ってない…。トピのゴミ袋も増量の時にまとめて買っておいたけどもう残り少ないよ…。50年後の創業100年の時には私は生きてないwww

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/20(木) 16:40:40 

    >>15
    レジぶくろ廃止を決めたのは僕のじゃないんですよ(*´Д`)

    +4

    -10

  • 161. 匿名 2023/07/20(木) 16:41:26 

    >>1
    介護やってて
    SSサイズ90枚愛用してたんだけど
    55枚になって絶望してる🥲

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/20(木) 16:41:50 

    >>16
    プラスチックの原料が石油と知ってる辺り院卒の方ですか?

    +1

    -7

  • 163. 匿名 2023/07/20(木) 16:42:22 

    >>31
    うちの近所のスーパーも、粗悪品!! カゴ半分も入んないLサイズが3円でその上は5円。 そのくせ、すぐに破けるから、エコバッグ持ち歩いてる。
    お金払うからちゃんとした袋売って欲しい

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/20(木) 16:42:28 

    レジ袋を廃止するとレジ袋が減るんですよ!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/20(木) 16:43:05 

    >>48
    ディスカウントショップの方も値上がりしてるか枚数減らされてると思う。もうどこで買っても大して変わらないんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/20(木) 16:47:27 

    >>113

    このサイズ、まち付きでキャベツ丸ごとや大きいトレー入るから重宝してたのに
    一気に減らしすぎですよね…

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/20(木) 16:49:40 

    >>62
    従業員の給料が上がるなら仕方ない、って思ってたけど、上がらない事に気がついちゃったからかな
    給料は上がらないんだ
    上がっても雀の涙にも満たない額なんだ

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 16:50:35 

    >>116
    え、現実問題でしょっちゅう破れるけど。
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/20(木) 16:50:50 

    >>33
    大も中も1円のとこある。5円のとこ行くと高って思う

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 16:56:36 

    >>32
    そういうけど、使い方によってはダイソーの方がいい時もある。

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 16:59:36 

    >>10
    これはそのステルス値上げじゃない?
    値段変わらず枚数減ってるんだもん

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 17:01:39 

    >>5
    こないだ久しぶりに買ったら数量も減っててあれ!?と思ったし、心なしか薄くなった気がします。

    値段は据え置きだから仕方ないのかもだけど。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 17:04:00 

    >>15
    アイツ余計なことしかしないよね
    国民年金保険料と厚生年季保険料が毎年上がるのもアイツのせいだし、国民にケンカ売ってるクセに他人に擦り付けて逃げるのが無責任で大嫌い

    +113

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 17:09:06 

    ハッピー
    プライス
    パラダイス
    の歌が頭の中でエンドレス

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 17:09:13 

    こないだセリアで買ったシャボン玉液も350ml→320mlに減ってた。
    ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 17:13:58 

    この>>1の画像2枚目のローリングタイプのビニール袋愛用してたのに…もう買わないわ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 17:18:41 

    >>152
    100円の物に命を預けるなんて怖いから2000円で良いと思うよ。

    +32

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 17:34:10 

    >>4
    保育園だと毎日使うのにストックを置いておかないといけないのでスーパーとかで買ったり出来ないんですよね(涙)こんなに減るの痛い

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 17:47:04 

    これ46枚の時からいつも買ってる
    27枚でも買ってるよ
    ゴミ箱の内側に使ってる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 18:00:37 

    むかしよくおばあちゃんが新聞紙を折って四角いゴミ箱を作ってたけどそういうの作って溜めといてビニールの替わりになるものはしてる。
    あとトイレットペーパーやペットシートなどの衛生用品の袋は丈夫だからきれいに開けてゴミ袋替わりにしてるよ。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:45 

    >>5
    オムツ捨てるのに重宝してました。これから暑くなるから使う枚数増えちゃうなーと思っていたのに…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 18:22:31 

    >>4
    前からそうだよ
    ダイソーだからダイソーの方が安かっただけでちょっといいやつ買ったらスーパーで袋買った方が安い
    レジ袋有料化って無意味だよね

    +55

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 18:24:58 

    仕方無いと言おうとしたけど、
    えげつないほど減ってる。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 18:29:55 

    でもさー、色んなものが量を減らして売ってるけど、
    量を減らして金額を抑えるのって、容器代はコスト殆ど変わらないから結局は捨てるゴミを余計に多く買ってるって事だよね。ゴミばかり増える日本、ゴミばかり売りつける日本、無駄でしかないしエコじゃない

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 18:33:28 

    >>121
    昨日個数見ずに買ってびっくりした!笑
    いつのまに減らしたんだ...

