水星の赦しの物語って部分

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:58:12

    スレッタがお母さんを赦す流れが「優しい人は周りに期待してないから優しくなれる」みたいな話に近い気がする

    感動的な演出に流されずにドライに観ると途中まではお母さんが言うなら…ってそれこそなんでもやる状態だったスレッタが記憶注入されてお母さんが愛してるのはエリクトだけなんだーになってクワゼロで母親と対面して母親からお願いされたけど期待に沿う行動を取らなくなったって流れだったので水星は親へ期待するのを諦める話なのでは?と思うんだけどどうだろう

    お母さんが言うなら<お母さんを悪い魔女にしたくないで自我が勝った原因ってスレッタ目線の母親の真意を知って良くも悪くスレッタのプロスペラへの心の距離が出来たからなんじゃないかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:02:45

    スレッタって田舎娘感に騙されるけど割とリアリストな部分あるなと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:05:06

    割とというかめちゃくちゃリアリスト
    目の前の人間には手を差し伸べるから割と見えにくいが

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:06:48

    タフだしね
    このギャップが好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:08:54

    本当は愛されたかったみたいな悲壮なかんじはあまりしない
    よくもわるくも割り切るタイプに思える
    対プロスペラに限った話じゃなくすべてにおいてそんなかんじ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:09:17

    まあ親は万能の存在ではなく弱さもあるし間違える普通の人間だと俯瞰できるようになるのは自立の過程でもある

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:10:39

    12話頃のスレッタならやめなさいもやったしお母さんがやれって言ったらクワゼロ参加したと思うんよな
    元々ミオリネもクワゼロ計画参加してたしスレッタから見てエアリアル=エリクトが神になって平和な世の中にって悪い話に見えないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:11:06

    >>5

    本当は愛されたかったし本当に愛してたのはエリクトだと分かった時はギャン泣きしたし落ち込んだけど飯食ったら復活したしな

    悲壮感が持たない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:12:55

    >>7

    やれば出来たろうにそれを貴女はもういいのよって学園に捨てて来たのはプロスペラだからな

    半端な愛で足元掬われた

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:13:22

    和解したり赦すというより諦めるなのはある意味リアル

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:14:06

    悪い魔法使い評価の本質が事の善悪ってより
    こいつもうあかんわって本心が出ちゃったからってのはあるだろうね
    悪い魔法使いにしたくないとは言ったがもうこいつ悪もんやろとは認識してたっしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:15:30

    突き放されてからのスレッタの心情の動きは良く分からん
    ミオリネ位ズケズケ言って良いんやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:16:01

    あきらめも赦しだとは思う
    やっぱり家族が好きで止めたかったからキャリバーンに乗ったわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:17:24

    >>11

    したくない、だからまだ手遅れだとは思ってないと思うぞだからこそ命懸けて止めに行ったんだし

    視聴者からするともう既にかなりやらかしてるとは思うが

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:17:47

    プロスペラが最後までエリクト>>>スレッタだったのは嘘くさくなくてよかった

    でも情はあるというのも

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:18:12

    スレッタの大いなる愛でお母さん許したよ!とかラスボス母との対話で平和的な答えを得たって流れよりは現実的な落とし所だなあと感じたな
    少なくとも明確な意思を持って自分が生まれる前からのお母さんの悲願を自分の意思で打ち砕いた訳だ 
    母親と対立して自分を通すからある意味の自立…かなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:18:22

    ある種の断絶を感じる
    もうお母さんはスレッタの内面に何の爪痕も残せない形になったと言うか、スレッタはお母さんを愛してるけどお母さんがスレッタをどう思ってても良く、どう思われてても関係ない心境みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:22:27

    単にお母さんしかいなかったのが、ほかにミオリネとかできて自分の中で母の重さが減ったからじゃないかな
    推してたキャラに飽きた(嫌いにはなっていない)状態な気もする

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:23:29

    >>13

    赦しって時点で肯定的でポジティブな感情だけのものではないし結局本人が納得できるかどうかの問題な気がするしね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:24:09

