| レス送信モード | 
|---|
種のヘルメットのバイザーはなんで無色クリアなんだろうこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
逆を言えばなんで他は色付きなの?
| … | 124/07/03(水)18:35:02No.1207156866+ 気分 | 
| … | 224/07/03(水)18:35:59No.1207157231そうだねx33 バイザー下ろしてるってわかりやすくするためじゃないのか | 
| … | 324/07/03(水)18:36:27No.1207157402+ 言われてみたらなんでだろうな… | 
| … | 424/07/03(水)18:37:32No.1207157820+ 色付いてると見づらくないのかな | 
| … | 524/07/03(水)18:37:46No.1207157913+ >言われてみたらなんでだろうな… | 
| … | 624/07/03(水)18:37:46No.1207157914+ F91とか無色クリアじゃなかったかな | 
| … | 724/07/03(水)18:38:32No.1207158193+ そういやバイザーについて意識した子供ないけど結構変わってんな… | 
| … | 824/07/03(水)18:39:20No.1207158493そうだねx2 しっかし何度見ても口元?部分クソデカだな自由のメット | 
| … | 924/07/03(水)18:40:39No.1207159021そうだねx4 ダブルオーは1期でアザディスタン行った時に正体隠すためにバイザーが暗くなってたな | 
| … | 1024/07/03(水)18:42:19No.1207159655+ 言われてみると基本モニター見るから無色でいいのか | 
| … | 1124/07/03(水)18:42:43No.1207159807そうだねx1 >ダブルオーは1期でアザディスタン行った時に正体隠すためにバイザーが暗くなってたな | 
| … | 1224/07/03(水)18:43:09No.1207159979そうだねx3 ダブルオーのやつは完全に外から見えないようにできてた覚えが | 
| … | 1324/07/03(水)18:43:24No.1207160070+ 色ついてる方がバイザーを表現しやすいからじゃない? | 
| … | 1424/07/03(水)18:43:42No.1207160188そうだねx3 他の作品だとこんなの | 
| … | 1524/07/03(水)18:43:51No.1207160246そうだねx7 >カタロンと会った時とかサーシェス見るためにコクピット降りた時とかもバイザーで顔見えてないけど顔見えなくなる機能とかあるのかな | 
| … | 1624/07/03(水)18:43:56No.1207160280+ まあ正体隠したい時はマジックミラー号状態のがいいんだろう | 
| … | 1724/07/03(水)18:44:26No.1207160446そうだねx2 >それとも常に顔は透けないけどアニメ的な理由でスレ画みたいなシーンは顔映してるとか? | 
| … | 1824/07/03(水)18:44:29No.1207160473+ 前2作だと顔見せない演出の時はスモークっぽい色してた印象 | 
| … | 1924/07/03(水)18:44:44No.1207160574+ >色変えてる描写あるから普通にそういう機能 | 
| … | 2024/07/03(水)18:45:12No.1207160743+ 現実のバイクのメットだって色付きなんだからサングラス効果みたいなかんじで色付きなのかもしれない | 
| … | 2124/07/03(水)18:46:05No.1207161091+ 刹那ロックオンアレルヤは紫バイザーだけどティエリアはスーツの色と被るからオレンジバイザーなのが細かい | 
| … | 2224/07/03(水)18:47:52No.1207161762そうだねx1 種 00と来てAGEのメットがクソダサいと思ったの思い出した | 
| … | 2324/07/03(水)18:47:57No.1207161789+ 歴代でも上位の視界の狭さだな種 | 
| … | 2424/07/03(水)18:48:27No.1207161968+ 基本的にガンダムシリーズは敵味方分かりやすくするために配色を変えるのが基本で種は演出とかの影響で無色透明にしてるとか? | 
| … | 2524/07/03(水)18:49:06No.1207162192そうだねx1 異形っぽさはあるしヴェイガンのバイザーは結構好き | 
| … | 2624/07/03(水)18:49:17No.1207162249+ >種 00と来てAGEのメットがクソダサいと思ったの思い出した | 
| … | 2724/07/03(水)18:49:33No.1207162357+ >種のときは反射だけで表現できるかもって思ってやったけど後の作品ではやっぱ色付きのほうがわかりやすいな…ってなったとかそんな感じなのかなって思ってる | 
| … | 2824/07/03(水)18:49:38No.1207162380+ 種の三馬鹿がツッパリみたいな突起の凄いヘルメットしてんなと思ったらモブの連合兵士もちゃんと同型の付けてて謎の感動があった | 
| … | 2924/07/03(水)18:50:50No.1207162815+ 実際の戦闘機の耐Gスーツとか宇宙服のヘルメットだって色付きだし | 
| … | 3024/07/03(水)18:50:52No.1207162832+ 種系の透明ヘルメットが普通だと思ってたから他の作品だとガミラスとかの異星人みたいな色がついてなんか苦手だったな | 
| … | 3124/07/03(水)18:54:18No.1207164021+ 高山瑞穂が種は白黒の漫画だとヘルメットかぶったキャラの描き分けがしんどいって言ってたから髪と目の色でキャラ識別できるようにするため無色クリアなのかもしれない | 
| … | 3224/07/03(水)18:54:44No.1207164175+ 現実の宇宙服の頭部分は透明のが基本で黒いやつを下ろして黒くなる | 
| … | 3324/07/03(水)18:56:04No.1207164685+ 宇宙だと紫外線対策とかの効果もあるのかねぇ | 
| … | 3424/07/03(水)18:56:07No.1207164717+ キラが来てた連合の青スーツって他のパイロットは着てなかったよね | 
| … | 3524/07/03(水)18:56:32No.1207164881+ 関係ないけどガンダムって網膜投影あんまりやらないよね | 
| … | 3624/07/03(水)18:57:06No.1207165094+ seedのメットは開けてる領域が狭すぎる | 
| … | 3724/07/03(水)18:57:29No.1207165237+ Gレコって色付きだったっけ? | 
| … | 3824/07/03(水)18:57:53No.1207165405+ >Gレコって色付きだったっけ? | 
| … | 3924/07/03(水)18:58:11No.1207165505+ >キラが来てた連合の青スーツって他のパイロットは着てなかったよね | 
| … | 4024/07/03(水)18:59:00No.1207165836+ >>キラが来てた連合の青スーツって他のパイロットは着てなかったよね | 
| … | 4124/07/03(水)18:59:02No.1207165850+ >キラが来てた連合の青スーツって他のパイロットは着てなかったよね | 
| … | 4224/07/03(水)18:59:29No.1207166030+ Gレコ確か地球だとバイザー上げがちだからバイザーないように見えてる場面もあるかもしれん | 
| … | 4324/07/03(水)18:59:43No.1207166117+ 無色の方が種割れでハイライト消えてるのとかわかりやすいしね | 
| … | 4424/07/03(水)18:59:45No.1207166132+ >>キラが来てた連合の青スーツって他のパイロットは着てなかったよね | 
| … | 4524/07/03(水)19:00:55No.1207166552そうだねx5 フリーダム初陣の赤服パイスーのキラ好き | 
| … | 4624/07/03(水)19:02:04No.1207166968そうだねx5 オデ…刹那ノ黒パイスー…スキ… | 
| … | 4724/07/03(水)19:02:10No.1207167001+ >フリーダム初陣の赤服パイスーのキラ好き | 
| … | 4824/07/03(水)19:02:30No.1207167116+ Gレコのパイスーってやたらカラフルだったよな | 
| … | 4924/07/03(水)19:02:33No.1207167138+ ザフトのパイスーが好き | 
| … | 5024/07/03(水)19:02:37No.1207167171+ バイザーで顔が見えなくなる演出好き | 
| … | 5124/07/03(水)19:03:24No.1207167473+ 種は作中微妙にしかバイザー描写しかないからしてるかはわかりづらい | 
| … | 5224/07/03(水)19:03:32No.1207167527そうだねx3 イノベイド陣営が1期の頃のパイスー着てるの好きだったよ | 
| … | 5324/07/03(水)19:03:39No.1207167571+ >Gレコのパイスーってやたらカラフルだったよな | 
| … | 5424/07/03(水)19:03:55No.1207167680+ 水星は敵味方全員パイスーが野暮ったかった気がする | 
| … | 5524/07/03(水)19:04:10No.1207167790+ メタ的な理由以外でバイザーを透明にしない理由とかあるのかな | 
| … | 5624/07/03(水)19:04:40No.1207167974+ 操縦悍握ったままバイザーが開いたり閉じたりする | 
| … | 5724/07/03(水)19:04:43No.1207168008そうだねx10 >水星は敵味方全員パイスーが野暮ったかった気がする | 
| … | 5824/07/03(水)19:04:52No.1207168050+ ソレビのメットってエクシア(アストレア)っぽい形してるよね | 
| … | 5924/07/03(水)19:05:35No.1207168322+ まぁわかりやすさ優先よ | 
| … | 6024/07/03(水)19:05:48No.1207168413+ >水星は敵味方全員パイスーが野暮ったかった気がする | 
| … | 6124/07/03(水)19:06:35No.1207168680+ 種はよく画面とか計器とかの光映ってこんなんやってた | 
| … | 6224/07/03(水)19:06:42No.1207168734+ 鉄血はミカだけ白い服来てて欲しかった | 
| … | 6324/07/03(水)19:07:01No.1207168860+ ソレビは秘匿性求められるからマスクとしての役割もある | 
| … | 6424/07/03(水)19:07:17No.1207168966+ 1話のシンだけ真っ暗で顔隠れてたよね | 
| … | 6524/07/03(水)19:07:18No.1207168972そうだねx2 色ついてないと宇宙で急にバイザー開けるカミーユのシーンとかわかりづらくなるよなと今思った | 
| … | 6624/07/03(水)19:07:43No.1207169136+ ムウのヘルメットだけ口元が見えないタイプなのね | 
| … | 6724/07/03(水)19:07:52No.1207169204+ やたらごつく見えるスレッタのパイスー設定画 | 
| … | 6824/07/03(水)19:07:54No.1207169225そうだねx1 映画SEEDのヘルメットやっぱ馴れねえわ… | 
| … | 6924/07/03(水)19:07:55No.1207169238+ ラクス様の特注ヘルメットを標準装備にすれば | 
| … | 7024/07/03(水)19:07:57No.1207169249+ 2期1話や劇場版序盤の黒みがかかった刹那パイスーいいよね | 
| … | 7124/07/03(水)19:08:53No.1207169595+ ある程度規格統一されたスーツの中で個性出さないといけないけど | 
| … | 7224/07/03(水)19:09:04No.1207169654+ >映画SEEDのヘルメットやっぱ馴れねえわ… | 
| … | 7324/07/03(水)19:09:19No.1207169754+ >ラクス様の特注ヘルメットを標準装備にすれば | 
| … | 7424/07/03(水)19:09:26No.1207169793+ パイスーのヘルメットを気軽に付け外ししてるけどどんな接続方法してるのかガンダム見始めてからずっと気になってる | 
| … | 7524/07/03(水)19:10:06No.1207170031そうだねx1 私服ばかり言われるけどそもそも種の服装デザイン全般基本的にダサい | 
| … | 7624/07/03(水)19:10:14No.1207170093+ >2期1話や劇場版序盤の黒みがかかった刹那パイスーいいよね | 
| … | 7724/07/03(水)19:10:16No.1207170108+ >鉄血はミカだけ白い服来てて欲しかった | 
| … | 7824/07/03(水)19:10:35No.1207170229+ 水星は画面暗めでバイザーの色も濃くてすげぇ見にくかった | 
| … | 7924/07/03(水)19:11:03No.1207170423+ 爆発やビームで眩しいだろうし視界に影響出ない程度に光量や反射を抑えるために透過率下げてるとか…? | 
| … | 8024/07/03(水)19:11:07No.1207170450+ キャラデザの等身のせいもあるんだろうけど種のパイスのヘルメットかなりごついイメージある | 
| … | 8124/07/03(水)19:11:14No.1207170497そうだねx1 スレ画は正直バイザー部分よりなんで顎部分こんな無駄に出っ張って長いデザインにしたのって方が気になる | 
| … | 8224/07/03(水)19:11:22No.1207170550+ >私服ばかり言われるけどそもそも種の服装デザイン全般基本的にダサい | 
| … | 8324/07/03(水)19:11:33No.1207170617+ 種のヘルメットは透過部分が少なくて視界悪そうなの多いな…って思ってた | 
| … | 8424/07/03(水)19:11:33No.1207170619+ 宇宙用ってことを考えると宇宙で無色メット付けてるとまずいかもしれん | 
| … | 8524/07/03(水)19:12:29No.1207170937+ 種自由のはモチーフが騎士の甲冑って分かるとなんか納得する | 
| … | 8624/07/03(水)19:12:42No.1207171015そうだねx7 映画に関して言えばラクスのスーツがぶっちぎりでひど過ぎて相対的に他はまだマシに見える | 
| … | 8724/07/03(水)19:12:45No.1207171032+ 鉄血はどいつもこいつも脱いでた時のほうが印象に残ってる | 
| … | 8824/07/03(水)19:12:56No.1207171094+ 00はアロウズのパイスーが一番えっちだよ | 
| … | 8924/07/03(水)19:13:21No.1207171248+ 普段はコクピット越しだからいいけど宇宙に出た時に透明なまま恒星とかの眩しいもの見てるとちょっと危険かもしらんね | 
| … | 9024/07/03(水)19:14:20No.1207171610+ >>色変えてる描写あるから普通にそういう機能 | 
| … | 9124/07/03(水)19:14:26No.1207171645+ >00はアロウズのパイスーが一番えっちだよ | 
| … | 9224/07/03(水)19:14:28No.1207171653そうだねx2 でも透明のバイザーに反射する計器類やモニターの光の表現は嫌いではない | 
| … | 9324/07/03(水)19:14:31No.1207171668+ 俺は種の新しいヘルメットかなりかっこいいと思ってるよ | 
| … | 9424/07/03(水)19:14:31No.1207171671+ >スレ画は正直バイザー部分よりなんで顎部分こんな無駄に出っ張って長いデザインにしたのって方が気になる | 
| … | 9524/07/03(水)19:14:33No.1207171691+ 00に限らずだけど陣営によってバイザーの色が違うの結構好き | 
| … | 9624/07/03(水)19:14:41No.1207171752+ ただ種はもうそういうものというかそのダサさも込みで種だからダサい事自体はむしろそうそうこういう感じってなるとこがあると思う | 
| … | 9724/07/03(水)19:14:45No.1207171788+ 側頭部のワンボタンで開閉出来ちゃうのはちょっと恐い | 
| … | 9824/07/03(水)19:14:47No.1207171796そうだねx1 ガノタはそんなこと考えてる暇あったら先ず自分の惨めな現実と向き合いなよ | 
| … | 9924/07/03(水)19:15:15No.1207171969+ パイロットスーツで宇宙出たりすること考えると種も紫外線やらカットしたうえでの無色透明なのかな | 
| … | 10024/07/03(水)19:15:19No.1207171994+ 水星2期のジェタークのパイスーとかシャディクのスーツは好き | 
| … | 10124/07/03(水)19:15:21No.1207172009+ ∀は被ってるシーンが比較的少ないけど無色だったよね? | 
| … | 10224/07/03(水)19:15:26No.1207172035+ 種のヘルメットカッコいいけど視界悪そう | 
| … | 10324/07/03(水)19:15:26No.1207172036+ >映画に関して言えばラクスのスーツがぶっちぎりでひど過ぎて相対的に他はまだマシに見える | 
| … | 10424/07/03(水)19:15:47No.1207172152+ 鉄血は地上戦多めでパイロットスーツは宇宙用感ある | 
| … | 10524/07/03(水)19:16:20No.1207172374+ >鉄血は地上戦多めでパイロットスーツは宇宙用感ある | 
| … | 10624/07/03(水)19:16:36No.1207172470+ >映画に関して言えばラクスのスーツがぶっちぎりでひど過ぎて相対的に他はまだマシに見える | 
| … | 10724/07/03(水)19:16:44No.1207172515そうだねx1 >頸動脈や脊椎の保護を重視してるんじゃないかな? | 
| … | 10824/07/03(水)19:16:47No.1207172537+ >∀は被ってるシーンが比較的少ないけど無色だったよね? | 
| … | 10924/07/03(水)19:17:06No.1207172668+ リアル宇宙服ってバイザー2枚なんでしょ何かの映画で遮光バイザー下ろさず太陽側向いちゃって目潰れたとかあったわよ | 
| … | 11024/07/03(水)19:17:35No.1207172854+ 個人的には一年戦争時のアムロとかカミーユの濃いめの青のバイザーが好きなんだ | 
| … | 11124/07/03(水)19:17:39No.1207172877+ >逆を言えばなんで他は色付きなの? | 
| … | 11224/07/03(水)19:17:40No.1207172880+ 種はマルチロックする時にわかりやすいとか? | 
| … | 11324/07/03(水)19:17:47No.1207172925+ 種死までのメットは好きだけど種フリのメットは苦手だな… | 
| … | 11424/07/03(水)19:18:02No.1207173004そうだねx1 そういやブシドー期のグラハムのあの角付きメットって他のアロウズとは明らか違うしわざわざどっかに特注したのかな… | 
| … | 11524/07/03(水)19:18:25No.1207173145+ >>映画に関して言えばラクスのスーツがぶっちぎりでひど過ぎて相対的に他はまだマシに見える | 
| … | 11624/07/03(水)19:18:46No.1207173265+ 顔のアップシーンを思い浮かべるとXは無色だったな…? | 
| … | 11724/07/03(水)19:19:08No.1207173391そうだねx1 >そういやブシドー期のグラハムのあの角付きメットって他のアロウズとは明らか違うしわざわざどっかに特注したのかな… | 
| … | 11824/07/03(水)19:20:16No.1207173800+ >種死までのメットは好きだけど種フリのメットは苦手だな… | 
| … | 11924/07/03(水)19:20:46No.1207173976+ 話ずれるけど人革連のヘッドマウントディスプレイはヘルメット+周囲映像カメラより視界内の情報量多くできるだろうし多分一番実用性高いよね | 
| … | 12024/07/03(水)19:20:52No.1207174004+ ZZのハマーンのパイスーが一番好き | 
| … | 12124/07/03(水)19:20:55No.1207174027そうだねx6 メットも改造制服も仮面もモロ日本風の特注っぽいヤツにしといて「ブシドーと呼ばれるのは迷惑千万」って中々凄いやつだよなアイツ | 
| … | 12224/07/03(水)19:22:57No.1207174761+ なんかキャラクターの個性はつけたいけどスーツ着るとわかりにくくなるジレンマ | 
| … | 12324/07/03(水)19:23:34No.1207175001+ 種といえばバイザーに写るマルチロックだからな… | 
| … | 12424/07/03(水)19:23:41No.1207175031そうだねx1 最近のパイロットはヘルメット被ってて偉いよ | 
| … | 12524/07/03(水)19:23:48No.1207175070+ >話ずれるけど人革連のヘッドマウントディスプレイはヘルメット+周囲映像カメラより視界内の情報量多くできるだろうし多分一番実用性高いよね | 
| … | 12624/07/03(水)19:24:35No.1207175379+ SEEDは種割れ演出もあるからね... | 
| … | 12724/07/03(水)19:25:41No.1207175812+ イノベイターの金目はバイザーの色貫通してた記憶 | 
| … | 12824/07/03(水)19:25:52No.1207175876+ ブシドーはヘルメット着用時用仮面まであるからな… | 
| … | 12924/07/03(水)19:26:01No.1207175932そうだねx1 >メットも改造制服も仮面もモロ日本風の特注っぽいヤツにしといて「ブシドーと呼ばれるのは迷惑千万」って中々凄いやつだよなアイツ | 
| … | 13024/07/03(水)19:26:19No.1207176046+ 種はミニスカ赤服とかいう一点突破すぎる傑作もあるし… | 
| … | 13124/07/03(水)19:26:26No.1207176089+ ネオやゼクスってヘルメットどうしてたっけ…? | 
| … | 13224/07/03(水)19:27:03No.1207176308+ なんのために被ってたんだよ! | 
| … | 13324/07/03(水)19:27:55No.1207176622+ >ネオやゼクスってヘルメットどうしてたっけ…? | 
| … | 13424/07/03(水)19:28:06No.1207176693+ >ネオやゼクスってヘルメットどうしてたっけ…? | 
| … | 13524/07/03(水)19:28:26No.1207176814+ そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 13624/07/03(水)19:28:32No.1207176857+ 死ぬな…! | 
| … | 13724/07/03(水)19:29:01No.1207177006+ コックピットは揺れるからヘルメットはいるだろ | 
| … | 13824/07/03(水)19:29:01No.1207177008+ >なんのために被ってたんだよ! | 
| … | 13924/07/03(水)19:29:07No.1207177038+ ネオはパイスー着てなかった記憶 | 
| … | 14024/07/03(水)19:29:25No.1207177150+ クルーゼは着てたけどネオは着てななったと思う | 
| … | 14124/07/03(水)19:29:28No.1207177172+ >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 14224/07/03(水)19:29:39No.1207177243+ 鉄血だったかな | 
| … | 14324/07/03(水)19:29:43No.1207177271+ >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 14424/07/03(水)19:29:58No.1207177350+ ほらガンダム世界って結構気軽にコクピットまで到達する攻撃食らうからさ… | 
| … | 14524/07/03(水)19:30:01No.1207177359+ >種はミニスカ赤服とかいう一点突破すぎる傑作もあるし… | 
| … | 14624/07/03(水)19:30:13No.1207177423+ >コクピットハッチもすぐ開けちゃう | 
| … | 14724/07/03(水)19:30:15No.1207177446+ パイロットスーツ着るのは雑魚だよ | 
| … | 14824/07/03(水)19:30:16No.1207177453+ >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 14924/07/03(水)19:30:39No.1207177592+ >メットも改造制服も仮面もモロ日本風の特注っぽいヤツにしといて「ブシドーと呼ばれるのは迷惑千万」って中々凄いやつだよなアイツ | 
| … | 15024/07/03(水)19:30:54No.1207177668+ ゼクスはエピオンの時ヘルメット脱いだらヘルメット出てきたとき爆笑した記憶ある | 
| … | 15124/07/03(水)19:30:57No.1207177692そうだねx2 >パイロットスーツ着るのは雑魚だよ | 
| … | 15224/07/03(水)19:30:58No.1207177697+ >パイロットスーツ着るのは雑魚だよ | 
| … | 15324/07/03(水)19:31:01No.1207177710+ ラスボスはスーツ着てない事割とあるよね | 
| … | 15424/07/03(水)19:31:24No.1207177843+ >ほらガンダム世界って結構気軽にコクピットまで到達する攻撃食らうからさ… | 
| … | 15524/07/03(水)19:31:28No.1207177862+ >ほらガンダム世界って結構気軽にコクピットまで到達する攻撃食らうからさ… | 
| … | 15624/07/03(水)19:31:52No.1207178018+ >パイロットスーツ着るのは雑魚だよ | 
| … | 15724/07/03(水)19:32:52No.1207178360+ 着るって言ったのに脱出してくださいって言ったら着てないからララァもビックリだよ… | 
| … | 15824/07/03(水)19:33:02No.1207178414そうだねx3 それじゃアレルヤ単騎の時はメット被ってたのに思考と反射の融合を期にメット外しちゃったのが原因で一時的に死んだうちのハレルヤバカみたいじゃないですか | 
| … | 15924/07/03(水)19:33:17No.1207178510そうだねx1 フェンシングした後の一般兵ヘルメットのシャアも好き | 
| … | 16024/07/03(水)19:33:57No.1207178764そうだねx1 >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 16124/07/03(水)19:33:59No.1207178777そうだねx1 >それじゃアレルヤ単騎の時はメット被ってたのに思考と反射の融合を期にメット外しちゃったのが原因で一時的に死んだうちのハレルヤバカみたいじゃないですか | 
| … | 16224/07/03(水)19:34:25No.1207178965そうだねx1 ほらハレルヤは小学校出てないからさ… | 
| … | 16324/07/03(水)19:34:42No.1207179080+ ハレルヤは思考担当じゃないからな | 
| … | 16424/07/03(水)19:34:50No.1207179136そうだねx2 まあオールバックにしてまたメットするのもなんかアレだし… | 
| … | 16524/07/03(水)19:34:51No.1207179147そうだねx1 ハマーンとかクルーゼみたいに普段着ない奴が最終決戦に気合い入れて着るのは好き | 
| … | 16624/07/03(水)19:34:57No.1207179187+ なんだかんだでラスボスになるとみんなパイスー着る中で着用拒否を貫いたシロッコ | 
| … | 16724/07/03(水)19:35:17No.1207179318そうだねx5 >なんだかんだでラスボスになるとみんなパイスー着る中で着用拒否を貫いたシロッコ | 
| … | 16824/07/03(水)19:35:44No.1207179488+ >それじゃアレルヤ単騎の時はメット被ってたのに思考と反射の融合を期にメット外しちゃったのが原因で一時的に死んだうちのハレルヤバカみたいじゃないですか | 
| … | 16924/07/03(水)19:35:45No.1207179490+ 機内でヘルメットはGTみたいな四輪スポーツで普通にあるじゃん | 
| … | 17024/07/03(水)19:36:05No.1207179601+ >なんだかんだでラスボスになるとみんなパイスー着る中で着用拒否を貫いたシロッコ | 
| … | 17124/07/03(水)19:36:40No.1207179840+ じゃあパイロット本人を機械化してスーツ不要にするか | 
| … | 17224/07/03(水)19:36:42No.1207179853+ >ほらハレルヤは小学校出てないからさ… | 
| … | 17324/07/03(水)19:36:56No.1207179942+ >追い詰められてやっと着始めるシャアはちょっとダサい | 
| … | 17424/07/03(水)19:36:57No.1207179953+ >なんだかんだでラスボスになるとみんなパイスー着る中で着用拒否を貫いたシロッコ | 
| … | 17524/07/03(水)19:37:12No.1207180057そうだねx1 >じゃあパイロット本人を機械化してスーツ不要にするか | 
| … | 17624/07/03(水)19:37:45No.1207180288+ アレルヤも学校通ったことないだろ | 
| … | 17724/07/03(水)19:37:55No.1207180345+ >>種はミニスカ赤服とかいう一点突破すぎる傑作もあるし… | 
| … | 17824/07/03(水)19:38:24No.1207180532+ まぁ若さゆえの過ちだよなシャア | 
| … | 17924/07/03(水)19:38:31No.1207180582+ ミオリネの灰色のパイロットスーツというか宇宙服?が好き | 
| … | 18024/07/03(水)19:38:42No.1207180644+ >ふはは怖かろう | 
| … | 18124/07/03(水)19:39:00No.1207180771+ ZZハマーンは普段もパイスーなんだあれ | 
| … | 18224/07/03(水)19:39:20No.1207180920+ >宇宙に着の身着のままスーツ無しで出てきて素手でMSのコクピットハッチこじ開けてくるのマジで怖いんだよ | 
| … | 18324/07/03(水)19:39:37No.1207181027そうだねx4 >>そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 18424/07/03(水)19:40:08No.1207181202+ マイスターの中で学校通ったことあるのロックオン兄弟だけなんじゃ... | 
| … | 18524/07/03(水)19:41:00No.1207181547+ シーブックのパイロットスーツのガラスは透明だったね | 
| … | 18624/07/03(水)19:41:15No.1207181643そうだねx2 >エクシアリペア2みたいにコックピット前面をバッサリ切られることもあるし… | 
| … | 18724/07/03(水)19:41:21No.1207181696+ こう…バイザーにパイロットの血がベタって付く場合色ついてるとおかしいし | 
| … | 18824/07/03(水)19:41:59No.1207181948+ >マイスターの中で学校通ったことあるのロックオン兄弟だけなんじゃ... | 
| … | 18924/07/03(水)19:42:03No.1207181985+ ニールがメットひび割れしてるのに宇宙で行動できたりもしてるからCBのメットは頑丈っていうかトータル大分便利な部類に入る | 
| … | 19024/07/03(水)19:42:26No.1207182145+ 鉄華団のパイロットスーツは色もデザインも野暮ったかったよね | 
| … | 19124/07/03(水)19:42:36No.1207182215+ マジンガーZも最初パイロットスーツなくてエライことになってたな… | 
| … | 19224/07/03(水)19:42:50No.1207182329+ SEEDの場合1話でパイスー着てるアスランの顔を見せなきゃいけないからなあ | 
| … | 19324/07/03(水)19:43:15No.1207182500+ >まぁ若さゆえの過ちだよなシャア | 
| … | 19424/07/03(水)19:43:55No.1207182770そうだねx2 >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 19524/07/03(水)19:44:39No.1207183079+ フリーダムのマルチロックオンの表示がバイザーに映る演出好きでしょ? | 
| … | 19624/07/03(水)19:44:46No.1207183124+ 水星は色濃すぎて視認性悪かった | 
| … | 19724/07/03(水)19:44:51No.1207183160+ >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 19824/07/03(水)19:45:22 柳田理科雄No.1207183388+ >マジンガーZも最初パイロットスーツなくてエライことになってたな… | 
| … | 19924/07/03(水)19:45:32No.1207183453そうだねx1 >鉄華団のパイロットスーツは色もデザインも野暮ったかったよね | 
| … | 20024/07/03(水)19:45:51No.1207183595+ こうして考えてみるとGガンはやっぱ異色だよな… | 
| … | 20124/07/03(水)19:46:01No.1207183658+ 被弾したら破片や火花が飛び散るんだからヘルメット着けといた方が良いって | 
| … | 20224/07/03(水)19:46:15No.1207183771+ 逆にどういう形でも宇宙で活動するにあたって宇宙服つけないやついないだろ | 
| … | 20324/07/03(水)19:46:18No.1207183789+ ヘルメットに操縦補助機能があるヤツってあったっけ? | 
| … | 20424/07/03(水)19:46:34No.1207183913+ そういえばジオンのヘルメットはお偉方だとツノが付いてたな… | 
| … | 20524/07/03(水)19:46:47No.1207184007+ >着てても着てなくても関係ねえだろあんなん!! | 
| … | 20624/07/03(水)19:46:58No.1207184075+ HUD的な役割はほとんどやらないよねガンダムのメット | 
| … | 20724/07/03(水)19:47:08No.1207184140+ >逆にどういう形でも宇宙で活動するにあたって宇宙服つけないやついないだろ | 
| … | 20824/07/03(水)19:47:10No.1207184155+ >こうして考えてみるとGガンはやっぱ異色だよな… | 
| … | 20924/07/03(水)19:47:21No.1207184248+ 鉄血は鉄華団はともかくなぜかギャラホもバイザー降ろしてたよな基本 | 
| … | 21024/07/03(水)19:47:24No.1207184269+ そういやSEEDのTV版だと戦艦クルーはあまりノーマルスーツ着ないんだよな | 
| … | 21124/07/03(水)19:47:33No.1207184328+ キラも種自由でスーツがなければ危なかった…って感じで破けてたからな | 
| … | 21224/07/03(水)19:47:51No.1207184442+ 甲児くんは予めいろんなバイクを買い与えられて訓練を積んでいたからあれくらいで済んだんだよ | 
| … | 21324/07/03(水)19:48:08No.1207184567+ 表現し辛いんじゃねヘルメットに何か表示させんの | 
| … | 21424/07/03(水)19:48:08No.1207184573+ >>鉄華団のパイロットスーツは色もデザインも野暮ったかったよね | 
| … | 21524/07/03(水)19:48:17No.1207184640+ >逆にどういう形でも宇宙で活動するにあたって宇宙服つけないやついないだろ | 
| … | 21624/07/03(水)19:48:38No.1207184792+ 種のはモトクロスとかのごっついやつベースな感じがする | 
| … | 21724/07/03(水)19:48:52No.1207184879+ >逆にどういう形でも宇宙で活動するにあたって宇宙服つけないやついないだろ | 
| … | 21824/07/03(水)19:49:03No.1207184961+ >ハマーンとマシュマーくらいだな着ないの | 
| … | 21924/07/03(水)19:49:06No.1207184984+ ハマーンはジュドーとの最終決戦だけはノーマルスーツ着たから… | 
| … | 22024/07/03(水)19:49:27No.1207185095+ マスク大尉のマスクが操縦補助あったはすだけと具体的に何してるのかは知らん | 
| … | 22124/07/03(水)19:49:35No.1207185138+ >HUD的な役割はほとんどやらないよねガンダムのメット | 
| … | 22224/07/03(水)19:49:43No.1207185203+ >そもそもコックピット内でヘルメットいる? | 
| … | 22324/07/03(水)19:50:05No.1207185367+ 種のバイザーって降りてから色消える描写あるから | 
| … | 22424/07/03(水)19:50:05No.1207185368+ 富野作品のキャラは戦闘中興奮するとヘルメットだけ脱いじゃうイメージ | 
| … | 22524/07/03(水)19:50:09No.1207185403+ カラス先生みたいにアクロバティックに搭乗してるんじゃね | 
| … | 22624/07/03(水)19:50:12No.1207185420+ ゼハートのマスクは制御装置でラウンダーとしての感度をあえて落とすとかだったが | 
| … | 22724/07/03(水)19:50:36No.1207185587+ 正直自由のメットは種や種死よりダサく見える | 
| … | 22824/07/03(水)19:50:40No.1207185622+ >対G対策兼ねてそうだし出来るだけ付けとくべきなんじゃないかと思う | 
| … | 22924/07/03(水)19:50:45No.1207185650+ 水星はぼかし入っててずっとガンダム観てるうちの親は見分けつかないってぼやいてた | 
| … | 23024/07/03(水)19:51:40No.1207186009+ >表現し辛いんじゃねヘルメットに何か表示させんの | 
| … | 23124/07/03(水)19:52:02No.1207186175+ 髪型とか髪色でキャラ差ある場合ヘルメット被ってると見分けつかねえならな… | 
| … | 23224/07/03(水)19:52:09No.1207186226+ >水星はぼかし入っててずっとガンダム観てるうちの親は見分けつかないってぼやいてた |