【ゼンレスゾーンゼロ】エレン・ジョーの性能評価とおすすめディスク

エレンジョー

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のエレン・ジョーの評価をご紹介。エレンジョーの使い方・強い点、おすすめドライバディスク・音動機・パーティ編成・おすすめ凸・スキルと強化優先度についても記載しています。

関連記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
キャラ一覧 声優・CV一覧

エレンジョーの評価

B

レア度 属性 攻撃タイプ
S 氷
斬撃
斬撃
所属 エージェント 入手方法
ヴィクトリア家政
ヴィクトリア家政
強攻
強攻
ピックアップガチャ

エレンジョーの評価

最強評価 リセマラ評価
SS SS

エレンのみんなの評価まとめ

みんなの総合評価まとめ

  • SS 50.4%
  • S 23.4%
  • A 19%
  • B 2.2%
  • C 5.1%

エレンを採点する

最新の評価

名無しさん

名無しさん

評価 SS  無凸 2024-07-04 10:40:02
自前で氷バフ30%あって、しかもそれがチーム全体に影響あるのヤバ過ぎやろ

0
名無しさん

名無しさん

評価 SS  2凸 2024-07-03 20:51:49
2凸えぐかった。率ダメめっちゃ盛れる。猫宮の完凸より強くね?

0
名無しさん

名無しさん

評価 SS  無凸 2024-07-03 20:41:25
ダッシュ攻撃の効果盛り過ぎじゃない?

0

みんなの評価をすべて見る

エレンジョーの使い方・強い点

急凍パワーを消費して大ダメージを出せる

エレンは、急凍パワーを消費しながら大ダメージを出せるアタッカーです。特殊なダッシュ攻撃や強化特殊スキルで急凍パワーを溜めると、通常攻撃とダッシュ攻撃が強化され、スキルの会心ダメージも50%アップします。

状態異常の付与もしやすい

エレンは強攻キャラですが、氷属性の攻撃頻度が高いので状態異常の付与を狙いやすいです。同属性のフォンとはもちろん相性が良いですが、リナやグレースなどの他属性と組んでも安定して混沌を狙えます

エレンジョーのおすすめドライバディスク

極地のヘヴィメタル【4セット】
2セット 氷属性ダメージ+10%
4セット 通常攻撃とダッシュ攻撃の与ダメージ+28%。任意のメンバーが敵に凍結効果を付与、または砕氷効果を発動した時、この効果が追加で+28%、継続時間12秒
パファーエレクトロ【2セット】
2セット 攻撃力+10%

エレンのおすすめのドライバディスクは、極地のヘヴィメタル4セット+パファーエレクトロ2セットです。極地のヘヴィメタルは、エレンが多用する通常攻撃とダッシュ攻撃の与ダメージを上昇できるため適しています。

2セット効果は、攻撃力を上昇できるパファーエレクトロなどがおすすめです。エレンはアタッカーのため、攻撃力を上昇させて火力を伸ばしましょう。

おすすめオプション

場所 おすすめオプション
会心率、会心ダメージ
氷属性ボーナス
攻撃力%
サブオプション 会心率、会心ダメージ、貫通値、攻撃力%

エレンのおすすめのオプションは、会心系、氷属性ボーナス、貫通値、攻撃力%です。エレンは、コアパッシブでスキルの会心ダメージを50%上昇できるため、特に会心率を優先して選択しましょう。

エレンジョーのおすすめ音動機

音動機 おすすめ理由
ディープシー・ビジターディープシー・ビジター おすすめ度 ★★★★★5.00

・条件なしで氷属性ダメージがアップ
・ダッシュ攻撃 or 回避反撃で氷ダメを与えると会心率がアップ
キャノンローラー
キャノンローラー
おすすめ度 ★★★★★4.00

