最長片道切符の経由一覧表

本ページは最長片道切符の流儀とバリエーションのサブページです。

目次

関連ページ

最長片道切符の各流儀における最長路(券面経路)を以下に示します。
※印を附した区間においては、当該区間の一部(または全部)を並行する新幹線経由とすることが可能です。(区間の端点で分岐駅通過の特例を利用する場合も含む)

相違点1による差異

営業キロ派の最長路

最長片道切符 営業キロ派
営業キロ派の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR九州大村線竹松早岐32.836.132.8
JR九州佐世保線早岐武雄温泉26.226.226.2
JR九州西九州新幹線武雄温泉新大村32.232.232.2
JR九州大村線新大村諫早13.915.313.9
JR九州長崎線諫早新鳥栖97.597.597.5
新鳥栖から小倉までは相違点4による差異(九州北部)を参照
JR九州鹿児島線小倉門司5.55.55.5
JR九州山陽線門司下関6.36.36.3
JR西日本山陽線下関幡生3.53.53.5
JR西日本山陰線幡生長門市74.274.274.2
JR西日本美祢線長門市厚狭46.046.046.0
JR西日本山陽線厚狭小野田6.36.36.3
JR西日本小野田線小野田居能11.612.811.6
JR西日本宇部線居能宇部4.34.34.3
JR西日本山陽線宇部新山口25.325.325.3
JR西日本山口線新山口益田93.9103.393.9
JR西日本山陰線益田伯耆大山196.3196.3196.3
JR西日本伯備線伯耆大山備中神代67.667.674.0分岐駅通過(備中神代~新見)
JR西日本芸備線備中神代広島159.1175.0165.5
JR西日本山陽線※広島倉敷145.4145.4183.3分岐駅通過(倉敷~岡山)
経路特定区間(呉線経由)
JR西日本伯備線倉敷新見64.464.480.3
JR西日本姫新線新見津山71.879.071.8
JR西日本津山線津山岡山58.764.658.7
JR西日本山陽線※岡山姫路88.688.688.6
JR西日本姫新線姫路東津山83.792.183.7
JR西日本因美線東津山鳥取70.877.970.8
JR西日本山陰線鳥取福知山141.8141.8264.9分岐駅通過(尼崎~大阪)
列車特定区間(はまかぜ)
JR西日本福知山線福知山尼崎106.5106.5
JR西日本東海道線尼崎神戸25.425.433.1
JR西日本山陽線神戸西明石22.822.822.8
JR西日本山陽新幹線西明石新大阪59.759.759.7[注3]
JR西日本東海道線※新大阪京都39.039.039.0
JR西日本山陰線京都綾部76.276.276.2
JR西日本舞鶴線綾部東舞鶴26.429.026.4
JR西日本小浜線東舞鶴敦賀84.392.784.3
JR西日本北陸新幹線敦賀富山183.7183.7183.7
JR西日本高山線富山猪谷36.640.336.6
JR東海高山線猪谷岐阜189.2208.1189.2
JR東海東海道線岐阜米原49.649.649.6
JR西日本北陸線米原近江塩津31.431.445.9分岐駅通過(山科~京都)
分岐駅通過(近江塩津~敦賀)
JR西日本湖西線近江塩津山科74.174.194.1
JR西日本東海道線山科草津16.716.722.2
JR西日本草津線草津柘植36.736.736.7
JR西日本関西線柘植木津47.047.047.0
JR西日本片町線木津京橋44.844.844.8
JR西日本大阪環状線(西九条経由)京橋天王寺15.215.215.2
JR西日本関西線天王寺奈良37.537.537.5
JR西日本桜井線奈良(和)高田29.432.329.4
JR西日本和歌山線(和)高田和歌山76.083.676.0
JR西日本紀勢線和歌山新宮200.7200.7200.7
JR東海紀勢線新宮亀山180.2180.2180.2
JR東海関西線亀山名古屋59.959.959.9
JR東海中央線名古屋塩尻174.8174.8174.8[注2]
JR東日本中央線塩尻岡谷11.711.711.7
JR東日本中央線(辰野支線)岡谷辰野9.59.59.5
JR東海飯田線辰野豊橋195.7215.3195.7
JR東海東海道線※豊橋静岡113.4113.4113.4
JR東海東海道新幹線静岡三島59.559.559.5
JR東海東海道線※三島熱海16.116.116.1
JR東日本東海道線※熱海小田原20.720.720.7
JR東海東海道新幹線小田原新横浜55.155.155.1
JR東日本横浜線新横浜八王子36.536.536.5
JR東日本中央線八王子甲府86.786.786.7
JR東海身延線甲府富士88.497.288.4
JR東海東海道線富士沼津20.020.020.0
JR東海御殿場線沼津国府津60.260.260.2
JR東日本東海道線国府津大船31.231.231.2
JR東日本根岸線大船横浜22.122.122.1
JR東日本東海道線横浜鶴見7.17.17.1
JR東日本鶴見線鶴見浜川崎5.75.75.7
JR東日本南武線(浜川崎支線)浜川崎尻手4.14.14.1
JR東日本南武線尻手川崎1.71.71.7
JR東日本東海道線川崎品川11.411.411.4
JR東日本東海道線(品鶴線)品川武蔵小杉10.010.010.0
JR東日本南武線武蔵小杉立川28.028.028.0
JR東日本青梅線立川拝島6.96.96.9
JR東日本八高線拝島倉賀野82.190.386.5分岐駅通過(倉賀野~高崎)
JR東日本高崎線※倉賀野大宮70.370.374.7
JR東日本東北線(埼京線)大宮武蔵浦和7.47.47.4
JR東日本武蔵野線武蔵浦和西国分寺25.925.925.9
JR東日本中央線西国分寺東京32.832.832.8
JR東日本京葉線東京蘇我43.043.043.0
JR東日本内房線蘇我安房鴨川119.4119.4119.4
JR東日本外房線安房鴨川大網70.470.470.4
JR東日本東金線大網成東13.815.213.8
JR東日本総武線成東松岸40.440.440.4
JR東日本成田線松岸佐倉75.475.475.4
JR東日本総武線佐倉錦糸町50.550.550.5
JR東日本総武線(御茶ノ水支線)錦糸町秋葉原3.43.43.4
JR東日本東北線秋葉原田端5.15.15.1
JR東日本山手線田端池袋5.25.25.2
JR東日本赤羽線池袋赤羽5.55.511.3
JR東日本東北線赤羽南浦和9.39.39.3
JR東日本武蔵野線南浦和新松戸25.825.825.8
JR東日本常磐線新松戸水戸94.694.694.6
JR東日本水郡線水戸安積永盛137.5151.3142.4分岐駅通過(安積永盛~郡山)
JR東日本東北線※安積永盛小山141.2141.2146.1
JR東日本両毛線小山新前橋84.484.491.7分岐駅通過(新前橋~高崎)[注1]
JR東日本上越線新前橋越後湯沢86.986.994.2
JR東日本上越新幹線越後湯沢高崎94.294.294.2
JR東日本北陸新幹線高崎長野117.4117.4117.4
JR東日本信越線長野篠ノ井9.39.39.3
JR東日本篠ノ井線篠ノ井松本53.453.453.4
JR東日本大糸線松本南小谷70.177.170.1
JR西日本大糸線南小谷糸魚川35.338.835.3
JR西日本北陸新幹線糸魚川上越妙高37.037.037.0
JR東日本北陸新幹線上越妙高飯山29.629.629.6
JR東日本飯山線飯山越後川口77.585.377.5
JR東日本上越線越後川口宮内19.819.822.8分岐駅通過(宮内~長岡)
JR東日本信越線宮内柏崎33.733.736.7
JR東日本越後線柏崎新潟83.892.283.8
JR東日本上越新幹線新潟長岡63.363.363.3
JR東日本信越線長岡新津48.148.148.1
JR東日本磐越西線新津(北)郡山175.6175.6175.6
JR東日本磐越東線(北)郡山いわき85.694.285.6
JR東日本常磐線いわき岩沼134.3134.3134.3
JR東日本東北線岩沼(北)福島61.461.461.4
JR東日本東北新幹線(北)福島仙台79.079.079.0
仙台から一ノ関までは相違点2による差異(南三陸)を参照
JR東日本東北線※一ノ関北上42.442.442.4
北上から新青森までは相違点2による差異(北東北)を参照
JR北海道北海道新幹線新青森新函館北斗148.8148.8148.8
JR北海道函館線新函館北斗長万部94.494.4107.2経路特定区間(砂原支線経由)
JR北海道室蘭線長万部沼ノ端144.0144.0144.0「長万部→網走→東釧路→長万部」も可
JR北海道千歳線沼ノ端南千歳18.418.418.4
JR北海道石勝線南千歳新得132.4132.4132.4
JR北海道根室線新得東釧路175.0175.0175.0
JR北海道釧網線東釧路網走166.2182.8166.2
JR北海道石北線網走新旭川234.0257.4234.0
JR北海道宗谷線新旭川旭川3.74.13.7
JR北海道富良野線旭川富良野54.860.354.8
JR北海道根室線富良野滝川54.654.654.6
JR北海道函館線滝川長万部257.5257.5257.5

運賃計算キロ派の最長路

最長片道切符 運賃計算キロ派
運賃計算キロ派の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR北海道宗谷線稚内新旭川255.7281.2259.4分岐駅通過(新旭川~旭川)
JR北海道石北線新旭川網走234.0257.4237.7
JR北海道釧網線網走東釧路166.2182.8166.2
JR北海道根室線東釧路新得175.0175.0175.0
JR北海道石勝線新得(室)追分114.8114.8114.8
JR北海道室蘭線(室)追分岩見沢40.240.240.2
JR北海道函館線岩見沢(函)白石34.834.840.6分岐駅通過(白石~札幌)
JR北海道千歳線(函)白石沼ノ端56.656.662.4
JR北海道室蘭線沼ノ端長万部144.0144.0144.0
JR北海道函館線長万部新函館北斗94.494.4107.2経路特定区間(砂原支線経由)
JR北海道北海道新幹線新函館北斗新青森148.8148.8148.8
新青森から北上までは相違点2による差異(北東北)を参照
JR東日本東北線※北上一ノ関42.442.442.4
一ノ関から仙台までは相違点2による差異(南三陸)を参照
JR東日本東北新幹線仙台(北)福島79.079.079.0
JR東日本東北線(北)福島岩沼61.461.461.4
JR東日本常磐線岩沼いわき134.3134.3134.3
JR東日本磐越東線いわき(北)郡山85.694.285.6
JR東日本磐越西線(北)郡山新津175.6175.6175.6
JR東日本信越線新津長岡48.148.148.1
JR東日本上越新幹線長岡新潟63.363.363.3
JR東日本越後線新潟柏崎83.892.283.8
JR東日本信越線柏崎宮内33.733.736.7分岐駅通過(宮内~長岡)
JR東日本上越線宮内越後川口19.819.822.8
JR東日本飯山線越後川口飯山77.585.377.5
JR東日本北陸新幹線飯山上越妙高29.629.629.6
JR西日本北陸新幹線上越妙高糸魚川37.037.037.0
JR西日本大糸線糸魚川南小谷35.338.835.3
JR東日本大糸線南小谷松本70.177.170.1
JR東日本篠ノ井線松本篠ノ井53.453.453.4
JR東日本信越線篠ノ井長野9.39.39.3
JR東日本北陸新幹線長野高崎117.4117.4117.4
JR東日本上越新幹線高崎越後湯沢94.294.294.2
JR東日本上越線越後湯沢新前橋86.986.994.2分岐駅通過(新前橋~高崎)[注1]
JR東日本両毛線新前橋小山84.484.491.7
JR東日本東北線※小山安積永盛141.2141.2146.1分岐駅通過(安積永盛~郡山)
JR東日本水郡線安積永盛水戸137.5151.3142.4
JR東日本常磐線水戸新松戸94.694.694.6
JR東日本武蔵野線新松戸南浦和25.825.825.8
JR東日本東北線南浦和赤羽9.39.39.3
JR東日本赤羽線赤羽池袋5.55.511.3
JR東日本山手線池袋田端5.25.25.2
JR東日本東北線田端秋葉原5.15.15.1
JR東日本総武線(御茶ノ水支線)秋葉原錦糸町3.43.43.4
JR東日本総武線錦糸町佐倉50.550.550.5
JR東日本成田線佐倉松岸75.475.475.4
JR東日本総武線松岸成東40.440.440.4
JR東日本東金線成東大網13.815.213.8
JR東日本外房線大網安房鴨川70.470.470.4
JR東日本内房線安房鴨川蘇我119.4119.4119.4
JR東日本京葉線蘇我東京43.043.043.0
JR東日本中央線東京西国分寺32.832.832.8
JR東日本武蔵野線西国分寺武蔵浦和25.925.925.9
JR東日本東北線(埼京線)武蔵浦和大宮7.47.47.4
JR東日本高崎線※大宮倉賀野70.370.374.7分岐駅通過(倉賀野~高崎)
JR東日本八高線倉賀野拝島82.190.386.5
JR東日本青梅線拝島立川6.96.96.9
JR東日本南武線立川武蔵小杉28.028.028.0
JR東日本東海道線(品鶴線)武蔵小杉品川10.010.010.0
JR東日本東海道線品川川崎11.411.411.4
JR東日本南武線川崎尻手1.71.71.7
JR東日本南武線(浜川崎支線)尻手浜川崎4.14.14.1
JR東日本鶴見線浜川崎鶴見5.75.75.7
JR東日本東海道線鶴見横浜7.17.17.1
JR東日本根岸線横浜大船22.122.122.1
JR東日本東海道線大船国府津31.231.231.2
JR東海御殿場線国府津沼津60.260.260.2
JR東海東海道線沼津富士20.020.020.0
JR東海身延線富士甲府88.497.288.4
JR東日本中央線甲府八王子86.786.786.7
JR東日本横浜線八王子新横浜36.536.536.5
JR東海東海道新幹線新横浜小田原55.155.155.1
JR東日本東海道線※小田原熱海20.720.720.7
JR東海東海道線※熱海三島16.116.116.1
JR東海東海道新幹線三島静岡59.559.559.5
JR東海東海道線※静岡豊橋113.4113.4113.4
JR東海飯田線豊橋辰野195.7215.3195.7
JR東日本中央線(辰野支線)辰野岡谷9.59.59.5
JR東日本中央線岡谷塩尻11.711.711.7[注2]
JR東海中央線塩尻名古屋174.8174.8174.8
JR東海関西線名古屋亀山59.959.959.9
JR東海紀勢線亀山新宮180.2180.2180.2
JR西日本紀勢線新宮和歌山200.7200.7200.7
JR西日本和歌山線和歌山(和)高田76.083.676.0
JR西日本桜井線(和)高田奈良29.432.329.4
JR西日本関西線奈良天王寺37.537.537.5
JR西日本大阪環状線(西九条経由)天王寺京橋15.215.215.2
JR西日本片町線京橋木津44.844.844.8
JR西日本関西線木津柘植47.047.047.0
JR西日本草津線柘植草津36.736.736.7
JR西日本東海道線草津山科16.716.722.2分岐駅通過(山科~京都)
分岐駅通過(近江塩津~敦賀)
JR西日本湖西線山科近江塩津74.174.194.1
JR西日本北陸線近江塩津米原31.431.445.9
JR東海東海道線米原岐阜49.649.649.6
JR東海高山線岐阜猪谷189.2208.1189.2
JR西日本高山線猪谷富山36.640.336.6
JR西日本北陸新幹線富山敦賀183.7183.7183.7
JR西日本小浜線敦賀東舞鶴84.392.784.3
JR西日本舞鶴線東舞鶴綾部26.429.026.4
JR西日本山陰線綾部京都76.276.276.2
JR西日本東海道線※京都新大阪39.039.039.0[注3]
JR西日本山陽新幹線新大阪西明石59.759.759.7
JR西日本山陽線西明石神戸22.822.822.8
JR西日本東海道線神戸尼崎25.425.433.1分岐駅通過(尼崎~大阪)
列車特定区間(はまかぜ)
JR西日本福知山線尼崎福知山106.5106.5264.9
JR西日本山陰線福知山鳥取141.8141.8
JR西日本因美線鳥取東津山70.877.970.8
JR西日本姫新線東津山姫路83.792.183.7
JR西日本山陽線※姫路相生20.720.720.7
JR西日本赤穂線相生東岡山57.463.160.6選択乗車(山陽線経由)
JR西日本山陽線東岡山岡山7.37.37.3
JR西日本津山線岡山津山58.764.658.7
JR西日本姫新線津山新見71.879.071.8
JR西日本伯備線新見倉敷64.464.480.3分岐駅通過(倉敷~岡山)
経路特定区間(呉線経由)
JR西日本山陽線※倉敷広島145.4145.4183.3
JR西日本芸備線広島備中神代159.1175.0165.5分岐駅通過(備中神代~新見)
JR西日本伯備線備中神代伯耆大山67.667.674.0
JR西日本山陰線伯耆大山益田196.3196.3196.3
JR西日本山口線益田新山口93.9103.393.9
JR西日本山陽線新山口宇部25.325.325.3
JR西日本宇部線宇部居能4.34.34.3
JR西日本小野田線居能小野田11.612.811.6
JR西日本山陽線小野田厚狭6.36.36.3
JR西日本美祢線厚狭長門市46.046.046.0
JR西日本山陰線長門市幡生74.274.274.2
JR西日本山陽線幡生下関3.53.53.5
JR九州山陽線下関門司6.36.36.3
JR九州鹿児島線門司小倉5.55.55.5
小倉から新鳥栖までは相違点4による差異(九州北部)を参照
JR九州長崎線新鳥栖諫早97.597.597.5
JR九州大村線諫早新大村13.915.313.9
JR九州西九州新幹線新大村武雄温泉32.232.232.2「新大村→早岐→武雄温泉→新大村」も可
JR九州佐世保線武雄温泉早岐26.226.226.2
JR九州大村線早岐新大村33.737.133.7

実乗可能粁程派の最長路

最長片道切符 実乗可能粁程派
実乗可能粁程派の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR九州大村線竹松早岐32.836.132.8
JR九州佐世保線早岐武雄温泉26.226.226.2
JR九州西九州新幹線武雄温泉新大村32.232.232.2
JR九州大村線新大村諫早13.915.313.9
JR九州長崎線諫早新鳥栖97.597.597.5
新鳥栖から小倉までは相違点4による差異(九州北部)を参照
JR九州鹿児島線小倉門司5.55.55.5
JR九州山陽線門司下関6.36.36.3
JR西日本山陽線下関幡生3.53.53.5
JR西日本山陰線幡生長門市74.274.274.2
JR西日本美祢線長門市厚狭46.046.046.0
JR西日本山陽線厚狭小野田6.36.36.3
JR西日本小野田線小野田居能11.612.811.6
JR西日本宇部線居能宇部4.34.34.3
JR西日本山陽線宇部新山口25.325.325.3
JR西日本山口線新山口益田93.9103.393.9
JR西日本山陰線益田伯耆大山196.3196.3196.3
JR西日本伯備線伯耆大山備中神代67.667.674.0分岐駅通過(備中神代~新見)
JR西日本芸備線備中神代広島159.1175.0165.5
JR西日本山陽線※広島倉敷145.4145.4183.3分岐駅通過(倉敷~岡山)
経路特定区間(呉線経由)
JR西日本伯備線倉敷新見64.464.480.3
JR西日本姫新線新見津山71.879.071.8
JR西日本津山線津山岡山58.764.658.7
JR西日本山陽線※岡山姫路88.688.688.6
JR西日本姫新線姫路東津山83.792.183.7
JR西日本因美線東津山鳥取70.877.970.8
JR西日本山陰線鳥取福知山141.8141.8264.9分岐駅通過(尼崎~大阪)
列車特定区間(はまかぜ)
JR西日本福知山線福知山尼崎106.5106.5
JR西日本東海道線尼崎神戸25.425.433.1
JR西日本山陽線神戸西明石22.822.822.8
JR西日本山陽新幹線西明石新大阪59.759.759.7[注3]
JR西日本東海道線※新大阪京都39.039.039.0
JR西日本山陰線京都綾部76.276.276.2
JR西日本舞鶴線綾部東舞鶴26.429.026.4
JR西日本小浜線東舞鶴敦賀84.392.784.3
JR西日本北陸新幹線敦賀富山183.7183.7183.7
JR西日本高山線富山猪谷36.640.336.6
JR東海高山線猪谷岐阜189.2208.1189.2
JR東海東海道線岐阜米原49.649.649.6
JR西日本北陸線米原近江塩津31.431.445.9分岐駅通過(山科~京都)
分岐駅通過(近江塩津~敦賀)
JR西日本湖西線近江塩津山科74.174.194.1
JR西日本東海道線山科草津16.716.722.2
JR西日本草津線草津柘植36.736.736.7
JR西日本関西線柘植木津47.047.047.0
JR西日本片町線木津京橋44.844.844.8
JR西日本大阪環状線(西九条経由)京橋天王寺15.215.215.2
JR西日本関西線天王寺奈良37.537.537.5
JR西日本桜井線奈良(和)高田29.432.329.4
JR西日本和歌山線(和)高田和歌山76.083.676.0
JR西日本紀勢線和歌山新宮200.7200.7200.7
JR東海紀勢線新宮亀山180.2180.2180.2
JR東海関西線亀山名古屋59.959.959.9
JR東海中央線名古屋塩尻174.8174.8174.8[注2]
JR東日本中央線塩尻岡谷11.711.711.7
JR東日本中央線(辰野支線)岡谷辰野9.59.59.5
JR東海飯田線辰野豊橋195.7215.3195.7
JR東海東海道線※豊橋静岡113.4113.4113.4
JR東海東海道新幹線静岡三島59.559.559.5
JR東海東海道線※三島熱海16.116.116.1
JR東日本東海道線※熱海小田原20.720.720.7
JR東海東海道新幹線小田原新横浜55.155.155.1
JR東日本横浜線新横浜八王子36.536.536.5
JR東日本中央線八王子甲府86.786.786.7
JR東海身延線甲府富士88.497.288.4
JR東海東海道線富士沼津20.020.020.0
JR東海御殿場線沼津国府津60.260.260.2
JR東日本東海道線国府津大船31.231.231.2
JR東日本根岸線大船横浜22.122.122.1
JR東日本東海道線横浜鶴見7.17.17.1
JR東日本鶴見線鶴見浜川崎5.75.75.7
JR東日本南武線(浜川崎支線)浜川崎尻手4.14.14.1
JR東日本南武線尻手川崎1.71.71.7
JR東日本東海道線川崎品川11.411.411.4
JR東日本東海道線(品鶴線)品川武蔵小杉10.010.010.0
JR東日本南武線武蔵小杉立川28.028.028.0
JR東日本青梅線立川拝島6.96.96.9
JR東日本八高線拝島倉賀野82.190.386.5分岐駅通過(倉賀野~高崎)
JR東日本高崎線※倉賀野大宮70.370.374.7
JR東日本東北線大宮南浦和7.87.87.8実乗最長は西浦和支線経由
JR東日本武蔵野線南浦和新松戸25.825.825.8
JR東日本常磐線新松戸日暮里20.720.726.5特定分岐区間(日暮里~東京)
JR東日本東北線日暮里田端1.31.37.1
JR東日本山手線田端池袋5.25.25.2
JR東日本赤羽線池袋赤羽5.55.511.3列車特定区間(湘南新宿ライン)
JR東日本東北線(埼京線)赤羽武蔵浦和10.610.610.6
JR東日本武蔵野線武蔵浦和西国分寺25.925.925.9
JR東日本中央線西国分寺神田31.531.532.8分岐駅通過(神田~東京)
JR東日本東北線神田秋葉原0.70.72.0
JR東日本総武線(御茶ノ水支線)秋葉原錦糸町3.43.43.4
JR東日本総武線錦糸町東京4.84.84.8
JR東日本京葉線東京南船橋26.026.026.0
JR東日本京葉線(二俣支線)南船橋西船橋5.45.45.4
JR東日本総武線西船橋千葉18.618.618.6
JR東日本外房線千葉蘇我3.83.83.8
JR東日本内房線蘇我安房鴨川119.4119.4119.4
JR東日本外房線安房鴨川大網70.470.470.4
JR東日本東金線大網成東13.815.213.8
JR東日本総武線成東松岸40.440.440.4
JR東日本成田線松岸成田62.362.362.3
JR東日本成田線(我孫子支線)成田我孫子32.932.932.9
JR東日本常磐線我孫子水戸84.084.084.0
JR東日本水郡線水戸安積永盛137.5151.3142.4分岐駅通過(安積永盛~郡山)
JR東日本東北線※安積永盛小山141.2141.2146.1
JR東日本両毛線小山新前橋84.484.491.7分岐駅通過(新前橋~高崎)[注1]
JR東日本上越線新前橋越後湯沢86.986.994.2
JR東日本上越新幹線越後湯沢高崎94.294.294.2
JR東日本北陸新幹線高崎長野117.4117.4117.4
JR東日本信越線長野篠ノ井9.39.39.3
JR東日本篠ノ井線篠ノ井松本53.453.453.4
JR東日本大糸線松本南小谷70.177.170.1
JR西日本大糸線南小谷糸魚川35.338.835.3
JR西日本北陸新幹線糸魚川上越妙高37.037.037.0
JR東日本北陸新幹線上越妙高飯山29.629.629.6
JR東日本飯山線飯山越後川口77.585.377.5
JR東日本上越線越後川口宮内19.819.822.8分岐駅通過(宮内~長岡)
JR東日本信越線宮内柏崎33.733.736.7
JR東日本越後線柏崎新潟83.892.283.8
JR東日本上越新幹線新潟長岡63.363.363.3
JR東日本信越線長岡新津48.148.148.1
JR東日本磐越西線新津(北)郡山175.6175.6175.6
JR東日本磐越東線(北)郡山いわき85.694.285.6
JR東日本常磐線いわき岩沼134.3134.3134.3
JR東日本東北線岩沼(北)福島61.461.461.4
JR東日本東北新幹線(北)福島仙台79.079.079.0
仙台から一ノ関までは相違点2による差異(南三陸)を参照
JR東日本東北線※一ノ関北上42.442.442.4
北上から新青森までは相違点2による差異(北東北)を参照
JR北海道北海道新幹線新青森新函館北斗148.8148.8148.8
JR北海道函館線新函館北斗長万部94.494.4107.2経路特定区間(砂原支線経由)
JR北海道室蘭線長万部沼ノ端144.0144.0144.0「長万部→網走→東釧路→長万部」も可
JR北海道千歳線沼ノ端南千歳18.418.418.4
JR北海道石勝線南千歳新得132.4132.4132.4
JR北海道根室線新得東釧路175.0175.0175.0
JR北海道釧網線東釧路網走166.2182.8166.2
JR北海道石北線網走新旭川234.0257.4234.0
JR北海道宗谷線新旭川旭川3.74.13.7
JR北海道富良野線旭川富良野54.860.354.8
JR北海道根室線富良野滝川54.654.654.6
JR北海道函館線滝川長万部257.5257.5257.5

列車特定区間の区間外乗車による復乗を回避する場合

最長片道切符 実乗可能粁程派(列車特定区間の区間外乗車による復乗を回避)
実乗可能粁程派(列車特定区間の区間外乗車による復乗を回避する場合)の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
新横浜以南は実乗可能粁程派の最長路を参照
JR東日本横浜線新横浜(横)橋本27.727.727.7
JR東日本相模線(横)橋本茅ケ崎33.333.333.3
JR東日本東海道線茅ケ崎国府津19.119.119.1
JR東海御殿場線国府津沼津60.260.260.2
JR東海東海道線沼津富士20.020.020.0
JR東海身延線富士甲府88.497.288.4
JR東日本中央線甲府八王子86.786.786.7
JR東日本八高線八王子倉賀野92.0101.296.4分岐駅通過(倉賀野~高崎)
JR東日本高崎線※倉賀野大宮70.370.374.7
JR東日本東北線大宮赤羽17.117.117.1実乗最長は西浦和支線経由
JR東日本東北線(埼京線)赤羽武蔵浦和10.610.610.6
JR東日本武蔵野線武蔵浦和西国分寺25.925.925.9
JR東日本中央線西国分寺立川4.74.74.7
JR東日本南武線立川武蔵小杉28.028.028.0
JR東日本東海道線(品鶴線)武蔵小杉鶴見7.87.814.9特定分岐区間(鶴見~横浜)
JR東日本鶴見線鶴見浜川崎5.75.712.8
JR東日本南武線(浜川崎支線)浜川崎尻手4.14.14.1
JR東日本南武線尻手川崎1.71.71.7
JR東日本東海道線※川崎東京18.218.218.2
JR東日本京葉線東京蘇我43.043.043.0
JR東日本内房線蘇我安房鴨川119.4119.4119.4
JR東日本外房線安房鴨川大網70.470.470.4
JR東日本東金線大網成東13.815.213.8
JR東日本総武線成東松岸40.440.440.4
JR東日本成田線松岸佐倉75.475.475.4
JR東日本総武線佐倉錦糸町50.550.550.5
JR東日本総武線(御茶ノ水支線)錦糸町御茶ノ水4.34.321.5列車特定区間(成田エクスプレス)
JR東日本中央線御茶ノ水代々木7.07.0
JR東日本山手線代々木田端10.710.710.7
JR東日本東北線田端日暮里1.31.37.1特定分岐区間(日暮里~東京)
JR東日本常磐線日暮里水戸115.3115.3121.1
水戸以北は実乗可能粁程派の最長路を参照

相違点2による差異(北東北)

JR線のみの最長路

最長片道切符 北東北(JR線のみの最長路)
北東北におけるJR線のみの最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR東日本東北新幹線北上新花巻12.512.512.5「北上~花巻~新花巻~盛岡」も可
JR東日本釜石線新花巻花巻6.47.06.4
JR東日本東北線花巻盛岡35.335.335.3
JR東日本田沢湖線盛岡大曲75.683.275.6
JR東日本奥羽線大曲米沢206.9206.9206.9
JR東日本米坂線米沢坂町90.799.890.7
JR東日本羽越線坂町秋田223.7223.7223.7
JR東日本奥羽線秋田東能代56.756.756.7
JR東日本五能線東能代川部147.2161.9153.5分岐駅通過(川部~弘前)
JR東日本奥羽線川部新青森27.227.233.5

IGR線を含む最長路

最長片道切符 北東北(IGR線を含む最長路)
北東北におけるIGR線を含む最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR東日本北上線北上横手61.167.261.1
JR東日本奥羽線横手米沢188.2188.2188.2
JR東日本米坂線米沢坂町90.799.890.7
JR東日本羽越線坂町秋田223.7223.7223.7
JR東日本奥羽線秋田東能代56.756.756.7
JR東日本五能線東能代川部147.2161.9147.2
JR東日本奥羽線川部大館50.550.550.5
JR東日本花輪線大館好摩106.9117.6106.9
IGRいわて銀河鉄道線好摩盛岡21.321.321.3
JR東日本東北新幹線盛岡新青森178.4178.4178.4

相違点2による差異(南三陸)

鉄道線のみの最長路

最長片道切符 南三陸(鉄道線のみの最長路)
南三陸における鉄道線のみの最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR東日本仙石線仙台石巻48.548.548.5
JR東日本石巻線石巻小牛田27.930.727.9
JR東日本陸羽東線小牛田古川9.410.39.4
JR東日本東北新幹線古川一ノ関50.150.150.1

BRT線を含む最長路

最長片道切符 南三陸(BRT線を含む最長路)
南三陸におけるBRT線を含む最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR東日本東北新幹線仙台古川43.243.243.2
JR東日本陸羽東線古川小牛田9.410.39.4
JR東日本東北線小牛田松島19.819.829.8特定分岐区間(松島~塩釜)
JR東日本東北線(仙石東北ライン)松島高城町0.30.310.3
JR東日本仙石線高城町石巻23.523.523.5
JR東日本石巻線石巻前谷地15.116.615.1
JR東日本気仙沼線前谷地柳津17.519.317.5
JR東日本気仙沼線BRT柳津気仙沼55.355.355.3
JR東日本大船渡線気仙沼一ノ関62.068.262.0

相違点4による差異(九州北部)

新在同一派の最長路

最長片道切符 九州北部(新在同一派)
九州北部における新在同一派の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR九州九州新幹線新鳥栖博多28.628.628.6
JR九州鹿児島線※博多新八代151.3151.3151.3
JR九州九州新幹線新八代(鹿)川内91.591.591.5
JR九州鹿児島線※(鹿)川内鹿児島49.349.349.3
JR九州日豊線鹿児島隼人27.927.927.9
JR九州肥薩線隼人吉松37.441.137.4
JR九州吉都線吉松都城61.667.861.6
JR九州日豊線都城城野383.8383.8389.9分岐駅通過(城野~小倉)
JR九州日田彦山線城野田川後藤寺30.033.036.1
JR九州後藤寺線田川後藤寺新飯塚13.314.613.3
JR九州筑豊線新飯塚(筑)桂川7.78.47.7
JR九州篠栗線(筑)桂川吉塚25.125.126.9分岐駅通過(吉塚~博多)
JR九州鹿児島線※吉塚小倉65.465.467.2

新在別線派の最長路

最長片道切符 九州北部(新在別線派)
九州北部における新在別線派の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR九州長崎線新鳥栖鳥栖2.92.92.9
JR九州鹿児島線※鳥栖新八代122.7122.7122.7
JR九州九州新幹線新八代(鹿)川内91.591.591.5
JR九州鹿児島線※(鹿)川内鹿児島49.349.349.3
JR九州日豊線鹿児島隼人27.927.927.9
JR九州肥薩線隼人吉松37.441.137.4
JR九州吉都線吉松都城61.667.861.6
JR九州日豊線都城城野383.8383.8389.9分岐駅通過(城野~小倉)
JR九州日田彦山線城野田川後藤寺30.033.036.1
JR九州後藤寺線田川後藤寺新飯塚13.314.613.3
JR九州筑豊線新飯塚折尾26.829.526.8
JR九州鹿児島線折尾吉塚46.346.348.1分岐駅通過(吉塚~博多)
JR九州篠栗線吉塚(筑)桂川25.125.126.9
JR九州筑豊線(筑)桂川原田20.822.920.8
JR九州鹿児島線原田博多19.719.719.7
JR西日本山陽新幹線博多小倉67.267.267.2

北海道新幹線札幌延伸後の経路

最長片道切符 北海道(北海道新幹線札幌延伸時)
北海道新幹線札幌延伸後の最長路の経由一覧
事業者路線駅1駅2営業計算実乗備考
JR北海道宗谷線稚内新旭川255.7281.2259.4分岐駅通過(新旭川~旭川)
JR北海道石北線新旭川網走234.0257.4237.7
JR北海道釧網線網走東釧路166.2182.8166.2
JR北海道根室線東釧路新得175.0175.0175.0
JR北海道石勝線新得(室)追分114.8114.8114.8
JR北海道室蘭線(室)追分岩見沢40.240.240.2
JR北海道函館線岩見沢(函)白石34.834.840.6分岐駅通過(白石~札幌)
JR北海道千歳線(函)白石沼ノ端56.656.662.4
JR北海道室蘭線沼ノ端長万部144.0144.0144.0
JR北海道北海道新幹線長万部新青森235.9235.9235.9
新青森以南は省略

脚注