Gamerch
ゼンゼロ攻略Wiki|ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】エレンの評価とドライバディスク・音動機【ゼンレスゾーンゼロ】

最終更新日時 :
52人が閲覧中
最終更新者:大童型呪霊

ゼンゼロ(ゼンレス/ZZZ)におけるエレンの評価やドライバディスク、音動機、パーティー編成などをまとめています。声優や誕生日などのプロフィールも掲載しているのでぜひご覧ください。

エレンの評価・性能

最新のランキング

最強キャラ評価リセマラ評価
SSランク
▶最強キャラランキング
EXランク
▶リセマラ当たりランキング

※最強キャラはSS,S+,S,A,Bの5段階で評価
 リセマラはS,A,B,EXの4段階で評価

キャラ評価一覧はこちら

エレンの性能・ステータス

レア度属性特性タイプ
S級強攻斬撃
所属ガチャ
ヴィクトリア家政限定ガチャ

ステータス(Lv.60)

HP7,672
攻撃力936
防御力605
会心率17%

※レベルアップによって上昇するステータス

エレンの使い方・立ち回り

エレンの特徴
機動力の高い氷アタッカー
急凍パワーを溜めて通常攻撃を強化しよう
強化特殊スキルを使ったコンボが強力
攻撃する度に氷属性ダメージUP

『遊狩』状態の機動力が特徴

エレンの最大の特徴は、回避ボタン長押しまたは2回押しで発動する『遊狩』状態です。

『遊狩』状態中は移動速度が上昇し、しばらく無敵効果も獲得します。

また、『遊狩』状態中に通常攻撃をすることで『急凍パワー』という固有のスタックを溜めることが出来ます。

急凍パワーで強化した通常攻撃が主力

急凍パワーが溜まる行動
ダッシュ攻撃(遊狩)強化特殊スキル

『急凍パワー』は、上記のスキルで溜まるスタックで、通常攻撃とダッシュ攻撃が強化されます。

この強化通常攻撃が大きなダメージソースになるため、急凍パワーを溜めることを意識しながら立ち回りましょう。

急凍パワーは最大6Ptまで溜めることができ、攻撃する度にスタックが1消費されます。

『遊狩』状態のダッシュ攻撃で急凍パワーを溜める

クイック鋏撃遊狩状態で通常攻撃(1Pt
チャージ鋏撃遊狩状態で通常攻撃を長押し(3Pt

急凍パワーは、遊狩状態のダッシュ攻撃で溜めるのが基本になります。チャージ鋏撃1回で3Pt溜まるので、積極的に狙いましょう。

被撃支援から急凍パワーを溜めるのが強い

チャージ鋏撃は溜め時間が長く、敵によっては攻撃されてしまうことも多いです。

しかし、被撃支援から出場すると「クイックチャージ」という特殊な状態になり、5秒 or 次の1回までチャージ鋏撃を素早く出すことができます。

蒼角やリナなどの特殊強化スキルは被撃支援に繋がるので、そこから出場するのがおすすめです。

強化特殊スキルを使ったコンボが強力

【おすすめコンボ】
強化特殊スキルⅠ→強化特殊スキルⅡ→通常攻撃3段目

エレンには2種類の強化特殊スキルが存在し、連続で発動させることができます。

それぞれ発動にはエネルギーを40Pt消費するため、コンボとして繋げるには80Pt必要です。


また、強化特殊スキルはどちらも通常攻撃3段目に繋げられるので、このコンボから強化通常攻撃を使えば消費する『急凍パワー』が少なく済みます。

強化通常攻撃3段目の火力が高いため、効率良くダメージを出したいなら強化特殊スキルを絡めたコンボを狙いましょう。

編成条件を満たすと氷属性与ダメージアップ

コアスキル「追加能力」の効果
氷属性orヴィクトリア家政の味方がいる時に発動
エレンが氷属性ダメージを与えた時、以降の氷属性与ダメージが3%アップする、継続時間10秒、最大10重まで重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。

エレンは敵に氷属性ダメージを与える度に、自身の氷属性与ダメージが30%まで増加していきます。

重複して発動させる度に効果時間が延長されていくので、効果を切らさないように攻撃し続けましょう。

基本的な立ち回り

基本の動き
①.『遊狩』状態になる
②. クイック鋏撃 or チャージ鋏撃で急凍パワーを溜める
③. 急凍パワーを3以上溜める
④.通常攻撃3段で火力を出す
基本の動き
①.急凍パワー0でOK
②. 強化特殊スキル→強化特殊スキル→通常攻撃3段

エレンは、『急凍パワー』がある時の強化通常攻撃で大ダメージを狙うキャラです。

基本は『遊狩』→『急凍パワー』を溜める→通常攻撃を繰り返すだけなので、慣れてしまえば操作も難しくありません。

エレンのおすすめビルド

4セット候補2セット候補
極地のヘビィメタル×4ウッドペッカー×2
ディスクの推奨ステータス
会心率ダメ
氷属性ダメージ、貫通率
攻撃力%
会心率ダメ > 攻撃力% > HP%=防御%
【解説】
会心ダメージが上がる極地セットがおすすめ
・2セットはウッドペッカーで会心率を上げたい
・サブステは会心系ステータスを最優先

▼エレンのおすすめドライバディスクの詳細はこちら
音動機

ディープシー

キャノンローラー

「月相」望
【解説】
会心率が大幅に上がるモチーフが強力
・会心系ステータスが上がる音動機がおすすめ
・通常攻撃のダメージを増加させる音動機もあり

▼エレンのおすすめ音動機の詳細はこちら
パーティ編成

エレン

強攻

ライカン

撃破

リナ

支援

バトラー
【編成のポイント】
氷+電気の混沌を狙うパーティ
・リナの貫通率バフでエレンの火力サポート
・ライカンはアンビーやグレースなどで代用可

▼エレンのパーティ編成の詳細はこちら
スキル強化優先度
通常攻撃>特殊スキル=連携スキル>コアスキル>回避
【解説】
強化通常攻撃の火力が高いため最優先
・次点で使用頻度の高い特殊スキルを優先
・火力が重要なアタッカーなので基本全て上げたい

エレンのおすすめドライバディスク

ディスクおすすめ度/効果

極地のヘビィメタル
おすすめ度:★★★
氷属性ダメージ+10%
『通常攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+28%。
任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与、または「砕氷」効果を発動した時、この効果が追加で28%、継続時間12秒。

ウッドペッカー
おすすめ度:★★
会心率+8%
『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、かつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。スキルそれぞれの継続時間が分けて計算される。
ディスクおすすめ度/効果

ウッドペッカー
おすすめ度:★★★
会心率+8%

ホルモン
おすすめ度:★★
攻撃力+10%

バファー
おすすめ度:★★
攻撃力+10%
ディスクおすすめ度/効果

終焉
★★★
会心率+8%
★★
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』の与ダメージ+30%、継続時間8秒。

アサシン
★★
攻撃力+10%
★★
ターゲットのHPが50%以上の時、装備者の与ダメージ+30%。
ドライバディスクの詳細はこちら

4セットは極地セットがおすすめ

ドライバ4セットは、極地のヘヴィメタルがおすすめです。

通常攻撃やダッシュ攻撃を多用するエレンと特に相性が良く、効果に一切の無駄がありません。

おすすめステータス

会心率ダメ
氷属性ダメージ、貫通率
攻撃力%
会心率ダメ > 攻撃力% > HP%=防御%

エレンのおすすめ音動機

音動機おすすめ度/効果

ディープシー・ビクター
【おすすめ度】★★★
基礎ステ:攻撃力
上級ステ:会心率
氷属性ダメージが25%アップする。『通常攻撃』が敵に命中した時、装備者の会心率が10%アップする、継続時間8秒。『ダッシュ攻撃』で氷属性ダメージを与えた時、装備者の会心率が追加で10%アツプする、継続時間15秒、継続時間はバフ効果ごとに独立してカウントされる。

キャノンローラー
【おすすめ度】★★
基礎ステ:攻撃力
上級ステ:会心率
会心率が8%アップする。攻撃が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、攻撃力の275%相当のダメージを追加で与える、8秒に1回のみ発動可能。

「月相」-望
【おすすめ度】★★
基礎ステ:攻撃力
上級ステ:攻撃力
『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』の与ダメージが12%アップする。

「月相」-朔
【おすすめ度】★★
基礎ステ:攻撃力
上級ステ:会心率
『強化特殊スキル』発動時、装備者のエネルギーが3Pt回復する、12秒に1回のみ発動可能。

「月相」-晦
【おすすめ度】★★
基礎ステ:攻撃力
上級ステ:攻撃力
『連携スキル』または『終結スキル』を発動すると、装備者の与ダメージが15%アップする。継続時間6秒。

会心率が大幅に上がるモチーフ音動機が強力

ディープシー・ビクターは、上級ステータスと効果で会心率が大幅に上昇する優秀な音動機です。

コアパッシブや霜寒の効果で会心ダメージが上がるエレンと非常に相性がいいため、可能であれば手に入れましょう。

代用にはキャノンローラーがおすすめ

エレンは会心率が欲しいキャラなので、A級の中では会心率の上がり幅が大きいキャノンローラーがおすすめです。

エリーファンドで入手できるため、課金できるなら簡単に手に入ります。

エレンのおすすめパーティー編成

ヴィクトリア家政パーティ

キャラボンプ

エレン

強攻

ライカン

撃破

リナ

支援

バトラー
【編成のポイント】
ヴィクトリア家政3体編成
・リナの貫通率バフで火力をサポート
・バトラーがいると強化特殊スキルを撃ちやすい

氷属性パーティ

キャラボンプ

エレン

強攻

ライカン

撃破

蒼角

支援

バトラー
【編成のポイント】
氷属性染めパーティ
・蒼角の氷属性サポートを活かした編成
・バトラーがいると強化特殊スキルを撃ちやすい
・防衛戦や零号ホロウ向け

氷+電気パーティ

キャラボンプ

エレン

強攻

アンビー

撃破

リナ

支援

ペンギン
【編成のポイント】
氷+電気で混沌を狙う
・リナの貫通率バフで火力をサポート
・ガブットで氷属性の状態異常蓄積値を溜められる

感電パーティ

キャラボンプ

エレン

強攻

グレース

異常

リナ

支援

ペンギン
【編成のポイント】
・グレースの感電を主軸に混沌で戦うパーティ
・リナの感電延長で更に混沌が狙いやすく
・ペンギンで氷属性の状態異常蓄積値を溜められる

おすすめボンプ

パーティに編成するボンプは、氷属性やエネルギー回復系がおすすめです。

耐久面を安定させたいなら回復系のボンプを編成しましょう。

エレンのおすすめ凸数

1凸【おすすめ度】★★
A「寒冬の先触れ」
『ダッシュ攻撃:薄氷の急襲』でのクイック鋏撃が敵に命中した時、獲得できる「急凍パワー」が3Ptに増える。チャージ鋏撃が敵に命中した時、獲得できる「急凍パワー」が6Ptに増える。「急凍パワー」を1Pt消費するたびに、エレンの会心率が2%アップする、継続時間15秒、最大6重まで重ね掛け可能。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。
2凸【おすすめ度】★★★
B「極海の捕食者」
『通常攻撃:急凍剪定法』3段目発動後、そのまま『強化特殊スキル:シャーク·トルネード』に繋げることが可能。『強化特殊スキル』発動時、「急凍パワー」1Ptにつき、現在のスキルが与える会心ダメージが20%アップする、最大60%まで。
3凸【おすすめ度】★★
C「残業ゼロ」
スキルレベル全般+2
4凸【おすすめ度】★★★
D「休みなき寒潮」
任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与した時、自身が「急凍パワー」6Pt獲得し、さらに「クイックチャージ」効果を獲得し、同時にエネルギーを4Pt回復する。エネルギー回復効果は10秒毎に1回のみ発動可能。
5凸【おすすめ度】★★
E「十分な睡眠」
スキルレベル全般+2
6凸【おすすめ度】★★★
F「宴の時」
『強化特殊スキル』または『ダッシュ攻撃:薄氷の急襲』の鋏撃が敵に命中した時、エレンの貫通率が30%アップする、継続時間6秒。

エレンのスキルと強化優先度

スキルスキル上げ優先度

通常攻撃
★★★★★
強化通常攻撃がメインウェポンになるので最優先で上げたい

回避
★★★★★
優先度は低めだが使用頻度は多いので最終的には上げよう

特殊スキル
★★★★
通常攻撃に繋がる連携が強力なので優先

連携スキル
★★★★
終結スキルのために優先

コアスキル
★★★★★
会心ダメージが上がるので上げたい

通常攻撃

通常攻撃:銳牙剪定法

効果
「通常攻撃」を押して発動。
前方に最大3段の攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
3段目の最中に、「通常攻撃」を長押しまたは連打すると、スキルの継続時間が延長される。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12
1段ダメージ
2段ダメージ
3段ダメージ
4段ダメージ
1段ブレイク
2段ブレイク
3段ブレイク
4段ブレイク

通常攻撃:急凍剪定法

効果
「急凍」効果を発動した時に、「通常攻撃」を押して発動。
前方に最大3段の攻撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
1段ごとに「急凍パワー」を1Pt消費する。
3段目の最中に、「通常攻撃」を長押しまたは連打すると、スキルの継続時間が延長される。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12
1段ダメージ
2段ダメージ
3段ダメージ
4段ダメージ
1段ブレイク
2段ブレイク
3段ブレイク
4段ブレイク

回避

回避:渦

効果
「回避」を押して発動。ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得られる。
『極限回避』を発動した場合、エレンが「クイックチャージ」効果を獲得する。
効果中は、次の『ダッシュ攻撃:薄氷の急襲』のチャージ時間が短縮される、最大で5秒継続あるいは1回発動。

ダッシュ:狩り遊ぶ

効果
「回避」を長押しまたはニ回押しで発動。
『遊狩』状態に入り、素早くダッシュで移動する。
『遊狩』状態中はジョイスティックで方向転換し、離すと止まる。スキル発動中、しばらく無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
回転ダメ62.3%
回転ブレ62.3%
クイックダメ103.8%
クイックブレ103.8%
鋏撃ダメ121.7%
鋏撃ブレ121.7%
クイックPt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt1Pt
鋏撃Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt3Pt

ダッシュ攻撃:薄氷の急襲

効果
『遊狩』状態にある時、「通常攻撃」を押して発動。
敵に回転斬撃を放ったのち、ハサミを開いてクイック鋏撃を行い、氷属性ダメージを与える。クイック鋏撃が命中した時、「急凍パワー」を1Pt獲得する。

『遊狩』状態にある時、「通常攻撃」を長押しすると発動。
敵に回転攻撃を放ったのち、ハサミを開いてチャージ鋏撃を行い、氷属性ダメージを大量に与える。
チャージ鋏撃が命中した時、「急凍パワー」を3Pt獲得する。
チャージ鋏撃が命中した時、敵が「凍結」状態にある場合、必ず「砕氷」効果を発動する。
チャージ中は中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。
スキル発動中、しばらく無敵効果を得られる。

急凍

効果
「急凍パワー」を所持している場合、「急凍」効果を発動する。
「急凍」効果発動時、『通常攻撃』と『ダッシュ攻撃』は「急凍パワー」を消費し、氷属性ダメージを大量に与える。
エレンが所持できる「急凍パワー」は最大6ptまで。

ダッシュ攻撃:荒波

効果
回避時に「通常攻撃」を押して発動。
前方に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ77%
ブレイク38.5%

ダッシュ攻撃:寒潮

効果
「急凍」効果発動中に回避した時に「通常攻撃」を押して発動。
前方に突進斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
「急凍パワー」を1Pt消費する。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ145.7%
ブレイク78.8%

回避反撃:暗礁

効果
極限回避時に「通常攻撃」を押して発動。
素早く敵の間をくぐり抜け、ハサミを開いて鋏撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ262.6%
ブレイク227.4%

特殊スキル

特殊スキル:尾びれビンタ

効果
「特殊スキル」を押して発動。
素早く尾びれで薙ぎ払って前方に攻撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ51.8%
ブレイク51.8%

強化特殊スキル:一掃

効果
エネルギーが溜まっている状態で「特殊スキル」を押して発動。
尾びれで薙ぎ払って前方に強力な攻撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。
敵に命中すると、「急凍パワー」を1Pt獲得する。スキル発動後、そのまま『通常攻撃』の3段目に繋げることが可能。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ377.2%
ブレイク405.1%
エネ消費40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt

強化特殊スキル:シャーク・トルネード

効果
『強化特殊スキル:一掃』発動後、エネルギーが溜まっている状態で「特殊スキル」を押して発動。
前方に強力な連続斬撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。敵に命中すると、「急凍パワー」を1Pt獲得する。スキル発動後、そのまま『通常攻撃』の3段目に繋げることが可能。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ553.3%
ブレイク371.7%
エネ消費40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt40Pt

連携スキル

連携スキル:雪崩

効果
『連携スキル』発動時に、対応するエージェントを選択して発動。
空中から落下攻撃を放ち、氷の嵐を生成し、氷属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ794.6%
ブレイク355.7%

終結スキル:終わりなき冬の狂宴

効果
デシベルレートが『Maximum』に達した時に「終結スキル」を押して発動。
空中から落下攻撃を放ち、氷の嵐を生成し、ハサミで強烈な一撃を与え、氷属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ1890.8%
ブレイク185.2%

コアスキル

コアパッシブ:ロがおジョーズ

効果
エレンが『ダッシュ攻撃:薄氷の急襲』を行ってチャージ鋏撃を放つ時、または「急凍パワー」を消費して『通常攻撃:急凍剪定法』を発動した時、スキルの会心ダメージが50%アップする。

