Pinned下矢@広報支援@KazShimoya·Nov 30, 2021ソフトバンク孫社長の広報的にスゴイ点のひとつは、「対外的にカネの話をしないこと」。目標売上高、シェア、利益の話をしない。数字で人の心は動かないので。代わりに語るのは「大きな夢」。このスタンスは創業当初から現在まで一貫している。ベンチャー企業が学ぶべき点が多いはず。10931.1K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 2023ジャニーズの会見で不思議だったのは井ノ原氏が「ルールを守っていく大人たちの姿をこの会見では見せていきたいと思ってますので…」と訴えたとき、大きな拍手が起きたところ。というのも、報道系の記者は普通、主催者の発言に拍手などしないからだ。ジャニーズの社員がサクラでいるとも思えないし。6565.4K27K10M
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 2023ジャニーズ事務所の会見を見たが、前の会見の反省から悪い意味で開き直って、守りを固めてきたように見える。 守りとして、まず司会は場慣れした元NHKアナウンサーの松本和也氏を起用。 回答能力に若干不安のある東山社長に代わって弁護士が応える場面も増やした。Show more1582K7.5K928K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 8, 2023私が今、注目している炎上対応が中古車販売のビッグモーター。炎上対応史上、稀に見る「完全黙殺」を貫いているからだ。Show more543.4K5K1.1M
下矢@広報支援@KazShimoya·Sep 12, 2023「ジャニーズ事務所とのCM契約更新せず」が相次いでいるが、このまま全滅するだろう。 というのも、上場企業だと決算会見などで社長登壇が必ずある。毎回、社長は記者から「なんで起用続けるのか」と質問されるようになるが、社長が抗弁できるだけの理屈をつけられないからだ。Show more1271.2K4.9K2M
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3今年最初に、私が静かに注目している広報案件がNPOのフローレンスだ。「子ども救済の騎手」みたいな位置付けでメディアで英雄的に取り上げられてきたが、補助金の使途を中心にネットで火が付きつつある。現在の当事者たちの対応を見ていると「ボヤ」で終わらずに、燃え広がる可能性が極めて高い。151.2K3.5K269K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 2023ジャニーズ事務所の会見、そして前回の会見から今日に至るまでの1ヶ月を振り返ると、「小賢しさ」が目立ったように思える。 最初の会見が完全無防備ながらも、それなりに誠実に対応としていたように見えたのとは対照的だった。Show more507763.5K248K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 20239月の会見では井ノ原氏がすごく誠実に見えたのだが、今日の会見は前回の高評価で調子づいたように見えるというか、すごくあざとく感じてしまった。Quote下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 2023ジャニーズの会見で不思議だったのは井ノ原氏が「ルールを守っていく大人たちの姿をこの会見では見せていきたいと思ってますので…」と訴えたとき、大きな拍手が起きたところ。というのも、報道系の記者は普通、主催者の発言に拍手などしないからだ。ジャニーズの社員がサクラでいるとも思えないし。756343.4K257K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 23Xでの広報対応として、けっこう珍しい事例。法務部が独自アカウントを持っていて、発表文も「法務部」名義で出している。滝沢ガレソ氏の投稿から6時間後の朝4時に投稿しているということは、騒ぎを見て、すぐ文面作り、深夜に経営陣に報告し承諾とって、投稿していることになる。かなり強い法務部。Quote株式会社アミューズ 法務部@AmuseLegal·May 23滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。Show more208142.9K803K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 14, 2023ジャニーズ事務所からようやく「公式見解」が出た。さて、肝心の内容だが、かなりダメ。 今回の対応、これで鎮火するどころか、ますます「火に油を注ぐ」状態になるだろう。Show more207432.5K381K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 24, 2023なぜジャニーズ事務所のタレントがニュース番組のキャスターを務めることが問題なのか。「芸能人なのに」という感情論ではなく、もっと根本的な部分でまとめておきたい。Show more407952.2K539K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jun 6, 2023ジャニーズ事務所の一連の広報対応は年商1000億円の大企業としてはお粗末かつ、不誠実なもので、会社を守るという意味では大失敗しているのだが、唯一成功しているのがジュリー社長を守るという点。