あなたの行くホ-ルにもこんな常連さんがいるでしょうか?
こんにちは!ホルパネ石松です!!
みなさんは自分が通うホ-ルで打っている常連さんの行動を観察したことが
あるでしょうか?
私なんかは常連さんたちの行動パタ-ンを各ホ-ルごとに把握をしています。
1. 1台に徹底的にねばる人
2. あちこちの台に少額ずつ打ちまくる人
3. そこそこの連チャンをしたら即ヤメする人
4. ホルコンのことをある程度把握し台移動をする人
などなど、
常連さんの顔と行動パタ-ンを把握し
それを自らの立ち回りに利用しています。
たとえば自分が店に着いたとき、1のタイプの常連さんがすでにハマリを喰らって
いたりすると、その人と同グル-プの台に座りお座り一発を決めます。
また、3のタイプの人が確変中に同グル-プの台で自分が打つときはその台の
確変終了、時短終了直後までにコピ-開始が始まらないと超キケン!
つまり借金して逃げてしまったあとの連帯保証人にされてしまうことを常に頭に
入れ台移動のタイミングを計ります。
また、2のタイプの人の移動のタイミングに合わせテキストに書いてある、
●●●●打ちをしお座り一発を決めたりします。
このように私は各ホ-ルの常連さんたちの行動パタ-ンを熟知したうえで、
打っているのです。
ホルコンパネラ-のテキストにあるように、
「他人のフンドシで相撲を取る」 ・・・これが絶対に不可欠!
最近沖海4ばかり打っているので、やはり中高年層の常連さんや主婦層の方
たちがほぼ毎日毎日同じホ-ルに来ていることに気づきます。
勝っても負けても必ず毎日打ちにくる
海のシマにはこんな人がたくさんいます。 しかもどのホ-ルにも海好きの常連
さんは生息し、しかもこれが意外と長生き?なのには驚かされます。
ただひとつ言えることは、こういった常連さんたちに共通するのは
・ 時間がたっぷりある。
・ そこそこの資金力があるので負けがこんでもあまりこたえない。
・ 勝ちも負けも「引き際」のタイミングが上手である。
ということです。
勝ったり負けたりしながら毎日のル-ティンワ-クとして同じホ-ルの同じシマ
に通ってくるのですね。
そしてほとんどの常連さんは顔馴染みで、あいさつ代わりに台の情報交換を
していたりします。
ただし私石松はといえば、どのホ-ルにおいても常連さんたちとはまず話しを
することもありません。 これは10年くらい前から変わりません。
今のように大音量で人の声が聞き取れなくなる前までは、そこそこ両隣の人と
話はしていましたが、今のホ-ルでは話しかけられても機械の音量がデカすぎて
何を言っているのかわからず聞きなおす必要もあるのでめんどくさく、適当に笑顔で
ウンウンとうなずく程度です。
また、常連さん同士といえども仲間ではなく敵になってしまうことをご本人たちは
気づいていませんから。 ホルコンのことを熟知していないわけですね。
したがって親しい常連さんが大ハマリしている台の同Pで大爆発をさせていることも
気づきません。
もし私に親しい常連さんができるとこれが気の毒でできなくなったりもしますよね。
なので、私は極力誰とも話さないのです。
きっと周囲からはカワイくない野郎だと思われているでしょうね・・・笑
さて今回は最近パチスロばかりを打たれている神奈川のOさんからの報告。
かつてOさんが通っていたホ-ルにいた職人気質の常連さんとのことが書いて
あり、とても興味深く読ませていただきました。
神奈川県 Oです。
3年以上前の話しです。
ホルコンを覚えて海オンリーーで打ってた時期、近所の駅前の古くて小さなマイホに、週2日(だいたい火曜と土曜)
朝9時から夜20時位まで必ず1Pの台の海物語を1日打ち切るご年配の方がいました。
しかも10数年以上毎回その場所で。
帽子、マイ水筒(ポット?)ラップに包んだ塩おにぎり、
サングラス(長時間画面を見るからだと思います)
持ち玉の2箱は必ず右足の下に置いて打ちます。
海コーナーの常連さん達とも殆ど喋る事もありません。
魚群ハズレ、大当たりしよーが、常にポーカーフェイス。
タバコは吸いません。
私も頻繁に通い、あちこち忙しく移動しては出したり、大負けしたりで真逆の存在。
顔も自然と覚えてもらえます。
上皿に玉を乗せる仕草と打ってる姿が職人に見えました。
隣で打つ時はなぜか緊張します。
自然と姿勢が良くなり、なぜかその席だとタバコもトイレの横の灰皿まで移動して吸います。
私 『失礼します!』
(笑顔)
職人 『おう!』
(笑顔)
後は無言で2人共プレイ
親方と弟子の様な光景でしょうか。なぜか緊張します。
たまに私の台をチラっと突然見る時は(今のはリーチ目なのかな?)ドキッとします。
交換で立ち上がると
職人 『移動か?』
私『いえ 今日は帰ります!』
職人
『いい引き際だな(笑顔)』
私
『ありがとうございます!
お先に失礼します!』
職人
『お疲れさま(笑顔)』
いつもこんな感じのやり取りで。たまにかけてくれる優しい言葉とあの姿勢が私は大好きでした。
職人が持ち玉を持ってない光景をほとんど見た事がなく、積んでる時の量も半端じゃありません。勿論負けてる時もありますが、持ち玉を見てる限りでは一瞬負けてる様には見えません。
10年以上も同じ台を8時間以上毎回打ち続ける。
凄いです。
回収日にあちこち打ち散らかして、大負けして帰る時に、職人のそばを通ると、職人も負けてる時もあります。
ただ私と明らかに違う点は
負け方が違う! です。
何度か持ち玉を確保して、大切に打ち込み、のまれ、又打ち込み、出しての繰り返しで一回はプラスマイナス域までは届く手前付近には行ってますが、私はそれすらも無く、、完敗で。
なんて無駄使いしたんだろう、、
後悔した記憶が今でも鮮明に残ってます。
ただあの方の打ち方は私には絶対に出来ないし、間違ってると当時は思ってました。
普通のパチンカーが絶対に知らない領域や経験を持ってる職人がうらましかったです。
パチンコの実戦中に複雑な環境になったり、選択、実行に迷ったりする事が良くありますが、職人の事がよく頭をよぎります。
パチンコの勝ち方の基本なのか、一部なのか私にはわかりませんが、生きた教科書を見せて貰えた職人に感謝します。
根拠があれば粘る選択もある。
たまに気になってサイトセブンで職人の台をチェックしてますが、全く動きがないので引退されたのかもしれません。
グラフを見れば一発で分かります。職人の作りだすグラフは生半可な人では作れない形をしてます。
強い交点を見つけ、ゼロ回転から最後まで打ち切った実戦が2日間ありますので報告します。
誰もいないPを一人で打ち続けた状況もありますので、当然同PのUHFの少爆発台を私が作ってしまったのか、順番が先だったのかはわかりませんが、2台とも狙った通りの出玉をほぼ取りきりました。
オフリセが大変でしたが、、
1日目が約10時間位かかり、閉店間に合わず、ストック4個残して終了です。
機種 ゴッド
ゴッド2回
投資29000
回収102500
ブラス73500円
2日目 違う店にて
機種 ハーデス
ゴッド2回
投資24000
回収155000
ブラス131000円



2日でゴッド4回引けたので
楽しかったです。
状況に応じて打ち方を変える様にしてかなり勝率があがりました。
ありがとうございます!
※石松より
Oさんありがとうございました。
しかしその職人さんとやらは、やはり独特のオ-ラがあるんでしょうね~
背中に人生の哀愁が漂うというか、その打ち方そのものがその人の
処世術を投影したものかもしれませんね。
でもカッコいい打ち方ですよね。
年配の方の中には本当にパチンコと上手につきあっておられるなあと感心
させられる人も多いです。
まさに人生の調味料としてパチンコと向き合い、けっしてパチンコに飲まれ
振り回される人生にはしない・・・・・これ大事ですね。
パチンコを引退されたとしても健康でおられることを祈らざるを得ません。
ホルコンパネラープレミアムステップのご案内はコチラ!
★ホルコンパネラーのホームページ
みなさんは自分が通うホ-ルで打っている常連さんの行動を観察したことが
あるでしょうか?
私なんかは常連さんたちの行動パタ-ンを各ホ-ルごとに把握をしています。
1. 1台に徹底的にねばる人
2. あちこちの台に少額ずつ打ちまくる人
3. そこそこの連チャンをしたら即ヤメする人
4. ホルコンのことをある程度把握し台移動をする人
などなど、
常連さんの顔と行動パタ-ンを把握し
それを自らの立ち回りに利用しています。
たとえば自分が店に着いたとき、1のタイプの常連さんがすでにハマリを喰らって
いたりすると、その人と同グル-プの台に座りお座り一発を決めます。
また、3のタイプの人が確変中に同グル-プの台で自分が打つときはその台の
確変終了、時短終了直後までにコピ-開始が始まらないと超キケン!
つまり借金して逃げてしまったあとの連帯保証人にされてしまうことを常に頭に
入れ台移動のタイミングを計ります。
また、2のタイプの人の移動のタイミングに合わせテキストに書いてある、
●●●●打ちをしお座り一発を決めたりします。
このように私は各ホ-ルの常連さんたちの行動パタ-ンを熟知したうえで、
打っているのです。
ホルコンパネラ-のテキストにあるように、
「他人のフンドシで相撲を取る」 ・・・これが絶対に不可欠!
最近沖海4ばかり打っているので、やはり中高年層の常連さんや主婦層の方
たちがほぼ毎日毎日同じホ-ルに来ていることに気づきます。
勝っても負けても必ず毎日打ちにくる
海のシマにはこんな人がたくさんいます。 しかもどのホ-ルにも海好きの常連
さんは生息し、しかもこれが意外と長生き?なのには驚かされます。
ただひとつ言えることは、こういった常連さんたちに共通するのは
・ 時間がたっぷりある。
・ そこそこの資金力があるので負けがこんでもあまりこたえない。
・ 勝ちも負けも「引き際」のタイミングが上手である。
ということです。
勝ったり負けたりしながら毎日のル-ティンワ-クとして同じホ-ルの同じシマ
に通ってくるのですね。
そしてほとんどの常連さんは顔馴染みで、あいさつ代わりに台の情報交換を
していたりします。
ただし私石松はといえば、どのホ-ルにおいても常連さんたちとはまず話しを
することもありません。 これは10年くらい前から変わりません。
今のように大音量で人の声が聞き取れなくなる前までは、そこそこ両隣の人と
話はしていましたが、今のホ-ルでは話しかけられても機械の音量がデカすぎて
何を言っているのかわからず聞きなおす必要もあるのでめんどくさく、適当に笑顔で
ウンウンとうなずく程度です。
また、常連さん同士といえども仲間ではなく敵になってしまうことをご本人たちは
気づいていませんから。 ホルコンのことを熟知していないわけですね。
したがって親しい常連さんが大ハマリしている台の同Pで大爆発をさせていることも
気づきません。
もし私に親しい常連さんができるとこれが気の毒でできなくなったりもしますよね。
なので、私は極力誰とも話さないのです。
きっと周囲からはカワイくない野郎だと思われているでしょうね・・・笑
さて今回は最近パチスロばかりを打たれている神奈川のOさんからの報告。
かつてOさんが通っていたホ-ルにいた職人気質の常連さんとのことが書いて
あり、とても興味深く読ませていただきました。
神奈川県 Oです。
3年以上前の話しです。
ホルコンを覚えて海オンリーーで打ってた時期、近所の駅前の古くて小さなマイホに、週2日(だいたい火曜と土曜)
朝9時から夜20時位まで必ず1Pの台の海物語を1日打ち切るご年配の方がいました。
しかも10数年以上毎回その場所で。
帽子、マイ水筒(ポット?)ラップに包んだ塩おにぎり、
サングラス(長時間画面を見るからだと思います)
持ち玉の2箱は必ず右足の下に置いて打ちます。
海コーナーの常連さん達とも殆ど喋る事もありません。
魚群ハズレ、大当たりしよーが、常にポーカーフェイス。
タバコは吸いません。
私も頻繁に通い、あちこち忙しく移動しては出したり、大負けしたりで真逆の存在。
顔も自然と覚えてもらえます。
上皿に玉を乗せる仕草と打ってる姿が職人に見えました。
隣で打つ時はなぜか緊張します。
自然と姿勢が良くなり、なぜかその席だとタバコもトイレの横の灰皿まで移動して吸います。
私 『失礼します!』
(笑顔)
職人 『おう!』
(笑顔)
後は無言で2人共プレイ
親方と弟子の様な光景でしょうか。なぜか緊張します。
たまに私の台をチラっと突然見る時は(今のはリーチ目なのかな?)ドキッとします。
交換で立ち上がると
職人 『移動か?』
私『いえ 今日は帰ります!』
職人
『いい引き際だな(笑顔)』
私
『ありがとうございます!
お先に失礼します!』
職人
『お疲れさま(笑顔)』
いつもこんな感じのやり取りで。たまにかけてくれる優しい言葉とあの姿勢が私は大好きでした。
職人が持ち玉を持ってない光景をほとんど見た事がなく、積んでる時の量も半端じゃありません。勿論負けてる時もありますが、持ち玉を見てる限りでは一瞬負けてる様には見えません。
10年以上も同じ台を8時間以上毎回打ち続ける。
凄いです。
回収日にあちこち打ち散らかして、大負けして帰る時に、職人のそばを通ると、職人も負けてる時もあります。
ただ私と明らかに違う点は
負け方が違う! です。
何度か持ち玉を確保して、大切に打ち込み、のまれ、又打ち込み、出しての繰り返しで一回はプラスマイナス域までは届く手前付近には行ってますが、私はそれすらも無く、、完敗で。
なんて無駄使いしたんだろう、、
後悔した記憶が今でも鮮明に残ってます。
ただあの方の打ち方は私には絶対に出来ないし、間違ってると当時は思ってました。
普通のパチンカーが絶対に知らない領域や経験を持ってる職人がうらましかったです。
パチンコの実戦中に複雑な環境になったり、選択、実行に迷ったりする事が良くありますが、職人の事がよく頭をよぎります。
パチンコの勝ち方の基本なのか、一部なのか私にはわかりませんが、生きた教科書を見せて貰えた職人に感謝します。
根拠があれば粘る選択もある。
たまに気になってサイトセブンで職人の台をチェックしてますが、全く動きがないので引退されたのかもしれません。
グラフを見れば一発で分かります。職人の作りだすグラフは生半可な人では作れない形をしてます。
強い交点を見つけ、ゼロ回転から最後まで打ち切った実戦が2日間ありますので報告します。
誰もいないPを一人で打ち続けた状況もありますので、当然同PのUHFの少爆発台を私が作ってしまったのか、順番が先だったのかはわかりませんが、2台とも狙った通りの出玉をほぼ取りきりました。
オフリセが大変でしたが、、
1日目が約10時間位かかり、閉店間に合わず、ストック4個残して終了です。
機種 ゴッド
ゴッド2回
投資29000
回収102500
ブラス73500円
2日目 違う店にて
機種 ハーデス
ゴッド2回
投資24000
回収155000
ブラス131000円
2日でゴッド4回引けたので
楽しかったです。
状況に応じて打ち方を変える様にしてかなり勝率があがりました。
ありがとうございます!
※石松より
Oさんありがとうございました。
しかしその職人さんとやらは、やはり独特のオ-ラがあるんでしょうね~
背中に人生の哀愁が漂うというか、その打ち方そのものがその人の
処世術を投影したものかもしれませんね。
でもカッコいい打ち方ですよね。
年配の方の中には本当にパチンコと上手につきあっておられるなあと感心
させられる人も多いです。
まさに人生の調味料としてパチンコと向き合い、けっしてパチンコに飲まれ
振り回される人生にはしない・・・・・これ大事ですね。
パチンコを引退されたとしても健康でおられることを祈らざるを得ません。
ホルコンパネラープレミアムステップのご案内はコチラ!
★ホルコンパネラーのホームページ
テーマ : パチンコ・パチスロの攻略法 - ジャンル : ギャンブル