追加能力:ライジングストーム

効果
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:
エレンが氷属性ダメージを与えた時、以降の氷属性与ダメージが3%アップする、継続時間10秒、最大10重まで重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。

被撃支援:護衛シャーク

効果
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、「キャラ切り替え」を押して発動。
素早く敵の間をくぐり抜け、ハサミを開いて鋏撃を行い、氷属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、ジョイスティックを入力しながら「キャラ切り替え」を押すと発動。
『遊狩』状態に入り、素早くダッシュで移動する。『遊狩』状態中はジョイスティックで方向転換し、離すと止まる。スキル発動中、しばらく無敵効果を得られる。
『被撃支援』発動時、エレンが「クイックチャージ」効果を獲得する。効果中は、次の『ダッシュ攻撃:薄氷の急襲』のチャージ時間が短縮される、効果は最大で5秒継続あるいは1回まで発動可能。

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ121.1%
ブレイク121.1%

パリィ支援:向かい波

効果
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、「キャラ切り替え」を押して発動。
敵の攻撃をパリィし、プレイク値を大量に蓄積する。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
軽ブレ249.3%
重ブレ304.3%
連ブレ128.3%

支援突撃:巡洋シャーク

効果
『パリィ支援』発動後、「特殊スキル」を押して発動。
前方の敵に突進斬撃を放ち、氷属性ダメージを与える。
「通常攻撃」を長押しまたは連打すると、スキルの継続時間が延長される。
スキル発動中、無敵効果を得られる。

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
ダメージ399.4%
ブレイク349.1%

エレンの育成素材

育成素材の合計
Lv突破素材・初級強攻認証バッジ×4
・高級強攻認証バッジ×32
・バンガード認証バッジ×30
・ディニー×142,000
スキル強化・基礎氷結チップ×10
・上級氷結チップ×30
・特化氷結チップ×70
・ハムスターケージ×1
・ディニー×271,000
突破必要素材
Lv20初級強攻認証バッジ×4
ディニー×24,000
Lv30高級強攻認証バッジ×12
ディニー×56,000
Lv40高級強攻認証バッジ×20
ディニー×12,000
Lv50バンガード認証バッジ×10
ディニー×10,000
Lv60バンガード認証バッジ×20
ディニー×40,000
スキルLv必要素材
Lv1・基礎氷結チップ×4
・ディニー×4,000
Lv2・基礎氷結チップ×6
・ディニー×6,000
Lv3・上級氷結チップ×4
・ディニー×12,000
Lv4・上級氷結チップ×6
・ディニー×18,000
Lv5・上級氷結チップ×8
・ディニー×24,000
Lv6・特化氷結チップ×10
・ディニー×90,000
Lv7・特化氷結チップ×15
・ディニー×13,500
Lv8・特化氷結チップ×20
・ディニー×18,000
Lv9・特化氷結チップ×25
・ディニー×22,500
Lv10・特化氷結チップ×30
・ハムスターケージ×1
・ディニー×27,000

エレンの声優・プロフィール

声優「若山詩音」

主な出演作品
リコリス・リコイル(井ノ上たきな)
SSSS.DYNAZENON(南夢芽)
アズールレーン(南夢芽、尾張)

プロフィール

性別所属
女性ヴィクトリア家政
身長誕生日

エーテル診断書

ファイル詳細

ゼンゼロ攻略Wikiの関連リンク

攻略トップに戻る

エレンガチャ

ガチャ期間サービス開始~未定

ピックアップキャラ

エレン

蒼角

アンドー

おすすめ攻略記事

▶初心者向け記事まとめ
コメント (エレンの評価とおすすめビルド)
  • 2
  • 51分まえ
52人が閲覧中
    • ななしの投稿者
    2
    51分まえID:cq9lk0z9

    >> 1

    ボスとかだとブレイク状態のダメージ倍率が2倍になるから基本的に撃破キャラの重要度は高め。ただ、エレンは出突っ張りで火力出し続けるのも割と強いから撃破いないから勝てないとかはないよ。

    • ななしの投稿者
    1
    10時間まえID:larbf91d

    ダブル支援パーティはダメなんでしょうか?撃破は必須環境なのかな

新着スレッド(ゼンゼロ攻略Wiki|ゼンレスゾーンゼロ)
ゲーム情報
タイトルゼンレスゾーンゼロ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/07/02
    • Android
    • リリース日:2024/06/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要HoYoverse都市ファンタジーアクションRPG

「ゼンレスゾーンゼロ」を
今すぐプレイ!

  • Apple Store からダウンロード
  • Google Play で手に入れよう
注目記事
2