交差点で右折車と衝突 バイク運転の男性(27)が死亡 広島・福山市の国道182号
RCC中国放送配信
コメント70件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日頃運転していても距離感が狂っている高齢者をよく見掛ける この事故のような無理な右折も側道から車の前ギリに飛び出してくる車もいる 普通車の免許更新にも深視力検査を導入すれば距離感の掴めない高齢者の免許返納に繋がると思う
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
高齢になるにつれ周辺視野もまた、加齢により 減少するのが通常です。 視野の大きさは、10年あたりにつき約1~3度ずつ小さくなっていきます。 70~80代になる頃には、周辺視野が20~30度減少していることもあります。 車が右折車線に車を待機していて、まずピラーで見えづらく、加齢による視野が狭く、動作が緩慢だとすると、直進するバイク目で確認出来ていたのか?またを回避するだけの運転能力があったのか? 今の警察の高齢者の運転適性検査は75歳以上というので、この女性は対象外だったが 警察はもう少し審査基準年齢を下げる必要があると思う。 バイクに若い頃は20代の頃は乗っていたが、昔と今は車の量が1.5倍ぐらい、それにスマホを使う運転者、70代以上の高齢運転者も異常に多いので、恐ろしいので走りたくない。 公道での運転出来るバイクは持っていなくクローズドコース用バイクで遊んでる。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
高齢ドライバーとバイクの右直事故。私もバイクに乗りますが右折待ちの車が見えたらまず減速し、突然右折されても良いように身構えます。青信号だからと言って無防備な速度で進入するのは自殺行為、100%相手のミスでも衝突すれば死亡か車椅子生活です。しかし「事故を調べる警察署」の画像を見たら警察署の建物の画像だけだった。間違いではないがこの画像はどうかと思う、調査後の続報など全くないだろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
右折可能の信号機が有ればそれに従わなくてはなりません。無くても直線車両が優先なのでこれは車のドライバーの判断ミスだと思います。「私は、絶対に間に合う」と判断されて右折。直ぐ目の前の状況なのでわかるはずなのに…。バイクのスピードの速度から判断できなかったのでしょうか? お亡くなられた男性の方御冥福をお祈りいたします。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
バイクを運転する時は、交差点で自分が直進で対向に右折待ちの車がいたらアクセルを戻してブレーキに手をかける。右折待ちの車が動かないと確信できたらアクセルを開ける。 これくらいしないと命を守ることはできないと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
地元住民です。偶然ですがこの事故を観ていました ここは年に何数件も衝突事故が起こるところで、あの人は400ccのバイクに乗っていました ほかの一般車両を見ていて感じるのですが、マルナカ(スーパーマーケット)に気を取られてテキトーに曲がる人が多いです あのバイクも可哀想でした、ごく普通にノーブレーキで曲がる対向車に巻き込まれて……バイクはちょっと凹んだくらいで、大丈夫だと思っていたのですが……仲間の人が警察の事情聴取に答えていました 日曜日から、あの交差点の電柱が献花台になりました。毎日のように、ご友人らが供養に来られています
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
高齢者の運転はすべからくタイミングがズレている。基本何をやっても遅いうえに雑。毎日車を運転しているが非常に危険だと思う事が多い。やはり高齢者には車の運転は危険すぎる。タクシーにも保険摘要するなどすれば高齢者の脚代わりも確保できる。高齢者が車を運転しなくとも安心して暮らせる社会を早急に確保し免許には年齢制限を設定すべきだ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
バイクのりの50代です。交差点で右折車両がいる場合は勿論のこと、いなくても必ず減速します。ライダーのみなさん、バイクライフを末長く楽しむため、事故を未然に防ぐためにもそうしてくださいね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
福山でチャリこいでて思ったのは、脇から出てくるクルマのドライバーが進行方向周辺だけをピンポイントでしか見ていないことがめっちゃ多くて何度もヒヤリとさせられた。歩道のチャリとか、近づいてくるバイクの存在ってやっぱ目立たない、というか田舎のドライバーの視界には入ってこないんだな、と。クルマはベンリだけど凶器だってこと再認識してほしい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
乗用車側が高齢とのこと。深視力が落ちているだけでなく、物体の認知能力が低下していて、バイクが見えなかったのでは?とにかく歳を取ったら慎重に慎重を重ねる運転をしないと。
ログインして返信コメントを書く