・条件なしで会心率がアップ
・会心が出た時に攻撃力の275%相当の追加ダメージが発生
ハウスキーパー
ハウスキーパー
おすすめ度 ★★★★★3.00

・エネルギー自動回復と物理属性を強化できる
・控えにいる時に1秒ごとのエネルギー自動回復がアップ

エレンのおすすめ音動機は、ディープシー・ビジターです。条件なしで氷属性ダメージがアップし、ダッシュ攻撃もしくは回避反撃で氷ダメを与えると会心率がアップします。

次点でキャノンローラーも条件なしで会心率がアップするので、繋ぎとしておすすめです。

エレンジョーのおすすめパーティ編成

リナ入り編成

キャラ ボンプ
エレン
エレン
フォンフォン アレクサンドリナアレクサンドリナ ガブットボンプランクなしガブット

エレンの火力を撃破と支援でサポートする、エレンの基本的な編成です。ライカンで敵のブレイクを狙いつつ、アタッカーのエレンで火力を出しましょう。支援枠にリナを採用しているため、氷×電気属性で混沌付与も狙えます。

混沌重視編成

キャラ ボンプ
エレン
エレン
アレクサンドリナアレクサンドリナ グレースグレース ガブットボンプランクなしガブット

エレンの火力をグレースが得意な状態異常付与でサポートする、混沌重視の編成です。グレースとリナでエレンの火力サポートをしつつ積極的に感電を付与し、エレンの氷属性と組み合わせて混沌付与を狙います。

氷属性編成

キャラ ボンプ
エレン
エレン
フォンフォン 蒼角蒼角 ガブットボンプランクなしガブット

エレンの火力を蒼角の追加能力でサポートする、氷属性ダメージに特化した編成です。蒼角はチーム全体の氷属性ダメージを上げられるため、氷速攻のエレンと組み合わせます。残り1枠は氷撃破のライカンを採用しましょう。

エレンジョーのおすすめ凸と効果

火力が大幅に向上する2凸がおすすめ

エレンは、強化特殊スキル使用時に獲得できる「急凍パワー」の消費で会心ダメージを底上げできる2凸がおすすめです。完凸まで進めると、自身の火力をさらに高められますが、2凸時点で十分に火力を確保できます。

凸(天賦)効果

1凸 寒冬の先触れ
急凍パワーの獲得効率と会心率を底上げ

 効果 「ダッシュ攻撃:薄氷の急襲」のクイック鋏撃を敵に命中させた時、獲得できる「急凍パワー」が3Ptに増える。チャージ鋏撃を敵に命中させた時、獲得できる「急凍パワー」が6Ptに増える。「急凍パワー」を1Pt消費するたびに、エレンの会心率が2%アップする。継続時間15秒、最大6重まで重ね掛け可能。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。
2凸 極海の捕食者
会心ダメージが大幅に上昇

 効果 「通常攻撃:急凍剪定法」3段目発動後、そのまま「強化特殊スキル:シャーク・トルネード」に繋げることが可能。「強化特殊スキル」発動時「急凍パワー」1Ptにつき、その攻撃の与える会心ダメージが20%アップする。最大60%まで。
3凸 残業ゼロ
スキルダメージを底上げ

 効果 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2
4凸 休みなき寒潮
立ち回りをさらに強化

 効果 任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与する、または敵をブレイク状態にした時、自身が「急凍パワー」6Ptと「クイックチャージ」効果を獲得し、同時にエネルギーを4Pt回復する。エネルギー回復効果は10秒毎に1回のみ発動可能。
5凸 十分な睡眠
スキルダメージを底上げ

 効果 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2
完凸 宴の時
攻撃性能が上昇

 効果 「強化特殊スキル」「連携スキル」を発動、または「クイックチャージ」を獲得した時、エレンの貫通率が20%アップする、継続時間6秒。それと同時に「盛宴」を1重獲得する、最大3重まで重ね掛け可能。盛宴を3重所持している状態で「ダッシュ攻撃:薄氷の急襲」のチャージ鋏撃を敵に命中させた時、すべての「盛宴」を消費することで、その攻撃の与ダメージが250%アップする。

エレンジョーのスキルと強化優先度

 通常攻撃おすすめ度 ★★★★★5.00
・使用頻度が高く最も恩恵が大きい
・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい
 回避おすすめ度 ★★★★★ 4.50
・使用頻度が高く恩恵が大きい
・順当に火力が増加する
 特殊スキルおすすめ度 ★★★★★ 4.00
・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい
・順当に火力が増加する
 連携/終結スキルおすすめ度 ★★★★★ 4.00
・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい
特殊スキルと並行して上げる

エレンは、通常攻撃を優先して強化しましょう。エレンは、通常攻撃にダメージが大きく依存しているキャラなので、他のスキルよりも優先して強化します。

次点で急凍パワーの回収で多用する回避を上げましょう。特殊スキルや終結スキルもレベル上昇による与ダメージの幅が大きいので並行して上げるのが良いです。

通常攻撃

通常攻撃通常攻撃を押す
前方に最大3段の攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。3段目の最中に、通常攻撃を連打または長押しすると、スキルの継続時間が延長される。
通常攻撃急凍効果を発動後に、通常攻撃を押す
前方に最大3段の攻撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
1段ごとに急凍パワーを1Pt消費する。3段目の最中に、通常攻撃を連打または長押しすると、スキルの継続時間が延長される。

回避スキル

回避回避を押す
ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。極限回避を発動した場合、エレンはクイックチャージ効果を獲得する、最大で5秒間継続。効果中は、次のダッシュ攻撃のチャージ時間が短縮される、1回のみ発動できる。
回避回避を長押しまたは2回押す
遊狩状態に入り、素早くダッシュで移動する。遊狩状態中はジョイスティックで方向転換し、離すと止まる。スキルを発動した瞬間に、しばらく無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃回避時に通常攻撃を押すまたは長押し
遊狩状態にある時、通常攻撃を押して発動。敵に回転斬撃を放ったのち、ハサミを開いてクイック鋏撃を行い、氷属性ダメージを与える。クイック鋏撃が命中した時、急凍パワーを1Pt獲得する。遊狩状態にある時、通常攻撃を長押しすると発動。敵に回転斬撃を放ったのち、ハサミを開いてチャージ鋏撃を行い、氷属性ダメージを大量に与える。チャージ鋏撃が命中した時、急凍パワーを3Pt獲得する。敵が凍結状態にある場合、必ず砕氷効果を発動する。チャージ中は中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。スキル発動中、無敵効果を得る。
急凍急凍パワーを所持
急凍パワーを所持している場合、急凍効果を発動する。急凍効果発動後、通常攻撃とダッシュ攻撃は急凍パワーを消費し、氷属性ダメージを大量に与える。エレンが所持できる急凍パワーは最大6ptまで。
ダッシュ攻撃回避時に通常攻撃を押す
前方に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
ダッシュ攻撃急凍効果発動中、回避時に通常攻撃を押す
前方に突進斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
急凍パワーを1Pt消費する。
回避反撃極限回避後に通常攻撃を押す
素早く敵の間をくぐり抜け、ハサミを開いて鋏撃を行い、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。

特殊スキル

特殊スキル強化スキルを押す
素早く尾びれで薙ぎ払って前方に攻撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
強化特殊スキル強化特殊スキルを押す
尾びれで薙ぎ払って前方に強力な攻撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。敵に命中すると、急凍パワーを1Pt獲得する。 スキル発動後、そのまま通常攻撃の3段目に繋げることが可能。スキル発動中、無敵効果を得る。
強化特殊スキル一掃発動後、強化特殊スキルを押す
強化特殊スキル:一掃の発動後、エネルギーが溜まっている状態で強化特殊スキルを押して発動。前方に強力な斬撃を連続で放ち、氷属性ダメージを大量に与える。敵に命中すると、急凍パワーを1Pt獲得する。スキル発動後、そのまま通常攻撃の3段目に繋げることが可能。スキル発動中、無敵効果を得る。

連携スキル

連携スキル対応したエージェントを押す
空中から落下攻撃を放ち、氷の嵐を生成し、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。

終結スキル

終結スキル終結スキルを押す
デシベルレートがMaximumに達した時に終結スキルを押して発動。空中から落下攻撃を放ち、氷の嵐を生成し、ハサミで強烈な一撃を与え、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。

コアスキル

コアパッシブ
エレンがダッシュ攻撃を行ってチャージ鋏撃を放つ時、または急凍パワーを消費して通常攻撃を発動した時、スキルの会心ダメージが50%アップする。
追加能力
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動。
エレンが氷属性ダメージを与えた時、以降の氷属性与ダメージが3%アップする、継続時間10秒、最大10重まで重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。
クイック支援メンバーが吹き飛ばされた時にキャラチェンジを押す
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、キャラチェンジを押して発動。
素早く敵の間をくぐりながらハサミを開き、鋏撃を行い氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、ジョイスティックを入力しながらキャラチェンジを押すと発動。
遊狩状態に入り、素早くダッシュで移動する。
遊狩状態中はジョイスティックで方向転換し、離すと止まる。
スキルを発動した瞬間に、しばらく無敵効果を得る。
クイック支援発動時、エレンがクイックチャージ効果を獲得する、最大で5秒継続。効果中は、次のダッシュ攻撃のチャージ時間が短縮される、1回のみ発動できる。
パリィ支援メンバーが攻撃を受ける直前にキャラチェンジを押す
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、キャラチェンジを押して発動。敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積する。スキル発動中、無敵効果を得る。
支援突撃パリィ後に強化スキルを押す
パリィ支援発動後、特殊スキルを押して発動。 前方の敵に突進斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキルの攻撃中、通常攻撃を連打または長押しすると、スキルの継続時間が延長される。スキル発動中、無敵効果を得る。

エレンジョーのステータス

ステータス 最小
HP 617
攻撃力 135
防御力 49
会心率 5%

エレンジョーの声優

エレンジョー

声優(CV) 登場作品
若山詩音 【リコリス・リコイル】
・井ノ上たきな 役


【ハコヅメ~交番女子の逆襲~】
・川合麻依 役

関連記事

TOPへ戻る

キャラ一覧

キャラ一覧
朱鳶朱鳶 エレンエレン アレクサンドリナアレクサンドリナ グレースグレース
星見雅星見雅 クレタクレタ フォンフォン 猫宮又奈猫宮又奈
11号11号 蒼角蒼角 ベンベン アンドーアンドー
カリンカリン ビリービリー ニコニコ アンビーアンビー
パイパー・ウィール
パイパー
ルーシー
ルーシー
- -

キャラ一覧はこちら

レア度別一覧

Sランクキャラ
Sランクキャラ
Aランクキャラ
Aランクキャラ

属性別一覧

氷属性
氷属性
電気属性
電気属性
炎属性
炎属性
物理属性
物理属性
エーテル属性
エーテル属性
-

タイプ別一覧

斬撃
斬撃タイプ
打撃
打撃タイプ
銃撃
刺突タイプ

陣営別一覧

邪兎屋
邪兎屋
斬ヴィクトリア
ヴィクトリア家政
白紙重工
白紙重工
オボルス小隊
オボルス小隊
対ホロウ6課
対ホロウ6課
特務捜査班
特務捜査班
カリュドーンの子
カリュドーンの子
-

キャラ関連記事

リセマラ当たりランキングリセマラ当たりランキング 最強キャラランキング最強キャラランキング
低レアおすすめキャラ低レアおすすめランキング 画像声優一覧

ゼンレスゾーンゼロゼンレスゾーンゼロ攻略トップへ

©COGNOSPHERE All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロの注目記事

最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
アレクサンドリナの性能評価とおすすめディスク
アレクサンドリナの性能評価とおすすめディスク
キャラ一覧
キャラ一覧
朱鳶の性能評価とおすすめディスク
朱鳶の性能評価とおすすめディスク
フォンの性能評価とおすすめディスク
フォンの性能評価とおすすめディスク
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方とPS5・PC・スマホの最速手順|リセマラはするべき?
リセマラのやり方とPS5・PC・スマホの最速手順|リセマラはするべき?
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方とPS5・PC・スマホの最速手順|リセマラはするべき?
リセマラのやり方とPS5・PC・スマホの最速手順|リセマラはするべき?
最強キャラランキング|最新Tier表
最強キャラランキング|最新Tier表
シリアルコード(交換コード)一覧と入力方法|最新版
シリアルコード(交換コード)一覧と入力方法|最新版
マルチプレイ・オンラインはある?
マルチプレイ・オンラインはある?
主人公はどっちを選ぶ?|男女の違い
主人公はどっちを選ぶ?|男女の違い
ガチャはどれを引くのがおすすめ?天井の仕様も解説
ガチャはどれを引くのがおすすめ?天井の仕様も解説
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー