見出し画像

人といる時に自分と話すな。

愛知在住のシングルマザーY様にお会いした。Y様には高校生のこどもがいる。大学に通わせる金はない。周囲の友達は、こどもを大学に通わせている。彼らと比較をして、負い目を感じる。自分も本当は大学に行きたかった。だが、実家が貧しかったために大学進学を諦めて働くことにした。自分のこどもには同じ経験をさせたくないが、このままでは同じ目に遭わせてしまう。それは嫌だから、別れた旦那に金を借りようと思う。そのようなことをY様は話した。

何かをしてあげるという言い回しが苦手で、恐怖を感じる。世のお母さま方は「自分がして欲しかったことを、こどもにしてあげたい」と頻繁に口にする。何かを「したい」ならわかる。だが「してあげたい」は怖い。こんなにしてあげたのに、お前のその態度は何だとなる。こどもからしてみたら「頼んでない」となる。Y様は「こどもを大学に通わせてあげたい」と言った。だが、それは、こどものためと言うより、自分のため、自分のメンツを守るために聞こえた。私は「自分のお金で大学に行こうとは思わなかったのですか?」と聞いた。Y様は「そこまでして行こうとは思わなかった」と言った。

何歳になっても親のことを憎み続けている人がいる。彼らは「本当はこうして欲しかった」という憎しみを抱いている。もっと甘えさせて欲しかったと思いながら、そう思うことで、いまだに親に甘え続けている。自己認識は「甘えていない」なのだが、現実は「甘え続けている」であるために、認知のズレが発生し、なんだかおかしなことになる。憎むことで甘えている。Y様は言った。坂爪さんと会う前、どんな話をしようかバスの中で考えた。私には、自分を隠す癖がある。他人に合わせて生きていたら、自分の好きがわからなくなった。嫌われないように生きるのだが、何をしてもうまく行かない。

Y様のこどもが大学に行きたい理由は「みんなもそうしているから」だと言う。特段、何かを学びたいとかはない。その程度ならば「自分の金で行け」でいい。我が家に金はない。行きたいなら自分で行け。自分のことは自分でやれ。以上。おしまい。悩むことはない。それができないのは、親が、自分のことを自分でやれないからだ。こどもを通じて自己実現をしようとしているからだ。親が自立をしていないから、こどもも自立をできない。親が自分の好きを知らないから、こどもも自分の好きがわからない。親が他人に合わせて生きているから、こどもも「みんなもそうしているから」程度の思いでしか進路を決めることができない。こどもは、親の言ったことではなく、親の行動を見て育つ。

自分を救えていないのに、他者を救おうとするのは傲慢だと思う。自分のことは自分でやれ。自分がされて困ることを人にやるな。Y様は、私と話している間、頻繁に自分の内面に潜り込んで深刻になった。私は「人といる時は人と話した方がいいと思います」と言った。人といる時に、自分と話すな。別れ際、Y様は言った。私は本音とズレている。大学なんて別に行きたくなかった。私の父は、かなり早い段階で「大学に行かせる金はない」と言ってくれていた。昔はそれが嫌だったけど、今は、それを潔く思う。人といる時に自分と話す癖に、生まれてはじめて気がついた。今はまだ呆然としている。今日はお会いしていただきありがとうございました。そう言って、ふらふらしながら帰った。Y様の背中を見て「グッドラック」と思った。

坂爪さん

おはようございます。
毎日いただいた本を読み、坂爪さんのnote記事を訪れ、自分の狂いを坂爪さんに調律していただいているこの数日です。

私は、坂爪さんとお会いして、坂爪さんが届けようとしてくださっている愛を、ただ大切に丁寧に受け取ることがどれだけ大切かを知りました。

その受け取り方を坂爪さんが教えてくれました。
向けられている愛に気がつくことができるかどうか、でした。気がつけば、私のまわりにはたくさん愛がありました。

私は、ずっと自分が「からっぽ」であることを恐れていました。それはまるでブラックホールのような感覚で、飲み込まれてしまいそうだと思っていたんです。ぞわっとした感覚を思い出して怖くなっていました。

でも、坂爪さんのことばを拝見していたら、そもそもこの空間(スペース)こそが自分であって、それは愛を受け取るためにあるもの、だからそのままでいいんだと思えました。

私は坂爪さんの愛に気がついたとき、自分のスペースが軽くてふわ〜っとして、ふくよかで、やわらかくなっていく感覚を覚えました。と同時に、ああ、自分のなかからも溢れてくる愛があるなって、なんだかとても感じたんです。それはとても幸福なものでした。

坂爪さんとお会いしてから、毎日が驚きの連続です。
私の醜さを、坂爪さんが時空を超えて、あらゆる形で今も受け止め続けてくださっているような、そんな感じがします。きっと坂爪さんご自身が自然そのもの、なのですね。
とてもとても美しいです。

受け取っています、坂爪さん。という思いをこめて。
ありがとうございます。

画像

おおまかな予定

7月6日(土)静岡県熱海市界隈
以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます)

連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com

SCHEDULE https://tinyurl.com/2y6ch66z

バッチ来い人類!うおおおおお〜!

ピックアップされています

男の覚書

  • 49本

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
THE PRESENTS
人といる時に自分と話すな。|坂爪圭吾
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1