    >>18

    つってもクインハーバーの後すぐミオリネ追いかけるでもなく

    お母さんやらかしてんなーだったし

    ただ一人の人間として見限った部分があったんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:25:10

    色んな意味でやろうとしてることへの視点であってそれまでの行為には触れないってノリだったと思う
    悪い魔女にしたくないも何もスレッタ作ってエアリアルでドーンした時点で悪い魔女どころじゃねえよプロスペラ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:26:05

    >>20

    見限ったら泣いてるなら抱きしめてあげたい!とはならないんじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:26:34

    >>18

    いやミオリネや地球寮と知り合っても仲良くなってもプロスペラ優先は変わってなかったし(16話)

    そういう相対的に軽くなったからという話ではないと思うぞ

    やっぱり決定的なのはエリクトこそ大事な我が子だったという事実を突きつけられたことによる断絶だろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:29:15

    記憶注入された時は絶賛ミオリネに捨てられ中の期間でキャリバーンに乗るの決めてから捨てられたミオリネに挨拶に行ってるからミオリネがいるからいいやって訳ではないと思うな
    ミオリネ他色んな人間関係を経験してお母さん1強じゃなくても精神ブレないくらいに心が自立した面もあるのかなとは思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:29:35

    >>22

    お母さんの選択を私は肯定するとも言ってるしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:30:41

    >>24

    立ち直りに関わったのも地球寮だしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:31:30

    お母さんが自分以外が大事は7話で既にうすうすわかってたのがエリクトの存在知ってはっきりしただけじゃない?
    スレッタって失ったものを取り返したいとかなくて、それならって身の振り方をかえて執着しないタイプなんだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:32:53

    >>25

    そう言えばこれどういう意味だ?

    お母さん肯定しながらお母さんの計画止めてるんだけど…

    気持ちは分かるけどそれはそれ!ってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:33:58

    >>27

    普通はそうスッパリ割り切れないからリアリストだと言われてんだろう

    エラン相手もだが一度好意を持った相手はそうそうもういいやと割り切れる人ばかりじゃない

    ましてや大好きだった母親相手なんて

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:35:50

    >>28

    そんなことするなんて酷い!ではなくうんうん大変だったよね分かるよねってスタンスを取るよってことだと思う

    まあ止めるんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:35:50

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:37:26

    >>31

    スレッタとプロスペラだけの物語に着目するとこんなもんだと思うぞ

    それ以外の装飾品の処理が下手すぎるからご覧の通りだが母娘の話だけじゃ商売にからないからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:37:51

    >>28

    お母さんの立場なら正しい、けど私はそのためにお母さんが悪い魔女になるのが嫌だ。だから概ねそういうことかと


    水星の魔女が全体的にそういう話ではあると思う

    お前がその立場ならそうするのが正しいけどその結果として地獄が生まれとるんやぞ!みたいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:38:25

    >>1はそう思ったし

    >>31は違う考えだった

    でいいじゃんか押しつけるのは良くないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:38:52

    >>31

    本編から読み取れることで話すくらいええやん

    disがなくても水星は語れるんや本編だけ見て肩の力抜いてけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:42:58

    何が何でも水星を貶さなくちゃ死んでしまうような人は5のアンチスレに帰りな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:44:22

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:44:34

    うろ覚えの印象なんだけど、スレッタのプロスペラに対する「私はお母さんを肯定します」とか、閉じこもったミオリネにドア越しにかけた言葉とかって
    スレッタ自身が相手にぶつけたい言葉というよりは、何か超越した視点からの励ましの言葉って感じがする
    表情の動きも少ないし
    相手に対して色々飲み込んでたり諦めてたりするんじゃないかな、って

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:45:44

    荒れそうな気配を感じたので>>31消させてもらうわよ

    制作陣云々のメタ抜きで1に意義ありだったら語っていって構わんよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:47:34

    >>38

    対ミオリネはキャリバーンに乗る決心をして物理的に生を諦めなくちゃいけないかもしれない場面ではある

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:48:06

    自分がエリクトより愛されてなかったとしてもそれでもお母さんのこと好きだから罪を重ねて破滅してほしくない
    ということだと思うんだけどこれだと愛されてなかったの部分が諦めになるんだろうか?
    なんかガンダムって全体で見ると敵をゆるすより親をゆるす方が難しいかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:48:35

    >>38

    ミオリネのやったこともかなり酷いんだがそれに対しても何も言わないもんな

    一番大事な母親に対しても諦めがついてしまったから誰に対してもある種期待はしてないんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:51:40

    >>40

    死んじゃうかもって震えてたっぽいしそこらへんどうだろね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:54:17

    何も手に入らなくてもできることをするって台詞が全てなのでは

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:55:24

    アンチ扱い上等でぶちまけるけど終盤スレッタのプロスペラへの言動マジで
    被虐待児のそれというか公正世界仮説じみてると思う
    私にこれだけするんだからそれだけの正しいことやるんだよねってノリ
    生きてた世界狭すぎて人死とかそれに伴う苦難とか分からないけど
    今まで積み上げた罪以上に取り返しつかないことお母さんがやろうとしてるから
    それはダメだよお母さん何もつかめない魔女になっちゃうのは止めないとで動いてるだけの子供

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:55:40

    >>44

    それ赦しの物語と関係ある…?関係性が分からんので言語化してくれ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:55:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:56:36

    スレッタは愛されたいから愛したいに変わったと感じた
    だからもう愛されるためにしないといけないことや我慢しないといけないことがなくなった

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:57:23

    他の人に説得させるのも
    「私が」何言ってももう無駄ってことだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:58:14

    自分はスレッタがすっぱり割り切れるタイプとはちょっと違うように感じた
    進めば二つのお陰もあってその時その時の切り替えは早いけど恐怖心を克服できてる訳でも完全に納得尽な訳でもなくて水面下でストレスとか負の感情を溜め込みがちなタイプだと思った(異論は認める)
    例えばゆりかごの星で学校行き決まってから溜めに溜め続けたストレスが一気に爆発したのが4話だし
    本編でその辺成長してるだろうから一概には言えないだろうけども

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:59:16

    >>28

    選択は肯定するけど行動までは肯定せんぞってだけやろ

    人々を救いたいという選択を肯定できるけどそのために現人類の10分の9を抹殺って行動はちょっと待てよになるでしょ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:00:06

    >>41

    愛されていない事を認めて愛されて居なくても自分が愛しているからそれで良いって心境はありそう

    大切なのは自分がどうするか…って考え

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:00:09

    スレッタの愛はアガペー(神の愛)に近いと自分は感じたかな
    不滅不朽にして無償の愛を持てる人間で、つまるところあのアニメで一番器がデカい女がスレッタ

    プロスペラにしろミオリネにしろ他の面子にしろある意味そのスレッタの器に甘えた結果自身の正しさを押し付けて保護しようとしたわけだけど、スレッタはいい加減アガペーの容量も限界だったのでプロスペラには「ストルゲー(家族愛)で愛させろ!」ミオリネには「エロース(性愛)として愛させろ!」と要求したんだと思う

    愛するのに疲れたのでちょっと違う愛し方させろ!が出てきたワガママなのでスレッタは愛の女

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:00:44

    スレッタって閉じた世界にいるからできた所業なんだと思う
    お母さん悪い魔女にしたくない肯定するけど止めるねの流れではプロスペラしかスレッタの視界にはいない気がするだから無力化して悪いことはできなくなればもうそれでいいというか
    でもプロスペラ(とエリクト)はすでに死人いっぱい出してるいるんだけどスレッタの中では透明化してるんだよな終盤の流れだと

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:00:55

    >>46

    みんなが言ってる通り周りに期待するのはやめたってこと

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:01:36

    愛を与えられれば受け取りはするけど求めれば傷付くって知ってしまったから誰に対しても自分から愛を求める事はしなくなったって印象かな

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:08:27

    >>47

    それは当時のスレッタの思考に関係ないからな

    スレッタは誰よりもお母さんを理解しているので立証しにくい未必の故意さえ

    あ、コレお母さんは殺意あるなって理解したかも知れんよ。お母さんにこれ以上って言い方から考えてもスレッタは口にしないお母さんの感情に凄く敏感に見える

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:08:27

    >>54

    透明化っていうか、ワガママなんじゃないかな

    「色々ダメなのは分かるけどそれでもお母さんが悪いことになるのヤダー! ミオリネさんといたいー!」というのが生涯最初のワガママであって、ワガママを通すためにスレッタは命賭けたし周りの人間はそのために被害の透明化とか自分が罪を被るとか、そういうスレッタのために現実の方を歪めたんだと思う。俺はこれは愛だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:11:51

    極端で不健全かもしれないけど見返りを求めない=期待しない自分から愛するだけの一方的な愛こそ赦しに至る博愛ということなのでは

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:12:18

    なんか議論すればするほど赦しとは遠くなっていってる気がするんですが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:13:16

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:13:26

    >>59

    スレッタに限らず見返り求めた人たちはみんなしっぺ返し食らってるからね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:13:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:14:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:14:09

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:14:55

    最終局面でスレッタがお母さんが求めてなくても自分がお母さんにこうしたい、で動くので求められることをするだけの都合の良い子ではないよっていう成長みたいなのが感じれるような気はしてたんだけどね
    そこに至るまでの扱いが虐待的だとかいう話は置いておき…(被虐待児の思考云々を描こうとした物語ではないと想定して)
    という風に観てたので赦しの物語と言われるとそのへんがよくわかんなくなっちゃった…
    親から子への扱いに対しての赦しとかじゃなく関係がどうであれ間違いを犯した人を赦す事を指してるんならスレッタとプロスペラのやり取りは愛し方に対しての赦しとかじゃない可能性?
    ただそうなると作中の親子関係が色々気になりすぎるとこあるけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:16:43

    赦すって結局自分の中で順位が低くなることだと思う
    だから愛とか関係なくすごく大きかったお母さんが小さくなったんだろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:18:28

    >>63

    >>65

    美しくはないが愛だとは思うんだよなあ

    世界に対して正しくあることでスレッタの欲しかったものを奪い去るか、世界を歪めてでもスレッタの心を守るか、が提示された時に悪であろうと正しくなかろうと、今この瞬間だけは貴女の世界を守ります、で登場人物が一致団結(という意識はないが)して世界を歪める共犯者になった。どいつもこいつも正しくないし、それが愛なら“赦し”てやってもいいんじゃねえかなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:18:45

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:18:53

    スレッタは母親だけじゃなくエアリアル(エリクト)のことも大好きだということも考慮する必要があるんでは?

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:20:34

    >>59

    なんか急にピンと来た

    スレッタからプロスペラの感情の向け方で1番個人的にピント合ったわ

    相手に見返りや期待をせずに自分からのみ愛を向けるのを良しとしてる状態

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:21:07

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:21:36

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:21:43

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:23:07

    スレッタがプロスペラのことをどう考えているか全く分からない
    肯定するっていうなら、クワゼロをやらせてやれよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:23:57

    元ネタというか原典がシェイクスピアな時点で赦しや和解の部分は象徴的というかおとぎ話的
    08小隊もそうだったけど現実的な被害とか考えると極端なこと言い出した主人公になる

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:24:15

    >>68

    書いてて気づいたけど「美しい愛の物語とは思えない」は割と物語の芯を食った指摘かもしれんな

    「愛は美しいか?」って水星の魔女ではNO寄りであって(愛がろくでもない結果を招いてるパターンがかなり多い)、その上で「愛であるのは間違いないから、美しくなくても赦してやろうじゃないか」って話……

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:25:09

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:25:48

    こうすれば愛されるから喜ぶからという行動から
    自分が愛しているからただ愛するやりたいようにするという芯のある子になったんだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:27:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:27:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:28

    >>7

    スレッタは何でプロスペラの言いなりじゃなくなったのかそれが何話の話なのかいまいち思い出せない

    どこでスレッタはプロスペラの言いなりじゃなくなったんだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:36

    プロスペロがスレッタを愛していなかったかと言えば、そんなことはないと思う
    これはスレッタの親離れの物語でもあったんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:51

    ガンダムは割と対話重視なのに水星は自己完結な感じになっちゃったのかな
    一方的に愛してます、あなたがどうかはどうでもいいですってそんなんでいいのか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:29:21

    >>83

    プロスペラってスレッタを愛してる描写あったか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:29:46

    >>68

    ポエミーで言ってることがどこを指してるか分からん…もっと噛み砕いてくれ…

    世界に対して正しくあることと世界を歪めるって何?

    確かにスレッタに都合がいい世界に歪められたENDだったけど多分言ってること違う気がする

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:29:51

    >>77

    それが愛であるなら正しくなくても肯定されるならそれはある種の美だとは思うだって肯定されるんだから

    しかしその愛のために現実的な問題をほぼ全てかなぐり捨ててしまってるから納得がいかねんだよな個人的に

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:30:09

    「気持ちは理解したよ。何に代えてもエリクトに会いたいよね」と
    「お母さんを悪い魔女にさせるわけにはいかないよ。止めるね」はまあ両立するだろう
    肯定しますってのは前半部分に掛かってんじゃないか

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:30:14

    反抗期でお母さんの夢を潰したけど、それはそれとしてお母さんは好きだよ
    くらいに思っている

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:30:31

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:30:51

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:31:27

    >>84

    結局わかり合えないと分かったのなら自分の中で答えを出して納得するのもひとつの手だと思う

    隣人の考えを理解できなくても存在することを認めることが今どきの考えよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:31:51

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:32:16

    愛は美しくないがそれは愛なら赦そうであってる?それって愛を免罪符にあらゆることが許されるという暴力じゃない?
    主人公ってよりラスボスな気がするが

  • 95スレ主24/07/03(水) 22:32:48

    シャディクの話したいなら他所でやってもろて…
    これ以降も削除対象という事で

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:33:13

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:34:30

    >>84

    でもガンダムの対話って基本互いの主張と主張のぶつけ合いで譲らないから殺し合いに発展しちゃったみたいなところあるし

    水星はそれを許す包み込むみたいにしたんだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:34:48

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:34:55

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:34:58

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:35:03

    議会連合の件はあっちがあれだが
    そこ詰めるとあの段階でプロスペラを止めること自体愚策だから
    そういう観点で動いてたわけじゃない

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:35:24

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:35:42

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:19

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:23

    つうか全員対話が足らないもっと話して行け

    スレッタが自己完結した。って事だと思うスレッタのラストは

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:41

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:56

    しょうもない愚痴スレになってきてるぞスレ主管理して

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:36:57

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:37:12

    >>58

    >>68

    現実を歪める、世界を歪めるってメタの話?ポエミーに言ってるけど制作陣がスレッタのワガママを通してプロスペラの罪をどうにか処理してスレッタに都合が良い結末を用意したことを言ってる?

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:37:18

    プロスペラはスレッタだけじゃなくてエリクトにも負い目があったからスレッタの肯定の言葉だけじゃ届かなくてエリクトの言葉と合わせることでようやく救えた(?)んじゃないかって今思った
    逆を言えばスレッタにも負い目があるからエリクトの言葉だけでも届かなかった

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:37:23

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:37:50

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:09

    >>109

    制作陣からの愛なんだろうなそれも

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:29

    水星は妥協の物語?

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:36

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:52

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:56

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:39:00

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:39:11

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:39:49

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:39:51

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:39:59

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:40:46

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:40:47

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:41:03

    このレスは削除されています

  • 126スレ主24/07/03(水) 22:41:20

    べき論者と愚痴も削除対象

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:41:40

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:41:46

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:42:14

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:42:51

    妥協してでもできるだけ穏便に済ませるって話ではある

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:42:51

    >>83

    そもそもプロスペラからスレッタへの気持ちの描写が無いので

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:43:14

    >>86

    1.プロスペラ(とデリング)のやったことは取り返しがつかない暴挙である(現実)

    2.これを遺族や社会のために正しく裁くとスレッタとスレッタの愛するミオリネは罪人の子になるし、お母さんがそうなるのが嫌なスレッタは死ぬほど傷つく(正しさ)

    3.なので正しい裁きをかなぐり捨ててでもスレッタが傷つかないようにシャディクが主犯だと名乗り出たりプロスペラの行動が隠されたりしました(正しくない行い)


    じゃあ正しい裁きが行われれば救われた人は救われなかったのか、というとYESなんだけど登場人物は思惑は色々だけど結果的にスレッタを守る方を選んだ。それは醜く映るとしても愛では?



    個人的には「正しさ」や「美しさ」を伴ってるならなんも言わなくてもみんな守ってくれるんだからそれらをブッチしてでも目いっぱいの祝福をスレッタに投げつけるぜ!という結論は嫌いではない。スレッタずーっと正しさで割食ってた側だしね

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:43:20

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:43:32

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:44:19

    >>134

    そこはもうそうだねとしか言えない

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:44:32

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:44:33

    スレ主はスレッタとプロスペラの関係性についてのレス以外は全部消したほうがいいと思うよ
    下手に残すとまたすぐ荒れる原因になる

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:44:40

    >>82

    そもそも言われるほど言いなりじゃない

    クエタテロの時もそうだけどめちゃくちゃ論理的に説得しないとスレッタは動かん

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:45:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:45:33

    >>136

    現実世界に対する批判はやめてもろて

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:45:56

    >>130

    それって面倒なことには蓋をするって言うんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:45:59

    なんかスレッタは「割り切れよ…でないと死ぬぞ 」で動いてる感

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:46:02

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:46:51

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:47:07

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:47:09

    スレ主…消し方雑や…

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:47:32

    日本らしい作品じゃね?
    何でもグレーにしたがる

  • 148スレ主24/07/03(水) 22:47:35

    >>137

    微妙にレスバになり出してからはそのつもりなんですよ…

    消し残しある?

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:47:38

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:47:54

    割り切るというか見ないふり(特に14話ラスト)かな
    そこから成長して見ないふりせず向き合うのを選ぶようになった感

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:48:33

    なんかいつもの人来てるっぽいしもうスレごと消したら?

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:48:57

    プロスペラがもっと早くに学校や地球寮に来てスレッタがいる寮とかを視察していたならプロスペラは本当はスレッタのこと愛しているのかな?って思えたけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:48:58

    >>148

    残しというかなんで消すのってのはある

    なんか間違ったこと言った?

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:05

    そもそも名前からして元ネタはシェイクスピアの「テンペスト」なんだよね?
    じゃあ、テンペスト的には、スレッタはどのキャラに相当するわけ?

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:09

    >>148

    制作の話とか監督の話してるやつは消さんと荒れるで

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:36

    >>154

    製作いわくミランダとキャリバン

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:50

    >>147

    日本人らしく何でもあやふやにして大事にしたくないって感じの作品だね

    良くも悪くも

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:57

    >>154

    奴隷キャリバンだよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:50:13

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:50:25

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:50:30

    >>136

    断罪こそ赦しとセットだから普通に断罪されて罪を償う描写をして許されましたの方が本人の心が軽くなる様な気がするんだが…といつも思う


    水星周りのスレッタの書き方考えると本人が良いならそれで良い位に見えるんだよね上にある自己完結というか

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:50:38

    このレスは削除されています

  • 163スレ主24/07/03(水) 22:50:48

    >>151

    イヤッイヤッ まともに語れた部分あるし残したい


    >>153

    スレに関係ない話題や愚痴やただの個人の感想はレスバ広がったあたりから厳しめに消してる

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:51:20

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:51:45

    我慢して許すみたいな話だけ相手が良識ある人間ならいいけどガツンとやらないとどんどん加速するよなと思った
    結局プロスペラの件もぶつかり合いを避けて避けてと来たら多くの人間をママが殺すことになってシャディクがその罪を被ってくれてる

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:51:46

    愛してるから赦しますで全部包んだって印象
    それ良しとする人もいればダメだろ言う人もいるって感じかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:51:57