会見も開かず、第三者委員会も設置しないことで守られているのはずっと取締役で今は社長のジュリー氏。126772.1K174K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 1, 2023ジャニーズ事務所の2日の会見の発表内容を日経がスクープで出してきた。重要なのは「なぜ、ジャニーズをほとんど取材していない日経か」という点。 考えられる理由は2つある。Show moreQuote日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei·Sep 30, 2023【日経特報】ジャニーズ、被害者補償と経営分離 新会社社名は公募へ https://nikkei.com/article/DGXZQOUC302CX0Q3A930C2000000/?n_cid=SNSTW001…328492.1K1.2M
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3Replying to@KazShimoyaフローレンスへの批判が燃え広がるという理由は、ガバナンスにツッコミどころがありすぎな点。トップの駒崎弘樹氏はNPOの法的トップである代表理事どころか理事でもなく、法的裏付けのない「会長」を名乗る。不自然な統治体制を取るのはそうせざるをえない理由があるからではないかと疑いたくもなる。86301.9K211K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 17, 2023ツイッターのコメントで「カレンダー出してるから新潮はやらない」と言っている方がいて、ちょっと調べてみたら、ジャニーズ事務所のやり方って、本当に嫌らしいなと。Show more225531.6K332K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 16, 2023ジャニーズ事務所は対応を完全にしくじったので、こういう動きになってくる。 「ジャニーズ所属、起用企業に動揺」というタイトルなのだが、この手の記事は大抵、記者主導で生まれる。Show more144481.6K295K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 16, 2023これは要注目。ガチな報道メディアがドンドン攻め始めている。こうなると、また続くところも出るので、しばらくは止まらなくなる。ジャニーズ事務所としても再度公式見解出すわけにもいかず、完全に禊の機会を失った感。“誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題 - クローズアップ現代From nhk.jp184491.5K143K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3フローレンスが広報戦に負けて屋台骨が揺らぐとしたら、こんな感じの流れになる。 1:補助金を所管する大臣会見で、記者から「ガバナンスに疑義のあるNPO法人に巨額の補助金が出ているが、大臣の見解は」といった質問が出る。Show more156381.5K415K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 9, 2023ビッグモーターが数々の不祥事をフライデーに書かれ、ネットでも炎上しているのだが「完全黙殺」。この「完全黙殺」が今のところ功を奏しているように見える。 そこで、この「完全黙殺」を打ち壊す方法を、私も広報専門家として、誰にも頼まれてもいないが考えてみる。Show more87081.5K803K
下矢@広報支援@KazShimoya·Sep 15, 2023ジャニーズ事務所とのCMを継続する会社がまだあるが、「倫理的に許されるのか」という側面以外に、広報の実務面から、そもそも耐えられるのかという気もしている。 ジャニーズのタレントを起用してCMを打つ大企業なので、これから年末商戦に向けた新商品発表会を予定していることだろう。Show more444081.5K190K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 12, 2023ジャニーズ事務所が、今週末に公式な見解を出す。広報・メディア的なポイントで言うと気になるのは、「なぜ金曜でも、翌週月曜でもなく、土曜か」という点。当然、偶然ではなく、明確な意図があると思っている。 最大の理由は「土日はニュース情報番組が少ない」からだろう。Show more104311.2K278K
下矢@広報支援@KazShimoya·Dec 2, 2023北朝鮮や中国のスパイがNHKに出入りするアルバイトみたいなのにわずかなカネを渡すだけで、日本最大の報道機関で千人単位の記者が日々取材している政治や警察、国防、公安情報を好きに取り出せるという状態だったということ。Quote下矢@広報支援@KazShimoya·Dec 2, 2023NHKの取材メモ流出のヤバさは、例えるなら警察署の清掃員が捜査情報を自由に見られる状態にあって、捜査予定や内部告発者の情報を当の被疑者に送ったとかいうレベル。今回の派遣スタッフはアホだったが、知恵の回る悪人なら脅迫、情報の闇販売、インサイダー取引などの完全犯罪ができてしまう。35811K169K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jun 22KADOKAWAの情報流出だけど、ユーザーのアダルト閲覧履歴だけじゃなくて、有名作家の住所・電話・メール、さらに作品ごとの販売部数や、誰をどうランクづけしているのかバレてしまう作家ごとの印税の率まで流出可能性あるのか。キツすぎるな。114801K312K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 1, 2023前の投稿で「ジャニーズ事務所による日経へのリークは下手な手」と書いたが、なぜ悪手なのかを説明したい。 「日経へのリーク」というのは、企業広報の世界では極めてよく使われる広報手段だ。この手段を使う目的は主に2つ。 ひとつは「ニュース価値に下駄を履かせるため」。Show moreQuote下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 1, 2023ジャニーズ事務所の2日の会見の発表内容を日経がスクープで出してきた。重要なのは「なぜ、ジャニーズをほとんど取材していない日経か」という点。 考えられる理由は2つある。 x.com/nikkei/status/…Show more15329857461K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jun 6, 2023週刊新潮によると2004年の推定年収はジャニー喜多川氏、メリー氏はそれぞれ9億、当時副社長のジュリー藤島氏が6.5億。一方、昨年でユニクロの柳井社長、トヨタの章雄社長が4億程度だから、いかに法外かわかる。これだけ貰って、1分動画公開しただけで矢面に立たない経営者って何のためにいるのかと。Quote下矢@広報支援@KazShimoya·Jun 6, 2023ジャニーズ事務所の一連の広報対応は年商1000億円の大企業としてはお粗末かつ、不誠実なもので、会社を守るという意味では大失敗しているのだが、唯一成功しているのがジュリー社長を守るという点。会見も開かず、第三者委員会も設置しないことで守られているのはずっと取締役で今は社長のジュリー氏。39582045K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3記事を激安で買い叩き、高収益を上げているヤフーが災害募金で賞賛され、CMを飛ばして収入減となったテレビ局や大量の記者を動員する新聞が厳しい目で見られる。マスコミは自分たちのことを、ちゃんと広報すべきではないか。5385822103K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 16, 2023『news zero』のジャニーズ問題、何とも中途半端な扱いだった。もう少し踏み込むと思ったのだが。 VTRは思ったより長い尺をとっていたが、カウアン氏らのことは「被害があったと訴えている人たち」とジャニーズ事務所の公式見解に沿った扱いだった。Show more1320577893K
下矢@広報支援@KazShimoya·Dec 2, 2023NHKの取材メモ流出のヤバさは、例えるなら警察署の清掃員が捜査情報を自由に見られる状態にあって、捜査予定や内部告発者の情報を当の被疑者に送ったとかいうレベル。今回の派遣スタッフはアホだったが、知恵の回る悪人なら脅迫、情報の闇販売、インサイダー取引などの完全犯罪ができてしまう。2342735196K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3Replying to@KazShimoyaフローレンス駒崎弘樹会長は、過去の投稿で年収は「大企業の執行役員年収程度」と発言している。だが収支を見ると補助金なくして成立しない事業体質だ。税金を納める側の圧倒的多数は上場企業の執行役員の年収には程遠い。つまり嫉妬されやすく、誰でも批判する資格がある存在なのだ。626168249K
下矢@広報支援@KazShimoya·Sep 8, 2023ジャニーズ事務所の会見で、望月衣塑子氏が質問時「東京新聞・アークタイムズの望月」と名乗っていた。「アーク」は望月氏がキャスターのウェブ媒体。「アーク」が副業なら通常、副業では競合禁止。経費を東京新聞に請求し「アーク」で記事を書いたら目的外利用。コンプラ的にどうなのか気になった。5341624123K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 2, 2023ジャニーズ事務所はどう対応すべきだったのか。 まずスピードが最重要。とにかく早く、新体制を発表するべきだった。 ジュリー藤島社長の動画謝罪が5月半ば。東山新社長の就任の会見が9月半ばで、新体制発表が10月2日。 謝罪動画から新体制まで、実に5ヶ月近くもかかっている。Show moreQuote下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 1, 2023前の投稿で「ジャニーズ事務所による日経へのリークは下手な手」と書いたが、なぜ悪手なのかを説明したい。 「日経へのリーク」というのは、企業広報の世界では極めてよく使われる広報手段だ。この手段を使う目的は主に2つ。 ひとつは「ニュース価値に下駄を履かせるため」。 x.com/KazShimoya/sta…Show more19223645170K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 9, 2023Replying to@KazShimoyaビッグモーターの顧客層にもトンデモナイ実態を知らせるにはテレビが効果的。では、テレビをどうやって動かせば良いかというと、告発者は最初にフライデーではなく、朝の情報番組に「1番組だけ」で持ち込めば良かった。そうすれば「独自ネタ」(=自分達の手柄)になるので、ガンガンやったはず。6347626121K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 16, 2023Replying to@KazShimoya次の段階としては、実際にCMの契約更新しない企業が出てくるとする。すると「CM取りやめ企業続々」的な記事になる。そして、さらにCM続行している企業の何かの記者会見の際に、記者は「A社はジャニーズ事務所との取引を打ち切ったが、あなたの会社はどうする?」みたいな質問が出ることになるのだ。518559948K
下矢@広報支援@KazShimoya·Dec 28, 2023加藤浩次さん、ロンブー亮さん、そしてハリセンボンと、吉本興業の闇営業問題で経営陣を批判したタレントは4年かけて一掃された感じか。宮迫さんも完全に干されたままだし。いろいろ直接、間接で聞いたことあるけど、やっぱり怖い会社だなと。QuoteYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·Dec 27, 2023【ハリセンボン 年内で吉本興業退社】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/648630010216542140K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 17, 2023私がもしジャニーズ事務所を攻める側だったら、どうするか。誰にも頼まれていないけど、勝手に考えてみる。Show more5188527176K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3法的権限のない立場の駒崎氏が実質的トップにあるというガバナンスの不備とか、補助金なくして成立しない事業なのに「上場企業の役員並みの年収」と発言したり、議会やネットで「手強い人たち」を敵に回したり、ご本人が相当強気な性格のようだったりと、燃焼材料に事欠かないように見えます。Quote新田哲史@TetsuNitta·Jan 3ですね。すでに僕も年頭論考で少し言及しましたが、渋谷区など地方行政や議会でも火の手が上がりつつある気がします。まずは国政ではNHK党あたり、地方議会では反首長系の会派から。仕事始め早々、舞台裏の暗闘も燻り始めそう。 x.com/KazShimoya/sta…519346144K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 18, 2023Replying to@KazShimoyaカレンダーの発行社を分散させるやり方の嫌らしさは、全社に「替わりはいるから」と無言の圧をかけられるところ。目先の売上を考えれば1社集中の方が良い。大口取引になって好条件を取りやすく、現場の作業も効率的。だが目先の売上よりメディア対策を優先させるところがホント嫌らしい。212543031K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 24トヨタの広報施策は結構エゲツナイ。昨冬、豊田章男会長肝入りの「レクサスLBX」という新車が発売になったが、テレビ・新聞・経済誌は当然、販促に直結する「車体紹介記事」は書かない。Show moreQuote東洋経済オンライン@Toyokeizai·Jan 23ここ1年半ほどトヨタと東洋経済は微妙な関係にあります。いわゆる「出禁」です。本来、こうした内輪の話を明かすべきではないかもしれませんが、企業と報道機関のあるべき関係を考えるきっかになれば幸いです。 ↓【企業と報道機関の関係、トヨタと東洋経済の現在】 https://toyokeizai.net/articles/-/728591?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto3h…Show more9222424316K
下矢@広報支援@KazShimoya·Oct 6, 2023ジャニーズ事務所のNGリスト・望月衣塑子記者の投稿で興味深いのは今回の会見を「八百長会見」と表現していることだ。 「八百長」ということは、望月記者は会見を「勝負の場」と捉えているのだろう。Show more22186442177K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 12, 2023これは驚いた。刑事事件化という「お墨付き」が無い状態で自ら進んで取り上げた『news23』はスゴイ。 報道局にとってジャニーズ問題の複雑さは「ジャニーズの出演者なしに成立しずらいバラエティやドラマなど他部門に迷惑をかけかねないこと」。 https://x.com/tbsnewsdig/sta/tbsnewsdig/status/1656689757202808832…Show moreThis post is unavailable.3144402134K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 3JALの研修施設を取材に訪れたとき、入口にエンジンが置いてあった。御巣鷹山の事故機のもので風化させないためだという。