Gamerch
ゼンゼロ攻略Wiki|ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】最強キャラランキング|Tier表【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新日時 :
334人が閲覧中
最終更新者:ミルクセーキ

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の最強キャラランキング(Tier表)です。各キャラの解説やどんな使い方なのかを掲載しているので、攻略の参考にご覧ください。

最強キャラランキング(Tier表)

SSランク
Tier0
S+ランク
Tier1
Sランク
Tier1.5
Aランク
Tier2
Bランク
Tier3
調査中
SSランク
Tier0
S+ランク
Tier1
Sランク
Tier1.5
Aランク
Tier2
Bランク
Tier3
SSランク
Tier0
該当なし
S+ランク
Tier1
Sランク
Tier1.5
該当なし
Aランク
Tier2
Bランク
Tier3
SSランク
Tier0
S+ランク
Tier1
Sランク
Tier1.5
該当なし
Aランク
Tier2
Bランク
Tier3
該当なし

ランキングは左右差なし。
また、前提としてゼンゼロに弱いキャラは存在しない
Bランク(Tier3)のキャラでも高難度コンテンツを攻略できる程度の強さを持っている。

エレンは火力&機動力が特徴

エレンは固有能力である『遊狩』状態により火力・機動力共に最強クラスのキャラです。

スキルが使えないタイミングでも固有能力により通常攻撃でスキル級のダメージを出すことができるため、アタッカーとしての汎用性は抜群に高いです。

エレンガチャは引くべき?はこちら

朱鳶(シュエン)は瞬間火力が強み

朱鳶(シュエン)は固有能力である『強化散弾』により最強クラスの瞬間火力を出すことができます。

『強化散弾』は様々なスキルで溜めることができるため、他キャラで立ち回りつつ連携スキルから一気に高火力を出す動きが得意です。

朱鳶ガチャは引くべき?はこちら

最強キャラの評価

SSランク(Tier0)

キャラ特徴 / 強いポイント

朱鳶
属性:エーテル
特性:強攻
■高い瞬間火力が特徴のエーテルアタッカー
・強化通常攻撃による瞬間火力が特徴
追加能力の会心率UPが強力
└ スキル発動時で10秒間30%UP
サポート最強クラスのニコと編成しやすい
└ 追加能力&ニコのデバフで火力UP

エレン
属性:
特性:強攻
■火力&機動力&汎用性の限定アタッカー
・氷属性は有利な敵が多いので汎用性抜群
凍結で一方的に攻撃できる隙を作れる
遊狩状態による高速機動が超便利
・氷属性パーティの完成度が高い

ニコ
属性:エーテル
特性:支援
■集敵&デバフによるサポートが強力
・A級ながらサポート性能は最強クラス
防御力ダウンで味方の火力をサポート
・無凸でもサポート運用できる
└ 1凸以上で使い勝手が良くなっていく
混沌装備でさらに味方の火力サポート

S+ランク(Tier1)

キャラ特徴 / 強いポイント

グレース
属性:電気
特性:異常
■電気属性の状態異常『感電』に特化
・「電力」を溜めて状態異常蓄積値をUP
感電ダメUPにより継続して火力を出す
└ 2凸で電気属性ダメ耐性&蓄積耐性ダウン
霹靂装備で全体的に火力をUP
・電気属性パーティの完成度がかなり高い

ライカン
属性:
特性:撃破
■チャージ攻撃によるブレイクに特化
攻撃をチャージするとブレイク値がUP
└1凸でさらにスキルのブレイク値UP
通常攻撃はチャージすれば氷属性ダメ
└ 状態異常の「凍結」も狙いやすい
・氷属性パーティの完成度が高い

リナ
属性:電気
特性:支援
■高火力&火力サポートが強み
・コアスキルで自分&味方の貫通率UP
└ 貫通率UPはバフの中でも強力
└ 1凸で貫通率の補正が最高値まで上がる
無凸&餅武器があれば強く使える
・電気属性パーティの完成度がかなり高い

ベン
属性:
特性:防護
■火力&圧倒的な耐久力による安定感が強み
敵の攻撃を防ぐカウンター攻撃が強力
ほぼ無傷で一方的にダメージを与える
└ 2凸,4凸でカウンター攻撃が強化
モチーフ武器が無いと火力不足
└ カウンターで防御600%の確定会心ダメ
・クリアタイムが必要なコンテンツは苦手

クレタ
ベンと編成
属性:
特性:撃破
■ベンと一緒に編成で基本コンボが強化
・スキルのほとんどがベンにより強化
基本コンボの強化で火力&ブレイクが強化
└「通常→強化特殊」なので仕様頻度も多い
└ 1凸でさらに通常攻撃のブレイク強化
4凸以降で火力も出やすくなる

Sランク(Tier1.5)

キャラ特徴 / 強いポイント

猫又
属性:物理
特性:強攻
■豊富な与ダメUPの自己バフによる高火力
回避反撃&強撃で自分に与ダメUPを付与
└ 重ね掛けによる瞬間火力は最強クラス
獣牙装備でさらに瞬間火力がUP
攻撃速度が早くDPSも高い
・連携&終結スキルが広範囲で使いやすい

「11号」
属性:
特性:強攻
■通常攻撃を強化して戦う炎属性アタッカー
・通常攻撃を強化で炎属性付与&火力UP
特定スキルの使用後に通常攻撃を強化
└ 1凸で使い勝手が上がり、2凸で火力UP
スキルの回転力&火力の両立が必須

Aランク(Tier2)

キャラ特徴 / 強いポイント

クレタ
属性:
特性:撃破
■強化通常攻撃によるブレイクが特徴
・単体でもブレイク性能は上位クラス
通常攻撃→特殊スキルのコンボが強力
└ ベンと一緒に編成で基本コンボが強化
基本はベンとの編成を推奨
└ ベン側のメリットは追加能力の発動だけ

ビリー
属性:物理
特性:強攻
■被弾のリスクが少ない遠距離アタッカー
・単体&集団戦に強い遠距離アタッカー
被弾リスクなく一方的に火力を出せる
・与ダメUPの自己バフが豊富
└ 1凸で回避反撃の与ダメも強化
・4凸すると敵と距離が高いほど火力UP

蒼角
属性:
特性:支援
■味方への強力な火力サポートが特徴
・自身の攻撃力UPバフを味方に引き継げる
└ 倍率は蒼角の基礎攻撃力が基準
チーム全体の氷属性与ダメUPを付与可能
└ 追加能力なので編成条件あり
1凸で氷属性耐性ダウンの付与が可能に

Bランク(Tier3)

キャラ特徴 / 強いポイント

カリン
属性:物理
特性:強攻
■豊富なバフ&持続ダメージの火力が特徴
与ダメUPのバフを獲得しやすい
└ 持続ダメ、敵ブレイク状態、凸など
・持続ダメージ中は自身に被ダメ軽減
2凸の物理ダメ耐性ダウンがかなり強力
└ 持続ダメージによる大ダメージを狙える

アンドー
属性:電気
特性:強攻
■爆発状態になった時の高火力が強み
爆発状態で通常攻撃&スキルが強化
└ 強化スキルを使用で爆発状態になる
・コアパッシブに与ダメUPを所持
・追加能力に会心発生ごとに追加ダメ効果
爆発状態じゃない時は他キャラ操作を推奨

アンビー
属性:電気
特性:撃破
■通常攻撃&スキルによるブレイクが特徴
貴重な電気属性のブレイクキャラ
└ 電気属性キャラの追加能力条件に該当
・通常攻撃→スキルと操作がシンプル
追加能力や凸のエネルギー回復が便利
└ 特殊スキルを何度も打ちたいので相性◎

最強キャラランキングの評価基準

  • 最適なビルドで使った時の強さ
  • A級は必要凸S級は無凸を評価
  • 最適な音動機・CDを装備した時の強さを評価
  • クレタに限りベンと編成した際の強さを個別に評価
  • キャラの操作難易度
  • PC版の操作が基準
  • 操作難易度によって評価は上下しない
  • 高難度コンテンツの攻略における安定感(主に防衛線)
  • 対ボス戦における火力や機動力
  • 継続して戦闘できる能力の高さ
  • ボスの弱点属性のアタッカーを高く評価
  • キャラの3つの役割別に評価
  • アタッカー
    パーティの火力役としてダメージを出すことに特化したキャラが該当。
    主に強攻のキャラが当てはまるが、火力が出せればどの特性のキャラでも当てはまる。
  • ブレイク
    敵のゲージ削りに特化したキャラが該当している。
    主に撃破のキャラが当てはまるが、ゲージ削りが優れている他の特性のキャラも当てはまる。
  • サポート
    味方の火力や耐久力など、サポートに長けたキャラが該当している。
    主に支援のキャラが当てはまるが、味方へバフを配れるキャラは他の特性にも存在しているため、ある程度味方をサポートする能力があれば当てはまる。

A級は必要凸、S級は無凸を評価

A級とS級では凸のハードルが異なるため、A級は必要凸・S級は無凸という基準で評価を付けています。


A級については使う場合に最低限欲しい凸がキャラごとに異なるため、必要凸という表記を用いています。

どのキャラが何凸欲しいかは各キャラの詳細な評価部分に記載しているので、そちらをご覧ください。

クレタに限りベンと編成した時の強さも評価

クレタはベンと一緒に編成することでスキルが強化されます。

そのため、当サイトのランキングでは「クレタのみ、ベン&クレタ」という2通りの評価を掲載しています。

ゼンゼロ攻略Wikiの関連リンク

攻略トップに戻る

エレンガチャ

ガチャ期間サービス開始~未定

ピックアップキャラ

エレン

蒼角

アンドー

おすすめ攻略記事

▶初心者向け記事まとめ
コメント (最強キャラランキング)
  • 0
334人が閲覧中
    新着スレッド(ゼンゼロ攻略Wiki|ゼンレスゾーンゼロ)
    ゲーム情報
    タイトルゼンレスゾーンゼロ
    対応OS
      • iOS
      • リリース日:2024/07/02
      • Android
      • リリース日:2024/06/19
    カテゴリ
    • カテゴリー
    • RPG(ロールプレイング)
      アクション
    ゲーム概要HoYoverse都市ファンタジーアクションRPG

    「ゼンレスゾーンゼロ」を
    今すぐプレイ!

    • Apple Store からダウンロード
    • Google Play で手に入れよう
    注目記事
    0