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 18:37:01 

    >>15
    キ◯◯シだからね、お身内。
    もう諦めてる。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 18:40:26 

    >>97
    20→15枚になったけど、コスパ良いですよね。薬局でキレイな袋に入って売ってるのも結局チャイナだし。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 18:50:36 

    >>161
    私は犬の散歩の時にSSサイズ使ってる
    枚数減ったの今日知った、ショック

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 18:51:28 

    >>174
    ワッキー
    スパイス
    パラダイス~

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 19:04:25 

    セリアはもともと枚数少なかったよね
    だから消耗品はダイソーで買ってた
    今後はどこで買っても同じかな

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 19:09:07 

    規格変更される時はドラッグストアやコンビニに見切り品として安く売られる…
    セブンも定価より安くなるからダイソーの商品も店舗によっては半額になってたりするよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 19:11:59 

    >>154
    原価高騰もあるけど、最近中国で工場作ってもコスト低く無いみたいな話もあるよね。

    もっと安い国求めて探してるみたいな話も聞く。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 19:12:08 

    >>115
    えー!これトイレで使ってて重宝してるのに枚数減ったんだ…
    しかもちょっと小さくなってる?

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 19:15:03 

    折り紙ノートらくがき帳ラップ使い捨てのフードパック、あらゆるものが減らされてるよダイソー

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 19:18:21 

    前にダイソーは値上げしませんって社員の人がインタビューで言ってるネットニュース見たんだけど、こういう事ですかw

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 19:20:37 

    >>194
    え!ノートまで!?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 19:45:59 

    この前ダイソーで買おうと思ったら手に持った重みが違うから
    違う商品掴んだのかと思ってビックリしたわ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 19:54:31 

    27枚なら110円として1枚約4円…
    スーパーで3円の買った方が安い

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:27 

    また店員に文句言って来る人増えるんだろうな……

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 20:20:39 

    >>15
    ホンマなんなんアイツ

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 20:28:28 

    案外300円や500円商品作りすぎて赤字になってそう

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 20:37:26 

    >>5
    セリアのキッチンポリも見なくなったんだけど、無くなったのかな?
    モノトーンの紙箱に大量に入ったやつ。
    探してたんだけど、こういう事なのかな、、

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 20:46:16 

    >>9 会社で、購入した物品を包んでたビニール袋がよく捨てられてるから、こっそり家に持って帰って、ゴミ袋として使ってる。

    +7

    -7

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 21:10:15 

    私は買うのがもったいなくて、スーパーの小さい袋に入れてゴミに出してる 

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 21:20:53 

    ダイソーの封筒も地味に枚数減ってるよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/20(木) 21:29:37 

    >>154
    そうだよねー
    買い叩きが限界にきたんだなって思ったわ
    ついでに知的財産権侵害する商品売りまくるのもどうにかなってほしい

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/20(木) 21:30:59 

    >>8
    パケプラが最強かな

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/20(木) 21:33:38 

    濡れると除菌出来るペーパーも120枚入りだったのに100枚に減ってた。まだ減る可能性あるのかな?

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/20(木) 21:35:01 

    やばい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/20(木) 21:35:26 

    オワタ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/20(木) 21:35:47 

    こっわ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/20(木) 21:38:54 

    >>202
    7月初めに久しぶりに見掛けたよ。2箱買ったけど今みたらMサイズ120Pだったのが100Pに減ってたよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/20(木) 21:46:36 

    >>212
    じゃあ商品入れ替えだったのかな、、
    ショック。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:06 

    >>30
    セリアも半透明の袋の棚がスカスカだった!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:51 

    >>30
    スーパーの袋のがしっかりしてるしな。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/20(木) 22:09:01 

    >>201
    ぎくり

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/20(木) 22:23:37 

    >>1
    ちょうどゴミ袋なくなって
    買おうと思ってた。

    いつもダイソーのゴミ袋です

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/20(木) 22:50:01 

    >>101
    購入した量にあわせた枚数のみ販売にしますって規定になおせばいいかも 
    10枚までっていう決まりが逆に緩すぎなのかも

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/20(木) 23:18:58 

    これまでが恵まれていて今が平均値なのかもしれない

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/21(金) 00:14:38 

    >>10
    気のせいかもしれないけど、ダイソーのMサイズの買い物袋、薄くなった気がする。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/21(金) 00:25:50 

    60号のポリ袋よく使ってるんだけどこの前ダイソーに行ったら乳白の方は15枚入りで変わっていないのに半透明の方は10枚入りになっていてびっくりした
    なぜ半透明の方だけ減らされてるんだろう?
    こっちのほうがお金かかってるのかしら
    なんか高く感じるから乳白のほう使ってる

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/21(金) 00:39:31 

    昔はスーパーやコンビニでもらったビニール袋をストックしてゴミ入れにしてたのに…
    いちいち買わなきゃ駄目な上に量も減ったのか
    …進次郎が憎い

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/21(金) 01:23:47 

    >>101

    枚数制限あるんだね!びっくり!そういうお店が多いのかな?
    よく行くスーパーは100枚買える

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/21(金) 01:33:44 

    >>156
    これ良いんですか?
    いつも無駄に食品用ポリ袋ってやつのカサカサじゃなくツルツルのほうを買ってしまってます!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/21(金) 01:35:27 

    >>115
    え!サニタリーボックスや、子どもの💩オムツ捨てる時に毎回使ってるのに!

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/21(金) 02:09:06 

    書類入れるクリアファイルもめっちゃ薄くなってて、ビックリした!

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/21(金) 02:19:29 

    ダイソーで今まで買っていたのも10枚以上減ってる。
    1枚5円計算の枚数だけどスーパーの有料袋よりは破れやすいしお得感も無くなってしまった

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/21(金) 03:10:47 

    >>101
    よく分からないけど3円で販売されてる袋をお金払って買ってるなら良いんじゃないの?
    何がダメなの??

    +16

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/21(金) 03:12:55 

    >>221
    横。
    需要が多くて供給が間に合わないとか?
    うちは半透明の袋なら何でもゴミ袋として出せるけど、乳白色とか色付きの袋ではゴミ袋として使用できない。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/21(金) 03:23:04 

    >>141
    別トピにもあるけど、日本人はちょっとした事にごちゃごちゃ文句つけて買い叩くから嫌われてる。
    で、買い負けてる。
    同じ値段で多少の欠陥品があっても気にしない欧米、中国韓国の方に原材料が回ってる。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/21(金) 03:32:59 

    >>4
    早く無料に戻してよ〜進次郎!!!

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/21(金) 07:05:34 

    >>8
    地元のドラスト、レジ袋0円だよ
    リサイクル可能な素材だからだそう
    助かるわ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/21(金) 07:37:40 

    >>50
    北海道にIKEAがになかった

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/21(金) 07:45:28 

    随分減っちゃったね

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/21(金) 08:16:47 

    >>34
    うちの市は枚数は減ってないけどかなり値段上がったよ。ほとんど毎日使うものだからしんどい。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/21(金) 08:44:25 

    島忠に100枚で400円くらいのレジ袋見つけてそっち買いました

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/21(金) 10:21:13 

    >>220
    すぐ破れる。
    ちょっと尖ったきゅうりとか四角い箱とか入れたら一瞬。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:17 

    元々が安すぎたんだろうな
    知り合いのもやし会社が全然儲けないって言ってた

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/21(金) 10:26:24 

    中国製だよね?
    中国にお金が流れる仕組み、どうにかしてほしいわ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/21(金) 10:56:22 

    >>5
    もう3ヶ月ぐらい前に一旦消えててどうしたんかなと思ってたんだよな。重宝してたから困ってたけど復活した時に枚数みてこんな少なかったっけ?と記憶に自信がなかった。繋ぎにドラッグストアで100枚入り買ってたんだけどどっちがいいのやら。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/21(金) 11:03:40 

    >>84
    30枚100円 → 25枚100円になったよ

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:38 

    >>203
    うわぁ、、、
    貧乏つらいね。みっともないしせこい。

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2023/07/21(金) 12:43:15 

    >>14
    ダイソーの46枚入りのゴミ袋、セブンで売ってたのにずっと欠品
    だから業務スーパーで同じサイズの買ってきた
    100枚いりで239円(外税)だった

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/21(金) 12:52:48 

    >>46
    サイズが違うんじゃない?
    うちの方の5円は、長さ480㎝より大きいよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/21(金) 12:57:37 

    >>60
    いいなー
    Lで2円とか見たことない
    何県?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:19 

    なんか最近取っ手付きゴミ袋45リットルサイズが百均やドラストにないんだけど!!家のゴミ箱、引っ掛けて使うやつだからないと困るの。
    仕方ないからAmazonで割高のやつ買ったよ…セリアもキャンドゥもダイソーもなく、ドラストもスマイル、クリエイト、スギ薬局全部なかった!!
    どうなってんの?値上げし過ぎでキツイって!!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/21(金) 14:21:07 

    >>101
    この前ダイソーの有人レジで、前の人が何も買わず1番大きい袋10枚下さいって袋だけ買っていってた。
    ちょっとビックリした。

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:29 

    >>32
    毎日保育園のお着替えバッグにナイロン袋を入れないといけないから、そうは言ってもダイソーのこれが便利なんだよな

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:57 

    >>24
    私もあれ?ってちょっとパニックになったw
    大きさもよくて量も良かったのに残念

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/21(金) 15:04:07 

    >>23
    しんじろーってこれからもずっとこのキャラで行くのかな?
    まあ本人は天然だからどうしようもないけど

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/21(金) 15:32:13 

    >>1
    除光液が落ちないやつになった
    200円商品にしてもいいから前の置いて欲しい

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/21(金) 21:35:58 

    >>110
    やぶれやすいよね。
    豆腐のパックの角とかお菓子の箱の角とかでピーッとやぶれたりする。
    無料で置いてある小さい透明のビニール袋もジャイアントコーン入れると必ずやぶれる。
    昔はもっと丈夫だったんだけどな。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/21(金) 21:45:19 

    >>242
    期待はずれでごめんなさい、貧乏でやってる訳じゃないのよ。無駄にゴミを捨てるのが嫌いなだけなの。

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2023/07/22(土) 19:47:00 

    >>23
    父親といい最悪

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:11 

    >>79
    増量キャンペーン
    この手の生活消耗品は
    個数制限あるものが
    多かったよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/08(火) 16:51:38 

    家で数ヶ所ゴミ箱に使ってる。
    あっという間になくなっちゃう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。