    さっきから消せ消せ言っているのが荒らしている当人の可能性もあるぞ
    気をつけてね

  • 168スレ主24/07/03(水) 22:52:35

    >>164

    スレの趣旨に関係ないただの個人の感想 です

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:52:43

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:52:48

    >>166

    DVの被害者みたいな考えではあるんだよな

    だから賛否両論ある

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:52:51

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:53:25

    >>170

    何でも許してしまうのは一見いいことに見えるけど怖いことでもある

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:53:30

    許すだけじゃなくて許さないのもまた愛だから我儘言うと許さないスタンスのキャラもちょっと見てみたかった

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:54:21

    >>45

    なんかここら辺から変な奴きた感じする

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:54:29

    日本人的で納得した
    波風を立てたくないであやふやにする

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:54:29

    毒親スレでもあったけど受容と赦ししかないからなあ
    赦さない選択肢や上にある断罪も書かれていればまだ違ったのでは?

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:54:55

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:55:39

    >>175

    ぶっちゃけ現実はそんな話ばかりなので創作物までそういうグレー見たくねえって人がいてもしょうがねぇと思う

    だってエンタメだからねアニメなんてのは

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:55:58

    何でも許すにしてもポイントで本当に行けないところは注意した方が本人のためでもあると思ってしまう
    何でも許すのはほんとdv被害者的な考え方すぎるから

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:56:00

    >>42

    究極的には自由にできるのは自分だけだし

    ミオリネは愛ゆえに暴走してああなったわけだし

    自信ができることというのは所詮内心と力の届く範囲というのを悟った修行僧みたいよな

    語りかけるが語りかける以上に相手を自由にできると思ってないし、また束縛もされないみたいな

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:56:06

    愛情が仮にあるならせめてプロスぺラに謝罪なりさせて少しでも償わせるのでは?
    濡れ衣被せて終わったらそれこそ世間からのプロスぺラに対する評価はただの悪い魔法使いで終わるよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:56:12

    >>170

    他作品の進撃のユミルみたいなもんなんだよな

    なんでそんな悪党のためにやっちゃうの?奴隷なの?

    好きなんだもん←ハァなるほど?

    って感じで

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:56:43

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:56:52

    物語的にはそれぞれ諸々飲み込んでそれぞれに赦しを齎しました、という形で終わってる気がする
    それを被虐児童がどうたらというのは視聴者の色眼鏡というかそういう親の断罪みたいなドラマを求めているからであってキリがない話ではある

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:57:10

    日本人的だけど日本人が好きなエンタメ構文じゃないからこうなった感じ

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:57:51

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:58:06

    >>182

    まああれも好きだからでもやっていいことと悪いこともあるやろって賛否両論なところあるので

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:58:15

    結局愚痴で終わるのか

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:58:54

    むしろ途中まで理性的に語れてただけマシよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:20

    ハイリスクハイリターンでガツンとぶつかり合うか緩やかな滅びで波風を立てないか

    のどっちか

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:24

    >>184

    学園もので非虐待児がたくさんいたらそら注目するよ

    感覚ではなく水星の虐待や毒親は事実だし

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:28

    ほんなら今から本気で愚痴言ってもええんか?

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:29

    >>187

    好きだけどぶっ殺して止めたミカサに近いんだけど

    よりユミルっぽくなっちゃったのがスレッタって感じよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:34

    こんな穴ボコなスレ残す価値あるの?

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:52

    水星の我儘は他作品でいう一生許さない(はなさない)を許しと肯定で出力した感じなのかも

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:59:56

    >>192

    消えろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:01

    ガンダムってどちらかが死ぬまで意見ぶつけ合ってて怖くね?ってのがあって、妥協してでも穏便に済ませるって話にしたってこと。まあ一つくらいそういう作品があってもいいという感想

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:05

    >>50

    そこら辺も救助作業員的というか

    一旦メンタルダメージを棚上げして行動できるってタイプよね

    後悔や反省は後回しにして一旦手を動かせるタイプ

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:06

    >>193

    ミカサは好きでもちゃんと罪を重ねないよう殺したな

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:15

    >>190

    でも登場人物たちとしては別にハイリターンとかねえだろ

スレッドは7/4 01:00頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません