特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1719577448687.jpg-(184786 B)
184786 B無題Name名無し24/06/28(金)21:24:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2903254そうだねx1 11:33頃消えます
スレ画が好調らしいので特撮の海外展開の成功例について語るスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/06/28(金)21:49:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2903261そうだねx6
    1719578947700.jpg-(175299 B)
175299 B
一発でこれが浮かんだ
他にもメタルヒーローやライダーもやったけど
失敗してしまったよね
2無題Name名無し 24/06/28(金)22:43:57 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2903271そうだねx3
    1719582237092.jpg-(56188 B)
56188 B
エメゴジ好きな人には申し訳ないがハリウッドゴジラは
二度と作られないし作った所でエメゴジの二の舞って
思ってた。
3無題Name名無し 24/06/28(金)23:04:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2903277そうだねx5
    1719583473781.jpg-(248772 B)
248772 B
キョウリュウジャーは韓国で社会現象起こすレベルで売れたので当時韓国で放送してたトッキュウジャーの後番組として新たにまたキョウリュウジャーの短編を作って次に放送予定のジュウオウジャーをより盛り上げたいと企画されたキョウリュウジャーブレイブ
4無題Name名無し 24/06/28(金)23:08:17 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.2903278そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
auとNURO同じ画像でスレ立てすぎだろもっと自然にやれ
5無題Name名無し 24/06/29(土)09:55:43 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2903327そうだねx3
    1719622543707.jpg-(31072 B)
31072 B
中国でのカブタックは意外だった
6無題Name名無し 24/06/29(土)10:55:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2903351そうだねx1
    1719626148395.jpg-(81038 B)
81038 B
ハワイで人気なのが意外だったな
しかもアニメとRebootも好評だったとか
7無題Name名無し 24/06/29(土)11:29:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2903364+
ロボコンは台湾で大ヒットしたんだっけ
8無題Name名無し 24/06/29(土)11:43:26 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2903367そうだねx2
    1719629006796.jpg-(309643 B)
309643 B
本文無し
9無題Name名無し 24/06/29(土)11:50:25 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2903372そうだねx2
    1719629425765.jpg-(8978 B)
8978 B
ジェネリックキングダーク
10無題Name名無し 24/06/29(土)14:00:31 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2903404そうだねx4
    1719637231508.jpg-(105086 B)
105086 B
ウルトラマンの中国人気の基盤を作ったお二方
その後日本の特撮が注目されてライダーも人気出てたりするので、功績はかなり大きい
11無題Name名無し 24/06/29(土)14:07:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2903406そうだねx3
    1719637624833.jpg-(549732 B)
549732 B
フランスでSUN KU KAIのタイトルで放送して大人気
真田広之はフランスに行くと、多くの人からSUN KU KAIと
声を掛けられるそうだ
https://x.com/ruitaroro/status/1666639354197073922
12無題Name名無し 24/06/29(土)14:12:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2903409そうだねx1
    1719637944067.jpg-(14374 B)
14374 B
イタリアではメガロマンは人気だったらしい。画像はコスプレ
13無題Name名無し 24/06/29(土)14:28:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2903413+
    1719638913492.jpg-(94125 B)
94125 B
「怪獣酒場」のCMにゴッテスとゾビーナが出てる!と思ったら、後でまさかの新作映像とはビックリだったよ!

という事で中東の『アイゼンボーグ』人気
14無題Name名無し 24/06/29(土)14:56:28 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2903418そうだねx2
    1719640588221.jpg-(143469 B)
143469 B
サンダーバードのお膝元でも高い評価を得た『Xボンバー』
15無題Name名無し 24/06/29(土)15:07:18 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2903424そうだねx2
>キョウリュウジャーは韓国で社会現象起こすレベルで売れたので当時韓国で放送してたトッキュウジャーの後番組として新たにまたキョウリュウジャーの短編を作って次に放送予定のジュウオウジャーをより盛り上げたいと企画されたキョウリュウジャーブレイブ
でも韓国だと実はキョウリュウよりもジュウオウジャーの方がヒットしたんだよな
その世代の人に聞くとキョウリュウよりもジュウオウジャーの方が好きって人が多い
16無題Name名無し 24/06/29(土)15:43:36 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2903433そうだねx3
>ウルトラマンの中国人気の基盤を作ったお二方
>その後日本の特撮が注目されてライダーも人気出てたりするので、功績はかなり大きい
向こうで銀河伝説が公開される頃は既にティガ大人気だったから基盤とは違うよ今でもゼロとティガがトップクラスの人気
17無題Name名無し 24/06/29(土)17:35:24 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2903454そうだねx2
    1719650124555.jpg-(147362 B)
147362 B
中国で大人気のコセイドン
向こうでリメイクの話があったけど、中止になった
https://www.scla.com.cn/Jp/Index/pageView/catid/31/ip/22.html
18無題Name名無し 24/06/29(土)20:02:18 IP:133.186.*(winde.jp)No.2903501そうだねx2
意外なものが海外で人気なんだな
忍者とか歌舞伎みたいなビジュアルが受けてたのかなぁ
19無題Name名無し 24/06/29(土)20:24:05 IP:123.48.*(commufa.jp)No.2903509そうだねx1
    1719660245730.jpg-(74290 B)
74290 B
タイで有名
20無題Name名無し 24/06/29(土)20:48:55 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2903522そうだねx1
〇〇で××が人気の難しい所は
ある程度シリーズが入った中、特別それがウケたのか
それぐらいしか入って来てない選択肢の少ない中のなのか

まあ買い手が付いた時点である程度刺さる要素は
あるんだろうけど
21無題Name名無し 24/06/29(土)21:34:37 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2903542+
    1719664477600.jpg-(91845 B)
91845 B
20ヶ国以上で放映
特に人気が出たのは台湾
22無題Name名無し 24/06/29(土)21:38:10 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2903544そうだねx1
    1719664690494.jpg-(115488 B)
115488 B
ライオン丸も台湾で人気
23無題Name名無し 24/06/29(土)21:51:21 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2903552+
>ライオン丸も台湾で人気
これとか世界忍者戦ジライヤは、
まさに外国の人がイメージする「サムライやニンジャのヒーロー」って感じで
人気出るのもわかる気がする
24無題Name名無し 24/06/29(土)22:04:46 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2903557そうだねx1
    1719666286573.jpg-(137056 B)
137056 B
ブラジルではメタルヒーローでジャスピオンの次に人気が高い
筒井巧がブラジルでこの番組に出た時
最後に乱入したのがジャスピオン、孫悟空、ピカチュウ
おじいちゃんになったナショナルキッド
昔はナショナルキッドが人気だった
https://www.youtube.com/watch?v=BFkYqcpilpA
25無題Name名無し 24/06/29(土)22:21:27 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.2903565そうだねx3
    1719667287530.jpg-(65654 B)
65654 B
逆パターン
26無題Name名無し 24/06/29(土)22:25:58 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2903566+
>まさに外国の人がイメージする「サムライやニンジャのヒーロー」って感じで
東洋ほどじゃないかも知れないけど
アメリカでも2000年代に「サムライオン」のタイトルでリメイクされるくらいは人気
27無題Name名無し 24/06/29(土)22:49:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2903575そうだねx2
    1719668983291.jpg-(45958 B)
45958 B
パワーレンジャーだと「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」が知名度高くてコラボになると高確率で選ばれる作品だけど、他の作品でとなると当時のシリーズの一区切りとして作られた「パワーレンジャー・イン・スペース」や、日本以上に売上が良くて脚本評価は同じく高い「パワーレンジャー・タイムフォース」がサバン時代の作品だと特に人気の印象が調べてある
28無題Name名無し 24/06/30(日)11:16:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2903764+
    1719713801026.jpg-(86819 B)
86819 B
>ライオン丸も台湾で人気

ピープロ作品の海外での知名度は案外と高い。

スペクトルマンもヨーロッパや南米で人気を博し、コミックスが出たり海外版の新作企画も早くから持ち上がっている。

その辺の流れが『シルバージャガー』のような海外進出に繋がっていったと推測されるが。
29無題Name名無し 24/06/30(日)19:36:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2903954そうだねx1
    1719743772679.webp-(23638 B)
23638 B
オーストラリアで大人気だった隠密剣士
主役の大瀬康一がメルボルン空港に行ったら
数千人のファンが忍者や剣士のコスプレをして待っていた
https://www.nna.jp/news/1129189
https://www.youtube.com/watch?v=-eVZHgBkMWI
30無題Name名無し 24/06/30(日)19:40:00 IP:133.106.*(ipv4)No.2903955+
昭和ゴジラは海外で何度もテレビ放映されて結果メガロなんかがカルト的な支持を得たそうだけど
同じく輸出されてた昭和ガメラはどうだったんやろ
31無題Name名無し 24/06/30(日)19:41:23 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2903956そうだねx2
    1719744083817.jpg-(6434 B)
6434 B
オーストラリアと言えばグレートも当時視聴率15%~20%維持していたらしい
そもそも日本特撮が人気で立ち上がった企画だしね
32無題Name名無し 24/07/01(月)00:31:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2904025そうだねx2
>でも韓国だと実はキョウリュウよりもジュウオウジャーの方がヒットしたんだよな
ジュウオウジャーどのくらいヒットしたんだろうと調べようとしたけど上手く引っ掛からなくてデータが分かるサイトあったら教えてほしい
33無題Name名無し 24/07/01(月)09:50:28 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2904130そうだねx1
>スペクトルマンもヨーロッパや南米で人気を博し、コミックスが出たり
フランスで別個に二種類出ていたと知って噴く
34無題Name名無し 24/07/01(月)09:54:11 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2904131+
>同じく輸出されてた昭和ガメラはどうだったんやろ
ティム・バートン監督のフランケンウィニーに巨大な亀が出てくる
パロディとしてはそれくらいしか無いので人気はかなり低くて知る人ぞ知る存在なのであろう
日本におけるコーモリグモくらいか?
35無題Name名無し 24/07/01(月)10:01:11 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2904135+
>オーストラリアと言えばグレートも当時視聴率15%~20%維持していたらしい
グレートがオーストラリアで放送してたなんて初めて聞いたわ
ソースどこ?
36無題Name名無し 24/07/01(月)10:10:51 IP:133.186.*(winde.jp)No.2904138+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 24/07/01(月)10:13:23 IP:133.186.*(winde.jp)No.2904141そうだねx1
    1719796403131.jpg-(1997793 B)
1997793 B
>ロボコンは台湾で大ヒットしたんだっけ
玩具とかもいろいろ出てたんだよね
ソフビ魂と同スケールのソフビシリーズは嬉しかった
けれども、パッケージにもいるロビンちゃんとガンツ先生が未発売に終わったのは本当に残念でした
38無題Name名無し 24/07/01(月)11:25:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2904171そうだねx5
>No.2904130
>No.2904131
汚物
39無題Name名無し 24/07/01(月)12:31:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2904192そうだねx2
    1719804690166.jpg-(279285 B)
279285 B
BLACKとRX、マスクマンはフィリピンで何回も再放送されて人気に
海津亮介のフィリピン人の奥さんは、子供の頃からマスクマンの大ファンで
タケルと結婚したい!、と来日して2日目に海津と出会った
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/274425/2
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=gUAoF7Vxjlw
40無題Name名無し 24/07/01(月)13:16:46 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2904207そうだねx4
>ソースどこ?
ソースも何もオーストラリアとの合作って知らんで見てたのか?
41無題Name名無し 24/07/01(月)13:44:25 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2904214+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 24/07/01(月)14:00:00 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2904217+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 24/07/01(月)14:00:53 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2904218+
オーストラリアで「テレビ放送してた」という明確なソースは出てこないっすね…
wikipediaにはアメリカで放映されたとは書いてあるけど。
44無題Name名無し 24/07/01(月)14:24:37 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2904228そうだねx1
>はい、ウルトラマングレートはオーストラリアで放映されました。
放映時期は1990年で、オリジナルビデオとして発売されました。その後、1993年には劇場版も公開されています。
なお、ウルトラマングレートは日豪合作作品であり、オーストラリアでは「Ultraman: Towards the Future」というタイトルで放映されました。
45無題Name名無し 24/07/01(月)15:41:48 IP:193.114.*(nct9.ne.jp)No.2904266そうだねx1
    1719816108636.jpg-(177793 B)
177793 B
インドネシアで
人気のてつを!!
46無題Name名無し 24/07/01(月)15:52:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2904269そうだねx2
日本で人気なくなったからな
47無題Name名無し 24/07/01(月)16:18:57 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2904278そうだねx1
    1719818337560.jpg-(23638 B)
23638 B
ジャスピオン以前にナショナルキッドがブラジルで人気になってたらしい
48無題Name名無し 24/07/01(月)16:29:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2904281+
アメリカでの放送はグレートと
パワードではかなり規模が違って
グレートはケーブルテレビ展開
パワードのほうが大規模だったとか
49無題Name名無し 24/07/01(月)16:39:20 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2904288そうだねx2
>アメリカでの放送はグレートと
>パワードではかなり規模が違って
>グレートはケーブルテレビ展開
>パワードのほうが大規模だったとか
パワードはテレビ放送無かったと監督らも話してなかったけ?
50無題Name名無し 24/07/01(月)16:40:00 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2904289+
>>はい、ウルトラマングレートはオーストラリアで放映されました。
>放映時期は1990年で、オリジナルビデオとして発売されました。その後、1993年には劇場版も公開されています。
>なお、ウルトラマングレートは日豪合作作品であり、オーストラリアでは「Ultraman: Towards the Future」というタイトルで放映されました。
肝心の視聴率のデータが一向にないけどどこ情報だったりするのかな?
51無題Name名無し 24/07/01(月)17:13:50 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2904297+
調べたら出るじゃん

ウルトラマングレートは、オーストラリアの子どもたちに 人気のある番組 でした。番組は、そのアクション、ユーモア、そして特撮効果で高く評価されました。ウルトラマングレートは、オーストラリアのテレビ史上、最も人気のある特撮番組の一つとされています。
52無題Name名無し 24/07/01(月)17:15:35 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2904298+
最高視聴率: 15.2% (1979年7月28日放送回)

最低視聴率: 7.8% (1979年10月20日放送回)

平均視聴率: 10.8%

しかし、視聴率は地域や時間帯によって大きく異なり、必ずしも番組の人気を反映しているわけではありません。ウルトラマングレートは、オーストラリアの子どもたちに 人気のある番組 であったとされています。
53無題Name名無し 24/07/01(月)17:54:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2904314そうだねx6
1979年って
54無題Name名無し 24/07/01(月)17:59:55 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2904315そうだねx5
79年ってまだ80先生もおらんが
55無題Name名無し 24/07/01(月)18:11:13 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.2904320+
ある程度の人気が無きゃ他国の合作で作られる事はまずないんだろうけど、肝心のグレートもパワードも両方とも現地での放送されたっていう記録が調べても全然出てこないんだが。
56無題Name名無し 24/07/01(月)18:23:00 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2904325そうだねx1
アメリカで大ヒットした初代パワーレンジャー
二本以上に人気な恐竜モチーフだったことも大きい
57無題Name名無し 24/07/01(月)18:31:44 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2904328そうだねx10
>1979年って
もしかしてChatGPTに聞いてみたとかだったりしないか
58無題Name名無し 24/07/01(月)18:47:35 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.2904333+
>79年ってまだ80先生もおらんが
アニメのザ・ウルトラマンやっていた年だな
59無題Name名無し 24/07/01(月)19:48:15 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2904351そうだねx1
>もしかしてChatGPTに聞いてみたとかだったりしないか
あー確かにこういう文体だわ
60無題Name名無し 24/07/01(月)20:16:19 IP:133.186.*(winde.jp)No.2904359そうだねx1
>1979年って
軽く10年はズレていますね
ダマされる方がどうかしてる
61無題Name名無し 24/07/01(月)20:32:52 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2904365+
>もしかしてChatGPTに聞いてみたとかだったりしないか
試しに俺も聞いてみたけど、英語版ウィキペディアと英語で書かれたファンサイトの記述をソースに、アメリカと日本では放送されたけど、制作国のオーストラリアでは放送されなかったと回答されたね。

改めて手元の玩具ムックを読んだけど、グレートの商品は「海外で」販売された物を日本で展開したと書かれてる。
オーストラリアで放送したとは書いてないわ。

放送した実績がない番組の視聴率を何度も聞かれると、ChatGPTも「アレ?もしかしてオーストラリアで放送実績ある?」と焦って変な回答するかもしれん。
グリッドマンに助けて貰わないといけないかも。
62無題Name名無し 24/07/01(月)20:39:28 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2904368そうだねx1
    1719833968825.jpg-(179620 B)
179620 B
マチャアキ西遊記はイギリスやオーストラリアなど英連邦の国々で放映されてなかなかの人気に
近年オーストラリアでリメイク版も制作されてて
日本でもネトフリで見られる
63無題Name名無し 24/07/01(月)21:17:28 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2904390+
>マチャアキ西遊記はイギリスやオーストラリアなど英連邦の国々で放映されてなかなかの人気に
>近年オーストラリアでリメイク版も制作されてて
>日本でもネトフリで見られる

沙悟浄も性別変更されるのね
64無題Name名無し 24/07/01(月)21:31:39 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2904394+
    1719837099076.jpg-(77138 B)
77138 B
ギャバンはフランスでX-OR(エクソール)とタイトルを変えて放送して人気
名前を変えた理由は、フランスだとギャバンは日本で佐藤や鈴木みたいな名前だから
シャリバンとシャイダーはタイトルを変えずに放送したようだ
https://ameblo.jp/zujounoyume/entry-12525704931.html
http://books.shopro.co.jp/bdfile/2013/04/post-37.html
65無題Name名無し 24/07/04(木)23:46:09 IP:217.178.*(transix.jp)No.2905113+
>他にもメタルヒーローやライダーもやったけど
>失敗してしまったよね
やっぱあちらだとライダーやメタルは日本ほど響かないってことなんかねぇ

>ウルトラマンの中国人気の基盤を作ったお二方
15年前当時はそこまで引っ張るレベルじゃないだろうと言われがちだったのにな(ゼロはともかくベリアルなんて銀河帝国で完全退場してもおかしくなかっただろうに)

>逆パターン
そろそろブルーレイを出してほしいもんだが、流石に古い作品である以上スパイダーマンといえども難しそうか…?
66無題Name名無し 24/07/05(金)05:44:36 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2905142+
    1720125876527.png-(682130 B)
682130 B
赤字ゴキブリは市中引き回しのうえ、打ち首獄門!引っ立てい!
67無題Name名無し 24/07/05(金)05:47:40 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2905143+
>No.2905113
>No.2905142
荒らし二匹対消滅してくれ
[リロード]11:33頃消えます
- GazouBBS + futaba-