元々私はアニメーションの歴史や産業論を独学で学んでいたので、アニメーション制作にあたって習得すべき専門用語や大まかなワークフローは高校時代に覚えていた(アニメーターの友人がいたことも大きい)。また、ライターとして仕事していた頃にインタビュー記事等の文字起こしや編集手伝いをしていたので、フリーランスとして仕事をするにあたって必要なタスク管理やスケジュール調整もこの段階で培うことができた。 結局、「いきなり」映像の仕事をしていたらコケていた可能性が極めて高く、それまでの経験に助けられてフリーのアニメ仕事ができるようになった部分が大きい。
Who can reply?
Accounts @kane_hisa follows or mentioned can reply