みんなテレ朝の富川アナウンサーを叩き過ぎ。富川アナが回復したら報道ステーションに即復帰させるべきだと思う。そうでないと「コロナにかかった人は左遷してよい」という前列を作ることになってしまうよ?皆それでいいの?コロナ感染が遠因での降格や雇用形態の変更、嫌だよね?
ヘフェリン・サンドラ
ヘフェリン・サンドラ
115.3K posts
ヘフェリン・サンドラ
@SandraHaefelin
こんにちは。サンドラです。著書「満員電車は観光地!?」(KKベストセラーズ、流水りんこさんとの共著)、「体育会系 日本を蝕む病」(光文社新書)、「なぜ外国人女性は前髪を作らないのか」(中央公論新社)など。お仕事の依頼はalexandra.haefelin@gmail.com までお願いします。宜しくお願いいたします。
ヘフェリン・サンドラ’s posts
手取り15万は自立して生活できる金額ではない。もし正社員なのに、15万円しか払わないのだとしたら、その会社は社員の生活を考えていない可能性が高い。つまりバカにしているということ。自立して生活するなら、15万円では少なくとも都内では人間らしい生活はできないよね。
日本の原発事故は?海外に謝罪したんだっけ?
Quote
野口健
@kennoguchi0821
「土下座しろ」とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき。その上で武漢の経験からくるアドバイスを世界に向け発するのが道理。また、この様な横柄な態度を取る事により、海外で生活されている多くの中国人が「差別の対象」にされてしまう事に想像すら出来ないのか。 x.com/sharenewsjapan…
日本に住む外国人はどこの国に税金を払っているのですか。お答えください。
Quote
agatha
@waterliliy
仰る通り! 外国人は祖国に助けて貰えます。 その為に駐日大使館や領事館があります。 #外国人への10万円の支給大反対 x.com/momongabananaJ…
そう、そして「多産はDVを疑え」はヨーロッパの産婦人科医の常識になっています。多産が全部DVというわけではもちろんないのですが、保守的な国で多産はDVのもと行われることも多く、そこに「女性に子供がほしいか聞く」習慣はありません。
「迷惑」という言葉、日本ではよく使われますよね。出産したばかりの女性が「どんな子に育ってほしいか?」という質問に対して「人に迷惑をかけない子」と答えたことにびっくりしました。そんな話も含め、「迷惑」という言葉や使われ方について、色々と語ってみました。
少女像から目を背ける事は、現代の女性の人権を軽んじる事にもなるんじゃないかな。例えばレイプはダメだと言い切らず、酔っていたから仕方ないとか、相手が露出の多い服を着ていたから仕方ないとかね。戦争中はそこに「戦争だから慰安婦(レイプ)は仕方なかった」が加わる。
This post is unavailable.
頭にきたので、書きました。そうです、HORNBACH AGの差別動画についてです。日本女性を含む東洋人女性がこのような扱いを受けてよいわけがない。【ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか】 globe.asahi.com/article/122555 #ich_wurde_geHORNBACHt #HORNBACH #ホルンバッハ
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
私はね、ただただ羨ましかった。だって「フランス人は10着しか服を持たない」というのはお洒落な本になるけれど、もしも「ドイツ人は10着しか服を持たない」だったら節約の本になっちゃうから。つまりフランスのイメージは「お洒落」、ドイツのイメージは・・・・・
Quote
Hironobu SUZUKI
@HironobuSUZUKI
以前に「フランス人は10着しか服を持たない」って本が書店に平積みされてて、「そんなわけあるか!ボケ!」と心の中で毒づいてしまったよオレ。 x.com/SandraHaefelin…
そのくせキャバクラやクラブでちょっとバイト歴があっただけで女性をアナウンサーとして入社させないようにしようとした局もありましたね。一方、男性は堂々と「風俗通い」を公言しながら、あのNHKのチコちゃんの番組に出ている。う~ん、どう考えてもおかしいぞ。
Quote
kyonchanmiyu
@kyonchanmiyu
Replying to @SandraHaefelin
身近な周りの業界人達が擁護しそうだから、認識を改めるのは無理じゃないですかね。彼に限らず買春の話をする芸人の話は珍しくないですし、それをラジオどころかテレビでもカットしないで平気で流しますからね。
不思議なのは、女性に家庭に入ってほしい男性は、最初から仕事していない女性を探せばいいのに、あえてバリバリ仕事をしている女性を選ひ、女性に仕事を辞めさせ家庭に入らせようとすること。最近はあまりいないけど、昔は岩崎宏美と結婚しながら歌手を辞めさせようとしたサラリーマンとかいたよね。
Quote
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ
@ore825
家庭的な女がタイプの俺とか言ってる人ほど家庭的じゃないのどうにかしてほしい
大人が「お弁当のお箸、忘れちゃったの…?」と高校生に声をかけられれば最高。「私はコンビニの店員。そこまでする必要ない」と思うかもしれないが「高校生にお箸をあげなかったこと」を大人が堂々とツイッター(あ、Xか…)に投稿するのはみっともない。日本の将来が心配になる案件。
Quote
白猫鯛
@sakumama1025
今朝、高校生の男の子が店入るなり凄い勢いで 「箸1膳下さい!!」 て言ってきたけど、 「うちで何か買われました?」って聞くと 「いいえ!」て言うから、 「無理ですね。」って断った。 なんで箸だけ貰えると思ったの? トイレ無料で借りれるから箸も無料でってか? コンビニ何だと思ってんの?
Show more
カルトの危険性を学校が指導、「宗教の自由」と見なさないドイツ 旧統一教会問題
私は違うと思いますね。女の子が「弁護士になりたい」などと言うと、「それだと大変よ」とか古い考え方の人だと「それだと結婚できないわよ~」とか言う人が日本にはまだいるんですよ。そうやって無意識に「女の子らしい」職業に誘導され、結果的に30年後に「稼げない」仕事に就いてる女性は少なくない
Quote
LFC@はモチベーション






@LIVERPOOLKOP11
Replying to @SandraHaefelin
例え、年収が低い職業でもやりたい仕事(花屋でもパティシエでも)を見つけられる女の子は素晴らしいと思いますよ??? 真っ向から否定する方がおかしいでしょ?
「家ついて行ってイイですか」は好きな番組だけど、今日のエチオピア編、授乳してるアフリカ女性の胸をそのまま放送したり、アフリカの赤ん坊の裸の下半身を放送するのは違うんじゃないかな。日本人女性や日本の赤ん坊だったら、そのまま放送しないよね?気を使うよね?アフリカ人にも気を使ってほしい
「仕事より大事なこと」シールを見てニタニタしてしまう。特にツボったのが「ローマ法王とカラオケ」と「CIAの研修」!!なんでもこれ「仕事を入れたくない日にスケジュール帳に貼るシール」なんだそうな。
Quote
有機
@wu___yuki__3
銀座のかなり気合はいった高級寿司屋で修行してる友達も、「写真撮るだけでろくに食わない」、「香水ガンガンつけてくる」、「店員にタメ口」みたいなパパ活女がしょっちゅう来て、「俺ってこういう人に寿司握るために18から修行してるんだっけ…」という気持ちにたまになると言ってたな
Quote
Boeing787
@Boeing78717
私が八村塁を知ったのは、バスケのニュースではなく、日本での差別について語った記事だった。 彼がこうしてデモに参加している姿を見ると込み上げるものがある。日本に居たら、声も上げられなかっただろう。 誰だ、日本に差別が無いなんて言ってる奴は。 x.com/KelynSoong/sta…
Show more
今話題になっている「少女像」を「ガラスのうさぎの少女像」や「原爆の折り鶴の少女像」と同じようにとらえるのではダメなのでしょうか。どの少女も戦争で被害に遭い、限りない哀しみを抱えています。戦争の被害に遭った人が「共に悲しむ」ではダメなんでしょうか。
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
たぶん白人の男性だからですよ
Quote
倉数茂 「再魔術化するテクスト ──カルトとスピリチュアルの時代の文化批評」文学+WEB版で連載中
@kurageru
水原希子に日本人じゃないのに口を出すなと言っている人は、なんで同じことをケント・ギルバートに言わないの?
やはり問題なのではないでしょうか。私自身は外国人風の容姿ではありますが、白人系の女性という見た目のせいか、日本で職質をされた経験はありません。ところが知人のアメリカ人(黒人の男性)は私と同じぐらい日本で真面目な生活をしているのに、頻繁に職質され、それが原因で仕事に遅刻したことも。
それがドイツのスタンダードです。この決定的な違いがあるので、日本の人とはこの点において話が噛み合わないことも。日本では危機的な状況においても女性に対して「品」を求めますからね。女性自身もそれにとらわれてる。しかし痴漢に品よく対応しても良いことは何も無い。
Quote
t
@tkk_mog
Replying to @SandraHaefelin
ドイツ在住です。露出狂に出くわした際同僚ドイツ人女性は臆することなく Hey!その汚い棒をしまえっ
と睨みつけていました。 他の友人はバーでしつこく名刺を渡してきた男の名刺を目の前で燃やし灰皿に。 私も段々とパワーアップしております。
Show more
そして気になるのは、これがキャンセルしたのが「アメリカ人の団体客」「おフランスの団体客」だったら、三州家さんは果たして、今回のような見下した投稿をしたのか?という点。
こういう事があるから「じいちゃんは、戦争の時どこそこで勇敢に戦った」という話を鵜のみにできないんだよなあ。日本兵の遺骨問題もね。家族にとっては立派なお父さん、夫(じいちゃん)だったかもしれない。けど戦争中の男の人は何をするか分らない。これは日本に限った話ではない。ドイツも勿論そう。
Quote
dia feliz
@diafeliz_latin
ひどすぎる。泣けた。 ”インドネシア・フィリピン・東ティモールの奥地まで日本軍がきて銃刀で脅し11歳の子までレイプ。連合軍の反撃で避妊具がなくなったので、日本軍は生理が始まってない女児を性的奴隷に動員した”。 戦後はイスラム圏の被害者は名誉殺人が怖くて沈黙した news.yahoo.co.jp/articles/2a722
Show more
貴殿の言う「帰化人」も日本人です
Quote
RisingSun888
@RSun888
国籍が日本であっても、彼女は帰化人です。文化的に日本を代表しません。 x.com/SandraHaefelin…
辻仁成さんには申し訳ないが、息子さんにとって、父親の説教はトラウマレベルだと思う。「海外で自分もマイノリティーでありながら、子供が差別された事を理解しようとしない親」全般にイライラしてしまう。【辻仁成さんの「フランスで差別された時の対処法」にビックリ仰天】
ドイツの学校の性教育は「生徒に性行為があること」を前提に教えるからなあ。なので、話題の中心は「避妊」や「性病の防ぎ方」。
じじいが「裁縫するスッチー」が好きなだけ。
Quote
ちらいむ
@chilime
いやいや、CAさんに防護服縫わせるとか戦時中女学生に色々作らせたアレと変わらないのでは…というか防護服みたいな複雑なものはプロに任せないと逆に怖いでしょ…人の命かかってるのに。|航空会社の客室乗務員が防護服の縫製支援 新型コロナ対策:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2
ドイツ、同調圧力めっちゃありますよ。ウソだと思う人(女性)はヒラヒラしたピンクの服でドイツの街を歩いてみるといい。冷たい視線浴びまくりで生きているのが嫌になるはず。
Quote
k5
@k5_kk5
欧米て個人主義なイメージ強いけど同調圧力とか全然強いんやなあ… x.com/May_Roma/statu…
姫野桂さんの「ルポ高学歴発達障害」(ちくま新書)を読了。当事者たちの深刻な状況が描かれている。ところで本の18頁で欧米や西洋について書かれている事に同感。何の裏付けもないが、私、ヨーロッパの人と仕事をする中で「日本だったら問題になるレベルの発達障害だ」と思ったこと、何回かある。続く