その場で撮影依頼したら「対外的に一切公開していない、反省をアピールしたくない」と断られた。普段は引き下がらないが当然なので諦めた。見せるのも広報、見せないのも広報。110140066K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 14, 2023Replying to@KazShimoya「週末に公式見解を出す」としていたが、日曜のこの時間まで押した。内部はかなり悩み、混乱していたことが窺える。要は出したくても、「〆切間近」まで出せなかったのだろう。 公式見解公開のベストな時間は金曜のニュース番組が軒並み放送が終わる深夜だった。Show more112838733K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 17, 2022ベンチャー経営者&広報担当が参考にしてはいけないのが「超有名企業でエラかった人」の広報アドバイス。「何もしなくても取材依頼が来る会社」と「自分で動かないと何も起きないベンチャー」では施策が根本的に異なるので。そういう人は数回取材された経験で、妙に自信満々に語るので要注意。315363
下矢@広報支援@KazShimoya·Sep 16, 2023櫻井翔氏の継続起用を決めた日本ラグビー協会だが、今度は協会のスポンサー企業が難しい対応を迫られることになる。 じつはラグビーは視聴率などは低いわりに、けっこう「売れる」コンテンツなのだ。Show moreQuote毎日新聞@mainichi·Sep 16, 2023櫻井翔さん起用の日本ラグビー協会「変更ない」 「事務所の社会的責任と個人の活動は切り離して考えている」(スポニチ) https://mainichi.jp/articles/20230916/spp/000/006/004000c…176364118K
下矢@広報支援@KazShimoya·Jan 17, 2022広報というと「プレスリリースの書き方」のようなテクニック論に関心が行きがち。けど、中小・ベンチャー企業の場合、その前に「経営者の言葉磨き」が大事かと。どれだけの経営者が「世に広めるに値する言葉」を持っているのかと。テクニックは「経営者の言葉を広く伝えるための手段」に過ぎないので。110351
下矢@広報支援@KazShimoya·Feb 4, 2023サイバーエージェント藤田晋社長の広報的にすごいところ。起業1ヶ月目の時点で広報の重要性を理解していて、知人経由で日経新聞にアプローチ。実際に大きく掲載を勝ち取っているところ。「広報は時期尚早」とか「体制が整ってから」とか言わず、すごい経営者は「やるべきことをやるべきときにやる」。32833351K
下矢@広報支援@KazShimoya·Nov 10, 2021「誰でも知っている会社」と中小・ベンチャーで、プレスリリースの書き方はかなり異なる。というのも、記者は「誰でも知っている会社」のリリースは手に取った瞬間、「ちゃんと読む」モード。けど、中小・ベンチャーだと残念ながら「読み飛ばす」モードから入る。なので、まったく異なる戦略が必要。210331
下矢@広報支援@KazShimoya·May 18, 2022BtoBのベンチャーの人と話して少し意外だったこと。PR会社を選ぼうと複数から話を聞くと、どの社も「BtoBは不得意で」と言われ困ったと。で、わたしに「BtoBが特に難しい」という意識がないのは、テレ東経済部でIT担当キャップだったからかと今更気づいたり。BtoBを避けたら番組が成り立たないわけで。31322
下矢@広報支援@KazShimoya·Aug 6, 2021中小ベンチャー企業に取材依頼が来たとき。広報は絶対、すぐ返信しないとダメ。というのも、取材依頼する側は大企業だと、社内調整があると見込んで、承諾まで1週間は余裕を見込んでいる。けど、中小ベンチャーは「返事がすぐ来る」という想定で動いているので、返信ないと他所に行ってしまう。27319
下矢@広報支援@KazShimoya·Dec 14, 2021「想いはあって、行動もしているけど、社長が想いを言語化できていない」ベンチャーの広報は、まだ、なんとかなる。粘り強く言語化と社会的位置づけを探ればいいので。難しいのは「言葉ばかり立派で、やっていることはごくふつう」な会社。経営者自身が実態が伴っていないことへの自覚がないので……。18285
下矢@広報支援@KazShimoya·Feb 13, 2023Q: 超有名経営者の創業の地が下の写真。誰でしょう? A: ソフトバンク孫正義社長 建物は創業当時のまま。福岡の中心から約30分の住宅街にある。ここからソフトバンクが始まったのだ。創業当時の孫社長が広報的にスゴいのは「こんな地方の雑居ビル時代から日経に出ていたこと」(続く)25027799K
下矢@広報支援@KazShimoya·May 17, 2023ジャニーズ事務所問題がいくら「週刊文春」の独壇場とはいえ、「週刊新潮」で全く触れてないのはさすがに異様。『SixTONESカレンダー』出させてもらっているせいで日和っていると思いたくはないが。Quote週刊新潮@shukan_shincho·May 17, 2023#週刊新潮 23年5月25日号 5/18発売 ▼政権の肝「少子化担当」を資質チェック 母親から“子ども手当”1600万円!「#小倉將信 大臣」母子密着の家族空間 ▼「中学教師」の殺人「妻と3人の子」の生き地獄 ▼闇バイトではなかった「銀座ロレックス強盗」シングルマザーを泣かせる「16歳少年」のリアルShow more312227944K