蓮舫さんの勝手連がシールを貼りまくって迷惑をかけている件だ。
立憲民主党側の一部議員たちも苦々しく思ってるが、選挙期間中に表立った批判はされなかった。
選挙後にようやくごく少数の、野党共闘とは若干距離感のある地方議員達によって苦言が呈され、清掃が進められている程度だ。
常識的に考えてこれが批判を浴び、中間層の批判を招くことは明らかなのに、何故やめさせたり批判することがが出来ないのか。過去立憲民主党の選挙ボランティアに関わった思い出とともに書く。
もともと立憲民主党の選挙の実働部隊(ポスター貼りなどのボランティア)は連合だった。もちろんそんな紐付きではないボランティアも大勢いたが、組織化されており、人数の予測が立てやすいことから主力は連合だったと言って良い。
小選挙区の中で、政権批判票を一本化したいのはわかるし野党共闘を否定はしない。
だが、連合と共産党は水と油で、この両者は絶対に交われない(その是非はここでは述べない)
それは立憲民主党幹部も理解していて、だからこそ当初「共産党が自主的に候補者を取り下げる形での協力を」と主張していた。
共産党からみて、また第三者からみても身勝手な主張なのだが、立憲民主党的には連合に配慮してのことだとすぐに分かる(もちろん共産党がこの身勝手な主張を受け入れなければならない義理はない)
結論として、立憲民主党は連合と距離を置きつつ共産党などの野党と共闘することになった。
結論から言うと、連合系からの供給が少なくなり、代わりに市民連合系(SEALDsの流れを汲む団体で、野党共闘の橋渡しをしている)、しばき隊(市民連合とかなり人脈的に被る)系の人脈に連なる人たちが入り込んできた。(当事者の証言として【CLP問題】炎上前から元SEALDs残党たちの広告会社ブルージャパンに注目していた人たち【立憲民主党】 - Togetter [トゥギャッター]など。立憲民主党が資金を提供してきた歴史もある。)
何故これらの人々が入り込んできたかというと、市民連合には共産党に近い立場の人も多く、ここが立憲民主党と共産党の橋渡しをしていたからだ。
非常に内輪色の強いのが特色で、今回の蓮舫さんのでいうと、歌ったり踊ったりとフェス色を出したり、ストリート系の文化を強調(今回のシール貼りも多分これ)したりが代表例だ。
問題点は2点ある。
1点目は、こういった取り組みは内輪の結束に効果はあっても、中間層からはむしろ引かれかねないことだ。
2点目はより重大で、この方々はこれを「若者向け」と勘違いしている点だ。この方々の主力は2000年代に若者だったため、その感覚が全く抜けていないことが理由だが、この方々は活動により「立憲民主党(共産党)への若者の支持率が低い」ことへの対策になると本気で信じている。実際は「若者に人気があるんだろうな、と信じている高齢者」にしか届いてないのだが。
話は逸れるが、「R」シール以外にも、この方々は首都圏各所でシールを貼りまわっている。レイシスト批判や維新批判のシールが主だ(関西の実情は知らない)。主張には賛同できるところもあるのだから、街を汚すのは止めてほしいものだ。政党への支持にも繋がらないと思う。
この活動をやめさせるためには、こういった人材を切る必要があるが、少なくとも早期には不可能だろうと思う。
単純に組織の内部で重用してたり、そちらに仕事を外注したりしてるし、選挙でのポスター貼りなどの主力にもなっているからだ。
一時的に選挙運動を機能停止するくらいの覚悟がないと難しいと思う。
なので、蓮舫さんに表立ってこの活動を批判することは難しいだろう。(こういったことを「善」と思い込んでいる身内への批判であり、それをすると報復(今後協力しない)がある可能性があるので)
共闘ということで、共産党の方々も選挙活動を一緒に行っている。
だが、当然共産党の方々にとっての一番の関心は共産党の勢力伸長だ。
結果として、今回の例でいうと、蓮舫さんの顔写真を印刷した、共産党への募金募集みたいなことが起こる。
こういった運動が得票に結びついている実感はなく、個人的にはお互い候補者を取り下げる形での共闘の方が良いように思うのだが。
(共産党にとっても、昔のように全選挙区に擁立するのは人的にも資金的にも厳しいと聞く。)
ちなみに、前原さんが共産党のことを「シロアリ」と評したのはまさに共産党のこういった体質によるところなのだと思う。
(その点公明党はまともで、「比例は公明」までは言っても募金や入信は求めないよね)
一応X見てると、立憲の議員とか有志でシール剥がしやってるようなんだけどね。蓮舫氏はこれだけ報じられた中で、いつまで「存在自体知らない」みたいなムーブを続けるつもりなのだろう
上でも書いたとおり、「野党共闘とは若干距離感のある地方議員」によってなされてるんだよね。
というか地方議員は、それぞれの選挙では中(大)選挙区で選ばれているわけで、共闘の恩恵がないから、わりと自由に動けるのだと思うけど。
典型例がまとめられていたので紹介する。
シールを剥がすことにすらこのような批判があることから、こういった方々やそれに近い人達を支援者として抱えている立憲民主党には、表立った批判は難しいだろう
もっとシンプルな話で、眼の前にキチガイが位た時に声をかけられる勇者はいない。 そっとフェードアウトしか出来ない。一般人は。 あ、これは例えばなしで蓮舫がキチガイって意味で...
立憲民主党はそのキチガイが内部の深いところまで入り込んでるんだよなあ
それもそうだけど前川喜平なんかが全面に出てた時点で(ノ∀`)アチャーだった これも似たような事情があるのでしょうか
とはいえ石丸なんかが前面に出ていたところもあったわけだし…
意味不明
せやから両方消去した結果小池が残ったという事でしょ
前川喜平さんは市民連合と極めて近い(というか一員かな?)ので元増田の説を補強してるよ https://shiminrengo.com/archives/1962 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-09/2021100901_01_0.html https://www....
なんか蓮舫叩きしたい人いるみたいだけど本人が知らないことを責めても無意味なんだよなあ
本人が知らないことにしたいんだねー なら今は知ってるんだから批判したらいいのにねー
今も知らないのでは。しかも本人が依頼したわけでもないのに
マスコミから質問受けてて今も知らないが通るわけないんだよなぁ というか知らなかったでは済まない(蓮舫氏、安倍前首相は「知らなかったでは済まない」 - 社会 : 日刊スポーツ)ん...
は?蓮舫は女性なんですけど!
未だに大谷翔平も送金に関わったと信じてそう
蓮舫さんの悪口はやめろ
知らん人が勝手にやったことまでことごとく蓮舫さんのせいにされるの、今回でも一番酷な部分だと思う。 女性だから、外国出身だったからと、自分ではどうにもならない属性で酷いこ...
蓮舫さん「知らなかったでは済まない」(蓮舫氏、安倍前首相は「知らなかったでは済まない」 - 社会 : 日刊スポーツ)
「晋三はもういないじゃない」
知らん人が勝手にやった議会襲撃の責任を負わされたトランプさんかわいそう
トランプが事件を扇動したことが認定されてるやで
これは本当にそう思う。 知らん人が勝手にやったことは、トップの責任ではないって意識をもっと広めた方がいいな。 コロアキがColaboに凸っても、暇空さんにはまったく責任ないな。(...
本当に何も関係無いんなら迷惑だ止めろくらい言えるだろ
安倍派の裏金問題を受けて責任を問われて、派閥解消や資金法改正を進めたら、安倍派から一連の責任を取って退陣すべきだと言われた岸田さんにもその優しさの1割位は分けてあげて?
自民の連中がこういう時に「記憶にございません」とか言って逃げるのを厳しく追求するからレンホー支持してたんじゃんね?支持者たちは? 今まさにレンホーがそれをしてるのを見て...
本当に知らないのと誤魔化してるのは全然違うんだよなあ。大谷翔平も送金に関わってると思い込んでる陰謀論と一緒
対応しますじゃなくて知りませんで終わらすのが無能オブ無能って話なので ジミンの腹黒ジジイよりマシではない
結論として、立憲民主党は連合と距離を置きつつ共産党などの野党と共闘することになった。 結果、立憲民主党の実働部隊はどうなっただろうか? 結論から言うと〜 結論と結果だら...
最近youtubeとかTikTokでも「結論◯◯」「結果から言うと◯◯」ってのを何回も何回も会話の中に入れるやつ多いよな 多分わかりやすい話し方として結果から話せっていうのがマニュアル化...
普通の人「◯◯なのは△△だからです」 アホな人「なんで◯◯なんだと思います?結論から言うと△△だからなんです」 簡潔に伝えるということを履き違えてる
スマートな文章じゃないのは確かだけど、これで「何が言いたいかわからん」のは自分の理解力を疑った方がいい 他のみんなは理解した上で話してるよ?
異常者が支持するから一般人は敬遠するんだけど異常者を排除したら献金なくなるからこいつらを切り捨てられないジレンマ。 もう政治屋さんになるしかなくて与党として政治する気は...
小沢一郎が「野党共闘のために泉執行部は退陣を」と言ってるらしいが、どういう方向なんだろうね 共産党とは縁を切って国民や維新と歩調合せるのか 共産党と協調したままで国民や維...
ゆり子の演説を妨害したのもこの連中でしょ
右のRen舫と、左のLen舫がいる説好き
ブリーチかよw
単なる不祥事と捉えて、組織の論理で「対応は必要だがヘソ曲げられても困るし....」みたいなのは視点が低すぎる。 シール一件の責任うんぬんにとどまらず、 自己満足に堕さない草...
話は逸れるが、「R」シール以外にも、この方々は首都圏各所でシールを貼りまわっている。 そのくせしてバンクシーを批判しているのも多数。
つまりサッカーで言うところのフーリガンみたいな感じ?
前原以外の自民党の麻生が共産党をシロアリと呼んでた気がするな より正確に言えば共産党とは長期的な戦略として組織乗っ取りを行う政党で、政界ではシロアリと呼ばれてるという知...
>蓮舫さんの勝手連がシールを貼り これは検証可能な事実なの? だとしたらソースお願いです。
「R」のシールはゴミだけど、他のシールはゴミじゃない。そうですか、そうですか。
日本以外の国籍をお持ちの方でしょうか
客観的に見て、都民や大衆に最も利益のある批判対象って与党や現職知事とか権威ある立場に対する監視と批判なのに、なぜか与党様にはゲロ甘、野党は死に絶えるまで叩く!をやって...
リベラルにはそう見えるのか ネトウヨには逆にリベラルばかり持ち上げてるように見えるそうだが もはや同じものを見ての良い悪いの違いではなく 同じもののはずなのに人によって違...
辺野古で死んだ40代男性警備員はどのように一般メディアで報道されましたか?
「あきらかに認識どころか先導していて、うまくいってる間は利用してうまい汁は吸おうとするのに問題になりそうなら末端に責任押し付けて知らぬ存ぜぬで逃げる」という、まさに蓮...